「永田町」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 永田町とは

2023-05-10

anond:20230510011030

永田町議員が襲撃されてても、犯人が弾切れになるまでは誰も近づかず、みんなでスマホ撮影だな

2023-04-29

anond:20230429170104

下関聖地であろうとなかろうとどうでもよくね?

たぶん統一教会の連中今頃大笑いしてるよ。

有田ってチョロいなって。アンチ有田の連中もチョロいなって。ついでにはてブの人らもチョロいチョロい。

聖地かどうかなんてそんなことの実態解明したところで別に痛くもかゆくもない。

カルト団体にとって痛いことってのは新規信者勧誘と度を超えた寄進妨害されることなんだから政治的にも草の根的にもそういうことに力を入れないといけないんだけどね。

自民は壺!永田町から消えろ!なんてシュプレヒコールしても、あまりそういう方向に動いていかないと思うぞ。何故なら攻撃すべき敵を微妙にはき違えているから。

2023-04-21

健康のためにウォーキングしてる

今日東京駅から赤坂見附駅まで歩いたよ

ご存知の通りその間は国会議事堂とか永田町とかがあるよ

めっちゃ警備員多くてびびった

みんな超警戒してる感じ

まあ治安はいいよねある意味

2023-04-18

anond:20230418053716

文京千代田あたりが営業エリアなんだがめっちゃ坂多いやん

目白台から永田町行くのに何回のぼっておりてさせられるのか(平地選ぶと倍くらい距離ちがうし)

2023-04-10

中道保守の渇望

維新勝ったねー、ちゃんミッションコンプして退く松井さんは偉い偉い。

 

でもこれから維新という党が伸びるかと言われるとどうだろう?

中道保守で腐りかけの自民とそれを悪い意味で補強する公明にいい加減飽きが来て

新しい保守選択肢として維新に票を投じたという消極的な支持者。

 

維新の党是もそう悪くは無くて期待したい所ではあるけど、

じゃあこのまま東進して永田町妖怪連中とやり合えるかと言われれば微妙

吉村サンが盤外戦術で良い様にやられるようにしか見えない。

 

なので自民から若い連中が旗揚げしても良いかとは思うけど、

そう考える自分老害か、でも本気で国勢狙うならどこかしら自民からの吸収は要るから

その辺り主従がどっちになるかという話にならぁな。

2023-03-25

ウクライナしゃもじの件について思ったこ

報道


まず大前提


しゃもじ」の件に関して

2023-02-24

少子化対策指標としてのジェンダーギャップランキングの卓越について(1)

はじめに

異次元少子化対策が求められている、岸田令和日本であるしかし、具体的には、どのような対策有効なのか。

対策効果を測定するためにも出生率と結びつきが強く、しかも、分かりやす指標が求められている。

そこで、今回は、世界経済フォーラムが発表する、ジェンダーギャップランキングに注目したい。

ジェンダー開発学の分野では、ジェンダーギャップランキング順位が高い国で、ジェンダー平等が達成され、

女性子育て社会進出を両立しやすく、結果的に、少子化改善されていることが知られている。

少子化ジェンダーギャップランキング

日本少子化対策についての記事の中で、ジェンダーギャップランキング順位の低迷と、

少子化の関連性が議論される。

例えば、次の記事では、題名の中にジェンダーギャップランキング順位と出生数が盛り込まれている。

ジェンダーギャップ121位、出生数90万人以下の日本で、女性たちの未来への備えとは

https://woman.nikkei.com/atcltrc/blog/shirakawatouko/post/dddad1acb2e14d2a9ad1acb2e1cd2a4b/



更に、次の記事では、ジェンダー分野の専門家の対談の中で、GDP労働生産性と共に出生率、そして、

ジェンダーギャップランキング順位の恥ずかしさについての問題が指摘されている。

ジェンダー指数から、いわゆる、ジェンダーギャップランキング順位計算される。

上野千鶴子×酒井順子「単身世帯は38%、最も多い家族の姿に。1985年から86年は『女・女格差』元年。女性3分割された結果、中高年女性単身者貧困が生まれた」

【連載】酒井順子大人は知りたいことばかり:女、家族社会はどう変わった?<後編>

https://fujinkoron.jp/articles/-/7486?page=5

酒井 2022年日本ジェンダー指数は、世界146ヵ国中116位。それを永田町のおじさんたちは、恥ずかしいとは思っていないんでしょうね。国際会議に出席する日本代表が男性だけでも平気でいられる。

上野 でもこのままだと、日本ジリ貧になりますよ。一人当たりGDP国内総生産)の順位も、労働生産性も低下しています

酒井 出生率も落ちる一方。出生率が高いのは、共働きケア公共化がされている場合だと海外ではデータがはっきり出ているのに、なぜ変えようとしないのでしょう。

上野 おじさんたちが合理的選択をしないのは、ホモソーシャル組織文化を守りたいからだとしか私には思えません。ホモソーシャル集団のなかで、男として認められたい。そのためには自己犠牲もいとわない。



上で紹介したような関連性の指摘のみならず、実際に、ジェンダーギャップランキングや、

類似する、ジェンダーギャップを示す指標と、少子化関係性の分析もなされている。

ジェンダー格差の解消が最高の少子化対策(前編)

https://news.yahoo.co.jp/byline/shirakawatoko/20211029-00265552

日本ジェンダーギャップ少子化。この二つはリンクしているとずっと言い続けてきた。日本世界経済フォーラムが算出するジェンダーギャップ指数では156カ国中120位と先進国では最下位。下から数えた方が早い。先進国に限ってはジェンダーギャップ指数出生率リンクしていることがOECD経済協力開発機構)の分析でわかっている。

2020年4月内閣府政策統括官(経済社会システム担当)の資料には、「ジェンダーギャップ指数が高い(男女格差が少ない)ほど、出生率高まる傾向」を示すグラフ掲載されている【図1】。女性社会進出をすると一旦は少子化になるが、その後回復するかどうかは、ジェンダーギャップいかに埋めるかにかかっている。



男女差別がなくなると、少子化改善するよ」というデータを示すと、なぜ反論(クソリプ含む)が押し寄せるのか?

https://comemo.nikkei.com/n/nd4de034b8a25

ところが、冒頭のツイートの図にあった通り、他の先進国では事情が違います女性社会進出出生率相関関係にあるのです。なぜかというと、女性社会進出子育てが、トレードオフ関係になっていないからです!

子どもが生まれたら、パートナーたる男性も、当事者としてしっかり家事育児コミットします。これだけでも、女性負担はケタ違いでしょう。みての通り、男性家事育児負担割合が高い国ほど、出生率が高いのがわかります我が国定位置の左下)。



しかし、ジェンダーギャップランキングの話をすると、クソリプと呼ばれる意見が寄せられたり、

指標のことに異論を挟む声も、少なくない。そこで今回は、改めて白黒はっきりつけ、

ジェンダーギャップランキング少子化説明できる、卓越した指標であることを示す。


データ

合計特殊出生率は、次の2020年データを使う。

Fertility rate, total (births per woman) - World Bank Data

https://data.worldbank.org/indicator/SP.DYN.TFRT.IN



ジェンダーギャップランキングは、次の、同じ2020年データを使う。

Global Gender Gap Report 2020

https://www.weforum.org/reports/gender-gap-2020-report-100-years-pay-equality/



どちらにも掲載されている、153か国のデータを使って、ジェンダーギャップランキングと、

少子化のつながりの強さを確認する。


Country Name

GGIRank

GGIScore

Fertility rate, total (births per woman)2020
Iceland 1 0.877 1.72
Norway 2 0.842 1.48
Finland 3 0.832 1.37
Sweden 4 0.82 1.66
Nicaragua 5 0.804 2.349
New Zealand 6 0.799 1.61
Ireland 7 0.798 1.63
Spain 8 0.795 1.23
Rwanda 9 0.791 3.873
Germany10 0.787 1.53
Latvia11 0.785 1.55
Namibia12 0.784 3.349
Costa Rica 13 0.782 1.555
Denmark 14 0.782 1.67
France 15 0.781 1.83
Philippines 16 0.781 2.777
South Africa17 0.78 2.401
Switzerland 18 0.779 1.46
Canada 19 0.772 1.4
Albania20 0.769 1.4
United Kingdom 21 0.767 1.56
Colombia 22 0.758 1.737
Moldova23 0.757 1.77
Trinidad and Tobago24 0.756 1.631
Mexico 25 0.754 1.905
Estonia 26 0.751 1.58
Belgium 27 0.75 1.55
Barbados28 0.749 1.628
Belarus 29 0.746 1.382
Argentina 30 0.746 1.911
Cuba31 0.746 1.5
Burundi 32 0.745 5.177
Lithuania33 0.745 1.48
Austria 34 0.744 1.44
Portugal 35 0.744 1.4
Slovenia 36 0.743 1.6
Uruguay 37 0.737 1.477
Netherlands 38 0.736 1.55
Serbia 39 0.736 1.48
Poland 40 0.736 1.38
Jamaica 41 0.735 1.358
Bolivia 42 0.734 2.651
Lao PDR 43 0.731 2.541
Australia 44 0.731 1.581
Zambia 45 0.731 4.379
Panama 46 0.73 2.344
Zimbabwe 47 0.73 3.545
Ecuador 48 0.729 2.051
Bulgaria 49 0.727 1.56
Bangladesh 50 0.726 2.003
Luxembourg 51 0.725 1.37
Cabo Verde 52 0.725 1.908
United States 53 0.724 1.6375
Singapore 54 0.724 1.1
Romania 55 0.724 1.6
Mozambique 56 0.723 4.713
Chile 57 0.723 1.537
Honduras 58 0.722 2.394
Ukraine 59 0.721 1.217
Croatia 60 0.72 1.48
Bahamas, The 61 0.72 1.394
Madagascar 62 0.719 3.918
Slovak Republic 63 0.718 1.57
Israel 64 0.718 2.9
Uganda 65 0.717 4.693
Peru 66 0.714 2.216
Venezuela, RB 67 0.713 2.23
Tanzania 68 0.713 4.795
Bosnia and Herzegovina 69 0.712 1.359
North Macedonia 70 0.711 1.3
Montenegro 71 0.71 1.75
Kazakhstan 72 0.71 3.13
Botswana 73 0.709 2.836
Georgia 74 0.708 1.971
Thailand 75 0.708 1.341
Italy 76 0.707 1.24
Suriname 77 0.707 2.371
Czechia 78 0.706 1.71
Mongolia 79 0.706 2.9
El Salvador 80 0.706 1.819
Russian Federation 81 0.706 1.505
Ethiopia 82 0.705 4.243
Eswatini 83 0.703 2.89
Greece 84 0.701 1.34
Indonesia 85 0.7 2.194
Dominican Republic86 0.7 2.303
Vietnam 87 0.7 1.955
Lesotho 88 0.695 3.049
Cambodia 89 0.694 2.381
Malta 90 0.693 1.13
Cyprus 91 0.692 1.328
Brazil 92 0.691 1.649
Kyrgyz Republic 93 0.689 3
Azerbaijan 94 0.687 1.7
Brunei Darussalam 95 0.686 1.796
Cameroon 96 0.686 4.543
Liberia 97 0.685 4.174
Armenia 98 0.684 1.575
Senegal 99 0.684 4.454
Paraguay100 0.683 2.497
Nepal101 0.68 2.055
Sri Lanka102 0.68 2
Fiji103 0.678 2.495
Malaysia104 0.677 1.818
Hungary105 0.677 1.56
China106 0.676 1.281
Ghana107 0.673 3.623
Korea, Rep. 108 0.672 0.837
Kenya109 0.671 3.397
Belize110 0.671 1.999
Sierra Leone111 0.668 4.08
India112 0.668 2.051
Guatemala113 0.666 2.484
Myanmar114 0.665 2.174
Mauritius115 0.665 1.44
Malawi116 0.664 3.995
Timor-Leste117 0.662 3.247
Angola118 0.66 5.371
Benin119 0.658 5.048
United Arab Emirates120 0.655 1.46
Japan121 0.652 1.34
Kuwait122 0.65 2.14
Maldives123 0.646 1.712
Tunisia124 0.644 2.114
Guinea125 0.642 4.489
Vanuatu126 0.638 3.778
Papua New Guinea127 0.635 3.274
Nigeria128 0.635 5.309
Burkina Faso129 0.635 4.869
Turkiye 130 0.635 1.917
Bhutan 131 0.635 1.433
Algeria 132 0.634 2.942
Bahrain 133 0.629 1.832
Egypt, Arab Rep. 134 0.629 2.96
Qatar 135 0.629 1.816
Gambia, The 136 0.628 4.777
Tajikistan 137 0.626 3.237
Jordan 138 0.623 2.873
Mali 139 0.621 6.035
Togo 140 0.615 4.323
Mauritania 141 0.614 4.455
Cote d'Ivoire 142 0.606 4.472
Morocco 143 0.605 2.353
Oman 144 0.602 2.687
Lebanon 145 0.599 2.103
Saudi Arabia 146 0.599 2.465
Chad 147 0.596 6.346
Iran, Islamic Rep. 148 0.584 1.708
Congo, Dem. Rep. 149 0.578 6.206
Syrian Arab Republic 150 0.567 2.798
Pakistan 151 0.564 3.555
Iraq 152 0.53 3.551
Yemen, Rep. 153 0.494 3.886

anond:20230224010300に続く。

2023-02-10

永田町に「議論」はなく、「持論」が会議出席人数だけ漂っている

日本には自由があるので何言ってもいい。「五千兆円ほしい。月を家に飾りたい」なんて持論があっていい。口にしても相手にされないだけだ。

建設的な議論の例を示す。そんなもの30年生きてきて一度も見かけたことがないので想像だ。間違ってたら教えてほしい。

増田お金ほしいな。月が綺麗だな。)

減田(予算がない。月はそこそこキレイかも。)

望遠鏡の購入検討

増「月を見るための望遠鏡がほしいです。なので100万円ほしいです。」

減「高い!月は大きいから安い望遠鏡でもよく見えるんじゃない?」

増「そうですね。この10万円のモデルでもいいや。」

望遠鏡予算の意義

減「そもそもお前が月見ても他人は得しないぞ」

増「地域の人にも見せます。みんな月を見れてハッピー

減「いいじゃん」

運営費

増「あ、でも外寒いから防寒費と食費で月2万ほしい。月に8回くらい月見会やるんで」

減「食費は月見してなくてもかかるから個人負担して。防寒費の内訳は?」

増「ホッカイロ1万、コーヒー5千」

減「コーヒー嗜好品だろ。1万な」

増「はい(あ、コート買いたい。けど怒られそうだから個人で買おう)」


みたいなさ、両側から調整する感じなんじゃないの?

予算が絡む議論であれば、互いに見積もりと不備の指摘をし合う感じ。

例えば原発ゼロって気持ちは分かるんだけどその分の負担どこにかけるの?火発増やそっか?工業中心に経済死にかけるけど?

って問に全然答えられてなくて議席の多いやつが決めたベストミックスがそのまま通ってる。

(暗にゼロ派の反発を避けるために原発比率を落としたベストミックスを出してる可能性がなくもない。けど公開された議論を経てないか健全じゃない。)

2023-01-18

足立康史、暇空茜はスキルが足りない

日本財団圧力をかけて動かないし、永田町はいい加減な詐欺師ばかり相手にしている。

これは国会議事堂が焼かれても無理がないかもなあ。(これみた人はやっちゃだめだよ)

政治家国民の声を聞かないことがばれてしまった。

日本維新の会足立、700人の国会議員国民には全く関心がない

暇 辺野古基地座り込みに肉の縦にしている点が大きくずれています。4団体がずさんな会計をして年間最低数億は失っている。川松都議は共有している。この問題解決をそのように悪し様にいえるのが信じられない。そういう認識の人と議論する価値はない。政治団体になったら問題になるにも関わらず認識がわかったというのは恥ずかしいと思います国民ツィッターで騒ぎになっているにもかかわらず、なぜそう軽視ができるのか。

あ 普通社会人がこれだけやっていたら政治家認識おかしいと少なくとも若年被害者支援事業赤い羽根。WBPCにとられたことに起こっている。

ひ 韓国政治活動しているとか山火事が起きているのにはっぱが燃えているというようなもの政治家は困った国民がいたらがんばってほしい。

あ ちょっと返事をすると、国会議員が700人いる。浜田事務所が動いているのは承知しているが、反応しているのが浜田事務所くらい。700人がどうでもいいと思っている。どうでもいいと思っていないとおもうから川松と須田動画を見た。

ひ 政治家頬かむりしていれば関わらずに住むんですよ。

ひ あえて自分が限られた時間でみききした中で仮説としてスタンスを表明する。修正していこうと思っています

ひ 政治家は限られた情報の中でポジシヨンの中でやっています

ひ 700人中何人くらい。

あ 数人です。

あ 政治というのは発信しなければゼロなんです。

あ 結果は見ています

あ 与党で出てくる人はいない。維新で出てくる人は居ない。

あ 永田町というのは相場観や空気感しでしか動かない。

あ 仮説的なスタンスをそれでも表明していくのが政治家の生態。

ひ 川松都議ものすごく頑張っている。だから連携しているが、なぜ動画をみなくて本質かいうのは全く理解できない。

あ AV新法については改正予定です。

ひ 監督官庁存在しないと東京都から聞いています。全く勉強していないんですね。

あ それの何が問題なの?それって当たり前じゃない。

  デイリー新潮記事斜め読み全然記憶に残っていない。

  みなさんの目的からすると、マイナスではなくプラス存在

  政治というのは旗幟鮮明にする。

ひ  動画を見ていない程度の興味がないのに?

  正面から向き合ったほうがいいですよ。と言っていますが。結局何をいっているのかわからない。

あ  結局その、なんというか、日本経済日本社会解決しなければいけない問題をすることが山積しているが、非生産的政治が行われることが頻繁になる。モリカケ騒動とか。あれだけ騒いだけどその結果、日本経済社会がどう改善されたのか。なにも解決していない。

  ここ2,30年でよくあるパターン。かけたコストに対して経済が成長する。というのが本質

  今回もコラボ問題日本社会もっとよくなったという出口に繋げないといけない。補助金執行がずさんだけだったら言ってもいいけどもっと怪しいものがある、でかいことがある。それは少なくとも具体的に示されている事実でいうとそんなでかい話とは思えなかった。

2023-01-10

キモくて金がない限界無職のみなさんは永田町占拠したりしないの?

2022-12-25

かに議員会館での提訴会見は異常だ

検索したが現時点ではこの例しかない

検索してみても議員会館提訴記者会見というのは行政訴訟が多い。

または秘密法反対集会のようなもの

議員会館国会だけでなく都道府県市町村でも金があるところとかはある。

しかしいずれにせよ、公的団体でもなんでもない団体が、名前もよくわからない個人提訴するために議員会館を使っていない。

完全に国家権力私物化しているし、国家が乗っ取られているということになる。憲政史上極めて重大な問題だと言うことになります

伊藤詩織さん(中央)に対する性暴力事件国会議員も動かした=2017年12月東京永田町参院議員会館

https://webronza.asahi.com/photo/photo.html?photo=/S2010/upload/2020012300008_3.jpeg

このとき警察の態度を検証する会でした。また福島瑞穂が同席しています彼女ですらできなかったことをやっているわけです。議員すら同席していないのですから

この記者会見自体スタイル問題

弁護士 吉峯耕平

@kyoshimine

12月23日

一方的提訴記者会見は、その場面限定だが、深刻な問題

この事例でも、訴訟提起の記者会見を皮切りに報道がなされ、相手方は弁駁もできずに一方的晒し者なっている。おそらく訴状さえ手元にないはずで、極めてアンフェアなやり方。

弁護士倫理問題と考えるべきかも。

dailyshincho.jp

(2ページ目)「愛媛農業アイドル自殺訴訟」勝訴した社長が語る「テレビ報道」への疑問 「なぜ『ミヤネ屋』は判決報道しないのか」 | デイリー新潮

「辞めるなら1億円払え」。4年前、ワイドショーで連日取り上げられたこセリフを覚えているだろうか。…

弁護士 吉峯耕平

@kyoshimine

12月23日

当事者権利を実現するために、メディアを利用して社会問題化を狙うことは、理解できる。提訴記者会見伝統的に多様されてきた手法でもある。

ただ、一瞬の情報不均衡を狙った奇襲戦術であることは間違いなく、正当化できるのは、個人が国や大企業相手にするときくらいじゃないだろうか。

弁護士 吉峯耕平

@kyoshimine

12月23日

Colaboの「リーガルハラスメント記者会見も、戦術的な奇襲だった。記者会見では訴状を配り、被告訴状の内容も知らない状況で取材を受けて、コメントしろと言われても対応が難しい。

ある意味フェアだったのが動画の公開で、これで壮絶に自爆したわけですが。

youtube.com

20221129 「Colaboとその代表仁藤夢乃に対する深刻な妨害に関する提訴記者会見

虐待性搾取等の被害若年女性支援する一般社団法人Colaboとその代表仁藤夢乃が、現在SNSインターネット上での膨大なデマ中傷嫌がらせ等を受けています。実際の活動への実害も生じており、若年女性救出活動として10女性に対する食事や居場所提供活動使用しているバスが切り付けられたり、シェルター場所特定...

弁護士 吉峯耕平

@kyoshimine

12月23日

Colabo案件は、個人大企業や国に挑むのではなく、団体が一個人を訴えるもの。それもメインで「炎上」している不正会計問題は取り上げておらず、ニュースバリューはほとんどない。

単なる名誉毀損訴訟全国紙が一斉に記事にしたのは、ちょっと予想外でしたね。

引用ツイート

弁護士 吉峯耕平

@kyoshimine

12月4日

こういうとき被告は「訴訟を提起したという記者会見にはニュースバリューがなく、訴状も受け取っていない私にコメントを求める報道機関は偏頗」とコメントするべきでしょうね。

国や企業相手ならともかく、本件で被告は一私人だしねぇ……。これが記事になるのが異常。

https://tokyo-np.co.jp/article/216884

弁護士 吉峯耕平

@kyoshimine

格好を付けるためにだと思うが、仁藤氏発言を”自業自得”と紹介したネット記事が訴えられており、巻き添えにもほどがあると呆れた。

これは、釈放された腹いせで強引にろくでなし子を再逮捕したときに、体裁のために北原みのりが巻き添えで逮捕されたのにすごく似てる。

引用ツイート

弁護士 吉峯耕平

@kyoshimine

12月4日

こんなのを訴えたのか。仁藤氏発言引用しており、"自業自得"というのはメディア側の評価であることは明らか(しかも、そういう意味しか取れないし……)。到底名誉毀損になるとは思えない。

格好付けるための巻き添えみたいなもんですね。今回の件となんの関係もないし。

https://web.archive.org/web/20220709030516/ttps://yorozoonews.jp/article/14665316

このスレッドを表示

午後11:53 · 2022年12月23日

29.5万 件の表示203 件のリツイート2 件の引用ツイート402 件のいいね

まとめ

まり国会議員という立場私物化して悪用して一切恥を知らない政党国会議員存在し、気に入らない人間極悪非道人間としてでっち上げるために議員会館を利用させ、お仲間のマスコミがホイホイ乗った最大級版ということになります

もう少しいうと、これらの連中が極めて権威主義であり、縁故主義ネポティズム)だからです。だから議員会館を利用したわけです。

組織図を作られた型がいますが、関与している人間、その先の組織、ぐるぐる回っていますよね。これは完全に縁故主義ネポティズム)でしかありません。

そもそもフェミニズム自体縁故主義の塊です。女性だけを優遇し、しかシスターフッドと称し、親しい人間だけしか引き上げない。ほかは勉強しろ罵倒する。これが縁故主義ではなくてなんでしょうか?

これは権威主義縁故主義が合体しているわけです。日本アカデミックフェミニスト例外なくこういう問題がある連中しかいません。83人委員会もそういうつながりで科研費をもらっています

そしてこの問題がある違法化すべき記者会見農業アイドルもそうですし、草津温泉も全く同じ構図。一切マスコミ学習しない。つまりこのような連中とズブズブという関係で、マスコミとしての中立性が欠落しているのです。

そろそろ刑事罰必要だろうというのはこうした点にあるわけです。学者議員例外ではない。嘘に協力して人権侵害をして誹謗中傷は悪いとかどうなっているのでしょうか?マスコミがやれば合法で正しいのでしょうか?

なお、これらの権威主義縁故主義は何も日本だけではなく、欧米特にG7が衰退している事を示しています。なので欧米の真似をしないと気に食わないエセリベラル系の出羽守はみな間違っています。衰退しているところの真似をすれば衰退する。当然のことですね。

2022-12-23

電車の中咳込んでるヤツ多すぎだろ

緊急事態宣言だしてくれ

国会議員永田町まで電車痛勤してくれ頼む

2022-12-20

友人たちには負けたくない

進学校からFランへ進み、6,7年掛けてようやく自分の進むべきだったルートに戻ってこれた。前職でゴリゴリ働いて実績を残し、その実績を引っさげて転職。そこそこ有名な会社営業企画の職に就いている。学校を出てから今日に至るまでとても頑張った。年収だって誇れるもんじゃないけど30歳で650万、都民の平均くらいは貰ってるはず。

同窓会、周りが優秀すぎて辛かった。今でもたまに集まると半分GAFAコンサルマネージャー、もう半分は超大企業大学研究職だったり永田町の住人などとにかく自分が情けないくらい周りが優秀で気後れしかしない。でも僕はまだまだ上を目指す。絶対に40で1,500万円稼いでやるし、横浜に庭付きの一軒家を買う。絶対にここで終わらない。

2022-12-04

anond:20221203133219

そんなこたあない。

そもそも昔は駅にエスカレーターなんかなくて全ての駅では階段だけだったんだよ。東京駅でも品川駅でも新宿駅でも銀座駅でも有楽町駅でも四谷駅でもな。で、後からエスカレーターが併設されたんだよ。特に東京では早くから線路網が発達したから、エスカレーターの普及するずっと以前から階段みの駅だらけだったんだよ。そういう経緯だったから、殆どエスカレーターは元々階段のあった所に後から併設されている。

まあ、都心部では階段の併設されてないエスカレーターもあるけど、(永田町とかもそうだっけ? あと、大江戸線のように新しめの路線で深いところもそういうのが多めかな)、そういうのは東京全体からすると少数派だろ。殆どエスカレーターは元々あった階段の横に後から併設されている。 俺が使い慣れてた荻窪(一応23区内)なんかも以前はずっと階段だけだったのが後からエスカレーターが併設された。

だいたい駅のホームからエスカレーターしか出入りできないところなんて限られているだろ。(新宿駅にそういうのあったっけ?)

2022-11-11

anond:20221111130948

東大法学部を出ていながら、死刑執行命令書にサインする重みをまったく分かっていない。もはやこの大臣の元では、死刑執行不可能な状況に陥りました」(法務省関係者)。葉梨康弘法相失言に、永田町ばかりでなく法務省からも「辞任すべき」という声が飛び交っている。

部下である官僚からこんな言われてたらなあ

2022-10-08

新聞の読み方』のハウツー本を探してる

具体的には「新聞記事上で当然のように多用される独特のターム」の解説が充実しているものを探している。

例えば『枠組み合意』という単語

国同士がする約束事だというのは記事を読んでなんとなくわかるのだが、「法的拘束力があるのかどうか(あるとしたら根拠となる法律制度が何なのか)」とか「合意無視した国はどうなるのか」とか、そういったことまでは記事上で言及されていないので全く腹落ちしない。

他に、『議員連盟』という単語

参加資格を現職議員制限した結社?で政策推進や業界連帯目的とする、とかはググれば出てくるが、志があるといえどこの任意参加のサークルのようなものが、具体的にどのようにして利権に食い込むことができるのかまでは調べてもわからないし、やはり新聞記事上で解説されていない。

他にも、『清和会』というものはなぜ自民党という政治結社のなかでわざわざ存在しているのか(サークルなかにサークルがあるような違和感がある)、どのような制度根拠に、どのような手続きで発足・存続することができ、何の後ろ盾のもと自民党の外でも動けているのか、とか。

二階派』、『高村派』とかもよくわからない。

二階が「俺は『二階派』という集まりを〇月〇日に結成する!メンバー来たれ」みたいにあるとき募集を開始してできたものなのか、『永田町ストロングファイターズ』みたいに自由派閥名をつけてはいけないのか、議員一年生のとき杉村太蔵が早々に『杉村派』を結成してもよかったのかどうか、そもそも派閥団体規約とか細かい手続事項みたいなものがあるのかどうかとか。

とにかく、新聞記事1つ読んでみるだけで、謎のタームが続出しており、しかも別の記事・別の日にも幾度となく登場するので、全くニュース理解できた気がしない。

自分自身大学受験とき政治経済勉強し、社会学部に進み一応丸山眞男ウェーバーなどの洗礼を一通り受けてきたつもりなのだが、そうした経験をしても上述の疑問を解消する手助けには遂にならなかった。

私にとっての痒い所に手が届く、新聞の読み方のハウツー本にもし心当たりがあればどなたか教えてください。

2022-09-23

anond:20220920002455

永田町大臣のイスはみんな争ってるけど、霞が関は人手が足りなく残業ボンバーらしいので何かしらチートすれば働ける。

2022-09-15

安倍ぴょん葬式はすでに終わってるのに、国葬葬式と言う鳥頭

葬式7月にとっくに終わってるのに、

国葬に関して村八分がどうの反社がどうのと言ってる連中って

すでに葬式やったことを忘れた鳥頭だよね。

国葬税金使ったただのイベント

安倍晋三元首相の葬儀日程決まる 通夜11日、葬儀12日、東京増上寺を予定

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202207090000471.html

安倍元首相葬儀まれ永田町最後の別れ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220712/k10013713011000.html

2022-09-13

衆院議員会館にいた70代女性、カミソリで腕を切る…自殺図ったか

13日午後1時55分頃、東京都千代田区永田町衆院第2議員会館の1階ロビーで、70歳代の女性が突然、持ってきたカミソリで自らの左腕を切った。女性救急搬送されたが軽傷とみられる。

衆院議員会館ロビーにいた70代女性、カミソリで腕を切る…自殺図ったか : 読売新聞オンライン

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220913-OYT1T50161/

このへんに感化されたんかな?

天皇謝罪もむなしく皇太子日本を立ち去ったことを知り、死を以って詫びるとし京都府庁の前で剃刀で喉を突いて自殺し、後に「房州の烈女」と呼ばれた畠山勇子のような女性も出現した。

大津事件 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B4%A5%E4%BA%8B%E4%BB%B6

2022-07-31

統一教会癒着する自民党といつもの何もしない日本人

選挙直前安倍首相が銃撃され、お亡くなりになられるという痛ましい事件があった

しかしながら、マスメディア容疑者犯行の背景の核心である統一教会政治家癒着報道をせずあるべき選挙を歪めた

関係特に深かった自民党は多数当選、大きな問題になっているはずだが、未だに統一教会との関係清算する、統括するという言葉は出ていない

そもそもインターネットメディアに触れられないものからすればだまし討ちで同様の報道下で当選した議員たちは本当に国民の信任を得たと言えるのか?

我々日本国民は明白な反社団体である統一教会と最大与党である自民党癒着を許すのか?

自民党議員には国民代表として国会に出席している以上

統一教会に関わった議員全員に有権者である我々に説明する明確な義務がある

統一教会との関係を報告し、清算してもらう必要がある

我々はニュース日常的に見ているが実際に行動を起こすことができる人は少ない

自民党本部

 tel:03-3581-6211

 サイト

  ttps://www.jimin.jp/aboutus/access/

福田達夫

 発言

  「何が問題かよくわからない」

  ttps://youtu.be/T1r8G2EN1PI?t=270

 サイト

  ttps://tatsuo-f.jp/

 連絡先

   高崎事務所

    〒370-0073 群馬県高崎緑町3丁目6-3

    tel:027-365-1192

   国会事務所

    〒100-8981 東京都千代田区永田町2丁目2番1号

    衆議院第一議員会館1103号室

    tel:03-3508-7181

岸信夫

 発言

  「そういうことが言われている団体であるということは認識をしておりました」

   ttps://youtu.be/T1r8G2EN1PI?t=186

 サイト

  ttps://kishi-jpn.com/

 連絡先

  田布施事務所

   〒742-1511 山口県熊毛郡田布施下田布施3391

   tel:0820-52-2003 FAX 0820-52-2001

  岩国事務所

   〒740-0017 山口県岩国今津町1-10-17 三福ビル201

   tel:0827-30-7000 FAX:0827-30-7001

  下松事務所

   〒744-0025 山口県下松中央町1-7

   tel:0833-43-7000 FAX:0833-43-7001

  国会事務所

   〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館1203号室

   tel:03-3508-1203(直通) FAX:03-3508-3237

山本朋広

 発言

  記者からの問いかけに対し「もしもし?もしもーし」

   「本当に皆様には我々自民党に対して大変大きな力をいただいていることを改めて感謝を申し上げたいと思います

  自民党に対して大変大きな力をいただいているというのはどういった意味ですか?

   「きちっと事務所にご連絡いただければ対応しますので」

  山本部会自身は(旧)統一教会とは?

   「あ ごめんなさい」

  ttps://youtu.be/T1r8G2EN1PI?t=59

  ttps://youtu.be/T1r8G2EN1PI?t=99

 サイト

  ttps://yamamoto-tomohiro.com/index.html

 連絡先

  〒247-0056 鎌倉市大船1-6-6 大久保ビル3F

  tel:0467-39-6933 Fax 0467-39-6943  

  〒100-8982 千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館1110号室

  tel:03-3581-5111(代表)tel:03-3508-7193(直通)Fax 03-3508-3623

工藤彰三

 発言

  「反社会的勢力と認定されれば関係を断つがそうではないのでお付き合いしていくつもり」

  ttps://youtu.be/T1r8G2EN1PI?t=227

 サイト

  ttps://www.kudoshozo.com/

 連絡先

  工藤彰三事務所 〒456-0052 愛知県名古屋市熱田区二番二丁目 2-24

   tel:052-651-9591 FAX:052-653-6519

  Twitter

   ttps://twitter.com/kudoshozo/

  Facebook

   ttps://www.facebook.com/kudoshozo

茂木幹事長

 発言

  旧統一教会自民党は「組織的関係はない」

  ttps://youtu.be/T1r8G2EN1PI?t=244

 サイト

  ttps://motegi.gr.jp/office/office.html

  ttps://motegi.gr.jp/message/message27.html

 連絡先

  足利事務所326-0053 栃木県足利伊勢町4-14-6

   tel:0284-43-3050 FAX 0284-43-3060

  安佐事務所 〒327-0843 栃木県佐野市堀米町608-8 オフィス堀米2F

   tel:0283-21-5350 FAX 0283-21-8826

  栃木事務所 〒328-0071 栃木県栃木大町22-7 MTビル1F

   tel:0282-24-4776 FAX 0282-24-9615

  新国会事務所100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館1011号室

   tel:03-3508-1011 FAX 03-3508-3269

  メールアドレス

   E-mail : toshimitsu@motegi.gr.jp

  Twitter

   ttps://twitter.com/moteging

  Facebook

   ttps://ja-jp.facebook.com/moteging

$6$7af73def16787ad6$W6ZmMVYrVbwjnn8ldp67QvysOmj8mPx9y30gYGemywNaBGs/DR4LzwAOibkfXvOM/pRFIgWqrTmBakzFPyDEd0

2022-07-13

山上徹也はサムライ

山上徹也はサムライ安部麻生税金保護者」そんなプラカードかかげて永田町練り歩くデモあったら参加したいなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん