「sr」を含む日記 RSS

はてなキーワード: srとは

2015-03-14

ソニー“高音質”microSDカード二重盲検の具体的手順

二重盲検知らないので、詳しい人よろしく。

用意するもの

手順

  1. SR-64HXAと、適当microSDカード音源コピーする
  2. 2つのmicroSDカードコピーしたデータが完全に同一であることを確認する
  3. お手伝いする人が別室で、DAP1、DAP2にmicroSDカードを入れ、どちらにどちらを入れたか記録する。
  4. テストする人にDAP2台を渡す。お手伝いする人は別室に移動。
  5. テストする人は、サイコロを振って奇数ならDAP1を聞く、偶数ならDAP2を聞く。
  6. どちらのmicroSDカードが入っているか予想して紙に書く。
  7. 1020回程繰り返す。
  8. 統計的有意な差があるか確認する。

要するに、どっちのmicroSDカードが入っているのか分からなければOKなのなら、こんなもんかなと思うのだけど。

質問

このテストをする前に予め-SR-64HXAと、適当microSDカードに入れた音楽を聞き比べさせて、

具体的に例えば、1分10秒のところのティンパニーの音に違いがあるとか、

ボーカルが、「♪ベイベー」って言ってるのか、「♪mmmベイベー」って言っているのか、

高音質のmicroSDカードだと、ハミング部分がよく聞こえるとか、

そういう差を予め指摘しておくことは、二重盲検としては許容されると考えていいのでしょうか。

microSDによる音質の違いなどなく、プラセボであれば、

どんな指摘をしていようが、上の二重盲検試験の結果はランダムになるはずなんですよね?

2015-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20150211020227

 せっかくなので、通信メディアの個人史を書いてみたい。自分ブログでやっても良いのだが、わざわざ誘導するのも申し訳ないので増田で書くことにする。あと、前半部分は「通信メディア」の話ではない。

大学入学まで

 ぼくが初めてパソコンに触れたのは小学校4年生のころだった。当時、既に型落ちだったNECPC-6001を買ってもらったのだ。当時はまだ「パソコン」か「マイコン」かで名称統一されていなかった時代でもある。記録媒体カセットテープゲームをするためにはまず、何十分もかけてロードをしなくてはならない。あとちょっとロード完了というところでエラーが出たりすると泣きそうになった。

 市販のゲームは高価だったので、ぼくは当時の多くのパソコン少年と同じく、雑誌の載っていたプログラムをよく入力していた。姉の使っていた譜面台にパソコン雑誌を乗せ、そこに掲載されたプログラムを延々と入力していく。もちろんミスが多発する。エラーが出ると雑誌とにらめっこをしながら、どこが間違えているのかを必死で探す。デバッグがすべて完了するころにはゲーム自体に飽きているということもよくあった。

 当時はまだ、パソコンメーカーがそれぞれの独自の規格でPCを開発していた時代だった。しかも、同じメーカーパソコンであっても機種が違えば互換性がないことが多かった。だからNECパソコンソフトシャープパソコンで動かないのは言うまでもなく、PC-6001PC-8001よりも新機種であったにもかかわらず、後者プログラムは前者では動かない。パソコン雑誌で他の機種用の面白そうなゲームプログラムを見ては悔しい思いをよくしていた。移植をする技術はぼくにはなかった。

 その後、中学校に上がると、ぼくのパソコンPC-8801mkII FRになった。名機と言われたPC-8801mkII SRの後継機だ。記録媒体は5インチフロッピーディスクになり、一瞬でセーブロードができるようになった。ただし、中学生にとってフロッピーディスクは高価な代物で、500円で10枚入りという安売りのものを愛用していた。ちなみに、安いディスクだとドライブに入ただけでシャカシャカシャカシャカ…という音がする。仲間のあいだでは「シャカシャカディスク」と呼ばれていた。

 せっかくの新マシンではあったが、やはり用途ゲームだった。雑誌掲載されるプログラムも徐々に高度になり、マシン語を使ったものも多かった。01 C3 AA 90…みたいな文字列を果てしなく入力していく作業はかなりの苦行で、エラーが起きると手に負えなくなることも多く、挫折ばかりしていた。

 なお、当時はすでにパソコン通信が始まっており、PC-VANアスキーネットなどの大手もすでにサービスを開始していた。当初は音響プラという装置を使っていたのではないかと思うが、詳しくはわからない。ぼくにとってパソコン通信は遠い世界の話で、雑誌でたまに見る程度のものだった。

 中学3年生になり、高校受験を控えたぼくは、何を思ったかパソコン受験勉強をしようと思いついた。受験RPGなるものをN88-BASICで作ろうとしたのだ。街を歩いているとモンスターに遭遇する。そのモンスターが出してくる問題に正解すれば、プレイヤー経験値を稼げる。最終目標は名門ナダール高校への合格という、ゲーム勉強の両立を目指したものだった。結果はまあ、書く必要もないだろう。世の中にそんな都合のいい話はないのである

 高校入学すると、ぼくの関心はパソコンから遠ざかっていった。部活が忙しくなったほか、当時のバンドブームにのってギターなどを始めてしまたからだ。無論、このあたりはぼくの黒歴史になっている。

 ちなみに、ぼくとほぼ同年代英国ライタースティーブン・プールには『トリガーハッピー』(2001年)というテレビゲーム歴史を扱った著作がある。この本を読んでいると、高校時代ゲームから離れてバンドをやるところまでまったく同じだった。ここには国境を越えた何かがもしかするとあったのかもしれない。

 しかし、大学受験を前にして、ぼくは再びパソコンに向かい始める。3年前に挫折した一大プロジェクトである受験RPG製作にふたたび乗り出したのだ。アホだ。予備校の夏期講習を受けながら、頭のなかで構想がどんどん膨らんでいった。

 技術は全く進歩していなかったが、根気だけはついていた。ゲーム目標大学合格に切り替え、パソコンメモリの少なさに苦労しながら様々なアイテムイベントまで用意した。しかし、言うまでもなく受験には全く何の役にも立たなかった。大学受験が始まる数日前、ほんの気晴らしのつもりで始めたドラクエ3受験日程がすべて終了するまでにクリアしてしまったのが悪かったのか、1年目のぼくは受験に失敗し、浪人生活に突入したのである

大学入学以後

 1年間の辛い浪人生活を経て、ぼくは東京私立大学になんとか滑りこむことに成功した。入学式当日、知り合いの誰もいないキャンパスを一人で歩いていると、同じく新入生とおぼしき一団が歩いていた。彼らの一人が「あいつのポケベルの番号、いくつだっけ?」と言うのを耳にしてぼくは衝撃を受ける。東京学生ポケベルを持っている!ぼくにとってポケベルというのはサラリーマンのためのツールであって、普通学生が持つようなものではないと思い込んでいたからだ。

 入学式の時点でグループができているということは、彼らはおそらく付属校か東京進学校出身者のグループだったのではないかと想像する。この時点ですでに情報メディアの利用をめぐってかなりの格差が生まれていたのかもしれない。

 いずれにせよ、その後のぼくの生活にやはりポケベルは無縁だった。女子高生あいだでポケベル流行っているというのも別世界話題だった。女子高生の妹がいる友人によると、メッセージが来るとすぐに返信しないと仲間はずれにされかねないということだったので、それはそれで大変そうだと思ったのを記憶している。

 その一方で、大学入学してから、ぼくは固定電話と大変に仲が良くなった。一人暮らしを始めたこともあって、友人とよく長電話をするようになったからだ。コードレスではなかったので、硬い床に寝転がりながら何時間も話をした。「いやー、今日はよく話したよね。ところで、いったい何を話していたんだろうね」などと会話を振り返り始めることで会話がまた長くなるという、まったく生産性のないことをよくしていた。ただ、こうした長電話はぼくに限った話ではなく、わりと一般的に行われていたのではないかと思う。一人暮らしの寂しさを紛らわせるうえで固定電話重要ツールだったのではなかろうか。

 あるとき風呂にお湯を張っていると、たまたま当時好きだった女の子から電話がかかってきたことがあった。話しているうちに浴槽が一杯になった。コードレスではないので電話をしたままではお湯を止めにいくことができない。だが「お湯を止めてくる」と言えば、電話を切られてしまうかもしれない。そのため、浴槽からお湯が溢れるのをただ眺めながら会話を懸命に続けていたことを思い出す。

 ぼくが「インターネット」という言葉を初めて聞いたのは国際政治の授業だった。大学2年生のころだったか1994年のはずだ。日本でもインターネット商業利用は1992年にすでに始まっていたが、パソコンに関心を失っていたぼくには全く無縁の話だった。大学パソコン室でタッチタイピングは修得したものの、授業で履修したC言語はあっさり挫折した。数学が果てしなく苦手だったぼくは、理解できない数式をパソコンに解かせるという作業について行けなかったのだ。

 大学2年生の終わりごろ、ゼミ選考があった。メディア系のゼミを志望したせいか、志望者には新しいもの好きが多かった。面接の待機場所では多くの志望者が携帯電話を持ち、お互いの番号を交換していた。衝撃的な光景だった。彼らは無意味に相手を電話にかける遊びなどをしていたので、単に見せびらかしたかっただけかもしれない。

 しかし、ぼくが携帯電話、というよりPHSを購入したのは大学4年生も終わりに差し掛かったころだった。1996年から1997年にかけて携帯電話PHSの普及率は25%から46%に跳ねがっているが、こうした指標では若者が先行しがちなことを考えると平均的か、やや遅いぐらいではなかったかと思う。

 当時は街のいたるところでPHSの安売りをしていた。今川焼を売っている店でさえ扱っていたぐらいだ。PHSを1年ほど使い、その後はドコモ携帯電話に切り替えた。通話が途切れやすいという難点はあったものの、PHSのほうが音質は良かったのではないかと思う。

 他方で、大学3年生になると、ぼくは再びパソコンに関心を持つようになった。1995年ウィンドウズ95が発売された年である。「インターネット」という言葉が急激に人口膾炙していった。大学パソコン室で友人に電子メールを送るようにもなった。当時はメールが来るだけで嬉しかったものだ。ブラウザはまだモザイクを使っていた人が多かったのではないかと思う。しかし、当時のぼくはまだブラウザという概念理解していなかった。周囲のひとが「モザイク」という言葉を口にするたび、それはエッチな何かなのかとあらぬ妄想に浸っていたのだった。

 ともあれ、エプソン製のノートパソコンを購入し、自宅からインターネット接続するようにもなった。大学の授業でホームページを作ったという友人に刺激を受け、自分でも卒業の直前ぐらいに朝日ネットホームページを立ち上げた。いまでもそのアドレスにはぼくのホームページが置いてあるので、もうかれこれ20年近くになる。先日、インターネット・アーカイブ自分のページを探してみたところ、16年ぐらい前まで遡ることができた。若気の至りというのは本当に恐ろしいものである

 もっとも、ぼくの目線からすると、当時のインターネットはそれほど面白いものではなかった。今ほどに情報が充実していたわけでもなく、それを探すためのスキルもなかった。ぼくにとってインターネットよりも面白かったのがパソコン通信だった。当時、すでにパソコン通信時代は終わりつつあったはずだが、それでも見知らぬ人たちとやりとりをするのが面白くて仕方がなかった。もちろん喧嘩も多く、罵り合いをなんとか仲裁したいと思いつつ、結局はうまくいかないということばかりだった。

 ぼくが参加していたのは朝日ネットフォーラムだが、恐ろしいことにいまでもログインすれば当時のログを見ることができる。「ネットからはとうに消え去ってしまったはずの今なき父親の情報が、パソコン通信ログに残っていることを主人公発見する」というフィクションを考えていたのだが、興味のあるひとは使ってみてください。

 その後、パソコン通信は急速に退潮し、インターネット時代が本格的にやってきた。ネット上で怪しい情報が飛び交うサイトがあるということを最初に教えてくれたのは知人だった。言うまでもなく「2ちゃんねるである。それ以前にも「あやしいわーるど」や「あめぞう」といった掲示板はあったはずだが、それらはぼくの全く知らない領域の話だった。

 …と、ここまで書いて力尽きた。ここから先は特筆すべきこともあまりないので、唐突ではあるが、このあたりで終わろうと思う。ずいぶんと長くなったが、最後まで読んでくれたひとは果たしているのだろうか…。

2015-01-04

今年は『モバイルノートパソコン』が流行ます(断言)

Windowsマシン: http://kakaku.com/item/K0000724586/

Chromebook: http://www.amazon.co.jp/ChromeBook-Celeron2957U-11-6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-ChromeOS-C720/dp/B00QSUGUTQ/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1420349948&sr=1-1

スマホタブレット市場が飽和するなか、モバイルノートが新たな市場として開拓されるに違いありません。

きっと電博が『モバイル女子』、『ギーク女子』とかふざけた文句で喧伝するでしょう。

神も右翼も恐れず『伊勢神宮に行って彼氏を作ろう!』と女性誌が書き立てるご時世です。資本主義の凶暴さを甘く見てはいけません。

以下、頭悪そうな語彙で購買意欲を煽ります

モバイルノートのここがイイ!!



軽い

 およそ1kg前後。1kg切る端末もあるよ!

小さい

 A4,B5クラスなら持ち運びがラク♪ B5ならアタシのバックにも入っちゃう

起動が速い

 eMMCかSSDならノートを開いてすぐ使える!

安い

 およそ3万円前後。ミドルクラススマホと同程度かそれ以下のお値段。

モバイルノートのここが残念……



通話ができない

 Skypeやハングアウト使えばできなくもないけどちょっと不便……

 でも、リリース当初『電話ができないiPhone』と叩かれていたiPadが普及したから、モバイルノートもきっと流行る!



どう?

ほらほら買っちゃいなよYOU

2014-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20141012000450

ameba運営ガールフレンド(仮)とかそんな感じじゃないかな(ボソッ)

それは、SSRだのURだのまであるからねぇ

SRのために元増田が書いたような話にはならないね

2014-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20141011222115

元増田記事事実だとして、

ようなソーシャルゲームが、Cygames運営アイドルマスターシンデレラガール以外に

心当たりあるならぜひ教えてほしいものだ

http://anond.hatelabo.jp/20141011121913

「先月は売り上げ○億円達成!、今月は△億円目指してがんばりましょう」なんて経営者から話を聞くたびに悲しい気分になる。

このレベルの売り上げを達成・設定が現実的に可能で、

他のSRはあるものの、今回追加されたSRは出ていない様子。見事にゴミばかりである

というように、目玉カードレアリティが「SR」だという条件からしたら

はっきりいってアイドルマスターシンデレラガールしかありえないよなぁ。

Cygamesはこんな馬鹿を飼ってるのかと思うと戦慄するわ。

そりゃ、致命的バグを連発するわこんな「伏せてるつもりで、ほぼ特定可能な情報を漏らす」程度の馬鹿がやってるなら。

ソーシャルゲーム開発者のもつ罪悪感

「先月は売り上げ○億円達成!、今月は△億円目指してがんばりましょう」なんて経営者から話を聞くたびに悲しい気分になる。

この人達は、分かっていない。何も分かっていないな。

現在日本ソーシャルゲームほとんどは、ガチャという凶悪ギャンブル要素が組み込まれており、売り上げの大部分を占めている。

偉そうな人が、「このゲームマネタイズ戦略は〜」とか言ったところで、結局ガチャである

ある日の俺。

おもむろにターミナルを起動して、ゲームサーバー接続

 tail -f access.log | grep purchase_hoge

入力

リアルタイム課金情報が画面に出力されるコマンドで、誰かが課金すると表示が1行増える。

「ああ、これが△億円目指してコツコツと積み立てられているのか」

ガチャ確率アップや割引なんかがあると、その表示速度も速く、ゲーム内の勢いを感じながらも、エラーが発生していないかをチェックする。

短い間隔で同じユーザー課金ログが表示されているな。と気づいたが、直前に新SRカードが追加されていたことを思い出して、ふと、ユーザーガチャ履歴データベースに問い合わせ。

「かなり引いてるな・・・

これだけやったなら、さすがに当たっていてほしい。と、今度はソート条件にカードIDを加えて検索

他のSRはあるものの、今回追加されたSRは出ていない様子。見事にゴミばかりである

そもそも、確率はいくつだ。と、確率を設定しているファイルを開く。

うわー(どん引き)

とは言えだ、期待値を上回る回数引いているんだよな。まさか・・・

(設定がきちんとゲームに反映されてないのか?)

(システムバグか?)

心配になって、今度はカードIDを使って検索

(いや、ちゃんと出てるな)

と、どうやら当たりを引いたユーザーはいるようで一安心

ついでに、今度は当たりを引いていたユーザー履歴検索

(まじか、一発で引いてる・・・)

これが運か。分かってる、運だよな。

その間にも、最初ユーザーガチャ履歴ゴミで埋まっていく。

もう、やめてくれー。

これ、引くに引けないパターンのやつや!(ガチャは引いてるけど)

もし当たりが出たとしても、課金額を知ったとき絶望以上の幸福は得られないだろう。

(もう、このユーザーは当たりが出るように設定しよう)

(いや、そんな仕組み入れてないぞ)

(じゃあ、先ほど引いたゴミカードを当たりに書き換えようかな)

(まずい、それじゃクレーム来たら大変なことになる)

(でも、より良いものになったのにクレームなんてしないはず)

(いやいや、そもそもデータを書き換えるなんてだめだろ)

など考えているうちに課金は止まった。当たりは出ていない。

彼(もしくは彼女)の気持ちを察すると、心が痛い。

もうこんな気持ちはたくさんだと、そっとターミナルを閉じる。

「先月は売り上げ○億円達成!、今月は△億円目指してがんばりましょう」なんて経営者から話を聞くたびに悲しい気分になる。

そのお金で食べる飯はうまいか?

俺はまずいよ。

2014-10-07

時計の話が出てるので乗っかり

所有してる時計

<SEIKO5>茶革ベルトに替え済み 仕事

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%BCimport-SEIKO-%E8%85%95%E6%99%82%E8%A8%88-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-SNK385KC/dp/B00189RGHW/ref=pd_sim_w_1?ie=UTF8&refRID=1J5SEAT0PN4HNTHFM960

BURBERRY>お出かけ用 ジャケット着たりする私服の時用

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC-BURBERRY-%E8%85%95%E6%99%82%E8%A8%88-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA-BU1354/dp/B004RA2FM0

ここにスチール製のとナイロンベルトのを加えたい。予算貧乏なんで2万円未満。

ナイロンベルトは以下のタイメックスを考えてる

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-TIMEX-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%C3%97%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%BC/dp/B0056DC8LU/ref=sr_1_1?s=watch&ie=UTF8&qid=1412644861&sr=1-1&keywords=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC

スチールはどうしようかなと悩み中。

スイスミリタリー

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC-SWISS-MILITARY-%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%88-ML-100/dp/B000AQX8DK/ref=sr_1_2?s=watch&ie=UTF8&qid=1412644923&sr=1-2&keywords=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC

安物だけどシンプルでそこそこのものを探しています

2014-07-24

[]7月22日

○朝食:松屋ソーセージエッグ定食

○昼食:瓶ビール餃子二人前、ちゃんぽん(どうでもいいけど、ちゃんぽんタンメンって違うもの? ちゃんぽんしか食べたことなからわかんないや)

○夕食:なし

睡眠時間:7時間

調子

超久々(この日記書き始めてから始めて)にお酒を飲んだら、瓶ビール一本でもの凄くいい気持ちになれた。

デッドライジング

CASE01までクリア

システム理解してきたら楽しめてきた。

マップ理解して、その場のアイテムを旨く使って切り抜ける。

ちょっとローグライクに通じるものがあるなあ、なかなか面白い

はいえ、時間をかけてじっくりプレイするタイプゲームなんだろうけど、そこまで世界観等に惹かれる所もないなあ。

攻略を適度にみて、楽しいところだけつまみ食いしちゃおうかな。

ポケモン映画

せっかく前売り券付きダークライを買ったので見に行くことに。(ダークライを買うと映画が見れるというお買い得感)

感想ディアンシー可愛い可愛い映画で、悪者扱いのイベルタルが可哀想な感じでした。

泥棒にも泥棒事情が、イベルタルにもイベルタル事情があるんだよー! と、イベルタル側、悪側、泥棒側に感情移入してみていました。

ポケカ

映画記念販売のポケモンカードイベルタルセット。

XY以降の悪ポケは四枚揃える縛りプレイを実行中のため、四セット四千円の買い物をし……

見事、イベルタルSRポケモン大好き俱楽部SRをゲット。

これで、イベルタルSR二枚目デッキキラキラしてきて嬉しい限りです。

まあそれはさておき、本命のエネ破壊イベルタルはどう使おうかなあ。

イカサマコイン、同じような技のY30ヤミラミ辺りと組み合わせて、エネデスデッキでも作ろうかな。

(改造ハンマーが足りないなあ、買い足したい)

2014-04-15

anond:20140414234003

http://www.amazon.co.jp/わたしを認めよ-新書y-勢古-浩爾/dp/4896914988/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1397520598&sr=8-1&keywords=私を認めよ

この本と、

http://www.amazon.co.jp/ありのまま-の自分に気づく-角川SSC新書-小池-龍之介/dp/4047316210/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1397520758&sr=8-1&keywords=ありのまま%E3%80%80小池

これの第1章

http://www.amazon.co.jp/嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え-岸見-一郎/dp/4478025819/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1397520825&sr=1-1&keywords=嫌われる勇気

これの、第三夜の部分、を読め。話はそれからだ。

2013-11-26

虚構新聞を擁護してるはてなidを集めてみたよ

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20131123104502

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20131118/1384775000

この辺の反応から適当抽出したよ

下部にオススメ!がついている所はユーザーページから「虚構」で検索したら特に香ばしかったのを選んだのでみんなもやってみてね

読みにくいけどはてなスター入れたidも一緒に転載したよ

http://b.hatena.ne.jp/Memeo/

Memeo Memeo いや本当にねえ。前々から言ってるけどそんな躍起になって叩かなきゃいけないほど意味や規模や影響力が有るとはとても思

えん。これは他の個人サイトに関しても思うけど。 2013/11/24Add

StarlanguKKaaZZtrashtoymatsuda0111ribotmorobitokozouiwwnobby81yamazakigosimplemindair7743harunabeyamuchagoldchihiyoardarimga

zi4wolfgang1006clclcldegichemrayukimi1977hosikendeztecjprain-treeseeescazxxxtrmmcotajpkakaku01kakaku01kakaku01torabaysync

↑オススメ!

http://b.hatena.ne.jp/kunitaka/

kunitaka 虚構新聞頑張れ!俺は応援してるよ!!日本ユニセフを叩く理由が俺にはあるし、証拠もBlogに公開してる。自称人権活動家

表現アグネスに対する名誉毀損アグネス人権活動家じゃないんだから関係ないだろ? 2013/11/24Add Star



http://b.hatena.ne.jp/waiwaimic/

waiwaimic waiwaimic 虚構新聞好きだけどなあ。ああい冗談すら許されない社会は嫌すぎ。 2013/11/24Add Stariwwyoko-

hiromair7743yamuchagoldpulp_literaturecazxxxtoraba

↑オススメ!

http://b.hatena.ne.jp/matsuda0111/

matsuda0111 matsuda0111 ネタ 未だに虚構新聞を叩いているのは、自分がそのことで恥をかいた、デマとして広めてしまったとかの負い

目でもあるからに見えた。 2013/11/24Add Stariwwair7743yoko-

hiromardarimpulp_literaturenari_sanmr_mayamamr_mayamahyougoishin7cotajptoraba

虚構新聞デジタル:本紙読者のみなさまへ、広告収入寄付のご報告 このエントリーには写真が掲載されています kyoko-np.net

matsuda0111 matsuda0111 ネタ 綺麗に完走しきった感。一連の記事を見て、誠実な読者に対してはかなり真摯対応していると思っ

た。 2013/11/25 Add Stark_goboeriko315G17G17G17G17G17G17G17G17G17G17G17Bobby2001pazlRoom-BIWANORIMi-keito

↑オススメ!

http://b.hatena.ne.jp/jou2/

jou2 jou2 増田 ネット 大多数のはてなーはどーでもいい、見ないって選択してブクマもしてないよ。過激派っつーか、気に入らないサイ

トは正さねばならない!って人が盛り上がってるんだよね。お前向けに作られてるコンテンツじゃないのに 2013/11/24Add

Starkiyo_hikoQJV97FCrMemeoMIZhyougoishin7qwertyuiop1111kibitakiphallusiailittakakakaku01kakaku01torabasimplemind

↑オススメ!

http://b.hatena.ne.jp/asazuki508/

asazuki508 asazuki508 社主さんは意外ともう忘れてると思うよ。忙しい人に悩んでいる暇はない。 2013/11/24Add Star



http://b.hatena.ne.jp/ardarim/

ardarim ardarim はてな 結局騙された悔しい!っていう主観的な批判が目立つ気がするけど。犯罪だというなら淡々犯罪事実を書いて

通報なりすればいい。そうしない(できない)ってことは、あくまで主観的嫌悪感の域を出てないと見てる。 2013/11/24Add Stargazi4



http://b.hatena.ne.jp/pokkiii/

pokkiii pokkiii 韓国ネタにしてたし2chまとめの同類としてサヨクに狙われた部分もあるのかな?彼ら安倍政権原発推進派をデマ

みで風刺したら大絶賛しそうなのに 2013/11/24Add Star

↑この人ブクマがこれだけしか無いです。

http://b.hatena.ne.jp/zanac-ai/

虚構新聞社主自殺すれば満足なんですか?

ネットイナゴに何を言っても無駄

anond.hatelabo.jp/20131123104502 - 2013/11/24 -

いつまで虚構新聞なんか信じてんの

虚構新聞は規模が大きくなりすぎたのかもしれないな。

anond.hatelabo.jp/20131118155728 - 2013/11/18 - 243 users

虚構新聞からデマでも許されますって思ってる奴今すぐタヒ...

騙されて相当悔しいのはわかった。

cyber-life.2chblog.jp/archives/7016889 - 2012/05/16

虚構新聞の件が投げかけるすごく重要な話

こんなの情強気取りのTwitter民が実は一番情弱でしたってだけだろ。

anond.hatelabo.jp/20120515220559 - 2012/05/16 - 382 users



http://b.hatena.ne.jp/ysync/

ysync ysync はてな 増田 虚構 タイトルに「虚構」と入れろ派結構多いな。騙してる主体拡散する奴であって「虚構新聞」自体じゃな

いと思うのだけど。見たくないならドメイン弾けばいいんじゃね? 2013/11/25Add Star



http://b.hatena.ne.jp/weekly_utaran/

weekly_utaran weekly_utaran モンティパイソンを見るといいかもしれないですね 2013/11/18Add

Stariota_moshiota_moshnekomimistmurishinaitamtam3languasakura-t

↑オススメ!

http://b.hatena.ne.jp/okachan_man/

okachan_man okachan_man 風刺って誰も指をさせない権威に向かってやるからスッとするわけで、言論の自由がしっかり保証されてる日本

では成り立ちにくいジャンルなのかなと思った。/書いた http://bit.ly/IceibN 2013/11/18Add StarwatapocoseiyuDBsilvermoai

↑「虚構新聞かと思った」有り

http://b.hatena.ne.jp/a-ki_room/

a-ki_room

日本ではもはや風刺が成り立たないのかもしれない R11; 日本ユニセフ虚構新聞炎上に寄せて 2013/11/19 Twitterでのツイート

閲覧 Add Star

↑「虚構新聞かと思った」有り

http://b.hatena.ne.jp/hyougoishin7/

虚構新聞のようなユーモアを理解できないのも一種の発達障害...

はてな民所詮2chとかと何も変わらないよね。インテリぶってるだけで。

anond.hatelabo.jp/20131121190149 - 2013/11/23 - 133 users

最近はてなとか2ちゃんまとめサイト見るのが怖い

虚構新聞が気に入らないってだけだろ。人や組織を批判したり、叩いたらダメなら虚構叩きもダメになるぞ。感情から来るものじゃなく、具体的に何がダメか言えないなら只の価値観押し付けだぞ。

anond.hatelabo.jp/20131119150234 - 2013/11/20 - 137 users

虚構新聞は死にました - 今日も得る物なし

虚構新聞が気に入らないってだけなんじゃないの? 人や組織を批判したり、叩いたら何がいけないんですかね?法律的に問題なんですか?どこまでがダメなんですか? そういう事を具体的にいえないと納得できないですね

d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20131118/13847750... - 2013/11/20 - 350 users

遂に現実と虚構の区別がつかない体験装置が登場 - 理研の「S...

share 遂に現実と虚構の区別がつかない体験装置が登場 - 理研の「SRシステム」 | エンタープライズ | マイナビニュース - はてなブックマーク - 人気エントリー #share

news.mynavi.jp/news/2012/06/22/109/index - 2012/06/23

2013-11-14

Amazon、1円で買える本検索作りました

ついちょっと前まで、プログラミング素人でしたが、Amazonマーケットプレイスの1円本を買いまくって、はまってしまい、

もっとポチりたくなったので、作ってみました。宣伝かなと思いましたが、

http://anond.hatelabo.jp/20130124061507

こういった「エロサイト作ってみた」に大いに刺激されたので、一つの区切りとしてここで書かせていただくことにしました。

Amazon、1円で買える本検索

http://ichien.herokuapp.com/

◯なぜ作ったか

・1円本だけをもっと簡単に探して、もっとポチたかった

しかし、Amazonでは、1円本だけを対象にした検索はとてもしづらかった

◯なにができるのか

amazonマーケットプレイスの本の中から、1円で買える本だけを対象に検索ができる。

・常に100位までの人気順に表示しているので、ポチりたくなりやすい。

・著者名、タイトルから検索ができる。

◯使用した技術

HTML

CSS

Ruby

Ruby On Rails

Heroku

mysql

amazon - Product Advertising API

勉強方法

ドットインストール http://dotinstall.com/

 → ざっと全体像を把握するのに適していました。

本 (もともと、HTMLCSSは使えました)

はじめてのプログラミング → http://www.amazon.co.jp/%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-%E7%AC%AC2%E7%89%88-Chris-Pine/dp/4873114691/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1384405206&sr=1-1&keywords=%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0

Ruby on Rails 3 アプリケーションプログラミング → http://www.amazon.co.jp/Ruby-Rails-%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E7%A5%A5%E5%AF%9B/dp/4774146633/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1384405245&sr=1-1&keywords=ruby+on+rails

基礎からMySQL → http://www.amazon.co.jp/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AEMySQL-%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AE%E7%A8%AE%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E8%A5%BF%E6%B2%A2-%E5%A4%A2%E8%B7%AF/dp/4797344385/ref=sr_1_7?s=books&ie=UTF8&qid=1384405287&sr=1-7&keywords=mysql

後は、ググりながら少しづ試行錯誤しました。

サーバーサイドはHerokuがいい

Herokuだと、ものすごく簡単にサービスを公開できますRuby On RailsHerokuの組み合わせは最強です!

と書いてきましたが、パズルの組み合わせのような感じで、調べて→調べて→調べて・・・が続くなので、モチベーションを保つこと

目標をはっきりと定めて、終わりを見えるようにすること、楽しみながらやること、が大切だと思いました。

Amazon、1円で買える本検索

http://ichien.herokuapp.com/

2013-08-11

階級社会の何が問題なの?

これまでの総論は概ね同意

http://anond.hatelabo.jp/20130809115823

http://d.hatena.ne.jp/potato_gnocchi/20130809/p1

私自身も30手前だが、上記エントリーの弟の立場

大学ではないが、受験で入った国立付属中学文化的差異に驚愕した覚えがある。

それまでにピアノが引ける人の数がクラスに2人だったのが、いきなりほぼ全員になった。

ただし少数ながらワーキングクラス同級生もいた。

ただ、付属内でもサラリーマン階級資産階級文化差があって、

お金のかけ方や趣味の違いは高校卒業まで残った。

中学まで低学歴社会から抜けたため、個人的な怨恨はない。まぁそんなもんかなという印象。

彼らは彼らで楽しくやっているのだろうし、うちらも楽しくやれれば歓迎。

じゃあ何が問題なの?と問うてみる。

前提条件として、階級移動が少なくなった事情は抑えておくべき。

高度成長期までは社会階層時代の変動があったため、(一次産業比:戦後40%→20年後10%)

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5240.html

誰もが親よりも良い職業につくことができていたし、パイの成長自体もあって、

低所得から知的階層への参入がよりあった。おそらく今の50代くらいまで。

今ではそのどちらもがなくなったため、階級固定化が進んでいる。

話の通じる人たちと交流したいという要望から

階級ごとに地域分化し、違う階層との交わりを断つ方向へ流れている。

http://www.amazon.co.jp/%E9%9A%8E%E7%B4%9A%E9%83%BD%E5%B8%82-%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E3%81%8C%E8%A1%97%E3%82%92%E4%BE%B5%E9%A3%9F%E3%81%99%E3%82%8B-%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%81%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%A9%8B%E6%9C%AC-%E5%81%A5%E4%BA%8C/dp/4480066365/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1376145718&sr=1-2&keywords=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%80%80%E9%9A%8E%E7%B4%9A

個人的にも、エントリを読んだら娘を公立に行かせるなんて出来ない。

http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155

階級化は進んでいるし、相互の交わりを持たない人も増えていることが想像される。

といった時にどの目線から問題を提起するべきなのか?

アメリカでは低所得からの優秀な人材を登用できないこと自体が問題設定されている。

http://www.chikawatanabe.com/blog/2013/04/education_and_socioeconomics.html

能力主義アメリカならでは問題設定だ。

大した評価軸を持たない日本ではどのような問題を設定するのか?

学者サイドでは、きちんと貧困問題と、再配分の問題として、定義し直すことができているが、

世論では格差が問題と言いつつ、格差への怨恨を憂さ晴らしして、終わることが、心配でならない。

馬鹿若者に対して、強制的教育せねばと徴兵制をねがい、http://togetter.com/li/545096

戦争が起これば、状況的には格差がなくなると、戦争を求め。

日本が勝ったと満足して、自尊心を満たすような、オナニープレイは見たくない。

そのために何をすべきかが、設定すべき問題なのかもしれない。

2013-07-15

もうすぐフジロックプログラミング初心者が出演アーティスト動画

あと10日でフジロック!!!

まだまだ出演アーティストの予習が全然できていないので、プログラミング初心者の私が頑張ってFujiRock出演アーティストYouTube動画をまとめて再生できるWebアプリケーション作成しました。

http://fujitube.com/

まだまだ至らない部分もありますが、フジロック行く人も行かない人も楽しんでいただければ光栄です。

■使ったもの

PHP

jQuery

YouTube API

Twitter Bootstrap

など

■参考にしたもの

ドットインストール http://dotinstall.com/

上記で挙げた使ったものほとんどを管理人百式さんがわかりやすく解説してくれ非常に助かりました。

個人的には気になる言語学習入り口としてドットインストールを利用して、さらに詳しく知りたいとき書籍Google先生で補うという流れで学習を進めています

・よくわかる○○の教科書シリーズ http://www.amazon.co.jp/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8BPHP%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-ebook/dp/B007UYYU32/ref=dp_kinw_strp_1

自分は「よくわかるPHP教科書」を読んで、実際に手を動かしてサンプルプログラム作成していました。

Webサービスのつくり方 ――「新しい」を生み出すための33エッセイ http://www.amazon.co.jp/Web%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8A%E6%96%B9-%E2%80%95%E2%80%95%E3%80%8C%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%80%8D%E3%82%92%E7%94%9F%E3%81%BF%E5%87%BA%E3%81%99%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE33%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4-Software-Design-plus-ebook/dp/B00DUSKOFA/ref=sr_1_1?s=digital-text&ie=UTF8&qid=1373890964&sr=1-1&keywords=web%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8A%E6%96%B9

私がWebアプリケーションを作りたいと思うようになったきっかけとなった本です。

どのようにWeb開発を進めていくのか和田さんがわかりやすく解説してくれています

■FujiTubeの内容

・FujiRockの公式サイトからアーティスト名をスクレイピングしてきてDBに格納する。

 ↓

YouTubeAPIを利用してDBに格納されているアーティスト名でサムネイルを取得。

 ↓

jQueryで取得したサムネイルを配置する。

■今後について

今後はまた新しいWebアプリケーション作成したいと思っているので、Webアプリケーションを作りたいと思っている方はFujiTubenのContactページから

気軽にご連絡ください。喜んで手伝います

2013-06-06

@4年前の俺 に読ませたい大学生反省

失敗をあげつらって批判するのはとても楽しいからね。自分を貶す後悔日記は否定しやすく他人へ迷惑もかけない至高の趣味無意味だろうと。

まず特に注意したいことが2つある。1つ目は親の洗脳を早く解くこと。2つ目は怠惰に流されないこと。

1つ目だが大学へ進み下宿を始めても3日に1回は電話をする、子離れ出来ない親の心証いつまでも窺うんじゃない。俺のやりたいようにやれ。

いつまで親に携帯料金を払ってもらうつもりだ?そのせいでメールしか使えない不便な生活に甘んじる?既に中高とガラケー文化圏に接せなかったコンプレックスに一生呪われていくんだぞ。お前には奨学金アルバイトがあるんだ。自分で稼ぐ手段のない田舎高校生じゃあないんだ。自分携帯を買うという発想に早く気付いてくれ。

そうだな、6月に発売されるiPhone 3GSオススメだ。パソコンインターネットが大好きなお前は間違いなく満たされるぞ。外出中に暇を潰す便利な手段を手に入れたお前なら俺程ひきこもり自主休講を拗らせることはないだろう。

バイト先も自分で考えろ。何が『不安から初めてのアルバイト大学の中でやりなさい』だ。具体的にどう不安だというのだ。たかアルバイトときで取り返しの付かない失敗などしないよ。そして合わなければすぐに辞めるという発想を持て。意味のわからない責任感に縛られてお互いに不幸な状態を長々と続ける必要などない。『最低1年は続けないと堪え性のない人間に思われる』?

新卒に対してアルバイトの具体的な期間まで履歴書に書かせる企業存在するのであればそう思われるかもしれないな。お前はただでさえ郊外大学へ通いその近くに住んでいるんだ。バイト都市部へ通うべきだ。書店すらなく漫画の新刊に気付けない灰色生活なんて懲り懲りだ。

食事も薄味に拘る必要なんかないぞ。素材の味が苦手なお前が悪いんじゃない。美味しく料理出来ないのが悪いんだ。濃い味が美味しい。だから求める。それでいい。まだ健康を気遣う程の年齢じゃあるまい?外食で積極的に野菜を頼むようになる姿はまだ想像できないだろうね。

過度に倹約する必要もない。所詮大学生ときが稼いで何になる?今は積極的に使う時期だ。そもそも大学生という時間を買うのにいくら掛かってると思ってるんだ。焼け石に水の足掻きより有意義に使うことを考えろ。遊べ遊べ。親の反対を押し切って奨学金を借りたことは数少ない俺の褒められる過去だ。無利子で借金が出来るんだぞ?恐らく一生に一度しかないだろうな。大学生という環境の中で持つ金は働き出してからの同額よりずっと価値があるぞ。感謝して返済のために20年間生き続けろよ。清貧勤労学生でイイハナシダナー?犬にでも食わせとけ。

2つ目だがお前は自分のものさぶりをまだ理解していない。ほぼ皆勤賞で高校を終えたようなお前にゃ実感が薄くて当然だが。見栄を張る相手が消え一人暮らしという自由を手に入れたお前はどこまでも堕落する。自分の性質を理解し意識して立ち向かえ。問題を先送りにすることは楽とは違うぞ。余計悪化させる自殺行為っていうんだ。必修じゃないかゼミには入らないなんて絶対にやっちゃいけねえ。ぼっち無知を拗らせた俺は就活危機感すらわからなくなるからな。

それと週に5回学校に行く時間割はやめておけ。もっと効率を考えろ。お前は興味が怠惰に負ける人間だ。ちょっと関心のある講義ときで1コマのために登校なんてしやしない。そもそも大学に入った目的はなんだ?とりあえず学力があるから思考停止大卒資格を求めただけだろう。元々学部の内容に関心が薄いことを思い出せ。その上で無理矢理自分を奮い立たせて立ち回るんだ。無関心を言い訳にするな。それでも選んだ道だろう。

他にも細かいことをいくつか言っておこうか。

サークルは複数掛け持ちしておけ。活動内容より人の相性だ。

オタサーを躊躇うな。つーかオタクを隠せないし隠す意味もねえよ。

退屈でも部室に顔を出しとけ。これを読んだお前ならパケホの携帯を手にしているだろう?それで時間を潰せ。上級生だって新入生は嬉しいんだ。居着けば馴染めるさ。

クリアしたゲームは売れ。読み終えた漫画も売れ。持ち続けても価値が下がるだけだ。親の顔色を気にしながら売る許可をもらう必要なんてないんだ。物を大事にするのと売らないことは別の話だ。お前は飽きっぽいか殆どの物に2度と手を付けない。その代わり広く浅くだ。リアルタイム流行ってる内のが楽しいぞ。

だがSteins;Gateパソコン版が出たらすぐに買え。アニメを待つな。ラジ館に間に合わないんだ。同時代性を殺すな。今だけなんだ。

アイドルマスターシンデレラガールズというゲームを始めるなら2011年12月の間だ。パッションはやめてキュートしろ。そしてクリスマスマラソンイヴを入手し無育成で塩漬けしたまま翌年6月頃に売れ。入手のための課金は躊躇うな。まとめて大きく課金する方が効率的だ。手に入れたドリンク無駄遣いするなよ。さらに次の年に佐久間まゆというアイドルSRになる。お前が心の底から惚れることになる女だ。まゆは一度のSR化で収まる器じゃないからな。ボイス追加に備えてスタドリを貯め込んでおけ。

過去の俺に送りつけて世界線を書き換える手段はないものかね。並行世界の俺が読むでもいい。俺の4年間を俺の手柄じゃなくても構わないから何かの糧にならないものか。失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した…とメモ帳コピペするのはもう飽きた。

せめて楽しい大学生活であれば今みたいにハローワークへ通う日々でも後悔が少なかったんじゃないかなって訳よ。

2013-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20130426121659

俺が好きなアイドルは、まだSR化していないので、入手のハードルは低めだった。

いまはSR化されたときのためにスタドリやチケットを貯めたりしている。

2013-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20130422095328

本当に結婚して妊娠しようとしてる人なら釣りだと信じたいが、釣られよう。

まずこの本を買って角で頭をぶち付けてこい。

ママと子どもお金の話 (Sanctuary books)

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%81%A8%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%8A%E9%87%91%E3%81%AE%E8%A9%B1-Sanctuary-books-%E3%81%86%E3%81%A0%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%88/dp/4861139740/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1366618178&sr=8-1&keywords=%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%81%A8%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE

年収400万円でも後悔しない子育てを実現するために必要なことを掲載しました。他の子育て本にはない視点から子ども教育について語っているので、子育てに悩んでいる方にもお薦めしたい一冊です。

そして読んで3000万円などという訳のわからない金額をほざいて子作りを不安にさせた事を謝れ。

まあ3000万円なんて金額を真に受けるのもお金の使い方がわからないお馬鹿さんだと思うが。

2013-04-05

最近ソーシャルゲームについて

最近iOSAndroid向けの「神界のヴァルキリー」というゲームをやっている。いわゆる「ソーシャルゲーム」に属するもので、数百枚に上るカード武器に一本道のシナリオをこなすというタイプゲームだ。これが最近バージョンアップしたのだが、その中で、今まで無制限に上昇可能だった能力値を19999に制限するという措置がとられることになったのだが、ところが、この際に既に制限値を超えたプレイヤーに付いては値を引き下げないと発表した。まだ始まってそれほどでもないゲームだが、このために、スタートダッシュでアイテムを購入して能力値を上げた一部のプレイヤー事実上最強の状態にとどまることになり、単に強いだけならともかく、ランダムマッチPvP魔女を倒す協力プレイがあることなどからプレイヤーの間で反発を買うことになった。通常こうしたゲームでは、最初にある程度制限を行い、徐々にそれを解放していくのだが、サービス運営側はなぜか最初に制限を設けておらず、その点は十分問題がある。ただ、これは、そもそも運営の問題ではなくて、ゲーム仕様の問題ではないかと思うのだ。

先日App Annieというサイトが発表した数字で、日本ガンホーによるパズルズ&ドラゴンズが売り上げ一位になったと話題になった( http://blog.appannie.com/app-annie-index-social-networking/ )。ここで二位になり、その前までは一位だった"Clash of clans"は、日本流行っている(とされる)カード収集型ソーシャルゲームとは全く違う。プレイヤーは防衛用に街を作り、兵士生産し、その兵士ゴブリン攻略シナリオを進めたり、ランダムマッチPvPを行う。いわゆるFree2Playなので、参加は無料だが、ゲーム通貨であるGem有償で購入することでゲームを優位に進めることが出来る。ただ、ゲームに出てくるキャラクターはバーバリアンだとかアーチャーだとかごく普通のもの10種類ほどあるだけ、街作りも壁や砲台を立てる地味なものだ。ゲーム開始当初の難易度は高くなく、設備兵士生産は短い時間で出来る。レベルが上がれば利用できる設備も増え、その代わり時間もかかるようになる。基本的に無料でも進められるが、Gemを利用するとこれらの生産が短時間に行えるようになるという仕組みだ。逆に言えば、Gemにはそれしか機能がない。レベルが上がると街作りに必要な条件が厳しくなるのでGem必要だが、それ以外は特に利用することもない。ランダムマッチレベルに合わせて行われるし、選択権もあるので、突然強いプレイヤーを倒さなければいけないこともないし、そこからの修復も簡単に出来る。要するに、金をかけた所で、他のプレイヤーを圧倒することはほとんどないのだ。

その一方、「神界のヴァルキリー」や、それに近いゲーム(この前に「海賊ファンタジア」という、同じくカードの強さがものを言うゲームもやっていた)は、金をかけた分が、そのまま強さに反映する。通常入手できるカードほとんど能力が無いに等しく、R(レア)とかSR、HSRと呼ばれるカードを入手するかしないかが、プレイヤーゲーム進行を左右することになる。「神界のヴァルキリー」に至っては、強化用のアイテム有償で購入することも出来る。強力なアイテムの入手はプレイヤーレベル関係なく機能するため、ゲーム開始時点からいきなり最強になることも可能だ。

こういう仕様は一見筋が通っているように見えるが、課金システムゲームが強く絡んでいるため、一歩舵取りを間違えるととても面倒なことになる。レベル解放カードの入手率の変更が、そのままダイレクトプレイヤーに影響を与え、どういう変更を施そうが、大抵の場合に有利/不利がどこかで発生してしまう。発生するだけならまだしも、有償サービスの利用者まで巻き込んでしまうため、センシティブな不満が出やすくなる。つまりゲーム仕様変更で不満が出るのは、単に「運営が悪い」という話だけではなくて、ゲーム根本的な所に欠陥があると思わざるを得ないのだ。

正直言って、こういうゲームばかり開発されている現状は、少し心許ない。パズドラをやれば認識は変わるのかもしれないけど、それでも、しばらくこの波は止まりそうも無いし、こうした欠陥に気づかない限り、残念ながら疲れるような騒動はしばらく続くのだろう。

2013-03-05

炊飯器料理スープ系や超時間かけて作る料理なら保温調理鍋が良い

http://anond.hatelabo.jp/20130111111844

ちょっと古いけど増田エントリはてブに上がっていたので。

炊飯器料理スープとか超時間系の料理を作るなら、炊飯器もいいけど保温調理鍋もおすすめだよ!

例のトマトで作ったスープは、

と言う下ごしらえで、炊飯器で作る場合は、炊飯器のお釜に材料を入れて、ブイヨン(コンソメとして売られているものでも可)、ホールトマトカットされたもの)を入れる。と言う事になるのかな?

これを保温調理鍋でやる場合は、材料を鍋に入れて、ブイヨン入れて、一度沸騰させた後にホールトマトを入れてかき混ぜ、もう一回沸騰したら保温容器に入れて放置するだけ。

夜準備したら朝食べられる点も同じだよ。

もうちょっと本格的にする事もできる。保温調理鍋は中の鍋はちょっと底が厚めなだけの普通の鍋なので、炒める事も可能だ。

なので時間があるときは、あらかじめタマネギ、豚肉、にんじんキャベツジャガイモ、の順番で入れながら炒めてやるとかなりコクがでてうまい

トマトスープを保温調理鍋でやるメリット

  • 保温超時間調理中に電気やガスを使わない
  • 炊飯器に較べて小回りがきく
  • できあがった物を鍋に入れたまま保存できる
  • 炒めるなどやろうと思えばバリエーションを増やせる

あと炊飯器を塞がないのでご飯が炊けます

ご飯いらないよ!と言う人でも、たまにはご飯食べたいときもある。そんな時に困らないよ。

メリットデメリット比較する

※ただし俺の独断偏見

項目保温調理鍋炊飯器調理普通の鍋圧力鍋(追記)
炒め→煮る 料理つの鍋でできる一度別の鍋で調理してから炊飯器に入れる必要があるつの鍋でできるつの鍋でできる
時間調理の手法保温調理。
エネルギー不要火災心配無し!加熱時間10分程度がほとんど
加熱調理or電気を使った保温。炊飯2回で200円、保温一晩約25円火力の管理とか面倒くさい。
温度管理ができるIHコンロ買え? ふーん、ブルジョアの余裕ですか。
あとあれ鍋によってばらつきが大きくてあんまり当てになりません
保温調理鍋ほどではないが
加熱時間は短い
同時にご飯炊ける?もちろん可能。必要なら保温調理鍋でもご飯できます不可。一応両立した機もあるけど、スープ物は無理。もう一台買ってね可能可能。玄米とか雑穀米はできるだけ高圧の圧力鍋の方が美味しいよ
調理場のリソースは?加温する時はコンロを専有する。それ以外は保温鍋を置く場所必要な程度炊飯器を専有する。同時にご飯は炊けません。専用炊飯器結構場所をとる時間弱火で調理している最中もコンロを専有する加圧中はコンロを専有するが、普通の鍋よりは少ない
加熱高温超時間調理は?不可。保温調理なので。油煮は不可可能。高温状態で超時間保てるのでちょっとしたオーブン料理も作れる可能。ただしコンロを専有する。もちろん可能。専門道具。
煮魚などは他の追従を許さない出来。通常よりも高温に出来るので他の手法では超時間かかる調理も素早くできる。
低温超時間調理は?得意。たとえばヨーグルトとか、チョコレートの湯煎とか温度を決め打ちして入れればOK。発酵器代わりにもなるよ。基本的には不可。特殊なモードをもってる機種はあるみたい不可能では無いが難しい。
まず焦げるよ。
絶対焦げるよ!
焦げるのよ-!
不可。普通の鍋として使うなら可能。
蒸し料理は?できない事も無いが基本的には不適可能。最近炊飯器は安いのでも専用の調理モードがある事が可能。
ただし蒸し料理をコンロでやるの水の管理結構大変です。
可能だが普通の蒸し料理とはちょっと違う
水分の少ない料理は?基本的にはできない。可能。巨大たこ焼きとかパーティー料理で出すと結構ウケる焦げる。可能
パスタを茹でる、野菜を茹でるといった小回りいろいろとできて便利。コンロ塞がないし不可能では無いが、細々としたことに使うには準備片付けのコストがかかるので厳しい普通にできます可能。炊飯器よりは簡単だが、実際には減圧がかかるので以外と手間がかかる
調理できる量調節できますが、実は少量がちょっと苦手。
また鍋の大きさは調理する料理によって適切に選ぶ必要がある。大きな鍋で少量を作ると熱が逃げて保温調理が上手くいかない事が。一人暮らし等ならば、2人前ぐらい作って冷蔵庫で保存が吉
極端に少量でなければできる。だが炊飯器はあまり大容量のものは無い。お好きにどうぞ耐圧容器のため、容量よりも大柄なので余り巨大な圧力鍋は厳しい
片付けのしやす普通の鍋と同じ。保温調理は保温中絶対に焦げないので楽釜、内蓋の掃除の他に、場合によっては一度水だけで空だきしないとメニューによっては蒸気路に臭いが残る事が普通の鍋と同じ油が出るものを扱うと、それなりに機構がついた蓋などの洗浄に手間取る
故障リスク内鍋はステンレス鍋なので普通の鍋とほぼ同じ。保温鍋は丸洗いできないが余り汚れない釜はテフロンコーティングがされているので、まずお酢を使った料理などは絶対に駄目。できあがった物を必要以上に超時間入れておくと器具を傷める事がある。IH炊飯器の釜は、釜だけ買おうとしても商品代金の8割ぐらいの金がかかる事が…タダの鍋なので普通にパッキンなどの消耗品もあるが、まず壊れない。しかし少しでもおかしいと思ったら仕様を中止しないと大惨事に繋がる
価格2千円円~1万円程度。6Lの巨大なタイプでも2万円ぐらい。
安いの買うと、内鍋の出来が悪いものがあるので注意。なんだかんだ言ってサーモス最強説
3千円~数万円前後
炊飯器料理なら数千円のもので十分だが、数千円の物は炊飯機能が…。1万円5千円前後売れ筋
100円~数千円~数万程度

何が言いたいかというと、超時間じっくりと煮るスープなどは保温調理鍋の方が優れていると思うんですよ。

いかがですか保温調理鍋貴方のお宅にも一台。炊飯器料理をしながらご飯を炊きたいと言う理由で炊飯器をもう一台買おうとする人は本当に炊飯器必要なのかどうかよく考えてみてください。もしかして保温調理鍋か、圧力鍋のほうが良くないですか?選択肢に入れてみてください。

以上保温調理鍋のステマでした。

なお俺の家では、炊飯用ガス炊飯器とは別の、炊飯器料理電気マイコン炊飯器(非IHIHは釜重すぎるし交換釜の値段が高すぎる)、シャトルシェフ4.5Lが1台、3Lが2台、1.6L(ヨーグルト専用)1台稼働中炊飯器料理は週末にしかやらないけど、シャトルシェフヨーグルト専用を除き毎日稼働中だよ。ヨーグルト専用は一週間に2回程度。これが無いと我が家の食糧自給体制は維持できない。

オマケ - レシピとか

手抜きスープ

煮ると野菜が食えるので健康にいい。

炊飯器料理、保温調理で超時間煮るので野菜の歯ごたえとか、風味とかは結構飛んでしまうが、その分うま味がスープに出てて上手い。味付けは濃くしすぎない方が美味しい。

こうやってやっていくとスープを作る感覚がついてくるので、自然にいろいろとバリエーションが広がっていく。

手抜き大根の煮物

大根が安いセールの時に買い込んでとりあえず下茹でしてから味付けを考える。できあがった物はそれなりにしっかり味がついているので、冷蔵庫で保存すれば結構食える。

時間にすると超時間かかる。これを真っ正面からコンロで作ると火力の管理で手間がかかって大変だが、炊飯器、あるいは保温調理鍋で作れば基本放置で良い。

豚の角煮(ちょっとだけ沖縄風)

もちろん普通の豚の角煮もできるけどそれはネットで山ほどレシピがあるのでそれをどうぞ。

また、豚バラブロックの代わりに、鶏もも肉を使っても美味しい。この場合は下茹では沸かしたお湯にちょっとくぐらせてやる程度で。

どちらも柔らかくできるが、保温調理の方が肉が軟らかくできる。これはおそらく調理温度の具合だと思う。

その他

炊飯器調理のレシピと、保温調理鍋向けのレシピ結構互換性がある。

炊飯器調理のレシピの内、焼き物、蒸し物で無いレシピのかなりのものが保温調理鍋でほとんどそのまんま(保温調理の場合は水分の蒸発が少ないのでちょっとだけ水分を控えめにすることで)使えるし、保温調理鍋のレシピは、豆料理のような極端に長い保温時間必要料理ヨーグルトのように超時間低温を使う料理発酵のように保温調理鍋を特殊な使い方で使う場合を除けばほぼそのまま保温調理器のレシピとして応用できます

追記

b:id:toycan2004

問題は炊飯器はどこにでも売ってるけど保温鍋はどこにでも売っているわけじゃないということ、炊飯器と同じというなら圧力鍋機能を持っているもの必要だがそれは炊飯器より高い

保温調理鍋は、メーカ問わなければ既に日本中で購入できますよ。たとえば主要なホームセンターPBでラインナップしています。また、サーモスは主要家電量販店に販売チャンネルを持っているので、電気を使わない商品なのに家電量販店で買えたりします。エディオングループヤマダ電機、ケーズでは売ってます。もう昔ほど特別な物じゃありません。炊飯器程度にはどこでも買えるようになっていますよ。もちろん通販も可。

それから炊飯器と同じというのはちょっと誤解があってそんな事は一言も書いてません。

また、圧力鍋機能を持っている保温調理器は炊飯器よりも高い、と言う事ですが、私は圧力鍋機能を持っている保温調理鍋というものを見たことが無いので、私が知っている限り、と言う話になります圧力を重視するならば

と言うのが選択肢になると思います。ですが私が調べる限り、この中で一番高いのは圧力炊飯器ですよ。(よくある誤解ですが全ての炊飯器は耐圧ではなく、圧力普通の鍋と変わりません)

この中で、一番近い存在は、電気圧力鍋Panasonicなどが出している物)でしょうか。これはストークッカーとしても使用できるようです。これは家電量販店でも二万円前後で購入、ネット最安値では一万円台中で購入ができます

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SR-P37

これはスロークッカーとしての機能も備えているようですが、2気圧まで上げることができます。(圧力炊飯器は最大で1.2気圧程度)これは圧力鍋としてはごく標準的な圧力で、だいたい120度ぐらいまで内部温度が上がります

もし、圧力がかかる事をメリットとして、炊飯器調理をなさろうとしているのであれば、この辺りの商品をオススメします。少なくとも炊飯器は向いていません…。

なお、圧力鍋と保温調理鍋、どちらがいいの? と言う話もありそうなので上の表に追記してみました。

我が家では魚を調理するときと、玄米ご飯を作る時は圧力鍋使ってます。魚は特に高温で一気に炊きあげるとぎゅっとうま味が濃縮されて、骨まで柔らかくなって美味しいです。ただ、残業こなして帰宅後に食事を作るというシチュエーション上は、夜寝ている間に調理してくれるシャトルシェフの方が生活リズムにあっていてこちらを主に使っています

誤解を恐れずに言うと、圧力鍋と保温調理鍋を較べている人は、違う物を較べていると思いますね。用途も特性も違うでしょと。使いこなせてない。

iMaciPad程度には違いますよ。ブラウズだけしかしないならば違いは分からいかもしれませんけれど…。

追記の2

おお、元増田さんの追記が

ただねー・・・唯一にして最大のデメリットがあるんだよね。

味が染み込まない。

基本、高温~中温(?)状態を保っての調理ってことだから、味が染みこむ「冷える」っていう過程がないんだよね。

わかってて買いはしたんだけども。

から保温調理のスープは今ひとつ物足りなさを感じてしまう。

もし味を染み込ませたいなら、保温調理後にさらに冷やす放置時間を入れる必要がある。

うーん、これは俺は感じたことが無いなあ。理屈の上では、味が一番染みこむのは80度前後で、さらにゆっくりと覚ましていくのが味を染みこませるコツなのよ。だから保温調理が最適なんだけれど。これはわりと常識的な話だと思っていたけれど…。

たとえこ

http://trendnews1.com/asaiti/5395/

ゆっくり冷ましたほうが味が染み込みやす

煮物は冷めていくうちに味が染み込む。この味の浸透は温度が高いほど盛んに進む。そのため温かい状態を保ったまま、ゆっくり冷ましていくことが大切。

ます過程で味は染みこむが、その時に調味料が熱いほうが分子運動が活発なので温度が高い方が味が染み込みやすい。しかし沸騰するほどの高い温度だと、細胞の中の水分が水蒸気になってパンパンになってしまい外から味が染み込みにくくなるので注意が必要バスタオル新聞紙で鍋を包めば2時間ぐらい80度に保てる。

あとはここらへん

http://www.furaipan.com/kaigi/12/0220.shtml

普通の鍋と比べると、保温力があるので、ゆっくりと冷めて行きます。 その冷めて行く過程で、まず周囲の煮汁から温度が下がって行きます。 そのため、具と煮汁に温度差が生じて、温度の高い具から煮汁に向けて水分が出て行きますさらに、その穴をうめるかのように、煮汁に含まれる塩などの味成分が、具の中に浸透して行くのです。 これが味の染み込みです。 ところが、保温効果のない普通のお鍋であれば、冷めるのが早くなる。 その結果、煮汁の味成分が具に入って行く時間が不足してしまい、味が染み込みにくくなります。 染み込みには、ある程度の温度と時間必要なのです。 小林さんが実験で出した結論は、「鍋の中の温度が1℃下がるのに3~4分かかる速さ」で冷めることが理想だと言われています

学術的な実験ではこんなのがある(中学生すげえ)

http://www.shizecon.net/sakuhin/46jhs_oly.html

実験2:冷却時間を長くしたとき、味のしみこみ具合はどうなるだろうか

食材を水(水温25℃)から沸騰後10分間煮て、その後冷ましながら10分後、30分後、1時間後、1時間30分後の食材のしみこみ具合を調べた。食塩塩分計で測定することにした。結果はいずれも、冷ます時間を長くした方が、味がしみこみやすいことが分かった。

なんかの勘違いじゃないかな…。

個人的には、この文脈で保温調理の最大の弱点は時間がかかる事もさることながら、味が染みこんでしまう事だと思ってる。素材それぞれがピンピンして自分の味を主張しながらも、きちんと火が通っていると言うさっくり炊いたスープは保温調理鍋だとできない。

2012-09-26

【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【後編】

前編はこちら

http://anond.hatelabo.jp/20120926165407

中編はこちら

http://anond.hatelabo.jp/20120926165533

ステップ11:残りの開発(50時間)

基本的な機能デザインが出来てきたら、細かな機能や説明ページなどの静的コンテンツも作っていきます

8割程度出来たと思ったら、一度サーバーアップロードして動作チェックしてみます

たいていは上手く動作するはずですが、途中で一度チェックしておいた方が出来上がってから不具合を修正するよりは効率的です。

僕ははじめCORESERVERを使っていましたが、メールが送信できない不具合に遭遇して時間を取られました。

結局はCORESERVERgmailの相性が悪いせい、という事で最後さくら移転しました。

あと、何となく動いているのが確認できたら、

このタイミングGoogle AdsenseAmazonアソシエイト、A8やバリューコマースアフィリエイトサイトに申し込みましょう。

特にアドセンスは申請してから使えるようになるまで1週間とかかかります

2012年現在アドセンスを含むアフィリエイトは期待するほど儲かりません。

でも、色んなWebサイトで見かけるこれらの広告の表示方法を学ぶことで、Webサービスに対する理解も深まりますし、

あと、全然からなくてもサイトにこれらの広告を表示しておくと、社会と繋がっている雰囲気が出て活況感が高まったり

自分サイトちょっと立派に見えてテンションが上ったりします。

それぞれのプログラムの使用方法検索すると出てきますが、敢えて本でおすすめはこの2冊。どちらも基礎です。

増補改訂版 グーグルアドセンスの歩き方

http://www.amazon.co.jp/%E5%A2%97%E8%A3%9C%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88-%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A-%E7%B7%A8/dp/4478041555/ref=sr_1_cc_1?s=aps&ie=UTF8&qid=1348500894&sr=1-1-catcorr

アフィリエイトで<得する>コレだけ!技 BEST100

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%A7%253c%E5%BE%97%E3%81%99%E3%82%8B%253e%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%81%A0%E3%81%91-%E6%8A%80-BEST100-%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97/dp/4774138487/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1348500937&sr=1-2

ステップ12:リリース(10時間)

サイトがだいたい仕上がったら、リリースしましょう。

サーバーに最新のファイル一式をアップロードして、入念に動作チェックをします。

CakePHPセキュリティレベルは下げたか

セキュリティソルトは推測が難しい値になっているか

core.phpのsession idデフォルトの状態から違うものに変更したか

全てのコントローラーデバッグツールキットはOFFになっているか

CakePHP本体は公開フォルダと別の階層アップロードしているか

htaccessの設定は間違っていないか

データベースに余分な情報は溜まっていないか

などを確認します。

あと、ここからもう一歩、公開用に細かな設定をしていきます

URLwww付きとwwwなしはどちらかにリダイレクトさせて1つに統一できているか

存在しないURLアクセスされた時のエラーページに余分な情報が表示されていないか

検索エンジン用のrobots.txtを用意、

ファビコンを設定する、

アクセス解析を設定する、Google Analyticsに登録しコードサイトに埋め込む。

http://www.google.com/intl/ja/analytics/

Google先生挨拶する。Google ウェブマスターツールに登録し、必要情報入力、Analyticsと紐付ける。

https://accounts.google.com/ServiceLogin?service=sitemaps

facebookのいいねボタンオープングラフ

http://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/like/

Twitterツイートボタン

https://twitter.com/about/resources/buttons

その他、mixiGoogle+などのボタン類も必要ならつけましょう。

全部出来たら、完成です。

ステップ13:PRとこれから(10時間)

Webサイトは作っただけでは(本当に)誰もアクセスしてくれません。

出来上がったサイトはPRしましょう。

エイトビットさんのこの記事が参考になります

Webサービスを作ったそのあとに、「自分でもできる低コストWeb PR方法

http://blog.8bit.co.jp/?p=1944

こちらもチェック。

作ったwebサービスPRできる!webサービスリンク集サイトまとめ

http://smkn.xsrv.jp/blog/2011/11/web-service-linksite/

リリースした直後はGoogleインデックス数も少なく、検索エンジンからアクセスは期待できません。

検索エンジンからの流入は1ヶ月とか、時間が経つにつれ少しづつ増えてくるので気長に待ちます

サイト情報のチェックはSEOチェキ!とコメポンが便利。(作者のロプロスさん様様)

SEOチェキ

http://seocheki.net/

Komepon!

http://komepon.net/

それからステップ11で紹介した本にも出ててますフェレットも便利。

Ferret

http://ferret-plus.com/

作ったサイト継続して手を入れていきましょう。

自分の作ったサイト改善点や評価が気になったら、

500円で客観的に評価してもらえるこちらも活用すると良いでしょう。

2012年9月26日現在、このサイトは僕はまだ利用していませんが気になっています

ホームページ評価.com

http://www.hphyoka.com/

最後

ここまでやってみると、Web開発の一連の流れが分かった気がしてきます

初めて作ったサイトはしょぼくても、ひと通りやってみる事で

Webサービス開発者としての入り口には立ったな、位には思えるはずです。

今回は勉強をしながら300時間かけて作りましたが、

同程度の物を次に作るなら100時間からないでしょう。

継続することで、それがあなたの強みになっていくと思います

ここまでの知識をベースに、

VPS借りてサーバー勉強をするもよし、

SEOをがんばるもよし、

jQueryやHTML5でデザインにこだわるもよし、

ベリサインジオトラストサイト証明入れてみるもよし、

会員サイトログインさせたり決済に対応するもよし、

アドセンスやA8などのアフィリエイトで稼ぐしくみ作りをするもよし、です。

この記事を読んでアクションしたら、僕と同じようにアウトプットして、

そのリザルトシェアしてトゥギャザーするオポテュニティをテラユビキタス

1つ気をつけたいのは、

開発したサイトサーバーの種類とか、CakePHPで作ってるとか、そのバージョンは1.3だとか、

そのサイトの詳細仕様は安易にこういう記事に書かないようにしましょう。

悪意のあるハッカーに攻撃の糸口をプレゼントする事になってしまます

この本も参考になります(まだやるか)

体系的に学ぶ 安全Webアプリケーションの作り方

http://www.amazon.co.jp/%E4%BD%93%E7%B3%BB%E7%9A%84%E3%81%AB%E5%AD%A6%E3%81%B6-%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%81%AAWeb%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9-%E8%84%86%E5%BC%B1%E6%80%A7%E3%81%8C%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%8E%9F%E7%90%86%E3%81%A8%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%B7%B5-%E5%BE%B3%E4%B8%B8-%E6%B5%A9/dp/4797361190/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1348641593&sr=1-1

最後最後に、役立つ本を書いて下さった著者さん、

有益情報ネット上に提供して下さっているWeb業界の皆さん、

それにいち早く辿り着けるはてなブックマーク

皆さん、に感謝

ツイッターはじめました

http://twitter.com/masayaseto

【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【中編】

前編はこちら

http://anond.hatelabo.jp/20120926165407

ステップ6:MySQL(10時間)

会員情報や文章などのコンテンツを保存しておくデータべース、MySQLを調べます

データベースは他にもPostgreSQLSQLiteなどが有名ですが、やはり王道勉強します。

MySQLCakePHPや、ステップ4のWordPress他、よく使いますので把握しておきましょう。

基礎からのMySQ

http://www.amazon.co.jp/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AEMySQL-%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AE%E7%A8%AE%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E8%A5%BF%E6%B2%A2-%E5%A4%A2%E8%B7%AF/dp/4797344385/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1348063628&sr=1-1

今はまだ関係ありませんが、余裕があればこれも読むといいです。

MySQLによるタフなサイトの作り方

http://www.amazon.co.jp/MySQL%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%82%BF%E3%83%95%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E7%9C%9F%E4%BA%BA/dp/4797353937/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1348063787&sr=1-1

操作コマンドラインを覚えていく方向で、始めはブラウザ操作できるphpMyAdminを使ってOKです。

ストレージエンジンはとりあえずInnoDBで。

ステップ7:休憩(10時間)

技術調査はこの位にして、これからは実際にWebサイトを作っていきます

ここまで来ると何となくWebサイトがどんな仕組みで動いてるかが分かってくるので、

ステップ0でイメージした作りたいサイトがどんな技術で実現出来るか調べます

冒頭の「完全に一致」の中の人のようにスクレイピングしたり、

TwitterGoogleYahooAmazonなどのAPIを使ってサテライトサイトを作っても良いと思います

が、高度な事をするとはまりやすいので、ある程度やって無理だったらあきらめて次回にまわしましょう。

まずは何か一つ完成させる事のほうが大切です。

それから開発効率UPのため、Chromeプラグインを入れましょう。

説明はそれぞれのリンク先を見て下さい。

CSSViewer

https://chrome.google.com/webstore/detail/ggfgijbpiheegefliciemofobhmofgce

Firebug Lite for Google Chrome

https://chrome.google.com/webstore/detail/bmagokdooijbeehmkpknfglimnifench

View Selection Source

https://chrome.google.com/webstore/detail/fbhgckgfljgjkkfngcoeajbgndkeoaaj

Pendule

https://chrome.google.com/webstore/detail/gbkffbkamcejhkcaocmkdeiiccpmjfdi

BuiltWith Technology Profiler

https://chrome.google.com/webstore/detail/dapjbgnjinbpoindlpdmhochffioedbn

iPSim

https://chrome.google.com/webstore/detail/gcligifbhamdimemnemmlkffkpmflehh

Color Picker

https://chrome.google.com/webstore/detail/ohcpnigalekghcmgcdcenkpelffpdolg

CSS Tester

https://chrome.google.com/webstore/detail/pjncppaiejjkcjlcgegcbmhgkflhenfp

MeasureIt

https://chrome.google.com/webstore/detail/pokhcahijjfkdccinalifdifljglhclm

あとはFireFoxにはFireBugデバッグ定番らしいです。

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/firebug/

それから、空いた時間無料プログラミング動画サイトドットインストール」を見ておくと

ここまでの知識が定着すると思います

ドットインストール

http://dotinstall.com/

ステップ8:ドメインを取る(10時間)

ステップ7で作りたいサイトイメージ出来てきたら、ドメインを取りましょう。

サーバーさくら場合ドメインさくらで取得すると楽ですが、もっと安いところもあります

希望するドメインが空いているか調べて取得、空いていなければ他のドメインを考えます

さくらドメイン取得

http://www.sakura.ne.jp/domain/

ムームードメイン

http://muumuu-domain.com/

バリュードメイン

http://www.value-domain.com/

定番の.com、.net、.orgは誰が見ても親しみがあるし安いので、できればこの3種類のどれかにしたい所ですが、

一般的な言葉はほぼ埋まっているので、その場合.jp等にしても良いでしょう。

日本語ドメイン(www.日本.netみたいな)は流行っていないですが、

自分サイト名が「○○○.com」のような名前場合は一緒に取得して、アルファベットドメインリダイレクトしましょう。

ChromeユーザーURL欄で検索する時、「○○○.com」のように後ろに.xxxが付いているとそのURLに直接アクセスしてしまい、

 検索にならないので、アクセス機会損失を防ぐため。)

僕はバリュードメインで取得して、サーバーさくらレンタルサーバーしました。

その際の親切な設定方法の解説はこちら。

VALUE DOMAIN で取得したドメインさくらレンタルサーバで使う

http://nekohacks.com/wordpress/domain/value-domain/

ステップ9:サイトの基礎部分の開発(100時間)

実際にサイトを開発していきます

どんなサイトで、どんな機能があって、どんなページがあるかノートに書き出して行きます

初めにデータベースのテーブルやレコード構造を考えて、

次にメインとなる機能プログラムして行きます

サイトの基本的なレイアウトCSSで組みながら、デザインイメージもしておきましょう。

ここではデザインはまだやりません。

先にデザインを作っても、プログラムを進めていく過程で変更がでたりする為です。

(でもあんまり後回しにしても、見た目がチープなせいでモチベーションが下がったりするので、次のステップでやります

あと、ここで気をつけたいのは、あくまでメインとなる機能の開発を優先することです。

「あったほうが良いな」程度の機能は後回しにします。

外堀から埋めていくとそこでモチベーションが尽きてしまったり、

メインの機能を実装してみたら外堀の修正が発生してしまったりするためです。

始めると分からない事がどんどん出てくると思うので、本を読み返したりGoogle先生検索しながら進めて行きます

なかなか進まなくて検索8割、コーディング2割くらいの進め方になると思いますが、それでOKです。

長い暗闇を抜けると、少しづつ視界が開けてきます

メインの機能がなんとなく出来たら次に進みます

ステップ10:サイトデザイン(30時間)

メインの機能何となくできたら、デザインをやります

鉛筆殴り書きで良いので紙に描いてみます

いきなり慣れないCGソフト上でデザインすると、

いじっているだけでモチベーションを使い切ってしまったりするので危険です。

CGソフトは色々ありますが、おすすめフォトショ(Photoshop)です。

WebサイトデザインFireworksなども有名ですが、学習コストがかかるので、

Webサイトにもそれ以外にも使えて一番つぶしが効くフォトショップでOKです。

今年からクラウド契約が始まり、今なら1ヶ月8000円、年間契約なら1ヶ月5000円で

Adobeソフトが全部使い放題です。

Adobe Creative Cloud

http://www.adobe.com/jp/products/creativecloud.html

お勧めの本はこれ

10日でおぼえるPhotoshop入門教室

http://www.amazon.co.jp/10%E6%97%A5%E3%81%A7%E3%81%8A%E3%81%BC%E3%81%88%E3%82%8BPhotoshop%E5%85%A5%E9%96%80%E6%95%99%E5%AE%A4-CS2-CS%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E4%BA%95%E4%B8%8A-%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%81%82/dp/4798111953/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1348498454&sr=1-1

基本操作を覚えたらWeb情報を収集します。

PHOTOSHOP VIPさんが親切です

http://photoshopvip.net/

から全部自分で作らなくても、素材サイトからダウンロードして加工するなどして手間を省きます

PCスマホ携帯(ガラケー)全部に対応するのは大変なので、

初めはそのサービスを最も使うだろうと思われるどれか1つに絞ります

初めに作る際のお勧めPCサイトです。

PCサイトならスマホでも最低限アクセスはできるし、携帯は縮小傾向なので優先度低、

スマホ画面サイズがまちまちでタブレット端末が目下発展中、AndroidブラウザがたくさんあるがChromeに統一されていくかも、

混沌とした状況なのでお勧めしません。

複数デバイスへの対応リリース後でも遅くありませんが、

対応する際はCSSを切り替えてレスポンシブレイアウトにするのがお勧めです。

その他、困ったらTwitter社が公開しているブートストラップを使うのもお勧めです。

ブートストラップcssフレームワークで、簡単にシャレ乙なデザインに仕上がります

超便利!Twitter BootstrapでさくさくWeb開発

http://blog.asial.co.jp/887

どうしても自分イケてるデザインが出来ないと思ったら、友だちに頼んだり、SNSコミュで募集したり、

デザイン系の大学専門学校掲示板にビラを貼らせてもらったりしましょう。制作費が出せればランサーズで募ってもいいかも。

Lancers - 仕事フリーランス発注できるクラウドソーシングサービス

http://www.lancers.jp/

僕はたまたまフォトショップの使用経験があったので、ここにかけた時間は30時間ではなく5時間程です(トータル275時間で開発)。

後編はこちら

http://anond.hatelabo.jp/20120926165920

【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【前編】

(記事が長すぎたので前編・中編・後編に分けました)

僕ももう、リストラされそうなとあるおっさんなんですが、先日Webサービス公開しました

きっかけになったのはこの記事です。

自分WEBサービスを作りたいと思っている人へ

http://anond.hatelabo.jp/20101203150748

こんな事できたら良いなぁと思っていると、他にもやっている方たちがいました。

たった2日で製作されたWebサービス「お部屋晒し」って?

http://matome.naver.jp/odai/2131952812556433001

WEBサイト発注してみた。

http://anond.hatelabo.jp/20120318122617

Rails3 と jQuery で、真面目にオシャレなエロサイトをつくってみました - h300

http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20120331/1333192327

週6フリーターWEBサービス作ってみました。

http://anond.hatelabo.jp/20120914214121

その他、ロプロスさんがまとめてくれています

http://blog.ropross.net/archives/99

これらを読んで自分もやってみたくなり、

先日の家入さんの折れずに挑戦を続ける姿を見てモチベーションも高まり

7月21日~8月19日の30日でWebサービス作りました

最後の一週間はお盆休みでしたが、それ以外は平日は仕事をしながら土日をフルに使っています

試行錯誤込みで、だいたい300時間くらいだと思います

その方法をできるだけ詳しく、具体的に書きます

と言っても、いきなり高度な事をするのは大変なので、

本当に自分が作りたいサイトをやる前に、一度シンプルサイトを作ってみる、という所までです。

やってみて改めて分かったのは、「自分WEBサービスを作りたいと思っている人へ」の中の人はかなりがんばったんだなぁ、と。

かなりの熱意とモチベーションをもって、効率良くやらないと、一から勉強してあの短期間であのサイトは作れません。

プロ顔負けの技術とおもしろいアイデア情熱をもって短期間でそれをやってしまった中の人は凄いです。

からWebサービスに夢を見る人(僕)も、Web業界の人も、あとHな人もブクマするのでしょう。(賞賛

それでは、一般人が一般的ながんばりで確実にやれるだろう手堅いラインをお届けします。

偏差値40の僕が最低限ここまで出来たので、きっとあなたならもっと出来るはず。

ステップ7まではサクサク進めて、分からなくてもどんどん次に行きましょう。

今回ぼくが作ったサイトはこちら

気になるあの人に内緒告白!「好きでいて.net

http://sukideite.net/

ステップ0:準備

パソコンを用意

インターネット接続環境

ブラウザChrome,IE,Firefox,Safariあたりをインストールしておく。Chrome便利。

・作りたいサイトアイデアデザインイメージドメイン名(○○○.comとか)のイメージ

・作る理由とやる気

はてブ便利、Web業界の皆さんの空気感を知るため、なるべくPCスマホでチェック。

ステップ1:HTML・CSS(10時間

HTMLCSSについて調べる。

ブラウザ右クリックして「ソースを表示」すると出てくるアレです。

Yahoo!とかのソースを見るとかなり長いけど、全部書くわけじゃないか大丈夫

ネットで調べても良いけど、やっぱり基礎知識は本が良いと思います

これを半日くらい眺めます

よくわかるHTML5+CSS3教科書

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8BHTML5-CSS3%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E5%A4%A7%E8%97%A4-%E5%B9%B9/dp/4839943486/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1347970693&sr=8-2

メモ帳で書いてブラウザで表示して、メモ帳で直してブラウザF5で更新して確認、

って流れで挙動を把握していきます

何となく分かってきたら、より具体的に理解するためにこの本を読みます

概要が分かればあとは実践で伸びるのでだいたいでOK。

XHTML/HTML+CSSスーパーレシピブック

http://www.amazon.co.jp/XHTML-HTML-CSS%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A8%E3%83%BB%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%9C/dp/483993276X/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1347974663&sr=1-1

ステップ2:PHP20時間

PHPについて調べる。

初めはこの本が勉強になりました。

よくわかるPHP教科書

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8BPHP%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E3%81%9F%E3%81%AB%E3%81%90%E3%81%A1-%E3%81%BE%E3%81%93%E3%81%A8/dp/4839933146

書いてある通りロカールサーバー(XAMPPMAMP)を入れて、自分マシンPHPが動くようにします。

データベースの使い方も一緒に書いてあるので入門に最適です。

次はこれを読みます

普通に読んでいくと中盤のフレームワークを作る所で挫折するはずなので、一旦そこまででOK。

パーフェクトPHP

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88PHP-PERFECT-SERIES-%E5%B0%8F%E5%B7%9D-%E9%9B%84%E5%A4%A7/dp/4774144371/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1347971428&sr=1-1

PHPの他の選択肢としてRubyPythonもあるみたいですが、学習コストがかかりそうなのと、そのままでは動かないサーバーがあったりで、

PHPと比べてまだまだエレガント感があります

最先端プログラマーになる必要はないので、レガシー&枯れたPHP一択です。

カッコつけずにモチベーションが持続するうちに勝負です。

ステップ3:サーバー10時間

サーバーを借ります

VPS(専用サーバーを仮想的に分割して安くしたサーバー)が流行ってますが、

学習コストがかかるのと勉強する事が増えるので割りきって始めは普通レンタルサーバーします。

VPSを借りるとLinuxの知識やWebサーバーメールサーバー、及びそれらの保守管理などの知識が必要になります

レンタルサーバーならある程度マネージドで、作ったプログラムが動かない時の原因の切り分けもしやすいです。

おすすめは「さくらレンタルサーバー」のスタンダードプランです。データベースの使えない「ライトプランは止めましょう。

http://www.sakura.ne.jp/

その他、ロリポップCORESERVERなどいろいろあるので最低限PHP,MySQLが使えるサーバーを選びます

サーバー契約したらアカウント情報を確認して、FTPログインしてみましょう。

FTPソフトフリー定番FFFTPを使います

http://sourceforge.jp/projects/ffftp/

ログインできたら、ステップ1で練習したファイルアップロードしてブラウザで表示してみたり、

ステップ2で作ったPHPファイルアップロードしてブラウザで実行してみたりします。

ローカルサーバーと同じように動けばOK。

慣れてきたらFileZilla FTP Clientが便利です。

http://filezilla-project.org/

ステップ4:ワードプレス(10時間)

Webサービスのしくみを理解するために、WordPressを借りたサーバーに入れてみます

WordPressPHPで出来たCMSコンテンツ管理システム)で、ステップ1~3がどう組み合わさって動くのか理解できます

ブログ会社案内サイト程度は作れてしまうので触れておいて損はないです。

テーマをいじったり、プラグインで遊んでみると理解が深まります

オススメはこの本。

WordPress レッスンブック 3.x対応

http://www.amazon.co.jp/WordPress-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-3-x%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%A8%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%A0/dp/4883377245/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1348060950&sr=1-2

プラグインのまとめはこの辺りが親切。

2011年版!絶対にインストールしたいWordPressプラグイン45個

http://vanilla-stone.com/blog/wordpress/2011-edition-45-wordpress-plugin-pieces-install-absolute/

TwitterInstagram連携するプラグイン入れたり、CRONで自動化したりすると楽しくなってきます

簡単なSNSくらいならここまでで出来てしまうかも。

ステップ5:CakePHP(20時間)

ここまでで何となくWebサイトのしくみが理解できると思いますが、

自分の作りたいサイトを一から書いていくと思うと心が折れると思います

そこで、CakePHP(ケーキピーエイチピー)というフレームワーク勉強します。

フレームワークというのはWebサイトの開発で必要になることが多い色んな機能をまとめてくれている枠組みソフトです。

PHPの文法で、フレームワークの書き方のルールに従うだけで、様々な便利機能を簡単に使用でき、

慣れると開発の効率も激しく上がります

フレームワークは他にRubyRuby on RailsPHPだとSymfonyYiiなどかなりの種類があります

CakePHPおすすめなのはこの二冊。

CakePHP 1.3によるWebアプリケーション開発―オープンソース徹底活用

http://www.amazon.co.jp/CakePHP-1-3%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BWeb%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E9%96%8B%E7%99%BA%E2%80%95%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%BE%B9%E5%BA%95%E6%B4%BB%E7%94%A8-%E6%8E%8C%E7%94%B0-%E6%B4%A5%E8%80%B6%E4%B9%83/dp/4798026646

プロになるための PHPプログラミング入門

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE-PHP%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%85%A5%E9%96%80-%E6%98%9F%E9%87%8E-%E9%A6%99%E4%BF%9D%E5%AD%90/dp/4774149721/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1348062131&sr=1-2

あと、余裕があればこれも購入。

この本の情報Webで調べれば解決できるのでなくてもOK。

Pocket詳解 CakePHP辞典

http://www.amazon.co.jp/Pocket%E8%A9%B3%E8%A7%A3-CakePHP%E8%BE%9E%E5%85%B8-%E6%BB%9D%E4%B8%8B-%E7%9C%9F%E7%8E%84/dp/4798027456/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1348062432&sr=1-1

注意したいのは、現在CakePHPバージョンは1.3系と2.0系がありますが、1.3を使うという事です。

2.0系は新しい機能が付いたりパフォーマンスが良くなったりしていますが、2012年9月現在

バージョンアップが激しく、関連書籍は2~3冊程度、Web検索でもヒットするのは1.3の情報が圧倒的に多いです。

MVCというデータ処理・表示処理・それらのコントロール処理を分離して記述するルールや、

ステップ2では踏み込んでいなかったクラスが出てきますので、慣れるまではかなりの心折設計です。

難しすぎて僕は理解できなかったので、ここで一旦CodeIgniter浮気しました。

CodeIgniterCakePHPと同じPHPで書かれたフレームワークで、インド方面で良く使われてるらしい。日本だとまだマイナー、かな。

ライセンス問題で下火になっていますが習得の容易さとパフォーマンスが良いのでフレームワークという概念の把握にはオススメです。

本はこれ一冊しか出ていませんが分かりやすくてオススメです。

僕はこれを読んでCodeigniterだけじゃなくてCakePHPも理解できました。

CodeIgniter徹底入門

http://www.amazon.co.jp/CodeIgniter%E5%BE%B9%E5%BA%95%E5%85%A5%E9%96%80-%E6%B2%B3%E5%90%88-%E5%8B%9D%E5%BD%A6/dp/4798116769/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1348062829&sr=1-1

ただ、CodeIgniterは簡単・高速で習得しやすいけど、

その分シンプル機能が少ないので、ちゃんとしたサイトを作ろうと思うほど自分で書く部分が増えていきます

セキュリティユーザー認証なども素人が自前で一から作るのは危険なので、やっぱりCakePHPお勧めです。

開発する時はgitHubに上がっているデバッグキットを入れると便利です。

cakephp / debug_kit

https://github.com/cakephp/debug_kit/tree/1.3

それから、ここいらで開発環境を導入します。

PHPの開発環境おすすめは2種類。

Eclipse+PDT

http://codezine.jp/article/detail/5105

NetBeans IDE

http://ja.netbeans.org/

僕はNetBeansを使ってます

NetBeansを使う時のCakePHP用の追加モジュールはここ

https://github.com/evilbloodydemon/cakephp-netbeans/tree/autocomplete

中編はこちら

http://anond.hatelabo.jp/20120926165533

2012-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20120723150244

自然災害だとすると、責任者が発生しないので、犯人捜して抹殺したい国民の意にそぐわない。

原発構造的欠陥だとすると、技術的問題を解決したとしても国民が再稼働を認めない。

人災だとすれば、責任者を吊るすことによって、国民も満足し、こっそり再稼働することもできる。

構造的欠陥とし、技術的問題を克服するために第3+世代型のAP1000の建造を開始したのがアメリカ

人災として、国民をなだめすかせ、安全神話に縋り付いて第2世代型にしがみ付く道を選んだのが日本

反対派も推進派もどうにもならない事態に突入中。

(( NHKスペシャルSR弁とロジスティクスへの言及は面白かったな。ま、反対派、推進派双方から叩かれそうな内容だったが。 ))

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん