はてなキーワード: ダメ出しとは
宿題やってんだけど、テキストに「自分を受容出来ないと他者の尊厳を受容出来ません」と書いてあって深く理解したわ
その通りだわ。究極のダメ出しじゃん
つーか、無理な奴たっくさん働いてんじゃあないの?この業界
やべえわ
尊厳どころの話じゃねーわ
犯罪予知はしなくていいから「それぞれに合った職業」に就ける(「就くことが出来る」じゃなくて強制の「就ける」)様にしねーと
やっちゃあいけない人間がやっちゃあいけない仕事に就いてる。危険極まりない
(もしそういったシステムが出来れば少なくとも小児性愛者が幼児や児童に接する仕事に就くことは無くなるだろう)
職業選択の自由?そんなもんは平成(ほぼ昭和)のcmでしか聞かねえな!!!!寝言は寝てから言えっての
大層な経歴の後にリーマンでクビ切られてハロワの職業訓練行って介護業界へとか。草しか生えねえわ。いや、草も生えねえ
(まあ、クビ切られる前に「組立工」って入ってたから左遷に次ぐ左遷の挙げ句なんだろうが)
頭だけは良いからめちゃくちゃ資格取ってんの。で、実際に介護業務に携わってる期間を見ると1年~3年で転職を繰り返してる(同じ業界の違う業態へ)
今就いてるとこはウマが合うのかちょっとだけ長い。介護じゃなくて障害者支援だからだろう。老人合ってねーんだよ
ほんと、アレな年寄りは介護しか職業選択の自由が無くて、ソレを自由と言うのかよって。奴隷の自由ですかね?
嗤うわ
もうやだ
先日過労死ラインを超えた(残業 240時間/月)ので、日記を読み返しながら、当時感じたことを、出来事と共に書いておきます。
仮にAさんと呼ぶ。
作風も私好みだった。
Aさんが来てくれて、本当に嬉しかった。
でもそのうち、Aさんが私の約100倍反応を貰っている事(比喩ではなく本当にそうなのだ)に苦痛しか感じなくなった。
私は8P程の漫画。Aさんはただのらくがきだったのに、反応が二桁違った。
私はAさんのらくがきに反応しなくて、彼女だけが私の漫画を♡RTしたのも最低だった。
交流厨でもあるAさんのらくがきにはいつもお友達やロム垢のリプや引用がならんでいて、華やかで、たのしそうだった。
エアリプでの褒めもAさんは全部♡していくから、TLに流れてきたときは本当に具合が悪くなった。
元々いる神や実力のある出戻り勢はAさんと同等かそれ以上に反応を貰っているから、つまりそういうことなのに、私は彼女ばかり意識していた。
多分ブロックのきっかけになったのは、フェイクを混ぜて言うと「ピーマンが嫌いなあいつ(推しキャラ)はガキっぽくてだめ」みたいなツイート。
数日空けてしたAさんの「ピーマン苦手な推しかわいい」というツイートには当然のようにたくさんの♡が付いていて、彼女は別に私の友達を晒上げたり叩いたり、ブロック宣言をしたりはしなかったけど、私は彼女の仕草を見た瞬間頭に血が上った。
内容は細かく覚えてないけど、とにかくたくさんの、いわゆる毒マロというやつを送った。
交流厨のAさんへ、カプの中心みたいな顔をするなとか、意見が違う人間を委縮させるなとか、正解は原作だけでお前はそうじゃないとか、そんなことは書いたと思う。
そうしたらAさんの呟きが無くなったので、効いたんだと思った。
返信を待った。
しばし考えた。マシュマロだから、きっと全て弾かれたのだと思った。
固定厨のAさんへ、他カプ萌え語りや、彼女の推しカプより組み合わせ違いの他カプの方が良いというメッセージを送った。
いつの間にか、ここでは書けないような言葉を吐きながら送信していた。ここから出ていけと何度も繰り返し呟いていた。
それでも、Aさんから反応は無かった。
Aさんにマシュマロを送る傍ら、同じカプの人たちともくりをした。人と話すのは楽しいし、ストレス発散になる。
アニメ化で新規がたくさん入ってきたから多少は仕方がないという風な話をした。
皆驚いていた。
私は、ならその辺で逆恨みされてそう、と返した。
まだAさんから連絡はない。
9割ぐらい自虐になるんだけど。
俺は当時にしてはやや進歩的な両親のもとで育った。
例えば、俺は幼い頃に皿の上の肉を見て
「動物さんかわいそう(´;ω;`)」
とか面倒くさいことほざくガキだったんだけどその時、うちの両親は
「かわいそうだね。でもね……」
という感じに『いのちをいただく』的なことを極めて穏やかに子供でも分かるように言って聞かせるようなタイプだった。
一方で斜向かいの家に住む幼馴染がいたんだけど、彼は典型的なワンパク小僧で、彼の両親はいわゆる昭和の家庭人って感じで、
適宜幼馴染のことをシバいたりドヤしつけたりしていた。
幼馴染の家の流しソーメンに招待された時、彼が手を洗わないで箸を握るや否や、親父さんが
「手洗えっつってんだろ!!!!!」
と後頭部を平手でかなり強くシバいたのを目の当たりにして衝撃を受けた思い出がある
(でもこういう人って他人の家の子供にはめちゃくちゃ優しいんだよな。俺なんか脱いだ靴を必ず揃える習性があるんだけど、それを見た親父さんは俺の頭をワシワシと撫でてめちゃくちゃ褒めてた。)。
子供の何事もないがしろにせず対話をもって根気強く穏やかに応じてくれた、そんな両親のもとで育った俺はどうなったかというと、
残念ながらお気持ち表明おじさんになった。
入管職員の虐待に憤りはてなやTwitterで論を張るのに1時間も時間を費やしたり、
Abemaプライムで取り上げられてる社会問題を我がことのように重要視したり、
(恐らく)他意なき他人の言動や行動にいちいち回りくどい理屈をこねて「そういうわけでモヤッとしたんだよね」などとお気持ち表明したり。
そういう人間になった。
黙って一生懸命働けばいいのに、内心で職場の体制にダメ出ししたり、
ITリテラシー皆無だけど自分より高給稼いでる銀行員とかマスコミ関係者とかを呪ったり、
幼馴染のほうは、他人なので内心など知る由もないが、
23歳で結婚して嫁さんと子供2人を養って家も買っている(ちなみに俺はコドオジでこそないが独身)。
会う度に
「いつも元気だなあ。いかにも一家の大黒柱って感じだなあ。愚痴とか不満をこれっぽっちも言わねえなあ」
と感心する。
まあ何が言いたいかというと、子供なんてチョロQみたいなもんなんだからいちいちお気持ちをケアしたりせずに、
変な方向に走り出したらつべこべ言わさずに強引に(時にはシバいたりして)真直ぐに戻して……
「つべこべ言うな。目の前のことを頑張れ。家族を作れ。元気に振る舞え」
これを実行できてる奴に勝ることはないんだよ。
ほんとAbemaプライムとか新聞の社会面の特集記事とかで取り上げられるようなトピックにグダグダと論を張ったところで、
これを実行できてる奴に勝ることはないんだよ。
〇やった方がよいこと(お金編)
・クレジットカードを作りましょう
どこでもいいですが、1枚あればいいです。
ただ、支払い先延ばしの魔法カードではないことだけは覚えておいてください。
・積み立て投信を始めましょう。
初任給から証券口座を開いて、定期的に米国インデックス株式S&P500の
1000円からでもいいので始めましょう。
時間を味方につけるのです。
・マネーフォワードを始めましょう
〇やった方がいいこと(仕事編)
それぞれ別れた後に情報交換があるといいです。
・先輩を見極めよう
そんな人に会ったらこまめに録音、せっせと証拠を集めておきましょう。
後できっと役に立ちます。
・3年頑張ろうなんて思うな
ダメなものはダメ出し、やめたくなったら速攻逃げた方いいです。
・お賃金に反映されるかを見極めよう
やりがいがどうだろうが、昇進がどうだろうが、社会人は会社とプロ契約した
人たちなので、評価は金以外にはないです。
その金がちゃんと評価として反映されない企業なら、とっとと転職しましょう。
残業代もです。
〇やらない方がいいこと
・自分は優秀だと思わないこと。
一度立ち返ることは大切です。
要は過信をしないようにしましょう。
サークルの姫みたいな状況が発生するので、無意味なのでやめましょう。
色々書いたけど、頑張って。
ブラックだと思ったら躊躇なく逃げて。
そして、稼いだお金は大切に。
というだけです。
スヌープドッグのレシピ本の書評だけど、結構ひどいもんじゃん。
散々指摘されているようにスヌープはダイエットなんかしてなくてデビュー当時からスマートだし、
序盤で自分の知らない人物の手掛けたレシピ本を扱うって言ってるけど、全く知ろうともしてない。
塩にスパイシーな味付けをした程度で
期待が外れた、もっとジャンクに振り切ってほしいとかダメ出しをしてくる。
「素材を生かすという和食文化圏」ってのはそんなに偉いもんなの?
なんでこんなに上から目線でよその国の食文化をぶった切ってるの?
料理する前に手を洗うように、よその国の文化に触れる時は敬意を払えよ。
でまあそれはそれで別にいい。
でもこれをブクマカーの大多数が絶賛してるのはどう言うことなの?
なんて言おうもんなら両手に携えたポリコレ棒でボコボコにするくせに
「黒人のレシピのくせに健康的で期待外れ」って書評には拍手喝采か?
おいおいおい、しっかりしてくれよ。
まだまだ日本では全然注目されていないが、数日前に中国のコロナ感染者増加ペースヤバくない?という増田を書いた。
https://anond.hatelabo.jp/20220313103927
あれから2日たったが、1週間で10倍という激やばなコロナ患者の増加ペースは衰えず、事態が悪化しつつあるので情報をアップデートしたい。
日時 | 新規市中感染 | 新規無症状患者 | 合計 |
3/3 | 61 | 56 | 117 |
3/4 | 102 | 73 | 175 |
3/5 | 175 | 127 | 302 |
3/6 | 214 | 312 | 526 |
3/7 | 175 | 330 | 505 |
3/8 | 233 | 322 | 555 |
3/9 | 402 | 435 | 837 |
3/10 | 397 | 703 | 1100 |
3/11 | 476 | 1048 | 1524 |
3/12 | 1807 | 1315 | 3122 |
3/13 | 1337 | 788 | 2125 |
3/14 | 3507 | 1647 | 5154 |
もともと、ここ2年くらい物流網の混乱で半導体不足とか、自動車減産とかいろいろあったわけだけど、それに加えてロシアのウクライナ侵攻で原油・天然ガス価格の上昇、穀倉地帯だったウクライナが戦場になることで小麦価格の上昇が起きつつある。
本格的なインフレの足音がすぐそこまで来てるんだけど、中国のコロナ爆発が最後のダメ出しになりそうな予感。意識してみないとなかなか気づかないが、身の回りの日用品や工業製品でMade in Chinaってめちゃくちゃ多いよ。
衣類や雑貨をはじめ、iPhoneの組み立てもほぼ全量中国だ。最近は東南アジアシフトも進んでいるものの、組み立てだけ現地で原料は中国製とかいうケースも多かったりする。いずれにせよ中国でコロナが蔓延することの影響は計り知れないだろう。
人事評価の面談に呼ばれたんだけど、一方的なダメ出しだけで終わった。
どれくらいの査定をつけて上に送るかも教えてくれなかった。
あれって、被評価側から意見聴取して、評価側から所見を伝えて、どんな評価になるから何を改善すればいいかを双方向にやりとりするもんじゃないの?
ほかの人は、もっと時間をかけてちゃんと会話を交わしていたようだったけど…
何なの…
打っても響かないダメな奴に何を言ってもムダ、そんなカスから聞き取ることなんぞ何もない、普段の仕事っぷりや態度を見てれば低評価で問題ないことは充分に証明可能でいちいちそんなことは伝達不要、って感じか。
普段から私に対しては明らかに態度が硬いからなあ。ほかの人には笑顔で本音を言っても、私に対しては真顔で建前を言うとか…
まあ今さらどうしようもないけどね…
あーあ。昇給ストップのボーナス減だなー。毎日雰囲気悪い中で(比喩ではなく本当に)トイレで泣きながら仕事して、それでこれか。たまらんな。