2024-11-14

anond:20241114130030

だいたい、構造化済み&機械読み取り可能テキストHTMLという便利フォーマットを、わざわざPDFに変換するのが非生産的なんだよな

記事への反応 -
  • おすすめに出てきたこの記事 https://qiita.com/heapjp/items/1682c467deb2284a707b   個人開発らしいし好きにすればとは思うものの、書きたいことがあったので   専用のエンジンのとか用意したのか...

    • だいたい、構造化済み&機械読み取り可能テキストなHTMLという便利フォーマットを、わざわざPDFに変換するのが非生産的なんだよな

      • 印刷に適してないからな 印刷せずに読む場合でもA4みたいな紙サイズで区切られてるほうが良いって人が世の中いるんよ

    • #!/bin/bashi=1while read linedo /Applications/Google\ Chrome.app/Contents/MacOS/Google\ Chrome \ --headless --disable-gpu --print-to-pdf="sample_${i}.pdf" $line let ++idone < urls.txt

      • chrome にくらいパス通しておけ それだと細かな設定を反映できないからわざわざpupeteerやplaywrightを使ってるのわからん?

        • Macをアピールしたいんやろうな

        • x pupeteer o puppeteer

        • chrome にくらいパス通しておけ パスってアプリケーションによってどこの設定を読みにいくか違うからいまだにわけからないんだよな。 ~/.bashrcとか~/.bash_profileとか/etc/profileとかなんか...

        • そんな「細かな設定」が必要になるケースに遭遇したことないからわからんな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん