「長期保存」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 長期保存とは

2023-07-08

異次元少子化対策」という言い方が不誠実すぎる

異次元」というからには「二次元以下」もしくは「四次元以上」ないしは「別の宇宙」が関わってないとおかしいだろ。

まり

二次元嫁と結婚して子作りできるようになる(実態としては共有データベースに突っ込まれ遺伝子組み換え生殖細胞をかけ合わせた試験管ベイビーが送りつけられるのだとしてもだ)
・時空間を超え未来過去相手と子作り(実態としては単に精子バンク卵子バンク長期保存技術マッチングサービスを組み合わせただけであったとしてもだ)
異世界獣人エルフと子作り(実態が単なるVRARによる架空現実だったとしてもだ)

といった項目がなければおかしいんだ。

でも政府はそれを一切やる気がない。

単に「超すごい前代未聞ですよ」の意味で「異次元」という言葉を使っている。

これは科学に対して不誠実な態度であり、理系を軽んじる文系が裏で暗躍していることが明らかだ。

日本破壊したのは馬鹿文系理系大事にしなかった結果なのは明白なのだから、これでは上手くいくはずがないのだ。

まずは政府関係者から文系人間を全て排除したまえ。

それから全てが始まるのだ。

2023-06-09

今年のかぼちゃは何植える?

さつまいもは去年紅はるかだったから、今年はシルクスイートにした。

かぼちゃを食味で選ぶなら断然ロロンだけれど、保存が効かないんだよな。

長期保存できる白皮系でおいしいの知らない?

2023-06-08

温め必須のお弁当を諦めた増田酢魔他メラ記あを宇富部斧すっひ目多々あ(回文

おはようございます

昨日さ忙しいからお昼出損なってお弁当コンビニで買ってきてもらったんだけど、

お任せでね。

あんまり電子レンジでチンするというかしなくても平気なタイプの人っているじゃない、

温めなくてもそのままで割と食べられちゃうって人。

あれで笑っちゃうのが、

以前お手伝いしてもらっていた中国女の子は鮨パック例のあれよ1ミリでも器が傾いて持って帰ってレジ袋に入ってしまったなら全部崩れるでお馴染みのあのお寿司パック。

あれを電子レンジでチンして温めようとしたのよ。

さすがにそれは止めたけど、

特に中国の人ととかって温かい信仰ってのがあるみたいで、

おにぎりとかも私大好物でお馴染みのニューヨークスタイルで食べつつなのはもちろんのこと、

ああ言った冷たいご飯おにぎりは割とデフォじゃない?

そういうのも苦手らしいわよ。

かい信仰って私はあんまり気にしない派で、

そう話を戻すけど

その買ってきていただいたお弁当

温め必須のお弁当

私はそれでも無理矢理食べる派でどんどんお弁当を侵攻していったんだけど、

食べる食べないと言うより、

このお弁当自体なんか特殊比較長期保存通常よりできるであろうと私は睨んでいるんだけど、

そのお弁当の水分量がパッサパサで温めないとふっくらしない仕掛けの温め必須のお弁当

パッケージにも絶対温めてくれよな!って書いてあるタイプのお弁当でそれ私後から見て気が付いたのよね。

冷たくてもわりとしっとりと保湿したご飯ならどんどん箸が進められるけど、

さすがにカチカチで温め前提のお弁当は歯が立たなかったわ!

箸は刺さるけど!

そんでさ

ご飯は諦めておかずに!と思ったけど、

おかずも温め必須仕様だったので、

なんかカチカチのパサパサの温め前提仕上がりだったので、

まったく歯が立たなかったわ。

くどいようだけど、

箸は刺さるんだかんね!

あんまり日頃パッケージとかよく見なくて

そう言うものだろう!って先入観でいたらとんでもないもの出会ってしまったわ。

自力単独で温めなしでも大丈夫なお弁当サバイバル力というのは愕然として高いことを気付いてしまったし、

今度から私も買うときもしくは、

そう言ったものレンジ温め必須マークは見逃さないようにしたいところだわ。

カチカチのご飯やおかずにはまったく歯が立たなくて食が進まなかったわ。

くどいようだけど

箸は刺さるんだかんね!

弁当を諦めてしまった話しよ。

うふう。


今日朝ご飯

ハムタマサンド野菜サンドハーフアンドハーフタイプがあったので、

一挙両得的な一挙両得特区か!ってぐらいの両得さ加減だったわ!

好きなタイプサンドイッチが2種類選べるタイプのそう言ったパッケージングも良いと思ったけど、

みんながみんな2種類のものを食べたいとは限らない季節かも知れないので、

やっぱり単品の方が強みがある強まった美味しさがあるのよね。

きっと。

デトックスウォーター

水出しの反対語でいいのかしら?

お湯だしルイボスティーウォーラーね。

沸かすには労力がいるので、

熱湯を沸かすは沸かしてそれでこしらえたルイボスティーウォーラーよ。

朝まで余熱を冷まして常温の冷え冷えではないけど、

明日の朝のには

充分冷えていると思うわ。

濃いめに作ったわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-06-07

anond:20230607195627

たことないんだけど、業務スーパーとかで安く買えて長期保存出来たりする?

2023-05-01

anond:20230501083058

冷蔵庫のない時代に、長期保存するには干物にするか、発酵させておくかくらいしかないわけで、

発酵させておくことで、いつでもすぐに食べられるようになったのなら、

それは現代でいうファストフードと変わりないのでは。

2023-04-27

anond:20230427174108

長期保存を前提にしている缶とペットは明らかにまずいぞ。

普通に自宅で淹れたコーヒーを丸一日放置してみろ。

それが自然の味だけど缶やペットコーヒー保存料をドバドバ入れて一年以上持つようにしている。

2023-04-11

星五つのバッジは気を付ける増田寿丸血を機は十羽の津々井支保(回文

おはようございます

今シーズンスプラトゥーン3は控えめにって宣言しまくりまくりまくりすてぃーな感じで緩ーくプレイしているんだけど

こないだ凄い人とすれ違っちゃったというか対戦チームにいたというか、

熟練度5つ星のバッジローラーで3つネームプレートに貼っている人がいて、

ただならぬ尋常じゃない気配を感じたわ!

この人多分使い慣れて立ち回り凄い人だと思う反面。

私も愛して止まないセブンファイブオーライダーを3か月ずっと持ち続けてプレイしてやっと星5つの熟練度のバッジをもぎ取った苦労は知っているので

相当やり込んでいる人で且つローラー愛に溢れている人なんだなぁって

ローラー大好きなのね!って

私がキルしたときに気の毒だけど傷だらけのローラなんちゃって!って言いたいところをグッと我慢して山脈に向かってヤッホー!叫びたいところよね。

バッジってよく見てないかあんまり気にはしないんだけど

熟練度星5つバッジ付けてる人は

そのブキ愛に溢れつつやり込みも相当なので、

かなりの立ち回りが凄い人なのよ。

なので熟練度星5つのバッジを3つも付けている人を見かけて

わずとにかく言葉意味はよく分からいかも知れないけど凄い自信に満ちあふれていて近寄りがたい強さを持ち合わせているイキフンを醸し出しているのよね。

そんな人初めて見たわ。

熟練度星5つバッジを付けてる人は私以外にたまーに見かけるけれど、

3つはちょっと正直ビビったわ。

私もセブンファイブオーライダーカスタムで新ブキあるんで、

それもまた鍛錬して使い込もうかなぁ~って初心忘れるべからずをこの橋渡るべからずと同じ気持ちで思ったわ。

私は軽いローラーが好きでよくカーボンローラーは使うんだけど、

あのインクがたくさん飛んでくる飛距離もでる重いコンダラー級のローラーってあるじゃない、

あれの破壊力凄いわよね。

走って塗るよりも振りかぶってインク飛ばす方が威力あるとか!

動きはさすがに超弩級の重さなのでそこは欠点だけど、

でも私も重いコンダラー級のハイドラントは使うけど距離置けるからって思ってるけど、

ローラーの人は近寄ってくるからそれこそ恐怖よ。

まあ昨日は凄い人見かけたわ!って話しね。

私も初心に返ってセブンファイブオーライダー使おうかなーって

だってアップデートのごとに強くなり続けているっているサブとスペシャル

スペシャルインク吸引範囲10パーセントアップしました!

サブのラインマーカーの着弾点の塗りが40パーセント広くなりました!って

ラインマーカー投げてみたけど、

結構塗れるから笑っちゃうわよ。

想像以上にラインマーカーの着弾塗り面積デカいから笑っちゃうわ。

なのでセブンファイブオーライダーアップデートのたびに強くなり続けているので、

セブンファイブオーライダーカスタムも魅力的だけど、

オリジナルセブンファイブオーライダーもまた魅力アップなのよねー。

セブンファイブオーライダーカスタムが新たに出てきたときに、

使う人多く見かけるようになって嬉しい反面、

セブンファイブオーライダーの立ち回りが攻略されてしまうので

それはそれでブキ使用人口が増えるのも嬉しいけどそう言う反面があるのよね。

でも久しぶりに手に馴染んだブキはいいわね!って思った

スプラトゥーン3の話しでした。

うふふ。


今日朝ご飯

メープルパンしました。

ちょっと温めて食べるとしっとりするので

完全ペキカン食品ありがちな長期保存可能がゆえあんまり美味しくないってのを払拭できるから

まあ温めれたら温めて食べるとベターよ。

デトックスウォーター

レモン炭酸ウォーラーに追いレモンしてフレッシュさを

本当はリアルレモンマジ搾り果汁の方が酸味風味などおよばないぐらい迫力はあるわよね。

なんか風強いときあるけど

春の風なのかしらね一番の。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-03-12

anond:20230312152604

・安売りしても採算が取れない

・保存がきかない

・仮に保存がきいても長期保存には大金必要

2023-02-20

anond:20230220140450

それ長期保存すると冷凍室匂い吸って限りなく不味くなるよ ジップロック二重ぐらいに密閉するとか工夫が必要

2023-02-04

非常時用の備蓄燃料を調べてみた

ガソリン

  ガソリン缶詰というものがある。

  保存期間は3年。

  高価。コスパは悪い。

  自動車の燃料にしか使えない。

灯油

  保管期限は一年

  大量には保管できない。

  灯油コンロで調理にも暖房にも使える。  

カセットガス

  保管期限は7年。

  カセットコンロで調理等に使える。

  暖房にも使えるがその用途だとコスパは悪い。

  一本で一時間使用できる。

  取り扱いが簡単

・燃料用アルコール

  80Lまで届け出なしで保管できる。

  長期保存ができる。

  アウトドア用のアルコールストーブを使ってお湯を沸かす用に使える。

  安い。コスパがいい。

デュアルヒート

  非危険物なので大量に保管できる。

  長期保存ができる。

  比較安全

  取り扱いが簡単

  お湯を沸かす程度の使い方。

  高価。コスパは悪い。

・豆炭

  七輪で調理に、豆炭アンカで暖房につかえる

  長期保管が可能だが湿気らないようにしないといけない。

  場所もとる。

  取り扱いはたぶん面倒。

2023-01-26

寒いので物流が止まっている増田寿丸凍てっまと画ウュ率部での医務差(回文

おはようございます

ものすごく寒いんですけど。

今日さいつものサンドイッチ屋さんに飛び込み前転で入店して朝のサンドイッチキメようかな!って思ったけど、

お店食材入荷できず棚にサンドイッチが並んでいなかったのよ。

ウィンナーの挟んだパンとかのスナックパンがちらほらあるぐらいで、

こんなパターンも珍しいわね!って逆にもう飲み物だけ買って牛乳だけ買って退店していったわ。

サンドイッチ屋さんのマスターこと大将

すみませんねって仰っていたけど、

この寒さで物流が止まっちゃうと私のモーニングサンドイッチにも影響を喰らうとは

まああんだけ

主要道路の大動脈が途絶えたらそう言うことになるわよねーって思いつつ、

コンビニなら大丈夫かも!ってそんな鴨鹿を背負っていったにもかかわらず

張り切って飛び込み前転で入店したもの

やっぱり案の定このコンビニ物資が途絶えていておにぎりすら売っていなかった状況よ。

から今日事務所の引き出しに隠している長期保存可能な私のシナモンパンがあるので、

それで凌いだわ。

かい飲み物だけゲットできたのは

幸い中の幸いだわ。

この日本列島寒波に半端なく包まれ物流が止まっちゃってることが大変よね。

こっちは雪は降って積もっていないものの、

事務所温度計10℃を下回りまくりまくりすてぃーで

さすがに暖房つけざるを得ない感じの寒さ

寒いと頭の回転もよく回らないわ。

最近あんまり話していない

スプラトゥーン3は相変わらずやってるけど、

そんな話しばかりのログインボーナスばかりじゃねとも思うし、

カタログレヴェル2周目コンプの目指せレヴェル200まで結構順調なペースでもあるし、

躍起になってやりまくらなくても1日1ゲーム1勝すればいいところかな。

最近オーバーロッシャーがお気に入り

地形を越えて壁の向こうだとか塀の上だとか平気で攻撃できちゃうから

インク消費量半端ない分、

四六時中塗りまくっていかなければならないので、

本当に狙いを定めて放つ!と言うより

ノールックインクばら撒きまくる!って感じの縦横無尽さが無邪気に楽しいわよ。

からそのあのオーバーロッシャーの固い泡に当たってキルされる相手のチームの人は気の毒だけど、

これが本当によく当たるのよ。

狙ってなくても当たるから愉快。

塗りに必死でバシャバシャしまくっている

シューターよりもキル狙いに行けなく

ローラーよりも塗れないがキルは取れるという

なんかそのシューターローラーのいいとこ取りな感じよ。

すっかりオーバーロッシャーの虜だわ。

おでん情報

今は主力メンバーいなくて

メイン具材玉子大根ニンジン

入れ忘れて冷蔵庫に控えている

焼き目の付いた木綿豆腐があるので

それの投入も待ちわびているから今夜当たり投入しようかしら。

私も買い物行けてなかったので

物資不足主力メンバーの攻めのスペアリブ・牛筋・手羽元のいずれかが買いにいけてないのよね。

昨日帰り道に覗いて見たマーケットでは手羽元ゲットしてみようかなと思ったけど、

この寒さじゃなんか料理

って言っても鍋のベーナーのもう完成されているルーシー出汁スープに入れるだけなんだけど、

それすらもやりたいと思わせないこの寒波は半端なく寒くて

人のやる気を失わさせ削ぐわよね。

寒いけど、

しっぽりと温まれ銭湯行きたいなぁと

それだけが唯一のホットステーションかな。

まあおでんに主力メンバー不在の今

点取り屋の染み旨玉子が完全に味が染みるまでもうちょっと時間がかかる大器晩成がたなので、

これが一番玉子が味が染みるのに時間がかかるのよね!

大根より手強いのよ!

あんまり意識してなかったけど時間がかかることに、

なので今は食べ応えある大根が一番の期待の一番星よ。

まあとにかくなににしろ

少しでも暖かくなったらいいなぁと

まだまだ2月だって迫ってるのに

もうひと寒波きそうよね?

私もいざというとき電池がなくならないように備えておいてもいいかもしれないので

充電の確認は怠らないようにしていきたいとともに

早く美味しいサンドイッチもまた食べられますようにと願う渡る世間ばかりよ。

早く暖かくなって欲しいわ。

うふふ。


今日朝ご飯

お店がそんな感じだったので

事務所の机にいざと言うときのためのシナモンパンでとりあえず

暖かいヒーコーと一緒にいただきました。

お昼はまあお店ランチは行けると思うので

なにか美味しいものでも巡り逢えばいいわね。

デトックスウォーター

朝起きたての寒さたるや!

慌ててと言うか、

じっくり目覚めて動き出すまでに

とは言ってられないので必死覚悟でお湯を沸かして

なんとかホッツ白湯ウォーラーには辿り着いたわ。

もう暖をとるって意味でのホッツ白湯ウォーラー

この寒さ尋常じゃないわ。

本当に寒いから

寒さもそうだけど足元など安全にも気を付けてね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-01-17

anond:20230117161506

冷蔵野菜じゃなくて冷凍野菜を使うのはどう?

冷蔵より楽だし長期保存できるし買い物に行く回数も減らせるしで奥さんにも理があるよ。

2022-11-24

食パン食べたいけど食べない

なぜって?

常温長期保存が難しいのと

なんか塗らないと食べられないのと

なんか塗るものを用意するのが面倒なのと

なんか塗るときバターナイフとかなんかを用意して使って洗うのが面倒だから

2022-11-04

カップ麺マニアの人はどんなカップ麺を食べているのか

昨日のニュースを見てなんとなくサッポロ一番のことを調べて、作っているサンヨー食品サイト会社概要を見たら、

私たちが皆様にお届けしておりますインスタントラーメンは、美味しさ・簡便性・長期保存性・お求めやすさなど優れた特性を有する加工食品であり、即席めんのもの需要国内外渡り拡大しております


と、なにやらインスタントラーメンがとてもいいものであるように書いてあって突然食べたくなったので、今日スーパーカップ麺を久しぶりに買って食べた

もちろん美味かった

これからいろんな種類のカップ麺を定期的に(健康のことを考えて)食べたら楽しそうだな、と思った

今回はスーパーでごく普通に売っているやつを買って食べたが、カップ麺マニアの人は何か変わったカップ麺を求めて食べているものなの? そういうのはどこで探すの?

2022-10-19

anond:20221019231747

え、いやだから

そういう足の速いものが多いから、長期保存できる食材が重宝されるようになったって話をしてるんだが・・・

2022-10-18

anond:20221016193721

自炊のコツ

業務スーパーでは月2回、季節の関係ない鶏肉牛肉長期保存できる米や根野菜類を購入する。

・近くのスーパー八百屋魚屋で季節の野菜を購入

調味料ネットで購入

これでタンパク質摂取しつつ季節の食べ物を楽しめるようになる。2週間で1万くらい。

2022-09-18

anond:20220918125414

いくらは高級だろうけど長期保存できないだろ

現物支給するならせめて米にしてくれ

2022-07-26

anond:20220726093053

合成保存料をつかわず、水分や酸素コントロールをおこなうことで、常温でも長期保存可能となっています

だそうだ

俺は別に食わんけど

2022-07-04

唐揚げの衣をまぶすのにジップロック使う奴ってなんなの?

Youtuber料理動画見てると一瞬しか使わないのにちゃんとしたジップロック使う人多いけどあれなんなの?

唐揚げの衣付けとか調味料に数時間浸して味をなじませるのとかポリ袋で十分でしょ?

ジップロックってポリ袋じゃ耐えられない低温調理とか数日を超える長期保存でできる限り空気に触れさせたらまずい場面とか、そういうので初めて出てくるハイスペック袋じゃないの?

下手すると無料で手に入るポリ袋と比べたら価格10倍くらいは違うだろうに、勿体ないみたいな感覚ないの?

2022-06-21

2年ぶりに学生街定食屋を食べ歩いて思ったこ

突然だが、増田諸兄は「学生街定食屋」と聞いてどんな店を思い浮かべるだろうか?

コロナ以前に大学に通っていた者なら、800円程度で腹十二分目まで満たせて、体育会系学生で賑わう定食屋が思い浮かぶだろう。

しかし、大賑わいだった定食屋コロナ禍における外出自粛に加え、オンライン授業の普及による登校機会の減少、サークル活動の停止によって客足の多くを失った。

現に潰れてしまったお店も少なくない。

そして私も、学期の授業が全てオンラインで完結したほか一時期休学していたため、事務手続きを除いて大学に登校する機会は2年間皆無だった。

さて、今春になっていよいよ卒業のために単位数を揃えるにあたり、どうしても1コマ登校しないといけないことがわかった。

ならばと思い、その授業の前の昼休み定食屋を巡ることにした。

コロナ禍を経た定食屋行方は3つに大別される。

1.以前と変わらぬ様子で営業している
2.コロナ禍における客足減少に耐え切れず潰れてしまった
3.なんとか持ちこたえたようだが、味が変わってしまった

変わらず営業しているお店について。どうか末永く学生街に活気を与え続けてほしい。

潰れてしまったお店へ。美味しくて腹一杯になれた定食を、そして思い出をありがとう。店主やご家族の苦悩や無念さは察するに余りあるが、どうか幸せな余生を過ごしてほしい。

問題は3つ目である

潰れてしまったお店は美化されたうえで思い出に永久保存されるのに対し、「変わってしまったお店」は現在進行形マイナス感情をもたらしてしまっているのである

久々に訪れた店で再びデカ盛りを見たときは当時のワクワクが蘇ったが、店内を飛び回る体長1cmの虫と常温で長期保存され劣化したソースによりガッカリ感情で上塗りされてしまった。

店主さんが申し訳なさそうに虫を潰している様子には心が痛んだ。こんな形で馴染みの店を捨てたくなかった。

2022-05-04

anond:20220504191317

(1) 日本人が昔から食べてきた品目(米、野菜魚介類

日本人が昔から食べてきた米や野菜魚介類自給率は、それぞれ米97%、野菜79%、魚介類52%と比較的高くなっています。これは昔から食べていた分、生産基盤や生産技術が受け継がれていることや、生鮮野菜長期保存ができず輸入が難しい、魚介類国内で新鮮なまま流通できるといった理由も考えられます

(2) 畜産物牛肉豚肉鶏肉鶏卵牛乳乳製品

畜産物自給率は、牛肉35%、豚肉49%、鶏肉64%、鶏卵96%、牛乳乳製品59%となっており、これは国内生産している割合を示しています

ただし、家畜とうもろこしや牧草などの飼料毎日必要します。飼料の多くは外国から輸入されているため、飼料自給率畜産物全体で25%となっています。この自給率考慮した数値が右側の括弧付き数字です。

例えば、牛肉自給率は「35%(9%)」と記載されていますが、これは、牛肉の「35%」は国内生産されていますが、国産飼料を食べて純粋国内生産された牛肉は「9%」ということです。畜産物自給率は、飼料自給率考慮に入れるとずいぶん低い数字になることが分かります

(3) 外国で大規模に生産されている品目(小麦大豆油脂類・飼料の原料)

小麦や、油脂類・飼料の原料となる大豆、菜種、とうもろこしなどは、日本の限られた農地では大量に生産するのが難しく、生産に適した気候で広大な農地を有する国(アメリカオーストラリアカナダ中国など)で大規模に生産されたものが輸入されており、自給率はそれぞれ小麦16%、大豆6%、油脂類13%と低い状況です。

(4) 産地が限られる品目(砂糖類)

砂糖の原料となる作物は、てん菜とさとうきびになります。てん菜は寒冷地での作付けが適しており、日本では北海道生産されていますさとうきびは逆に亜熱帯地での作付けが適しており、日本では主に沖縄県鹿児島県南西諸島生産されています。このように国内では産地が限られる中、外国から砂糖原料(粗糖)を輸入しており、砂糖類の自給率は34%となっていますhttps://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/ohanasi01/01-01.html

2022-04-08

来週からまた朝ドラ始まるので観る増田朱眞ル身で載るマジハラドサ頭等かウュ鱰(回文

おはようございます

朝ドラまた来週から新しいの始まんじゃない!

私的朝ドラ法則発見してしまったわ!

主題歌男性が歌ってると観てるがち。

今回のカムカムエヴリバディは全然初回から観てなかったので、

今日はさぞ壮大なエンディング最終回を迎えていると思うんだけど、

私はあれよあれ、

おかえりモネをまだ観終わってない事実に気が付いたわ!

いや気が付いているんだけど、

録画の貯まったリストを見ていたけど見て見ぬふりは出来ないタチなので、

このカムカムエヴリバディやってる最中に、

保存長期熟成させて

今見たら面白さ楽しさ倍増!って

納豆をかき混ぜたらかき混ぜるほど、

何かが増える成分の旨味が増すように

長い間長期保存していたら熟成されて録画も面白く見れるんじゃないか説。

それを信じて本当に速く「おかえりモネ」を見ないと行けない私のノルマがあるのよ。

ノルマだけにカルマ!ってね。

星のカービィディスカバリーも平日1日1プレイ15分を心がけていて偉くない?私。

まり込んでやるとあっと言う間に時間が経ってしまうので、

平日はね。

まりに嘗めてかかっていたお子さま向けだと思っていたカービィの予想外の大ボリュームに満足を隠しきれないところ。

あと

暗く地味だけと楽しいダンジョンエンカウンターズ」を進めて行きたいところよ。

遊び尽くせないわ!

カービィ武器屋オヤジさんにいろいろ世話になってるんだけど、

武器とかパワーアップできるし、

なぜか武器屋オヤジさんの目の前で試射できて全弾浴びせてしまって関西のノリみたいなリアクションしてくれて芸が細かいわ。

から知ったんだけど、

横に試し撃ち試し切りできるところあんじゃん!

エフリンが教えてくれたわ!

サンドバッグみたいな人形ちょっと可愛そうだけど、

まだスマッシュブラザーズホームラン競争のあのサンドバッグの方がドMなのか分かんないけど喜んでて、

こっちもホームラン飛ばし甲斐あるんだけどね。

まぁカービィのことはともかく、

ニュースでよく見聞きする

米国務省のカービー報道官の話が出てくると

星のカービィピンクイメージほわほわほわ~っと

頭の上に現れた吹き出しの上にそのイメージが浮かんでしまうんだけど、

これはカービィ違いよね。

よく分からないけど、

とにかく

話戻すと朝ドラが新しいのが始まるのをたまたまこタイミングキャッチしたのは何かのサインなのかもしれない合図だと思うので、

ちょっとまた久しく1回飛ばしていたとしても

さらアーカイブで全部おさらいは出来ないにしろ

というか無理ね。

新しく始まるのは観て追っていくのはまだ追いつくと思うので、

今回はちょっとまた観てみようかしら?って意気込みよ。

良いタイミングかもしれないわ。

うふふ。


今日朝ご飯

カフェオレしました。

牛乳切らしたので明日また買ってくるわ。

牛乳でもなんかメーカーによって美味しい美味しくないの違いがあるような気がするのを今さらながら言ってみたりとか。

美味しい牛乳に越したことはないので、

美味しい牛乳出会えるように祈ってて!

デトックスウォーター

グレープフルーツ炭酸ウォーラーしました。

この炭酸ウォーラーよそのお店で見かけないので、

ここ独占販売なのかしら中?って思っちゃうわ。

美味しいのは広まるべく広まって欲しいわって思うわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-03-31

[]保本紙

本屋で同じ本を複数買うと貰えるあの紙。

本を包んで長期保存するために用いる。

昔は紙だったが、現在プラスチック素材が主流となり、保本紙の機能ひとつである湿気の吸収機能が失われているため、乾燥剤を入れるポケットがついているものもある。

2022-03-06

anond:20220306125244

インフレはもう避けられないか長期保存できるものはまとめ買いしたほうがいいな。

ティッシュトレイレットペーパーみないな紙製品とか、缶詰とかパスタとか。

カセットコンロのガスとか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん