「ドメイン名」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドメイン名とは

2023-10-27

プロバイダ

プロバイダメールアドレスって全然使わなくて

Googleメールをメインで使ってる。

これ、プロバイダ契約してる意味ある?って思っちゃった。

昔ほどドメイン名を気にしなくなっちゃってる。

いやプロバイダ必要なんだけど

メールアドレスがいらないなぁ

でもメールアドレスない場合どうやってフリーメール登録できるんだ?

そもそも家にネットを使うのが

よくわからなくなってきた。

昔はなんか色々わかりやすかったし理解する能力があったわー

2023-07-25

anond:20230724184545

その手のサービス名前蛙の良いけど、ドメイン名をどうするのか気になる

2023-05-08

Javaネームスペース

グローバルに配布するのが目的ライブラリは、ネームスペースにドメイン名を含めるって言うのは理解できる。

しかしなんで逆順なんだろ、20年以上前Javaが猛烈流行ってたとき理由を見かけた覚えがけど思い出せない。

親切なマサカリ族が斧を投げ込んでくれることを祈る。

2023-03-26

anond:20230326003901

引用

一般社団法人のみなし解散について | 一般社団法人設立.net

事業継続したいのであればきちんと手続きを行う事が大事ですが、もしみなし解散された場合は、救済措置がとられています

解散登記された日から3年以内であれば社員総会で継続をすることの決議を行い、法務局登記することで復活させることができます

ただ単に継続の決議を行うだけでなく、清算人・代表清算人の登記や職権で抹消された役員の再任、理事会設置法人であれば理事会設定の決議等も必要です。継続登記手続きは大変複雑ですので、専門家へ依頼する方が良いでしょう。

また、変更事項が発生した場合原則2週間以内に法務局へ変更登記申請をしなければならないため、登記を怠っていた場合は、裁判所から過料の通知が送られてくる可能性があります

過料がどのぐらいの金額なのか、いつ裁判所から通知がくるのかは、取扱いが公開されていないため明確なことは分かりません。

長期化すればその分過料の通知がくる可能性も高くなりますので、気づいた段階で早めの手続きを行うようにしましょう。

しかし、打越さく良は国会議員北原渡邉みのりは脱退。めちゃくちゃである

正義記憶連との連帯いくら韓国から送金し、いくら韓国からもらっていたか

https://archive.md/bt3E4

ここでははっきり正義記憶連-正義記憶財団との関係がはっきりしている。そして希望のたねは広報募金活動、つまり資金を取り扱っている団体ということになる。

【ファクトチェック】正義連をめぐる議論について

こんな記事である

だが結果は

検察、「正義連寄付金横領疑惑」尹美香議員に懲役5年求刑=韓国の反応 : カイカイ反応通信

韓国与党、慰安婦支援団体元代表の尹美香に対する議員除名推進=韓国の反応 : カイカイ反応通信

となれば、キボタネが集めたお金も当然尹美香横領していた。さらにそれは北朝鮮に流れていたことになる。

キボタネ正義でもなんでもないのである

なぜか活動している

Media

更新日時を見ると2021年が最新で、この2年間はなにもないが、

(2023/)2/20「徴用工問題」緊急学習会

日時:2023年2月20日(月)19:00~21:00

講師:金英丸キム・ヨンファン)民族問題研究所対外協力室長

主催/問い合わせ先  希望のたね基金(キボタネ

Mail:ドメイン名kibotane.org

電話 080-XXXXXXXX

URLwww.kibotane.org

3/9「徴用工問題」学習会第2回

2023/2/20日に告知され実施されているようである

しかし、法人格がない現在取引募金集会参加等)は一切しないほうが良い。いつ消えるか全くわからない。

正義連は人身取引組織

親北かどうかはどうでもいい。正義連や貧困ビジネス性犯罪被害者団体の正体は人身売買組織からだ。

本人たちはそう考えていないかもしれないが、病気を装う、生活保護をもらうために演技させる、そして自分たち施設飼い殺しにする。

これが人身取引組織ではなくて何なのだろうか。

正義連は慰安婦搾取した。文字通り死ぬまで。

この慰安婦の人身取引モデル大成功し、それを真似して法律にしたのが困難女性支援法という狂った法律で、これを通した国会議員(きれいに全員)売国奴であり普通に粛清対象として良い。税金横領して身を切る改革も何もない。

性犯罪被害者団体SPRING、Colabo、ぱっぷす、若草プロジェクト、Bondプロジェクト。全部人身取引組織

そもそもこれらの団体に救われた実名の人なんて存在しない。

2023-02-07

高卒でもエンジニアで600万目指せるって人たちって

実際ちゃん大学行ってれば少なくとも偏差値50以上はあるような人たちだと思う

ある程度の読解力と根気と周辺知識自分で調べて補うような能力がないとこんな文章は読めるようにならない

お客様独自ドメイン名使用して、GraphQL エンドポイントアクセスできますAWS AppSync では、お客様AWS AppSync APIカスタムドメイン名使用して、GraphQl エンドポイントリアルタイムエンドポイントアクセスすることができます。AppSync でカスタムドメイン名作成するには、所有するドメイン名提供し、ドメインカバーする有効AWS Certificate Manager (ACM) 証明書を示すだけです。カスタムドメイン名作成すると、アカウントで利用可能な AppSync APIドメイン名を関連付けることができます。AppSync が提供するドメイン名マッピングするように DNS レコード更新した後、新しい GraphQL エンドポイントリアルタイムエンドポイント使用するようにアプリケーションを設定することができますアプリケーション更新しなくても、カスタムドメインAPI アソシエーションをいつでも変更できます。AppSync がカスタムドメインエンドポイントリクエストを受信すると、関連する APIルーティングして処理します。

広告効果かもしれんが高卒という括りで十把一絡げにするのはナンセンス

2022-04-26

Youtubeアクセス視聴の禁止ドメイン名ホスト名での制限方法

スマートフォンChromebook などの子供のコンピューターYoutube禁止する手法として指定ホスト名での遮断があるが、Youtube禁止遮断は「youtube.com」をホスト名でフィルタリングするのではなく、次の2ドメイン名禁止した方がいいかも。

理由

2022-03-16

DuckDuckGoでPassmarkが出るようになった

どういう理由わからんBingとかのGoogle以外だと検索に出なかった。

ドメイン名サイト名が違うことが起因してるかも。

2021-11-13

覚えやすパスワードルール)の作り方

日本語パスワードにするときヘボン式ローマ字表記できないようにする

例1 語呂合わせ)洗面器→1000menki
例2 訓令式のtya)まこちゃん→macotyan

数字は4桁にしない

 複数数字を組み合わせる

 前ゼロありとナシを組み合わせる。数字をとる場合は、全部ではなく一部分からとる

例1)5桁:父親誕生月(前ゼロあり2桁:05)+母親誕生日(前ゼロあり2桁:23)+自分誕生月(前ゼロなし1桁:2)
例2)7桁:自分誕生年(西暦4桁の下3桁)+自宅郵便番号7桁のうち前4桁

ドメイン名から文字列をとる

例)https://anond.hatelabo.jp/ →hatelaboの前2文字 ha

上記3つを組みあわせる

 その際に英語大文字・小文字を混ぜる

 つなぎ文字で_や&をつかう

パスワード更新の際のルールを決める

例1)3つの組み合わせの順序を変える
例2) つなぎ文字を変える

漏れた時のリスクを考えて、下記3つ(前2つは一緒でもいい)にわけるとよい。3つ目はとても簡単パスワードでいい(設定する機会がやたら多い。セキュリティピンキリなので中小企業だった場合パスワード漏れるかも。漏れても1つ目、2つ目のパスワード再設定が困らないようにしておく)

楽天アマゾンとかショッピングサイト金銭被害あり)
SNSなりすまし被害あり)
それ以外(企業サイトで会員登録するとポイントがもらえる?賞品が当たる?とかはてぶとか)

中3の技術家庭の情報の科目でパスワード管理ってのがあった。

悪例はあるが忘れにくいパスワードかつ破られにくそうなパスワードの良例ってのがピンとこなかったので。

長く使えるパスワードルールがないと、結局みんなポストイットに書いちゃうんだよね。

凝ったパスワードルールは忘れるって人は、共通ルール自分で考えて毎回それにするのが良いと思う

前提:

google /line/yahoo認証連携があればそれを利用する

 これらのおおもとの認証は、二段階認証とか生体認証とかを利用する(=id/passにしない)

銀行認証は今どきID/passだけってのはないはず。ワンタイムとかあったらきちんと利用する

2021-11-01

萌えナビゲーションというサイトを知ったのでバナーから訪問してみたら妙なことになってたよ。

https://www.moe-navi.net/

(javascriptによる人間性テストがあるので注意)

ドメインそのままで全く別のテーマサイトになった感じ。

人気のドメインが売り買いされて無関係他者のものになるのはよくあること。

でもタイトルも「moe navi australia」と元のサイト名を活かしてる。なんでだろうか。

オーストラリアにモエという地名場所があってドメイン名がぴったりだから買ってサイト名も微妙に変えるだけで済んだってところなのだろうか…?

2021-10-02

Togetterタイトルサイト名が入らなくなった?

はてブだとドメイン名出るからあいいんだが

村はてブだとタイトルだけになってTogetterだってわかんないんだよな

対応してくれ(増田増田ってprefix入れてるみたいに)

2021-09-17

バーガーキング植物バーガー爆売れで品切れらしい

すごいな

てっきり売れないのかと思ってたら爆売れらしい

一風堂植物ラーメンは終わってしまったようだが・・・

バーガーになるとけっこう売れるんだな

いい情報だった

https://di7x3yh836phz.cloudfront.net/images/notice/5a8e9b8b-9afa-4830-91c4-a2d5365ddc7b.pdf

てかバーキンサイトPDFドメイン名クラウドフロントのままかよ・・・

2021-09-11

フライハイトニュースとは freiheitnews.com

戸定梨香vsフェミから派生してブクマされまくっているサイト


跋扈する「萌えポスター全ての即時撤回を 全国フェミ議連防衛省に求める - フライハイトニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/freiheitnews.com/archives/367

ホッテントリに入ってから伸びまくってる


しかし、ニュースサイトという割には数記事しかないし、スマホ版で見るとWP管理画面へのリンクが残っているなどの中々の突貫工事ぶり


ドメイン年齢」で検索すると

ドメインドメイン年齢 取得日 有効期限
1 freiheitnews.com ? 2021-09-10 2022-09-10

こんな情報が出る


最初に公開された記事は「2020年8月20日更新とあるが、

meta property="article:modified_time" content="2021-09-10T22:36:47+00:00"

とあるように、昨日のうちに更新されている。そもそもWPでの投稿日なんていくらでも改竄できるから9月10日22時36分に投稿した記事2020年投稿したように見せかけることだって可能


サーバーホスト名はsv12753.xserver.jp。Xserverのナンバリングされているサーバーの中でも非常に日が浅い。sv12800台のメンテ言及しているのは今月に入ってから

xserver.ne.jp/support/history.php

あと同名IDTwitterもあるが、去年更新が止まったクソトレンドブログ


はてブでの最初言及id:nicht-sein

助長しているという正確な実験結果は一切なかったはずなんだけど、どんな論文根拠に断言しているのだろう


そしてTwitterでの最初言及がこいつ (2021年9月10日11時54分)

https://twitter.com/nekoYMT1115/status/1436342415820873732

https://twitter.com/search?q=until%3A2021-09-11_0%3A05%3A40_JST%20freiheitnews.com&src=typed_query&f=live

いったい彼らは公開されて間もないサイトをどこで探し出したのだろう

2021-07-06

英語だと、名前とか住所とか小さい方から書いてくよな

ドメイン名もそれと同じ規則の並びだよな

なのにディレクトリパス表記はどうして大きい方から小さい方に書いてくんだろう?

2021-06-26

ワクチン予約サイトの「.com」運用に疑問

狙われたのは静岡市の予約サイトで、正規サイトURLが「shizuokacity-cv.com」であるのに対し、類似サイトは「sizuokacity-cv.com」と、静岡の「shi」が「si」となっており、手入力入力したときに間違いやすURLとなっていることから静岡市は注意を呼びかけている。

ワクチン予約サイトの「.com」運用に疑問 行政ドメイン名信頼性担保して

https://blogos.com/article/545360/

これはひろみちゅ先生案件やね。

2021-05-17

ワクチン予約のシステム納期ありきのクソプロジェクトあるあるすぎ

https://anond.hatelabo.jp/20210517201151

あれさ、少なくとも東京会場側のサイトは、最初ボタンに「認証」って書いてあんだよね。

端的に言って、認証も何もしてないんだから嘘なんだよね。

んで、取れる手立てはいくつもあると思うんだけどさ、

  1. ドメインについて(なんでmrso.jpドメインなのよ、厚労省ドメインじゃだめなんか)
  2. 市区町村コードについて(6桁だけど、これは既知の情報無効な番号は弾ける)
  3. 誕生日について(なんで1歳でも予約できんだよ、これは後述するが弾いてるものもある)
  4. 一番下のコピーライトについて(自衛隊東京 予約システムというタイトルなら、一番下にも入れとけよ)

最初に書いとくと、できるチェックはしてるんだよ。

例えば、「現在入力桁数:4桁」みたいなチェックはしてんだよ。これはわかりやすい。頑張ってる。

んでな、2月31日みたいな存在しない日付についてはエラーになってる。

からエラー画面を見せないっていうんでもない。

入力された内容に誤りがあります入力内容をご確認下さい。」ってちゃんとわかりやすくでるんだよ。

でも、令和2年生まれとかが予約画面に進めるんだよね。そこは誕生年で弾けって。

まあ、割と無理やりな感じでライセンス表記もさせてるからさ、たぶんこれ、コード書いてるの1人とか2人とかじゃねえの?

https://www.vaccine.mrso.jp/js/app.js.LICENSE.txt

何が言いたいかって言うとさ、これって、納期がクソなシステム開発のあるあるじゃね?

ドメインどうするとかさ、仕様に至る前の段階の話じゃん。何の調整もされてないんじゃないのこれ。

年月日で、65歳未満が予約する際にはエラーを出して弾くようにするとかさ、こんなん何人かのチームでやってりゃ間違いなく誰か指摘するだろ。

「これって、65歳以上の方が対象ですよね?最初登録時に弾いたほうが良くないですか?」みたいなさ。

「これ、XXXX理由で接種券番号の仕様がもらえないのはわかりましたけど、市区町村コードは既知ですよね?」とかさ。

まり、「ああもう何言っても無駄だわ余計なこと言うとこれは俺の責任にされて俺の会社仕事になるわ言われたことだけやるわ」って状態じゃん。

市区町村コードPDFだってさ、珍しくもこれちゃんコピペできるPDFじゃん。そのチェックもしてないんだぜ。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000730855.pdf

(つまり、桁数が分かるようにせよとか、桁数があってるかのチェックをせよ、みたいなのは仕様に書いてあったか言われたんじゃねーの)

(そして、市区町村コードから市区町村を引いて画面に表示せよ、とは仕様に書いてなかった)

こんなん、あるあるすぎて現場に同情する。

どう考えても調整をする人間がまともに調整して、まともな権限持ってる人間仕様を詰める時間で2日もあって、プロトタイプ作ってレビューして確認して、テストしてで、仕様が固まってて一ヶ月もあったら絶対できるやつじゃん。もっと納期でも仕様が固まってりゃできるやつ居るだろ絶対

(イキったTwitterなら(仕様が固まってりゃ)半日あったら実装できて、3日もあったら試験も終わる、とかいうやつ見つかるぜこれ)

まり、できてないのは「仕様確認して、まともな仕様を練る」時間がないから。

あとこれ、全スルーしてるから当日落ちなかったんじゃないんだよね。

めんどいから詳細言わないけど、「キャンセルできるようには作ってある」んだよね。ちゃん登録はしてるし、登録情報とのチェックはしてる。キャパのチェックもしてるし。(既報の情報ちょっと変えると誰でも確認できる)

個人的には、たぶん1人がコーディング、1人がデザイン、1人がインフラ兼QAって3人位のチームで3日くらいでゴリゴリ作ったんだと思うけどな。

この仕様グダグダっぷり(ドメイン名とかを見ると明らかに関係者間で整理、調整がなされていない)みるに、きっちり落ちずにスケールもしくはピーク負荷読みきったのは天晴なんじゃねえのかな。訴えられない範囲内での仕事はきちんとしているという意味で。

広報的にも多分誰も何の権限もなく何の調整もされてないだろ。

またあっちこっちでテキトーな事言う広報通してない発言がしばらく出るんじゃねえの。

もうあれだと思うな。

建築基準法みたいな法律作って縛るのが早いと思うわ。そういう法律あるとその法律には従って発注するから

まあ実際の橋作るのですら適当情報発注かけやがるからな。

(なお、ブコメにもよくいるけど役所との契約は全国から募らずに、割と地元に金を落とすかどうかって観点ポイントになったりするから、今から似たよーなシステムを土日に作って壊してして慣れといて地方契約握ってそうなIT屋にあたりつけとくと、またぞろ色んな理由パンピー向けの予約システムがそこここで発注かかるからリモートで曾々々孫受けとかでお仕事が受注できる可能性が微レ存

2021-03-15

進撃の巨人ドメイン継承は似てる

マンガ進撃の巨人』を読んでいて、インターネッツが好きな自分にとっては、巨人能力継承インターネット上のドメイン名継承は似ているよな〜って思いました。

進撃の巨人』には、「9つの巨人」が登場し、それぞれが特有能力を持っています

現在能力を持っている者を捕食する事により、その巨人の力を得ることができるのです。

巨人の力は代々継承されており、能力を得ることで過去にその能力を持っていた者の記憶をも垣間見ることができる。

インターネットドメインは、1985年3月15日、Symbolics.comというドメイン最初登録されてから現在まで、約35年の歴史があります

その間にも、あるドメインが取得され、手放されてから、また別のある人に取得され...というようなことが繰り返されています

あるドメイン過去にどのように使用されていたかどうかは、サイトWayback Machine」で調べることができます

例えば、stripes.jpというドメイン2004年に取得され、最初THE STRIPESというバンドグループサイトだったことがわかる。

そこから手放され、2016年には福岡痩せるエステ特集というアフィリエイトサイトに代わっています

またまた、そこから放棄されて、現在空きドメインとなっています

ドメインは、被リンク等、過去ドメイン使用者の行いが、現在ドメイン使用者に影響を与えることがある。

これって巨人継承と同じようなことだよね〜。

ドメインのように、「巨人継承」と同じようなものって他にいい例があるかね。

とりあえず何が言いたいかって、進撃の巨人が終わっちうから、まだ読んでない人は読んでってこと。

あと、stripes.jpってドメイン、いいドメインから誰か取得しちゃいなよ。

2021-01-17

Vtuber前世中の人掲載されてるっぽいサイト一覧

(適当ワードでググっただけなのであらかた網羅しているわけではないです)

(一覧は検索結果に乗っていたサイトからドメイン名自動生成されたスパムっぽいサイトを抜いたものです。)

(サイト自体にはアクセスせずタイトルとdescription項目の記述からリストアップ判断をしています。)

・Adguard Proのフィルタ機能や/etc/hostsファイルへの記述ドメインへのアクセス自体ブロックするなり

・uBlock Originフィルタ機能はちまバスターGoogleChrome検索結果から排除する拡張機能Google検索結果から非表示するなり

各自自衛に使ってくれ

sound-tv.net

aidoly.net

idahotvep.org

lagcapa.org

kanameblog.com

shimashima01.net

vtamainfo.com

芸能人の裏ニュース.com

www.animecenter.jp

www.southcarolinaknights.org

cambridge-india.org

geinouzin.net

www.documentation-provence.org

iketog.com

cambridge-india.org

vtuber-matome.com

career-find.jp

aidoly.net

shimashima01.net

vtuberinfo.net

origin.miima.jp

yukiq.com

popnews.info

kanameblog.com

direct-items.com

cheat-sokuhou.com

oomonoyoutubersokuhou.blogo.jp

minnanohimatubushi.2chblog.jp

seidentest.com

syotiku9910.com

youtubernews.net

endia.net

pizzaofrock.com

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん