はてなキーワード: 学生ローンとは
頭来たから親の財布から普通に金抜きまくってたけどそんなんじゃ大した金にならないから
その金と学生ローンから借りた10万円を元手にスマホの転売とパチスロのハイエナ(凱旋、北斗転生など)をひたすら繰り返して遊ぶ金と一人暮らしの資金を貯めた
だけどそこに至るまでは自由に出来る金が無くて女の知り合いが男に奢ってもらってる中俺はスーパーでいかに値段の割にカロリーを摂取出来るかを必死に計算しながら菓子パンを物色していて世の中の女全体をとにかく憎んでたのを覚えてる
話は変わるがはてなでは転売屋やパチンコやスロットをとにかく嫌う謎な人が多いが俺はもしも転売やスロットが無かったら今以上にゴミカスな人生で終わってたと思うから本当に感謝してるし、今は転売もスロットもやらなくなったがこれらの悪口言う奴が今でも大嫌い
Twitterで日々病みツイをする様子を見ていたから、素直に良かった、と思った。同時に、ずるい、羨ましいとも思ったけど。
現代は弱者に優しくなったと思う。パワハラセクハラ、鬱病ADHD、LGBTQ。平等の名のもとに、マイノリティーは保護される。みんな尊重すべき個性だから。
そういう“弱者”になってしまえたら、どんなに気持ちが楽だろうと思う。こんなこと言うと「当事者は苦しんでる」って言われるだろうけど、私だって苦しんでる。多分みんな苦しんでる。増税に次ぐ増税と、少子高齢化と、どこを見てもゴミなメディアと、変革の進む現実が辛い。
労働基準法を誤魔化しながら最低賃金で働いて、娯楽の溢れかえった令和の世でネットサーフィンして睡眠時間を溶かす。友人と会って、交友関係をキープ、重たすぎない愚痴を吐く。たまに実家に帰る。なにかするには体力が足りない。私は意識高くはなれない。
ここがド田舎だからそう思うのだろうか。田舎から出なかったのは私の意思だし、“普通”でありたいってのも私の意思だ。
だって、都会は物価がクソ高い。私は長女で下に兄弟が2人いる。あいつら、田舎のアホ私立高校に行ってアホ私立大学に行った。2人にかかってる金額と、自分の奨学金とか考えたら都会に出てやって行ける気がしなかった。それに、都会は青天井すぎる。田舎なら、国公立大学卒はまあまあそこそこだ。ここの人達は日東駒専とMARCHと関関同立と早慶の違いが分からない。私が都会に出たところで、結局ここと同じような生活をするなら、自分より成功したものが目に入らない方がいい。ここなら、私を過剰評価してくれるし。
その分、田舎ではやはり“普通”な方がいい。元気がいい方がいい。挨拶ができて、天気の話ができて、髪色は落ち着いていて、精神疾患がない方がいい。どこでもそうか。けど、田舎の方がそうだ。
言っとくけど現代の配慮は平等に入り込んできてるから、田舎だからといって価値観が昭和な訳じゃない。変な人がいるのはどこでも同じだ。けど、“普通”じゃないと体面が悪い。都会は個で生きていけるけど、田舎は仲がいい。近所だとか、子どもが同学年だったとか、パートアルバイトだとか、親戚だとか。その繋がりがずっと続くから、だから田舎は噂が広まるんだよ。そして、本人の知らないところで、デリカシーのない人が相談事の形で噂を広める。みんな、可哀想だねってそれだけだけど。
下の兄弟は2人とも不登校で、弟はアスペルガーだ。母親は2人の子育てに関して鬱の傾向が確実にあったし、父親はほとんど関与しなかった。私が中学の時にはもうそうなってた。自分がヤングケアラーだとは思わなかったし、今でも思ってない。けど、学校から帰って家事をした。高校も大学も公立に行って、扶養ギリギリでバイトして、自動車学校は学生ローンを組んだ。良い娘であろうとした。
その反面、弟はゲームの課金で何十万も使ったし(さすがに怒られていた)、妹は実家で暮らしてるのに母親とすら会話しないらしい。
時々、真っ当に生きるのが苦しくなる。でも、私が真っ当に、“普通”に生きないと母親の子育ては全部失敗だ。ダイバーシティだっけ、多様性が大事だから2人は失敗じゃないのかな?けど、2人とも自立して生きて行けてないからダメでしょ。
普通のレールに乗るのは大変だけど、世間は普通じゃない方を支援してる。“平等”になるように。
私の言ってることって、「女は泣けばいいよな」みたいな僻みと同レベルだって分かってる。けど、本当に辛い人となんちゃってみたいな人が混じっているのが許せない。私も明日から7歳を自認して、ピーマン食べるだけで褒められたい。
こんなに悩むなら、田舎には不必要な好奇心も、働くのに邪魔な豊かな感受性も要らなかった。まあ、いつか綺麗に削れて削ぎ落とせるんだろうけど。
自分語りだったけど、多分みんなもそうだよね。
少なくともブコメでの盛り上がりに関してはこれだと思う。
一部の人は「自由恋愛の時代に政府の介入は気持ち悪い。少子化やむなし」的なスタンスかもしれないけど。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/9b49cfdda3f28dae2b00c8968adfcbf9976dae81
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jbpress.ismedia.jp/articles/-/63506 (ヤフーはニュース記事が消えているので元記事も貼る)
例えば2021年1月に話題になったハンガリーの少子化対策の記事には「3人産めば学生ローン免除」という制度が記載されており、これに対し「グロテスク!」と問題視する人は人気コメントにはおらんけど
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/hellomitz3/status/1591959432447299584
2022年10月でに上記の内容を一部抜粋したツイートに対して「反移民!」「反LGBTの極右!」と反発しているコメントが2トップ。
(上の元記事も本筋とは関係ない「LGBTを迫害」にスターがついてますね…)
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2023030200985&g=pol
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2023030200985&g=pol (2階)
それを踏まえての時事通信の記事。人気コメントの一部は「出産奨励自体が気持ち悪い」というより「自民党は酷い」と言いたいだけっぽくないですか?
人口:約970万人(2021)
②4人産んだら所得税0円
⑥子供3人以上で車購入補助
1.23(2011)→1.56(2020)
ハンガリー:新法 トランスジェンダーの権利を否定 : アムネスティ日本 AMNESTY https://www.amnesty.or.jp/news/2020/0602_8789.html @amnesty_or_jpより
ハンガリー、移民支援を罰則化する法案を可決 - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/44558008.amp
・やっぱ金をばら撒けば少子化はある程度食い止められそう。でもハンガリーの人口推移を更に細かく見ると2016(1.53)→2020(1.56)の期間では殆ど増えておらず頭打ち感がある。正直ここまでやっても2.0以上を目指すのはかなり厳しそう。
学生ローンって言えばいいだけでは?
はじめての投稿です。非常にフラストレーション溜まっている故、とりあえず気持ちの整理も兼ねて書き記します。乱文失礼。
とりあえずどういう状況かというと、就活していないかつ、惰性が過ぎて附属国立大学の院試に落ち、現時点でいまだにモラトリアムを夢見て院試の勉強をしているという感じです。(ただストレートで院に行く同期や働いている人もいるので若干の焦りは芽生えています)
最大のいいところ、生まれてこのかたお金関連で諦めさせられたことがない。(こちらが望んだわけではないが)中学受験もさせてくれて、勉強に関する本などにお金を惜しまないでくれた。改めてそこは感謝
2.私のことが好きすぎる
ご飯とかはちゃんと作ってくれた。弁当も毎日作ってくれた。いらないと言ってもご飯を勝手に作って待ってたりする。
3.教育熱心(だと思う)
1でも述べたが、しっかり教育してくれたと思います。(育て方の上手下手はあるにせよ)
親の悪いところと良いところどちらが上回ってるかわからないし、今は一時的に悪い部分が目立っているだけで長い目で見ればそうでないかもしれないですが、現時点ではそういうことでありますので…
1.過保護がすぎる
良いところ2の裏返しですね。確かに愛情は感じるのですが、なんというかネガティブな愛、なんですかね…私の自己肯定感の上げるような感じではなく、子供をペットだと思ってる節がある。いわゆる毒親というヤツなんでしょうか?例えば、ブスっこだね〜とかを連発してくる。ちょっとイライラが溜まるし、疲れてる時にそういうことを言われると一気にむしゃくしゃしてしまうんですよね。(対極なのがポジティブな愛になるのか…具体的にどういうものがきちんと説明できないですが、人の話を聞いて想像できるのは、親子両者にリスペクトがあり、子供の進路について考えつつも選んだことは否定しない、っていう感じですかね)
また、元々大学の近くに一人暮らしをしていたわけなのですが、院試に落ちた後一緒に住むと言い出しまして………………(書いていて気持ち悪い)親が勝手に元のアパート解約して新しいアパート借りて……それで迷惑かかっただの、あんたが真っ当な人間になるためにやってるなどと…こっちはそんなこと望んでいないしあんたらの人生に私が真っ当なのかどうかは関係ないだろ、って思うわけです。私のためにやってると思ってるかもしれないけど、まずはあんたら自分自身のためにやってると自覚してください。というか私のためにやってくれてるならもうやめてください、留年して余計にかかった分は返すからそれで良くない?って思う。言ってもわけわからん理屈のとおてない謎理論でゴリ押してくるわけなんですが……また次に後述します。
2.話が通じない
ダブスタだらけで話が通じないのはもちろんなんですが、とりあえず親の経済的優位を盾にとって話を進めてくるのやめてほしい。何か反抗したらすぐじゃあもう金出さないだの、大学にかかった金返せだの、これから一銭もやらないだの…。無理に決まってんだろ経済的に自立してないんだから。で、奨学金も学生ローンも借りちゃいけないらしい。どうしろと?
悪い所の1に通じますが、最近ネトスト覚えました。👏自分は鍵をしているのですがTwitterでリプライから判断して会話を推測したり、またリプライ相手のツイートを覗いて、あるツイートの内容が私のことについて言われてるじゃないかとか(糖質か?)。また留年したことに対して慰めてくれる友人に対してそんな奴と絡むなと言いつつ、意外とちゃんとしていることをツイートから判断すると「お前は劣ってるんだから」と言ってくる。
あと留年同期にも絡むなという、一方、院ストレート勢(そいつら浪人してるけどな!!(もちろんめちゃくちゃ良い人間))と比べて「お前はダメなんだ、一緒に卒業旅行行けるような状況じゃねえんだ」と言ってくる。無敵の人じゃんお疲れ様です。
書き疲れたのでとりあえずオチもないですがここまで。軽く見返すと私結構可哀想だし異常な家庭環境だな。今の私の夢は東京大学院に行って奨学金かりて再度キラキラ大学生をすることです。(キラキラしていなくても惰性大学生は避けたい)そのために死ぬほど頑張ります。
再度乱文失礼。沢山コメントしてくれよな!?夢の舞台へ駆け上がれ!!
あとお前らの学歴コンプレックスをこどもたちに晴らそうとするな。お前らあの大学はダメだあーだこーだって語るけど絶対大したことない大学だよな?絶対出身大学言わないもんな?気持ち悪いプライドは高いもんな
約30年間自分の無能さ、凡人さに対して、必死で目をそらす事で保ってきた自我と精神がとうとう崩壊した。
今現在どうしていいかわからない状態なので吐き出させてほしい。
俺と同じようなタイプの人がいるかわからないけど、もしいたら反面教師にしてくれれば幸いです。
俺には少し年の離れた兄がいた。
その兄は色々あって10歳ごろで不登校になり、俺は常にそんな兄を反面教師にして生きた。
両親からは賢いと言われて育ったが、ただ異常なまでに俺を褒める教育方針だっただけだ。
それは所謂普通の人生から外れてしまった兄への当て付けであり、兄の教育を失敗した反省であり、
自分の子育てが間違っていない、自分の子供は優秀なんだと信じたい感情からだったと思う。
でもその教育方針は俺自身がなんとなく、他とは違う特別な人間で、なんとなく特別な事を成し遂げ、
人より素晴らしい人生を送るのだと思い込ませるのに十分だった。
自分は勉強も運動もできる、天才で特別な人間である、勉強ができなかったり学校にいけなかったり仕事ができない奴は
人間としてダメだという考え方が、この段階で刷り込まれていったと思う。
当時はなんとなく運動部を避けただけのつもりだったが、
今思えばチーム内での競争や、大会での結果で自分の平凡さに向き合う事を知らず知らずのうちに避けていたんだと思う。
吹奏楽部でも競争はあるにはあったが、男性の身体的なアドバンテージや、
大人数での団体種目という事でそれほど劣等感には向き合わずに済んだ。
勉強は隠れて死ぬほど頑張って、まあまあのレベルをキープし、そこそこの大学に入れた。
テストの前に全然勉強してないわーっていう典型的なタイプだったし、
志望の大学を決める時も、周囲には勉強しなくても入れるとこにしたと言い張った。
ハンカチ王子やまーくんと同世代というだけでなにか運命めいた物を感じていた。
運動については、運動部の人たちには到底敵わなくなり、勉強しなくても成績がいい天才なのだと信じ込んでいた。
兄とはたまに一緒にゲームをしたりしたが、基本的に部屋でずっとパソコンをしていたのであまり関わる事はなかった。
ただ、兄のようにならないように頑張ろうという軽蔑のこもった念を持っていたと思う。
俺が何か落ち込むような事があった時は、内心でこいつよりは1万倍マシだと言い聞かせたりもした。
大学に入ってからは、受験の時に陰で勉強しまくっていた反動で遊びまくり、成績はひどかった。
高校までの自分の理想像では勉強しなくてもできる天才の筈だったが、更に妥協する事にした。
学校の勉強なんて社会で役にたたないし、もっと本当の意味での賢さが自分には備わっている。
大学の勉強よりも、もっと価値のある事に時間を使っているし、その才能がある。という路線にしたのだろう。
そこからは、友達・人脈を増やす為に頑張った。まずは先輩に媚びて、可愛がられて、それがすごいと思ってた。
交友関係を学外にもどんどん広げていき、フェイスブックは顔見知り程度ならどんどん友達申請した。
そのうちに、ストリートアートの才能がある人物と出会って、イベントをやる事になった。
結果、そのイベントはそこそこ成功し、俺は何かを作りあげるクリエーターとしての才能があるのだと思うに至った。
実際は、自分では何も作り出す事ができず、ただ誰よりも彼の作品に憧れただけだったのに。
あげく、彼とはイベントの打ち上げで大喧嘩して仲違いしたきりだ。
絵を書かないお前の方が主役みたいだ、自分では出来もしないのに口ばっかり出してくるな、
自分以外はみんな馬鹿だというような態度をやめろ。そういう事を言われた。
同じ天才の仲間だと思ってたのに、急に梯子を外された気分になった。
彼が憤慨して帰った後、とりまきと彼の悪口を言いながら記憶が無くなるまで飲んだ。
二十歳を過ぎてからは六本木に入り浸って、色んな経営者やらとも知り合いになった。
知り合いと言っても、今思えば知人の女子大生を宴席に連れていくだけの、便利な愛人斡旋係だった。
そんな社長たちすら、ランクを5段階くらいにわけて下のランクの人達は馬鹿にしてた。
でもいざ同席している間はぺこぺこへりくだって、そのギャップから、家に帰って目眩がして吐く事もあった。
今日〇〇の社長とキャバクラだから。それだけを同級生に言っている間だけは自尊心が満たされた。
その人達ですら、自分で事業を作り上げて必死に改善して、本来は尊敬すべき人だった。
あまりにも授業に出なかったので、留年しそうになり、慌てて学生ローンで借金してインドで1ヶ月ワーホリした。
俺の行動のすべては、順調な人生に見せかけるための、ハリボテのアリバイ作りのためだった。
一浪した就活では、人材系大手のRから内定を得ることができた。
面接の時は自分の経歴を何百倍にも膨らませて、嘘もふんだんに織り交ぜて通過した。
今思えば入社前のこのタイミングが軌道修正する最後のタイミングだったように思う。
入社したRでは、退社した人材が起業したり有名企業の要職を務める事が多く、元Rというブランドができていた。
自分もそこで頑張って、起業すればそういうキラキラした何者かになれると思っていた。
そもそも自分の理想に対して、人材紹介のエージェントという仕事はあまりにもつまらなかった。
転職希望者の話を聞いて、内定がでそうな企業を紹介して日程調整をする。
当然転職希望者は培った専門性を軸に、次のキャリアを考えるが、その専門的な内容がさっぱりわからない。
そりゃそうだ。こっちは他で働いた事もない新卒なんだから。職種も全然違うし。
同期たちは努力やホスピタリティーやら自分の長所を活かして成長していったが、俺にはそれができなかった。
今まで努力や反省といった所からひたすら逃げてきたのだから、当然の結果といえばその通りだ。
自分の才能について信じていた”なんとなく”というのは、試行していないが故に可能性が潰れていないだけで、
何の成長性もなく、ただただ自分の現実と向き合ってないだけだった。
みんなが色んなチャレンジをして、失敗して反省して、試行錯誤をしていた時に、
自分の限界に挑戦しないから自分の能力がわからず、低いハードルを超えるだけで失敗しないだけだった。
周囲には、人材紹介はビジネスモデルが良くないから本気になれない
より良い新たなビジネスモデルでの起業の準備が忙しいのだ、と言い訳していたが、苦しかった。
アラサーと言われる年齢に近づいた頃、仕事でとあるクリエイターに出会った。
大学時代のストリートアートの彼すらも遠く霞むような、本物の天才だった。
その人は天才故にずっと苦労していて、話を聞けば聞くほど天才のノブレス・オブリージュみたいだなと思った。
高IQゆえの他者・社会との隔絶。そこから来る生きづらさ。それこそが天才の証明だったのだ。
天才は友達が少ない。それだけ普通とは隔絶し、突出した人間だから。
自分がいつか凡人だと気づく不安なんて感じたことはない。人と違う事で、恐れ、疎まれて来たから。
話を聞けば聞くほど絶望していった。中途半端に器用に生きてきた自分とは、真逆の人生だった。
自分はコミュ力と友達の多さを誇って天才だと吹聴してた。それが真逆で本当に恥ずかしかった。
意を決して、精神科を訪ね、IQの検査を受けた。IQ120弱くらいだった。
天才とメンバー間を通訳できる、いいリーダー・つなぎ役になれるという解説がついていた。
天才じゃないという死刑宣告だった。上位10%。クラスで3、4番目。それが俺の本当の実力だった。
だけどまだそれを信じる訳にはいかなかった。
天才だ特別だと言い張っていたのに、そうでない人生を今日から歩めと言われても飲み込む事はできなかった。
IQは一つの指標。そう考えるしかなかった。そうでないと生きて行けなかった。
検査の結果を聞いてから毎日、気が狂うほどの焦燥感が常に付き纏っていた。
本当に24時間何をしていても、少しでも気を抜いた瞬間に、
何かを成し遂げなければならない、特別である事を証明しなければならないという強迫観念が絶えず襲いかかってきた。
幸い、人材系のエージェント・採用代行は独立のハードルが非常に低かった。
同業他社と比べると、有料のオプションが1つ無料になる。程度の差別化だったが、
それを新しいビジネスモデルという事にして打ち出していった。
本当にちっぽけなしょうもないアイデアだけど、それに賭けることにした。
勝ち目なんて無いに等しいのはわかっていた。でもそれに全てを賭けるしかなかった。
特別な人間であるというアイデンティティだけにすがって、他者を馬鹿にし、虚構の優越感に浸り、
生き続ける為には、この道で食っていくしか無かった。
あると思っていたコネクションは、俺ではなく会社と繋がっていたのだ。
元々ないホスピタリティーは更に枯れ果てた。
余裕の無さが更に成功を遠ざける。
うまくいくはずが無かった。
どんどん追い詰められていった。
兄は学生生活こそうまくいかなかったが、こつこつとプログラミングの勉強をして実力をつけていた。
いくつかの現場を経験していたので、人脈もあった。それを使う事にした。
子供の頃から兄を馬鹿にするのが俺のアイデンティティの一部だったのに、その兄にすがって何とか生きている。
兄は優しかった。逆境に負けず、こつこつと努力を重ねられる強い人間だった。
でもそれもだめだった。三度、天才に打ちのめされることになる。
求職者が企業と面談をすると、3万円もらえるという転職サービスが現れた。
人材業界のビジネスモデルには問題があると先述したが、それについては紛れもない本心だ。
既存の人材紹介業は、求職者が入社すると理論年収の35%程度を手数料としてエージェントに支払うのが慣例だ。
年収600万円の人材を紹介すれば、200万円以上の手数料を払う事になる。
求職者を集めて求人を紹介し、履歴書を送って日程調整をする報酬にしてはあまりに高すぎる。
人材系のエージェント・採用代行は独立のハードルが低いというのは、それが由縁だ。
中小企業や、スタートアップ・ベンチャーがおいそれと手を出せる金額ではない。
加えて、エージェントはとにかく求職者が入社すれば高額な手数料が得られるので、
「求職者が望む転職になるか」「企業に本当に必要な人材か」を無視して、
「内定が出そうな企業」に求職者を押し込む事で、売上を伸ばす事ができる。
つまり、エージェントが売上を追求すると、求職者・企業の利益を損なうケースが出てくるのだ。
3万円もらえるという転職サービスでは、企業は面談時に費用がかかる代わりに、入社時の手数料はいらないらしい。
企業がエージェントに払っていた費用の大部分を、求職者が受け取る形だ。
これは、既存の転職市場・人材業界の諸問題を一気に解決し得るポテンシャルがあると思う。
このサービスを見た瞬間、正気を保ってられなかった。ケチの付けようがないすごいサービスだった。
転職市場・人材業界のパイの全てをテーブルごとひっくり返す、この上ない破壊的イノベーション。
最初は思わずネガキャンした。悔しかったから。でもどうしようもなく憧れた。
どうして自分がこれを考えつけなかったのか、今まで何に時間を使ってきたのか。
自分を責める事しかできない。感情はもはや支離滅裂でどうしようもない。
仕事を続けられる気がしない。全て終わりにして消えたい。ネガティブな感情が無限ループしている。
一番恐ろしいのは、ここまで書いた事全て、自分は薄々気づいていたという事だ。
それでも、特別な人間でなければ、優秀な人間でなければ意味がない、
という自分自身にかけた呪いからそれを絶対に認める事はできなかった。
ここまで絶望的な状況になって、認めるしかない現実が来て、やっと認める事ができた。
自分の心の中の薄々気づいていた部分は、こうなってしまった事をホッとしている気すらする。
このままどこまでも狂って、「コロナがなければ・・・」「精神を病まなければ・・・」
という言い訳ができればいいと、ただそれだけをずっと泣きながら祈っている。