「人月」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人月とは

2015-11-13

京速コンピューターをなぜつくるのか?

スパコンとは

精密計算科学/数値シミュレーションを行う研究者達にとっての基本インフラです。

10単位で計画されているもので、鉄道電気と同様に、

突然なくなると大変な事態になる事はどうか把握しておいてください。

スパコンを使っている人

一般企業

残念ながら京速を使っている企業は公開されていないようですが、

地球シミュレーターの利用企業からなんとなく推測できます平成23年度まで常連だったトヨタ住友などが京速稼働以降姿を消していますスカラーマシン適応した計算京速に移行したカンジでしょうか。

基本的に有料で使用されており、得られた結果は企業秘密として扱われ公開されません。

(追記:

京速ではなく HPCI ですがこちら産業利用をクリックすると論文リストが見れるようです。参考までに)

大学研究所研究者

一般に、スパコンでは年1~2回の公募があり、そこに申請します。研究者向けに言うと「科研費めっちゃ厳しい版」です。審査書類プロポーザル)とプレゼンです。ライバルが顔を合わせて殺し合うので厳しいし怖いです。

京の場合特に競争が激しく、新学術を通すような大御所達がボコボコ落とされた事で一部で話題になりました。研究者同士で競争し合い勝ち残った一握りのエリート京速を使っているのだということは理解しておいてください。政治家に叩かれるまでもなく、研究者同士で常に科学文脈議論し、叩き合っています

ちなみにとある blogで「京速は何に使うか決まっていない」と叩かれたようですが、これは公募が出る前の話なので当たり前です。

なぜ国産マシンを作るのか? 輸入すればいいのでは?

京の目的は多数あるのですが、まずは

ということを押さえて以下を読んでください。

お金もったいない

日本で作ろう」というひとたちは「日本から出て行くお金」(貿易赤字)について気にしています。一方「輸入しろという人」は「政府から出て行くお金」(国の借金)を気にしています。前者は企業経済産業省の人たちで、後者財務省もしくは「国民目線」ですね。

技術継承

かつて日本スパコンを作り、シェア斡旋して来た技術者達はまだ生きています

彼らが引退する前に若手に技術継承をすることが京速目的ひとつです。

(実は戦後航空機技術継承を巡って同様のプロジェクトがあったのですがこちらは失敗しています・・)

戦略資源として

しか外務省かなんかから要請だったとおもいます(忘れた)。

戦略資源」という意味がわからなかったので人に聞いたところによると

何があっても戦争に巻き込まれないため、いざというときには日本スパコンを作れるようにしておきたい、といったかんじのことを説明されました。

日本各地に備蓄してある水とか石油とかと同じ扱いという事ですかね。

こちらの要請は上の「技術継承」と関連しています


(追記:

   要は日本産業ダメージを与えるにはスパコン攻撃すれば良いという状況になっていて(関連企業はこんなかんじ)

  「日本にはスパコン売ってやらねー」とやられることを恐れているようでした。誤解を生んですみません


研究者は京でどのような成果をだしているの?

企業研究基本的に公開されないようです。大学研究

などで一部が公開されています

それから研究グループ毎に web ページをつくり広報しているのですが、

はっきりいうと、関わっている研究グループが多すぎてまとめ切る事は不可能だと思います

研究者説明責任がなってない!

京速は毎年大量の一般向けイベントを開いています

今月も7個くらいあるんでどうぞ行ってみてください。



京速高すぎない?

それは日立富士通の人が一番そう思っていると思います

政府が全額出すのではなく、企業と半分ずつ費用を出し合うからです。

1から開発するのは大変なんでしょうね・・

ベクトル型とスカラー型で揉めたのは?

ベクトル型に適した研究分野と、スカラーに適した研究分野があります

前者は主に流体計算のようです。例えば気象海洋宇宙分野とか製品開発における空気抵抗の計算など。

後者はその他いろいろです。例えば素粒子の格子QCDトヨタ物理シミュレーションなんかはおそらくこっちでもいいのでしょう。ここで


という状況があります利用者を集めて京に関する議論があったのですが

ベクトル派「ベクトルマシンがなくなってきた。こんなときこそ国に作ってもらわないと。スカラーは話にならない」

スカラー派「ベクターは高いし流行遅れだし富士通ベクトル型と心中させるの?ベクトル派はGPUでも使ってろよ」

といったカンジで大揉めしました。このあといろいろあったのですが最終的にスカラー派は京速で、ベクトル派は地球シミュレーターでと住み分けているようです。

なんでGPUにしなかったの?

当時のGPUは「良く間違える上に、間違えたかどうかチェック出来ない」精密科学計算にはちょっと使えない代物でした(当時の話です)。東工大TSUBAMEがありましたが、あれは「GPUすごい」というより、「松岡さんスゴイ」なのではないかと思います

自民が〜 民主が〜

最終的に民主仕分け撤回しましたし、今回のやつも「予算の削減努力を」という提言であってスパコン自体仕分けられたわけではありません。そして企業側も削減したいとは思っているはずなのでたぶん誰も困らないはず。困るのはこの手のニュース陰謀論を流され、国民の誤解を招く事です。(どうも政治が絡むと陰謀論が流れやすいようです)前回ひどい陰謀論を流されたのでちょっと警戒しています自民民主も両方かばたからね!喧嘩しないでね!

以上、大昔のことでうろ覚えですがこの辺で・・・

なんかまちがってたらごめんね

(追記)

すみません、一部誤解を生む文を削除しました。

京や地球シミュレーターといったスパコンでは

があります競争が激しかったのは無料コースの重点課題であり、有料コースはいつでも受け付けているはずです。

TSUBAME無料コースが以前までなかった、あってもハードルが高い 有料で使うには(僕の分野の計算性質上)ちょっと気軽に申し込める値段じゃなかった、ということです。TSUBAMEの有料コースが特に高いというわけではありません。

誤解を生んですみません



以下個人的コメント



azure-frogs『世界一になる理由説明できるようにしてください』という問いには最低限でこの程度の説明必要なのに、例の仕分け当日に出てきた答えは『夢』だったわけでw


この記事民主党批判意図はありませんし、また、あのときスパコン批判した人たちを決して馬鹿しません。

あの仕分けを見ていたなら当然そうですよね。どうもすみません

ところで上記の内容は、報道関係者向けに開かれた討論会の内容の一部です。仕分け直後に研究者達が企画したものです。

そこでの内容は結局、どこにも報道される事はありませんでした。そもそも報道関係者は2、3人しか来ませんでした・・

科学技術に関する真面目な話は報道されにくいです。

なので大変お手数なのですが、スパコンについて知って頂くには、各地で開催される一般公開講演会に足を運んで頂くしかありません。

申し訳ありません。

ROYGB税金で作る必要性はあるのかな。

うーん・・企業毎にスパコン外国から購入するということですか? どうでしょう・・・

スパコンを「購入する」といっても完成した製品がポンと来るわけではありません。

その場で組み立てて、バグ取りとかテストとか利用者も一緒になって手伝います。(一個ずつ基盤抜いてチェックとかも・・)バグ取りとチューニングでだいたい1年くらいかかりますスパコン管理者も知識と技術を求められるのでどの企業にもできるというわけではないのかもしれません。一応、その辺りのスパコン利用リテラシー企業の人たちに教えるというのも京速目的の一つだったかと思います

一方、素粒子宇宙研究者達は基盤Sなど取得して PACSシリーズGRAPEシリーズを作ってきたので国策スパコンがなくなったら以前のように独自開発に戻るのだとおもいます。たぶん一番影響を受けるのは一般企業です。


komochishisyamoその辺は多分判ってる気がする。問題は1100億超、次はもっと掛かるという費用に対する説明の方なのでは?誰もスパコン要らないとは言ってないわけだし。


僕はあくま利用者のひとりであってスパコン開発はド素人です。なのできちんとお答えできません・・すみません

ところでスパコンの開発費はほぼ人件費です。新しいものを作るので開発期間の検討をつけるのはなかなか難しいのではないかと素人目にも思います。だいたい計画通りにいかなくてずるずる開発期間が延びた結果開発費が・・・というのはよくある話ですよね。

京速コンピュータは計画当初から確か10年ほどかけてつくられたので、110億を富士通技術者の平均年収割れば、関わった人数が概算できるかもしれませんね?

yum1271 人件費のみで、年収750万の専門技術者が1400人で10年開発=1050億円。末端まで含めて1400人は少ない気がする。あと人件費以外もかなり掛かるはず

そうなのですか・・適当な事を書いてすみません

HarnoncourtHarnoncourt費用年収ではなく人月単価計算すべき。1人月80万~マネージャで200万くらいです。この単価は、昔からまり変わりません(汗)。スキル低い新人だと1人月60万くらいになりますが、そんな奴を連れてくるなと。

まさか専門家さんですか! どうもありがとうございます

gaudere 80年台に日本勢がシェアを「独占」していた、というのはちょっと無理があるのでは。もちろん、存在感はいまよりずっとあったけど。その頃の人がまだ残ってるのはその通り(定年間近だけど)。

どうもありがとうございますちょっとかき直しました。

日米スパコン貿易摩擦イメージが強すぎて誤解していました。すみません

他にも間違いがありましたらご指摘いただけたら嬉しいです。


bhikkhuなんか食料安全保障みたいな話になってる。結局は技術的に負けてる産業に国が補助金出すって話と理解していいんですかね。

えーと、僕はスパコン開発は素人なのでわかりませんが、

コンピュータは完成時に実行効率90%越えの化け物みたいな数字(本当にスカラー?!)をだしてTOP500 1位とって、多数の賞を獲得してたので国産スパコンプロジェクトとしては大成功だったように僕には見えました。あれだけあれば宣伝になるし売れたのでは?関係者じゃないのでわかりませんが。

filinionfilinionムーアの法則21世紀にあってさえ、計算機資源ってそんなに足りてないものなのか…。実用であるなら、コスト効果ベストなあたりを何台も作る、というわけにはいかないんだろうか。一位でなきゃだめなの?

すみません、誤解を生んだようです。スパコンは京以外にもたくさんあります

自身は京コンピュータと全く関わりのない人間ですが、他のスパコンアカウントはありますし、計算時間も頂いています

もし、京を潰したら現在京をつかっている人たちが他のスパコンを使い始めるでしょう。そうしたら僕のような末端の使えるスパコンは無くなってしまうかもしれません。京も含めて分野全体の計算資源の計画がなされているので突然無くなると困るという事です。


主に京が叩かれているのは「なんで日本スパコン作るの?海外の買えば安いのに」というものなので

その辺りに焦点を絞って説明したつもりなのですが難しいですね・・・

わかりにくい文章すみません

トラバ

http://anond.hatelabo.jp/20151113183705

その記事をみると河野さんが真面目にやっていることが伝わってきますね。悪い人ではないのでしょう。

でも難しいですね・・・自身仕分けで上手く説明できる気がしません。

根拠のない数字」とはおそらく経済効果のことですよね。一番経済効果があるのは一般企業製品開発なのですが、

基本的スパコン計算結果は企業秘密になっているはずです(京の企業利用はよくわからないのですが、地球シミュレーターに習うとそのはずです)。公開されているのは無料利用した基礎研究で、こちらの経済効果はどうしても妄想になってしま・・・

車よりも電車を例にとった方がいいかもしれません。

大勢の人が関わりすぎて把握できないのが難しさの原因の一つだからです。

中韓高速鉄道ダンピング競争の果てにJR赤字になり、鉄道撤退を表明しました。

日本政府が「半分出すから続けてくれ」とJRに頼む。すると「何で税金出すの?どのくらい経済に影響があるの?」と問われる。でも JR国土交通省も答えられない。各企業に表明してもらうしかない。

といったカンジですかね。 選択肢は、割り切って外国に頼むか、税金投入してでも鉄道支えるか、です。

2015-10-27

ノンプログラマーでもシステム出来る系製品はことごとく地雷

SIerが欲しがるプログラマーなしでもシステムできちゃう製品あるでしょ。

分岐アイコンのようなやつでつなげるとか、ものっすごく単純にしたドメイン固有言語コピペするだけでシステム完成するやつ。

パソコンのノの字も知らないオッサンは、上流の設計をそのまますぐに設定をしてお客に売る。

人月めっちゃ安くなるよ―!!っていうアイドルと付き合えちゃうくらいなレベル妄想をもっているらしい。

でもね。

今まで見てきたけど全部燃えてたよ。

ガソリンがたんまり仕込まれている焼夷系の地雷なんだよあれは。

大体お客さんは安い安いとか言っときながら、SIシステム買おうとしているか絶対自分らの社内ルールに合わせた複雑な要望を持っている。

社内ルールパッケージに合せることや、システム設計と社内のルールを歩み寄らせるというのは理想だが根付いていない。

本来ならばシステム担当役員企業全体のフローごと改革するような強い権限を持っていればいいが、システムを買う窓口になっているお客サンがわのSE普通の平だし、ヘタしたら外部の人間だし、

とにかく既存フローを変える権限はないし、変える気もない。

から企業ごとのカスタマイズ必要になるのだが、あのノンプログラマー大丈夫製品はほっとんどかゆいところに手が届かない。

ノンプログラマー大丈夫ってことは、プログラミングでの抽象度の高い操作を極力無くしてほぼ設定段階で済ませようとしているのだとおもう。

そしてノンプログラマーでも大丈夫製品なので本当にノンプログラマー構成された上流たちが、お客の要望をきいて「できそうじゃね?」「販売元にきいてみっべ」「いざとなれば誰か外注すっか」みたいなノリでやりがち。

そして実はその製品ではお客の要望を満たすことは出来ない。

で、「仕方ないプログラマ様にきていただぐべ」とかなるんだけれども

プログラマ様も謎の製品について学習するコストもかかってしまって余計時間がかかってしまう。

はっきりいってピュアJavaで書いてくれたほうがわかりやすい。

この手の製品で本当に挙動が分からなくて、サポート電話しても要領を得なくて、でも上からは「おら、やれよバカ」っていわれて

しかたないからClassデコンパイルして読んで、できません…っていうこともできないから、結局別プロセスで動かす逐一データを変換するような物をつくらなくちゃならなくなった。

それ誰が面倒を見るの?

納期に迫られてしかたねーしかたねーでとりあえず作ったし、オレは外部の人間からすぐ抜けちゃうけどさ

ノンプログラマープロジェクトの方たちホントどうするの?

こんなことここ五年で4回くらいみた。

簡単にする仕組みは良いよ。

でもコード隠蔽するような奴はだめだ。

ブラックボックスだし小回り聞かないし、でも色々な要望がでてきて結局袋小路に追い詰められるんだよ。

使って良いのはプログラミング言語の上を覆うくらいのフレームワークまでだね。

あとね。

お客サンは大体自分らの要望仕様しらないんだよ。

でもこっちで提案してもダメなんだよ。

作っている途中で思い出す感じなんだよ、

そんな状態なのに機能制限されている簡単ツールなんて使うなよ。

ねえねえ。

業務系以外のIT業界ってどうなの?

2015-10-17

オリンピックボランティアエンジニア必要って話

http://japan.zdnet.com/article/35071996/

イマイチ話が断片的でわからんけど、4万人必要とか一ヶ月働かすとかって、もしかしてオリンピック関連で4万人月必要から、4万人に一ヶ月働いてもらおう。一ヶ月くらいならボランティアでも働けるだろ」みたいな発想なのかな。

人月神話とか読んだことなくても、こんなの無理だって常識でわかるよな。

しかも経歴見たらこの人、ソフトウエア企業コンサルとかやってたみたいだし。

よくわからん話だ。

2015-09-18

ネット書籍学校でも会社でもArduinoでもBasicでもプ

ITの大航海時代がはじまって20年ほどがたち

ブルーオーシャンへとみな船の帆をあげ遭難していくのであった (完

さてプログラムを船にたとえて話をしてみよう

船の大きさは君に任せる。

湖面に浮かぶ小型ボートからタイタニックから空母まで。

船っていろいろあるからね。

君が仮に完璧な船をつくったとしよう。

だがその船は誰がどうやっていつまで運行するんだ? 

船大工船長は別のスキル必要なはずだ。

船長になるためにカンナユンボアセンブリなりクラウドなり)の使い方を知っている必要がはたしてあるだろうか

とある言語XやとあるハードウェアYの良さを語ったりdisったり

LEDチカチカさせたりgithubコミットしたり。

大いに今日明日もたぶん議論されることであろう。

だがそれは、船の甲板にブナの木をつかうかクスノキをつかうかの違いか

田舎商工会議所お茶会議論にでてきましたー☆を言い換えただけにすぎない。

人月神話船大工の話であって

東京ーLA間を航海する話ではないし

所詮セキュリティの話は船底についたフジツボのとり方の話でしかない。

いい加減目を覚ますべきだ。

君は・・・

立派な船があっても

主砲を実戦で使うことのなかった大和のように沈む無かれ。

いいかい 船大工船長は違う仕事だよ んじゃITは?

海関係の仕事 しか無免許運転 遭難したらしかるべき情報を届けるところも無く

ハットヒヤリなどすら残らず・・・ また誰かが繰り返していくんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20150917134619

これこそ、ベーシックインカムで良いと思うが。

所得税30%と廃止できる社会保険予算合わせて、大人月7万円、子供月3万円の支給ができるらしいし。

独身負担いくけど、それでいいんじゃない

2015-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20150909225119

そりゃ減る要素は無いので減りはしないだろうが、「爆発的」には増えないと思うよ。

「爆発的」に増やしたいならせめて3人産めば働かなくても食える、レベル給付金がないと。

1人月10万くらい&産んだ人は将来の年金保障、くらいかな。勿論保育園学童その他託児施設無償化&確実に利用できるってのも。

その金どっから出すんだって話だけど。

2015-08-18

生命保険の概算

最近知り合いに子供が生まれた。めでたいことだ。

しかし、変にネットズレしているので「保険なぞいらん!」と言っていた。

「で、ソースは?」みたいなヤツなので、ソース揃えて説明して、やっと納得した。

出産祝い代わりに調べたけど意外に面倒だったので、オマエラも参考にしろよ。

(なお、身バレを避けるために、家族構成等のシュチュエーションは変えた)

前提

妻と子供を路頭に迷わせたくないとは思っていたようだ。

ちなみに、社保には埋葬料(国保だと葬祭費)という謎の規定があって死ぬと5万円貰える。

で、公営火葬施設は大抵5万以下で火葬してくれるので、骨壷くらいは買える。

かかるお金

まずは生活費

何はなくとも生きていくのに金がかかる。

妻と子供生活するといくらかは、統計から持ってこよう。

2人で17万9850円、3人で19万9600円、4人で21万9630円

[平成26年4月世帯人員別標準生計費:http://www.jinji.go.jp/kankoku/h26/pdf/26seikeihi.pdf]

まあ、だいたい2人が月に18万で生活しとるわけだ。家賃食費コミコミで。

ただこれ学費は入ってない、という事になってる。

次に学費

大学奨学金だの学生ローンだので頑張ってもらうとして、高校まで。

幼稚園3歳から高校18歳までの学費を、調査から持ってこよう。

全て公立で、幼稚園66万、小学校183万、中学校135万、高校116万、計500万円

全て私立で、幼稚園146万、小学校854万、中学校389万、高校289万、計1678万円

幼稚園から高校卒業までの15年間の学習費総額は、公立で約500万円、私立で約1678万円。

[文部科学省 平成24年度子ども学習調査:http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa03/gakushuuhi/kekka/k_detail/__icsFiles/afieldfile/2014/01/10/1343235_1.pdf]

まり教育費、給食費学校活動費を含めて、公立でも1人500万はかかるわけだ。

1人月2万8千円、年33万程度かかる。

結構優秀な年金という名の生命保険

まあ義務なんだし年金は払えとしか書けない。

しかし残念がることはない。実は年金生命保険なのだ

年金というと老人が貰ってるイメージしか無いが、3つある。

  1. 老齢基礎年金
  2. 障害基礎年金
  3. 遺族基礎年金

長生きすると貰えるのが、老齢基礎年金

障害者になった時に貰えるのが障害基礎年金

死んだ時に残された家族が貰えるのが遺族基礎年金だ。

平均標準報酬月額(額面給与とほぼ同じ)が、30万円だと、

遺族基礎年金+遺族厚生年金で、月あたり妻のみ4万円、妻子1人12万5千円、妻子2人14万円、妻子3人15万円。

[遺族厚生年金受給要件支給開始時期・計算方法):http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5171]

だいたい妻+子1人だと、子供が18歳になるまで年150万円貰える。

(細かく言えば条件に寄ってビミョーに増減する)

足りなくなるお金

人生山あり谷ありだが、ざっくりと計算できる。

  • 生活費2人(18万円)+学費1人分(2万8千円)-遺族年金(12万5千円)=足りない分(8万3千円)
  • 毎月足りない8万3千円x子供大学までの18年=1792万8千円

ざっくり1800万円ぐらい足りなくなる、ということが判る。

家族に立ち直ってもらう場合

もしお母ちゃんにも働いてもらえるなら、もっと楽になる。

(月8万3千円なら、まあ無理のない金額だと言えよう)

はいえ、子供小学生になるまでは厳しいっぽいので、以下ぐらいは抑えたい。

どうやって生命保険をかけるか

若者年寄り搾取される団信生命保険

家を買うとほぼ強制加入させられる団信生命保険みたいな、営業分が載ってない保険はお得では無いかと調べた。

(団信代は銀行が払うってローンもあるが、単に利率に上乗せされてるだけで掛け金は払ってる)

が、調べてみると、団信って誰が入ってもホトンド同じ掛け金だった。

結果、健康体働き盛りの人間が団信に入るの、超もったいない

(ただ、家の購入は奥さんの意向が強いようなので、今回は聞かなかったことにした)

まあまあ普通の掛け捨て生命保険

公立で18歳になるまでの平均的な支出カバーすることにした。

調べるのめんどいが、掛け捨てもある。保険10単位普通らしいな。

(可能な限り保険金は払いたくないという強い意向で、掛け捨てを選んだ)

  1. 今すぐ(32歳)死んだら、1800万円→掛け金は月2500円くらい
  2. 10年後(42歳)死んだら、1800万-(不足8万3千円x12ヶ月x10年)≒800万→掛け金は月2500円くらい

よって、毎月2500円の、年3万円で、子供大学入るまでの18年で54万円あればOK。

結論

国民年金厚生年金って、結構まれてるなあ。

もちろん標準生計費換算だとやりくり苦しいんだろうが、公立行くなら不足は月8万3千円。

掛け捨て生命保険なら、月に2500円、年に3万円で済むことになった。

まあ、普通に生活してりゃなかなか死なないだろうが、流石に月2500円なら払うようだ。

奥さんはパンフを貰って、病気や怪我の入院も、とヤツに迫ってきているようだ。

という愚痴を聞いた。つーか、オレが調べる前提で話ふってくるの止めろ。

2015-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20150816143512

毎日昼はその辺の弁当600~700円、夜は松屋で400円としても1人月間35000円くらいはかかるぞ。

実際はもうちょっとマシなもの食べるし、そんで飲み会何回かやったら50000円くらいは普通に行くと思う。

一人30000円とかで収まるのって専業主婦家庭で飲みなんて一切行かず家で発泡酒飲むだけ、って感じじゃないと無理じゃね?

2015-08-14

http://anond.hatelabo.jp/20150814123521

ああ?定時で帰らせりゃデスマ終わるのか?

ばっかじゃねーの???

デスマーチで頭をやられたのですね。よちよち。

............

別に定時で帰れば終わるとか言ってないことを読み取られてもなあ......"労働力を投入しているはずなのに進捗しない" という状況を説明しただけですよ。

10 人の開発者10 ヶ月かかる (つまり 100 人月) 作業に追加で 10開発者を投入しても 5 ヶ月ではおわらないというのが『人月神話』だけど、いまある開発者exploit して週 40 時間労働を週 80 時間労働にしてもやっぱり 5 ヶ月では終わらないよね…というのが主題

2015-08-01

世界が違う

こないだ某イベントで、いろんな人の話聞いてきた。なんつーか、世界が違った。

こっちは案件人月稼ぐことで頭がいっぱいなのに、その人達は皆楽しそうだった。

高い技術で新しい何かを作ること、技術を高めることを楽しんでいるように見えた。

自分と同じように人月で稼ぐ立場の人もいた。

でも自分とは全然違った。すごい高い負荷と、その先にあるものを楽しんでた。

自分価値観世界が、ずいぶんと狭かったことを痛感した。

あいうふうになりたい、と思った。

セッションが終わって。すごかった登壇者のブースに行って、握手だけでもしたいと思った。

けどできなかった。

なんかいろいろと自分ダメダメでくやしい。

2015-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20150725204106

だよな。

「このドキュメントは○人月作成しましたけど無料です。よって納品物ですけど品質は問わないでください」とかありえるのか。

2015-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20150704203456

こういう言い方は変なんだけど

人月商売からな。

品質の良いコードを書いても、クソスパゲティコードを書いても、ギャラおんなじ。

長引いてくれれば、追加料金がもらえるかもしれないウハウハ。

そういう時代も、あったのよ。

 

品質よいプログラムを作りたい人間は、日本では出世しない。

そういう時代が合ったのよ。

君らは安易仕事を受けるデメリット意識すべきだ

例えば、1人月仕事を受けているとする。

その中で、1人日程度の仕事をお願いされたとする。

このとき、料金も発生したなら問題ない。

問題は、無料同然でやってしまうことだ。

その1人日で、他の仕事をまわせたかもしれない。

常に仕事があふれているような会社だと間違いなくそ仕事に着手した方がいい。

単価3万円ならそれだけの損をしている。

2015-06-30

アニメ業界低賃金工数で考える

アニメプロデューサー

ゲームソシャゲ&パチ含む)プロデューサー

狭い業界で身バレするんで細かいことは書けないが、アニメ業界低賃金について。

低賃金手塚治虫のせいだとか、いろんなことが言われてるが、俺としてはピンとこない。

今までメディアに出てきているのは、割と現場アニメーターや、評論家の話が多いので、

プロデューサーとしての、映像の受発注の話をしようと思う。

また実際には業界は単価仕事だが、はてなSEが多いので、工数に置き換えてみる。

アニメ制作費は1話につき現場に落ちるお金が1,000万〜1,500万。

それ以下の場合もあるが、その場合製作委員会からの分配で相殺するなど、なんらかのカラクリがある。

1,000万〜1,500万という金額は今は大体、

DVDBlu-ray通称円盤」)の売上が1巻あたり3,000枚という目標数値から捻出されている。

製作委員会は、実際には、原作料や、テレビの放映料含む販促お金必要なため、もっと多くのお金を集める)

なぜ円盤なのかと言えば、原価率が低いから

キャラグッズなど他にいろいろ作られるものはあるが、多くは原価率が高く、製作委員会で分配できるお金は僅かになる。

ここから工数計算

22分のテレビアニメ1話は、約300カット動画3,000枚で構成される。

業界内の標準的な1日あたりのノルマ長時間労働の温床なので、8時間労働基準に考えた。

それでもスキルが低い人は残業必要な感じ。

原画は1日2カット=1人月40カット。つまり1話=7.5人月

動画は1日8枚=1人月160枚として、1話=18.75人月

 動画検査を0.5人月

・背景は1日2カット=1人月40カット。つまり1話=7.5人月

・仕上(彩色)1日16枚=1人月320枚として、1話9.4人月

 仕上検査を0.5人月

脚本

絵コンテ

演出

作画監督

美術監督

撮影監督

このあたりはベテランで月2本やるひとも多いが、長時間労働特殊能力の賜物なので、

それぞれ1話=1人月

撮影コンポジット)1日2カット=1人月40カット。つまり1話=7.5人月

音響制作費はちょっと工数がわからないが、大体100〜150万なのでそのまま据え置き。

編集プリントや機材費、用紙などの備品はトータルで一旦100万とする。

ここまでで工数57.65人月+200〜250万円である

実際には3Dカットがあったりすればさら工数がかかる。

またなにより、上記の工数にはまだ、SHIROBAKOの宮森あおいでお馴染みの、制作進行の費用が入っていない。

それに本編のみの費用で、OPEDはまた別である

大手SIer並の人月100万とは行かないまでも、ゲーム系で標準的人月70万+進行管理費10%で計算してみると、

・4,660万円

人月50万+進行管理費10%まで下げてみても、

・3,391万円

となる。

念のため書くが、上記の70万とか50万という数字は、そのままスタッフ給料ではない。

会社固定費利益を引いた上で、残った金額がスタッフに分配される。

最初に挙げたアニメ制作費、1,000万〜1,500万と

上記の工数絶望的な開きが、そのまま現場の苦しさとなっている。

2015-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20150624204147

・仮に、丸投げ構造想像した通りだったとしたら...

CTC → A社の発注が 5000万で、B社に丸投げだったら、2500万くらいだろう。

A社のCTCへの見積もりは、見積単価が 120万/人月ちょっと安いか?)で、40人月くらい。

A社の原価率を85% として、原価が 34人月

A社は、B社の見積もりを 34人月までは許容。

B社の単価を 80万/人月としたら、マックスで 2720万。

多少駆け引きがあって、2400~2500万ってところが妥当では。

ニトリは内製っぽいけど...

IBM系列ソフトハウスも関わってるのだと想像

ニヨニヨするとか言われてたページには、こんなコメントが入ってる。

<!-- Customize for NITORI start-->
<!-- Mod for Nitori End -->

内製の場合には、こんなコメントは入れないだろうと。

WebSphereミドルウェアに決めたときに、カスタマイズ発注してたことは十分考えられる。

オープン前には、検収をあげちゃってたんじゃないかな。

「これは仕様通りです」とかなんとか、そんなやり取りをいっぱいしたんだろうな...

ベータ版なんて作らない

ウォーターフォールで一直線。

ニトリ社のレビューというか、受け入れ試験があったとして、そこで出されるのは

完成品、もしくシステムテストがある程度残っている本物。

リニューアルオープンが延期したのは、本当に間に合ってないだけ。

6月1日が延期したのも、ろくに動くようなものじゃなかったんじゃないか。

リニューアル後の性能問題も、何だかんだで一週間で復旧できたわけだし。

・表に出ないだけで...

ふわっとした仕様書杓子定規実装した、というよくあるパターンな気がする。

ウィンドウで表示される「リニューアルオープンの遅れに関するお詫び」にまで販売サイトのヘッダ、フッタがきっちりと表示されている。

http://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B6%E6%9C%8823%E6%97%A5

から十までテンプレート

この硬直さもウォーターフォールっぽい。

css がど真ん中に挿入されているのも、さもありなん。

フッタのメニューなんか幅に応じて三段階に切り替わって、普通には作り込まれているのに。

2015-06-24

職場でこれ書いてる、書き終わったら辞表出す

何が悪かったって、ウチは三次請けなんだが、二次けが全然情報を落としてこない。

こっちが「この部分の仕様を決めてくれ」って頼むと1週間かかる。たかだが小さい句読点いりますかぐらいの話でもだ。

もともとは2年近く前からはじまったプロジェクトで、スケジュール的には余裕があったんだ。なのに具体的に着手ができたのは今年の2月。その時点でもまだ余裕はあったんだが、ほぼ待ち時間で作業ができなかった。

クラウドを使えないというのは親元のコンプラだったのでオンプレミスでウチが計画をした。

1年以上ウチからは14人月ぐらい出していた。実働は4人月ぐらいだった。

2ヶ月ほど前から雲行きが悪くなった。1ヶ月ほど前にダメだと分かった。が許されなかった。その時点で辞表を認めた。

これ以上書くと間違いなく特定されてしまうのでこれで終わりにする。長いこと帰っていない家に戻ったらあの会社家具も捨てる。

2015-06-17

6/16の日記

日記なのだから日記を書こうと思う。

■7:00 起床

 最近使い始めたアラームアプリは簡単な計算問題を解く必要がある。

 今日は27-13。

 最初は良かったけど、最近は寝ながらでも問題を解けそうなので、

 問題難易度を上げようと思う。

■7:05

 ベットに寝ながらネットサーフィンをする。

 昨日Newspickで書いたコメントいいねがついていた。

 やっぱりアイコンを女の写真にしておくと食いつきがいい。

■7:30 出社準備

 ベットから這い出て軽いストレッチの後シャワーを浴びる。

 またネットサーフィン

 未だにテスト駆動開発とか言ってるのを見つけて懐かしい気持ちになる。

 去年死んだでしょ?

■8:40 家出

 自宅を出て駅へ。

 どういうことか、行くときに反対方向にすれ違ったおばちゃんと

 5分後ぐらいに別の交差点で会う。

 数年かけて最短コースを探索したつもりだったけど、

 まだ他に抜け道でもあるのか。

■08:57 電車に乗る

 今日電車が遅れてきた。

 最近時間通りだと驚くぐらいだ。

 同じ車両に綺麗な女性を見つける。

 彼女に会えただけで今日家を出てよかったと思える。

■09:30 会社最寄駅到着

 今日フレックス出社。

 09:15には出社する予定だったはずだけど気にしない。

 コンビニでお昼ご飯を買う。

 今日会計モバイルSuicaで払おうとしたら、

 言う前に店員がSuicaタンバイしてくれていた。

 有能。一緒にLINEIDも渡してくれたら完璧だった。

■09:45 会社到着

 遅刻した気がするがいつものごとく何も言われない。

 この会社就職して良かったと思える瞬間。

 スマホロッカーに入れて、PCの電源を入れて一休みする。

 今日も一仕事終わった感。

10:00 仕事開始

 くだらないメールを読んでくだらない電話に回答して

 ネットサーフィンする。

 近くにいる今年配属された新人ちょっかいを出す。

 相変わらず真面目で面白味のないやつだ。

 2ch二次裏ニコ動ネトゲはてな発言小町も知らないらしい。

 うむ、その生き方が正しい。

11:30 まだ仕事

 やっと雑用が終わってEclipseを立ち上げる。

 起動を待ってる間にネットサーフィン

 木村岳史の極言暴論コラム、今度は「中国にも抜かれるIT後進国ニッポン

 人月商売が引きずり込む奈落」らしい。

 この記事Facebookいいねランキング一位なんだけど…IT後進国だと実感するわ。

12:30 昼休み 

 朝コンビニで買ったごはんを食べる。

 今日は早く帰るだろうと思い、残業用に残しておいた菓子パンも食べる。

12:45

 「達人プログラマー」を読み返す。本に書いてあるようには上手くいかない。

 自分けがDRY原則割れ窓理論を守ってもしょうがないんや…

 昼寝。

■13:00 午後の仕事再開

 人から質問を受ける。

 「この社内業務用のサイトがやたら遅いんだけどなんで?」

 あーとりあえずF12押してからF5押してください。デバックできます

 …このサイト、ただプルダウン表示するだけでサーバと六千回通信してる…!?

■13:30

 摩訶不思議サイトの件はもっとPHPに詳しい人に投げる。 

 いつも思うけど、どうやったらあんなつくりにしようと思えるのか。

 IT後進国

 やっと自分コーディング作業を開始する。

 といっても朝だらだらしているうちにだいたい考えていたので、

 あとはタイプするだけ。

■14:00

 タイプに飽きてきた頃に別の人から質問を受ける。

 「去年君が作ったプログラム見てるんだけど、

  あれなんで実コード10行程度なのに10画面もあるの?」

 一時期私の中ですべてXMLに書くのが流行った時期があるからですよ。

■14:30

 本気で飽きたので業務と関係のない自動プログラムを作って遊ぶ。

 あとは上司にこのExcelを開かせれば楽しいパーティーの始まりだ!

 だいたいこういう調子に乗っているときはよくないことが起きる。

■15:10

 そして顧客から障害発生の連絡を受ける。

 幸い運用は止まっていないけど今まで見たことのない挙動をしてる。

■15:30

 障害の原因特定。現地の担当に連絡して対処してもらう。

 一段落したけど、担当から

 「今日は様子を見るので遅くまで残っておいて」とのこと。

 昼に菓子パン食べたの後悔。

■16:00~

 記憶がない。

 たぶん仕事ネットサーフィンしてた。

■21:00

 帰宅準備。

 帰り際に同じフロア女の子からしかけられる。

 「いつも椅子に浅く寝るみたい座ってますよね。

  落ちないかな、と思っちゃいます。」

 これはプログラマー伝統的なポーズなんだよ。

 古事記にもそう書いてある。

■21:30

 スマホを取り出すとこの前の日曜に遊んだ女子大生からLineが来てた。

 「ブラック企業って本当にあるんですか??」

 大学生らしい質問だと思う。

 企業ブラックホワイトで分けられないんだよ。

 

 他に一つ下のフロアで働いてる女性に送ったLine

 もう一週間未読放置されてる。徹底的すぎるでしょ。

 事務連絡っぽく送ったんだからせめて既読ぐらいつけてくれてもいいのに。

■22:00 晩御飯

 スーパー惣菜を買って帰って食べる。

 スプラトゥーンの対戦実況動画にもそろそろ飽きてきた。

 ココア神拳動画はよ。

23:50

 この日記を書き始める

2015-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20150526100205

逆だよ。

その形態だとメリットがない。

メリットというのはお金がキチンと手に入ることで、デメリット不安定さやコケた時の悲惨さ。

ダメ出しだけだと何なので、後でそのアイデアに載る形の話は広げるけど、まずツッコミからね)

完成したアニメオンデマンドで販売。価格は216円。

これを繰り返し、当たるまで続ける。当たったらキャッシュが入ってくるので、現場の単価を上げていき、人材を囲い込む。次作の制作。以下繰り返し

多分気がついてると思うけど、これ売れたの100本だった時、2万1600円だよね。

マイナス597万。一本目で潰れるところ多数だと思う。

600万円x当たるまでの本数、延々と赤字が続く。

そもそも金払わないと動画も受け取れないので、「先に」金が必要になる。

で、資金クラウドファンディングで募るって言ってる所に矛盾があるけど、

クラウドファンディング出資する人達も216円払うの?

お金払ったんだから、当然タダで観たいよね。

そうすると「クラウドファンディング出資する素人」+「それで出来たアニメを買う素人」を確保する必要がある。

ここまで行くと判るだろうけど、だったら知財を手放して、製作委員会方式で金だけ貰ったほうがメリットが大きい。

独自で売ってのくのが難しい&単価が安い

そもそも論として、邦画アニメ崩壊Xデーが近いっていうのは、散々言われてる通り単価が安いから

キチンと賃金を確保した上で、やり方を考えるという、積み上げ式にならないといけない。

トップダウンじゃダメで、ボトムアップ式っていうのかな。

DIY声優とか一番やっちゃいけないんだよ。

そうやって考えると、同じアイデアでも、真逆の考え方をしないといけない。

動画12人月で111万「だからアニメ崩壊するって言われてるわけだ。

原画マン候補の動画マンを2年、原画、何れは作監という流れに乗せる。

動画月産500枚は、20日働くなら日産25枚。1時間3枚を8時間延々と続けられる必要がある。

これって、アガリに近い状態で、原画に行けるぐらいの「継続して持続可能枚数の限界」に近い。

そうやって考えると、最初1年は月産250枚、2~3年目で500枚ってところで、平均で考えて350枚程度が基準

さらフリーランスなら最低でも年収300万という状態でないと継続して人が来ないだろう。

これをまず土台にして、積み上げないとダメ

そうすると、アニメ1回分やって動画枚数3500枚なら、10人月動画マンを「雇える」。

まともな雇用を生み出さないのであれば、ブラック一直線ゴールは崩壊から解決しない。

産業として成り立つには、この「雇う」という感覚大事

単価を設定したら積み上げ

動画

単価715円、動画月産350枚で1人動画マン養成できると考えると、これを最低2年は継続しなきゃイカン

新規手法に全力で行けるところはないだろうから、月1回アニメってのはラインとしてはアリだと思う。

こうすると、月1回アニメ動画3500枚、動画マン10人を養成できる。全24回、2年。

原画

で、原画も月産50枚が継続限界値とすると、同じく月35枚程度を基準に考えるのが無難

原画を雑に350枚(若しくは増えた分は単価から削る)とするなら、月10原画マンを雇える。

で、以後面倒だから繰り返さないが、要は関わる人間全員が年収300万確保できるようにしないとイカンのよ。

作監、背景&美術シナリオ絵コンテ制作進行

まあ、4人とかちょっとどうかと思うが、新人育成の為と思って我慢してもらって月25万。

制作進行は、後で述べるクラウドファンディング周りの事務方兼用な。

声優音響

まあ、どう考えてもアニメにして声無しは厳しい。

アニメ(ーター)見本市で2人で回してるけど、うーん。無理じゃないか。

倍の4人と見て、音響周り全部やってもらって+1人。

この時点の小計

動画マン10人、原画マン10人、声優4人、その他5人。計29人。月725万

まだ人件費だけな。

機材家賃交通費諸経費諸々限界で月50万ってトコだろう。月775万。

クラウドファンディングだって無料じゃないから手数料諸々込みで10%載せて、月850万は集めたい。

月850万を、2年間継続してクラウドファンディングで集め続けるんだぜ。

総計2億4百万。ここまで行けば、後続もついてくるし、関連グッズも売れるだろ。

まとめに変えたポイント

要は、いかに金を集めるかがポイントで、それで「年収300万円動画マンを雇う」のが全て。

関係者全員が年収300万円状態のプロジェクトなら、たぶんガンガン人が集まるからそこは心配しなくて良い。

サラッとクラウドファンディングとか書いてたけど、そこの「集金」がほとんど全てだよ。

でさ、この29人がまとまって頑張るために金を集めるっていうのは、まんまスポンサーを探してアニメ作るのと同じな。

そこが難しいし金出す側からすると旨味が無いから製作委員会方式になったわけで。

逆に言えば、「新作アニメが月1回分見られれば500円出しても良い」ってヒトを1万7千人集められれば、行ける。

日本アニメ崩壊させないために、2年越しのプロジェクトで月1回だけアニメの新作が見られます

それに1万2千円出してくれるヒトを1万7千人集めてやっと、10人の動画マンを年収300万円で雇える。

しかもこれ概算で、たぶん手弁当でももっと金かかるんだよね。しかも儲けは関連グッズ頼み。

面白いかどうかもわからないアニメに、先に1万2千円出すやつを2万人近く集められるかな。

それでもすべての基礎になる動画マンはたったの10しか雇えない。

どうよ、資金出してくれるトコ探すの難しいの判るだろ。

アニメを作るのが難しいんじゃないのよ、先立つモノが無いのよ。

しかも、製作委員会からすると、上の単価の1/3程度でいくらでも代わりの制作会社がいる現状よ)

(まあ良く考えると、上の計算ってカネの出所と単価以外は、OVA連作映画アニメとおなじになるのかな?)

2015-05-17

プログラマー給料は減る一方

はてなとか見てると,世の中にはプログラマーが溢れているように勘違いするけど,

実際にはまだまだ少ない.足りてないかどうかは別として,相対的な人数は凄く少ない.

ただ,今後はどんどん増えていく.

そしてプログラマー給料トップクラスも含めてみんな軒並み減っていく.

理由Androidのせい.身近にプログラミング可能なデバイスができて,とても使いやすSDK無料提供されているから,小中高のプログラマーがどんどん増えている.

更には勉強しようと思ってる社会人も簡単にアプリ作って勉強できる.やり方が分からなくてもネット上に膨大な情報がある.

そうやって,みんなプログラミングできるようになってる.

昔はタッチタイピング出来る人が稀だったけど,今や当たり前にみんなタッチタイピングしてるみたいに.

昔はWordExcelを使える人が少なかったけど,今や履歴書に書かなくても当たり前に出来るみたいに.

そうなったときに,まずはソフトウェア外注するとき価格が適正になる.

一部の外注ソフトウェアは内製化が進む.というか既に進んでる.

これまでは発注する側が適正な価格なんて分かってなかったから,IT土建屋無能プログラマーにもそれなりの給料を渡せるように高めの価格設定が当たり前だったけど,

そこそこのプログラマーを2,3人使えばちょっとバグが残っててもそれなりに使えるのが1ヶ月で出来るってなると,価格は3人月+αが妥当ってなる.

天才プログラマー給料が高いって思われがちだけど,そういうプログラマー活躍できる場所って実は少なくて,それに比べて天才プログラマーは多すぎる.

能力が高ければ高いほど得られるコードが優れているかっていうとそうでもない.効用みたいに逓減しちゃう

こんな感じで,職業としてのプログラマーって,そんなに明るくない.才能があったとしても.

一方で,プログラミング技術を活かして何を作るか,どうデザインするか,プログラマーをどう動かすか,っていう技能は求められ続けると思う.

時代が変われば需要も変わるから,それを捉えて何をどう作るかっていう職業重要性は昔からそれほど変わってない.

ただ,プログラミング勉強しないっていうのはもっとヤバイ

今のご時世でWordExcel使えない人間がどういう扱いかを考えれば分かると思う.

2015-05-12

日経さんお願いします 日経電子版の紙面ビューアーを何とかしてくだ

日経電子版について書きます

できれば日経さんに届いてほしい。

--

ふと日本経済新聞を読もうと思ったら、いま電子版を契約したら最初の6月ぶんまで購読料がタダっていうキャンペーンがやってたので釣られてしまった。

スタート割→http://pr.nikkei.com/campaign_event/201504_startwari/

 

10日ほど経過したのだが、読むのが苦痛になってくるときがある。

スマホで読むのにインストール必須の専用アプリ「紙面ビューアー」が糞クオリティ過ぎて話にならんからだ。

新聞を読める」という機能要件は満たしているが、使いやすさは糞。

電子版に力を入れているとは到底思えないレベル

 

日経さんよ、爺さん婆さんに呼んでほしくて電子版作ったんじゃないだろ?

社内アプリじゃないんだから、こんなんでリリースして読者から金取るのは勘弁してほしい。

 

ということで、私が「紙面ビューアー」に対しての不満点をまとめる。

※ここで言うのはAndroidアプリ対象な。iOSは使ってないから知らん。

クリッピングできない

種別不具合

重要度:高

対象機能記事クリッピング

概要お気に入り記事クリッピングする機能が、紙面全体に対して出来ない。

   記事クリッピングする機能があるが、ダブルタップフォーカスしないと使えない。

   しかし、特集記事のように紙面全体で1記事場合フォーカス自体が出来ない。

   よって、特集記事クリッピングできない。

修正案:紙面全体をフォーカス可能にする、あるいは、フォーカス時以外もクリッピング可能にする。

 

②めくってすぐに読みたい

種別改善

重要度:高

対象機能:紙面表示

概要:紙面を開いた直後、あるいは改ページ直後は、(ダウンロード済みでも)紙面がぼんやり見えてて、

   数秒かけて高解像度になる仕様である

   これは一度開いたページだろうが、めくってすぐに戻した場合だろうが例外なくぼんやり現象になる。

   朝の時間が無い時にページをめくるごとに数秒待たされると禿げそうになる。

修正案:暗号化とか色々大変なのはわかるが、プリロードか何かで工夫してめくったらすぐ読めるようにしてくれ。

 

自動ダウンロード

種別不具合

重要度:中

対象機能自動ダウンロード

概要毎日勝手新聞を端末にダウンロードしてくれる機能がある。

   しかし単なる1日朝夕1回ずつのスケジューラで、その時に通信が無かったら機能しないのでは(自信無し)

修正案:朝通信が繋がったタイミングダウンロードしてほしい。(=自動ダウンロード

   あと、途中で通信が切れても勝手リジュームしてください。(改善

   ついでにダウンロードを中断する機能をつけてください。(これも改善

 

④裏でダウンロード

種別改善

重要度:中

対象機能ダウンロード

概要:例えば、昨日の夕刊をダウンロード中に今日の朝刊を読みたいとき

   夕刊を開く→一旦戻る→朝刊を開く とすると、夕刊のダウンロードが止まってしま

修正案:止めずに裏でダウンロードしてほしい

   ついでにダウンロードを中断する機能(略)

 

⑤改ページの操作

種別改善

重要度:中

対象機能:改ページ操作

概要:改ページはスワイプ操作のみで行うが、思ったようにできない。

   あるいはスクロールしたいだけなのに意図せず前ページに戻ることが多い。

修正案:Perfect Viewerとか有名なアプリを使って同等の操作感までレベルアップする

    操作性を諦めるなら「次ページ」ボタン等を画面に設置する。

 

フォーカス時のハイライト

種別改善

重要度:低

対象機能記事フォーカス

概要記事ダブルタップするとズームインするが、その際該当記事以外の部分が濃い灰色になってほぼ読めない。

修正案:昔は太枠で囲まれるだけだったらしいので、それに戻してください。

 

とりあえず以上。

頼みます日経さん。こんなの全部合わせても1人月くらいなんじゃないの?

残業でも徹夜でもいいからトップダウンで指示出して上から順にさっさと直してください。

2015-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20150501145627

徹頭徹尾ファイナンシャルの話だよ。

少なくとも「他人のガキの面倒を無償~割に合わない激安で見てくれる都合が良い人間」などと言うのは存在しない

からそれを労働経済人月経済の少し外側で作る仕組みがねーともう無理だっつってんの。

シャドーワークをシャドーのままにしとくか、少しでも対価が発生するとそれは労働になってしまうのか、あるいは。っつー話だ。

ジジババ親戚は物理的に無理、地域お互い様なんてもっと無理。外国人労働力をいれる? 何年後だ。

ちなみにおれはこの仮定の中で言うと主夫になりたい派。

決めつけはMan in the Mirrorだね。

2015-03-11

嫌悪感を感じるソフトを作ったようだ

とあるソフト発売。

売り上げさっぱり。

同僚からはあれがいけない、これがいけない、駄目だしばかりうける。

自分の不甲斐なさに心が折れそう。

でもなんとか頑張ろう!

しかし同僚から一言でどん底に。

「お前がつくったソフト嫌悪感を感じる」

それまで同僚からもらっていた助言をなんとかとりいれようとしてきたけど、その一言でどうでもよくなった。

同僚にむかって「おまえがいう仕様会社に与えられた納期人月でできないよバカ

という一言を放ちたいけど、ソフトの売り上げがないのは事実なので、声にださず飲みこんでいる。

2015-02-21

ハッキング極意3】ブラックハッカーになれ。そして世界を変えろ

アノニマスの坊や達、こんばんは

僕だよ。

前回の記事

【ハッキング極意2】武器を持て

ハッカーになりたい君たちの要望に応えるべく再び黄泉の国から舞い戻ってきたよ。

ハッカー…素晴らしい響きだ。

皆それになりたいと思う。

ハッカーになりたいという若い子は恐らくクラッカーみたいなのになりたがっているだろう。

そう裏の世界活躍するブラックハッカーだ。

中高生くらいならばなりたいと思っても、どうなるのか誰も教えてくれない。

親切な人たちが教えてくれるYahoo知恵袋などで『ハッカーになりたいです』とか書くとどうだ?

貴方のいっているのはクラッカーですね?ハッカーとは別物ですよ」

違法なことはいけません。通報しました。」

など、どうでもいい説教をされてしまう。

清く正しい中学生がなんだか気を利かせて、「ホワイトハッカーになりたいです」とか「ハッカーになりたいです違法行為しません」

などなど、変に気を使っている。

若いんだから夢見させろや。

ブラックハッカーになろう!!

そうだ!なろう!!裏の世界人間になろう!!そして世界を変えるんだ!!

ハッカーの種類。

ハッカーと言っても色々居るわけだ。

撮り鉄とか葬式鉄とか、ウィルスをばらまくハッカーとか、脆弱性を見つけて小銭稼ぐハッカーとか、OS作るハッカーとか、セキュリティポリシー精読して炎上させるハッカーとかね。

おっと…ウィルスかい専門用語つかってしまったね。

一般人には聞き慣れない言葉だろう。

ウィルスというのは細胞を持たないが遺伝子をもつ最小の生物なのだが、細胞を持たないため非生物とも言われている構造体だ。非生物らしく結晶化もできる。

宿主となる細胞に増殖をしていく。

そのウィルスコンピュータ世界に入り込み進化したものコンピュータウィルスと言われていて、生命の謎を握る存在なのだ

こう言われてもピンとこないだろうから、君たちにわかやすいモノで表現するとすると

まり電光超人グリッドマン』に出てくる怪獣のようなものだと思ってくれればいい。

ブラックハッカー

ハッカーと言われている人たちは大体ブラックハッカーだ。

ブラック、そう闇と言われるハッカーたちは自分自分所属する集団のために違法行為を厭わない連中だ。

ダースベーダーのようなアンチヒーローだ!

プログラマスキルによってその仕事スピード20倍にも40倍にも開きが出ると言われている。

その特A級ハッカーウィザードと言われるが、そのとおり魔導士のような不思議な力を使う。

ブラックハッカー魔法

ブラックハッカー特に魔法が得意と言われている。

工数が3人月だとしよう。3人ハッカーがいる。

しかし謎の力の仕様変更により納期は変わらず工数が9人月になった。

にもかかわらずだ納期は間に合い、しかも!稼働時間も3人月しか計上されていない。

これは何処かのタイミングで時を止めていると言われている。

たまに勤務管理システム上は有休になっているが、入館ログには出勤の形跡があることがある。

これは休み仕事の状態が重なり合っている量子力学的な状態を不思議な力で作り出しているのだ。

量子コンピュータは0の状態と1の状態が一つのビットで同時に表現できると言われているが、ブラックハッカーはすでに人間の身でありながら実現しているのだ。

事実量子コンピュータブラックハッカーの脳を再現する形で実現しようとしている。

量子コンピュータを作っている企業下請けに大量のブラックハッカーが居るのもそういうわけだ。

ウィルスをばらまくハッカーもいると言ったがブラックハッカーもその能力を持っている。

例えばインフルエンザエボラ出血熱などを持って出勤するのも彼ら得意技の一つだ。

また、違法行為も厭わない。

どんな違法行為をやっているかは良い子の皆が真似をしてしまっては困るのでとてもここでは言えないがね…

ブラックハッカーたちの活躍

ブラックハッカーたちは暗黒の存在とは言え我々の社会には無くてはならないものになってしまっている。

闇が深い金融業界や、日本国政府もこのブラックハッカーに頼らざるえなくなっているのだ。

おそらくマイナンバーではブラックハッカーのそうそうたる面々が集うことになるだろう。

ブラックハッカーになるには

どうだろう。

ブラックハッカーになりたくなったか

なる方法は簡単だ。

僕はブラックハッカーだと宣言し、入社をすればすぐになれる。

読者から質問コーナー

さて、今日は前回のコメントに付いていた

「神はXをつかうのか?」という質問について答えようと思う。

良い質問だ。

これは教義に関わるかなりナイーブ問題なんだ。

でも、いつだったか1000年位前の公会議で神はXを使うという事になったんだよ。

なぜXを使うことになったのか

裏の人間は黒い画面を好み、黒い画面でいろいろやろうと思っていた。

だが、次第に艦これもやりたくなってきた。

そのうち艦これやりたさに信仰を捨てWindowsに走るものや、過激派組織APPLEに見を投じる者も出てきた。

しか信仰心の篤い者達は我慢したBashでなんとかやろうと我慢した。

VimTwitterをやったり、Wgetテキストサイトを見たりしていた。

だが、XVIDEOSの誘惑には勝てなかったのだ。

その当時のハッカーたちはLinuxでもXVIDEOSを見るシステムを開発しようとした。

それが『XVIDEOS Window System』つまりXだ。

Xは黒い画面とXVIDEOSの間から妥協として生まれたが、そのうちそれでも良いかという空気になりXは流行った。

Xを使うものは我慢していた艦これもやり始めたのだが、

なんとDMMに登録するとAV動画も見れるサービスがあることをしることになった。

Linuxでは艦これは出来てもDMM動画を見ることは出来ない。

悪しきWMVで公開されてDRMがかかっているし、ストリーミングも何故か映らないのだ!!

XVIDEOSの細切れで続きが何処にあるかわからないAVよりも、有料だけども安心して見れるDMMのほうが良いというものが増え

Windowsに逃げてしまう者が増えてしまった。

そうやってLinux信者数を減らしてしまい今では生きる場所裏社会のみになってしまったのさ。

そういう経緯があるので、神はXを使っていることになっている。

新作

http://anond.hatelabo.jp/20150224002209

2015-02-07

IT業界マネジメント

PGは、まず見積もりを依頼されます。この時ほとんどの場合要求仕様書が無いか、あっても伝聞で情報が欠落もしくはエラーを起こしています。残念ながらエラー訂正機構は装備されていません。CRC、せめてパリティでも入っていればちょっとは違うかもしれません。期待出来ませんが。

ここでプロジェクトマネージャー(又は管理者経営者等。以後PMと称する)から「最速でやった場合」「割り込みが入らない場合」「君がやった場合」or「部署内で最高ランクPGがやった場合」「仕様変更が無い場合」という条件が付きます

底辺PG諸君。ここでこの言葉額面通りに受け取ってはいけません。

「【最速で】3ヶ月かかります

と答えたらPMは【普通に】3ヶ月の工程工程表に書き、見積書に3人月分の金額を書きます。そしてこれは後述する危険と隣り合わせとなります

この危険経験したPGは大抵リスクを込みで【黙って】見積もりを伝えます

しかPMはお見通しです。「高い」「そんなに時間がかかるわけが無い」と言い、受け付けません。何故なら実はPMの頭の中では既に「3ヶ月」なのです。PMは追い込むために見積もりの詳細を聞いてきます

ここで素直に「リスク込み」と答えてはいけません。既にPMは前述の前提条件を述べているからです。無下に却下されます

そう、PMは「PGの口から言わせたい」のです。

戦いたいPGかつPMが同じ会社であれば「後学のためにPMの詳細見積もりをお聞かせ下さい」と聞いてみるのも良いでしょう。ただし確実に印象悪化は避けられません。PM発注元の場合は禁句です。まずキレます。そのまま発注されない事もあるでしょう。発注されなかった事を喜びましょう。

なぜキレるか。それは簡単です。「明確で論理的理由が無いから」です。理由が無い上に実は既に予算が決まっており、それを超える事は許されません。予算を超えた見積もりはPMさら上層部経営から怒られる事を意味するからです。理由が無いから理由PGに考えさせているのです。PM仕事をした気にさせるのも底辺PGの役目です。

予算を超えた見積もりはあり得ませんので、答えは「がんばりますしか残りません。しかPMはそれすらもPGの口から言わせたいのです。でもよく考えて下さい。あなたの脳はオーバークロック出来ますか?

底辺PGが出来る事は、PMユーザーが分からないように期間と予算を加算するくらいです。

一応、市場原理が働くため、安い方がいいに決まっています。金払いのいいユーザー元請けってのはあんまり無いです。そして金払いの悪い所ほど後々してやられますので、最初予算の付け方でどういう所かが大体予測出来ます

そんなわけで、予算と期間に品質と内容は関わりがありません。もちろん企業の使命として、安くて良い品を、安くても利益を、は追求してしかるべきなのですが、日本場合と金額が比例するのは極一部。IT業では基本的に、安くて良い品を出来るだけ高速に、がモットーです。受注しなければ会社がやっていけないのは分かりますが、「安さ」だけしか売り物に出来ない会社は、IT会社として失格でしょう。

かくして、短納期予算プロジェクトが組まれるわけです。そのPM理論からすると、高速バス東京から新大阪へ行く方が、新幹線のぞみ指定席グリーン車で行くより高く、書留速達郵便より普通郵便の方が値段が高い、という事になりますが。質、時間価格の何がIT業と違うんでしょうか。

実のところ発注や作業開始は遅れている事が多く、納期に間に合わせるには発注前に作業を開始せざるを得ない場合が8割ほどです。実はここにも罠が仕掛けられています

作業に取りかかろうとようやく出てきた仕様書を見ると、見積もり時の時と変わっていたり、追加されていたり、未だに仕様が無い場合ほとんどです。

「こんなものをこんな期間で出来やしない!」と憤慨してはいけません。なぜなら

「君自身見積もったんだよね」

という答えが返ってくるだけです。PM見積もらない理由がここです。PM見積もりを聞いてはいけない理由がここです。これは後々まで効いてきますので注意が必要です。「前提条件と違う」と反論するのは無駄です。PMはそれは忘れています。そもそも考えて発言していないので口が勝手脊髄反射で言った事であり脳は関知していないのかもしれません。PMにとって最重要な事は「PG自身が言った事」です。そう、工程表にも議事録にも「3ヶ月」という数字のみが記載され、いわゆる「リスク」は何処にも書かれて残っていません。

PMユーザー絶対リスクや前提条件を書き残しません。それがこの業界伝統ある慣習だからです。

ここで言った言わないの不毛な戦いをしてもいいのですが、確実に査定は最低です。もしプロジェクトから外されたらそれは喜びましょう。

管理者経営陣等からは「やる前に出来ない言うな。やってから言え」と怒られます。残念ながらこれも真に受けてはいけません。

設計、構築など作業をしている間もどんどん仕様変更・追加は流れ込みます

必然的工程遅延は避けられない事態となっていきます

PM工程進捗を把握しているのでは無く、PGが【自ら】工程表報告書に纏めます。遅延していれば遅延の理由も書き、挽回策があればそれも書きますしかPG個人が取れる挽回策などたかがしれています。と言うよりそれが分かっていれば遅延などしません。他の策は既に実行済みなので、挽回策には「残業休日出勤」くらいしか書く事が残りません。しかしこれは現実にこれしか書く必要がありません。なぜならPMはこれ以外の挽回策は理解不能からです。

仮に報告をしても「早すぎる。もっとやってみてから」「がんばれ」という答えが返ってくる事でしょう。

遅れを放置するPMもいますが、許容範囲PMにもよりますがある程度遅れが見えてくるとPMから追求がやってくるようになります

「なぜこんなになるまで報告しなかった」

そう、報告出来る時期というのは非常に限られています。多分プロジェクト工程(今の例なら3ヶ月)の中の30分くらいです。それより早いと相手にされず、それよりも遅いと怒られます。報告時期を見誤らないのもPG業の技です。

実装が難しかったり、無理難題は多々あり、その上工程が遅延しているので、相談をしに行きますしかし、それは無駄です。

自分で考えろ」

自分で書いた工程表だろ」

「やってから言ってるんじゃねぇ。やる前に言え」

他似たような答えしか返ってきません。非常に非生産的です。理不尽です。時間無駄と考え報告・相談に行かないPGも多いとか。非生産的ですが、一応相談はしておきましょう。ただし時間は取られないように。

同僚やチーム員に相談してもいいのですが、昨今のプロジェクトは人員がスタンドアロンで動いています。したがって、隣の人やチーム員がが何をやっているのか知らない事が非常に多く、相談出来ない事も多いのです。PGメンタル病が多いのは実は理由がここにあると自分は思っています孤立感が半端無いのです。まぁ、元を追えば、そいういうチームを組む事、教育訓練しない事など、実は管理者経営者が「カイゼン」や「効率向上」を題目に目の前の超短期的コスト削減だけを考えている結果なので、PGとしては何も出来る事はありません。管理者経営者は中長期について考える必要が無いからです。なぜなら「その頃には自分は満額の退職金を貰って定年退職済み」だから

実のところ単独仕事をしていればいい、と言う事はあり得ません。同じプロジェクトの中から割り込みや、他のプロジェクト・部から割り込みは多々入ります

始めに言ったじゃん。どうにかして。というのは無駄です。覚えてないし、「会社員なら当たり前だ」という答えが返ってくるだけです。「15分だけ」「ちょっとだけ」が頻発しますが、塵も積もればなんとやら、です。ちなみにこの件は査定・人事評価には全く影響がありません。

相談すれば「午前中はこの仕事、午後はこの仕事、定時後はこの仕事をすれば並列同時が可能だ」とあたかも新発見超名案を出したかのように返されるのが落ちです。そう、1日が24時間しかない事は忘れ去られ、PG人間である事は忘れ去られ、思考の分断は効率を激しく低下させる事を知らないのです。

ここで断る勇気を持つの大事ですが、職場内の雰囲気は格段に悪化します。評価は「人でなし」「自分勝手」「自分本位」「冷たい」。これらの視線に耐えられるのなら断りましょう。こちらからすれば「自分時間を奪う方がよっぽど人でなしだ」と言い返したい気分です。

テスト工程も始まり、遅延が激しくなる上に、バグ発見されさらに遅延という状況が始まります

ソフトウェアである以上、バグが無いプログラムなんてのはあり得ないのでバグを出す事自体は不可避です。

ところがPMは激しく怒り出します。バグ発見PMに一報が行きPMが怒られるからです。

底辺PGバグを出す毎にこっぴどく怒られます。中には仕様変更事実PGまで伝わっていないのにバグ扱いされる事も多々あります

バグを出すと修正テスト、再発防止策の考案などの厄介事が増えます

再発防止策は通常「どうやったら自動的にそうならないか」を考えますが、あまりに根幹すぎるので、底辺PG身分では権限が無く、出来る事が限られます。そしてPM理解出来る策を考えねばなりません。結果「テストを増やす」「チェックシートを作る」とかになりがちです。しまいには「チェックシートのチェックシートを作る」などという意味不明現象に陥ったプロジェクトを何度も見ています

厳しく、それは厳しく怒られる上に、チームの前でさらし者にされる事、人格否定される事も多々あるので、PGバグを出さないように、見つけても出来るだけ極秘裏に解決しようとします。

これが最近流行

「恐怖駆動型開発」

というもので、日本場合ほとんどがこの開発手法をとられていると聞きます。この開発手法書籍になっておらず、書籍としてよく売られているのはアジャイルな開発手法の本が多いです。知識として持っているのはいいと思いますが、役に立たないと思いますねぇ、恐怖駆動型開発の前には。まわりの人間も恐怖に巻き込まれないようにするため、どんどんスタンドアロン化が加速します。

その上、バグを隠すようになり、バグが出るようなテストを避けるようになるため、短期的に収束しているようにみえます。だから効果絶大と見るようです。リリースしてからが楽しみですね。

PMが空想から覚め、もう救いようが無くなった事が事実認識出来るようになった時、ようやく、2度目の相談・報告時期が訪れます。ただし、PMの第1声は「どうしたらいい?」です。そんな事が分かっているのなら実行済みなので、黙っているしかありません。

するとPMは「何人入れれば良い?」と聞いてきます意味が分かりません。IT業を労働集約産業勘違いしているのが未だに存在している事に驚きです。頭脳集約型の形態に人を入れて解決しようとはどういう脳をしているのか。一度解剖してみたいものです。多分、高校受験する中学3年生の受験者が100人まれ旧帝大入試合格すると考えているのでしょう。もしくは1Km走というのは1000人が一斉に1m踏み出せば1Km走った事と同じ記録である、と考えているのでしょう。

脳を電通で直結出来れば若干違うかもしれませんが、IT業の1+1は2では無く、良くて1.5。ましてやこれで増えていくのは3~4人までが限界でそれ以上は人を入れても上がらないどころか、マイナスになる事が常。

PGなら他のプロジェクト、他の部、他の会社に信頼出来るエース級のPGを何人か知っているかと思います。なのでついPMに「エース級を3人」等と提案しがちです。しかしこれは叶わぬ望みです。その提案に対する答えは「そんな事出来るわけないだろ」です。そりゃそうです。予算が無いのだから

結果、何だか良く分からない人員が多数集められます

自分仕事があるのに、何故かこの後から来た人員を纏めるうPMから指示が出ますPMが指示出来ないからです。破綻は間近です。いや、既に破綻しています

プログラムが出来上がっていく以上、バグをつぶす速度以上の割合バグを注入していく事になります

悪循環が始まっていますね。

「混乱しているプロジェクトに人を入れれば、なお混乱するだけ」

という有名な文を実感する事でしょう。なお、実感するのはPGだけであり、PMは実感出来ません。

この辺で思わぬ事態が発覚します。実は発注が遅れていた事です。

発注日以前にドキュメントがあっては監査にひっかかるため、今まで作ったドキュメントを作り直しをしなければならないという、まさに想定外事態です。ほとんどのドキュメントには作った日付や判子が押されているはずです。それを全部作り直しするのです。納期は間際です。これも納期までに間に合わさねばなりません。

PM(重ねて書くが、プロジェクトマネージャだけでなく管理者経営者も含む)が発狂し始めます。宛先は底辺PGです。

中には「お前を精神的に追い詰めるしか手がねーんだよ」とストレートに言ってくれるPMもいたりしますが、あまり出会った事は無いですね。

あの手この手精神的圧迫を始めます。圧迫すれば脳がオーバークロックして作業が進むと考えているからです。残念な事に、脳の別の部位がオーバークロックしてショートしてしまます

こういうプロジェクト経験し、運がいいのか実力なのか、生き残った人達SEとなり、いずれPMとなっていきます

不思議な事に日本では、PGが成長してSEに、SEが成長してPMに、とクラスチェンジするものだと考えられている会社が多のですが。

自分としては、座標軸のX,Y,Z軸の様にPG軸とSE軸とPM軸と全く異なるベクトルだと考えています。X軸の先にY軸Z軸があるわけでは無い、と。もちろん、軸に沿っているだけでは無く、他の軸のベクトルも併せ持つのもよいエンジニアでしょうし、ベクトルの方向を伸ばし続けるのもよいエンジニアでしょう。

ところが、クラスチェンジするものだと管理者経営者は思っているから、給与体系もPGSEPMとなっていたりします。この時代錯誤階級社会はどうにかならないものでしょうか。

自分PM否定しているわけではありません。いいPMの元でいい仕事をしたい、と思っているだけです。今までに何度かそういう良い経験をした事はあります。それは成功経験としてモチベーションを保つために必要な事なのです。

PG至上主義でもありません。分業形態として、SEPM必要不可欠だと思っています。ただ、PGを粗末に扱っておきながら高品質製品要求する風習・慣習が納得出来ないだけなのです。

2015-02-01

IT職の限界

IT仕事してますが、限界について。

ITといってもどっちかというと底辺で、SESといわれる派遣と同じような働き方をメインでしています

人月●●万みたいな感じで。

短いと3ヶ月、長くても2年とかでプロジェクト変わる感じ。

で、40近くなってきてさてこのまま行けるものか?と思ったわけです。

実際人居ませんかの営業メールで45歳位までとか書いてあったりしますし、逆の立場だったら55歳とか言われたらプロジェクト来てもらうかな?と。

FW作っちゃうようなスペシャルスキルがあればとかは判ってますが、そもそもそんなスペシャルスキルを求められるような案件うそう無いだろうし。

(そこまでスペシャルスキルないし)

とは言え65か70までは稼がなくてはならないし・・・

なんて事考えて、書いてみた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん