「不可能」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不可能とは

2022-04-16

現代社会において原発というのは、「将来的には無くすべき」だが、「現状では無くすことはほぼ不可能」というのが現実なのだろうな。

核融合発電の実用化が待たれる。

2022-04-15

スーパーでムチャクチャ泣いてるガキ

仕事が早めに終わったんで、ウキウキスーパー寄ったら、ガキンチョがムチャクチャ泣いてて、気分が沈んでしまった

ママ」「嫌だ」の2単語マジでデケエ声で繰り返す泣き方で、可愛いか可愛くないかでいうと、全然可愛くない

かわいそうな感じがするかしないかでいうと、ややす

見た感じ、ママは近くにいなかった

最初迷子かと思って声かけそうになったが、よく考えたらここって俺の職場でもねえし、助ける義理ってなんにもねえし、泣き声デカすぎて店内全体に聞こえてるから意図的放置してるくさいし、そんならまあよかろう、つうか、他人が苦しんでるのって嬉しいよな、と思ってやめた

でもこう、やっぱ、なーんか、嫌なんすよ

声そのもの不快だってのもあんだけど、なんていうのかな、背景を想像ちゃうんだよな

ママ〜!!嫌だ〜!!!」、つって、ホントにずっと泣いてんすよ

でもママ無視してんだ

ってことは、そういうガキなわけじゃん多分

頻繁にすげーデケエ声で泣いて、自分要求を通そうとするガキVS疲れてんのか怒ってんのか無視する母親

あー嫌だ嫌だ そんなん犬も食わねえよお

俺はヤマザキ生クリームたっぷりどら焼きが食いたくてスーパーに行っただけなのにさあ、ある家庭のなかの争い?あるいは、現代社会の歪み?それとも、子育てというものの大変さ?そういうのを否応なしに見せられて、ゲッソリした

納豆を見ながら立ち止まってる時間があったんだよ 嫌すぎて

ガキンチョはガキンチョで、マジで嫌だ〜と思って泣いているのだろう 放置すんなよ、構ってやれよ、こういう幼少期の体験が意外と尾をひいて自己肯定感の低さに繋がったりするんだぞ!と思う

ママママで、クソガキが、泣きゃなんとかなると思ってんじゃねえぞ、くたばれ と思ってんだろう 俺もそう思う 俺だって嫌だ〜って叫んで仕事やめてずっと寝てたいけど、不可能から発狂しそうになりながら毎日働いてる

たぶんどっちにも理はあって、どうやったって完璧には解決できなくて、ただ時間はすぎて、そのうちガキンチョは大人になって、実際なんにも解決してないんだけど、みんな我慢して生きていくから、なんとかなってるみたいに見えてるだけで、ほんとは全部キツいし最悪だし、もうやめてくれ、助けてくれ!って感じだよな

でもヤマザキ生クリームたっぷりどら焼き10円引きの88円で売ってて、しかも3種類あって、やったぜー!と思いながら3つ買って、帰る頃には結構楽しい気分になってたりもして、こういうことに誤魔化されてちゃダメなんだよなと思いつつも、明日は土曜だし、なんとか生きていけるような気がするな、なんて思うんだけど、いいのかそれで

俺はよくないと思っていて、やっぱこう、人滅べ!って感じですよ

ママー!嫌だー!つってさあ、そしたらママは、元気いっぱいかつ力があるから、その原因をすぐさま取り除いてくれてさあ、俺はきったねーガキの声聞いて気が滅入ったりしなくてさあ、そういう社会でないとダメだろ

大変なことばっかだけど、小さな幸せもあるから生きていけるね、じゃねえんだよな

大変なこと、あるなよ

というか、人間が、無から自然に生まれてきたから、あるがままを受け入れて生きるしかない!みたいな雰囲気を出すなよ

ほぼすべての人間って、別の人間が確固たる意志をもって生み出してんじゃん

まれないといけないわけでもなかったのによお

だったらさあ、もっとこう、責任もって、あらゆる困難を排してくれていいんじゃねえのかよ

俺、こんな人生子供に送らせたくねえよお

老人になるまで週5で働いてさあ

スーパー行ったらガキが泣いててさあ

泣いてんなよなあ

ガキが泣いてないのがいいんだって一番

ガキはそら泣くかもしんねえけどさあ、すぐ泣き止ませられるようなさあ、そういう感じになってほしいわけですよ

そこなのかなあと思います

ポジティブチェックとネガティブチェックとポリコレとたわわ

私が最初に「ポリティカルコレクトネス」という言葉を知ったのは、たしかベイマックス」が上映していた頃だったと思う。

この映画ポリティカルコレクトネスに沿った描写がこんなにあって、多様性尊重されており素晴らしい!と作品を褒める文脈で使われていた。

その時は、とても良い概念だなあ、と思ったのだ。「作者が自作に対して自発的に用いるガイドライン」だと思っていたから。

たとえば、今まで手癖でなんとなく描いていた描写や設定について、一旦立ち止まって、こうすればより多様性のある表現になるのでは?と考えてみる。

考えてみて、元の描写の方がいいな、と作者が思えば、それはそれでいい。その理由が「なんとなくこっちの方が好き、収まりがいい」程度であっても。

そういう風に使われて、外野としてはポリコレに沿った描写があればプラス評価する、そういうものだと思っていたし、そうであって欲しかった。

だって、世の中にある全ての作品が全ての多様性配慮するなんて不可能だし、そんな作品しか許されない世界を私は望まない。

ギャルゲー乙女ゲーも許されず、乃木坂に男が、ジャニーズの各グループに女が入るような世界、多分ほとんどの人が望んでない。

国連女性機関が『月曜日のたわわ』全面広告に抗議。「外の世界からの目を意識して」と日本事務所

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6257a5d0e4b0e97a351aa6f7

日経新聞の「月曜日のたわわ」広告への抗議で用いられた「アンステレオタイプアライアンス」という取り組み、こちらのインタビュー記事ではこのように書かれている。

アンステレオタイプとは? UN Women日本事務所の所長石川雅恵さんにリモート取材しました

https://www.daiwahouse.co.jp/sustainable/sustainable_journey/interview/ishikawakae/

「誤解を招かないように申し上げますと、アンステレオタイプアライアンス炎上する広告を作らないためのネガティブチェックをしているわけではありません。

ポジティブで深みのある広告検討するための視点として、3つのPを示しているのです。」

私はこのような形でこの「3つのP」という項目が使われるのであれば賛成したい。

ポジティブチェック、要するに「クリアできていれば評価する」ための基準として設定するのであれば、ある程度達成が難しかったり曖昧表現がされていてもいいと思うのだ。だってクリアできなくても構わないのだから

しかし、上記インタビューでこのように答えている石川氏は、日経新聞広告への抗議として、「3つのPの原則が守られていない」と指摘している。

ポジティブチェックのために設定していた基準ネガティブチェックの基準として使用してしまっているのだ。

「3つのP」がこのような形で使われるのであれば、私はこの取り組みには賛成できない。

クリアできていなければ不適切とする」基準項目としては、達成が難しく(「多様な人々が含まれいるか」は、たとえば人物が一人で写っている広告では達成できない)

表現曖昧すぎる(「人格主体性がある存在として描かれているか」は、誰がどのように判断するのか?)。

日経新聞が「アンステレオタイプアライアンス」に加盟しているということで、今回抗議しているUN Womenは全く無関係なところから突然出てきた組織というわけではない。

しかし、批判の論拠がおかしいし、こんなやり方をしていてはせっかくの取り組みの内容を毀損してしまうのではないか、と思う。

(この取り組みに加盟している企業の中で、「3つのP」に反する広告を一つも出していない企業、あるのだろうか?)


ポリティカルコレクトネスはすっかりネガティブチェックに用いられる基準となり、「ポリコレに反する」ことが作品批判する根拠となっている。

アンステレオタイプアライアンス提示する基準項目が今後同じような使われ方をしていくというのなら、私は断固としてこの取り組みに反対する。

anond:20220415173127

ゾーニングとはなんぞや?って話で

君らの言うゾーニングって理屈なしの「私の嫌いなものを目に入る場所に出すな」だから対応不可能だし、対応する価値もないよ

高齢者父親がなろう系にハマった

うそろそろ古希になろうとする父親だが、ここ数年でなろう系にすっかりハマってしまった

元々、昔から銀英伝とかグイン・サーガアルスラーン戦記とかみたいなファンタジー小説スペースオペラが好きで読んでいた

アニメもそこそこ見ていて、探偵物とかSFアニメとかを見ていた

還暦を超えたあたりで、職場が変わり暇な時間も増え家でゴロゴロする事が多くなったので、ボケ防止に何となく適当ななろう系アニメをサブスクから勧めた

そしたらすっかりとハマってしまい、映画化が決まると初日舞台挨拶にまで行く始末

暇な時間が多いからか何周もアニメを視聴し考察をわざわざ話してくる

今ではすっかりなろう系の虜になり、小説家になろうとかのWebサイト毎日のように漁ってる

久しぶりに帰省すれば実家には書籍化したなろう系の本が山積み……

なろう系って高齢オタクにほどウケるんだな……

深く考えなくても読めるし楽でいいと父親は話してたけど

追記

かに水戸黄門暴れん坊将軍も好きだったから元々素質あったのかもな

どんな作品を読んでるかを書く(1部なろう系じゃないラノベあり)

親が読んでるの全部知ってる訳じゃないから本人が面白いと会った時に豪語してたやつね

転生したらスライムだった件

盾の勇者の成り上がり

乙女ゲーム破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

魔法科高校の劣等生

とある魔術の禁書目録

本好きの下剋上

・月が導く異世界道中

無職転生 ~異世界行ったら本気だす~

他にも色々上げてたけど、アニメ化してない作品ばかりだから自分知らなくて覚えてない

基本、アニメ化してる奴は全部見てると思う

何故なら、なろう系にハマりだした頃からクールアニメは全部面白くなくても最後まで切らずに見てるらしいか

逆に面白くないと言ってた作品を上げる

・ソー〇アートオンライン

あんまりゲームとかしないかネトゲRPG世界観が分からいから没入出来ないらしい

本人がアニメを見た上で映画を見たいと言うので連れていったけど不発だった

何度か本人になろうに投稿したらと言ったけど、自分には文才無いから無理と言ってた

追記2

ちょうど父親が来てる為どんなジャンルを読んでるのか聞いてみた

ジャンルの分け方が分からないけど、ほとんどが異世界転移異世界転生でその中で分けてる

勿論、現地主人公のやつも読んでるらしいが

主人公最高系

やっぱり主人公無双するやつは、悪役成敗でスカッとして楽しいらしい

その中でも内政チートは、現実では不可能から面白いけど、足りない知識化学とか語られると無理みたい

ペニシリンだ!ぐらいならいいけど、それを掘り下げて知識がないのに専門的な用語を並べるのはちょっとと話してた

なぜなら本人がバリパリ理系仕事してるから、これ違うよ!ってなるみたい

追放もの

これも、よくあるパターンスカッとする

元の仲間が落ちぶれていくのがらしい

・悪役令嬢もの

断罪をバシバシ躱してくところがやっぱりスカッとするらしい

ただし、恋愛色が強いのは読まない

叔母(父の妹)の影響で少女漫画(ガラスの仮面とか)は読むのに何故だろう?

恋愛とかって歳じゃないからか?

歴史

元々、世界史日本史も大好きだから

ただし、織田信長とか豊臣秀吉は嫌いなので戦国時代転移とか転生のやつは読まない

1番好きな時代第二次世界大戦なのでそこら辺の話が好き(確かに紺碧艦隊も滅茶苦茶読んでたしな)

余談だけど自衛隊ネタも好きなので、ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えりものすごくハマってる

どうやら、架空戦記も好きみたいだ

anond:20220414230421

それ実践したけど、孤独すぎて発狂したぞ

発狂は言い過ぎた、でもな、発狂一歩手前で、毎日泣いて泣いて泣いて泣いて過ごして、うつ病っぽい状態になった

仕事合間の休みから気分がいいのであって、毎日休みなのは毎日労働よりも100倍も1000倍もきつい

自分リモート勤務も長くてさ、他人と合わなくても健康的な生活を続けられる自身があっただけにショックだった

そんな人間でも無理なので、解脱してるとかサイコパスな人以外は多分無理だと思う

俺は怠惰生活こそが夢でそのためにカネを貯めてFIREしたんだよ。

やっと夢の生活が手に入ったと思うじゃん。毎日なにやったっていいんだよ。最高の生活のはずだったんだよ。

でも実際は毎日地獄だった

地獄とは違うかも知れない、日本語の語彙を知らないんだけど、魂が引き裂かれるような生きながらにして業火に焼かれるような、

脳は焼きただれて、意識は時たまぼんやりする。でも食事もしないといけない、生体を管理するための生活は止められない

でも、悲しくて孤独で魂がぶっ壊れる感覚

感情的になるとか感情制御できないって感覚子供のうちにみんな体験するからかると思う、

俺も子供の頃は嗚咽と鼻声混じりでひっくひっく言いながら絶叫上げてブチギレたり良くしたよ。だから感情ってのはあんものだろうってのは想像がつく

でも、孤独ってのは感情とは少し発生起源が違うように思えた

とにかく頭から出てくると言うよりは、魂が叫んでいる感じがした

客観的に見るなら本能ではあるんだろうけども、体感として感じるのは本能ですらなくそれ以上の根源的ななにかであって、魂が直接叫び声を上げると言うか、魂が発狂している様子が感じられた

まあ何ていうか、人間である限りかなり厳しいと思う

人間幸福就業率の間に相関関係があるみたいな情報を昔どっかで聞きかじった気がする。その時は

まあパンピーちゃん仕事がないことに耐えられなだろうね〜。でもボクチンは生まれながらの怠惰太郎から、どんな困難に直面しても仕事なんてまっぴらごめんでヤンス、余裕で仕事辞めて暇な時間を味わっちゃうよ〜

みたいに調子ぶっこいていたんだけど。

無理だった。

人間労働から逃れられない。不可能。少なくとも俺は無理だった

でも機会があればトライしてみるのはいいかも知れないね。今の仕事がどれだけ自分の救いになっているのかっていうことを、魂のレベル体感できるのはい経験かも知れない

仕事どうでもいいマンの俺が、あの楽をするためならどんな苦労もいとわない俺が、これだけ会社とか仕事依存してるなんて思わないだろう。

引きこもったこともあるし、ニートしたことすらある。孤独耐性余裕だと思うだろ。

無理だった。人間は一人では生きられないとかいうあっさい言葉が世の中に流れてるの胸糞悪くて死ねってしか思わなかったんだけど、その真髄が魂に焼き記されてしまった

魂とかスピってる言葉使いたくないけど、あの体験は魂の存在を感じざるをえなかった


追記ブコメ返し):

おそらく人よりも仕事ができる

それはない。わからんけど少なくとも自分では無能だと確信してる。ただ人間自分のことを客観的に見れないので、そこらへんはもしかしたら認知が歪んでるかも。

10カ月ぐらい無職だった時最高

俺も同じで学生時代登校できなくなって引きこもって毎日ゲームしたり、卒業後数年ニートしたりして遊んでたこともある。そんな人間ならニート生活余裕だと思うでしょ?無理だった。長年の労働で脳の構造が変わったのかも知れないし、そもそも登校できなくなることと、仕事をやめることは概念とかが違うのかも知れない

たら違ったかもね

仕事云々てよりも、孤独のもの問題っぽい。そして俺は孤独を飼いならせているつもりだった。完全に読み間違ってた。

なぜ仕事孤独が癒せるんだ?

知らねーよ。俺が俺の感情管理したり操作してるわけじゃねーよ。どう考えても仕事ときがそんな重要なわけはないはずだけど現実として、仕事をやめたら孤独発狂したんですわ。これ現実

仕事以外になにかやれ系コメント

やっとるわ!それどころじゃなく、ネット上での活動とか創作活動とか、それなりに趣味やってるの。

自由時間ができたから、そういうのやりまくれるぜ!うぇーい!!ってなると思ったわけ。

そんなことはあり得なかったんだよ……。精神崩壊してそんなものが何一つ手につかなるなるわけ。なんでなん?知らんわ!

仕事以外に人間関係ないの?

無いよ。普通に生活してたら、自宅と職場しか往復しなくない?っていってもリモートからずっと自宅にいるわけだが。

まあとーく離れた地元かに家族とか友人はいるけど、月イチくらいで連絡は入れるようにしてたけど、だからこそ彼らが心の支えになるだろうっていう、思惑もあったんだけど、違ったみたいですね。

怠惰マンが人脈に頼らずにどうやって若隠居

投資(&投機)。コロナ相場で似たような人は多いはず

きっと仕事が好き

正直そんな自覚はない。でもたしかに嫌いってわけでもない。少なくともこんなに最悪の気分を体験するくらいなら働いたほうがマシではある。

労働仕事をごっちゃにしてるんだよ

してね〜よ。俺は個人管理してるサービスもあるし、ネット継続投稿してる作品もある。

時間を縛られずにそれら創作とか運用に打ち込めるはずだったんだよ。無理でした。それどころじゃなく精神崩壊一歩手前です。無理だったんだよ。

一人暮らしっぽいけど家族が居れば問題なさそう

それはある。結婚とか過程を作る意味わからんかったけど。その必要性を魂に刻まれた感じがする。

多分趣味ののめり込み度が足りて無いか

それはあるかもな。浅いと言われれば浅い。というか、何やっててもある一定ラインまで習得すると、ああこんなもんかみたいになってしまいがちでちょっと飽き性ってのはあるかも知れない。

それで仕事が飽きていたってのもある。だからやめようとした。(そして失敗しました)

自分って、思ってるより全然自分のことわかってない

骨身にしみて実感している。こんな最悪の体験経験したくなかった。というか昔にもこの手のメンタルやられたことあるんだよなぁ。だからこそ自分の心や生活破綻させないように注意して生きてきたはずだったんだけど。それですらこの手からこぼれ落ちて、感情暴走引き起こししまった。

FIREしてちょうど一週間なんだがいつ頃から仕事したくなる

多分一生大丈夫じゃない?適正っぽいし。

仕事以外に社会と関わる方法を知らないなら考えが貧しいなと思う

考えの問題じゃね〜よ。現状の人間関係環境問題だろうが。屏風から友達を出してください。

趣味についての言及がないので無趣味な人なんだろうか

かに言及してないから、ちょっと違う感じのコメントが付いてるのかも知れない。

一応創作活動とかしてます。そういうのやるつもりだったけど、無理でした。のめり込みが足りないとの指摘があって、そう言われるとそうかもと言った感じです。

から必要とされないと精神的に辛くなる

自分はここらへんの認知が歪んでいたんだと思う。頭で自分社会にある程度必要とされていることを理解していたり、人から必要とされなくても人間存在ていいってことはわかっているし、確信してるけど。それは表層的な思考でとどまっていただけで、本当に腹の底から確信してはいなかったのだと思う。

から、「誰から必要とされていない」という感覚、人は誰かから必要とされなければいけない、みたいな歪んだ感覚を起点にして、孤独をこじらせたような気がする。

世の中には人生を千回だろうが1万回だろうが転生しても遊び尽くせないほど娯楽がある

知ってるだからそれのための時間を作るってことで、仕事をやめようとしたわけ。それが無理だったわけ。

本を読んでいたオタクならいける。

いけなかったわけ

増田無職ではなく孤独に蝕まれてるんだよ。本当に誰とも話さなかったんだろう。

まったくもってそのとおり、でも創作物や、本なんかを通して、著者や製作者と対話することは好きだったわけで、だからこそ孤独に耐えられると踏んだわけ。

でもそうではなかった。おれもブコメの人たちと同じように。そんなの平気だろうwwwwwって思ってた。俺には無理だった

四天王の中でも最弱。怠け者の面汚しよ

それはそう

俺ならうまくやってみせる。チャンスをくれ

チャンスはそこら中に転がっている。ぜひ自分の力で掴み取って欲しい(煽りじゃなく割と真面目に)

20代以下だと割と平気。20代以下は、まだ猶予があるのでこの問題認識出来ない

そう言われると昔ニートとかして遊んでられたのは若さってのもあったのかな?年齢が関係するのか?

FIRE出来るまで働けたんだったら、精神より肉体の方が働くようにチューンされてるんだろうね

労働前提に脳が作り変えられてるのかも。急な環境変化で精神がやられたってのはある

FIREエアプか、1億未満だろ

かに1億は超えてないではじめた。カネの問題なのかな?よくわからん普通生活するぶんには破産はしないはずだけど。というか孤独を感じたと思うんだけど、ほんとうにカネが理由かな?そうは思えない。

俺みたいに孤独感薄くて

それこそまるっきり俺で。俺は孤独をなんとも思わない人間だったわけ。少なくとも完全にそう確信してたわけ。それがこうなってるからやべーっつてるわけ

何日も誰とも喋らないで生活を平気で送ってた人間がよ、リモート勤務でろくに外に出なくても平静だった人間がよ、こんななるとか思うわけ無いじゃん。

ニートには才能が要るという至言

俺はニートしてたぞ。そんなの余裕だと思うだろうが。というか半分ニートみたいなリモートワークを精神病まないで余裕で続けてたんだよ。孤独に襲われるとかわかるわけ無いじゃん

その後どうしたのか追記してほしい。もうすぐ仕事辞める予定なのでまじで教えてほしい

会社に泣きついて職場復帰しました。早めに手を打ったおかげでメンタルはすぐに良くなった。

もし同じような体験したなら、いつでも職場に戻れることを思い出して欲しい。

私は平気だった。「依存症」ってやつなのかなあ。

俺も平気だったよ。何度でもニート生活ができるはずだった。今回のニート生活成功するはずだった。

生きながら変質していく感覚

俺は孤独体制があって、一人でいるのが好きで、創作活動に打ち込んだりする人間だ。少なくともついこの間まではそのはずだった。何かがドコかで変わったんだろうか。それとももともとそういう人間だったんだろうか。

社会の輪から除外されたような感覚に耐えられない人多そう

平気だと思ったんだけどなー。

2022-04-14

実は強権的な政策をさけぶ連中、裏でロシア中国が糸引いてんじゃないの?

陰謀論承知

そもそもいま強権的な政策を取ってる国も、民主主義問題解決不可能だとして独裁者権力を委ねたように、民主主義の元、独裁者を選ばせるように誘導してるんじゃないの?そうして世界中独裁国家になれば自分たちも安泰だと。

問題解決には強権的に敵を叩き潰せばいいと。その叩かれる敵は弱い立場反論できない立場。まさにナチスのように。そういう政策を叫んでる。

からロシアが大変なことになったら、その独裁者候補がこぞって世界各国でアクロバティックロシア擁護に走ってる。

アメリカトランプ

日本の橋下

そして、今選挙中のフランスルペン

矯正させるリスク高すぎ問題

エスカレーターの両側で止まるようにするのも、横断歩道歩行者が歩いて当たり前にするのも、正しいやり方を使うユーザーを増やせば片側走ったり止まらず凸ることが不可能になって収まるんだけど。それってめちゃくちゃリスク高いよな

エスカレーターの右側で止まってたら、急いでる奴がそのまま突っ込んできて突き飛ばされて転落……とか歩行者優先だから横断歩道渡ったら車そのまま突っ込んできて撥ねられる…とか

起きる確率は大したこといかもだけど、どっちも遭遇したら大怪我あるいは死にかねんので自分は怖くてエスカレーターの右側では止まれないし、横断歩道では車が来てたら止まって待ってしまう。

横断歩道エスカレーターの脇に警察官とか駅員いたらまた違うんだろうけど、現実問題そんなコストはどこにもないし件の譲ってもらったらお辞儀()も譲ることを気持ちよくさせて常態化させようとしたんだろうが

上手く矯正する方法ってないものなのかなあ

検索エンジンででネガティブなことを調べると、ポジティブな結果が返

例えば、「○○ つまらない」みたないに調べると

○○はつまらない?面白い所を紹介!みたいな感じで返ってくる。

例えば、これはゲームなどでそのアイテムが強いかいか調べるとして、「○○ 弱い」と調べると

「○○は弱い? 本当は強い!」みたいな感じで返ってくる。

この例で言うと、更にむかつくのは、弱いのは使い手の問題みたいな論に大体は落ち着く

かにそれは事実だろうと思うが、俺は○○が弱いことを調べているのであって、

本当は強いみたいなことは知りたくない。

反例があるのなら、弱くないってことじゃないか?と普通は考えるだろうけどそうじゃない。

この部分のここに限定した場合これは弱いよねと言うことを調べているのであって

この部分のここに限定しなければいいじゃんということは求めていない。(まぁこれはまとめサイトのような、情報がごちゃごちゃになっているのを見ているの自分が悪いのだが)

  

まり、○○だ、しかし△△となっている場合、私が調べて検索結果に出てほしいのは

○○のみなんだ。

これはおそらく、逆にしても全く同じだと思う。

検索エンジンでポジティブなことを調べると、ネガティブな結果が返ってくることもあるだろう。

調べ方が悪いということになるし、世の中はそう単純ではないということだろうけど

情報検索するときに、検索することと逆の結果が出た場合

それは調べた結果と齟齬があるということじゃないだろうか?

まらなくないなら、つまらないと検索しても何もでないのが正しい結果だ。

情報の偏りを防ぐために、今の検索エンジンの結果の方が正しいだろうけど(もっと本質的に言うと、情報取得者に対して、情報取得対象が何の情報を渡すか介入できるとしたら、正しい結果を調べることは不可能だろう)

anond:20220414104556

麻雀オーラス絶対に逆転不可能なラスでトップと2着の点差が1000点

トップから満貫ロンできる状況でそれをスルーして待ちを変えて2着から1000点上がりする

みたいな行為は俺は不健全だと思うって話ね

なぜそうしたのかを説明できるなら別に構わんけどゲーム本体関係ない感情であるなら

俺としてはやっぱり受け入れがたい

どういうスタンスゲームに挑むかは人それぞれなので強硬に主張しないけど

俺はやるからにはトップを狙うべきだと思うし、

トップが難しくても1点でも高い点数を狙うべきだと思ってる

2022-04-13

anond:20220413184207

違うよ。新海誠を叩かないならたわわも叩くなって言いたいだけだよ。別に全ての広告言及しろなんて思ってない。不可能だし。あとは単に論点ずらししたいし。本気で思ってるわけないじゃん。

萌え意味の変化

たわわとか公共キャラ性的表現への過剰反応って、萌え文脈理解齟齬が原因な気がする。

元の“萌え”は単純に“かわいい”の言い換え、今で言うと“尊い”とか“エモい”等の性的表現から離れた感情表現だったはずなのに、いつの間にかその性的意味の中心的な物になってる。

この意味の変化は、オタクエロゲ文化の中にある性的意味を持たない部分を指して萌えと言っていた事が、外から見たら全部一緒のエロに見えたからで、その不安定さをそのままで萌えって言葉けが広まった結果という事。

わざわざ分けた意味が無くなった以上に萌え性的意味が強くなってしまった。

まり、“オタクが描くかわいい絵は全てエロ”と認識する層が一定存在するという救えない状況が生まれている。

萌え=エロの人と、萌え=かわいいの人が話をしてもそもそもの前提条件が違うから会話にならないし、普通方法相互理解不可能という事ですね。

横断歩道丸太を置く法律を作れば、横断歩道前で100パーセント停車するはずだ

anond:20220412220807

車が歩行者が待つ横断歩道を全速力通過してもノーリスクから現状がそうなっているだけで、法律上物理的にも不可能状態にすれば停止するはずだ

悪魔のような女の子と付き合ったことがある

もう8年も前になる。

当時付き合っていたころは苦しんでいたが、今は自分が悪かったと結論しており、自戒のためここに残す。

 

彼女は非常に可愛らしい人だった。

少し丸みを帯びながらも大きな目。

鼻筋の通った高い鼻。

均整の取れた顔立ちと綺麗な肌。

 

バイト先などではおよそ10人の男のうち8人が連絡先を知ろうと声をかけていたことを知っている。

当然その中には自分よりも格好が良く、お金にも余裕のある歳上の男性が多くアタックしていた。

 

しか彼女自分と別れることはなかった。

当時の自分は、彼女即物的ものに惹かれない素敵な女性だと思っていた。

一方で、いつか別れてしま不安も解消されることはなかった。

 

その不安を消すために、大学生だった自分扶養限度額の103万ぎりぎりまで稼ぎ、食費や交通費も削り、交際費に使った。

彼女はとても喜んでいてくれたと思う。

とても楽しい日々だった。

しかしそんな生活をずっと続けることは難しかった。

そのため自分はある日、交際費の減額をしたいと彼女に伝えた。

そして彼女は「そっか、それなら別れよう」と答えた。

当時の自分意味が分からなかった。なぜそんな答えが返ってくるのか。

彼女は「私のために頑張ってくれる君が好きだったけど、頑張ってくれないなら付き合う意味を感じないから」と言った。

衝撃だった。

自分が考えていた恋愛とは全く異なる価値観提示され、理解共感もできなかった。

彼女は僕のことを好きで付き合ってくれていたわけではないのか、しか彼女のために頑張る僕のことを好きだと言ってくれている、でも別れるとも言っていて、じゃあやっぱり好きではないのか。

堂々巡りだった。

しかし別れたくない一心で、減額を取りやめることをその場では伝えた。

彼女は喜び。その姿を見て自分もほっとした。これで良かったのだと思った。

しかし辛い生活が変わることはなく、彼女は今まで通りで、なぜ自分だけという不満だけが募っていったのだろう、だんだん彼女に対して性格の悪いことを言いはじめ、その数か月後にあっさりと振られた。

 

振られた直後はあれだけ頑張ったのにと腐る一方で、彼女のことは好きなままで、愛憎入り混じる感情を持ったまま生きていた。しか時間の流れはありがたいもので、数年たって当時の苦しみを忘れることができてきた。

 

大学卒業就職を経てお金時間にある程度の余裕が出てきた今、彼女のことを思い出すと、あぁ悪魔のような子だったんだと実感している。

 

さて、悪魔とはどのような存在だろうか。

ここではよくある悪魔エピソードとともに定義したい。

 

ある両親が、不治の病にかかった我が子を直すために悪魔に願った。

悪魔は願いの代償として、両親の最も大切なものを貰っていくと答えた。

両親は快諾し、子の病は治された。代償として子の魂を悪魔に持っていかれた。

 

なんともひどい話である子供のころに憤慨した記憶があるが、大人になった今では、悪魔には悪魔道理があるんだなと理解した。

 

もしここで最も大切なものである子の魂を両親が渡さなかったとしたら、それは悪魔に対して不誠実な行為である悪魔人間にとって性格の悪い存在ではない。人間にとって価値あるものを欲しがる存在と言える。結果的に、取られた人間は苦しむのである。逆に言えば、取られても苦しまないものはその人間にとって価値があるものとは言えないだろう。年収1億の人にとって100万円ははした金であろうが、年収100万のひとにとっては何よりも価値があるだろう。だからこそ悪魔のような彼女はそれを自分に欲していたのだ。

 

自分が苦しくなるほど価値あるものを代償に関係を維持する付き合い方は悪魔との付き合い方なのだろう。およそ凡人である自分にはとても不可能なことであるのも当然である。このように考えると、人との付き合い方とは、自分が苦しくならないもので保てる程度の関係で良いのだと思えている。

 

あなた悪魔の付き合い方をしている人はいませんか。もししているならば、私はあなた尊敬します。そしてあなた人生幸せであることを願います

 

 

 

さよなら絵梨の論点を整理したい

追記:整理と言いながら大分とっちらかってしまったので要約。

・少なくとも、スマホ主観視点になっていないシーンは編集済み=虚構。ほかのシーンについては解釈余地あり

・どこが虚構でどこが現実かについては作者にとって重要ではない。重要なのは読者が気持ちよく思い出を残すこと。

・爆発オチや、思いつきそうな感想を先回りして潰して大量に予防線を張ることで、まじめに言及したら負けのような状態を作っている。多少の言い訳なら鼻につくところだが、やりすぎることによって逆に面白くなっている。

■本作は五重構造になっている

母親最期を看取る主人公

②を映画にして上映したが、盛大に失敗。謎の女と共にリベンジ映画作る主人公

③の出来事を振り返る中年主人公

④に爆破オチを追加した主人公

⑤という映画体裁にしたマンガ

あとは無数の映画オマージュそれから作者の過去作や実体験も重なってくる。

■どこまでが虚構でどこから現実か?

身もふたもないことを言ってしまえばすべて虚構。なぜなら最後の爆破オチ現実ではありえないから。また、マンガなんだから全部虚構だろともいえる。ただ、それだと何も言っていないのと同じなので、作中世界で起こった事実を基に編集によって脚色されている、と捉える。じゃあどこが事実でどこが脚色なのか?これは作中でわかりやす表現されている、主観/俯瞰視点と、手ブレ表現を手掛かりにする。この二つを抑えておけば切り分けできる。

■①

最初主観視点スマホ撮影している。全体を通してだが、移動シーンやシーンの切り替えの際は、いちいち手ブレ表現を入れている。このへんはいわゆるドキュメンタリー映画王道表現なだがマンガでこれをやって読者に伝わるのか?

18P、主観視点になっていない=スマホで撮っていないので編集シーン。ここテストに出ます

P19、雑な爆発シーンは後付けであることが容易にわかるのだが、P18の構図には映像を取っているはずの主人公が映っている→誰が撮影している?→後撮り。さらに、P123において優太は車から出ていないことが示されており、そうするとP16からすでに父親が演技していることまで疑えてしまう。

■②

P21の俯瞰視点、これは何をどうやっても後撮りでないと撮影できない。P23も怪しい。P27はスマホ隠し撮りしているとすれば後撮りでなくても可能。そして最初作品批評がここ。読者の思ったことをわざわざ言語化してくれているのが、逆にこの作品の非常に批評しづらいところ(どういう感想をつぶやこうとしても、作品内で先取りされてしまう)、そのまま引用

★"母親の死を冒とく"”あん映像流して母親申し訳ないと思わないのか”そして極めつけの"ラストなんで爆発させた?"

続いて自殺シーン。P32のメメントモリ、は死を思え、という慣用句だが映画文脈では映画メメントを思い出させる。いっそメメントみたいに時系列シャッフルすればよかったのに、と思うところだが、実は時系列編集によって巧みにシャッフルされているという捉え方もできる。実際にリアルタイムスマホで撮った映像と、後撮りした映像シームレスに混ざっているが、普通にマンガを読んだだけでは気づかないようになっている。もちろん全部後撮りの可能性もあるが、それだと考察のしようがないので手ブレしてるところは本物と考える。

P39、作中で言及されている通り本来眼鏡かけてて矯正もしているので、A.めちゃくちゃ頑張って撮りためた映像ソフト編集した、B.わざわざ撮影のために演技して撮り直した、C.完全なる創作かの三択となる。中学生技術力を考えるとBかC。

P45、プロジェクターの真ん前にカメラを置いているから、完全に後撮り。ちなみにここで映っているのは映画ファイトクラブファイトクラブは、本作のどこまでが現実空想かわからないというネタ元の一つになっている。話がそれるが、ファイトクラブといえば選挙演説で有名な外山恒一批評が異様に完成度が高く、未視聴でも必読。ほかにメタ構造ネタでヒットしたカメラを止めるな!も思い浮かぶ。あとニューシネマパラダイスとか、そもそも本作のタイトルとページ数の元ネタであるぼくのエリ 200歳の少女など、挙げればきりがないと思うし俺なんかより作者の方が100倍くらい映画をみてそうなんでネタ元を挙げ切るのは不可能だが、個人的にはこのへんの映画を思い出した。

★P52、作品批評"どこまでが事実でどこまでが創作かわからない"。

P63、二人はしばらくずっと映画見ているが、ここもプロジェクター視点になってる。ちなみに、このひたすら映画を見て感想言う特訓だが、これは作者自身過去編集と似たようなやりとりしてたことを過去インタビューで語っていた。

★P79にて、これも一応作品批評になるのか、一見意味不明な爆発シーンを入れた動機主人公の口から言語化されている。

★P82で、作品テーマである"ファンタジーひとつまみ"=吸血鬼と爆発要素。

P84で、①のネタばらし。実は母親の嫌なところは編集でバッサリカットされていることが判明し、作中描写編集ウソが混ざっていることが明示される。

★P86にて自己分析という体で、①を批評している。"主人公の抱えている問題は…多分…映画バカにされた事じゃなくて…母親の死を撮らなかったこと"そして、吸血鬼死ぬシーンの説明

P87で絵梨が意味深沈黙しているシーン、ここで彼女の死期が近いことが偶然にも主人公提案したプロットと被ってしまい、その動揺を表すために意図的に同じコマが挿入されている。動揺しているからこそ表情が動かないというのは逆説的だが、P85の喜怒哀楽表現との対比により、余計に目立つ。P85~86過去回想シーンのため、編集

P90~P93もそう。意図的沈黙を配置することで画面に緊張感を作っている。さっきの彼女沈黙と比べるとわかりやすい。こういう間を作る表現は、週刊連載のページ数に囚われないからこそやりやす表現で、電子掲載特性が生かされていて良い。

★P93~の父親の名演技。これも作品批評になっている。"自分面白いと思って作った作品馬鹿にされオモチャにされたらまともじゃいられないんだ"。

前のルックバックに対する批判を思い出す。ちなみに作者の自伝的要素としては思い当たるふしがもうひとつあって、チェーンソーマンの前作ファイアパンチでも作中のある印象的なコマが切り取られて海外(主に4chanの/a/)でネットミームというおもちゃになっている。"kino meme"で検索したらたくさん出てくる。

P97、この父親の怒りすらも演技という体。父親作品批評をそのまま言わせてしまうのとわかりやすすぎだが、あえてそれを"演技ですよ、本当はそんなこと思っていませんよ"と自虐的ネタにしてアピールすることで、ネタマジレスを防ぐと同時に、この作品テーマの一つである虚構現実の境目がわからない状態を作り出していて一石二鳥となっている。

★P99、ここで批評をもう一発かましてくる。"創作って受け手が抱えている問題に踏み込んで笑わせたり泣かせたりするモンでしょ?作り手も傷つかないとフェアじゃないよね"

ここは非常に巧妙で、さっきの作品批評がわざとらしい感じだが対比してこっちは本音を語っているように見える。傷つきはするけどしょうがないよね、そしてなにより、創作ってのは受け手も傷ついてなんぼのもんだろ、という主張を相当オブラートに包んで発言している。

P100、"今のセリフいいでしょ?"とこの本音を語っているように見せた発言すらメタってしまう。これすら本音ではないと言っており、さすがに照れ隠しじゃねーのと思うが予防線になっている。

P108。最初出会い病院なわけで、何らかの病気であることは元々暗示されていたが、ここで絵梨が倒れこみ、病気存在が劇的な形で示される。手ブレにより躍動感が表現されていて気持ちがよいがこれ伝わるのか?(2度目)。

P109、病院では一切手ブレがなく動と静の対比。P117、①のような素人臭い動きの画面が続き、主人公の動揺する心理が表れている。この漫画ほぼモノローグがない代わりに、マンガなのにもかかわらずこういうカメラワークでの映画表現をうまく使って心情を表現していて、作者はやはり天才か?となる。

P122、お母さんの性格の悪さが開示され、①はかなり編集が入っていたと判明する。ただし、嘘だったとしても、思い出を美化するのはいいことだと主張している。

★P130、作品批評。"優太はどんな風に思い出すか、自分で決める力があるんだよ それって実は凄い事なんだ みんながどういう風に絵梨ちゃんを思い出すのか 絵梨ちゃんは優太に決めてほしかったんじゃないかな……"

ここは今までと違って、一切茶化していない。編集により現実が捻じ曲げられる恐ろしさというネガティブな側面を前もって提示しておきながら、でも思い出を美化するのもいいよね、と肯定する流れ。否定的にしたいなら順序を逆にすればいいだけなので、これは割と「作者がほんとうに伝えたかった事」としてとらえていいんじゃないかな?と思う。

P131、編集シーンが入ることで、②もまた生の現実ではなく、美化された思い出、編集された虚構ということが暗示される。

P133廃墟主観視点でないので、後撮り。

■③

P151にて場面転換。

P155、本来の絵梨は矯正している、眼鏡をかけていることが明らかになり、②のネタばらし。P130~132に対するわかりやすい答え合わせになっている。

P164、ここから主人公モノローグ。終盤の展開がモノローグではしょられるの、低予算あるあるで笑える。本筋じゃないし時間内の200Pに収まらいかカットされたのかもしれない。そうなると、ディレクターズカット版の単行本では未公開映像流れるのかな?

P167、低予算映画あるあるの、父親役と本人役が一人二役なんじゃないのかという考察を見たが、見た目違うとはいえ割とありそう。

■④

P177、ここにきて見開きばーん。P151以来のタメがあるのでとても気持ちが良い。①~④の間の場面転換すべてに共通して、見開きが挿入されたタイミングで、作中作現実メタ構造が切り替わる仕組みになっている。そして、さんざん言ったように主観視点になっていないので、これはすべて後撮り。よって吸血鬼実在しない。Q.E.D. あとこれ面白いのが、絵梨がメガネしてないし矯正もしてないところ。この吸血鬼映画の美化された絵梨を真似しているため、見た目も現実ではなく映画準拠になっている。

★P180、"そうかっ 夢か…… それか僕のイカれた幻覚で…"とわざわざ口に出して言う。

映画タイトルだけ羅列してもわかりにくいので、夢か現実かわからない状況を読者向けに解説する。あとシックスセンス定番ネタバレなんでしょうがないけど笑うわこんなん。

★P181、作品批評。"恋人が死んで終わる映画って在り来りだから後半に飛躍がほしいかな… ファンタジーひとつまみ足りないんじゃない?"

恋人が死んで終わる映画って在り来りだよねーという批判が飛んでくることがわかっていて予防線を張っており、後半の飛躍をまさに今行っている最中なので、言うまでもなく非常にメタい。

★P191、最期作品批評、"見る度に貴方に会える… 私が何度貴方を忘れても 何度でもまた思い出す それって素敵な事じゃない?"

作中の元になった出来事が忘れられても、作者が死んだとしても、作品が残れば思い出は受け継がれていく。たとえそれが美化され、脚色され、編集されたものだったとしても。つまり映画の内容がどこまで虚構でどこまで現実かはどうでもよく、受け取る観客がいい思い出を残してもらうことが大事、という壮大なちゃぶ台返し最後の爆破オチで壮大に茶化されているとしても、作者の伝えたい主張にウソはないだろう。

P199、ここは皆さん一番好きな映画の爆発を思い浮かべながら。予防線をあまりにも張り巡らしているせいで作品予防線の塊になっており、最後に爆発オチを持ってきてすべては創作だと主張することで、主客転倒が完成。終幕。

すべては爆発のための前振りととらえることもできなくはないが、ルックバックで思ってもなかった方向からダメージ食らったので、思いつく限りの主張を先回りしてそれ自体作品にしてやろうというところなのではないか脚本作る労力を考えると本当に頭が下がる。

anond:20220409163112

いやそういうコンプレックスとかもあるだろうけど

私立高校大学でもないかぎり教育に携わる物品はすべて「メンテ可能性」がすべてだと思うのよね

デキる先生、ワカるPTAが文科省になにか言われて(たとえばあなたを急に文科省エリートに抜擢しますとか)その学校には誰もいなくなったら?

この学校の生徒全員がブラジル移民になった(当然父兄日本語も怪しい)になったら?

ひがみとかじゃないのよ 義務教育は国の義務だけど国は義務だけ課してもママにはなってくれないの

ただでさえウィンドウズやエクセルなんて10年したらクズ同然の課金強要システムだし

文科省来年以降もウィンドウズを使っていい、教育現場にタダで配ってくれるってほぼ保証した状態になるまで何年かかったか知らんのか

秘伝のタレ(紙と手作業でのマニュアル)ごと捨てたらもう復帰できない、メンテ不可能システムになるしそういう教区もすでにあるの

どんなバカママでも日本語がしゃべれなくてもなんとかできる可視性、メンテ性を重視してるのはそういう意味なの

このまま少子化進むと日本ってどうなるの?

冷静に少子化ってヤバくね?

このままだと人口減り続けるじゃん。え、もしかして日本人っていつか消えさるわけ?

そんなこと本当に起こっちゃうの?

 

というか、合計特殊出生率(だっけ?)が2?を超えてる先進国って、もしかして存在しなかったりする・・・

ちょっとGoogleで調べただけだからよくわかってないけど・・・

少子化対策って、もしかして不可能・・・

2022-04-12

ありがとうございます」一時停止の車にお辞儀 新1年生が横断歩道

これガキに横断歩道前で止まらせる練習でもあるとおもうんだよね。

クソガキミサイルとか子供ミサイルとかあるじゃん動画見ても回避不可能だろというアレ対策

話変わるけどこの記事にブチ切れてる人って、公共トイレかによくある「いつも綺麗に使ってくれてありがとう」の張り紙にブチ切れるんかな。

 

排泄者がトイレを綺麗に使うのは当然だろ。

綺麗に使うのが排泄者として当然であり善意で行っているわけではない。

排泄者たちの傲慢さと糞尿の軽視が生み出した次世代への負債を具現化したもの

 

こんな感じで。改変元をどうとか言ってるわけではないよ。

でもよく見ると言うほどブチ切れコメ少ないな、昼イチだからか。

 

ありがとうございます」一時停止の車にお辞儀 新1年生が横断歩道実践

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000250874.html

anond:20220412102250

新婦のお色直しは必要なのか

来年ドレス選べるならともかく、今回限りなんだから嫁さん2種類着たいやろ。

やりたい言ったらやれ。

代わりにつまみ2種類頼んでいいぞ

 

>内輪だけの盛り上がりになる

内輪以外を呼んで結婚式とかやるな。

実際のとこ、やや内輪ぐらいにはいってれば、普通に内輪うけでいけるぞ

 

>謎のマナーがある

ここ辞めてもこれからそんなのばっかりやぞ。

マナー格ゲーで言ったらガードや。勝ちたければやっとけ

 

>嫁さんがモンスターになる

個人差。しかも時期による差=ホルモンバランス差とかも関係してくる。

どのみち結婚後もそいつと付き合うのは確定。より良い方法模索しろ

俺の体感では、女さんは自分自分の機嫌を取れないので、俺側で機嫌をとれば安定する。不可能なこともある。

マリウポリ第36海軍旅団からの、最期メッセージ

2022年4月11日・現地時間の朝(日本との時差6時間)に公開されたもの

https://novynarnia.com/2022/04/11/dali-vrukopashnu-u-36/

親愛なるウクライナの人々へ。

私たちは、ミカイロ・ビリンスキー少将にちなんで名付けられた第36海兵隊です。2014年に宣誓を裏切ることなく、クリミアを離れ、尊厳を持ってウクライナを守るという任務遂行し続けました。

戦争が始まってから47日間、マリウポリを守ってきました。私たち飛行機から爆撃され、大砲戦車、その他の銃器から発砲されました。私たち尊厳をもって身を守り、不可能なことを成し遂げました。ただし、補給が不足しています

戦闘中私たちは50,122の砲弾20地雷、そしていくつかの「飛び地」と「スターリン」と「スターリンク」を与えられました-ありがとうイーロン・マスクスターリンクは多くの空爆に耐え、今も動いています

これ以外には、私たちは他に何も与えられませんでした。

弾薬がなければ、防御することができず、私たちは徐々に敵に押し込まれ、囲まれ、そして今破壊されようとしています

防御を強化し、継続するために、旅団突破口を開いて彼らの軍隊と合流するという選択肢がありました。それについてOTUVostokに報告し、彼らは計画運用を開始しました。SodolとDelyatytskyは何かをしようとしましたが、彼らの上級スタッフはそれを変更しました。私たちはそれについて報告しましたが、彼らは「待ってください、私たちは働いています」と言いました。最高司令官ヘリコプター派遣約束されましたが到着せず、包囲を突破することを約束してくれましたが果たされませんでした。

1か月以上の間、海兵隊弾薬の補充なしで、食物なしで、水なしで戦いました。水たまりから水をすすり、そしてパックで死にました。旅団のほぼ半分は負傷者です。手足が引き裂かれておらず、歩くことができる人は任務に戻ります。すべての歩兵が殺され、大砲対空砲手、連絡係、運転手料理人が、楽団員ですら戦闘に参加しました。

だんだん終わりが近づいています

弾薬が残っていないので、今日はおそらく最後の戦いになるでしょう――白兵戦の後の死、あるいは捕虜

親愛なるウクライナの人々。 次に何が起こるかわかりませんが、海兵隊員のことを優しい言葉で覚えておいてください。そして、物事がどのように展開しても、海兵隊悪口を言わないでください。

彼らは可能なことと不可能なことをすべて行いました。

なぜなら、私たちは常に忠実だからです!

追記アゾフ連隊と合流できた模様、良かった! 

https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3456317-mariupori-fang-wei-zhan-can-jianoazofu-lian-duito-dihai-bing-lu-tuanga-he-liu.html

ウクライナ国民だけでなくロシア国民にも支援寄付をしたい

ロシア国民 支援 募金 -ウクライナ

検索しても、

ロシア国民に対して支援ができる窓口がほとんど見つからなかった。

例外として「ロシア赤十字

https://donation.redcross.ru/

を見つけることができた。

念のために言っておくが、私はロシア政府が今やっていることを全く支持していないし、先日のニュースロシア軍による虐殺行為でっち上げと主張した駐日大使意見を到底受け入れることはできない。

 

だが政府国民は別であるはずだ。

 

このような政権を支持してしまった多くの国民に対して責任が全くないとは言えないかもしれないが、少なくとも参政権の全くない未成年者や在露外国人には一切の責任はないし、参政権のある国民からしても、実質的国家権力によって選別(検閲)された情報しか受け取ることのできない状況下で、戦争に異を唱えることは難しく、仮にそうしたとしても過酷理不尽刑事罰を受けるリスクがある。

 

そして何よりも私が恐れているのは

このままでは現在ロシアの状況が将来の我が国の姿となってしま可能性があるということだ。

先に述べた駐日大使言動しろプーチン大統領言動しろ侵略行為を堂々と正当化するこのような態度は、過去日本国民第二次世界大戦悲劇に巻き込んでしまった指導層や、近年の政治的茶番詭弁を弄するしょうもない政治関係者の姿と重なってしまい、正視に耐えられないというか、より今的なニュアンスで言えば「痛い」。もうしばらくすればそのような言い方は公を茶化したものとして処罰対象になる可能性も否定できず、心の奥底では恐ろしい。

もっと日本民主主義成熟しなければ、このままでは大変なことになるという焦燥感のようなものを感じる一方で、もしそれが叶わず、私の危惧現実のものとなった時に、世界的状況が今のウクライナ一方的支援が集まるものと変わらなければ、日本国民の落胆と国際的孤独不条理感はさらに厳しく辛いものとなるだろう。

 

もし我が国ロシアのような状況になった時、我が国対戦国国民に対してのみ、諸外国から人道支援一方的に集まるという状況が起きたら、我々はどのような心境になるだろうか?

政府勝手に始めた戦争国民勝手につきあわされているだけなのに」

「私は戦争に賛成していない」

「反対すれば逮捕されるから反対なんか怖くてできない」

「あっちの国民と俺たちと一体何が違うんだ? 俺たちだって別に何も悪いことをしてないのに」

「私達のほうがよっぽど食い物に困ってるのにあっちの国にばっかり支援が行ってるのはおかしい」

何を馬鹿なことを、と思うだろうか?

今の多くのロシア国民の心境とはあまりにもかけ離れているだろうか?

不安な日々を送るロシア国民が今どれだけいるだろうか?

政府を利することな国民支援を行き渡らせることは21世紀の今でもやはり不可能なのだろうか?

それともこうだろうか?

侵略行為に対する単なる正当防衛だ。私達の一体何が悪いって言うんだ?」

「悪いのはあっちの国だ。我が国政府国民ちゃんと守ってくれている」

制裁するならとことんすればいい。日本底力なめんな」

 もしこうであれば、第二次世界大戦末期の日本とほぼ同じ状況だ。

2022-04-11

「再エネの主電源化」「小売自由化」を達成した日本では「安定供給」は望めない

このエントリで言っていないこと

  • 再エネはこれ以上導入しないで良い

用語定義

「再エネの主電源化」: 太陽光洋上及び陸上風力の変動性再エネ(以下VRE)を主力電源にすることで、電力分野においての低炭素化の達成。バックアップ電源としての化石エネルギーの利用は排除しない(調整力の問題から100%炭素不可能のため、後で理由説明する)

注意:地熱、水力は開発余地およびファイナンス問題(詳細は調べていただきたいが、資源があることは営利目的での開発が可能であることを意味しない。ネットに出てくる(中小)水力、地熱トピック資源にの言及し、ファイナンス面を無視したものが多く、実際の開発に踏み込んで議論していないものが多いので注意)から大幅な開発は期待できず、目標には入れない。

小売自由化」:全ての消費者は、参入障壁の低い電力市場に参加した小売業者から自由選択して電気を購入する。競争原理により消費者低価格な電力を選択、もしくは証書つき電力を購入することにより非化石価値などの付加価値も購入できる。市場への入札は基本的に電力の限界費用で行われる(現行ルール)。これは達成済み。

「安定供給」:化石燃料市場の動向および天候や気温の条件に関わらず、発電サイドの問題(燃料制約、電源不足や天候不順など)での停電は起こさない(注意:配送電に起因する停電災害などの理由から0にはできないので、ここの定義には含まない)

大手電力:自前の大規模電源を有する電力会社JERA関西電力などといった旧一般電気事業者ENEOS東京ガスなども含む)

新電力:大部分を市場で電力を購入して消費者供給する小売事業者

このエントリで言いたいこと

「再エネの主電源化」「小売自由化」というものを両立する場合、少なくともこの先10年ー50年の短中期においては「安定供給」を日本においては完全に達成するのは不可能であるということ。

理由説明していく。ただし「再エネの主電源化」を達成しない選択肢は国際的かつ政治的に今後取り得ないので、「安定供給」と「小売自由化」をどの程度のバランスで守るかということを考える材料提供したいと考えている。まずは今の方向性を維持する場合を考える。

「再エネの主電源化」「小売自由化」を完全達成した場合現在日本が近づいているもの

達成にあたって絶対必要なこと(かっこは筆者による実現可能性の予想)

- VREインバータ電源(直流交流への変換を伴う)のため電力系統に大規模に導入すると電力系統慣性力を失い、火力、水力、原子力などの同期発電機脱落時の大規模停電リスクを高めるため、蓄電設備がない場合は出力抑制必要

- 付言するが、蓄電池VREも近年では価格競争力を持ち始めている(ただしあえて蓄電池コスト負担しようとする者はいないだろう)。また2022年からFIP制度というのが始まり、再エネを市場価格プレミアムで買い取る制度ができる(インバランスにはペナルティも課される)。この場合では再エネが発電できない、電力価格の高い時間帯に売電するインセンティブを生むため、アグリゲータFIP対象の発電事業者蓄電池コスト負担するモチベーションにつながる。一方で資源価格が上がっている現状で蓄電池資本費を回収できるかは不透明

- この二つは国を超えたレベルの広域な電力系統存在しない日本特に顕在化する。

実現できればいいが、期待できない・目標の達成には資さないこと

- ネガワット、DRは何れも短期間の電力の過不足への対応技術のためいずれも一日から1ヶ月の長期間VREの変動には対応できない

- あくまで安定供給に向けた金銭的なインセンティブしかなく、100%保障を行えるメカニズムにはならない

- ただし、出力抑制が起こるような先週の土日の東北電力四国電力管内の例には電力を活用する観点から重要

- VREが安い時間帯に水素を作ってkwが不足する場合火力発電の燃料とするという発想

- 電気分解で90%、コンバインドサイクルを利用する場合でも高位発熱基準で熱効率40%程度が限界なので全体として見た時に結果として3割ー4割程度のエネルギーしか利用できないため、ファイナンスの面から達成が難しい

- 発電に利用するならCCS付き水素を利用する方が現実的だが、将来的なタクソノミーを考えると採掘関係する資産座礁資産になる可能性が高いという筆者の予想

結果として起こること

- 加えて重要なのが、火力発電の燃料、特にLNG大手電力にとって長期契約するインセンティブが失われるため(長期による電力需要を見通せず、余った場合にはLNG転売損を招く)スポット調達がメインになるが、スポットは割高のため、VREが使えない時間帯のさらなる電力価格高騰の常態化を招く

- スポットは常に入手できるとは限らず、加えて無駄国富流出の要因になり、経済安全保障観点から政府も手を打つべ問題

- 結局VRE統合コスト2030年でも原子力に比べて割高なのはこれらの理由による

- 2024年度より容量市場が設置され、電源(kW)を取引できるようになった(すでに取引は開始されている)が、様々な理由から現在市場価格では既存設備は維持するのは可能(難しいものも多いが)だが新設するには安い値段に落ち着いてしまっている。結果的現在市場設計では中長期的な将来の容量を担保できない。

- 既に2024年の九州電力管内の落札結果は供給信頼度が低く、管内の電源容量不足を示唆している。

現状の継続では「安定供給」が犠牲になることに加えて、VRE大規模導入での電力の脱炭素化は不可能になる

少しでもシナリオ改善するには

- 発電設備資本費を市場負担させるシステム必要ではあるが、新電力からすればメリットが皆無なので難航するのは目に見えている

- 容量市場についても経過措置取引価格が下がる仕組みになったこからほぼ期待できない

- 現状では再エネの主電源化は遠い目標なので脱炭素および電力価格の安定を目指すなら活用せざるを得ない

- 電力の完全脱炭素化を達成するには将来的にはSMRなどの調整力を備えた原子力発電所が必要不可欠だが...

- 利点

- 同期発電機であり大規模電源でもあるため電源として単純に優れている

- 限界費用は再エネと同様0、福島での事故を加味してもまだ既存原発の再稼働コストは安い

- 燃料費は発電コストの15%程度、かつそのうち加工コストが半分程度なのでウラン価格費用に占める割合が低く、経済安全保障資する

- 欠点

- 既存原発に調整力を担わせるのは経済的理由から難しい(技術的には可能だが...)

- 事故が起こった時の恐怖感から賛否が分かれ、利用のための政治コストが高い上に政治家はそれを払おうとしないので期待できない

- 安全対策及び特重施設設置の問題から東日本大震災から止まっている原発については迅速な再稼働は期待できない

まとめ

1. 価格面で起こること

 現状の市場システムでは燃料調達スポット市場への依存を促す仕組みになっており、資源価格の上昇がより厳しい形で市場に跳ね返る。そしてそれは最終的に一般消費者負担させられる構図が出来上がっている。特にエネルギー価格は逆進性があるため、低所得者への支援必要不可欠。

2. 脱炭素面で起こること

 VREの導入はこれからも進んでいくだろうが、主力電源化を進めるためにはVREの変動をカバーできるシステム必要蓄電池は有力な候補だが、主力電源化に必要レベル蓄電池導入のコストを誰が負担するのか決まっていないため、不透明と言わざるを得ない。このままでは長期的な変動はともかくとして、短期的な天候の変化にも対応できず、春や夏でも晴れた日には出力抑制常態化するのに夜間や荒天の日には火力発電所がフル稼働する日常が迫っており、電力の脱炭素化は遥か遠い目標となる。

3. 安定供給面で起こること

 中長期的なバックアップ電源を保障するシステムが今の日本には存在しない。現状が進行すると3/22のような需給逼迫警報特に冬の時期に日常化しうる危険性がある。小売事業者に適切に発電設備資本費を負担させる仕組みおよび長期的な発電事業者収入保証する仕組みが必要。安定供給破綻に近づいている。

と、ここまで書いてきたが結局再エネの主電源化を妨げているのは制度設計のまずさとしか言いようがない。FITは再エネ導入に大きな役割を果たしたが、野放図な開発を招き、加えて電力系統不安定さを招いた。パネル設置者が固定価格で買い取ってもらえる一方でそれによって増大した再エネ賦課金と安定供給維持のコストは広く国民負担するハメになるのでまさに外部不経済しか言いようがない。理念が間違っているわけではないのだが、安定供給と再エネの柔軟性確保に誰が責任を持つのかはっきりすべきだった。つまりこれらは政治責任であり、政治コストを払わなかった政治家の責任である。最も現実的選択肢としての(特重施設設置期限の延長による)原発再稼働も政治コストの高さから誰もやろうとしない。票にならないことを政治家がやりたがらないのはわかるが政治家の失策コスト国民が払い続ける現状はおかしい。参院選の後からでも日本の電力の未来責任あるビジョンを示す政治家が現れることを期待したい。

anond:20220402032958

anond:20220411165907

私が思うに、これはテレビゲームスマホゲームいじめの原因の一つと言われる。

ゲームではリセットボタン一発ですべてチャラになる。

リセットボタン一発ですべてチャラ」にできるほどゲームリセットが軽かった時代はそんなに長くないし、その時代に生きていた人は既にアラフォー以上の年齢である

スマホゲームリセマラの存在も逆説的に「ゲームは、積み重ねがゼロに近い初期状態以外ではリセット不可能」ということを示している。

anond:20220411114000

よ~し、叔父さんも関係ないこと叫んじゃうぞ~

掲示板でも、質問者とか評価を求めるような人物にでも、実体験の失敗談をして注意喚起してくれた人物にでも噛み付いて「お前はバイク乗る資格がない、降りろ」が口癖の荒らしとか、「貴方評価されないのは単に駄作からです」とか喚き始めて、だれも聞いてないのに大自演大自慢大会開催して、意味不明理論に大賛同する人物が生えて来て、イマジナリーフレンズとか多重人格で会話しながら、誤読捏造も全部共通人物自演賛同してくるから大笑い。

知的障害超えて重度知的障害ヒキコモリニート虐待多重人格発症してて、脳内で間違ってる自分理論に大賛同する人格造って、IDIPだけは偽装してくるから笑いの種。

かに誤読したり、勝手に誰かの書き込み書き替えて捏造して、それが間違いだカミングアウトだと言って笑われたのに「これは修正だった」と言い始める人物100人以上出場w

計算間違ってるのも数字の大小認識できなかったのもそいつなのに、「ケイサンマガイ~」と喚き始めて、糖質幻覚見てそれが事実だと言い張って、賛同者がこれまた100人

完全に頭壊れてるのに自分が正しいと言い切って自演、主張が通らなくなると発狂して記憶失うらしく、発達で敵の立場に立って「また記憶喪失か」と本気で言い出すぐらいで、数か月間泣き叫んだ立場と主張全部捨てて、まったく逆の主張し始めてそれが敵の失態なんだと数十回自演

ズタボロに叩き潰されても、記憶書き替えて価値観書き換えて、発達で敵からの指摘オウム返ししたら、敵と立場が書き変わると本気で思い込んでいて、自分死体蹴り始めて自分の大失態が敵の行為だったと言い出して、それに賛同する別人格100人殺到

病院送りレベルに負けて論破されると、自分語り的に敵の病状を書き連ねて、どれだけ急性症状が苦しくて、鎮静剤打たれるまで苦しんだとか、それらが敵に起こったことなんだと本気で書く、立場認識一切不可能発達障害持ち。

ちゃんに沢山いますよ。

Android総合的な体験iPhoneに負けてしま

などと、周りでPixelNFCが使えなくなっている事例を目にして思った。(4月アップデートでも治ってないらしい)

https://iphone-mania.jp/news-444457/

個人的にはAndroidiPhoneもどっちも使ってるんだけど、大事認証とか支払いとかの機能は全部iPhoneに持たせている。

(Androidって一口にいうのは主語がでかいとは思いつつも)端末バリエーションが多すぎるのが問題で、Androidは信用できないし、開発側からしても魅力的に思えない。

もちろんAndroid端末個々のスペックを取れば大抵iPhoneに勝ってると思う。iPhone1世代2世代前の技術使ってて面白味はあまりないのにも同意する。

ただ、Androidは、アップデートの安定性とかアプリ移植性とか考えると、どうしても不安定になる。

実際、アプリ開発の現場で、特定会社特定の端末のみで起こるバグとか、画面が見切れるとかの事象に延々追われて、Androidリリースアップデートが遅れるというのは何度も見てきた。ハードの各パーツ、対応しているAPIOS画面サイズなどなどが掛け算で無限バリエーションとして出てくるので全部テストするなんてのは不可能

おまけにAndroidインストールされてる他のアプリの影響とかも出てくることがあるので、ユーザレベルでもバリエーションが出てきてしまう。メインストリームだけ、と思っても会社ごと製品ごと全然仕様が違うのでやっぱりつらい。

UI/UXは端末最適、シームレスものには絶対にならない。周辺機器を考えるともっと辛い。

iPhoneも多少はバリエーションあるけどAndroidに比べると全然したことない。ハードソフトが大抵整合していて考えやすい。

そんな状況だからAndroidを使い続ける限り、アプリとかOSアップデートでいつかバグを引いてしまう。開発側もテストめんどいのでiPhoneに特化してアプリ出したりする(特に日本ではその方がコスパ良い)。もしくは汎用的でそんなに使いやすくないUI/UXAndroidにはリリースしたりする。そうしてますますAndroidが使いづらくなってしまう・信頼できなくなってしまうというループが長期的に発生しているように思う。少なくとも自分はそう感じていて、Android使う頻度は漸減傾向

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん