「敬語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 敬語とは

2024-06-15

自分は今まで地味で真面目で嘘とかは絶対につかない誠実な人間だと思っていた

学校では友達も少なくて、勉強だけはそこそこ出来たと思う

授業は真面目に聞いて、行事とかも騒ぐやんちゃグループを尻目に真面目に参加してた


しかし、大学入って、一人暮らしも慣れてきて、バイトを始めてから3ヶ月目

店長に呼び出されて「真面目に仕事をする気がないなら辞めてもらいたい」

って言われた


当然仕事は真面目にやっていたつもりだった

でも他人から見るとそうじゃなかったらしく、

メモをしてと言ってもメモをしない

・返事だけは良いけど本当に返事だけ

・使ったものしまわずに放ったらかし

挨拶をしない、こちからしても無視する時もある

確認をしないで作業するからミスしまくる

・お客さんに対する態度も悪い、せめて敬語ちゃんと使いなさい

などと、色々言われた。


自分としては、メモをして覚えられるならいいと思ってた

返事については、正直にわかりませんできませんって言うよりまずは

はい、できます」って返事をしたほうがずっといいと思ってた

しまわないというのは、これは何処にしまえばいいかからなかったり、まだ使うと思ってそのままにしておいたので、悪気は無い

あいさつをしないというのは、こちらでは会釈で返したつもりだったけど、伝わってないし聞こえないといわれた


店長からは、 わからない、できないことを出来るというのは嘘つきで、そのせいで他の人が仕事が増えるのが困る、みんな迷惑していると言われた

皆が使うものしまわずにそこらに放置するのも、定位置に戻さないのは自分さえ良ければいいという態度で不快とも言われた

客観的に見るとあなた仕事を覚えてない、勘違いして覚えてるのに確認せず勝手にやるのは大きなミスに繋がって本当にこまる迷惑だと言われてしまった


これを言われた時、自分なりに「それはこういう理由です」って落ち着いて説明したつもりだけれど

「そうやって言い訳はするけれど、ミスしてもあなた謝罪しませんよね?」とも言われた。

自分説明、と思っていても、他人には言い訳に聞こえらしい。

それから「やる気ありますってアピールだけで実際に何も伴っていない」って言われたのは。本当にショックだった。


そういうつもりじゃないし真面目にやってる、やる気は本当にあるって伝えたけれど

「真面目にやってこれなら、いっそ辞めてほしいと思う」

って…言われた

いま言われたことがぐるぐるしてる。ホントに辞めなきゃいけないのかな……

2024-06-12

anond:20240611201817

気持ちはわかるが逆もある。

ぼやかして書くけども、某公共施設普段仕事で行くことが多くスーツを着ていくと、丁寧に挨拶をされるので、こちらも挨拶を返すような感じ。

しかし、たまたま仕事休みTシャツ姿で行ったとき場所を尋ねると「ちっ!」と舌打ちされて、こちらは敬語で話しているのに、ため口で見下すように話された

人間って怖いと思った・・・

2024-06-09

28歳公務員である俺ですら結婚には二の足を踏むぐらい経済状況悪いんだよなあ

残業月30時間早出休日出勤は書くなと言われてるから純粋時間外労働は月60時間ぐらいかな?)して年収400万円行かないぐらい。

公務員なら安定だよね~~~」と寄ってきた女に、「2年おきの全国転勤あるけど大丈夫?」と言った途端に「あっ、この婚活はなかったことに」となったこと数知れず。

仕事典型的なJTC方式組織風土昭和なので昭和的なストレスも多いし、上から下への一方的タメ口文化、下から上へのバカ丁寧な敬語文化も根強く自称伝統進学校校風かよと。

売上ノルマはなくても終わらせないといけない仕事は常に山積みで、転勤頻度とルール変更頻度の高さのせいで申次ぎもロクにない仕事自力法規漁って組み上げさせられているかめっちゃ疲れる。

これで家帰って子どもの面倒見るのは絶対無理なんだけど、年収400万円で専業主夫子供はかなり厳しいと思う。

年収上昇ペースが物価に全く追いつかないか実質賃金原罪における年収400万円のままずっと暮らす感じになりそうだけど、これだと双子が生まれたら即破綻しそう。

つうか2年転勤だと子供学校を考えたら単身赴任するしかないけど、やっすい単身赴任だけで二重生活を賄えるのかと言うとかなり難しそう。

薄給激務でいつも家にいない旦那とか最悪すぎるからアッサリ浮気して破局しそうね。

マジで今この国で子供作るのは無理だと思うよ。

だって公務員の俺がこんなに大変なんだもん。

公務員国民の平均レベル給与生活を与えられることになってるけど、その公務員が「これ結婚とか無理じゃね?」となってるってことは、国民過半数が「これ結婚無理じゃね?」になってるということだもんな。

マジで終わってるぜー。

2024-06-07

anond:20240607223542

ネトウヨってネットじゃオラついてるけど

リアルガイジンに話しかけられたらビビって敬語使ってそうだよなw

2024-06-06

anond:20240606174446

関西人を一番苛つかせるのは相手関西弁でしゃべりかけてきても一切無視して標準語敬語で喋ることだぞ。徹底的に距離感を刻み込んでいけ。

2024-06-04

anond:20240604132150

下手に敬語つかうと逆にバカにしたり冷たい印象与えたりするから得策ではないよ

上司とはいえパートナーなんだから対等に接しようぜ

anond:20240604112301

とくにそうなるに至るきっかけがあったわけじゃないんだけど、

入社年数も長くなってきてるし、なれ合い的な精神なのかな?

同僚同士ならいざ知らず、上司にそういうのいらないんだよね

やり取りは全部敬語がいいし、最大限人間として距離をとりたい相手なのに

2024-06-03

最近よく耳にする間違った敬語

あくまで私個人経験に基づくものであり、お前の周りだけだろと言われたらそうかもしれないのだが、とても気になる敬語の間違いがあるので書き記しておく。

それは

「○○さんが△△していただいた」

という言い方である

こう言われるとき、どうやら大抵は「○○さんが(自分に対して)△△してくれた」という事が言いたいらしい。

でもそれはおかしい。していただくというのは謙譲語であり、謙譲語というのは動作主体がへりくだっていることを表すものである

からこの場合「○○さん」が動作主体であり受け手自分であるから相手をへりくだらせる」という事になる。

「参れ」とか「申せ」って言っている古典の帝とか時代劇の殿様みたいなもので、物凄く尊大表現になってしまう。

からそれがおかしいとすると「○○さんが△△していただいた」と聞くと「○○さんが(◇◇さんから)△△してもらった」という意味なのかな、と勘違いする。

例えば「同僚の○○さんが取引さんの◇◇さんに△△していただいた」という文ならば理解できる。話の流れとして(◇◇さんから)という部分がすでに共通認識になっていて省略されたのかな、だとしたら私が聞き逃したのかな、と考える。

しかしその後の話の続きを聞いてみるとどうもそういう事ではなく、結局前述の間違った敬語の使い方になっているだけだったと分かるわけである

敬語100%完璧に使いこなすのは相当に難しいし、話している中で言い間違えてしまうことはもちろん私もある。

しか上記表現動作主体が誰なのかさっぱり分からなくなるという大変危険な間違いにも関わらず、複数の人が使っているのを何度も耳にしている。

これは果たしてどういう理由なのだろうか。主語と述語が一致しない話し方をしてしまう人というのは一定数いるとよく言われるが、そういう人が頑張って敬語を使うとそうなるという事なのだろうか。

2024-06-01

猫は家族なのに

国語資料集を見てたらこんな事が書いてあった

猫に餌をあげるは‪‪✕‬
正しくは猫に餌をやる〇

理由

あげるはもともと謙譲語。今でもその意味合い

残っているので、人間以外には使わない方がいい



うるせぇよ、猫がいちいちそんなこと気にするかってんだ。ていうか猫と人間区別してんなよ

猫は家族なんだよ

それで「植物動物敬語ダメだよ」なんて

言ってくるやつがいたらぶん殴りたい

じゃあ、なんだよ子猫他人に讓渡する時も

子猫をあげました」じゃダメ

子猫をやりました」が正しいってんかい

2024-05-31

anond:20240531110922

まず彼女意見を聞くべきだったよね

善意とはいえ問答無用で付き合わせるのは既に相手女性蔑ろにしてるというか下に見てる

相手を下に見る男性は年下と付き合えないというだけの話な気がする



相手上司とか年上とかガタイのいい男性だったら?取引先の社長なら?自分敬語で話す相手だったら?同じことはしないよね?

失礼なことをしてもいい相手と思ってない?ナチュラルに見下してない?


取引先の社長とのご飯だったらどうしてた?

謝罪して断り入れて相手意見を伺うよね?

というか待たないよね、すぐ警察に引き渡したり相手に先に行かせたりするよね

自分だけ一緒に待ちますすみませんほっとけなくて、申し訳ありませんってかなり謝罪するよね

もしくは最低でもどこか別の場所相手を座らせようとしたりね

まさか親切とはいえ自分のせいで相手の15分を道端で立って待つだけに使わせるなんて有り得ないよね?失礼じゃない?

最悪待たせるにしろ本当にご多忙の中申し訳ないですってお詫びに何かするよね?

相手を見下してない?

2024-05-29

「ChatGPTに敬語で接すると回答制度が良くなる」

マジでこの特徴が残り続けるとした場合

未来生活イメージとだいぶ違うくなるよな。

スマート家電丁寧語で話しかけるんだぜ。

ディストピア感上がっちゃう(´・ω・`)

anond:20240526145523

別にそんなつもりなんだけどなんかちゃん客観的な外形的基準で上か下か判断してるの?

敬語で言えよならまだわかるけど、上から言ってるとか言われてもその基準漠然としてていちゃもんに聞こえるんだよね

2024-05-27

anond:20240527172204

俺は年収200万だけどAV女優で抜いて来た男だぞ

俺には敬語で喋れ

2024-05-25

刑務所受刑者敬語ですか?満足な教育を受けていない人もいると思うのでタメ口以外の言い回しを知らない人もいると思うんですけど。

受刑者の「ごめん」に対して「敬語で言え!」「ケイゴ?」「丁寧に言うことだよ!」「ごめんはなんといえば丁寧って思われるの?」みたいなやり取りもあるのでしょうか?

2024-05-22

anond:20230328091425

女が偉そうにしてるの見ると、イラっとすることが多い。

コールセンター女性担当されると、つい不満をそのままクレームしてしまうが、男性担当の時はかしこまってしまう。

チャットで問い合わせしてる時も、女性名前だと敬語を使わなくてもいいやってなりやすい。

私は大学フェミニズムの授業とったし、ジェンダー論はかなり研究したし、娘もいるのに、

それでも↑のように思ってしまうよ。実家の父とそっくりな行動で嫌になる。

自分の中にステレオタイプがあるんだな〜って自覚できても、抗うのって難しい。

から男だったら尚更だろうな。自分女性だって事実死ぬほど悔しい。女同士でもそういう差別心があるから保守派男の気持ちはわかる。

増田自己分析できてて偉い

2024-05-19

女と激辛料理って似てるよな

今まで関わって結局ろくなことがなかったのに、それでもしばらく経つとまた興味を持ってしま

前にも3回目のデート恋愛話されて「今〇〇からアタックされてるけどどう思う?」的な話されて終わったし、今回も「気になってる人がいるけどどう思う?」で終了

俺は男女の友情欺瞞だと思ってるのでノーチャンだと判断した時点でもう二度と関わらない

次の日から会社で会っても敬語さん付け雑談にも反応しない

人間関係が1人失われる

失恋して嫌な思いして、それでも懲りずにしばらくすると気になる女性ができて同じことを繰り返す

次の日後悔するのに一月経つと食べたくなる北極ラーメンと同じ

2024-05-17

自分に正直な人が羨ましい


ちょっと前のことだけど、夜8時前に近所の道路自転車で走っていた。和歌山県某所で、当方会社帰り社会人であるスーパーに寄って帰ろうと思っていた。

其処は車1.5台分程度の細い道路だった。一応はアスファルト。それで、自分の前には1台の自転車の姿があった。スイスイと走っている。

でも、「なんかおかしいな」と思っていた。距離が近づくとわかった。その自転車乗りは無灯火運転だった。

そしたら、正面の方から3台くらいかな、家族連れの人がチャリを漕いでいた。親御さんと、子どもが2人いた。

それで、そのうちの1人、お父さんかな。いきなりだった。

ちょっと待て、ライトライト!!」

って言うと、自分の前を走っている無灯火の人を止めた。

ライト点けないとだめでしょ」

とお父さん?は言ったのだ。

自分も、狭い道路だったので、なし崩し的に止まることになった。

そしたら、その無灯火の人がさ、

「あ? なんでテメエ、コラ」

と、その無灯火の人は言った。ルックスを見た感じは……夜目だったけど、自分と同じ30くらいだった。

グリーン作業着だった。傍目で見ると柔道着みたいな感じがした。背丈は普通くらいかな。

そこからのやり取りは、当方人生で見たことがない感じだった。

なんや、兄さん。その口の利き方は。常識がないんか」

「それ、お前の常識やんけ」

社会常識やろ!」

「お前が思っとるだけや。はよどけ」

「無灯火! ケガしたらどうするんや」

「ワシの自己責任よ。じゃあ行くわ。スーパーが閉まるけ」

「待て、こら、おい」

「あ!!!!??」

ここで、彼が自転車を降りた。

おっさん自転車まで歩いていくと、それを蹴飛ばしたのだ。

「お前、俺が今、どういう気持ちかわかっとんか!」

「……」

「何をさっきからグチグチ言うとんじゃ。ワシはのう、お前に手を出すんを、精いっぱい我慢しとるんやぞ!!」

警察警察、呼ぶぞ」

「呼べっ!!」

自分は退散しようと思った。

それで、自転車に乗って、彼らを追い越してスーパーマーケットに向かった。

買い物を済ませた後、やじ馬根性で帰り道にあそこに寄ってみると……現場警察が到着していた。

一応は地元である。すぐ近くにあるブロック塀の陰で、聞き耳を立てることにした。

案の定、無灯火の人がお巡りさんから詰問を受けていた……ここで、pixel8の録音をオンにした。最新のアンドロイド自動文字起こしは高性能だった。

以下に記録を書いてみたい。

巡「あなた、こうやってパトカーが来るの何回目?」

無「四回目くらいやな」

巡「自分おかしいことしとると思わへん?」

無「周りから見たらおかしいかもしれん」

巡「あなたは? どう思う自分のこと」

無「別に思わん」

巡「悪いことしてる認識は?」

無「ある。悪いことをしてる。でも、俺は偽善者じゃない。ごまかしてなんかない。悪いことしてるとわかってて、正面からやっとる。罪の意識と向き合って、それを乗り越えとる」

巡「それ、開き直り言うんやで」

無「あ、そう。で、どうするの」

巡「○○さん。いい加減に捕まえるよ」※近所のすごく大きい家の苗字だった。この一世しかない。

無「そういうの、俺の親父と、じいさんが悲しむからやめようやwwwお巡りさんも知ってんやろ」

巡「……あなた、市の職員やろ。うちらとおんなじ公務員常識守って、しっかりせんと」

無「関係ないやろ。別に職場通報したってええで。ワシは本気よ。じゃあ、行くわ」

※ここで、あのおっさんが何か怒ってたけど、レコーダーでは文字起こしできなかった。距離が遠かったのだろう。

「なんで逮捕せんのですか、それで済ますんですか」だったら聞こえた。

花の金曜日にこんな話をしてすまない。でも、この光景ちょっと自分には来るものがあった。

自分という人間は、学校で習った常識に従って生きてきたはずだ。それこそずっと。

中学高校も、学校先生の言うことをちゃんと聞いて、それなりの成績で、世間バカにされない程度の大学を出て、今はしがない化学工場勤めである

そんな中で、彼のようなヤツに出くわしてしまった。

正直、ちょっとだけ羨ましかった。自分は、年上には敬語だし、同僚にも敬語だし、年下にもできれば敬語である

目上の人間には絶対的敬語を使う。それと、法律にはちゃんと従う。自転車に乗ってても、赤信号無視とか絶対しない。停止線では一時停止する。それが社会ルールだと思っている。

あの彼は、ちょっと生きづらいのかもしれない。でもさ、あんなに破天荒でも地方公務員として採用されるんだし、実際に働けてもいるんだろう。

そういうことを考えると、コツコツと工場作業員として頑張っている自分と比べて、あっちの方が人として優れてるのかも、とか思ったりする。

愚痴みたいになってしまった。ちょっと思ってみただけだ。早めに忘れてほしい。

増田はいいよな。匿名から。約一年からほぼ毎週、読んでいる。アタリを引いた時の感激がすごい。

小心者のブログには、とてもこんなことは書けないよ。

刑務所職員出所するその瞬間まで囚人に対して敬語を使うことはないのですか?

刑務所敷地外に接する(一歩踏み出せば敷地外)入口職員最後挨拶するのだと思うのですが、そのときでさえ「よくがんばりました」ではなく「よくがんばった」みたいなタメ口なのでしょうか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14162394229

↑を見て満期房があるとか出所過程のざっくりとした流れは把握してます。その流れにそくしてどのあたりで敬語に切り替わるのか教えてもらえると私の知的好奇心が満たされます

別に敬語といっても、敬う意味とかではなく、マナーとしての丁寧語ですよ。

知り合いでもない人に話しかけるとき丁寧語を使うのが常識でしょう。

その常識囚人でも一歩門の外出て明らかに囚人じゃなくなった瞬間から適用されるでしょう。たとえば「出た瞬間」に敷地内の職員に外からしかける分には職員敬語あるいは丁寧語で答えるでしょう?

問題出所する直前です。どの段階かで丁寧語になるのか?それともならないのか?

2024-05-16

女性が受ける接客差別ってこれか

静岡ホビーショー動画を漁ってたら

女性YouTuber男性YouTuber対応が違うブースを見つけてしまった

女性YouTuber動画を先に見たんだけど、

敬語微妙で馴れ馴れしい感じがして聞くに耐えなかったのでその時は動画飛ばしてたんだよ

で、そんなことは忘れて別の男性YouTuber動画を見てたんだけど

ふと聞き覚えある声だなーと気づいて、女性YouTuber動画見直したら同じ人だった

でも男性YouTuberの時は敬語で話しててこっちの動画では普通に視聴続けてたんだよね

ほんと声であれ?って気づいた感じ

文章だけだと女性YouTuberと知り合いだったんじゃとかいろいろ思うかもしれないが

そういう感じでもなかったんだよ

敬語の体は保とうとしているけど節々にタメ口が入るというか、なんか舐めてんなって感じの話し方だった

滞納したときカード各社

・エ○ス

電話がありえないぐらい高圧的

え、サラ金に借りたっけ?大丈夫?って錯覚するぐらいぞんざいだった

社内の方針なのかもしれない

滞納するような奴に電話してるんだから寧ろそれぐらいで良い、良いんだけどあまりにも対応が雑だったのでそのうち客とトラブル起きないか不安になった

・○天

期限にかなり厳しい 電話したときの支払日の選択肢が当日かその翌日かしかなかった もちろん会社としては正しいと思う 受け答えは敬語だった

・三○○友

一番態度が柔らかかった 手紙の文面も下手に出てる感じだった 滞納するような奴であっても一応は客扱いしてくれるあたり流石だと思った

支払期限も督促した日からある程度期間を空けてくれていて(2週間程度)配慮が感じられた

ももう少し支払が遅れていたら態度が変わっていたかもしれない

2024-05-13

anond:20240327233903

医者タメ口おっさんとかじいさんとかいると思うしそんなノリで行けば

なんなら患者タメ口医者敬語パターンあると思う

「足が痛いんだよ!」「そうですかー」みたいな

anond:20240327233903

自分は全ての患者さんに敬語で話すからシチュエーションは違うけど。

別にタメ口でも怒らないよ。

でも、ほぼ全ての患者さんが敬語で話してくる中で、タメ口で話しかけてくる人は明らかに異質で。

意識的に警戒するよね。

それと、医療サービス業ではないので。

お金を払っているからどうの、ってのは的外れかな。

いわゆる普通サービス業だって、金を払っていたら敬語を使わなくていいなんてのは傲慢だと思うけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん