すごいすごいすごい。これぞ模範的はてな民。そこそこの金は持ってんぞあの夫婦(正確には嫁のほう)。ある程度金持っててコネ使って3回目の司法試験受けるくらい余裕のある生活送る元皇族にもっと税金投入してやれってマジすごい。夫選びに失敗した哀れな嫁、彼女にはもっと税金投入してやれって理屈かな。もう意味わかんないこれ。どういう事だ。
Togetterにて、ある漫画家が描いたエッセイ漫画ツイートがまとめられてた。
そのツイートの内容がひどくて、
(デフォルメされているとは言え)登場人物の成人男性が皆なぜか下半身裸で、
局部がモザイクも黒塗りもされずに何コマにも渡って描かれていた。
謎の光やモザイクなどで処理したイラストを投稿したにも関わらずTwitterにBANされた絵師もいるのに。
イラストであっても無修正の局部はわいせつ物と見なされるからこそ、
実はしゃべる犬、とかだといけるかも
ディーラーで平均800万円もいくの?
そしてそれを修正できぬまま使うから、バリエーションが増えまくったのだと。
自分の感覚だと、「()」はセルフ突っ込みというか消極的な突っ込み待ちというか、本心100%ではないですよ~的な免罪符の役割が大きい。
出張先で泊まるとこは食事付きのお宿なのか?それとも泊まらないのか?
所持金500円…まあ、コンビニで一食分くらい賄えるか(もしくは飲み食いしないつもりだったか)
もしかしてバーコード・電子マネー・クレカ決済を想定してのその所持金なのか?
まさか、取引先との飲み会で「俺が代表して(キャッシュレス決済で)払うので、割り勘分俺に払ってください」とは言えないよな…
自分も普段財布にカード類しか入ってないし、現金を使う場面がセリアくらいしか無い
上げると金の回りが悪くなって景気が悪くなる
私はオンビバの生まれだ。 オンビバというのはメイテンの一部の人間がサンディオすることによって発生したキチングの一種で、サンディアの直轄にあるソンドゥの三番目のことだ。 一番目のカンタオと二番目のソンディオに憧れつつもオンビオたちに助けられながらまずはオンビバとして一人前になることを目指して奨励門を通過することが何度も行なわれる。
今日はギアンカになったので、ソンディオと一種にサガンタの儀式に参加した。 ギアンカというのはオンビバがサンディオするにあたってロングスするためのギンゴソだと云われている。 なので、ギガンタはシビンスの総意でもあると考えられている。 様々な説があるので、今はただの儀礼でしかないが、ソンビオを尊重する人の間ではサンギソである。
シバサカリのヨンタのイチがサンビソのウガンに一々のスベカだそにソンバオ。 イチカソナカリに生き生きて、サンガソナカリのイチブン。 なんちゃてい? なんそといきなるけば、市野。
酒をうまそうに飲むCMはアルコール断ちしてる人には苦痛だろうねえ。缶を開ける音を入れるのはそそるように狙ってやってるだろうし
ブルボンのラングロールショコラってやつめっちゃうまいな。なんというか香りがいい。
今朝炒ったグアテマラとよく合うぜ。
てかこの豆いまみたらkg単価300円くらい値上がってるな。
俺が目をつけた豆はみんな値上がっていく。よくないね。
ライブドアかな。しらんけど。