「政治観」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政治観とは

2024-11-17

anond:20241116010823

お前は何も実態理解してないだろ

実態理解してる地元人間が選んでるんだよ。

お前、外に出たことも人と会話したこともないだろ。

お前の選んだ奴らは全員地元の奴らが選んでそれなりの利益を得ているよ。

お前の選んで欲しかったやつはどんな利益を作れるんだよ、作ったんだよ。

どこの何を潰したんだよ、それで何処までの利益が上げられそうなんだよ。

地元有名人なのかよ。

地元祭りには出てんのかよ。

全部そこでしかないんだよ。

 

お前のスカスカ政治観じゃ、何も変えられんぞ。

外に出ろ。周囲の人間の素の意見を恐れながら逃げながらしっかりと聞け。

お前がカルトと蔑んだ奴らの言葉を聞け、褒めたもの実態を調べろ。

共産党人間だって話せ。

与党野党から立候補してる奴等を応援してる奴らの惰性の言葉だってちゃんと受け止めろ。

そしてあまりにもわかりやす言葉に衝撃を受けろ。

だって、頑張ってるじゃない』って言葉が多く聞けるはずだから

お前が認識してないだけで、そいつ地元では有名人だぞ。

お前が認識してないだけで、そいつ地元利益を齎してるぞ。

お前が認識してないだけで、そいつらに深く感謝してる奴らがちゃんと多くの数いるぞ。

そんな奴らから意見が聞けないかもしれないし、聞きたくもないかもしれない。

そしてあわよくば議員と連絡が取れるようなことがあっても、なんの力にもなってくれないかもしれない。

でも、そこだ。そこなんだよ増田

その力になる、ならないをちゃんとやってる奴らがちゃんと受かるんだよ。

公務員一人死んだところで屁とも思ってねえよ、しか自殺扱いだろ?じゃあ陰謀だと誤解されても仕方ねえよな。

だったら民衆はそれにデメリットを感じないよ。

ただ死んだ人に陰謀を乗せちゃった人達が悪いんだから

そう、騒げば騒ぐ程に、醜悪だと思われてたし、何より、地元の黒い利権排除しようとしてるという情報が出回っていたからそこで整合性が取られてしまった。

 

地元人間からすればそれだけで十分だわな、応援するに足るってことになるよ。

財務省でも壁の破壊で大騒ぎしてるけどさ

患部に触れようとしてるのに今更暴れるような奴らは黒認定されるのが昨今の道理なんだよな。

 

増田増田だけだよ。

ちゃん情報を受け取ってないのは。

2024-07-17

anond:20240717101500

そもそも蓮舫自分仕事が「行政監視であると、事あるごとに言ってきたからな。

行政の長として監視される側になることは、蓮舫政治観には無いのよ。

2024-07-11

anond:20240711212039

そんな自然発生ものじゃねえよ

単なる愚民政策

手垢のついた古典的手法に未だに騙されてるのはバカ日本国民政治観江戸時代からリテラシーが成長してないからなんだろうね

2024-07-09

anond:20240708233003

から石丸政治観政治屋と"どう"違うのか聞いてるんだが。

言ってることって「僕が言う政治屋と僕は違うから僕は政治屋じゃないんです」っていう第二の小泉なんだが。

2024-07-06

なろう系作品政治観がキツい

久々に「Dジェネシス」という小説の6巻以降を読んでいなかったなと思い出してサンプルをダウンロードして読んでるんだが、政治家主観描写がおそろしく幼稚でキツい。

こういうの全部作者の思想投影している鏡にしか見えないし、そんな作者の書いてる作品なんだなと思うとその時点で読む気が失せる。

なろう系ってそういうケースが多すぎる気がする。

政治に限らず、何気なく書かれている描写偏見アリアリでもー無理!って感じ。

やっぱ普通小説作家はすげーんだなと再認識させられる。

2023-12-29

anond:20231229024721

追記

日の名残り」の該当部分を抜き出したブログを見つけた。

https://blog.goo.ne.jp/gon_chan_old/e/729be69a41578be15217b17ddebd65ac

この記事では原作映画におけるその評価の違いが比較されているが、どちらにせよ、貴族政治名誉理想を重んじて鈍重なものアメリカ民主的政治=実利重視結果重視の現金ものという見方は変わらない。

銀英伝における同盟帝国の描かれ方とは真逆と言って良いくらい違う。

銀英伝の『帝国主義』は当時の言葉で言う『米帝』のようなイメージを感じるし、それに対する同盟民主主義と言うより社会主義クーデター政権の色が強い。

これを根拠民主主義帝国主義なんて語るべきではない。その手のオタク政治観は実に歪んでいる。

2023-11-01

anond:20231101170130

社会学ミクロンくらいでも勉強してたら地域社会階層によって政治観価値観政府政権政党に対する見かたがかなり違うのは常識なんです。

そこらへんを理解してるかわからん相手が出す独自定義なんてのは馬鹿妄言だと思っとくのが普通なんよね。

anond:20231101165959

日常経済相場感とかならともかく主題政治観から国内にいる日本語話者ならそう大きくは異ならないでしょ

2023-10-23

偏差値が30以上違う大学に進学したら、中学時代から親友と話が合わなくなった

自分の中のどうしようもない気持ちを勢いで書き殴ります

中学時代からのすごく仲の良い友達がいた。

趣味が合って、毎日メッセージを送り合ってしょっちゅう合ってお泊まり会も何回もした。

それぞれ別の高校に進学して、お互いそこまで馴染めなかったこともあって、より一層親密になった。

高校時代は住んでいる場所もかなり離れてしまったけれど、時間が空いてさえいればずーっとLINEをして何度も何度もやり取りをして、時間を見つけてはskypeを何時間も繋いで、お喋りしたりだらだら過ごしたりした。お揃いのスマホケースとかもつけていた。

たぶんお互いがお互いを恋愛対象ではなかったんだけど、大人になったら同性婚できる国に行って結婚しようか、みたいなことを話したりした。

共依存関係になっていたと思う。

どっちも東京大学に進学することになって、距離が離れていてもそれだけ親密だったんだから距離が近くて気軽に会えるようになったら、今後もずっと関係が続くと思っていた。

友達偏差値40くらいの大学で、私は偏差値70くらいの大学に進学した。もともと具体的な受験勉強の話はほぼしなかったし、特にこれまでと変わることもないかなと思ってた。

大学入学後もお互いの家には頻繁に遊びに行ったりした。

でも、どんどん話が合わなくなってきた。

もともと私は地元小学校中学校で浮いてて、友達も多くなく、いつも馴染めない気持ちが強かった。しかし、大学に進学したら自分と同じような考え方や価値観を持っている人とたくさん出会えてものすごく感動した。

同じような価値観の人たちの中で過ごす時間が増えるにつれて、どんどん友達との話が合わなくなっていくのを感じた。

とりあえず大学生になることくらいしか考えてなかった高校時代と違って、具体的な将来について考え始める時期になったことも大きいかもしれない。

来観人生において重要視する価値観社会問題に対する価値観政治観など、根本的な考え方がかなり違っていて、話をしていてもいまいち噛み合わない。

将来の進路や夢について熱く語る自己効力感の強い同級生たちとは全然違って、何か大きな夢を抱いていたりチャレンジしたいというような話はなく、会社に望む労働条件に関しても必要最低限さえあればよくて低姿勢だった。

言葉の通じなさも気になるようになった。熟語雑学新聞などでよく出てくる用語など、大学同級生たちだったら当然知っていて通じるような言葉を使った話も、通じない/伝わらないなと気づくことが増えた。

徐々に、将来の話や人生観の話といった、私にとって根本的で重要な話を友達とすることが減っていって、そういう話は大学でできた友達と主にするようになっていった。

大学3〜4年は就活時間を使ってものすごく大変な思いをしたけど、就活の話も、私がどういう企業を受けているのか、どういう選考を受けているのか、進捗はどうかなどを具体的に話すと、自慢のようになってしまうと思って、ほとんど話すことはなかった。

その分同級生たちとは、企業ジャッジされることにピリつきながらも情報交換や悩みの話などをよくした。

この頃には、1〜2週間に数回やりとりする程度で、会う頻度も2ヶ月に1度〜2度くらいになっていた。

さらに顕著になったのは、大学卒業して働き始めてからだった。経済状況の違いがさらに加わって、食べるものや身だしなみ、身の回りのものなども合わなくなってきた。

特に私は食べ物はそこそこお金をかけて美味しいものを食べたいし、お酒料理と一緒に美味しいものを飲むのが好きなのだが、友達ご飯を食べに行く場合は、大幅に予算を下げて、いつも物足りない内容になる。

趣味に対してどの程度お金投資できるかという点でも、どんどん差ができてしまった。

もともと私達の家庭環境には差があって、そもそも金銭感覚もややズレがあった。

私の家は両親はいずれも大卒で家にもお金はそこそこあったが、友達の家は親が専門卒で、お金もそこまで裕福ではないようで、家族で行ってたファミレス旅行の話など、やや差を感じることがあった。

からの小遣いや申し訳程度のアルバイト代をやりくりしていた頃はまだ良かったが、会社員としてフルタイムで働いて稼いだお金を、自分のためにじゃんじゃん使える状況になったら、本当に差ができてきてしまった。

お互いの価値観や取り巻く環境の差が大きくなってしまい、話が合わなくなったこともあるけれども、友達に対して自由に話ができない/できる話がグッと減ってしまったというところも大きい。

私にもっとコミュニケーション能力があったなら、こんな状況でも問題なく話ができたのかもしれないが、私は中学スクールカーストでずっと下位だったコミュ障で、自分に関することや自分にとって重要なことを話そうとすると、友達に対する自慢やマウントになってしまわないか?という思いから、素直に話せない。

逆に、同じような大学を出て同じくらい稼げる会社就職した人や、自分よりももっといい会社で働いている人に対しては、そのような気遣いをする必要がなくてとても楽だ。私にとって「当たり前」にある物事の話を、私は気兼ねなく「当たり前」のものとして話すことができる。行きたい価格帯の店に行ける。

環境が変わってしまうことによって、付き合う相手も変わっていくことは自然なことで、みんなそういうものなんだろうと思う。

友達とも定期的に会えてはいるし、趣味の話に関しては以前のようにできる。

けれども、私にとっても友達にとっても、もう一番親密な相手はお互いではない。同じ東京に住んでいるのに、長距離でも毎日絶え間なくやり取りをしていたあの頃の関係よりも、ずっと遠くなってしまった。

たまに中学時代高校時代の頃2人でいたことを夢で見たりして思い出して、感傷に浸っている。

2023-08-19

anond:20230819222046

私はそれはずっとそう思ってるよ。Twitterなんて別の国の民間企業が作ったアプリだしいつ突然終了するかも分からないものだし、他国の意にそぐわない政治をしようとしてる人だけ表示しないってこともするかもしれないし。

IT後進国からそういう所の意識や考えが及んでない

制限かけて特定の人に党のHP官公庁HPを見れなくするのはダメなのわかると思うけど、実際に仕事情報発信発信ツールひとつとして使ってるならブロックして国の政や一政治家の政治観点の情報遮断するのはダメだって事は変わんないでしょ

2023-02-24

anond:20230224142629

アナウンス失敗してないかどうかは、今後岸田が何言うかによるわ。

別に委員会での議論が終わった後の、基本計画みたいなのが出てきたわけではなし。

 

わいは、「少子化対策」について、インターネットの熱心なやつらの広報など、政治観爺さん連中には全然届いてない、という証左だと受け取った。

というのも、わいが大学時代学部でならった少子化に関する理論とかが、やっとネットに広まってきたのが昨今だからね。トンチンカンな奴がいるのとか、今更すぎるのよ。

ただ普通一般人政治家になってるだけだ。

2022-11-25

anond:20221125013737

しかし、サッカー勝敗なんぞで人権思想帰趨が決まるというのは甲骨占い時代政治観であって、元ネタ共産党地方議員は愚か。

 ・・・ ホンマや。

anond:20221124154754

もちろん、「人権」という人類普遍概念の前では日本国益なぞ二の次だ、という政治的スタンス自由だけど、それでも「勝ち負けに関心はない」くらいに留めておけばいいわけで、あえて「日本が勝って残念」まで言う必要はないわけですよ。

人権という人類普遍概念の前では日本国益なぞ二の次だという政治的スタンス、という認識が既に間違ってるよ。

この種の政治家人権尊重こそが究極的あるいは長期的には日本国益にかなうと考えている。(私も概ねそう思う。)

から、間違った道を進んでいる日本敗戦を機に軌道修正するのならその敗戦は喜ぶべきことであって、軌道修正の機会を逸するのは残念ということになる。

しかし、サッカー勝敗なんぞで人権思想帰趨が決まるというのは甲骨占い時代政治観であって、元ネタ共産党地方議員は愚か。

2022-10-17

anond:20221016102729

なんで他人評価でオレの政治観を決めなくちゃいけねーんだよ。

オレが円高輸入者が安く変えてよかったが第一に来たら

民主党政権は良かったって評価になるのは当然だろうが。

お前何勘違いしてんの?

それだったらおれの安く買えたという意見でおまえは民主党政権支持者にならないのはなんで?

おまえは就職やすいかどうかで判断してんだよなぁ?

オレの判断はオレに最大の利益をくれたほうを選んだんだよな?

なんでお前はその判断でオレの政治観を買えられると思ったんだ??

ホンマ自分意見押し付けるのはヤメロ

2022-07-29

Twitterって右翼左翼しかいないの?って話

安倍元総理事件以降、毎日のように政治宗教トレンドが盛り上がっておりますが、それを見るたびに思います

Twitterって右翼左翼しかいないの?と。

正直事件以前からベガーなんだーと右翼左翼の醜い言い争いは至るところで勃発しておりましたが、最近いよいよ目に入るのも不快と思い始めました。

Twitter自分政治観を書くのも政治観の異なる者たちが議論し合うのも結構だが、凡そ議論とも呼べない低レベル罵詈雑言揚げ足取りばかり。

一方が他方を罵るハッシュタグ流行らせれば透かさず後者ハッシュタグを作って対抗する。

Twitterらしいといえばそうかもしれないが、それが日本トレンドとして自分なり多くの人の目に飛び込んでくるのだ。実に不快まりない。

自分政治に対する関心が薄い人間からそう思うのであろうか。

だが政治に興味を持つことにより、私の忌み嫌う幼稚な右翼左翼のようになってしまうならば私はこのままニュートラルとして生きていきたい。

書いてたらどんどん口調が硬くなっちゃった

2022-06-30

そもそも「まともな政治家」ってのを見たことがないんだが

少なくとも俺は今まで生きてきて、「この人になら任せたいと思える」って政治家を見たことがないんだが

しか同意できる政策を掲げる人は出て来はするが、でも他の部分で決定的に同意できないから、支持には回らない

一面だけは支持して、他の面は支持しませんってのは、結局は言葉の上だけでの話であって、実際に投票するとなったら、支持しない面については実質的に目を瞑ることを意味する

自分にとって都合の良い部分だけ実現に漕ぎ着けてくれたら、後は不支持に回って落とせばいいと考えてるのかもしれないが、そんな気持ちよく物事常に回らないし、そもそもそんな風におまえらコントロール出来た試しが一度でもあるのかよ

で、こういう風に言うと絶対に、「じゃあお前が政治家になれば良いだろ」って言い始める奴が出てくるが、それって本末転倒なことが本当に分からないほど、世界単純化して見れる能力の持ち主なんだろうか

ネット政治談義を聞いてると、あたかも「正しい選択」が常に存在していて、それを選ばない奴は愚民とでも言いたげな言論ばっか溢れているが、じゃあその「正しい選択」を体現している「まともな政治家」のリストでも作っておいてくれよ

そりゃあ、人によってそんなことは違うのは分かっているが、それでもこれだけ強弁に自分政治観を主張する人間が多いんだからそいつらにとっての「まともな政治家」ってのは確実にいるはずだろ

おまえらにとっての「まともな政治家」を、それを一人も知らない俺に是非とも教えてくれよ

2022-06-08

https://anond.hatelabo.jp/20220608155053

フェミアンチフェミ対立って政治観対立じゃないんだよ

承認欲求に飢えた他責的な非モテ無能ネット現実逃避&疑似対立してるだけなんだよ

それが分かってないかリアリティが無くて嘘松バレバレになってる

最近オタク友達離婚破局が相次いでいる

大学時代オタク趣味が高じて交際を始めて、中には結婚に至ったカップルが私の周囲には結構いる。

だが、ここ最近別れたり、離婚したカップルが多い。

彼らのTwitterアカウントを両方知っているので、ツイートRTの傾向を除くと

元夫/彼氏側が白饅頭などのアンチフェミ言説を好み、

元妻/彼女側が竹下郁子などのフェミニストに賛同している。

しかするとだが、この政治観の違いがあまりにも大きくなっていき破局に至ったんじゃないか邪推している。

2010年代前半まではそこまでオタク政治観に男女差はなく、オタク間の男女交際も成立しやすかった。

ゼロ年代からあったいわゆる脱オタファッション若い世代にはだいぶ浸透し、男女の「雪解け」の時代だったといえよう。

しか2010年代後半(トランプ大統領誕生辺り)からオタクと女オタクの間で回ってくる情報別世界レベルで異なるようになり、

特にオタク側がもともと持っていたミソジニーを強化するようになった結果、オタク間の男女交際はほぼ絶望的なレベルにまで不可能となった。

彼ら、彼女らは今マッチングアプリに勤しんでいるようだ。

元妻/彼女側はすぐ相手を見つけているが、元夫/彼氏側は厳しい戦いが続いている。

根本女性蔑視をどうにかしない限り、彼らに春は来ないだろう。

2022-04-25

価値フォロワー数に支払われる

購入した素敵なデザインプロダクトやファッションの着画、

訪れた建築ホテル

メトロモダン政治観投稿してタイムラインをきれいに整えつつ、

時々自分制作物をまぎれこませて、レベルの低さをごまかし、

全体的になんかすごいクリエイターかのように見せてフォロワー数を増やすテクニック流行りすぎでは?

「せひこの人にうちのデザインをやって欲しいんです!」と目を輝かせているクライアントには悪いけど、それ地雷です。

フォロワー数で戦うのは結構だが、制作の実務経験もろくにないのにクリエイターを名乗って案件降臨し、予算を食い潰してぐちゃぐちゃにして去っていく。(たいていはクライアントの怒りを買い、突然下ろされる)

残された関係者がどれだけ苦労するか知ったこっちゃないのだろう。あくま自分被害者という認識なのだろう。

クリエイターを信用できなくなったクライアントとの対話がどれだけ難しくなるか。

あなたの尻ぬぐいをする人間気持ちなど、考えるまい。


チャレンジする人は応援される。チャレンジしない人は誰から応援もされない。動いたもん勝ち。」

それ、詐欺やん。

2021-11-01

anond:20211101150752

メゾピアノポンポネットにつられて来た同じく20代後半女性です。因みに私はリラックマにゃんこ村のグッズをたくさん持っていました。今見てもかわいいですよね。

元増田さんと違って、私は自民党ではなくとある野党投票しました。

元増田さんの記事を読んで感じたのは、ほぼ同じ時期に生まれ、ほぼ同じ期間を過ごしている私と元増田さんの一番の違いは多分、現状の日本に満足しているか否かなのかな、ということです。

私はとある部分でマイノリティです。そのせいで学校生活就活で苦労しています。今も安定した職には就いていないですし元増田さんのように結婚もしていないです。(結婚していないからといって元増田さんを恨んだり妬んだりはしないです。あくま自分立場説明しただけです。あしからず…。)

そんな私にとって野党が掲げるLGBTQ+関連とかジェンダー平等などのマイノリティ向けの政策を見ると「私に寄り添ってくれている!」と感じてしまう訳です。

そして自民党にはマイノリティに寄り添ってくれるイメージは持っていないです。先の自民党総裁選では野田聖子さんがそれらしい主張をしてくれていたと思います。でも「同性愛者には生産性が無い」とか「夫婦別姓日本の伝統的な家族像を壊す」とか言っちゃう人がメンバーにいる自民党は、個人的には信用できないですね。結局野田さんは総裁になれませんでしたし。

元増田さんの「与党批判ばかりする野党が怖い」という印象にもなるほど、と思いました。実際に国会でも、それ以外の場所でも、大声を出して相手を責め立てている人は怖く見えるものだと思います

元増田さんももしかしたらそうかもしれないと思って書くのですが、平成初期に生まれた我々世代は上の世代に比べて「感情をあらわにして怒る人」への耐性が低いと思います。私の小中学校先生方で手を上げる人なんて皆無でした。叱る時に大きな声を出されるのも比較的年齢層が上の先生が多かったような気もします。

加えて、テレビでは野党議員が何かを強く主張して、それに政府側の議員が穏やかに応える様子しか映していないですよね。野党が何を問題にして糾弾していたのか(例えば桜を見る会問題ならば国庫お金公職選挙法違反まがいのことをやっていたとか)を詳しく伝えるメディアってそんなに無かったのかもしれません。それでは野党議員がただ怒っている人にしか見えません。

では私が野党モリカケ桜を見る会問題与党糾弾しているのを見てどう感じていたかというと、「もっとやっちゃえー!」と心の中で応援してました。自民党への悪印象がこの感情最初に来ていることは否めないです。でも私が生まれる前には似たような不正(開拓使官有物払い下げ事件ロッキード事件など)で逮捕された人たちが過去に居ますし、野党は正当な批判をしていたと私は今でも考えています。私が物心ついた後には漢字誤読したみたいなもっと些細な理由で辞めた総理大臣が居ましたし、その内モリカケ桜に深く関わった安倍さん不正を償う形で辞めるんだろうと思っていました。

ところがどっこい安倍さん逮捕されるどころか体調不良理由にして総理大臣を辞めちゃいました。体調不良は仕方ないですし「お大事に」と思うのですけど、当時の私は違和感を覚えました。

この出来事に対し、私のように自民党に対して元から悪印象を持っている人は「やったことの責任は取ってくれよ!ちょっと待てー!」と思うのでしょう。それに対して元増田さんのように自民党に対して特に悪印象が無い人は「安倍さん逮捕引責辞任もしなかったのだからしたこと/悪いことはしていなかったんだ。野党は不当に与党を問い詰めていたのだな。」と感じるのかもしれません。

長くなりましたが言いたいことは、ほぼ同じ時期に生まれてほぼ同じようにメディアやその時の流行に触れていたであろう元増田さんと私の政治観が違うのは興味深いなぁ、ということです。

政治観が違うからといって私は元増田さんとケンカしたり元増田さんを非難しようとは考えていないです。意見の違いは必ずしも敵対に繋がらないと私は考えています

まとまらなくなって来たな。どうしようかな。

とにもかくにも、元増田さんには次の選挙でも参政権行使して欲しいです。私も行使します。

それによってお互いにとってより良い社会が作られると良いですね。綺麗事かもしれませんが。

もう「右派不祥事」は選挙の争点にならない

横浜市長選挙では一部で山中氏のパワハラ疑惑が騒がれたが、結局は山中氏の圧勝だった。

今回の衆院総選挙も、モリカケの話が時々出てきたし、維新パワハラなどの不祥事の話は出てたが、結局は自民及第点以上、維新に至っては圧勝だ。

甘利とかは落ちたが、これは不祥事うんぬんよりも古い人の排除が行われたと見るべきだろう。

右派に居る人達不祥事選挙の争点にならない時代が来たのだ。それが令和の時代国民的な政治観となった。左派人達はこれを認識したうえで活動しないと、来年参院選でもボロ負けするだろう。

2021-01-17

2000年代からネットをしていた自分政治観

2000年代初期、マスコミネットと対極に位置付けて反マスコミ思想に傾倒する。

反マスコミの流れの一環として、TV韓流ブームに反発を抱く。

漫画嫌韓流』が流行る頃には熱が冷めちょっと距離を置くが、うっすらと嫌韓感情が残る。

当時は右とか左ではなく、政治家は基本全員バカにするものだった。

例外はあるけど、支持ではなくネタとして持ち上げてる感じだった。

森:最悪

小泉:何考えてるのか分からないけど行動力はある

安倍:統一教会、情けない坊ちゃん

福田:無愛想、あなたとは違うんです

麻生:ローゼン

鳩山:ルーピー

菅直人政権で初めて世論が二分される。

ただその頃は右左ではなく、放射能危険性をどう捉えるかだった。

二次安倍政権誕生し、安倍信者が登場して困惑

右傾化はともかく、なんでよりにもよってあの安倍壺ゾーと散々言われていたあの安倍首相を?

改憲草案などのヤバさが決め手になり、自分スタンスが「政治家ネタとして消費するノンポリから明確に左寄りに鞍替えする。

今に続く...

安倍政権誕生前はそんなに右と左が明確じゃ無かった記憶してる。

政治家政党批判する人はいても、賞賛する人はいなかった。

斜に構える昔の姿勢が正しい訳じゃないけど、なんで急に変わってしまったのか不気味だった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん