「kddi」を含む日記 RSS

はてなキーワード: kddiとは

2022-03-24

anond:20220324111314

通信衛星会社英国インマルサットは19年に投資会社に売却され、21年には米国ヴィアサットが購入した(日本ではKDDI株主か)

 

購入後株価は下落、ウクライナ紛争が始まったタイミングで何者かが衛星を壊し、戦争被害不明だが保険保険金を支払う

なおロシア海上運送インマルサット使用していたし、米英自演可能だってなくはない

ウクライナ米国Xスペースのイーロン・マスク人工衛星通信機器特別寄与を受け、同氏はそれをツイッター宣伝マスクの大きいこと

 

さておき海上輸送派4者、パイプラインロシア1者で代理戦争

 

パイプライン派→事故は、保険はともかく欧州に致命的なので無事故志向になるはず

しかし今回戦争を起こしたのは何代目か知らないがプーチン富豪

 

海上輸送派→オランダ海上帝国に始まっており巨大で船は多く事故もあり司法上も特別扱いのよう

コンテナ崩れのタンカー神戸に来たり、偽旗、値上げなど古来の嫌がらせ方法は未だに使用されている

 

で、官僚裁判官資産開示条約平和維持活動資する

調査自由なくして平和なし

個人情報保護問題なら整理番号をつけて処理すれば良い!

2022-03-17

ありがとう一電、NTTKDDISoftBank楽天

東日本地方で大規模な停電になったと、様々なWebサービスで現地の写真とともにポストされているのを見かけます

停電していることから固定回線は使えないのでしょう、そこから考えると手持ちのスマートフォンからポストしているのだと思います

大きな地震に耐えて現状を伝えられる、これも基地局に安定した電力を送る一般電気事業者と安定した電波飛ばし続けているキャリア努力のおかげです。

本当にいつも、どうもありがとうございます

2022-02-14

ついに出る一般人AR/MR端末がどうにもダメそう

Nreal AirというAR/MR端末がドコモauから発売されるというニュースが出た

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/14/news088.html

お値段約4万円でやっと一般人に手が出る価格に。

マイクロソフトの開発中止という噂が流れているホロレンズよりマシな見た目だが、クソデカサングラスちょっとつけるの恥ずかしい。

スマホ時代がついに終わるか!と思ったらそうはならねぇ。

これ独立して動かねぇんだよね。

バッテリーとか積まれてないから、専用スマホ接続して使うの。

有線で。

メガネに有線でスマホ接続して使うの。

はぁ、一気にテンション下がるわ。

しかもこれの対応端末がほとんどねぇ。GalaxyとかXperiaの最新端末ぐらいしかねぇ。

GoogleのPixel6もねぇ!売り出してないドコモはともかく、auさんよぉ、なんでだよ?

そしてiPhoneも未対応

なんでだ?と調べたところ、どうもNrealの対応にはOSに手を入れないとダメらしいという噂が。

あーそりゃGoogleAppleがそんなことに手を貸すわけないな。

GoogleなんてVRプラットフォームを目指したDaydreamという白昼悪夢体験済みだもんな。

自ら提唱したくせに、Daydream終わる前にDaydream未対応のPixel4出した苦い経験があるもんな。

Nrealも、Daydreamと同じように対応端末がすぐ出なくなるんじゃねーの?

見える範囲はFOV46°対角。潜望鏡覗いてんのかってぐらい狭いVRよりもっともっとずっと狭ぇな!

んでこれで何ができんの?

スマホの画面を投影できるミラーリングモード!(操作スマホでどうぞ!)

3D空間上でWebページや専用アプリ複数画面で開けるMR Space!

専用アプリに何が用意されているのかは公開されていなくて、Nrealを購入した人にしかからない。

まあ外部公開してない時点でお察しですわな。宣伝にならないアプリしかないよーっていってるようなもん。

これらの機能を使うにはNebulaってアプリスマホインストールする必要あるんだけど、なぜかNebulaってアプリはストアに大量にあんの。

https://play.google.com/store/apps/developer?id=Nreal+Technology+Limited

説明見ても同じアプリでどうなってんの?と思ったら

細かく機種ごとに使うNebulaが違うんだって

LGU+5G版のNreal Lightを購入された方は、OneStoreからNebulaをダウンロードしてください。KDDIからNreal Lightを購入された方で、Xperia 5 II SOG02またはXperia 1 III SOG03のスマートフォンをお使いの方は、こちからNebulaをダウンロードしてください。Nreal LightKDDIより購入された方で、Galaxy Not20 Ultra 5G SCG06をお使いの方は、こちからNebulaをダウンロードしてください。

おいおい、本当にこんな作りにしないと無理だったのか?


Nreal Air公式Youtube再生数クソショボ。注目度低っ。こりゃ売れねぇ。

https://www.youtube.com/channel/UCV7aL5bLuuK0stdPCmmiH2g

Nreal Airって日本先行販売なんだって

こんな微妙なもん、そりゃ賢い頭を持ってるなら、率先して販売しようなんて思わないもんな。

ドコモauよ、日本技術を育てるために金流すならともかく、中国会社バンバン金流して、無駄にして、バカなのかお前らは。

2022-02-13

docomokddiSoftBank

ケータイ料金が下がったぶん、どうしてるんだろ

2022-01-31

家電量販店で働いてる人たち名鑑

独断偏見しか無い

量販店従業員

販売員
その他
通りすがり
  • 本社の人 なんかよく来る。何しに来た?

メーカー関係者

販売員

余談だがメーカー本体社員が配属前研修で来てるのを見たことがある。中国名大修士にスゴいことさせるね

通りすがり

通信キャリアプロバイダ関係者

いわゆるドコモauソフトバンク楽天モバイルUQモバイルMNO+1、その他インターネット回線を売ってる人たち

キャリア販売員
アドバイザー 
通りすがり

その他

追記 服装コーナー

服装 大昔は何でもありの便衣兵も居たが、近年は所属を偽るのはコンプライアンス違反なのでみんな自社の制服を着てる
企業の数だけ文化あり。みんなも独断偏見で観察を披露しよう!

2021-11-28

タブレット端末からSurfaceに移行し、授業の質の更なる向上へ。 LTE対応


提供

日本マイクロソフト株式会社

2021年11月15日 09:00

 埼玉県内で有数の進学校である女子中高一貫校淑徳与野中学高等学校。同校では18年度から電子黒板を導入するとともに、一部クラスで一人一台端末の授業での活用に乗り出すなど、ICT教育積極的に推進してきました。そして2020年新型コロナウイルス感染症拡大により登校自粛が迫られたことを踏まえ、同校はICT教育のあり方を再検討学内利用だけでなく、質の高いオンライン授業も実施可能とするために、2021年からSurface Go 2のLTE Advancedモデルを導入、Microsoft 365と組み合わせてクラス別の教材管理と授業の仕組みを整備し、運用を開始していますICT教育進化させて授業の幅を広げ、生徒一人ひとりに最適化された学びを実現するための取り組みが続けられています

学びの"質"を変えるためICT活用した学習先進的に着手

 1892年、淑徳(深い知性と情緒に富んだ人間性)を備えた自立した女性養成を目指して設立された淑徳女学校は、仏教精神背骨として幼稚園から大学までを擁する総合学園に発展してきました。その中にあって、1946年に開校された与野分校を前身とする中高一貫教育女子校が、埼玉県さいたま市淑徳与野中学高等学校です。海外姉妹校などへの短期語学研修などを通じて、国際舞台活躍できる人材の育成に力を入れる同校は、インターハイ常連剣道部や、バレーボール部バトン部、吹奏楽部など、文武両道学校としても知られています

 そんな同校は、「コンピュータ情報通信ネットワークなどの情報手段活用するために必要環境を整え、これらを適切に活用した学習活動の充実を図る」との国の方針が示される中、その対応をいち早く推進してきました。2018年度には動画などを利用した分かりやすい授業のための電子黒板を導入するともに、一部クラス試験的に一人一台のタブレット端末を導入。そして2021年入学中学1年生・高校1年生からは、全生徒を対象にした2-in-1デバイスSurface Go 2(LTE Advancedモデル)とMicrosoft 365の活用を前提とする授業にも乗り出しています

 学校教育は今、大きな転換期を迎えています。新学習指導領により、生徒の思考力や判断力養成がより強く求められることとなり、教育現場では従来の講義中心の学びから主体的学習へ生徒をどういざなうかが課題となっていますICT活用は、そこで鍵を握る策の1つに位置付けられます淑徳与野中学学年主任 英語教諭の山﨑貴志氏は、「ICTを使えば、講義型の"覚える"学習から"考える"学習につなげられます。また、視覚聴覚に訴えるデジタル教材は、生徒の自発的学習を促す効果も期待できます」とICT教育可能性を生徒・保護者説明しています

オンラインでも対面授業と変わらぬ学習効果を維持するために

 もっとも、淑徳与野中学高等学校Microsoft 365を導入したのは、今から3年ほど前にさかのぼます

 淑徳与野中学高等学校進路指導部長を務める小嶋恵子氏は、「学内では各種分科会などで大量の校務文書作成され、それは授業用の各種資料保護者向け文書でも同様で、だれもが消化不良を起こしていました。そこで情報を精選し、管理効率化し、さらにペーパーレス化によってコストを削減するためにもMicrosoft 365による文書管理・教材管理に乗り出しました」(小嶋氏)

 そこでの文書管理の扱いやすさの体験が、タブレット端末を組み合わせた生徒向け教材提供アイデアにつながります。以来、同校ではデジタル教材の拡充を推進。ただし、そうした中で直面したのが、2020年に入って拡大した新型コロナウイルス感染症です。

 「緊急事態宣言を受けての登校制限により、当校は多様な対応に迫られました。生徒が在宅で学習を進めるための授業動画配信や教材準備はもちろん、自宅での規則正しい生活のために、Teamsを活用したホームルームの仕組みも整備しました。特に後者は、生徒が友人と会えない不安を防ぐとともに、学習状況に対する保護者不安を解消するためにも重要活動位置付けられました」(小嶋氏)

 その後、登校は再開されましたが、新型コロナ収束の見込みが明確には立たない状況にありました。この状況を鑑み、2020 年秋に固まった方針が、再度の登校制限に見舞われた場合でも、子どもたちの学びを止めないために生徒全員に一人一台Surfaceを持たせ、同時にTeamsなどを活用したオンライン授業の仕組みを整備するというものでした。具体的にはTeamsの「チャネル機能」を用いて、クラス別の動画配信文書管理の仕組みを作るとともに、2021年入学から全員にSurfaceを所有してもらう決断を下したのだと言います

 「Teamsがあればクラスごとにいくつもの教材を管理でき、同時にSurfaceカメラを通して生徒の顔を見ながら配信授業も行えます。対面授業の場合でもデジタル教材による、従来より深い理解可能にする授業が行えますさらに、Teamsによる課題配信活用すると、生徒一人ひとりの習熟度に応じた自立学習も促進できます」(小嶋氏)

"ネットワーク障害"と"相性問題"への備えとしてSurface Go 2 LTEモデル選択

 淑徳与野中学高等学校が生徒用端末に採用したのが、Surface Go 2の「LTE Advanced」モデルです。タブレットとしても利用できる汎用性の高さと、持ち運びで負担にならない800gを切る軽さ、そして高い処理能力が特徴です。今回、Surface Go 2のLTE Advancedモデルを選定した狙いは、授業での確実な活用だと言います

 同校ではICT活用に着手して以来、校内ネットワークの整備を推し進め、 2021年度の開始時には無線LANカバーエリア全教室にまで拡大していました。とはいえ、全生徒のPC利用による通信量の急増により、従来では考えられなかったネットワーク障害危惧されました。

 また、2年前から一部クラス試験的に利用してきた他社OS製のタブレット端末では、OSアプリケーション操作性の違いからか、Microsoft 365のOfficeアプリなどが使いづらいと感じることが間々あったと言います

 こうした2つの課題解決するために導入したのが、Surface Go 2 LTE Advancedモデルです。淑徳与野高等学校 進路指導主任粕谷俊介氏は、「無線LAN頼りでは、ネットワーク障害時に端末が使えなくなり、授業に影響が出てしまますしかLTEモデルであればモバイル回線バックアップとして使うことで授業を進められます」と話します。

 また、今回の生徒端末導入を支援したKDDIまとめてオフィス株式会社 北関東支社 法人営業2部 営業2グループ八島圭氏は、「相性問題は、OSアプリケーションハードウェアが絡む厄介な問題です。Surface Go 2はWindows OSMicrosoft 365と同じマイクロソフト製ですから、相性問題への懸念払拭するには、この組み合わせに勝るものはありません」と強調します。

 今回、モバイル回線無線LAN障害が発生したときバックアップという位置づけですが、いざモバイル回線に切り替えたとき通信不安定では困ります。その点について八島氏は「学校などへのLTE端末の導入時にはユーザーが一気に増えます。そこで当社では、机上での調査を行うとともに現地を確認して、通信品質対策を行うなど、確実につながる環境づくりに力を入れています」と、通信品質の維持・向上への取り組みを説明します。

 機種選定に関しては、教員の間でも様々な意見が出たと言います。その中にあって他OSタブレットではなく、Windows搭載の2-in-1デバイスを選んだ理由について山﨑氏は、「スマートフォンタブレットは急速に普及しましたが、社会に出て仕事で使うとなるとWindows PCほとんど。早い時期からWindowsに慣れておくことはメリットになることはあっても、決してデメリットにはなりません」と語ります

 そして、軽量化コスト的な制約からキーボード犠牲になりがちな2-in-1デバイスにあって、Surface Go 2には標準的配列で、タッチ感の良好なキーボードが用意されていることも高く評価されました。

 「生徒の卒業後を見据えたICT教育という考えもありました。午後の授業前の10 分間、英単語力の向上を目的クイズ形式タイピング練習を行っていますが、これにはタブレットスマホでは経験できないキーボード操作に慣れ親しんでもらうという意味もあります。本校の探求学習では4000字以上の小論文を書くこともあります。長文をストレスなく入力するうえで、キーボード品質重要だと考えました」(山﨑氏)

 最終的に導入したのは、最上位のSurface Go 2 LTE AdvancedモデルCore m3/メモリ8GB/SSD128GB)。ハイスペックモデルにしたのは、デバイスパフォーマンスが使える教材や授業内容の制約にならないようにするためだと言います

TeamsとSurfaceを教科の特性に合わせて多面的活用

 2021年度の授業開始から約3か月を経て、Microsoft 365とSurface Go 2による授業は着実に軌道に乗っています。例えば数学の授業では、Teamsで共有したテストの答案を生徒端末や電子黒板に表示しながら間違えやすポイント解説する、デジタル教材を使って視覚に訴えて理解を促す、といった取り組みが行われています

 「数学では図形を頭でイメージすることが苦手な生徒も少なくありません。しかし、デジタル教材であれば、立体図形を3次元で動かし、断面図がどうなるかまで分かりやすく示せます。同様に二次関数の各係数を変えることでグラフがどう変化するのかなども理解やすくなります」(粕谷氏)

 総合活動時間における、生徒間の意見共有も格段に容易になり、深い議論につながっていると言います映像活用も始まりつつあり、授業映像に生徒同士でコメントを付け合うといった取り組みも試行中です。生活指導の一環として、従来、紙ベースで行ってきた生徒のスケジュール管理PDCAもTeams上に移行。手作業による回収や配布の手間も一掃されました。

どこでもつながるLTEモデルが授業と課外活動の幅を広げる

 PC汎用性が高く、学習以外にも幅広く利用できます。その点を考慮し、淑徳与野中学高等学校ではホワイトリスト型でのアクセス制限実施していますが、それも最低限にとどめていると言います

 「動画サイトに入り浸ることがないよう制限をかけていますが、学習目的であれば柔軟にアクセス可能サイトを追加していますルールを破ると制限が厳しくなることを認識してもらいつつ、生徒の自主性を尊重して使ってもらおうというのが現在方針です」(小嶋

氏)

 淑徳与野中学高等学校では授業でのPC活用の高度化に向け、すでに運用改善を視野に入れています。今後は生徒にアンケート実施したうえで、教員同士の話し合いを通じ、さらに新たな活用方針を固める計画です。

 そこで温めているアイデアの1つが、生徒の思考を発表につなげるためのMicrosoft 365の活用です。考えを自身の内にとどめていては、それ以上の発展にはつながりません。ICT活用すれば、生徒の表現活動を格段に増やすことができます

 「論文作成ではWordを、情報の授業ではExcelをと、すでにMicrosoft 365を授業で活用していますが、中でも総合学習におけるPowerPointを使った授業は、どう表現すれば分かりやすく伝えられるかを試行錯誤することで、思考を整理する効果も期待していますさらにTeamsを活用すれば、グループワークやグループ内発表も容易です。授業ごとに生徒からフィードバックをもらうことも簡単にできます」(小嶋氏)

 このほか、部活動試合Surface Go 2で撮影し、動画を共有して振り返りに活用するなど、授業以外でも自主的に活用する生徒の姿が見られると言います

 無線LAN環境がなくてもネットワークを使えるLTEモデル採用は、野外授業でフィールドワーク中に気になったことをその場で調べたり、課外活動で生徒の自主的な活用を促進したりするうえで必ずやプラスに働くことでしょう。

 導入・運用からわずか3か月。Surface Go 2は淑徳与野中学高等学校でのICT教育と生徒の学園生活に欠かせない存在になっていると言えるでしょう。

2021-11-17

anond:20211117155735

2000年DDIセルラーKDDIDO合併してKDDIになった

ボーダフォン2006年ボーダフォン(イギリス本社)の日本法人ソフトバンクが買い取った

 

俺がちょうど自分携帯契約しようかなってタイミングボーダフォンソフトバンクになったからよく覚えてる

KDDIはKDDDDIが合体してKDDIwwwって思った記憶があるわ

2021-11-13

今後、黒瀬深の身に起こる事

前書き

増田はてな匿名ダイアリー)民の皆は、 黒瀬深という人物を知っているだろうか?
2019年頃より、Twitter右翼的発言を続けていた与党支持者であり、2021年10月時点ではフォロワー
14万人程のアカウントとなっている人物だ。
その素性・経歴は完全に伏せられていて、本人は「アメリカ大学卒業した」「東大卒業した」等と
その時その時で卒業した大学証言を変えており、更には「第二次世界大戦時に焼夷弾で家を焼かれ弟を失った」等と
年齢すら隠す様な発言をしていた。

黒瀬深の転機(訴訟時系列

そんな彼に転機が訪れたのは、2020年5月6月頃。
黒瀬深は、作家室井佑月さんという人を批判するツイートをしたが、その批判ツイートの内容が法的にアウトである物だったため、
2020年6月頃、室井佑月さんがTwitter社に対してIP開示請求訴訟を起こす
2020年9月頃、裁判所黒瀬深のツイート名誉毀損に当たると判断し、Twitter社に室井佑月黒瀬深のIP情報を開示するよう命じる
2021年10月11月頃、室井佑月さんは黒瀬深の契約プロバイダKDDI)に発信者開示請求訴訟を起こす
2021年5月6月頃、裁判所黒瀬深のツイート名誉棄損に当たると判断し、KDDI室井佑月黒瀬深の住所・本名情報を開示するよう命じる
2021年8月末頃より、室井佑月さんと黒瀬深さんは訴訟中(2021年11月12日時点)
という流れとなった。

室井佑月さん代理人米山隆一弁護士

この、室井佑月さんと黒瀬深の訴訟原告室井佑月さん)の代理人弁護士となっているのが米山隆一さんという人物だ。
東京大学卒業し、弁護士資格医師免許を両方持っているという、とんでもなく頭の良い人だ。
黒瀬深は、インターネット上(Twitter上)で調子に乗って敵に回してはいけない人物を敵に回したと言わざるを得ない。

2021年11月12日

2021年11月12日、「SmartFLASH」というメディアがこの件に関しての記事を出した。
記事の中では黒瀬深の年齢・卒業大学家族構成に触れられている。
このメディアは、室井佑月から黒瀬深への”民事訴訟が提起(=提訴)”された時点で素早く
裁判所から裁判記録を取り寄せた結果、黒瀬深の本名と住所を掴む事が出来たと書いている。
これに関しては嘘ではないだろう。
黒瀬深は、提訴されてからしばらくたって、本名・住所を裁判記録から閲覧できない様に
裁判所閲覧制限申請したそうだ。
だが、閲覧制限申請される前に裁判記録を入手したメディアであれば本名・住所情報を掴む事ができる。
本名・住所情報さえつかめしまえばメディアにとって、卒業大学家族構成を掴むのは難しくはない。
メディア黒瀬深の自宅に、黒瀬深宛の「親展」(本人以外が開く事を望まない手紙)を送り
黒瀬深に取材しようと試みたと記事には書かれていた。

増田主の立ち位置

私は弱小だが、あるメディアに務めている。
から言わせてもらうが、近年、ネット誹謗中傷関係訴訟
匿名有名人誹謗中傷した
誹謗中傷された有名人匿名に対して訴訟を起こした
というパターンが少なからずあるが、そういうパターン訴訟を起こされた匿名人物の素性を
メディアが掴んだ場合にこういった手法取材を試みるというのは、よくある手段として使われる様になった。
郵送で反応が無ければ、記者が本人宅に行きインターフォンを押すというのが一般的パターンだ。
報道の自由」という物がある以上、有名人から訴訟を起こされた匿名人物が、この取材パターン
避ける事はできない。
そして、「報道の自由」は「表現の自由」の下に成り立っているため、この取材パターンを無くしたいと願うなら
表現の自由」に制限をかける事を求めなければならない。

私が予想していたこ

私は、黒瀬深の発信者情報開示請求訴訟が開示の判決で終了した時には、
多分、こうして黒瀬深の素性がメディアに出るであろう事は予想していた。

今後、黒瀬深の身に起こる事

そして、今後、黒瀬深の身に起こる事も予想出来る。

ある有名人ネット上(Twitter)で誹謗中傷した匿名アカウントの末路

3年ほど前に、ある有名人匿名ネット上で批判した人物が、その批判内容が法的にアウトだったために
開示請求訴訟を起こされ開示されたという出来事があった。
私は、その匿名人物取材した。
その匿名人物取材された事で素性が世に出る事を恐れてか、
その有名人と百万を越える額で急遽和解するに踏み切った。
和解条項には一般的に、双方に「この件に関して口外しない」という条件が盛り込まれるため
私の取材もそこで打ち切らざるを得なくなり、その事件についてはその後記事になる事は無くなった。

黒瀬深の身に今起きている事との共通性

その時の流れと、今、黒瀬深の身に起きている事は凡そ同じ流れとなっている。

故に断言できる

故に言える。
今後、黒瀬深の身には下記の様な事が起こると。

黒瀬深の身に今後起こる事

先ず、室井佑月さんから起こされている黒瀬深への民事訴訟判決が出た後…。
判決室井佑月請求している額の1割以上が裁判所から認められた場合
黒瀬深は刑事告訴される。
名誉毀損系の事件には民事損害賠償を求める)と刑事刑罰を求める)の
二種類が存在し、室井佑月さんが現在行っているのは「民事損害賠償を求める)」だけだ。
これは、「民事損害賠償を求める)」が認められれば、その判決を以って刑事告訴(=警察に訴える)
を行えば刑事告訴が通る(=刑事事件として警察対応する)可能性が上がるからだ。
刑事告訴を出来るか出来ないかの目安が大体、
民事訴訟請求されている額の1割以上が裁判所から認められるか否か」という所になる。
1割以上が認められれば刑事告訴が通る可能性は高い。
3割以上認められる様であれば、ほぼ確実に刑事告訴は通る(=刑事事件になる)。

すると、どうなるか。
黒瀬深の自宅に室井佑月さんの最寄りの警察から、先ずは電話がかかってくる。
そして、室井佑月さんの最寄り警察署の刑事は、黒瀬深の自宅の最寄り警察署で取り調べを行う旨と
日付を指定する。
黒瀬深は、その日に自宅の最寄り警察署へ行かなければならなくなる。
担当刑事は、警察署では黒瀬深の調書を取り、室井佑月さんの最寄り警察署と
黒瀬深の最寄り警察署が新幹線を使わなければ移動できないほどの距離である場合
警察署での取り調べを行った後に黒瀬深宅へ行き、パソコンスマートフォン等の通信機器
押収するだろう。

警察署には記者クラブというメディア記者のための部屋が用意されている。
ニュースにして話題になりそうな事件場合証拠品の押収日時は記者リークされ、押収時に記者が立ち会う。

黒瀬深の最寄り警察署と室井佑月さんの最寄り警察署の距離が離れていれば離れているほど、
何度も来るのは面倒だから一度で作業を済ませるため
取り調べを行う日と証拠品(ネット上での名誉毀損場合通信機器証拠品となる)の押収
同じ日に済ませたいと考え、同じ日に行う可能性が高い。
勿論、警察が家に入って行く所は近所の人等にも見られる。
警察は近所の目などお構いなし、むしろ見るなら見ろといったものだ。
黒瀬深の自宅に警察が入った事は近所で噂になるだろう、近所から家族に向けられる目はどういう物になるだろうか。

2021年11月12日に出されたメディア記事意図

昨日、2021年11月12日の記事家族構成卒業大学が書かれていた。
という事はメディア本名と住所は勿論掴んでいる。
昨日出された記事は、今後訴訟が進み、民事判決が出た後、事件刑事に移行した際
黒瀬深の顔写真等を出すための下準備といった所だろう。
かつて、ネット上で匿名有名人に対して誹謗中傷した事件取材していたから解る。
同じ記者として、私でもそういう形で下準備をする。

から、今後上記の様に、民事が終われば刑事に移行する事も、刑事に移行した結果
黒瀬深の自宅(実家?)に警察証拠品の押収に入る事も充分に予測ができる。

黒瀬深はインターネット喧嘩を売る相手を間違えた

黒瀬深は、インターネット上で喧嘩を売る相手を間違えた。
その結果が今だ。

黒瀬深への忠告

そして、記者として老婆心ながら、今後彼が徹底抗戦を続ける事で彼の家族が近所で好奇の目に曝される事を
不憫に思うから黒瀬深に対し忠告したい。
民事訴訟判決が出るまでに和解しろ!」
民事訴訟判決が出たら刑事事件化は避けられない。
タイムリミットは、民事訴訟判決が出るまでだ。

黒瀬深以外の当増田を読んでいる人へ

黒瀬深以外の皆に言わせてもらう。
インターネット上で有名人喧嘩を売ってはいけない」
生半可な覚悟喧嘩を売って不幸になった例を記者として複数見て来た。
有名人喧嘩を売るなら、自分の顔と実名を広く曝す覚悟をしてから喧嘩を売れ。

2021-10-30

au by KDDI営業の人が3G携帯終了についてわざわざ訪問までしてくれて

貴重な在宅時間を使ってもらってありがとう??

2021-10-29

Android日本コケたのは正直ドコモのせいだと思う

https://anond.hatelabo.jp/20211029020120

iPhoneがウケたのはAndroidコケたのと表裏一体なので、Androidについてもうちょっと書いてもいいかなと思う。

スマートフォン黎明期(2008-2012年くらい)において、ソフトバンクiPhone推しKDDIが完全に出遅れ(KCP+に全振りしてたからね……)という状況だったのは有名だけど、ドコモなにやっとんだというのは疑問に思うところだろう。

2008年7月SB独占でiPhoneが発売されたのを見たドコモは、まず右往左往した。

(ちょっと前後するけど)2008年6月PRADA phone by LGを発売しては撃沈し、2009年7月HTC Magicを出しては撃沈(流石にこの頃のAndroidiPhone全然及ばなかった)。なにかやるたびにiPhone+SBに対する勝利宣言をしながらも、その実は惨憺たるものだった。Bulldozer時代AMDが虚しい勝利宣言を繰り返していたのを彷彿とさせる。

この頃、もう本当に日本特有現象なんだけど、就活生の間でスマートフォンに対する需要が急激に伸び始めた(←これ非常に重要ポイントなので、将来スマートフォンに関する歴史書を書く人がいたら忘れずに書いてほしい)。当時既に就職活動就活サイトメール(キャリアメールじゃなくてGMail)が最重要ツールとなっていた。しかし、彼らの持っていたガラケーではGMailは読み書きできなかったのだ(できたと思うけどすごい不便だった記憶がある)。スマートフォンは、出先でメール確認したい、急ぎのメールには早急に返事をしたいという彼らの切実なニーズにぴったりだったのだ。

ここで、Androidは彼らへの浸透を失敗してしまった。就活生たちが「("スマートフォン"ではなく)iPhoneが良い」という形で口コミを広げていったのも原因の一つだが、携帯ショップに行ってもAndroidはちっとも推し端末として売られていなかったのだ。2009年4月に初代Xperiaが発売されたことで、ようやくドコモiPhoneに引けを取らない端末を手に入れてはいものの、携帯ショップに行ってもちっともXperia推し雰囲気は感じられなかった。迷走を重ねていたドコモは、当時何を売ったらいいのかわからなくなっていたんだと思う。とはいえ、どう考えても2in1(一台の端末で2つ電話番号を持てる)なんかやってる場合じゃなかった。

失敗したのはマーケティングだけでなく、品質面でもだった。当時のAndroid+ドコモ使用感は最悪で、時々全くモバイルネットワークに繋がらなくなるから再起動必要ネットワーク側に問題が頻発、無線LAN接続時にはキャリアメールにつながらない(Android老人会の人に「IMoNi」って何?って聞いたら十分くらい昔話をしてくれるはず)など、連絡の繋がる繋がらないで運命が大きく変わる就活生たちのミッションクリティカル用途には耐えられるものではなかった。

その状況に輪をかけたのが、2011年から発売されだした有象無象ゴミ国産Androidだった。この時期にAndroidを使い始めた人たちは一様にAndroidに対する悪感情を募らせたことと思う。

これは、もちろんメーカーも悪いのだが、無茶な仕様要求したドコモがまずいちばん悪い。おサイフケータイ赤外線ワンセグドコモ絵文字(アニメーション付き)、2012年からNOTTV、のような重仕様を詰め込んだせいで、Androidフレームワークに対する大幅な変更が必要となり、必然的品質悪化を招いてしまったのだ。

マーケティングの先見のなさ、技術品質の低さ、その相乗効果によるゴミAndroid端末の量産。これらによって、日本スマートフォン市場iPhoneに牛耳られることになったのだった。後に屈辱的な条件でしかiPhone販売契約が取れなかったのも、無能に対する懲罰理解していいだろう。

歴史にIFを持ち込むとするならば、KDDIKCP+なんて手がけずに古いOSギリギリまで持ちこたえる(Androidに注力する余力を維持する)という選択肢をとっていたら、2010年あたりのiPhoneによる一方的な攻勢はなかったかもしれない。が、ドコモは何度歴史を繰り返しても同じようなこと(特にゴミ端末の量産)を繰り返すような気がする。

2021-09-13

au、povoの新プラン

めちゃくちゃ分かりやすいし合理的(10GBプランを設定してないケチさ除く)だと思ったんだが

ブコメなりTwitter見ると不評が結構多くてビビる

KDDIからって反射的に批判してない?

これ以上分かりやすさ求めるなら従量課金か高額な定額1プランかになるよね…?

2021-07-30

五輪スポンサー不買で暮らせるか考えてみた

結論から言うと「人里離れた山か無人島自給自足するしかない」という、よくある話になった。以下東日本基準検討してみた詳細。

1.電気とガス

東京ガスJOCオフィシャルパートナーにいるため、ガスが使えない。これは地味に痛く、ガスコンロ調理が出来ないだけでなく、タクシーが使えない、外食スーパー銭湯の利用がほぼ不可能などのオプションもついてくる。

一方、東京電力スポンサーにいないため電気は使える。

2.電話インターネット

NTTJOCゴールドパートナーにいるため固定電話NG携帯電話ドコモ以外なら問題ないと思われたが、KDDI東京五輪新規採用された「スポーツクライミング」の日本代表メインスポンサー(チーム名が「team au」)であるためNGソフトバンク野球日本代表ソフトバンク所属選手柳田など)がいるためNG。つまり携帯電話も全滅だ。

インターネットNTTKDDIソフトバンクNGなため回線選択肢ほとんどない。それ以前にCISCOスポンサーにいるためネットに繋ぐという行為自体NGである

ちなみにインテルスポンサーのためパソコンほぼ全滅、クラウドサービスほぼ全滅である

3.車と電車バス

車はまずトヨタNG五輪スポンサーからは降りてないからだ。また、日産ホンダNG日産子会社所属してる選手サッカー日本代表に居り(前田大然選手)、ホンダ陸上などで選手を輩出しているからだ。日産がアウトなので自動的三菱自動車もアウトになる。また、野球日本代表にもマツダ傘下(広島カープ)の選手がいるのでマツダもアウト。

電車オフィシャルスポンサーJR東京メトロ、傘下のスカイツリースポンサーになっている東武鉄道使用不可。また、選手スポンサー(傘下のホテル提供である京急東急京王もアウト。従って首都圏では流山鉄道とか銚子電鉄くらいしか使えない。

バス日野自動車スポンサーにいることと三菱系が先述の理由でアウトなため、大半のバスが使えない。

4.食事

まず醤油が使えないのが痛すぎる。醤油市場を寡占しているキッコーマンオフィシャルスポンサーに居るからだ。また明治スポンサーなので、菓子類選択肢はかなり狭まる。味の素も使えないので、日々の食事は肉や魚を電子レンジで暖めて塩をかけて食べるという形になるだろう。またガスが使えないため米は炊けないので要注意。

5.風呂トイレ

冒頭の通りガスがNGなので通常の風呂には入れない。スーパー銭湯も行けない。どうしても風呂に入りたいなら、自前で薪と風呂釜を調達するしかない。

トイレTOTOリクシルスポンサーにいるため、この二社を避けないといけない。自宅トイレは何とかなるだろうが、外出先ではトイレがほぼ使えない。外でもよおしたら立ちション野糞するしかないのである

6.会社勤め

不可能ほとんどの会社パソコンintel入ってるだろうし、ほぼ全ての会社LANCISCOを使っている。つまり会社勤めは無理。インターネットが使えないので在宅勤務も不可である

7.結論

電気は使えるがガス利用不可、電車バス移動不可、勤務不可など多々制約があるので意味はなく、結局山か無人島自給自足するしかない。

2021-07-22

ナチス b級映画検索すると不謹慎ハリウッド映画が沢山出てくるので、まずはそちら全てに抗議すると良いかと。

2021-06-18

明日KDDI株主優待焼肉の肉が届く

送り先、実家にしたから週末は実家に帰って食うわ。

2021-06-01

マンション独自配線なんていうインターネットはない

マンション独自配線なんていう変な名称はなくておそらくLAN配線のことを指してるんだろう

LAN配線にもいろいろあってスイッチ収容をどうするかとかアドレス設計をどうするかとかポイントはたくさんある

特にL1/L2/L3の設計ちゃんとやってくれる業者って稀でせいぜいL1/L2だけしか考えてない

そもそも大本NTTなりKDDIなりがL2までのことしか考えてないからそういうことになるんだけど

それでもその辺の関係業者設計に入ってくれればまだマシ

どこぞのしょぼい工務店とかがクソみたいな設計するとLAN配線もダメダメになる

特に低層の建物ヤバい

3階建てとかで1フロア5世帯、15世帯ぐらいだと16ポートスイッチ置いてその上にルーター置いてフレッツ繋いで終わりとか

VDSLとかPONとかって1回線を共有してるとはいえL2レベルちゃんとみんなで分割するんだけど

ただのスイッチルーターだけだとL2は共有なので帯域食った者勝ちになる

それでもただのインターネットやってるぐらいならTCPでおとなしく繋いでくれるけど

誰かがFPSゲームとかやり出したら地獄

FPSゲームとかUDPバカスカで遅延のない世界を目指してるからあっという間に帯域埋まる

あと無線LAN各自準備してくださいとかい状態になって2.4GHzは無事死亡

真ん中の家とか上下左右から2.4GHzで攻められるので1, 6, 11ch使っても被っちゃう

クソみたいなAPが3とか9とか使い出したらもう地獄

そもそも今の住居って普通の家庭でも

スマホ×家族分、PC×2台、スマートスピーカー×2台、テレビレコーダーFire Stick TViPad

とかで10接続とか当たり前

WiFiって低速に引きずられる仕様から電波状態悪いと一気にスループット下がる

まぁWiFiは5GHz使えばどうにかなるけどLAN配線の場合ってLANの口が家の端っことかにあって

そこからAPで5GHzを吹いても家の端まで届かない

あと、さっきの15家庭が10台繋げるとルーターには150台繋がることになって機種や設定次第ではDHCPの払い出しすら怪しくなる

アドレス空間広いんだから払い出せよって思うけどルーターによっては100台ぐらいが限界のものとかあるんだよね 謎だけど

実はこの辺の問題ってちゃんとしたスイッチルーターとか使えばいろいろ対処できる

まりLAN配線が悪いんじゃ無くて、そこで使ってる機器やその設定がダメ

LAN配線でもその辺しっかりして無線LANとかもしっかり設計されてたら上流が細くてもそこそこ快適

1Gを15家庭で割っても60Mbpsぐらいは出るはずだから

まぁ5Gとか下手したらLTEの方が速いけどテレビとかのストリーミング系をやるなら十分な帯域

その辺を含めてどういう家を借りれば良いのか

残念ながら運だな

低層がヤバいことが多いのは事実だが中・高層も大丈夫とは言い切れない

それより5Gに期待して内見ときに5G入るかどうかチェックした方がいいかもしれん

https://anond.hatelabo.jp/20210531000912

anond:20210531000912

NTTKDDIなど他の事業者は一切ケーブルを配線できなくなってしま

ちなみにこれはなんでなの?そういう決まりがあって入居者は同意させられるとか?そんなのあったら「じゃあやめるわ」ってなりそうだけど、他のどこもそうなってるとか状況詰んでるって話?

2021-05-30

ジャニーズじゃない

さびさに

さらアクセル入れてネーミングライツを抑える勢

 

品質 だからKDDIじゃない 研究所技術という まるで魔法のようだったというのの後援が約束されているというか 自分がそのワザの実行者である場合

わずか数行で気がつくやつがスゲェ

まるで 魔法のようだった も解析して

『この程度は術なんだよ お嬢ちゃん』というワザに昇格

2021-05-03

anond:20210503170426

KDDIからau選ぶという人がどれくらいいるのかね。そんな理由で選ぶ人はドコモ選びそう。

2021-03-18

CMクリエイター森元首相は似ているなと思った

炎上したCMクリエイターだけどさ

代表作がBOSS宇宙人ジョーンズと、白戸家なんだって

案の定面白くないCMじゃんって思ったのよ

CMって多く流せばいやでも覚えるもので、クリエイティブから覚えてるってわけでもないじゃん

今一番羽振りがいいのがスマホアプリ系かドコモKDDIソフトバンク系のあのしょうもないやつになってくる


彼の評価うちわ受けするのはわかる

大手企業からカネを引っ張ってこれるかどうかなんだよね

それって例の森元首相権力の構図と似ているよね


参考になるのが日経新聞にあった

森氏辞任に考える 日本社会に残る無意味風習 ドーム社長 安田秀一

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH151PP0V10C21A2000000/

具体的にどんな功績があったというのでしょう。国際オリンピック委員会IOC)と太いパイプを築いた? 国内企業から五輪史上最高額の協賛金を集めた? それらは森氏でなければできなかったことでしょうか。文句が言いたいのではなく、誰の何と比べての功績なのか。僕には、同じポジションにいれば、彼を凌駕りょうが)するような圧倒的な仕事ができた人材国内外いくらでもいると思ってしまます

(略)

そんな検証もせずに「あなたたちはわかってはいないと思いますが」「この人脈と調整力は」などいう政治通のポジショントークとして功績を語られても、違和感しか覚えません。


CMディレクターって滑ったら売り上げがゼロ倒産危機なんてことないか

ちょろい商売だよなって思うし、実力センスよりも人脈みたいになっていくよね

結果、政治家と似た問題を抱えて、こういう古いタイプが上に行ってしまうんだろうね

2021-03-14

増田のやべーやつ番付2021年3月場所幕内

(今回ついにやべー増田筆頭が交代。もちろん例のあいつです。→前回の【幕内】【十両以下】→【今回の十両以下】

横綱(触れてはならぬ人たち)

ひたすらひらがなと全角スペースまみれの愚痴ポエムを垂れまくるメンヘラ増田。別名の「統失ITおじ」はITネタが多いことから命名で、「自分プログラム勝手に手を入れられ、成果を横取りされた」旨の投稿を延々と続けている。

いつかどこかにガソリンをまいたりしないか、非常に心配存在

自称日本3位(新人戦)のプログラマー」「神に選ばれた男」「コロナで2度クビになった」など数々の自分語りも繰り出すが、真偽はかなり疑わしい。あと自分ジャニーズの一員か何かと勘違いしている。

さらには「ヨシヒコ」「オーシャントリコ」「マットアッシュ」などと、本人以外には全く意味不明ネタ(他にFFネタFateネタも多いが、怪文書なのは同様)を連発する他、話題関係のないクソリプを乱発し、そこへ一人で自演リーを伸ばしまくる。

全方位隙のないウンコさが評価され、今場所優勝と同時にやべー増田筆頭交代となった。

そして今回から増田糖質」に改名こちらはなんと自称。姓が増田で名が糖質らしい。

昭和時代イオン女装子などの例外を除き、森羅万象罵倒する増田自身の経歴からか、特に法や裁判所を目の敵にしている。

何度も削除を食らっては毎回戻ってきており、かつての安倍bot低能先生に劣らぬ危険人物

ここ最近投稿頻度が若干低下しており、ついにやべー増田筆頭の地位を譲り渡した。

もっと自分語りの内容によれば、殺害予告による二度の逮捕歴に加え、今なお各所でトラブルを起こしまくっている模様。仮に事実ならリアルでの迷惑度ではこちらの方が数段上回る。

文頭をスペースで空けるため「字下げ増田」と呼ばれる(ごく稀に空けないこともある)。得意技は怪文書じみた判決文と精神鑑定。あと数学にもちょっとうるさい。

なお、増田で本格的に暴れ始めたのは2019年からだが、実は超ベテランで、ネットのそこかしこ活動痕跡が見られる。



大関

無駄に長い語りに過剰な自意識を挟んだクソエモ長文増田ひとつバズると便乗して同じような長文が次から次へと湧いてくる、まさにゴキブリのような存在

普段女性向け界隈の話題が圧倒的に多いが、今場所に限っては量産型エヴァ長文が大氾濫している。気持ち悪い。

何の話題でも強引に新自由主義叩きを展開し、毎度おなじみの長文を投下する。さながら青汁CMのような増田。いい加減しつこいので大関昇進。

自分で言って自分で受けているのか知らないが、「仙人計画だぞ。霞食べて頑張るぞ」という寒いギャグを連発する。

こいつも話題関係なく「でもキモくて金のないおっさんは……」と、KKOに対する差別や無関心を訴えようとする増田活動は長いが、相変わらず共感されている様子はない。

ついにこのネタを繰り出すブクマカまでもが出現しているが、本人かどうかは不明


関脇

パンティ

  • マスダとマスダの冒険

カテゴリー参照。厨二臭い上に意味不明SSをひたすら垂れ流すクソ増田無駄キャリアが長い割には成長している様子もない。質より量を体現する増田三峯徹存在。でも正直なろうかどっかでやってほしい。

同一の作品内でリンクを辿れるよう無駄配慮がなされているが、それよりワードサラダみたいな内容はどうにかならんのか。

こいつも青汁増田一種。なぜか子供山笠トーチトワリング組体操などをやたらと敵視しており、地方ヘイトを連発する。



小結

左翼フェミ叩きに対して憎悪を燃やすベテラン増田。「711」「R30のところにコピペしないの?」「いつもの地ならし」「○時まで寝ていたんだ」「見つかりそうか」「ということにしたいのですね」「おばさんはいいんだよ」などと、意味不明クソリプばかり飛ばす。

R30」というのは大昔のブロガーのことらしいが、ブログ2008年更新が止まっている。仮にこの人物であった場合粘着歴の長さはもはや言語に絶する。そしておばさんというのはどこの誰なのか。

また「プライベートで○ブクマwww」「自演リー」などと、むやみやたらに自演を疑うのも特徴。

左右問わずこの手の人物にありがちだが、「自分の気に食わない奴は全員同一or特定人物」という思い込みが非常に激しい。

id:Ereniおよびid:iteau両氏の名前を出すことも度々あり、本人の脳内では毎回特定相手粘着しているようだが、実際には明らかに政治思想無関係増田因縁をつけることも多く、結局のところ噛みつく基準は謎。

女性下方婚しない」を筆頭に様々な持ちネタを操る反フェミ増田キャリアも長く、反フェミの中ではおそらくこいつが最大勢力と思われる。

なぜかやたらとクンニに執着する増田変な絵文字を使うのが特徴で、ウィー増田後継者存在

ガイを○○するのはガイ」という定型トラバを繰り返すクソリプ増田。多様なバリエーションがあるあたりは昔の「ゴミを貼るな」に似ている。



前頭

カテゴリー参照。あらゆる事象を「ってマ?」という語尾で検証するが、大半はくだらないダジャレ。質より量の増駄。

何の前触れもなく「ワイは~」と誰も聞いてない自分語りトラバ爆撃を繰り返すなんJ臭い増田。正確には何人いるのか不明

特定増田として、体重100kgという設定の増田カテゴリー今日のワイの餌」で日々の食事を記録する増田などがいる。

その名の通り、隙あらばトラバ自分の長文記事への誘導を図る増田。「わかりましたか?」などと疑問形で〆るのが特徴。

以前は医師叩きや教育界への提言にやたら熱心だったが、コンプでもあるのだろうか?

こちらも「非モテの女は『いないこと』にされている」というのが大好きな青汁増田の一人。同様の主張をしているidがあり、現在はてブ活動中。

ナニがきっかけでそうなったか知らないが、男叩きや特定個人誹謗中傷目的としたTogetterのまとめを作っては、増田はてブ必死拡散しようと企む某ツイフェミ

すでにTwitterTogetterはてブのいずれにおいても凍結や垢BAN、404化を経験している札付きの悪質ユーザーで、処分されるたびに別垢を取り直して復帰し、

ビョーキの人特有の執念深さを発揮している。まさにヘイトモンスター。ここまで足取りがわかりやすいのには理由があり、「Twitter」「Togetterコメント」「ブコメ」「トラバ

のそれぞれで一字一句全く同じ文章を使い回すという、なんともオマヌケ習性があるため。一時は自分Twitterの男叩きをそのまま増田に垂れ流し、ツイ垢特定されていた。

はてブでも前述の通り、複垢利用で404化を食らった前科がある。その後戻ってきて暴れてはまた消されという流れを経て、合計4つのはてブidが空に消えた。現在の動向は今のところ不明

なお、ヴィーガン叩きにも熱心だが、こちらの理由は本当に謎。普通あっち側じゃないのか。

KDDI詐欺事件」という内容の怪文書を何度も投稿している増田。「拡散希望」とのことだが、おそらく今のところバズったことはない。

文面をTwitter検索したところ、いかにも陰謀論に染まった感じの人が引っかかった。本人の投稿かは不明

カテゴリー参照。バス乗客殺意をまき散らす増田。「クズ」といっても単なる言いがかりで、増田本人が(以下略

めぐみん罵倒されたい増田。他にも低能先生の語尾をパクりつつドM性癖披露する「低能ドM先生」など、この手の奴が妙に多い。

突然現れては規約違反を厭わずブクマカ増田をグッサリ刺してくる、通り魔のような増田。超長文で口も悪いが、文章のキレに関しては一定の評価を得ており、出てくるたびにブクマを稼いでいる。

うっかり変なブコメをすると長い追記で晒されボコボコにされるため、全く油断ができない。

なお、中の人は某idとの噂。実際、この増田と同様の主張をしているブコメがいくつかある他、近頃は増田への書き込み公言する、おそらく本人と思われる増田無言ブクマを残すなど、あまり隠す気もないようである

また同一人物と思しきnote発見されているが、こちらの投稿は3件のみで途切れている。

3点リーダー2つ(「……」)を多用し自分語りを垂れ流す増田。内容も「初カキコ…ども…コピペ彷彿とさせる中二っぷりであり、兎の糞のような奴。

こいつも横綱糖質同様、いじめか何かでメンタルおかしくなったらしく、かつて「いじめっ子死ね」を連投して消された増田と同一人物可能性がある。

どこのお住まいかは不明だが、雪かきには苦労している模様。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん