はてなとか見てると,世の中にはプログラマーが溢れているように勘違いするけど,
実際にはまだまだ少ない.足りてないかどうかは別として,相対的な人数は凄く少ない.
ただ,今後はどんどん増えていく.
そしてプログラマーの給料はトップクラスも含めてみんな軒並み減っていく.
理由はAndroidのせい.身近にプログラミング可能なデバイスができて,とても使いやすいSDKが無料で提供されているから,小中高のプログラマーがどんどん増えている.
更には勉強しようと思ってる社会人も簡単にアプリ作って勉強できる.やり方が分からなくてもネット上に膨大な情報がある.
そうやって,みんなプログラミングできるようになってる.
昔はタッチタイピング出来る人が稀だったけど,今や当たり前にみんなタッチタイピングしてるみたいに.
昔はWordやExcelを使える人が少なかったけど,今や履歴書に書かなくても当たり前に出来るみたいに.
そうなったときに,まずはソフトウェアを外注するときの価格が適正になる.
一部の外注ソフトウェアは内製化が進む.というか既に進んでる.
これまでは発注する側が適正な価格なんて分かってなかったから,IT土建屋は無能なプログラマーにもそれなりの給料を渡せるように高めの価格設定が当たり前だったけど,
そこそこのプログラマーを2,3人使えばちょっとバグが残っててもそれなりに使えるのが1ヶ月で出来るってなると,価格は3人月+αが妥当ってなる.
天才プログラマーは給料が高いって思われがちだけど,そういうプログラマーが活躍できる場所って実は少なくて,それに比べて天才プログラマーは多すぎる.
能力が高ければ高いほど得られるコードが優れているかっていうとそうでもない.効用みたいに逓減しちゃう.
こんな感じで,職業としてのプログラマーって,そんなに明るくない.才能があったとしても.
一方で,プログラミング技術を活かして何を作るか,どうデザインするか,プログラマーをどう動かすか,っていう技能は求められ続けると思う.
なんか定期的に出る気がするわこの手の不安煽り。 子供プログラマーが増えるわけねーだろ。 教育の一貫として教えられるとは思うが、 どうせBASICレベルだし、それも1ヶ月で忘れる。...
プログラミングの技能は、ワードやエクセルではなくて、図工の工作とかと同じような位置づけになると思う 大半の人間が「学校ではやったけど、何の役に立つのかわからない」という...
PCをなんの機械だと思っていたのだろう