2024-11-19

歌われない校歌

娘の通う小学校が150周年だということで、記念のクリアファイルを持って帰ってきた。

ふと印刷されてる校歌歌詞が目に止まり自分も同じ学校に通ってたので「懐かしな」と眺めてたら、記憶に無い四番の歌詞があることに気が付いた。

「あれ、校歌って四番まであった?」と思わず呟くと

「そうそう、四番はなんか歌わないことになってんだよね」と娘。

そういや体育館校歌プレートが掲げてあるけど四番の歌詞もあった気がする。でも歌った記憶は無くて、存在すら認知してなかった。

改めて歌詞を見ると『郷里お国のために尽くせ』という内容で、あーこれは…となった。

なぜか家にあった郷土史を引っ張り出して調べると、前身となった学校から現在名前になったのが120年前。

校歌の成立がいつかは不明だが、戦後になって「流石にこの歌詞子供に歌わせるのは不味い」となったのは想像に難く無い。

ただ歌詞の変更や抹消までしなかったのは、歴史を忘れず考えるきっかけを得られるという点において慧眼だったと思う。歌詞としては存在するし特に隠しもしないが、歌わない。

恐らく消極的な落とし所として「歌わない」となっただけと思うし、なんなら「長いし、昔から歌うのは3番まで」という可能性まであるが。

自分自身80年代子供として過ごした訳だけど、四番の歌詞にうっすら覚える忌避感は大事にしたいと思ってる。

仮に将来、四番を歌わないことが大袈裟意味を帯び、歌唱の復活が議論されるとしたら、かなり嫌だ。

  • えー、つまんない 四番のときだけ突然アレンジが軍歌調になったら面白いのにね

  • うちの学校にもそういうのあったよ。そこだけ明らかに異質なんだよね。 1-3番までが穏当な内容なら、たぶん、4番だけが戦前・戦時中に新規に作られて挿入されたんじゃないかな。

  • 80歳代のこども?と空目

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん