「時事問題」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 時事問題とは

2017-04-25

このよしこは嫌いだ

櫻井よしこの講演料は150万! 講演で稼ぐ安倍応援団実態

 しかし、辛坊竹田はまるで冗談かのように茶化していたが、これは本当の話だ。ある在京テレビ局関係者が言う。

「いまのテレビ政権というか官邸の顔色ばかり伺っている。企画だって政府批判につながりそうなもの露骨に上の受けがよくないし、だいたい弾かれますよ。

スタジオでも言葉遣いひとつひとつに、偏向だとか言われないように細心の注意を払う。その意味では、やっぱり安倍政権好意的コメンテーターは使いやすいんです」

 しかも、こうして一度“安倍礼賛”の陣営はいれば、いみじくも『委員会』で辛抱が暴露したように、講演会によってガッポガッポと稼ぐことができる。

もちろん、そういう「講演会」というのは、書店トークショーなどでのこじんまりしたものではない。

JC青年会議所)やライオンズクラブ、有力企業保守系政治団体などが主催し、ホテルなどの大箱で催されるもので、目当ての“顧客”は、一般人ではなく企業経営者地元の実力者。

いきおい、講演料は大学市民団体などでの講演とはくらべものにならない高額になる。

 たとえば、講演会での講師派遣などを手がける株式会社エスエンタープライズHPによれば、“保守女神”こと櫻井よしこの講演料の「目安」は実に100万〜150万円と記載されている。

大阪市長橋下徹の講演料が「90分200万円」であることも有名な話だ。人によってピンキリではあるが、相場は50万〜200万円と言ってもいいだろう。

 ようするに、こうした文化人にとって数時間でこんな大金を得られる講演会ほどオイシイものはないのである。付け加えると、「『委員会』に出て、講演で稼ぐ」という構造も本当だ。

 その典型が、東京新聞長谷川幸洋長谷川はある時期から急速に安倍応援団色を強め、

いまではネトウヨ番組ニュース女子』(TOKYO MX)の司会者として沖縄ヘイトを垂れ流すまでになったが、その長谷川が夢中になっているのが「講演ビジネス」らしい。

長谷川テレビで共演したことのある評論家が苦笑しながらこう語る。

長谷川さんの方から、『あなた、何で稼いでるの?』と言ってきて、『講演やった方がいいよ、講演は儲かるよ』と力説していましたね。

なんでも、土日は講演で地方にいて、ほとんど東京にいない、と自慢していました。うれしくてしようがない様子でしたよ」

 しかも、講師派遣サイト「講演依頼.COM」の紹介ページを見てみると、長谷川は「実績」として堂々と『そこまで言って委員会NP』や『ニュース女子』 “売り”として記載している。

 そんな長谷川がどんな講演を行なっているのかといえば、昨年6月には新潟県内のホテルで、「安倍政権と今後の日本」と題した講演会を行なっている。

主催は、新潟県異業種交流センター県央支部で、後援は燕三条青年会議所燕三条JCの告知ページではこのように宣伝されていた。

読売テレビそこまで言って委員会NP」など、多数のメディアにご出演されている長谷川幸洋氏より、参院選前の官邸の様子、永田町の様子などホット話題提供していただきます

普段テレビでは言えないような発言も飛び出すかもしれません。お聞き逃しなく!〉

 こうした安倍政権応援団の“講演会ビジネス”の実態をまざまざと見せつけられると、ひょっとして、こうした小遣い稼ぎ(といっても大金だが)のために、

テレビ安倍首相を礼賛して沖縄米軍基地に関するヘイトデマを垂れ流しているのでは、という疑念が頭をもたげてくる。

 だが、こうしたビジネス長谷川だけの話ではないだろう。

毎日新聞伊藤智永氏は「サンデー毎日」(毎日新聞社4月2月号に寄せた「安倍首相を担いだ『保守ビジネス』」のなかで、近年の日本社会のなかで〈「保守」が思想ではなくビジネスになっている実態〉を指摘している。

 伊藤氏はそのなかで、東条英機元首相のひ孫である東條英利氏のエピソードを紹介している。

東條英利氏は現在一般社団法人国際教養振興協会」の創設理事長を務め、神社ライターとしての執筆活動や各地での講演会を行なっている。

伊藤氏の取材に対し東條氏は、竹田恒泰代表を務める「竹田研究会」に出入りしてノウハウを学んだという。

竹田研究会といえば、〈日本研究し、日本の文化芸術を振興し、かつ、青少年健全な育成をすることで、日本人が輝きを取り戻し〉などという触れ込みで全国に支部をおき、各地で竹田講演会を開催している団体

事実上竹田資金め組織のような役割を担っているが、昨年10月竹田の片腕としてその竹田研究会幹事長をしていた前山亜杜武氏が、詐欺容疑で逮捕されたことも記憶に新しい。

 伊藤氏は、東条氏のように、この竹田研究会で学んだノウハウ独立し「保守ビジネス」を起業した男性2人に取材。彼らの話を総合すると、その実態はこういうことだという。

セミナー屋だね。会費3000円で1回25人も集まれば成り立つ。あとはネット塾。私は月1000円で約1400人に歴史時事問題面白い言論配信している。

毎月定期的に140万円。売れっ子Kさんは月5000円、Mさんは月3000円で常時1000人以上。やめられないよ。運動なんかしない、商売もの

自己啓発とか異業種交流とか似たモデルは他にもあった。1990年代から保守が売り物として成立するようになった」

 この複合証言なかに出てくるK氏とM氏は〈ウィキペディアにも載っている業界の中堅どころ〉だという。

いずれにせよ、「日本研究し、歴史伝統継承する」などと大上段に構え、「保守」を自認する安倍政権を讃えることが、彼らにとって格好の金稼ぎの手立てとなる。

委員会』で辛坊治郎暴露した“講演会ビジネス”もそうだが、そうしたビジネス蔓延しているということなのだ。

 結局、彼らの言う「保守」というのは、金儲けのための“看板”みたいなものなのだろう。つくづくため息が止まらないが、

安倍政権がこうした“ビジネス保守”の連中を活用することで、世論をつくりあげていることも事実だ。圧力に屈して政権忖度するマスコミと、

その流れをフルに活用してマネタイズするカッコつきの保守人士たち、そして、それを養分政治体制を盤石にする安倍政権――。そのサイクルは、わたしたちが思っているよりもはるか構造化しているのかもしれない。

http://lite-ra.com/2017/04/post-3100_4.html

K=小池塾? 5000円

2017-01-24

島耕作タイトルは失敗したな

島耕作って作中でも歳をくうし、もう会長になってこれ以上に出世できないじゃん。

タイトル個人名入れなかったら、主人公を交代して永遠に連載を続けられたのにな。

 

―追加

長期連載で主人公が歳を食う問題解決

・さざえさん→世界の時の流れがない

ゴルゴこち亀→時の流れがあるが年をとらない

はじめの一歩→作中の時の流れが遅い

ジョジョキャプテン主人公交代

 

島耕作時事問題を作中に取り入れるから、作中の時の流れと現実の時の流れがリンクしてたほうが面白いと思う。

から年を食う問題主人公交代方式が最適だと思うけど、タイトル名前を入れてしまってるからそれができない。

課長シマコウ!」みたいなタイトルだったら、島耕作部長昇進で島田幸一みたいな名前課長主人公交代で、永遠に続けられたのにって思った次第。

2017-01-15

NHKバカ女枠

NHkの番組若い女がタメ口茶々入れたり適当な事言ってた

それでバラエティー感出そうとしてるんだろうが

説明されなくても時事問題理解してる・でも今回のテーマについては知らな~いとか

脚本通りにやってるんだろうけど演じてる感が強すぎて

ただこの賑やかし枠に子役とか芸人入れられてたら違和感は感じなかっただろうし

露骨さを出して意図的バラエティー番組パロディやってるとしたら逆にNHK凄いわ

2016-09-27

須田慎一郎氏の講演会メモ。今のアベノミクスは「質より量」だそう。

須田慎一郎氏の講演会があって聞いてきたんだけど、いやあすごかったわ。プロはやっぱりすごい。

ツイートはするな言われたけど(もちろん冗談だと思うが)増田ならいいよね?国会にも出てるし。そこでプロはすごいと思った2点を話す。

政経の専門ジャーナリストすごい

自分政治経済にはそれなりに興味をもって接しているから、いろいろな経済の動向を知っているつもりでキーワードは抑えていたんだけど、ぼんやり認識していた部分をここまで分かりやすく端的に表すのは流石プロだわ。年間100本こなすらしいから、当然といえば当然だが。

納得したところ

と言うことであった。

正直、アベノミクスが第二弾になって、そういえば失敗失敗と言われている「トリクルダウン」が確かになくなった。その後、経済対策はばらまき系になった、と認識していたのだが、須田氏の見立てでは、新しいアベノミクス本質は、一般に、と言うか、少なくとも自分がは福祉政策だと考えていた一億総活躍社会の方にあると言う。

一人当たりの給与は伸びない。トリクルダウンが起きないのなら、そういった「質」の向上よりも「量」として、世帯収入を伸ばそうとしていると言う。

なるほどな、と思った。これは安倍首相が再三唱えてきた「イエ」を重視する姿勢にも沿っているし、なるほど分かりやすく腑に落ちる分析に思う。

今までぼんやりと考えていたことが、ひとまとめに繋がって腑に落ちた感じで、流石政経専門家だと思った。

これが政策として良いかというと色々と議論は有り、突っ込みどころとしては

などがあるが、これはこの日記本質じゃないのでとりあえず置いておきます

ヤクザ専門家じゃないんですね(途中でご本人もネタにしてたので)

時事問題講演会プロすごい

年間100件以上の後援会をこなすという須田なのだが、一番最初に掴みからはいって、枕の「やわらかい」話から始まる。

そこで、楽屋裏のような話や、親友と言う他のジャーナリストの方、さらにはこの金がなさそうな講演会のギャラまでネタにして、上手いこと話を混ぜていく。さらに受講者の年齢層や、反応などを見ながら話を組み立てて言っているらしい。

落語のつかみみたいな。

一応原稿っぽい話が入ったクリアファイルを持っているのだが、それを広げた形跡がない。パワーポイントなども使わない。ただ、前に立って喋るだけ。これは講談師落語家に通じるモノがある。トリクルダウン説明をするときちょっとだけ水を飲んで見せた以外、途中で水分の補給もせず、90分喋りっぱなし。

眠くなって眠っちゃうひとがでる、と言う講演会あるあるや、会場の人たちをちょっとずついじる姿なども、漫談家というか私はちょっと綾小路きみまろ氏みたいなプロ司会を思い浮かべた。

もちろん、内容は先ほど書き出してみて気づいたのだが、結構堅い話なのだ。きちんとガチ経済の話。それを引き込ませて、満足度の高い内容をやるというのは流石プロという感じである

また立ち振る舞いもなれたもの。100件もやってりゃそりゃもう、と言えばその通りなのだが、実った稲穂ほど頭を垂れるとはよくいったっもので、きちんと周りに配慮をしており、いすを引いてくれた係の一にちょっと挨拶をしたり、公演の最後には深々と頭を下げて回る様子なども、印象に残る。

そして講演が終わったら、のこって妙なことにならないようにさっと退くなども見事だった。

また、正直それほど大きな影響力のある寄り合いでは無かったし、おそらくギャラなどはネタになるぐらい安い(と言うか、半公的機関みたいな団体なのでめっちゃ安いはず。はてな話題になったら総叩きになるぐらい安いはず)のに、きちんと最後交流会まで出席していくのである

いやあ、そもそも顔が怖いひとだから、ひとよりきちんと丁寧に礼節を尽くしてこないと誤解される感じだったのかなとか余計な事まで思った。俺もそう言う感じなので見習いたいと思う。

結論

プロってしゅごい。

実は予習で須田氏の本を買って読んだのだが、おそらく客層で変えてきたのでずいぶん印象が違い、「需要に応える講演」って自称されていたけど流石だと思った。

惜しむべくは、自分はすでに電子書籍派であったため、買った本は裁断して自炊してリサイクルしてしまっており、サインをもらい損ねたことだ。つうか交流会出るとか思わなかった。こういうひとさっさと帰るイメージがあったのに。こんなことなら2冊買ってサインもらえばよかった。

2016-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20160804061536

シン・ゴジラ」は政治を(いい意味で)ネタにしたエンターテイメントからなあ。。。

政治話題にするなとか無理やろ。

新聞の、時事問題扱ったヒトコマ漫画話題にしてる人に

漫画純粋漫画として楽しめや!」と切れてるのと同じで

「そんなこと言われてもなあ」としか

2016-07-02

良い子のための増田童話:「かしこエスカルゴとかわいそうなクソ雑魚ナメクジ

 昔々、ある増田かしこエスカルゴとクソ雑魚ナメクジがあった。

 クソ雑魚ナメクジには父親がいて、週あたり10ブクマも稼がない飲んだくれのろくでなしであったが、息子からは愛されていた。

 クソ雑魚ナメクジ父親は、自分が不遇をかこっているのは詐欺師エスカルゴのせいだ、とぼやいていた。


 ある水曜日、クソ雑魚ナメクジ父親場末はてラボサービスで血まみれになって死んでいる。

 物取りの形跡はない。

 息子のクソ雑魚ナメクジ増田委員会捜査を依頼するが、聞き入れられない。

 死体火葬された。

 葬式の日以来、クソ雑魚ナメクジはずっと汚れた喪服をまとい、徒歩であれ、臥輿であれ、かしこエスカルゴの行くところをつけまわした。

 かしこエスカルゴ時事問題についての有益意見記事増田に投下すれば、クソ雑魚ナメクジは本アカで一番乗りの無言ブクマをつける。


 かしこエスカルゴは、影のようにつきまとうこのナメクジに耐えられなくなった。

 まるでサバカリーに追われているようだ。

 彼は村民法廷申し立てる。

 ブクマカたちの前で、かしこエスカルゴはクソ雑魚ナメクジに、どうせならお前のほうでも正式に訴えろと迫る。

 もし疑いがあるのなら、それを運営通報しろと迫る。

 クソ雑魚ナメクジはこう答える。

 ――訴えられるときがきたら訴える。

 そして、クソ雑魚ナメクジは相変わらず愚にもつかない質問記事を乱立させ、慈善家のブクマカたちからブクマをめぐんでもらい、ぼろぼろの服を着て、かしこエスカルゴつけまわした。


 ある日、かしこエスカルゴハンドルを取得してブロガーとしての地位を手に入れようと画策する。

 が、失敗に終わる。

 彼の行くところ必ずそばにいる奇怪で陰気な同伴者を指差す。

 かしこエスカルゴはまたもや村民法廷申し立て、クソ雑魚ナメクジ侮辱で訴える。

 クソ雑魚ナメクジは言う。

 ――汚れた服を着たのは、喪のためだ。質問記事を乱立させたのは、みなの役に立ちたかたからだ。ブクマカたちに訴えなかったのは、恐れのためだ。


 嫌みをさんざん述べ立てながら、クソ雑魚ナメクジかしこエスカルゴを訴えた。

 記事を書くのを邪魔し、喪服を着用するのを禁じ、苦しんでいる人に解決を禁じ、黙っている人に沈黙を禁じたと。「クソ雑魚であることの許可さえ、かしこい人に求めなければならないのか? 野菜毎日350g摂るのにも、その同意がいるのか?」


 かしこエスカルゴは言った。

 ――なぜ、私を追ける?

 ――クソ雑魚のための増田と、かしこもののための増田があるということか?

 ――おまえは喪服を着ている。泣いている。

 ――父が死んだ。破れた服を着ているのは、私の心が破れているからだ。

 ――おまえの父親が死んだと言うときに、なぜ私の記事ブクマをつける? 本文を読んでもいないのに?

 ――あとで読もうと思っているのだ。

 ――なぜ、私を追ける。夕暮れどきの増田ブクマカのように、あるいは互助会のように?

 ――はてなもっとも蔑まれているブロガーですら、ブクマコメント欄を閉鎖したりはしない。私の衣服を訴えるがいい。回答のつかない質問記事を訴えるがいい。この悲しみを訴えるがいい。書くのは勝手だ。ブクマをつけるのも勝手だ。


 その夜、クソ雑魚ナメクジ人知れず運営からバンされ、私たち名前も知らないようなSNSで野垂れ死んだ。

2016-06-19

出会い系サイトのオジサン観察日記

以下の内容を某出会い系サイト日記機能で書いたら、運営に削除されてしまったため転載する。

※「つぶやき」とはサイト内でのツイッターみたいな短文メッセージ機能のことです

----

つぶやきで見かける最近気になっているオジサンダイジェストで。

【時事解説オジサン

なぜか出会い系サイトつぶやき時事問題へのコメントしかしてないオジサン

そういうのはFacebookTwitterでお願いします。

[派生] ネトウヨおじさん / 安倍さないおじさん

蛆虫オジサン

けっこう前からいる、業者蛆虫呼ばわりしてるオジサン

業者を嫌ってるのに、なぜか蛆虫のことしかつぶやいてない。

もはや伝統芸。

愛憎は紙一重なんですね。

【コラポエムオジサン

ネットから拾ってきた画像に、ポエム(というかダジャレらしきもの)をコラージュして投稿してるオジサン

時々個人宛のメッセージコラージュされてるんですが、そういうのはサイメでお願いします。

【朝勃ちオジサン

朝勃ちしたことをわざわざ報告してるオジサン

元気そうでなによりです。

【愛車の車窓からオジサン

車の運転席から風景投稿してるオジサン

高速で運転中はさすがにやめてください。

サングラスオジサン

サングラスかけてるオジサン多いですよね。

光に弱いのかな。

【逆光オジサン

逆光で写ってる人も多いですよね。

やっぱり、光に弱いのかな。

【銃口オジサン

銃口をこちらに向けてるサムネのオジサン

完全に威嚇してますよね。

近寄らないようにしましょう。

歌詞つぶやきオジサン

JASRACものともしないツワモノオジサン

カラオケ屋にいけ。

【音符オジサン

語尾に音符を無駄につけるオジサン

サイコパスぽいんでやめてください。

固有名詞の一部を伏字にするオジサン

NHK」を「N◯K」みたいにわざわざ伏字にするオジサン

スポンサーとか気にしないでいい一般人が、業界人気取りするのはやめてください。

フォトコンオジサン

フォトコン営業に熱心なオジサン

というか、フォトコンってなんであんなに平均年齢が高いんでしょうか。

STOP 少子高齢化


以上、出会い系のオジサンたちを愛してやまないオジサンからの報告でした。

2016-04-12

ゆとり保育園

ゆとりと昼食に宮崎地鶏を食べにいった時のこと。

ふと、「保育園はいるの大変ですよねー」と言ってきた。

『めずらしく時事問題に興味あんの?』と聞くと

保育園好きだったんで俺」と返してきた。

保育園が好きすぎて小学校終わってから、いつも卓球しに行ってましたから。」

と珍しく笑顔で答えてくれた。

2016-02-13

どんな奴等が歴史を教えているのか

もう辞めたけど個人指導の塾でバイトしていたことがある。

礼儀正しくて飲み込みもいいのに思想だけアウトの生徒を何人か見てきた。

日本は負けたんだから被爆日本責任だし慰安婦問題日本が悪い。だから次は勝たなくちゃいけない」

親か学校先生がこんなおかしな事を吹き込んでるのか?

時事問題対策の時期は本当に憂鬱だったわ。

2016-01-15

芸人twitterアカウント類型

特に他意は無いが、伊集院光ウーマン村本のアカウントって似てるな~という所から徒然。

普通のオッサン
一般ネットユーザー
社会派論客
絡んでくる一般人ぶった斬り型
ネタ投稿
自然体型

2015-12-25

地下クイズ王なるものをみて

諸兄はBazookaなる番組をご存知であろうか。

地上波ではないので、知らない人も多いかと思うが、アングラなユースカルチャーを基本的に扱う番組である。さてその番組ではたまに地下クイズ王という、同じく地上ではほぼ出来ない内容のクイズを出す回がある。ちなみに前回の優勝者AV男優のしみけんだ。

僕はこういうのがとても大好きな人間で、それこそネットメディアでこんなのばっかり覚えるような人間であった。

が、ここで過去形になるのは、今回、その企画たまたまYoutubeで見ていたのだが、体から火が噴き出るくらい恥ずかしかったのだ。

こういった事に興味があったのは学生時代で、自分は今はもういい年齢である最初10分ほどはそこそこ楽しめていたのだが、途中からもう恥ずかしくて、恥ずかしくてという感じ。

そこに出ていた皆さんを少し揶揄する形になってしまうのは本意では無いのだけど(しみけんは本業あるからいいけど)、個人的に思ったのが、その問題で出されている知識とされているものは、もはや情報ですらないことに驚愕したのである

以前の私は、それを「知識」としていかにマニアックサブカルアングラ知っている俺かっけーだったのである

例えば設問として北朝鮮関連の問題も多く出ていたのだが、恐らく解答にされているものも、どこかのメディアから出て尾ひれのついた話などであり、多分、実際の実情とは大きく異なるものかと思えた。

回答者の皆さんは、半分ジョーク、半分真面目で答えている感じで、もちろんそれが番組意図なので、そこに文句はないし、見ていて楽しんでいる人も多いのはよく分かる。

が、クイズとして出されている中で時事問題を除くと、ほとんどが外国語殆ど解することの出来ない、昭和脳のライター適当に書いたような情報を丸ごと出しているようなもので、そこに今の自分客観的に見てとても恥ずかしくなってしまったのである

2015-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20151215152700

そもそも日本著作権法で認められている転載可能な著作物は、この3種しかないよ。

・(説明材料として使う場合限定して)国若しくは地方公共団体機関独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料調査統計資料報告書その他これらに類する著作物著作権法32条2項)

新聞紙又は雑誌掲載して発行された政治上経済上又は社会上の時事問題に関する論説(学術的な性質を有するものを除く)」(著作権法39条1項)

・同一の著作者のもののみを編集して利用する場合を除き、公開して行われた政治上演説又は陳述及び裁判手続行政庁の行う審判その他裁判に準ずる手続を含む)における公開の陳述(著作権法40条1項)

2015-12-14

中学受験社会メモメモ

N能研の保護者説明会で言ってた話を増田でも開陳

1.「社会公民は、日本国憲法記憶、これに尽きます。」

  「憲法9条と、基本的人権の各条文は、それこそ丸暗記してください」

  

  これ、もし「改憲」なんてことになると、中学受験社会は大混乱するなあ。

  上の子受験は兎も角、下の子小学2年)の際は、憲法変わってそうで怖い

  「主権者天皇から国民に変わりました」と教えているが、これも雲行き怪しい。

2.N能研の社会時事問題で、「戦後70年談話」が出題されていた

3.「日本地理ポイントは、①②が農業工業、③が水産、④が林業です。」

  ・・・鉱業は、無いんかい!?

  自分子供の頃は、筑豊三池とか北炭とか、それなりに覚えさせられていたのだが、国内炭鉱全滅だから不要なのか。

  今風に言えば、「九州太陽光発電が盛ん」とか「北海道風力発電が盛ん」のような、

  自然エネルギー立地の教育は、やってもいいのでは?

4.そして「①②が農業工業、③が水産、④が林業」ということは、

 「第一次産業第二次産業の立地は覚えさせるが、第三次産業は覚えるのは不要」というだよね。

 「サービス産業の立地」は、中学受験で出ないの?

  例えば小売がどこで多いか、地方では郊外商業化しているとか、首都圏では駅前商業が隆盛とか、インバウンド商業とか。

 

 「地方中核都市札幌仙台広島福岡)には企業支店が多い」とか

 「県庁所在都市では県庁公務員地銀大学地方紙の勤務者が多く、割と高収入な人が多い」とか、

 「介護産業首都圏で不足している」とか「医療産業東京都心と西日本に多く、首都圏外縁部では少ない」とか、

 第三次産業立地論の話の方が、実生活では第一次産業よりはるか要求されていると思うのだが。

 「社会教科書記述が固まったのが(第三次産業がまだ少なかった)昭和30~40年代で、

 その後アップデートを怠っている」ということなんだろうか?

 まあ、2030年とか2040年の社会科教科書では、否が応でも介護産業立地論」を小学社会で教えているんだろうな。

2015-09-10

真面目が一番と思ってるやつらは間違っている

最近めっぽうメンタルが弱くなってきた。

昔の友人から久々に連絡がきて、当時の仲間で飲み会をするという。

仕事が忙しくて難しいから、行けそうだったら行く、と返したものの、

その日以降その友人どもからSNS自分つぶやきコメントが頻繁につくようになった。

つぶやかなきゃいいんだが、籠りっきりの仕事をしてほぼ人に会わない自分にとっては、

そのつぶやきストレス発散にもなってる。

気心知れた別の友人から、シャレのきいたコメントがたまにつくので、それも嬉しい。

人と会わない仕事からこそ、友人とのささやかな触れ合いがとても大切だと実感する。

だが、真面目一辺倒な昔の友人どものコメントが並ぶようになって、思いのほかストレスになった。

面倒なので草を生やして冗談まじりのコメント返しをするが、

冗談が通じない。

すべてのつぶやきを真面目に受け取り時事問題と繋げ、

すべてのつぶやきアドバイスをし、

こちらに「知らなかったよありがとう」と言わせるようなコメントが投下される。

すでに知っているような古い内容の情報を、情強のごとくふるまってドヤアドバイスしてくる。

何かマスコミが騒ぎ立てると、同じ波に乗る。

ニュースに対して「世の中間違っていることが多すぎる!」と勧善懲悪を垂れ流す。

ボディーブローのようにジワジワとメンタルを削られ、

人と触れ合える自分の唯一の対外的場所が失われた。

気心の知れた友人のコメントが激減した。

ふざけたコメントをすると、浮くからだ。

ああ、SNSで疲れる、とよく聞くが、これがそうなのか……と思い知った。

メンタル仕事に直結してしま性格なので、

ユーモアの無い人、余裕の無い人とは会わないようにしてきた。

からSNSは本当にプライベートな友人としか繋がらないようにした。

そして昔の友人どもは、とても愉快な奴らだった。

真面目に生きて、社会問題を考えて議論することが大人になることと思ってるんだろうが、

それは時と場合を選ぶもんだぜ?

人生遊んでる部分が無きゃ、息が詰まってにっちもさっちもいかなくなるぜ?

融通のきかない、自分理想思想常識に凝り固まった大人になりてぇの?

それにしてもあんたら暇だよなぁ。

と言ってやりたいが、怖いから言わない。

人格疑われて終了だしな。

SNSコメント欄侵略された俺は、こんなとこで愚痴るくらいしかできない。

2015-09-03

別にタブーなんてないじゃん

政治に関する発言タブータブーだって大騒ぎしてるヤツがいてめんどくさい

自分の周りではSNS時事問題に関してつぶやく人が多いのだが、そういう人をまとめて「こわい」「必死かよ」と一蹴

そいつによれば、家族だろうが恋人間だろうが友達間だろうが、政治の話はみんな必死すぎて喧嘩になるから言う必要ないのだそうだ

じゃあ誰と話すんだよ


学校の授業では政治観は教えられない

会社上司政治については指示しない

簡単に触れられるようなマスコミネットと本だけじゃ、どの軸も極端だ。安心した言葉にのっかるといつの間にか加害者になっている

だったらすぐ側に居る人と話さずして、どうやって学んでいくんだ?

(っていうか、政治スポーツ宗教タブーって言われてるのは客商売じゃん)


自分はいろんな人といろんなことを話す

政治に限らず、どんな立場の人がどういう考えを持つのか知ることに、そもそも興味があるのかもしれない

いろんな人のいろんな意見おもしろい 聞きたい

いろんな思想宗教国籍を持つ友達がいるけど、別に喧嘩に発展したりはしない

お互い相手を自分に従わせようとも思ってないし、罵倒するのが目的でもないから興味深いな〜みたいな感じ

そりゃちょっと軽い言い合いになることもあるけど、それで関係にヒビが入ることはない

考え方の違いよりも、そこに現れる暴力性の方がよっぽど影響する(例えば死ね!黙れ!みたいな言い方の人は思想わずソリが合わない)

選挙前にいろんな人と話して、支持する人を変えたり変えなかったりもする

あの時あの人に投票したのは失敗だったな、と後から思うこともある

自分が知らなかった側面を会話を通して知ることもある

人は、自分の過ちをしるために他者意見を交換するんじゃないかとすら思う


なんか政治のこと言うのタブーみたいな雰囲気ほんとやだ

2015-07-09

最近ボクの書く増田監視されている気がする

ブクマが伸びてきてもトップはもちろんカテゴリにも出てこないんだけど

自動ピックアップされないリストはいってるんじゃないかな

それで内容吟味してからカテゴリトップに、あんまりいい内容じゃないとそのまま黙殺

ところがカテゴリにあらわれる頃にはブクマ加速はとまってて結局のびないことがほとんど

増田ブラックリストに入ってるのかな

ねぇ、運営さんみてる?

見ててこういうことしてるの?

やめてよ。

ぼくがなにしたっていうの?

それと投稿するとすぐにネタつぶしみたいなトラバつけるのも運営さんでしょ?

そんなに監視しててたのしいの?

時事問題あつかって書いてるけど、公序良俗は乱していないるつもりですよ?

それともうんこもらした描写リアルだったから?

一日に何度も投稿しすぎ?

性別偽って書き過ぎだから

小町ネタ女性ユーザー煽り過ぎてるから

はてな文句ばかり書いてるから

ボクに増田を与えておいて楽しくなってきてから奪うのはやめてよ!

有料会員にでもさせるつもり?!

2015-03-08

水瓶座岡田育さんの金星の近くには処女アテナがいる。

こんばんは。石井ゆかり先生ではないはてダユーザー占い師です。

 

岡田育さんはTwitter石井ゆかり先生ツイートをたびたびリツイートされている様子。

水瓶座のABは占い師世界では最凶」と書いているのも見た。

占い、すきなの?興味ある?

 

自分西洋占星術を中心に仕事をしている占い師

大きな事件時事問題はてな揉め事も何かあったら星を見る。

そんなわけでホロスコープソフト岡田育さんのチャートを出してみた。

 

そしたら星を見る前と、見た後で自分岡田さんの印象は変わった。

今回騒がれている件に関して「もしかして」と思うところがあったので書く。

 

公開されていたプロフィールから生年月日は1980年1月23日、時刻と場所不明

これ、年数が一年でも違っていたら星の位置は全部変わる。

太陽の位置は近いところに来るけど、他も見るから違ってたらごめんね。

ちなみにこのチャートでは、3月6日の21時前後から岡田さんは受難タイムだった。

 

まず、常識とか形式とか大嫌いな人なんだろうなー、と思った。

その種の手続きをきちんとやることは苦手ではなく、むしろやらせたら得意。

出来るか出来ないかといったら人より出来る。

しかしやっていて苦痛だし、内心「こんな茶番意味があるの?」と思ってそう。

それもあってやりたくないけど、そんなところを克服したい気持ちが強い。

 

オタク趣味で集めたグッズの整理が出来ないと書いてあったけど

こりゃ片付かないだろうなーと思った。

本は年代順にするか、作家順にするか、ジャンル順にするかとか考えちゃう人。

こだわり強いのに長丁場が苦手だから、もーまた今度!ってなる。

 

弁が立つ。嫌味言わせたらかなり人を嫌な気分に出来る。

具体性があって、なんとも後味が悪くなるような細かい皮肉が言える。

しかも相手の出方で熱量を微調整する。重箱の隅をちまちまつつき続けずにいられない。

でも人生方針は「きっぱり!」なので、そんな自分肯定することが難しい。

 

一方で、好きな人には真冬に自分の服を全部差し出してしまうような優しさもある。

どんなに酷いことを言われても情状酌量して救いの手をひっこめまいとする。

ダメ男に注ぎこんだりもしたんじゃないかなー。

この人のそういう健気で見返りを求めない愛情を見た人は惚れ込むと思う。

そしてこの人は、そういう心から優しい気持ちでいるときしか、相手の気持ちがわからない。

 

レッテルを貼ること、貼られている人が嫌い。

分類が好きだから結果的レッテル貼っちゃって気が付いてないこともある。

でも意識の中では「人は平等であるべきだ」と常識範囲を超えて信じている。

からアウトローに優しい。

大富豪聖人とゴロツキに同じようにフランクに接する。

生き方を変えたくない!と思いながら、常に突っ走れる何かを探している。

 

こういった性格と今回の騒ぎを照らして思ったこと。

 

この人、おーつねさんに同情したんじゃないかな。

自分が人からレッテルを貼られて、webであらぬ噂を立てられたように

おーつねさんも「嫌らしいケチおっさん」というレッテルを貼られていると思って。

 

久谷女子の中でどの程度の発言権があるのかわからないけど

Twitterでおーつねさんの画像を貼ったり

売り文句に折りこんだりしてせっせと宣伝してたのは

「おーつねさんに貼られたレッテルを剥したい」という気持ちがあったんじゃなかろうか。

 

めめさんから謝罪要求されたとき

自分がどんな思いで書いたか」と引き合いに出したのが

自身中傷された痛みを書いたコラムだったのは、そのせいでは。

「彼にも釈明する場を与えるべきだ」という主張だったのかもな、とこの人のチャートを見て思った。

 

そこで真偽も確かめ同人誌掲載して売るという非常識さは

ほかの久谷女子はどう思っていたのか知らんけど

この人の中では「増田を紙にしただけ」と合理化されていたんじゃないかと思う。

 

「それがおかしいことに気が付かないわけがあるか」

と大半の日本社会人たちは思うわけだけど、彼女はその枠の外で生きている。

周りはわかってやってるんだろうと思うのでそれをベース批判する。

本人は弁が立つし馬鹿じゃない。でも相手の気持ちと立ち位置が分かってない。

から「これだけ説明したのに決めつけられた」「孤独だ」ってなる。

 

悪いと分かっていながら言い逃れをするわけじゃなく

自分六法全書の中ではOKだ、むしろそっちがおかしい!と思っちゃう

そして自分が納得していないことを形式的に謝るのはぜったいにイヤ。

 

くわえてめっちゃ喧嘩っ早い。いつも引火できるもの無意識に求めている。

なので別に燃やさなくていいものも燃やしてしまう。

どんな形であれ「負ける」というのは本当に嫌で、辛い。

 

で、まったく赤の他人占い師の戯言なんだけれども、岡田さんに伝えたいこと。

 

確かに世の中には見た目や偏見差別されている人がいる。

先入観で決めつけられて損をしている人もいる。

その人たちの肩を持ちたいと思うのは立派なことだと思う。

岡田さんの他には友だちがいないような人も、まわりにはいるだろう。

 

「かわいそうな女の子vsやらしいおっさん

というだけでおっさん非難するのはおかしい。

おっさんにも言い分があるはずだ。

 

しかし周囲が納得する形で人を擁護するにはやり方がある。

常識マナーというのは、道理にかなった背景を持つものも少なくない。

あなた常識のおしつけは嫌いだと思うが、採用してかまわないルールもたくさんあるはず。

万人に批難されても従うわけにはいかないルール

身軽になるために採用していいルールがあると思う。

スポーツ公式ウェアみたいに。

 

岡田さんはそうやって誰かに全力で肩入れしていても、心はべったりじゃなく自由だ。

あなた自由侵害する人を私は許さない。」

「だけどあなたと心までは共有できない。」

友達が多いのに「ソロ活動」というのはそういうことなんじゃないかと思う。

 

あなた試合はチーム戦であっても個人プレイだ。

ホームでもアウェイでも現地ルールに通じておくこと。

対戦相手に対してフェアに戦ってください。

そして最後にチームの仲間だけでなく

対戦相手とも握手できるような試合をしてください。

ギャラリーの中のあなたのファンが、誇りに思うような試合をしてください。

 

最後に、あなたはだめなおっさんをいよいよダメにする星を持っている。

あなたの優しさは結果的に人を社会復帰出来ないところまで追い込むことがある。

自分のためにもまわりのためにもその辺の自覚をしっかり持ってください。

 

あなた今年、ハリウッドチックな大恋愛の年だからね。

パートナーとの絆を固く大事にすること。

大丈夫基本的に大きな幸せを得られる年だよ。

メディア関連の仕事にも恵まれるはず。

がんばってね。

 

追記:処女アテナ

岡田育さんが生まれた日、金星魚座の7度にあり、魚座の4度にパラスがあった。

金星は美の星、アフロディーテパラスアテナは知略に富む戦いの処女神。

ユニセックスヘアスタイルにその辺現れているようでおもしろい。

 

追記:以前書いた増田

山羊座土星10ハウス

http://anond.hatelabo.jp/20130903144920

 

天文学は賢い母。占星術はその愚かな娘

http://anond.hatelabo.jp/20130905034707

2014-10-07

カフェ写真撮ってツイートしてる人のアカウント特定する方法

よくカフェとかレストランで「カシャ♪」ってケータイ写真撮った後に なにやらメッセージを添えてどこかに送信してるような人っているじゃない?

そういう人のアカウント特定できたら面白いよねー


・・・今回はそんな方法を紹介するというライフハック



ただ先に言っておくと、そもそも相手が実はTwitterを使ってない!っていうとアウト

送信先が友達へのメールでもアウト

LINEだったりしてもアウト

なので、必ず出来る!・・・とは言い切れない。



まー、せいぜい10回やって1度できるかどうかくらいの割合なので、レストラン料理が出てくるまでの時間つぶし程度のネタと思って大目に見てほしい。



肝心の方法の説明・・・の前に

お店の名前とか、料理名前名物メニューとか話題定番メニューが分かるなら、それで検索してみて素直にヒットするならそこで完了

検索ワードのチョイスは推理力というか、もしも自分がそのお店を他人に紹介するならどう書くかなーっていうのを想像しながら店や料理の特徴を探るといいかも。

でもなかなかうまくいかないけれど。



・・・で本題の方法

その方法とは

ちなみに特定クライアントツールとかだと説明が面倒なので、今回は公式アプリ公式ページの話ね。


でもって本題の検索方法としては、その公式アプリ・ページの検索

lang:ja exclude:retweets filter:images

検索する。

ターゲットの相手が投稿したなーってタイミング検索するのがベスト


それぞれの意味を簡単に解説すると

lang:ja
「lang:ja」は日本語ツイート限定する。lang:en なら英語、lang:ne ならネパール語
exclude:retweets
検索結果にRTされたツイートが何度も出てくるとウザいのでそれの禁止
filter:images
画像のついたツイートだけに限定

まりこの指定検索すると日本語で書かれた写真つきのツイートを次々に表示できる。

でもってグリッド表示にすると全国の写真付きツイートが多数表示されるはずだ(もちろんrealtime検索はオンね)。

検索してみると分かるけど、転載botスパム投稿アカウントエロ画像がかなりの割合で画面を占めるので、うっかり他人に見られないように注意な。


そうやってツイートを眺めてみて、そのターゲットの人の料理に近い写真が見つかったら、周囲の壁の模様や照明の具合、テーブルの色や皿のデザインと見比べてみると判別できるはず。

そうすれば無事ミッション完了だ!


日本語写真付きのツイートってすごく多いんじゃ?と思うかもしれないけど、実際はそんなにたくさんはない。それに今回は料理が写ってるものを探すだけだから判別も一瞬で出来るはず。


あとInstagramついっぷる利用者が多い割にfilter:imagesでは抽出対象外なので、一応そちらもチェックしておくといいかも。

lang:ja exclude:retweets instagram.com/p/ OR p.twipple.jp

他の画像共有サービスはどうせ利用者少ないからスルーで。




注意点や補足とか

この調査、まー、せいぜい5分くらいやってダメだったらスッパリ諦めるのがいい。

最初にも書いたけど、そもそもTwitterを利用してないと探しようがないし。

それと検索結果は正確に全てのツイートを取得・抽出できているわけではないから、どうしても漏れはある。そうなるとどうやっても検索できないから、ヤッパリ諦めよう。


一応ツイッターには検索する際に自分の周囲にいる利用者対象に絞り込む「Near you」っていう機能もあるんだけど、はっきり言って精度悪いので役に立たない。



うそ


お店にいる人じゃなくて、同級生や同僚のアカウント特定する方法って無いの?と思う人もいるかもしれない、それは前にも書いたのでそちらで

キミも同級生や同僚のTwitterアカウントを特定できるかも?っていう話 - はてな匿名ダイアリー


あとこれは違うパターンだけど、前にこんなことがあった。

レストランの隣りの席で誕生日ケーキサプライズ企画が起きたのね。店員さんだけでなくお客さんも一緒に歌ってお祝いするタイプの。それで、その後になんとなーく検索してみたらその話題ツイートしてた人、つまりあときあの場にいたであろう人たちをTwitterで簡単に2人ヒットできた。


そんな、ついTwitterに書きたくなってしまうようなイベントに遭遇した時も狙い目。


でもってそれを意図的に起こす手法もある、変な雪ダルマ作るとか、ルンバを野外に放つとか、台風とき餃子を飛ばすとかね。



ライフハックはここまで。

以降はダラダラと長いオッサンの説教めいてるので、読まなくてもいい。






こういうことを書いた理由

俺も普段は普通にツイッターやっててフォロワーさん達とやり取りしてるけど、それ本当に書いても大丈夫なのかなーっていうような内容を平気でツイートしてる人がいて他人事ながらヒヤヒヤするんだよね。

など。

学生さんだと、普通によくあるのが友達との写真とか。それで飲酒喫煙とか。

本人はバレてないと思ってるかもしれないけど、こんな風に結構簡単に特定できるし、あと自分はともかく相互フォローしてる同僚やクラスメート実名Facebookやってるので所属バレバレだよー、っていうケースも多かったりするし。

みんなもっと気をつけないと大変なことになるよー、自分が。例えば会社にタレこまれたりすると・・・という注意喚起を込めて書いた。


じゃあ、どうすればいいの?

キノの旅」を書いてる時雨沢恵一先生フォローしてるのだけれど、時雨先生ってかなりTwitter投稿多いのね。時事問題にもテレビにも反応が早いし、ここ一年の一日の平均ツイートが45.15件と相当なヘビー利用者。好き放題に自由に書いてTwitter楽しんでるって感じなんだけど、

でも、個人情報はしっかり管理してる。

時雨先生旅行好きなのでたまにそうした内容をツイートするけど、

決して旅行先で「こんな料理食べたなう」みたいなことは書かない。

事前に行き先も書かない。

旅行から帰ってきた後になってから北海道に行ってきました」みたいに事後報告で済ませている。旅行での食事の写真も数日経って自宅に戻ってからツイートしたり。

バイククルマも好きらしいんだけど、前に所有してたもの写真を載せても現在乗っている車種は書かなかったり、と自分の出していい情報、出してはダメ情報をしっかり見極めて徹底してTwitter活用してて参考になる。



今回もその場で書いちゃうから特定やすくなるわけで、時間を置いて料理写真ツイートするならかなり難しくなるだろうし。自分が今どこにいるか?っていう情報インターネットで出すのは危ないので注意した方が良い。



ただ、そーは言っても・・・

上でリンクした前の記事でも書いたけど、本人がいくら気をつけててもネックになるのはアホな友達なんだよね・・・

今日はこんなコーデでミユキと一緒に○○遊園地いくょ♪」

って自撮り写真付きでツイートする高校生かいるわけで。

実名FacebookTwitterもやってて、高校名もクラスプロフィールに書いてたり、あげくリプライで相手の本名で話しかけてたりする子。キャラbot愚痴こぼしたり悩み相談する子も少なく無いんだよね・・・

かと言ってそれだけで友達関係を切るか・・・というと実際難しいだろうし。


気が利いて、優しくて、思いやりがあって、仲の良い人・・・だけど個人情報の扱いだけがずさん、っていう友達。悪気がないだけに扱いに困ることもあるよね。



そういうときに、こんな記事のようなキモいオッサンが世の中にはいから迂闊に個人情報を流すと危ないよー、と紹介するといいんじゃないかな。

その意味ではセブ山さんの記事お薦め

【Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか? | オモコロ



あ、あと、この流れであれだけど、時雨沢恵一先生の「キノの旅」は今月最新刊出るらしいのでそちらもお薦め

キノの旅XVIII the Beautiful World|電撃文庫公式サイト




ここから追記

夜勤明けでようやくチェックしたらかなりブックマークが伸びてて驚く。コメントとかTwitterでの反応を見てると誤解されてる部分も多いけど、概ね意図は伝わってるようだからよかった。要するに今回なにが一番言いたかったのかというと、「キノの旅 XVIII」の XVIIIって何巻なんだかもうわからないよ?!ってことなんだけどね。

あ、でも次の巻はXIXになってハンター証みたいでかっこいいと思う。

2014-09-23

もうバカとは働けない

ひどいタイトルすみません

発展途上の部署所属している。

私を含む部署立ち上げに関わった数人を除いては寄せ集めなので、チームとしての能力はお世辞にも高いとは言えない。

今年の頭から別の部署会社トップに君臨する、誰もが憧れる部署)へ社内留学していた。

出産予定のあった人が管理入院になり予定より早く産休へ入ったのと、同時に急病でしばらく職を離れる人が出てしまい、回せなくはないが辛いという噂を聞きつけた私が、自分部署勉強にもなるから、と助っ人も兼ねて頼んでいれてもらった。

業務内容で言えば任せてもらえる範囲は狭いが、仕事面白いし、頭のキレる人たちに囲まれて日々奮闘するのは本当に楽しい

それと、みんな教養がある。

仕事のことはもちろん、時事問題から少しマイナースポーツアート建築映画ハイファッションまでとにかく幅広く知識を持っている。

TV番組J-popアニメなどのカウンターカルチャーはいわずもがな。

自分はもともとハイファッションや建築が好きなんだけど、自分部署ではそういう話が出来ないし、趣味を持ち出そうものなら厨二病乙!建築家気取り乙!服に無駄金乙!という感じであしらわれていた。

どの程度持ち出すかというと、「あっ、ここのカフェソファコルビジェだ。」って言うだけでアウト。

特別コルビジェファンという訳ではないが、大きなくくりで趣味嗜好まるごと小馬鹿にされるのは気に食わないので、部署内では好奇心を見せないようにしていた。)

ちいさなことだが、自分の美意識が通じる環境ものすごく気持ち良い。

自分部署では「みなさまがご存じない事を申し上げてしまバカなわたくし」という自己認識を強いられていた気すらする

今では調子に乗って「無知を恥じろよ無教養コノヤロウ」ぐらいに思っている。(よくないよね)

同僚と建築インテリアの話をしたり、映画の話をしたり、本を貸し借りしたり一緒に出かけたり、仕事どころかプライベートまで充実してきて驚いている。

残念ながら、病気療養をしていた人が帰ってくるためこの助っ人はあと3ヶ月で終わってしまう。

この部署に残ることも可能だと上司は言ってくれたが、それでは自分部署はどうなるのかと思う。あまりにも無責任だ。

自分部署人間は、はっきりいって趣味が合わないし無教養に思えるが、素直で若さと少しのヤル気はある。

そこへ今のままのテンションで私が帰って文化的側面を求めたりなんかしたら、このチームはあっという間に壊れるだろう。

自分の心へ従えば、今の部署へそのまま移ってしまいたい。だがそれは同時に自分部署人間の経歴に傷をつけることになる。

それに、ありがたいことに早く戻って来てくれと言われている。

ああでも駄目だ。

今は部署に戻ってからどうやって今の交友関係を持続させようかということばかり考えている。

友人に相談すると、自分の美意識感受性)ぐらい自分で守れと、かの有名な詩でさとされた。

そうなんだけど、そうなんだけども、、、



***

今見返して思うに、単に性格の不一致なんだろうか。

趣味嗜好が違うという点で、お互いを見下ろしているのが悪いんだろうか。

でも正直、今後そこでぶつかりそうな気がする。

今後自分部署にひっぱってくるならTVと噂丸飲みの人間よりは教養がある文化的人間がいいと思ってしまう。

そんなことしたら部署内に派閥ができてしまうかな。

でももう自分が一身に、価値観のズレたダサいやつ担当みたいな役を引き受けるのは疲れたんだ。はあ。。

2014-06-01

2014-06-01 アタック25 liveanb側 集計開始?

http://anond.hatelabo.jp/20140518130751

-----

本日の出場回答者 6月1日 30代大会

小川和弘@静岡伊豆の国 公務員 日本史

越智世津子@広島尾道 **メーカー事務 時事問題

佐藤利充@秋田横手 エンジニア 科学

青 寅丸志保子@愛知名古屋 **分析会社事務 料理

http://web.archive.org/web/20140601032430/pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1401593055313.jpg

4月からジャパネットたかた価格消費税税抜きになっているはずです

-----

・01 アメリカンフットボール (31): ID:ot5i9lic 13:27:06.81

・02 夏服 (49): ID:IGvJq0y6 13:27:43.58

・03 塞翁が馬 さいおうがうま (61): ID:IGvJq0y6 13:28:30.31

・04 あめんぼ (64): ◆PZfg7VimcyR2 13:29:08.96

・05 3(番 (83): パブロフの猫 ◆bBexGCASrY 13:29:35.74

・06 YOSHIKI (103): ID:IGvJq0y6 13:30:18.84

・07 ジャイアン[[剛田武]] (113): ID:G016haMt 13:30:43.78

・08 犬 歯 (135): ID:ZUhq8d1Z 13:31:06.42

・09 ビワ (156): ID:IGvJq0y6 13:31:30.90

10 エルニーニョ(現象 (172): パブロフの猫 ◆bBexGCASrY 13:32:02.75

11 シェリー(ワイン (191): ID:+bj8pACh 13:32:37.60

12 ゲンジ(ボタル (196): ID:IGvJq0y6 13:32:58.19

・13 竹田 城[上はカタカナ] (216): ID:ot5i9lic 13:33:31.04

・14 リベロ (228): ID:IGvJq0y6 13:33:54.84

・15 ねずみ (247): ID:E/wyDz3e 13:34:23.14

・16 奇兵隊《きへいたい》 (261): ID:ZUhq8d1Z 13:34:49.79

17 (2)(番 (281): ID:7/w4usv1 13:35:36.95

・18 マリリン・モンロー (296): ID:IGvJq0y6 13:36:11.95

・19 土 星 (308): ID:VF+Fj3Kw 13:36:41.61

20 前田利家 まえだとしいえ (322): ◆PZfg7VimcyR2 13:37:15.26

・21 人事 院 (338): ID:zogKaFFf 13:37:48.36

・22 スコットランド ヤード (353): ID:G016haMt 13:38:15.29

23 花道 (362): ID:GXgsM7Y2 13:38:37.14

24 Tボーン(ステーキ) (374): ID:ZUhq8d1Z 13:39:03.26

・25 肝 臓 (385): ID:7/w4usv1 13:39:24.02

・26 ピカソ (407): ID:IGvJq0y6 13:39:50.64

・27 パピー(ウォーカー (438): ID:IGvJq0y6 13:40:33.58

28 [AC]沖縄(県 (459): ID:IGvJq0y6 13:41:04.59

・29 郷ひろみ (482): ID:G016haMt 13:41:48.79

・30 ロシナンテ (513): ID:ZUhq8d1Z 13:42:24.21

・31 大正(時代 (555): パブロフの猫 ◆bBexGCASrY 13:43:00.45

・32 アラカルト (578): ID:IGvJq0y6 13:43:21.76

33 多(い (591): ID:E/wyDz3e 13:43:50.41

・34 時そば ときそば (622): ID:IGvJq0y6 13:44:11.87

・35 [CM]しらみ(つぶし (714): ID:IGvJq0y6 13:47:06.15

・36 前島密 まえじまひそか (750): ID:ZUhq8d1Z 13:47:45.64

・xx ボスポラス(海峡 (822): ID:IGvJq0y6 13:49:15.14

・yy (3):ペンネ (974): ID:ZyIUzzLd 13:53:11.55

13pts ID:IGvJq0y6

5pts ID:ZUhq8d1Z

3pts*2 パブロフの猫 ◆bBexGCASrY ID:G016haMt

2pts*4 ◆PZfg7VimcyR2 ID:7/w4usv1 ID:E/wyDz3e ID:ot5i9lic

1pt*4 ID:+bj8pACh ID:GXgsM7Y2 ID:VF+Fj3Kw ID:zogKaFFf

携帯サイト 今月 1680名 累計 46032名中

2014-04-09

新卒採用面談者となって驚いたこと

うちの会社はある専門分野に限った広告コンサル業界だもんで学生には知名度はない。

社員は200名程度。

こんな会社にも毎年大勢学生から応募があるので不思議


1次は筆記と適応検査(簡単な計算ばかりしたり時事問題書かせたり簡単なやつ)。

2次が私のような下っ端+幹部との面談

3次が役員面接だったような。

で、事前にもらうんですよ1次の結果。

一覧みるとみんなの最終学歴がみんなすごいんすよ。

半数以上が国立大の院卒(見込)だから。びっくりすわ。

こんな会社にねぇと私立底辺中途採用された私は思った。

で、当日に詳細な履歴書をもらったら、だいたいが私大卒→国立院なんですよ。

しかもだいたい留学しているんですよ。どっかの間に。

なんか学歴ロンダ流行でもあったんですか?この数年の間に。

ここで再度びっくり。

学生さん勉強頑張ってるのに申し訳いね

で、人事の方では、学生さんなんて対して変わりないから

光る数名以外は悩むと若い方に採用を出すみたいなんすわ。

なんつーか残酷すよね。

で、私はみんなまじめで頑張ってくれそうだから

アレコレ優劣をつけるのがとても苦手なのだ

2013-11-19

議論が終わらないで炎上する話題

男女問題

日韓問題

学歴問題

就活問題

時事問題

他あとなんだろう?


とりあえず、人によって考えが違う問題なのに、おまいらひまだな!

2013-11-10

この9819はてぶは本当に有益なんだろうか?就活生振り回されるな

↓これネイバーで気になった就活系のまとめ

http://matome.naver.jp/odai/2138405812224184001

ここで紹介しているエントリーはてぶ総数9819ついた見たいだけど

果たしてはてな村のこの数字だけで有益だと判断していいのだろうか?

はてな村なんて(私含め)所詮理系の集まり

就活や人事、採用系とは別畑の人間の集まりだと思う。

そんな村の中でちょっとバズった就活エントリー

ネイバーで紹介した所で役に立つとは到底思えない。

いや、それでもネイバーを見るようなリテラシーの低い層には役立つのか。

そうであって欲しいが、就活生がはてな村意見に振り回されては本末転倒

はてな村情報でバズった情報ガジェット系や時事問題系など

ある程度は有益だと思うが、これがスポーツ情報などになるとてんでダメ

理系の集まりはてな村スポーツに関する良質な情報が集まるわけがない。

就活に関しても同じだと思う。

まあ増田でこんな事かいても仕方がないんだけどね。

2013-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20131103233328

番組内容を「指定」する必要はなく、「規制」するだけで済むような。

「『報道』と銘打ちながら娯楽番組やったら、厳重に処罰する」

時事問題を取り扱うもの報道番組とみなす」

…って法律作るだけでしょ? 特に難しいことではない気がするけどね。食べものだとこれだけうるさいのに、TV番組にだけ甘いってのも変だしね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん