「Pa」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Paとは

2019-03-02

デレ総選挙の主目的CVではない

CV無しPにとっては主目的かもしれないがここでは本来目的としてである

あくまで主目的シンデレラガールと曲の提供である

その副産物としてCV実装されるわけだが、これ以外に確実にCV実装させる手段が少ないために

つの間にか総選挙CV実装させる手段になってしまった。

だが主目的CV実装させるためではないために限界を迎えつつある。

総選挙は人気ランキングであり参加するキャラも毎回同じなので

時間が経てば経つほど、回数を重ねれば重ねるほど上位のランキングは固定されていく。

最近ではCuやCoのランキング上位にCV無しキャラを入れるのはもう無理だと言われていたりする。

Paだけ謎の連携プレーを見せたが今後も続くとは思わないほうがいいだろう。PaPが想像以上に変人揃いという可能性も0ではないが


今後はこの総選挙とは別にCV実装させる手段を増やすように働きかけるのが近道なのではないかと思う。

石油王でも連れてきてCV無しキャラを集めてアニメでも作れば解決するかもしれないがまあ無理だろう。


さらなぜこんなことを思ったのかというと

デレステにて実装された新キャラCVがあったことについて

CV実装するなら総選挙を通過しろという意見が少なからずあったかである

CV実装させるために苦労してきたので、CVがあるというだけで文句を言いたくなるものだが総選挙を通過する必要はない。

正しく突っ込むなら総選挙も何も通過せずに曲デビューとはどういうことかである

キャラCVが付いて実装されるというのはテコ入れであり新規Pのためのものである

これは今からデレステを始めてPになるような人にとっては当たり前のことなので

CVが付いているという点に付いては時代が変わったということを考えてみてもいいだろう。

新規Pが増えて売上が上がればCV無しキャラCVが付く可能性も上がるかもしれない。

ちなみにCVの有無というのはメタ要素である

彼女らにしてみれば全員CVがあって喋り歌っている。こちらが聞こえないだけである



しか新規Pのためとはいえ既存Pに対して段階を踏む等のクッションを何も用意しなかったのは反省すべきだろう。

やり方が乱暴すぎたために混乱を招いたことについて運営謝罪説明をすべきだと思う。

いやして欲しい。素直に謝れば許すことができる。すぐには心が晴れずとも多少すっきりはする。

だんまりを決め込むのは得策ではない。

現状維持という名の緩やかな衰退ではなく変化して存続する道を選んだことは評価している。

2019-02-24

ついに「※ただしイケメンに限る」が証明された(全部で約8万字)

f(最大化)=T1×E(PA)×a+{T2×E(PA´)×a´}+T3×E(PB)×b+T4×E(SV)×c

a+a´+b+c=1  (a~cは0以上の整数

T4=r-E(PA~PB)×k  r=年齢

引用は『ブサメン学』より)



なんで「ただしイケメンに限る」を否定する人がいるの?

嘘つきなの?

非モテ搾取する恋愛至上主義は、最早止まらないのだなあ

2019-02-05

モバマスの新Paキャラは誰だ!

多分公開は今日の筈だよな?

2019-02-04

モバマスと私'19

約2年ぶりにモバマスに復帰した。それが10日ほど前のこと。

今はというと、実はもう飽きてきた訳ではあるが。

いや、10日間ものめり込めたのが奇跡的だし、そうなったのには想定外の驚きがあった。

 

この間、何に熱中していたのかと言うと、やはり環境を整える作業だ。

以前やっていたときは、メダルSRといえばコスト18くらいだった。その辺りの安価カード主体で揃えていた。

数枚だけ背伸びしてコスト20くらいのガチャSRをフリトレで迎え、1720辺りの手札でチマチマやっていた。

それが、今やコスト21がメダルSRとして配布され、特訓済がスタ1で売っている。

とはいえメダルSRなだけあって、スキルステータス値は一部のガチャコスト20にも劣る程度ではある。

それでも安い出費で大幅に手札を更新できる事実に直面し、新しく可愛い子らを迎えんとなった訳だ。

その更新作業を、狙い目のカードを調べてGoogleスプレッドシート上で管理しながら、3垢分やった。

そう、自分無課金でPLvも100少々の泡沫Pではあるが、普通の人よりはPCスキル時間があるので、Chromeで3垢操作をしていたのだ。

一応弁解しておくが特別マクロツールを使うような真っ黒なことは(出来るがモバマスでは)していない。PCプレイすること自体がグレーではあるが。

この3垢はそれぞれCuCoPa担当で、基本的箱推しというか「みんな好き(になれる自信がある)」、という性分だからこうなった部分もある。

 

とは言っても、アイドルの好みはある。

ちょうど復帰した頃に乙倉ちゃんガチャがやっていて、Cuでは五本指に入るくらい好きな子だったので、回した。

無課金なので、配布されたジュエルで各アカウント11連ずつ回せた程度。

だがそのうちの一番若いPa垢で、ドリーム1等を引き当て、ティータイムの麗しい乙倉ちゃんをお迎えした。

Cu垢でなかったのは惜しいが、コスト25だ。現状の最高位。モバマスガチャで当たりを引いたのは初めてだった。

これ幸いと、手持ちの資産を動員してこれを特訓済にし、3垢で使いまわして開催中のロワイヤルイベントをBP剤が尽きるまで走った。

もちろん上位ボーダーなど狙うほどの発揮値もBPストックもないが、それでも3垢とも6999位以内には入賞した。

報酬でこの、上位報酬SRが引けるかもしれない5%チケット10%チケットなるものを入手したのも初めてだ。

そして、ここでもまた強運スキルが発動してしまった。

1つの垢でパーチケから上位SRが引けてしまったのだ。フレちゃん

ここで欲がでた。次イベでパワー持ちとなるフレちゃんはスタ200で売れる。

先イベで活躍してくれた乙倉ちゃんは、手放すのは惜しいが800という高値で売れる。

結局両方を売り払って、3垢ともにコスト25ないし24の、「2属性攻守究極アップ」スキル持ちを1枚ずつ買ってあげた。

いずれも該当するうち好きなキャラを選定した。のりこ、ライラよしのん。

それでも大分余ったので、一番年長のCu垢に、コスト23以上ののりこを追加で4枚揃えてあげた。

自分は決してのりこPを名乗れるほどの者ではない。一人に一筋というタイプではない。

それでも、ドーナツという円環に真理を見出し、常に明るくチャーミングに振る舞う彼女カリスマ性を感じて仕方がないのだ。

自分の「好き」の軸は譲らず、けれども真っ直ぐ可愛くあろうとする。自分のために。

そう素直に振る舞える眩しさ。無邪気さの中に見える聡さ。それはまさにドーナツの光がもたらした福音に違いない。

そんな感じでフリトレ監視を始めて、散財してしまった。

分かっている。モバマス資産運用ゲーム

好みに執着するより、まずはイベ毎にパワー持ちカードを買い揃えられるくらいの資産形成した方がいいと。

でもゲームのあり方を決めるのは自分だ。モバマスガチで続ける気はもとよりない。なぜならデレステがあるから

そうやって自己満足を選んだ自分を納得させた。自分を言いくるめるのがうまいのも私の長所だ。

それで飽きたあとはログボ勢にでもなれていたら良い方だ。それすら2年間も放棄していたのだから

 

新しく始まったイベントは上位報酬よしのんだ。これもデレ全体で5本の指に入るくらいには好きな子だ。

だが手持ちの資産ではどうにもならないだろう。

このよしのんを狙うより、既にフリトレに出回っている25コスよしのんをPa担当に与えた。

これで十分だ。足るを知るとはこういうことだ。自分は賢い。

イベはあわよくばパーチケラインまで走れれば良い方だろう。

それでも煩悩を完全には捨てきれない私は、Nよしのんをブレイクし、無駄な悪あがきを試みたりもした。

そう、ブレイクなる機能最近追加されたらしいのだ。

これによってどんなに弱い・古いカードでも(最終的には)コスト24くらいのステータス刷新される。

スキル性能がいまいちで、艦隊運用してどうにかそこそこという程度なので、

実質ブレイクしたカードはほぼバックメンバーとしてしか活躍しそうにないが。

それでも担当がパワー発揮するイベが来た時のことを考えると、夢のある機能ではある。

と、そんな訳でブレイクしたところで、つい最近復帰した自分では素材が足りない。ブレイク段階2/4までが関の山

そんなささやかなパワーを盛ったところで、発揮値は10Mちょっとがせいぜいという所。

というか特にパワー持ちが居ないのりこを揃えたCu垢と発揮値が大差ない。

そうやって3垢で地味な数値を開陳しつつ、ドリームLIVEで一人三役で波状攻撃していると、他の人は一発18Mとか出している。

気づくとチームメンバーはLv250あたりの人ばかりになっている。

こういうのを目の当たりにしてしまうとモチベに関わる。そしてpt効率も悪くなる。

誰もいない時を見計らって1人で削り切るという寂しいモバマスライフ。これが私の選んだ道。

プロダクションも以前自分で立てて無言・放置可として30人ほどのプレイヤーを集め、無事全員幽霊となった廃墟プロダクションだ。

おかげで2年も管理放棄していてもダイジョーブ。

いいのだ。これが自分のやり方。ソーシャルゲームにおいてソーシャル性というのは癌なのだ

自分モバマスを始めた時にはすでにそれを学習したいたというだけ。

いつでもパッと辞められる。その退路だけは常に確保して、猫のように自由気ままに。

囚われずにいたいのだ。人脈にも、ノルマにも。好きな時に帰ってきて、ちょっと楽しいことがあればいい。

そんな気まぐれなP、いや、一ソロプレーヤーにとっては身に余る幸運を授かってしまった。

別にからといって、それに報いて課金する気もない残念な人間ではあるが。

ありがとうモバマス。それだけ言ってモバマスと私2019の日記を締めたいと思う。

2019-01-30

anond:20190129165550

公共交通機関での移動だと、到着先での宿泊を考えなくてはならない。

野宿テント泊ならば、終電まで可能

自家用車で移動し、車中泊すれば、どこへでも。何時に就寝するかでSA PA 道の駅を決める。

周回しないようにして、後は走った都合でよいわけだが。

2019-01-24

20代OLが好きなアニメ13選を必死に語ってオススメするだけ

アニオタ歴だいたい10年。

サブスクリプションサービスの発達で、毎年どんどん見る本数が増えてく。

外れ作品もある、それもまた風流アニオタって楽しい

バッカーノ!

1930年代禁酒法時代アメリカ舞台にした群像劇。オシャレな雰囲気の絵柄・音楽大人にとってもグッとくるアニメだが、とにかく話が面白くなるまでが長い。ほんと、長い、時系列バラバラストーリー名前を覚えきれない大量の登場人物に、多くの人が挫折するかもしれない。でも、9~10話までは頑張って観ていただきたい。最後にはすべての話が繋がり、「そ、そういうことだったのか~!!!」と納得させられる。そんなジェットコースター級のカタルシスのあるアニメ原作成田良悟は後述する「デュラララ!!」でもこの手法をとっている。OP曲はニコニコ動画手書きパロディ流行した。

SHIROBAKO

働くすべての人に見てほしい、PA WORKSのお仕事アニメの傑作。目指した理想と追いつかない現実、社内や外注先との仕事に対するモチベーションの違い、破綻するスケジュール、板挟みの調整やスランプに陥る焦り……など、誰かがどこかで体験したであろうトラブル共感できるよう描いている。むしろ共感しすぎて胃が痛くなるレベル転職する人や、業界自体を去る人を描くのも印象的。こう……アニメって、強いヒーロー主人公となって大逆転をかますものが多い中、SHIROBAKOは「目立たないけど、仕事にしっかり向き合う、頼れる大人の仲間」がたくさん描かれてる。そこがいい。こういう社会人活躍するアニメもっと増えてほしいよね。

ユーリ!!!on ICE

大ヒットを記録した男子フィギュアスケートスポーツアニメ。なかなか結果が出せない日本代表フィギュアスケーターの勝生勇利は、ひょんなことからロシア伝説的スケーターのヴィクトルコーチに迎え、グランプリファイナル優勝を目指すことになる。作画の美しさも話題となったが、このアニメの良さはストーリー構成にあると思ってる。今後の展開を期待させる導入の1話、3話のライバル対決、各国を舞台に繰り広げられるGPシリーズ、そしてクライマックスのGPF。12話をバランスよく完璧いかしたストーリー構成で、最終回ギリギリまで予想できない展開を引っ張りつつ、最後はきっちりと話をまとめる。アニメのお手本のような構成である。なお、アニメ放送後に現実競技アニメを超えてしまったため、2017年以降に放送していたらイマイチになってただろう奇跡タイミングにも注目。

赤髪の白雪姫

純粋さと爽やかさの心地よい、王子様と薬剤師王道ラブストーリー少女マンガ原作の中でも、花ゆめ系が万人にオススメできる理由は「女の子が芯のあって強い」点だ。ヒロイン白雪は、ゼン王子の隣に立ちたいという目標のために、宮廷に使える薬剤師として試験を乗り越え、人との関わりの中でしっかりと信頼を得ていく。たとえ悪人に囚われても、王子様の助けを待てない、知恵と行動力自力解決ちゃう自立派の強いヒロイン。そんな強さが最高にかわいいくて、かっこいい。少女マンガは、冴えないヒロインになぜかクラス1のイケメンが強引に言い寄る~、といった受け身モテモテ展開が多くみられる。けど、赤髪の白雪姫は「白雪ちゃん堂々としててイケメンすぎて惚れてしまうわ~」とヒロインの魅力に納得させられる、そんな恋愛アニメ

91days

マフィア家族を殺された主人公が、狡猾な作戦駆け引きで繰り広げる91日間の復讐劇。攻勢も陣営もどんどん変化していく息つく暇ない展開な上に、ポンポンと人が死んでいくので、公式サイトの相関図を見ながら視聴すると話がわかりやすい。「ゴットファザー」とか好きな人ならハマるかもしれないちょっと硬派なドラマ。そして、いかついオジサンばっかり出てくる。各話のラストの引きがすごく計算されていて「どうなっちゃうの~?このあとどうなっちゃうの~?」とソワソワさせられる、緊張感あるアニメ。放映時は中盤に総集編が入ったのだが、もともと密度が高いストーリーだったせいで4分おきに登場人物が死んでくすごい総集編になってた。視聴後はなぜかラザニアを見るとドキっとしてしまう。

桜蘭高校ホスト部

お金持ち学校入学した庶民主人公ハルヒが、ひょんなことから学園の女子をもてなすホスト部」に入部してしまうとこから始まる物語個性豊かな部員とど派手な学園生活を過ごすお金持ちラブコメディ。男子制服を着ているが、ハルヒは実のところ女の子タイトルだけ見ると女性向けのアニメに見られがちだが、ストーリー破天荒常識破りなお金持ち達がおりなすコメディが中心。主人公ハルヒボーイッシュな見た目や、無頓着で歯にきぬ着せぬツッコミ、時折見せる女の子らしさにノックアウトされた人は少なくないと思う。リボンの騎士ベルばらも、いつの時代だって女の子男装はぐっとくる。連載が続いていたため、アニメオリジナルラストになりながらも、ほぼ矛盾なくすっきりとまとめあげた傑作。ボンズ作画の美しさや、人気の高いOPも必見。

巌窟王

小説モンテ・クリスト伯」を原作とするSFアニメモンテ・クリスト伯爵の復讐劇を、復讐相手の息子アルベール主人公にして描いた人間ドラマが見所。伯爵の博識で理知的なふるまいと、その不気味な魅力にひかれていった人は多いはず。アルベールの両親達の隠してきた過去が少しづつ暴かれ、伯爵目的と悲しい真実が明かされていく。最後に救済はあるのか、本当の愛と友情をアルベールら子世代体現していく。欠点は、序盤のアルベールがあまり無知純粋すぎて、見てる側が若干イラッとしてしまうところ。また、この作品の特徴は何といっても映像テクスチャをふんだんに使った革新的映像は、最初のうちは見づらいと感じるものの、慣れてくるとその美しさや世界観のとりこになること間違いなし!

デュラララ!!

首なしライダーセルティと、一癖ある池袋の人々との群像劇。散りばめられた伏線やそれぞれ登場人物の行動が、物語終盤に一気に収束していくさまが、なんともスカッとするアニメである主人公セルティ妖精デュラハンで、首がない。首がなくても、その人間味あふれるしぐさと時折見せる乙女発言(?)に、「頭なんてもんはな、飾りなんだよ」という新たな発見私たちに与えてくれた。登場人物には、主人公が首なしライダーであることが気にならない、ED曲もこれまたニコ動でパロが大ヒットした。

TIGER & BUNNY

オジサンベテランヒーローと、若手のイケメンヒーローが街の平和を守るバディものヒーローアニメスポンサー企業がつき広告を背負いながら戦うヒーローは、働く中年の歯がゆさも共感できるよう描かれる。メインコンビの虎徹バーナビーのかっこよさもさることながら、濃すぎる各ヒーロー達のキャラクター性が素晴らしい。王道アメコミな要素、まっすぐなストーリーで老若男女問わず楽しめるアニメだったと思う。アニメ放送時は、ルナティックさんの決めセリフからタナトスの声を聞け」が私の観測範囲でよく聞かれたと記憶している。

ハイキュー!!

ジャンプ原作高校バレーボールアニメ。低身長ながら驚異の運動神経を持つ主人公と、「コート上の王様」と呼ばれる天才セッターコンビを中心に、チームメンバーの成長と情熱を描く。テニプリのようなトンデモ展開はほとんどなく、ギリギリ人間的な試合が行われるのでご安心を。このアニメライバルチームの描き方もすごく丁寧で、主人公のチームが勝っても負けても複雑な感情になる。どっちにも勝ってほしいと願っちゃう特に好きなのが山口。目立たないキャラなんだけど、とても努力家。同級生たちの活躍に影響され、サーブに特化した猛練習をするんだけど、強靭メンタリティ選手が多い中、山口は弱さも逃げも見せてしまう。自分に対するふがいなさに涙をためる姿に、グッと共感したくなる。ストーリーでは、練習伏線の回収のしかたも優秀で、技のインフレや、突然のスーパープレイが少ないのもよい。あくま練習で学んだことをベース試合が進んでいくところ。

魔法少女まどか☆マギカ

説明不要の大ヒット魔法少女アニメ魔法少女アニメの定石を覆し、すべてのマスコット動物に不信感を植え付けるきっかけになった作品個人の感想)。衝撃の3話の噂を聞いて見始めたクチだが、10話の真実が明かされた時にはもう号泣しすぎて目パッサパサにしてしまった。すべてがFになるもびっくりの叙述トリックアニメだと思っている。2010年代アニオタ共通認識的な作品として、広く根強いファンを持つ。

響け!ユーフォニアム

コンクール全国出場を目指す北宇治高校吹奏楽部青春を描いた部活アニメ演奏シーンの作画の美しさ、音へのこだわりが前面に出ていて、最高クラスの質のアニメになっている。人間関係もリアリティファンタジーのバランスがちょうど良い。吹奏楽部って強豪校は実力主義だけど、人数も多いかトラブルもあったりして。先輩を退けて合格する居心地の悪さとか、部員間の噂で不信感が広がるとか、ソロパートオーディションでは部員達は実力差を感じながらもどちらにも拍手できない描写とか、揺れ動く高校生のリアルな反応がすごく良い。そういった衝突やさまざまな想いを経て、ラストコンクールへ。演奏シーンでは色んな感情が詰まって大号泣します。

スタミュ

ミュージカル学科舞台に繰り広げられる青春男子ミュージカルアニメうたプリ的な突然に歌いだす展開+ジャンプポコン的熱血要素+アイドル性を全部混ぜ合わせて昇華させたようなトンデモ内容。最初のうちはギャグ的なツッコミを入れながら楽しんでたら、いつの間にかデコボコなチームメンバーひとつになって目標に向かう姿に涙してた、そんなアニメ。注目したいのは、物語中盤のミュージカルダンス作画演出優等生完璧なチーム柊、それと対照的主人公チーム鳳の「荒削りで伸びしろだらけだけど、オリジナリティがあって、引き込まれダンス」が、ちゃん作画でわかる。これだけ細かい演出は、ダンス作画だと難しいところ、こだわりが光っていた。そして、主人公・星谷くんがメンタル鋼すぎてすごい。どんなに相手に冷たくされてもめげない圧倒的コミュ力でばったばたと反発キャラを懐柔していくところも見所。

かにもいっぱいあったけど、書きたいことありすぎて今回はここまで。冷静に見ると有名タイトルばっかになってしまった。

2019-01-14

anond:20190114170323

俺は別にちゃんみお好きでも嫌いでもないし担当しか投票しないからどうでもいいけど

今回も惜しかったねでずっと総選挙上位に居座るよりもとっとと1位取らせて上位から退場いただいたほうがはやそうな気も

(そうなると10位以内にPaいなくなるかもだけど)

2019-01-06

自宅でのビールづくりのtips

最初

ビール自作を5年ぐらい行っている。その結果俺は最強にうまいビールを自宅で錬成し、かつそれをシステムとして円滑に回すことができるようになった。

ここでのシステムとしての錬成というのは、以下のことを指す。すなわち①あまり労力をかけずに②大した製造設備を持たず③狭い部屋でもスペースを犠牲にせずに作れるようになった、ということだ。

そのため結構ノウハウが溜まったのだが、これはあまりおおっぴらに公表するものでもない。ただ、類似問題を抱えている人もいるかと思うので、ここで公表する。

なお、統合的なビールの造りかたについては、良いサイトがいっぱいあるのでそっちを見てください。ここで留意してるのは、それを踏まえた上での作り方のコツや、書いてないことを網羅することです。

また、コスパピルスナー飲みたいなら市販でいいと思う)の観点から、以下のノウハウアメリカIPAIPLのそれに絞ったものです。みんなも中瓶100円のコストホップの効いたビールを錬成しよう。

(なお、筆者は製造にあたってはアルコール度数が1%以下になるように調整しています。みなさんも製造の際は酒造法を遵守してください。)

ビールは雑菌に強い臆するな

世の中のビールの作り方を見ていると、雑菌をやけに気にする記述が多い。だが、ビールそもそもめっちゃ腐りにくい飲料である。1年以上の長期保存はともかく、雑に作ってもそうそう味は変にならないので、神経質になるくらいなら雑に作ってよい。

多少気を使うのは、ウォート冷却→発酵容器移行へのプロセスだけである。あとは熱消毒か、アルコール消毒を経るのだから、早々腐らないのである

アメリカ人の挙げているビールづくり動画を見よ。大体禿げたWASPオッサンガレージビール飲みながら作っているのである。それに比べればまだアパートで作るほうが清潔である

仕込み水は水道水問題ない

名水が云々とかはよっぽどライトビール以外はきにしなくていいです。カルキ?なんのためにウォートを熱するんだという話。

同じ理由で水質調整剤もあまり有り難みを感じたことはない。

マッシングの温度も大体でよい。

65度―70度の範疇であれば問題ない。どうせ市販温度計では正確に鍋全体の温度を測ることは困難である

レシピネットに転がっている

IPA recipeでググればいくらでも出てくる。このホップは持っていない?別のホップを同数足せばよい。

レシピを見てれば、自分で作るコツもだんだん分かってくる。

麦芽ピルスナーorペール麦芽とカラピルス・ミュンヘン・ヴィエナ麦芽で当面は問題ない

麦芽もいろいろあるが、結局ベースとなる麦芽一種と、上記に上げたモルティさを出す麦芽数種で基本は問題ないと思う。

いや、凝りだすとカラレッドとかクリスタル麦芽を4種使い分けるとかやるけど、味にあん関係ないんだよな。

ライ麦芽で香りを出す?フレークドオーツでギネス再現?それは上級者向けということで…たしかに美味しいのできるけどね。

ホップはCitra、MosaicGalaxy、Simcoeが香り最強。あとはビタリンホップ問題ない。

ホップもいろいろ買った(それこそアメリカ実験種も含め)が、結局はこの4つで世の中のアメリカビールIPAPAに関する香りはほぼ網羅できる。こいつらのうちCitraとSimcoeはビタリンホップにもいいので、最悪この4種でもいい。

(俺はドイツイギリスビール価格が安いので買ったほうがコスパが良いと感じる。アメリカクラフトビールはどうも品質管理が悪く、小ロットなので自分で作ったほうがいいと思う。)

なお、香りの感じは以下の感じ

Citra→レモンオレンジトロピカルバランスが良い。どこでも使える神が生み出したホップ

Mosaic→Glassyなレイヤーの裏に熟したフルーツ香りドライホップ最強。

Galaxyマンゴーパッションフルーツ、桃、パイナップルドライホップ最強その2.

Simcoe→Piny,Classy香りの上にオレンジ西海岸スタイルIPAが飲みたいときに使う。ビタリングにも良い。

なおホップを使うコツですが、少なくともドライホップなどの香り付けの場合はアホほど(3g/1L)入れたほうがいい。ホップの量は7難隠す。

ここに足すならAmarilloとColumbusとSaaz、あとGoldingsかなあ。最近の新種ホップスペックシート至上主義過ぎて、どうもいいのが出てない印象。

イースト一種類を使いまわせ

イーストも凝りだすとキリがないのですが、リキッドイースト使い出すと管理がほんまだるいので、最近ドライラガーエール酵母を使いまわして行くほうが楽なのではないかと思う。

使いまわし法は、発酵容器1に残った澱に水道水を4リットルほど打ち込んでシェイク、上澄みを1.5リットルペットボトル2つに入れ、放置、そののちまた上澄みを500ミリペットボトル4~5本に入れ、放置。これでイーストが分離できる。

だいたい2~3回の使い回しが可能

麦芽国内で購入し、それ以外は個人輸入が良い

コスパ観点麦芽は重くて安い。それ以外は軽くて高い。そして鮮度・種類とも海外の方が圧倒的に優れている。

特にホップ農場直送系が日本の市価の半値以下でいいのを送ってもらえる。

アイリッシュモス寒天代用できる

ゼラチンでは無理でしたが粉状寒天でなんの問題もありませんでした。逆に寒天入れないと透明度バイヤーになるし、発酵管理めんどいので入れるの推奨。ひとつまみでいいです。

モルトミルはあったほうがいい

最初フードプロセッサーで粉砕してたのですが、BIABでも収率が上がりにくい傾向にある。1万円で買えるようになったのでおとなしく買おう。

BIABで使う網は不織布と洗濯ネットで良い

BIABはストレーナーなどを使わず簡単ビールが作れる革新的製造法なのですが、鍋に入れる網(ウォートとモルトを分離する網)が日本で売っていないという問題がある。

いろいろ試したが、靴を収納する不織布を網目が細かい網として用い、その中でおおまかにモルトを分離する網として、洗濯ネットを用いるのが一番入手性も良く安くて良い。

使い方はマッシング後、洗濯網を引き出しウォートを絞って分離→不織布を絞って分離。その後モルトに70度程度のお湯をかけて洗濯網で絞った二番ウォートを混ぜてもよい。

洗濯ネットは使いまわしもきく。

寸胴鍋20リットル入るステンレスのものを買え

だいたいBIABかつ10リットルベースで作ることを考えると、倍量の鍋がほしい。逆にこれ以上大きいと一般的コンロに収まらないので、ここあたりがリミット

鍋は相当酷使し、こびりつきもひどいことを考えると、ステンレス推奨。

温度管理のために中華ワインセラーを買え

1万円で買えるので買ったほうが良い。これがないとビールの味が毎回変わる。

澱引きは必須

無いとクリアビールにもならないし、味も癖が強くなる。発酵容器1で発酵ラガーなら12度、エールなら15-18度)→発酵容器2で一週間ドライホップと澱引き(5度-。冷蔵庫で良い)→瓶詰めが最もルーチンとして適している。

ウォート冷却と瓶殺菌は風呂場を使う

ウォート冷却でチラーを使う必要は、10リットルクラスだとあまり感じない。鍋ごと冷水で満たした風呂の中に沈めるのが一番楽。

また瓶の殺菌も風呂場でやるのが一番楽。その場で洗えるので。

近所の酒屋からビール瓶とビールケースをもらってくる

正確には購入となりますが、大体のとこは格安で譲ってくれます。いぶかしがられますが。

ビールケースはスタックできるので、設置スペースの観点から有用

だいたいこれで、製造原料・設備が1.5畳ぐらいのスペースを占拠するだけで収まり、毎回10リットルビールを楽しく作ることが出来ています

良きビール醸造ライフを!

2018-12-30

キズナアイ 1st ライブ hello,world(東京公演)感想大阪公演ニコ生

12月29日(土)のキズナアイ 1st ライブ hello、world 東京公演についての感想をざっくばらんに

自分はいわゆるVTUBERオタクだが、にじさんじアイドル部の配信を見るのが中心でキズナアイ動画特に追っていなかった。(チャンネル登録してない)

フェスアイドル系やアニソン系のライブ経験はなし。一般アーティストライブをだいぶ前に数回いったくらい。

アニソンEDMが好き。ただしクラブイベントは数回くらいしかいったことない。

キズナアイライブに行こうと思ったきっかけ:

 キズナアイ年末にかけて発表した9曲はEDM系の曲が多く、好みだったから(hello,aloneとかmelty worldが特に好き)

 輝夜VRライブの評判がすごくよかったので、歴史的な瞬間に立ち会えたらいいな、みたいな安易気持ち

 特典CDHello、morningのバーチャルねこリミックス付属するときいて

 

入場時

Zeppダイバーシティは初めて、というかオールタンディングイベント自体初めてだったので、

みんな整理番号別にエリアで待って開場時間に整理番号順に番号呼びながら入れていくのはちょっと驚いた。

最初70番台まで入れて5分くらい止まった時は「これ時間内に入れるのかな」と思ったけど、後から入れる順番加速して1時間以内で全員入れた模様。

昼はわりと暖かかったのに開場時間近くになると鼻水出るくらい寒くなって、待ってるあいだ震えてた。

入ってから

 IDチェックしてギグバンドもらってドリンク貰って、会場に入る。

 すでにDJが始まってた。(dede mouseさん?)

 前の人が背が高くて画面が見えにくいのは仕方ない。

 ディスプレイ想像してたより小さかった。

 周りはサイリウム(ペンライト?)持ってる人ばっかりで、荷物を片手に持ってる自分拍手すらできなかった(ロッカーに預けとけばよかったと後悔)

 

 まあ周りが盛り上がってるのはかえって少し安心した。


ライブについて

 キズナアイ自体、表示サイズディスプレイの高さの3/4くらいで、拡大することも縮小することもなかった。

 いい意味で言えば目の前のステージで人が踊っている演出なのだろうけど、もっとカメラに近づく感じで拡大するような演出もあってもよかったかなと思う。

 踊りのモーションはなめらかで、歌声動画で公開されてるのと多分同じで音程の狂いもない。

 おそらくライブ部分は振り付け含めて録画だと思われた。

 最初の方の観客への呼びかけのところももしかして録画かなと思ったけど、最後の方でキズナアイDJたちがハイタッチしてたので

MCの部分はリアルタイムモーションキャプチャだと思われる。


構成について

 まず、キズナアイ単独ライブというにしては、DJが回す「全くキズナアイ関係のない曲」の割合が多すぎると思った。

 インスト曲ならともかく、星間飛行リミックスボカロキズナアイライブで流す意味はあるんだろうか・・・

 MATZさんくらいのときからアイちゃんの歌が全然出る気配なくて(ここでアイちゃん出るだろ!ってタイミングで、

また知らんクラブミュージックかよ・・・て感じ)、ちょっと周りの空気冷めてくのがわかったくらい。

まあ終盤の連続3曲アイちゃんの歌になったあたりから盛り返したけど。


演出について

 このライブの前半は、キズナアイ楽曲を作った有名DJトラックメイカーが次々交代してDJプレイし、

合間合間(だいたい各DJ最後)でキズナアイが歌う、という演出だったんだけど、

DJ無関係な曲流す(この間キズナアイは消えてディスプレイVJ風の画面)

キズナアイが現れて持ち歌うたう

→歌が終わる(キズナアイ消える)

ジングルが入ってディスプレイで次のDJを紹介

→次のDJ無関係な曲を始める

てな感じで、曲間がブツ切れだったのがちょっと残念。

 DJ無関係な曲流すにしても、DJの曲→キズナアイの歌→次のDJっていうのを、途切れず流れるようにやってくれたらもっとよかったのにとは思う。

まあ総合的には、連続3曲のところから終わりにかけて盛り上がれた。

まとめ

曲の演出のこともあるし、もっとVTUBERキズナアイならではのライブ、みたいなものを見たかった、というのが正直なところ。

VTUBER要素って衣装チェンジくらい?(それもトラブルか何かで、序盤と中盤なんかタイミング手間取ってたような・・・

ディスプレイにしても、ただ黒背景にほぼ等身大キズナアイを映してるだけってのはもったいような気がした。

アイちゃんの新衣装がとてもかわいかったのと、自分のいた場所だと周りの盛り上がりがすごくて、最後上記不安を吹き飛ばしてくれたのはよかった。

大阪公演のニコ生を視聴したので追記

大阪公演は、東京に比べて上記の不満な点がかなり改善されてたと思う。

DJプレイ時間と、キズナアイの曲の長さのバランスがよかった。

途中でもたつくこともほとんどなかった。

ちょっとTeddy Loidパフォーマンスが長くてクドかったかな、というくらい。

Pa's Lam Systemが2回登場するとは思わなかった。

 選曲も1回目 I'm coming、2回目TWIST STEPと最高に盛り上がれる定番曲を持ってきてた)

キズナアイと全く無関係というわけではなく、アイちゃんの声のサンプリングを使った曲もあった。

・後半、DJ曲の最中に、アイちゃんが画面に登場して会場を盛り上げる、という東京にはない演出があった。

アイちゃんMCの内容が濃かった(特に観客に感謝の意を述べる部分)

・途中キンブレ消させてリングライトホタルにして遊ぶ場面おもしろかった。

東京での反省を踏まえて、一日で対応したのはさすがだと思った。

できれば大阪も現地で見たかったな。

2018-11-23

大雪時のチェーン装着義務化について言いたいこと

大雪時のチェーン装着を義務化へ 国交省方針

こんな記事が出たので、ひとこと言っておこう。

路面の変化

新雪 降ったばかりのパウダースノー グリップも効き楽しいインタードライブが楽しめる。雪は軽い。

圧雪 新雪をたくさんの車が踏みつけて圧縮された状態 凍結路に近づきグリップしにくくなる。

凍結路 圧雪が気温の低下により凍結した路面。昼間の往来で圧雪になり、夜間に凍結路に変化する。凹凸がなく、平滑であれば大丈夫。チェーンで凍結路に凹凸を刻まれると40km/hくらいまでしか加速できなくなり、振動がひどい。

シャーベット状の雪 圧雪や凍結路が昼間の気温上昇で、水と雪が混ざり合った状態になったもの。重い。厚さがあるとハンドルを取られる。チェーンは効かない。

と変化する。

ノーマルタイヤ

 雪国では、夏タイヤともいわれるタイヤ普通タイヤです。騒音が静かとか溝が少なめでグリップ性能がよいとかは、今回のお話ではほとんど関係ありません。

 ノーマルタイヤで雪道は走れるのかというと、他の車がいなければ走れるという答えが正解です。これまた、付帯条件が付くのですが、車両最低高より積雪がなく、降ったばかりの新雪であり、気温が0度以下で、できればより寒いほうがよく、新雪の下はアイスバーンではなく舗装道路であることが条件です。加速は3速固定、減速は2速のエンブレで行いますブレーキは使っちゃだめです。

 つまり、今頃の時期にほかに誰も走っていない峠で、急に雪が10㎝くらい降ってもなんとか無事に走れるということです。

 これ以外のときは、ノーマルタイヤでの走行は、だいたい事故ると思います。この条件が変化したときは、付帯条件を満たさなくなるため、危険です。たとえば、ほかの車が増える時間帯になれば、雪質が新雪からシャーベット状に変わり、ノーマルタイヤの溝では車をコントロールできなくなります

 余程恵まれた条件でなければ、走れません。おすすめしません。

スタッドレスタイヤ

 雪国冬タイヤと呼ばれるタイヤ。柔らかめゴムが使われており、細い溝がたくさんついている。ゴムの中には各社の秘伝の成分が配合されている。細い溝は、シャーベット状の雪対策と氷面での排水対策ゴムに混ぜた秘伝の成分は氷面では摩擦を増やして止まりやすくしている。

 ノーマルタイヤとの違いは、シャーベット状の雪に強いことと氷面で止まれること。これのおかげで、11月下旬から3月上旬までの3.5か月間のほとんどの日ではこれで走れます

 この期間の中で暖冬の年では2回、寒冬の年では4回くらい除雪が間に合わない日が出てきます。2時間で30㎝降ったとしたら、除雪は間に合いません。そんなときはどうにもなりません。

 

4WD

 雪面で動けるけど、止まる性能は、2WD車と同じという特性を持ちます。そうじゃないと言いたい四駆乗りの人から反論が来そうですが、田んぼに落ちている車は、パジェロとかハイラックスサーフとかジムニーが多いです。慎重に加速しなければならないところで雪がない路面のように加速できるため、スピードが出すぎて、止まらなくてはならないところで止まれずに自爆することが多いのでしょう。

 2WD車では入れない除雪していない駐車場に突っ込むとか除雪するのが面倒なので、4WD馬力で雪を乗り越えるという物臭な使い方もあります。あと、田舎農家に多いのは、公道に面した敷地入り口から自宅までの私道行政除雪がこないので、仕方なく4WDに乗っているという人もいます。多分、小型の除雪機も持っているのだろうと思います4WD車を選ぶときは、ホイールベースが短めの車にしましょう。ホイールベースが長いと腹をこすって動けなくなります

 

チェーン

 鉄製のチェーンは、バストラックくらいしか使っていないです。凍結した路面では、チェーンを付けている車だけがなんとかなる感じです。何でトラックバスがチェーンを使っているのかというと夏タイヤのままだったりすることが多いように思います冬タイヤでチェーンを付けている車はかなり意識高い系です。

 スピード出せないことと、積雪路面と除雪された路面が交互にあったりすると困る。除雪された路面でチェーンは足手まといになってしまう。たとえば、関越自動車道関越トンネル前後では、チェーン規制されるとスタッドレスタイヤ装着車は、そのまま行けるが、ノーマルタイヤ車は、下牧PAでチェーンを装着して、関越トンネル入り口谷川岳PAでチェーンを外して、関越トンネル走行関越トンネルの出口にある土樽PAでチェーンを再び装着してチェーン規制区間が解除になるまでチェーンを付けたまま走行となる。実際のところ、この運用で雪道を走っている車は一見スキー客くらいで、ほとんどの人はスタッドレスで通過している。規制がかかると土樽PAでのタイヤチェックが行われている。

 チェーンを付ければ、どんな雪面でも走れるのかというとそうではなく、除雪は間に合わないようなとき意味がないということになります

 今後困るのは、「チェーン規制」という言葉が、これまでは「普通タイヤ+チェーンもしくはスタッドレスOK」という意味だったので、高速道路電光掲示板で、「すべての車チェーン装着」などに変わるのでしょうか。文字数が限られているので大変そうです。

 チェーンを持っている人はほぼいないと思います自動車教習所でもチェーンの装着の練習は省かれました。普通タイヤで乗り切ることにしたトラックを持っている事業所くらいしかチェーンを所持していないと思います

 

規制対象となる200区間

 県境の峠道が対象と思います普通生活している分には、あまり関係ないのかもしれません。(実際に区間が発表されてみないとわかりませんが)

 

規制区域でチェーンを付けずに通行すると、道路法に基づいて6カ月以下の懲役か30万円以下の罰金が科される。

とのことなので、冬の県境越えの際は、気象の急変に備えてチェーンを載せておかないといけないことになります

国道で立ち往生発生するメカニズム

 国道で立ち往生がしばしば発生するのは、高速道路のほうが先に閉鎖するからです。これまでの経験では、高速道路を降ろされて国道でひどい目にあったことがほとんどです。

 磐梯山のふもとのあたりや妙高方面裏日本平野部でも急に降ると先に高速道路通行止めになります通行止めになると国道交通が集中し、にっちもさっちもいかなくなることが多いです。

 不思議なことですが、道路幅の広い高速道路が先に閉鎖され、道路規格が低い一般道にゆだねられることになります高速道路管理者事故を起こされたら、なぜ規制しないのかと批判されるので、早めに通行止めにしてしまうのかと思います

解決

 どうすればいいのかというと、雪も災害として認めて、一定以上の積雪が降ったら、会社学校休みにするとか、荷物の着日指定無効になるとか、裏日本の冬の消費税を免税するとかルールを変えて、雪の中で無理をしなくてもいいようにしてほしいです。

パブリックコメントも送っておこうぜ。

2018-11-08

anond:20181108145646

酒飲むんならSA/PAには酒売ってないから事前に調達

2018-10-23

オーケストラアンプを通してスピーカーから出てくるヴォーカルの声って

コンサートホール内でいい音に調節するのってPA泣かせだよね

2018-10-08

東京のただならぬ圧に増田スマにツア塗らなだ多能ょ祈雨と(回文

ヘイヘイ!ドクターヘイドクター

この時期〜整形外科あるある

ヘイヘイ!ドクターヘイドクター

運動会怪我する親多い〜!!!

おはようございます

私は今東京都心のど真ん中のとある地下駐車場奥に潜伏してるわ。

24時間最大料金が決まってるから安心よ!

しかし、

まわりは黒塗りの緑のナンバーの車ばかりで、

ただならぬ雰囲気を醸し出している、

この東京駐車場でさえこ雰囲気なんだから

地上に出たらさぞ恐ろしいことが待っているのかしら?って感じです。

なんか怖そうな黒塗りの車ばかりでおっかないわ。

もしかして私、

株式会社月極チェーンのお得意様エリアに間違えて駐めちゃってる?って

だ、大丈夫よね?ここ。

いちいち東京に出てくるたんびにビビるわ。

関東平野すげーでけー!って

東京の人の平然としたクールフェイスを装う感じってすごいわよね。

でも、

きっとその中にも私と同じ同郷の人もいるはずじゃない。

如何に東京仮面かぶっているというか

都会に溶け込んでいるというか。

誰一人こない人や車の気配もせず、

物音も一切しないこの地下駐車場

もしかして

この東京砂漠にいるの私一人じゃないのかしら?っても思っちゃうけど、

地上に出たら同じところをぐるぐる走ってチーズなっちゃいそうなランニングの人ばかりで、

ぶつからないように気をつけないと行けないわ。

内山田洋とクールファイブさんが言ってた。

私もこの地下駐車場から出たら、

何食わぬ顔で、

東京の人ですけど何か?ってトレンチコートに身を包みおぎやはぎ風に装わなくちゃいけないのよ。

そして決して、

二階建でのバスを見ても手を振らないこと!

いい?秘密言葉を教えてあげるわ。

これを言うとなんだこの人、東京の人かーって思われるから安心よ!

「ねぇお昼、ギロッポンダルマットのイチゴパスタ食べに行かない?」

とか

「やっぱり、ザギンザンギ塩ヨーグルトで食べるのが最高よね!」

とかって唱えてたら大丈夫

でもこれ二人いたら成立するけど、

一人でブツブツ言いながら歩いてたらアウトだわ。

でもアウトじゃない方法あるわ!

携帯で話しながら誰かと話してるのを装うの!

我ながらナイス作戦

東京に来たらやってみてね!

うふふ。


今日朝ご飯

何かのはずみでトラック運転手さんに教えてもらった

朝4時からやってる鮎沢PAの朝定食ご飯お代りし放題で気合入ってるぜ!っていうのを教えてもらったので早速。

鯵のひらきが美味しかったわ!

こういう高速グルメもいいわね。

デトックスウォーター

入れて作っておいた、

ネーブルグレープフルーツウォーラーです。

ドラゴンフルーツも買ってたの忘れてたわ。

これはこれでそのまま食べたほうがだんぜん美味しいわ。

だけどデトックスウォーラーにしたら映える間違いないので、

さいの目状なんかにして入れてみてね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-09-30

はてサ id:hokusyuおしどりマコリベラルにすら否定されるのはジェンダーバイアスのせい」

@hokusyu82

おしどりマコ界隈とキクマコ界隈では、排気筒の倒壊リスク問題代表的なされるように前者のマコが正しいということのほうが多かったわけだが、

立憲民主支持者でさえ一向に評価が改まらないのは、ジェンダーバイアスもあるだろうと思ってる。

2:30 - 2018年9月30日

原発事故以来、国や東電から重要事実を引き出してきたのはむしろ非科学的」と揶揄されるような市民運動であって、

それは「科学」の側は一向に仕事しないばかりか原発PAに邁進してきたわけだから(一部を除く)、仕方なく市民が一から学ぶしかなかったというのが大きい。

2:34 - 2018年9月30日

このツイートを読んで恐怖のあまり声を上げてしまった

やはり文系学問は人も本も跡形もなくなるまで燃やし尽くしたほうがよいと思う

2018-09-19

[]9月18日

○朝食:なし

○昼食:カレーパンたまごサンド小倉マーガリン

○夕食:20品目のサラダ、卵、納豆豆腐、肉団子

○間食:なし

調子

はややー。

仕事は忙しながらも、それなりにこなした。

今まで、割と自分なりには節制生活をしていたのだけど、今日は思いっきお金を使った。

iOS

モバマス

愛海ちゃんが上位報酬です。

僕がゲームを開始してから、初めての愛海ちゃんが上位報酬なので、どうすればいいかからず、戸惑っていた。

とりあえず情報収集をした結果、ガチャを引いて、ドリンクを飲んで殴れば良いらしい。

そして、このアイドルLIVEロワイヤルではドリンクを飲むのを1日に集中させるのが定石みたい。

今まで心の中に住んでいただいている三人のはてなブックマーカーさんの一人の教えに従い、真面目に貯金をしていたのですが、この日ばかりは解禁です。

とりあえず、ぱーっと五万円(現金二万円、クレジットカード三万円)ほどと、ジュエル二万円ほど(ゲーム通貨)のガチャを回して、ドリンクガチャの目玉Sレア星輝子さんを二枚入手してSレア+にできた。

さらに、貯めてたスタドリを420本ほど使って、前回の上位報酬及川雫さんと、メダルSRの二人(大石泉さんと井村雪菜さん)も入手。

色々調べたところ、星輝子さんと及川雫さんの特技の対象になる、CoとPaアイドルで強い子を集めるのが良いらしいが、

さすがにそこまでは予算が辛いので、まずはこの四人と愛海敷き詰めで行こうと思う。

この編成をちゃん理解していないことが、どうポイントに響くのかすらまだよくわかっていないが、まあ初めて走るんだから戦力がちゃんと整ってないのも仕方ないし、一旦置いておこう。

こんだけ先行投資をしたんだから愛海報酬に届きませんでしたじゃ洒落にならない。

頑張る。

まずは自然回復を零さないように、気にかけていよう。

(まあ仕事の時はしょうがないけど)

2018-08-27

anond:20180827084029

自分はあのクソを捕まえて警察に突き出すことも、周囲に「このひと痴漢でーす!」と伝えることも、本人に「やめろクソが」と言うことも出来なかった。

この時点で何も言う資格はない。

あなたはほかの被害者にとっては共犯

迷惑行為!!!!セーフもクソも!!!!!あるか!!!!!!!!

こっちだって意図して触れた手とそうでない手は明確に分かるんだよ!!!!!! 接触時間押し付ける強さがまるで!!違うの!!!!!!

もしかして被害妄想

接触時間が何秒で、押し付ける強さがPaからが「意図して触れた手」なんですか?

それってどうやって計測してるんですか?

2018-08-24

anond:20180823232145

龍がまきついた剣のキーホルダー・・・と思ったらあれはかんこうちってよりかはPAだな

2018-07-06

anond:20180705041543

わりと普通に結婚できるはず。

結婚相談所に登録する。金をケチらずPAとかIBJみたいな大手にする。

相手の条件として36歳以下、理系学部卒だけを指定する。無職でもバツ1でもかまわん、と。

あんたみたいなタイプだと、学生時代研究室同級生か後輩とくっついとくのが一番上手く行くんだが、この条件で似たようなのを捕まえられる。

2018-06-30

anond:20180630115610

ドイツでは圧力単位系がNやkgf/cm^2やPaではなく、過去日本でも使われていたBarが主流なので、適切な圧力推定する場合に換算表を用いた方が良いはずです

2018-06-20

PA内のレッドカードは、退場にするかPKか選ばせた方が面白い

1人退場かつPKって、ハンデ強すぎない?

どちらにするか選ばせた方が、面白そう。

2018-04-09

20180408

昼のライブ。会場のPAがトラブったとき、例えばずっとピーーーというノイズが乗っている(ハウリでなく)とかに対応できるようになりたい。

夜はライブを観に行った。4ヶ月振りに観るこのバンドが私は本当に好きだと思う。kさんギター難易度の低めの演奏が大部分だが、そのリズムタッチ音色が素晴らしい。歌と同じだ。音楽家がアクロバティックにハイテクニックが基本スタンスであることに価値なんか大してないよなと感じる。あんギターを弾いてみたいと思ってしまう。

ラジオを聴いて、それに出ていたまた別のkさんは本当にろくでなしだなと思った。その日の特集を通して盟友に愛を伝えているようなものだった。

ろくでなしであることをやめるのならほんきでやめるべきだ。私はもうそちらに舵を切りきるしかない。しかしそのこととどうじに、ろくでなしである人を愛して、本気で斬り込むという生き方を貫くことだ。

自分はある程度はろくでなしだったかもしれない。かつては。しかし大したレベルではなかったし、それを貫けなかった。右腕なり緩衝地帯的な存在として生きることに適正もあったしそちらに向けて時間を費やした感もある。

自分が一緒に活動したりずっと過ごしたい人はみなろくでなしなのだろう。ろくでなし同士が共に過ごしていくことの難しさのなかに、もしくはろくでなしを愛して格闘し合うことに、しっかりとろくでなしではない人間として取り組んでいきたい。私はろくでなしな人を愛してしまうのだから

2018-04-07

待ちに待ったモー娘。コンサートに行ってきたのに

なんだかモヤモヤする。

数ヶ月前に楽曲クオリティの高さにひかれてファンになった。

もちろん今日コンサートでは、楽曲のチョイス、メンバー歌唱力ダンススキルは申し分なかったのだが

なんせ、音響レベルが低い。

デフォルトで音が割れてる。

PAもっとしっかりしろ

所詮アイドルコンサート音楽クオリティを期待してはいけないのか。

それとも売れないアイドルには資金が足りないから仕方ないのか。

以前perfumeコンサートに行ったとき、大好きな曲をいい音かつ大音量で聴けた喜びとどうしても比較してしまう。

メンバーたちがいか努力を重ねてパフォーマンスに磨きをかけていても、土台が残念だったら洗練されきれないのだな。

2018-03-29

人それぞれですが

世の中の多くの人は大好きだけど、個人的に好きではない物事が沢山あるので、あえて列挙してみたいと思う。

1.温泉

ちょっとした効能のある大自然の中の風呂だが、所詮風呂風呂である。そんなに風呂に入りたいか?と思う。自宅の風呂で十分である

2.焼肉

店に行って金払ってるのに、自分で焼かなくてはいけないのが納得いかない。自分で焼く分安くしてほしいが、何故かそんなに安くない。肉ばっかり食べても飽きる。同じ理由お好み焼き等も好きではない。

3.バーベキュー

野外でメシを食いたいという神経が理解できない。野外で食べると美味くなるのだろうか。不衛生という言葉しか頭に浮かばない。家の中で食べれば良い。同じ理由花見も好きではない。

4.飲み会

年齢を重ねるにつれて、酒を飲んだ状態電車に乗って家に帰る、という行動がダルくてしょうがなくなった。自宅から徒歩圏内居酒屋ならギリギリOK。家呑みであれば尚可。

5.お宅訪問

行くのも来られるのも両方NG他人の家に行ってリラックスできる訳がない。お土産を持っていかなくてはいけなかったり、とにかく気を遣う。人それぞれのルールがあるし。来られる場合は、準備も後片付けも大変。なぜやたらとプライベート空間侵入したがるのか。

6.音楽フェス

PA面で、野外で音響が良いという事は基本的にあり得ないと思う。ライブハウスでさえ音のバランスとか難しいのに、野外で良いわけがない。完全に雰囲気もの大勢の友人たちとフェスに参加している自分に酔っているんだと思う。

7.映画

見たら見たで面白いのは分かるんだけど、二時間程度身体を拘束される、じっとして画面を見ていなくてはいけないという状況が我慢できない。DVD化されてから家で見ればよい。

8.ゲーム

子供の時にファミコンスーパーファミコンプレステなどはやってたけど、大人になってから殆どやらなくなった。スマホでもやらない。何がそんなに面白いのか、よくわからない。単純に興味が無いだけとも言える。

9.スポーツ観戦

野球は好きだけど、見に行きたいと思うほどではない。他人応援をして何が面白いのだろうか。そのスポーツが好きなら自分でやればいいのに、と思う。他人が勝ったら喜び、負けたら悲しくなるという発想が理解できない。

10ギャンブル

勝ってお金がいっぱいもらえたら、そりゃ嬉しいんだろうけど、タバコくさいパチンコ屋に行ったり、馬の研究をしたり、宝くじを買ったり、というプロセスそもそも面倒くさい。

2018-03-16

モバPと選挙チョコレート

注意

長い文章を読めないモバPに向けて最初に書いておこう

これは第7回シンデレラガール総選挙ランキング予想だ

個人の願望ではなく、「モバPの行動によって計上された人気度」および「総選挙の仕組み・過去の傾向」に基づいたものである

限りなく現実的な予想として受け止めていただきたい

はじめに

総選挙ランキング予想の前に、前提となる人気度について説明しよう

集計方法

①「#imascg_whiteday "アイドル名"」ですべてのツイート検索を行い

②「"アイドル名"にお返ししたよ!! #imascg_whiteday http://sp.pf.mbga.jp/12008305/」が含まれツイート数をカウントした数値である

ゆえに同一人物ツイートを二重にカウントしている場合もある

お返しはしたけれどわざわざツイートまではしていない、というPも多数いるだろう

そのためこれは一種指標しかならない

だが第6回シンデレラガール総選挙で物議を醸した出口調査

結果として総選挙上位者を高確率で示していたことを考えれば

漠然とした予想より遥かに強い根拠となることは明白である

欠点もある

なぜかイヴサンタクロースメアリー・コクランだけお返しツイートが上手く検索できなかった

そのため人気度を測定できていないこの二人を、予想対象外としていることを担当Pには事前にお詫びさせていただきたい

また、人気度を全員分は書き記さな

運営総選挙において50位以下を表記しないことと同じ理由である

それでは、以下がランキング予想だ

第7回シンデレラガール総選挙ランキング予想

人気度630

推定1位 本田未央

Paシンデレラガール候補者にして、最有力候補

人気度においては後続のアイドルを下回るが、1位はまず彼女と見て間違いない

Paの一枚看板であり、属性代表としてのブーストが確実に見込める

また、ニュージェネ唯一のCG経験者ということがPから運営からブーストを受ける材料となる

第5回の島村卯月、第6回の高垣楓と同程度の鉄板予想である

人気度1033

推定2位 北条加蓮

Coのシンデレラガール候補者

高垣楓CGを勝ち得た今、CoでもっとCGに近い位置にいる

属性代表になれる実績を備え、元病弱ゆえのドラマ性もあり、躍進が予想される

トライアドプリムスというこれまた強大なバックボーンを持っていることも無視できない

人気度1083

推定3位 高垣楓

前人未到CG連覇を狙う

が、それはいかな彼女でも無理というもの

無冠の女王という浮動票を集める求心力の強い要素が欠けた以上、どうしても順位は落ちてしまもの

だが、それでもこの順位に入るだけの固定層がいるのが高垣楓の強みである

人気度740

推定4位 安部菜々

Cuシンデレラガール候補者

第7回ということで、今回の動向が注目されているアイドル

Cuではかなり高い人気度を備えたアイドルだが、それでもCGバラドルが語呂合わせでなれるほど甘くはない

属性トップには立てるかもしれないが、CGになるだけの勢いをつけるには到底足りないだろう

人気度493

推定5位 鷹富士茄子

Coの声付け候補者

声帯実装アイドルの内、もっとも人気度が高い

Coの総選挙における目聡い立ち回りを考えると、この位置より上になる可能性も否めない

運ではなく実力でさらなる出番を勝ち取ることが予想される

人気度1053

推定6位 佐久間まゆ

Cuシンデレラガール候補者

Cu屈指の人気度を持ち、支持層も年々増加傾向にある

本来CuもっとCGに近い位置にいるのだが、今回は安部菜々と食い合いになる

属性代表の座を確立できればCGへと一気に近づくのだが、今のままでは安部菜々共倒れだろう

人気度364

推定7位 的場梨沙

Paの声付け候補者

声帯実装アイドルの内、Paではもっとも人気度が高い

また、結城晴の支持層からビートシューター活躍を見込んでの投票が得られる

突然の声帯実装でも行われない限り、今回の声付けと高順位内定したようなもの

人気度321

推定8位 今井加奈

Cuの声付け候補者

声帯実装アイドルの内、Cuもっとも人気度が高い…わけではないのだが

昨今のビビッドカラーエイジの出演回数から考えて運営からも推されているアイドル

卯月CGを獲得して以降、ポスト"普通の子"になっておりそちらの需要も高い

人気度1026

推定9位 鷺沢文香

Coのシンデレラガール候補者

Coで最高クラスの人気度を誇る…のだが、横の繋がりが若干弱い

また、アイドルではない側面での人気が際立っていることが支持層を狭める要員になっている

彼女の人気を支えている部分が同時に枷になっている、とはなんとも皮肉である

推定10位 選定不能 以下に候補となりそうなアイドルと人気度を記す

人気度478 遊佐こずえ

人気度427 佐城雪美

人気度394 白菊ほたる

人気度322 喜多日菜子

おわりに

いかがだったであろうか

よほどの夢想家か、意地や見栄で否定しなくてはならないPを除けば納得の行く予想になったと思う

順位の多少の上下はあるだろうが、実際の第7回シンデレラガール総選挙の結果もシステムの大幅変更がない限り

ほぼこの結果になるだろう

そして最後に、もっとも伝えたいことを記して〆とさせていただく

秋月涼の人気度は376であった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん