「東京メトロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東京メトロとは

2023-07-12

電車遅延に思う

東西線が架線トラブルで一部区間が止まっているようで。

帰れるか帰れないか瀬戸際になってる身なので東京メトロウェブサイト凝視していたら、

復旧見込みが当初17時となっていたのが、さっき見たら17時30分と後ろ倒しになった。

普段からなんか「いつまでに終わる?」と言われたら1.5倍程度で言っておいて早めに終わらせるようにする処世術を植え付けられた社畜としては

終わる見込みの無い、というか余裕を持たせない宣言をするのはすごく違和感というか。

まぁ、20時に直るかも~と言われて飲みに行ったら18時には復旧してた~とか、それはトラブルかも。

そういうことなんですか?教えててっちゃん

追記

今見たら17時05分に復旧したそうで。見込みが甘かっただけなんですか?

2023-06-28

増田と同年代で家買った人間

anond:20230627173049

東京メトロの駅から徒歩15分の住宅地の築10ちょっと中古戸建を購入した。手数料外壁塗装含めて4800万くらいかかった。

ローンは物件購入のみで頭金1000万の35年ローン。もちろん団信に加入。世帯年収増田とほぼ同じ。

中古物件なので手抜きに関しては購入前にチェックできるしインスペクションの結果も悪くなかった。隣近所に関しては売り主は良い人ばかりと言うが、こればっかは住続けないとなんとも言えない。お金に関してはどうにかなるかなと思う。月々の支払はそれまで住んでいた賃貸より少し安くなったので無理はしてない。団信とローンオプションで大体俺が病気になったらローンは減ったり免除になる。

ちなみに金はそんなに無いので家具賃貸のを続けて使って足りないのはリサイクルショップジモティーで少しづつ買い足し、家に駐車場あるけどカーシェアしか使ってない。

一応新築戸建ても見たけど増田や俺の価格帯で買える家は私道通らないといけないとか息が詰まりそうな狭小住宅ばっかで不動産屋にみんな我慢して住んでますとかもっとお金しましょうって言われるぞ。

2023-06-07

その前になぜラブホの近くに?

ハイハイもてたことがあるわけね。

マキエマ

@makiemaki50

ほんこれ。ラブホの前で「何もしないから」「中見たいだけだからと」駄々を捏ねる、腕を引っ張るなどされたことがある。こちらがブチ切れると「冗談だよ」「マキエさんのことなんて女として見られるわけない」。最悪な奴は仕事切りやがった。出張先のビジネスホテルで部屋で打ち合わせとしつこいのもいた。心配無用と言われたのに抱きつかれて割り切ったお付き合いをしようと言われた。

引用ツイート

ムクドリ

@mukudori3325

6月3日

男性は知らないのかもしれないけど、嘘ついてホテルや家に連れ込む男性って本当に多い

「一杯だけ飲み直そうよ」

トイレorシャワー貸して」

「借りてた○○返したいだけ」

「何もしないよ友達じゃん」

びっくりするくらい平気で嘘つくんだよ twitter.com/monchan_2nd/st

最終更新

午前11:56 · 2023年6月4日

@makiemaki50さんがフォローしているか@ツイートしたアカウントが返信できます

なわけないだろ。

西崎うに

@ringo101904

6月4日

17の時、

嘘つかれて連れ込まれ

(;´Д`)

お前はそんなにバカなのか?

新人マリちゃん🦖

@srktlove

21時間

「男の方が多いじゃん」というコメントには逐一「データありますか?」と聞いて回ってるのに、このデータ貼ってる人には頑なにリプしないの草。

意地でも「男の方が多いんですね、データありがとうございます。」とは言いたくないんだね。

引用ツイート

みどり3

@mdriiiii33333

6月4日

東京メトロさま

@tokyometro_info

お世話になります

こちらのポスターですが

なぜ危険行為をしているのが男性なのでしょうか。

ジェンダー平等に反する表現と思われます

男性差別を助長しますので、後ろの女性の傘も危険な持ち方にしていただきたいです。

被害者女性でキレただろ。気は確かか?

shoko

@shoko808

9時間

その女同士がぶつってる事例がほぼないのに、無自覚ぶつかり男の脳内ってここまでバグってんだな

引用ツイート

ジャイアン

@tosiyoridaisuki

9時間

ワイヤレスイヤホンスマートフォンに加え元々の空間認知能力の低さのせいで避けずに突っ込んでくる女増えたのはガチがと思う。

データはないけど。仕方ねぇな。という気持ちで避けてやるけど、余裕ない奴とかイライラしてる奴は体当たりで迎え撃ってると思う。 twitter.com/hideyosino/sta…

データは?

2023-04-23

anond:20230422124340

高校生の時に都立青山高校っていう東京都ど真ん中の高校に通ってた実情を書いてみる。

都会にいるっていうのが、どういう文化レベルなのかの一例となれば幸い。

具体例がみえないまま、議論が進んでも微妙からね。

青高は東京メトロ銀座線外苑前駅の近くにあって、ヤクルト本拠地神宮球場の目の前の高校

高校生クイズ選手権時の予選会が神宮球場にあったりしたんだけど、そこで一番近い学校だっていう事で注目されてた時もあった。すぐに敗退してたけど(笑)

国立競技場も近くて、僕は高校生の時はサッカー部だったんだけど、「いま一番国立近い学校から物理)」みたいな冗談はことは友達には言ってた。

まぁ、もっと近くに國學院高校っていう学校があって嘘なんだけど。

僕は大江戸線国立競技場前って駅から青高まで歩いてたんだけど、国立競技場敷地内を歩きながら学校に通ってたのは、なんか誇らしかった気持ちがあったかな。

あと高校生の時はお金がまじでなかったから(お小遣いが月3000円〜5000円だったから)滅多に行かなかったのだけど、ホープ軒で食べるラーメン美味しかった思い出がある。(今思うと全然美味しくないが)

立地はこんな感じ。


次にイベントについて書いていく。

確か5、6月ぐらいに体育祭があってその一環とし、応援団を作って、応援合戦みたいなのをやるのがあった。

応援団をやる人は2、3週間くらい応援団練習をするんだけど、練習場所代々木公園だった。

定期がある人は電車乗っていくんだけど、みんながみんな定期あるわけじゃなくて、代々木公園までは歩いていくってのが恒例になってた。

外苑前から原宿超えて代々木公園まで行く道ってのは結構面白くて、

インテリアショップとか眼鏡屋とかブラジル大使館とかあったり、

表参道を歩いたりとか、原宿竹下通を歩いたりとかしながら、代々木公園まで行ってた。

今はなき原宿のコンドマニアで「お前買ってこいよ」「やだよ、お前いけよ」「なんでだよ!じゃあ一緒に行こうぜ」みたいやりとりをやってたりした。結局買わないんだけど、当たり前だけど。しょうもないけどそういうの楽しかったような気がする。今思うと全然面白くないが。

11月には外苑祭っていう文化祭があるんだけど、外苑祭では1年生から3年生の全部のクラスが劇だったりミュージカルをやるってのが伝統になってて、夏休みから外苑祭の前までは、「神宮外苑絵画館」前のちょっとした広場的な場所練習をしてた。

正直僕は外苑祭に乗り気じゃなかったから、全然練習参加しなくて数回だけしか行ってないくても、なんか思い出にはなってるね。

文化レベルって観点では、絵画館建物自体がすごい美しい建物だったし、絵画館銀杏並木風景っていうのはすごく美しかったのは、高校生でも感じる部分があった。

イベント的にはそんなもんがメインで、その他の時期は普通に駅と学校を行ったり来たりするだけの生活してた。

個人的には、学校自転車を置いたのもあって、学校サボって自転車乗って、原宿行ったり、246を赤坂方面まで走らせて、皇居らへんまでいったりとかは楽しかったな。



あと僕は部活やってたかバイトはしてなかったけど、周りの人とかは学校周辺でバイトやってる奴もいた。そういう奴は結構大人世界垣間見えたんじゃないかな。お金も増えるしね。

僕は遊ぶ金なんて全くなかった。だから高校生場合都心のど真ん中にあったとしても、そこまでは楽しめてなかったんじゃないかな。

まぁでも表参道とかの建築を見て、建築学科に進むっていう決断をしたので影響は大きかったのかもしれない。

建築作品を見るのはタダだったからね(笑)

あと仲良かった奴が、「スイスヘルツォークアンドドムーロンの建築観てきて良かった!青山にもあるから観に行くと良い」って言ってくれたりして、周りの人間文化レベルたけぇなって思った。

お金が無いなりに楽しんだって思えるのは、原宿古着屋でHanjiroっていうお店が全盛期だったんだけど、そこで100円になってる服を買ってた。てかそれしか買えなかったんだけど、あれは楽しかったな。

あとはまぁ、今はもうない明治公園フリマがやってて、そこで 安く売られてる服とかを買ってたりしたな。


もちろん高校時代を都会で過ごした影響はかなり大きかったんだけど、僕の中で影響が大きかったのは、やっぱり大学ですね。100倍くらい大きいんじゃないかな?

高校の時は受動的にやること っていうのが多くて、能動的には動けなかった記憶があるけど、

大学生になったらぼぼ全部自分で考えて、行動するから大学生の時の方が、濃密な時間を過ごせたと思ってる。

まぁ今なら、文化ってインターネット発なのが多いし、都会にいなくても、最先端文化に触れられるのじゃないかな?

僕が好きなVtuberのぽこぴーとか滋賀県出身電車ない土地に住んでそうだけど、最先端いってる。

僕が高校生の時は、まだスマホとかなかったし(シャって開くタイプ携帯とか、インフォバーとかが流行ってた時期だったし)、高校生の時は家族パソコンしかなかったし、ニコニコ動画も知らないし2ちゃんねるも知らない。パソコンの授業の時に友達が「スーパーマリオTAS動画」見せてくれた時も「おもしれー!TASさんって人まじで超マリオ上手いやんけ!!!」って思ってたレベルだったから、住んでる場所の影響大きかったと思うが、今はどんどん差が縮まってきてる。

っていうのが 都心高校に通ってた一般男性の一例。

2023-04-13

男性専用車両が作られないのはJR側が「間違って乗ってしまった女性や、女性が無理やり男性専用に引き摺り込まれ集団暴行される可能性」があると考えているからだ(ソース無し)

@al05PNjJTgLQ917

私元々は男性専用車両の導入に賛成だった。でも確かJR側が「間違って乗ってしまった女性や、女性が無理やり男性専用に引き摺り込まれ集団暴行される可能性」があることを理由男性専用車両の導入に難色を示していたはず。

https://twitter.com/al05PNjJTgLQ917/status/1645610851741872128

@miho301407

普段から「男がみんな性犯罪者なわけじゃない!男を警戒するのは失礼だ!」と喚いてる男達はその理由を聞いても何も言わないのかな? 男性専用車両を作ってほしくないか文句を言わないと言うのなら勝手だなと思いますが それにしても社会的性犯罪者予備軍扱いされてる男の加害性ヤバいですね…」

@al05PNjJTgLQ917

@miho301407 確かこれです。JRではないかも。これを見たら男性専用車両作ることはリスクでもあるんだなと思いましたね。 鉄道会社男性が多い会社なのに、こういう決定が下されるというのは男性も加害性を自覚しているということなんですかねぇ。

@tsukemachang2

鉄道側にこう思われている性別こと、男性のみなさ〜ん?笑

@bearfallasleep

お、男、ろくでもなさすぎねぇ? いい加減恥ずかしくねえが?

@longsk235

男はもしかしてサバンナ制限なく走り回ってる動物と同じなんか?そんな心配JRという大企業真剣にされるのマジでやばい認識して欲しい。

ーーーーーーーー以下はtogetterまとめ内に記録されているツイート(@xXm1213yXxは凍結済み)ーーーーーーーー

@xXm1213yXx

@yuta_sky_ @sign326 わたしも同じような回答(男性同士の暴力事件男性への痴漢行為もあるため)をいただきました。

書面での回答は二次利用禁止ですので載せられませんがソースとして置いておきますね。

https://twitter.com/xXm1213yXx/status/1133686229008957446

@xXm1213yXx

@wait2u @yuta_sky_ @sign326 JR東京メトロに問い合わせましたよ。

@xXm1213yXx

@wait2u @yuta_sky_ @sign326 あ、ちなみにJR東日本です!

@wait2u

@xXm1213yXx @yuta_sky_ @sign326 ありがとうございます。早速JR東日本と東京メトロ質問しました。

https://twitter.com/wait2u/status/1133727351001440256

@wait2u

@xXm1213yXx @yuta_sky_ @sign326 東京メトロからの回答ですが、「雑用垢。」さんや「ℳ❁.*・゚」さんが仰るような回答はしていないとの旨の返答を頂きました。 どういう事でしょうか。

ーーーーーーーーtogetterまとめ引用終わりーーーーーーーー


ーーーーーーーー以下はソースが無い事に対する「本当の事だとしても言えないだけやろw」という見解ーーーーーーーー

@kikitubuyaki

@hilemon1999 @8VrKOSu4lpbn6IF まぁ、男性専用車両ができた時にそれを利用して女性に加害する人間と通常痴漢行為をする人間は別なように思いますし、そういった危険性がある事自体私は全く否定しませんが、鉄道会社からそのような見解が出ているのかはちょっと疑わしいな、と私も思いました。

@8VrKOSu4lpbn6IF

@kikitubuyaki @hilemon1999 実際過去にそのような回答があったとしても、いまはネットで騒がれるから改めては言えなそうでもありますしね^^;

ーーーーーーーーソース問答終わりーーーーーーーー



ツイフェミ間では既に大前提と見なされ男叩きの材料として使われている”鉄道会社が「女性が連れ込まれ乱暴される可能性が高いか男性専用車両は作れない」と主張した”エピソード、実は一切ソースが無い。

ヤバすぎる。

このような事実誤認をさせ、鉄道会社名誉を傷つける発言を誘発してしまった男どもは謝罪しろ


2023-01-21

2022年1月21日14時、東京メトロ永田町駅有楽町線ホーム、プチモール自販機

ブラウニー買ったらアルフォートヘーゼルナッツ味が棚から落ちて一緒に出てきた

電車が来たのでブラウニーだけ取ってアルフォート放置した

まだ取り出し口に残ってるはず

よしなに

2022-12-25

ティファニー電車CMがつらい

あの東京メトロのドアの上で流れているやつ。

全然、憧れの女性像になっておらず、あれを見て自分ティファニーを着けてみたいなという気にさせられない。

なんというか、馬鹿女性の見本みたいであって、そしてそんなのがCMになっているということは、

女性は(こんな馬鹿みたいな)生活に憧れているんでしょ、っていう制作者の意図も感じられて、目にするだけでつらい。

あれ、絶対に男が作ったでしょ。

2022-12-06

AIパラレルワールドニュースを聞く

俺:

あなたニュースキャスターとして振る舞っていください。あなたがいるのはパラレルワールド日本です。そこでは現実世界日本と少しだけ違った社会存在します。その世界ニュースを紹介してください。

おはようございます今日ニュースです。

まずは国内ニュースから。昨日、東京で大規模なデモが行われました。デモは、政府禁止した遺伝子組み換え食品の消費を許可する法案を巡り、多くの人々が街を塞いでデモを行いました。法案は、日本食料問題解決するために必要とされていますが、デモ参加者は、遺伝子組み換え食品健康に悪影響を与える可能性があると主張しています

次に国際ニュース。昨日、中国ロシア太平洋における領海をめぐって対立を深めています中国は、太平洋上に油田建設するために、ロシア領海侵犯したとしてロシア非難しています。一方、ロシアは、中国の行動が国際法違反するものであると主張しています両国は、太平洋上での石油開発についての協議を続けていますが、解決が見通せない状況が続いています

さらに、米国ヨーロッパ連合は、北朝鮮による核実験非難し、強い抗議を行いました。北朝鮮は、昨日、新しい型の核兵器実験を行い、世界中を震撼させました。米国ヨーロッパ連合は、北朝鮮に対して、国際社会から制裁を強化するよう求めています

それでは、天気予報をお伝えします。今日は、東京

俺:

次のニュースをお願いしま

それでは、次のニュースをお伝えします。

昨日、日本大手企業である東京電力が、人工知能活用した新しい発電システムを開発したと発表しました。この新しいシステムは、データを元に電力の発生量を予測し、それに基づいて発電量を調整することができるとのことです。この発電システムは、電力需要の変化に対応やすく、省エネ性が高いとされています東京電力は、今後も人工知能技術活用した技術開発を進める予定です。

さらに、日本政府は、新しい就職支援制度を導入することを決定しました。この制度は、新卒人材採用する企業に対し、一定期間の助成金支給するものです。政府は、この制度を通じて、新卒若者就職やす社会を目指すとしています。また、企業側も、新卒採用を促進することで、将来的な人材の育成に貢献することが期待されています

それでは、今日スポーツニュースをお伝えします。昨日、プロ野球セ・リーグでは、巨人 vs ヤクルトという試合が行われました。試合は、巨人が大逆転の勝利を収めました。巨人は、試合終盤に大量得点を奪い、最終的に4-3で勝利しました。巨人主将である森本将矢選手が、大活躍し、試合を決める3ランホームランを打ちました。次

俺:

交通情報をお願いしま

交通情報をお伝えします。

東京都心部では、今日の朝から大規模な交通渋滞が発生しています。原因は、先ほどのニュースでもお伝えしたように、東京デモが行われており、街が塞がれているためです。特に新宿駅周辺や渋谷駅周辺では、車両渋滞しているようです。交通情報によりますと、現在東京メトロの地下鉄運行も遅延しているようです。

また、東京都内を走る高速道路渋滞しています特に東京都心から新宿までの自由道路では、1時間以上の渋滞が発生しており、移動が遅くなっています。このような状況が続くと、今日夕方までには、高速道路が大幅に渋滞することが予想されます

交通事情については、常に注意が必要です。また、デモが行われている場所渋滞している場所は、できるだけ避けるようにしましょう。

俺:

地域ニュースをお願いしま

それでは、地域ニュースをお伝えします。

今日ニュースです。先ほどのニュースでもお伝えしたように、東京で大規模なデモが行われており、街が塞がれています。そのため、東京周辺地域でも、交通渋滞が発生しているようです。

また、神奈川県横浜市では、昨日、高層ビル建設現場で大規模な崩壊が発生しました。崩壊により、建設現場の周辺にある車両建物が壊れ、複数の人が負傷する事態となりました。現在横浜市当局は、崩壊の原因を調査しています

さらに、千葉県成田市では、昨日、新型インフルエンザ流行しており、多くの人が感染しているようです。成田市当局は、感染が拡大することを防ぐため、市内の学校公共施設休校・休館することを決定しました。また、市民に対しても、マスクの着用や手の消毒を徹底するよう呼びかけています

俺:

海外ニュースをお願いしま

それでは、海外ニュースをお伝えします。

昨日、フランスパリで、フランス大統領選が行われました。選挙の結果、マクロン氏が再選され、次期大統領就任することが決定しました。マクロン氏は、選挙の前半で、トップキープしていましたが、後半には、ライバルラボール氏が急上昇し、接戦となりました。しかし、最終的にはマクロン氏が優勢で、再選されました。

また、ロシアモスクワでは、昨日、ロシア大統領選が行われました。選挙の結果、プーチン氏が再選され、次期大統領就任することが決定しました。プーチン氏は、選挙で圧倒的な支持を得ており、次期大統領として4年間を支配することになります

さらに、インドニューデリーでは、昨日、大規模なデモが行われました。デモは、インド政府が新しい雇用法を制定することを巡り、多くの人々が街を塞いでデモを行いました。デモ参加者は、新しい雇用法が労働者権利を損なうものであると主張しています

2022-12-04

利用者立場が全く逆転したふたつの

方南町中野富士見町という二つの駅がある。ここ数年で大きく立場が変わった。

丸ノ内線池袋から荻窪までの本線を6両編成の電車で結んでいるが途中の中野坂上駅から

中野新橋中野富士見町方南町の間を往復するだけの支線がある。

普段は支線から本線に乗り入れないが朝と夜は通勤客の便宜をはかって乗り入れ電車

設定されている。なぜなら中野富士見町丸ノ内線の車庫があり、本線用の電車もココから出発するので

中野富士見町までは6両分のスペースが確保されている為である。朝は沢山の始発電車中野富士見町から

出ていくので中野坂上駅から先、新宿四谷赤坂見附などに座って行くのは容易だった。

その一個先の方南町は駅が古かったのでギリギリ6両の電車が入るには尺が足りない。結果3両の支線を往復するだけの電車しか

入ってこれなかった。その為方南町民は朝座りたい時は中野富士見町で一旦降りて並び直しをしなければならなかったので

降りないで立ったまま通勤する客もそれなりにいた。コレが5年前までの話。

ところが方南町駅が老朽化したので改装工事をした際に6両の電車が入れる用になった。

その結果、支線から本線に直通する本線の電車方南町まで行けるようになる。

そうなると通勤している人間として気になったのは通勤時間帯、特に方南町から本線まで行ってくれる

電車が設定されるのかという事だった。方南町住民としては中野富士見町で降りる手間が省けて

楽になるのは明らかだったし中野富士見町住民から知れば楽に座れる朝の電車が無くなるのではと不安だった。

東京メトロは今まで本線に直通していた朝の始発電車の半分を方南町に回し、残りをそのまま中野富士見町始発にして

平等にならない様に設定した。コレが3年前の話。

そして今年、新型コロナ地下鉄を使う客が減ったので東京メトロ中野富士見町始発電車を一気に減らして

その殆ど全部を方南町始発に回す様になった。朝の7時半くらいから9時ごろまで全部が方南町始発に

切り替わったので中野富士見町の「座っていける」という価値はガッタガタに落ち込んだ。

更に3年の間に方南町近辺でマンションが出来たりしたので朝の混雑が悪化

方南町の時点で立ち客が出る程度には混む様になり朝のちょうどいい時間に「座って行ける」

中野富士見町立場は完全に失われてしまった。

座って通勤できる街と知られて新たに入居し方南町住民新宿四谷よりも

霞ヶ関銀座大手町に勤めている人が多いらしく方南町で席が埋まり新宿あたりで

誰も降りなくなり赤坂見附辺りまで席が動かないというのも珍しくなくなった。

増田毎日方南町から銀座まで5年通勤してきたがココ最近中野富士見町から乗ってくる客の

めしそうな視線最近は正直堪んねえと思ってる。その内なんか起こりそう。

12/13 追記

コメントを全部読んで思った事を

自分が気付いていないだけかもだが朝っぱら中野富士見町から方南町に向かって折り返す客は殆どいない。月1人いるか居ないかくらい。方南町に着いてそのまま乗りっぱなしでも追い出されないし客と揉めてるのも見た事無い。

推測だが中野富士見町駅(中野新橋も)は方南町行きと新宿行きでホームが別れているので負い目を感じやすいかキセルがバレそうでためらいがあるのかも

増田方南町に越してきた当時は方南町駅を改良して長い電車を入れる工事しますと発表していたので

しばらく我慢すれば通勤が楽になるのを見込んでいたのと始発駅で方南町は数少ない他の路線の乗換が一切ない駅だったので(路線バスはあるが)ある程度人が増えても席の奪い合いはそこまで加熱しないだろうとも

考えていた。前者は実現した。後者も暫くは良かったけど最近は列に並んでる客のマナーも悪いので一概にそうもいかなそうだ

方南町中野富士見町から通勤なんてキツくないだろって思う気持ちも分かる。とはいえ最近丸ノ内線新宿3丁目あたりからかなりギチギチに混むので座った状態でソレを見ると短時間でもこのラッシュで体力を食わなくても良いというのは凄く魅力

追記追記

この記事書いたら偶然なのか折り返し乗車してるのに

カチあった。こういう手合は直接言っても無視してくるから駅員か警備員呼ぶのがベストキセルだろうから十中八九逃げる。一旦降りて10分並べば座れるんだから横着するなや

2022-12-02

anond:20221201221551

阪急電車リュックのチャック空いてたらおばちゃんが閉めてくれたな。東京メトロじゃこうはいかない。

2022-09-14

東京オリンピックスポンサー一覧

次はどこだと思う?

https://spodigi.com/sponsor-list/olympics/tokyo-olympics-2020/

ワールドワイドオリンピックパートナー

Coca Colaノンアルコール飲料

Airbnb民泊サービス

ALIBABA(オンラインモール、決済サービスクラウド・コンピューティング中国

Atos情報技術

Bridgestone(タイヤ免震ゴム自転車

Dow(化学製品

GEエネルギーインフラ、照明、輸送他)

Intel半導体VR、5G)

OMEGA(時計、計時、採点システム

PanasonicAV機器白物家電、電動自転車

P&G(家庭用品)

SAMSUNG無線通信機器

TOYOTA(モビリティー

VISAクレジットカード他決済システム

東京2020オリンピックゴールドパートナー

Asahi(ビールワイン

Asicsスポーツ用品

Canon(スチルカメラおよびデスクトッププリンター

ENEOS石油、ガス、電気供給

東京海上日動損害保険

日本生命生命保険

NECパブリックセーフティ先進製品ネットワーク製品

NTT通信サービス

野村証券証券

富士通データセンターパートナー

みずほ銀行銀行

三井住友銀行(SMBC)(銀行

三井不動産不動産開発

Meiji乳製品菓子

LIXIL住宅設備部材&水回り備品

東京2020オリンピックオフィシャルパートナー

味の素調味料乾燥スープアミノ酸ベース顆粒、冷凍食品

アース製薬(家庭用殺虫剤、虫よけ、肥料培養土及び除草剤

Education First Japan語学トレーニング

airweave(寝具)

キッコーマンソース(しょうゆ含む)、酢、みりん料理酒

KNT-CTホールディングス旅行業務およびナショナルトリップホスピタリティサービス

JTB旅行業務およびナショナルトリップホスピタリティサービス

CISCOシステム合同会社ネットワーク製品

SECOMセキュリティサービスプランニング

ANA旅客航空輸送サービス

ALSOKセキュリティサービスプランニング

大日本印刷印刷サービス

大和ハウス施設建設&住宅開発)

東京ガス (ガス・ガス公共サービス

東京メトロ旅客鉄道輸送サービス

TOTO(水回り備品

東武トップツアーズ旅行業務およびナショナルトリップホスピタリティサービス

TOPPAN(印刷サービス

成田国際空港空港運営

日清食品カップ麺、袋麺、チルド麺、冷凍麺)

日本郵便郵便

日本空港ビルデング (羽田空港運営

JAL旅客航空輸送サービス

JR東日本旅客鉄道輸送サービス

久光製薬(外用鎮痛消炎剤)

三菱電機エレベーターエスカレータームービングウォーク

ヤマトホールディングス荷物輸送サービス

リクルート人材サービス&オンライン学習及び教育サービス

読売新聞新聞

朝日新聞新聞

日経新聞新聞

毎日新聞新聞

東京2020オリンピックオフィシャルサポーター

AOKIファッションブライダルエンターテイメント

Aggreko(仮設電源サービス

ECC教育

EY Japanプロフェッショナルサービス監査財務、税務、プロジェクトマネジメント企画運営管理コンサルティング))

KADOKAWA出版社

GOOGLEIT企業

コクヨ(文具・家具メーカー

清水建設総合建設業)

TANAKAホールディングス田中貴金属持ち株会社

テクノジムフィットネス機器

乃村工藝社空間創造事業

パーク24駐車場事業

パソナグループ人材サービス人材派遣、人材紹介・斡旋、人事採用管理・配置支援サービス企業向け研修オンライン及びオフラインテストサービスなどの語学研修は除く))

ボストンコンサルティンググループプロフェッショナルサービス戦略コンサルティングプロジェクトマネジメント企画運営管理コンサルティング))

丸大食品ハムソーセージウインナーベーコン魚肉ソーセージかまぼこローストポークスペアリブ

モリサワ文字フォントソフトウェア

ヤフーIT

産業経済新聞新聞

北海道新聞社新聞

2022-09-05

anond:20220905185551

増田地方都市県庁所在地人口2~3位の市)に住んでいたのなら、残念ながら東京生活QoL地元実家暮らしより圧倒的に落ちる。

中国地方から就職上京して10年ほど東京に居る身として、TIPSをいくつか書く。

# 住む場所はなるべく通学先直通にする(鉄道会社同じ路線

社会人なら交通費は全額支給だが学生にはそんなものは無いので、住む場所を選ぶ際は家賃に加えて定期代も考えた方が良い

郊外家賃が安いが、とくに東京北部東部私鉄東武西武京成)となっており、都心JR東京メトロ、東京都営地下鉄との接続無駄切符代が高くなる傾向にある。

# 広いスーパーの近くに住む

東京スーパーコンビニ増田が書くようにとても狭い。だが足立区江戸川区練馬区辺りの埼玉千葉に面した都境の辺りは23区でも地価が安く、地方のような駐車場のあるクソデカスーパーやクソ広コンビニが建っている。

東京都心の狭いコンビニスーパーは客用のトイレが無い店の方が多いが、郊外のこういったクソ広スーパーコンビニトイレも備え付けで声かけ不要自由に使う事が出来たりする。外出時の気軽な排泄は人権で、これはかなり重要だ。

また、実は山手線の近くにも2~3階建ての広いスーパーが建っていたりする。

もし大学山手線外側の場合学生用の物件が多く用意されている上にこうした広いスーパー存在する可能性が高いので、かなり楽になる。

# 治安

上記の広いスーパーコンビニがある地域子育て世代も少なくないので、治安はあまり悪くない。

変にイキって駅徒歩10分未満の地域に住むと、駅前飲み屋にたむろするおっさんヤンキー24時間近くに居る状態になるので一人暮らし学生には全くお勧めできない。

# 品揃え

これに関しては東京都内の各所に東京都営の卸市場が配置されているので、生鮮食品に関する品揃えは地方と比べても劣らない(ポテトチップス九州しょうゆのような各地方限定商品は別だ)。

当然、品揃えの良さは店の広さに比例するため、これについてもスーパーコンビニが広い場所を選ぶ事が重要になる。

# 住む場所

大学生の体力なら、徒歩10~15分くらいは余裕で歩ける。昔ならともかく今は

2022-08-23

教えて:パスモアプリにしたい

東京メトロが出してるクレカパスモ機能がついていてそれをメインの電子マネーかつ通勤で使うメインのパスモとしている

オートチャージと紐づいているのでチャージもしなくて楽

しかパスモ機能付きクレカ/クレカ機能付きパスモアプリに取り込むことができない

このクレカをメインのパスモとして使うことは諦めて、オートチャージカードに紐づけた素の新しいパスモを作るしかないのか?その場合オートチャージ活用する(改札を通る)ためにクレカについてる旧パスモはもう基本的に使わないようにすればいいのか?

て考えると、そもそもアプリに取り込めないならパスモ付きクレカなんて売るなよ・・・なんなんだよこのカード

2022-06-14

成田空港から東京都内へ安く移動するには

LCCを利用していると、東京へは成田空港経由で向かう方が多いと思います

東京都内をいろいろ移動する方へ、都内ではTokyo Subway Ticket を利用することを前提に、

成田から東京都内に入りそこから都内移動を行う方向けへ安く移動する方法を書いてみます

Tokyo Subway Ticket を購入する

詳しくはこちら、https://www.tokyometro.jp/tst/jp/

地方民はコンビニで引換券を買いましょう。

東京メトロの駅でチケットを交換しま

上記チケット東京メトロの駅または一部の都営地下鉄の駅の駅事務室にて交換になります

この場合東京メトロ押上駅チケット交換するのが一般的です。

押上駅までは、京成本線経由でICカード989円となります

また、京成八幡駅から乗り換えて、本八幡駅から都内へ入るルートでは、

残念ながら本八幡駅では引き替えできず、そのまま住吉駅まで交換可能な駅はありません。

原木中山駅から行徳駅の間で目的チケットに交換しましょう

上記理由京成八幡からの乗り換えはおすすめしません。

京成西船駅で降りて、少し歩きます西船橋へ向かいましょう。

西船橋駅はチケット交換できませんが、隣の原木中山駅から可能です。

行徳駅までは西船橋からICカードで168円です。

空港第2ビル駅から京成西船まではICカードで811円

合計 979円で都内に入れます

10円お得です。

Peachを使ってきた方はさらにお得になります

幸いにPeachにて成田空港へ来られた方はさらにお得に都内へ入れます

当日のPeachの搭乗券があれば、第1ターミナルのローコストバスカウンターにて、Tokyo Subway Ticketが直接買えます

この場合京成西船までの運賃西船橋から都内アクセスできます

日帰りで都営地下鉄しか使わない場合

都営地下鉄ワンデーパス(500円)の発売時期なら、本八幡駅から都内へ入るのがよいです。

押上駅ではワンデーパスが購入できないようです。

青春18きっぷを使う場合

成田空港/空港第2ビル駅からJRでどうぞ。

東成田から向かう方法 (2022/6/17 追記)

言及ありがとうございます

東成田から、確かに安く行けます

この場合京成西船京成八幡、どちらもIC 741円、押上までは919円になります

Peach利用の場合第一ターミナルになるため、東成田駅までは徒歩15分。

Peach以外の場合は、第三ターミナルから第二ターミナルまで徒歩10分、第二ターミナルから東成田駅まで徒歩10分。

まとめ
出発駅 経由駅 京成線運賃(IC) 都内アクセス駅 (チケット交換駅) アクセス駅までの運賃 合計 注意
成田空港/空港第2ビル押上 989 押上 0 989 京成本線経由
成田空港/空港第2ビル京成西船 811 原木中山 168(0) 979(811) 空港から最安 (Peach利用の場合)
成田空港/空港第2ビル京成八幡 873 本八幡 0 873 都営地下鉄ワンデーパス発売期間中
東成田押上 919 押上 0 919 京成本線経由
東成田京成西船 741 原木中山 168 909 通常時最安
東成田京成八幡 741 本八幡 0 741 Peach利用/都営ワンデーパスなら最安

2022-04-28

anond:20220428125806 anond:20230523093338

職場じゃなくておうち(プライベート)でやろう

職場セックスは持ち込まないで欲しい

おうちでやろう ( 参考画像 東京メトロマナーキャンペーンポスター)

 

ちなみにセックス恋愛だけじゃなくて、過剰なセックスアピールも含む

いつも合コンみたいな格好の人ら、女女女女女アピールの激しい人ら

鳥みたいななんかベンチャーにいがちな襟立て民族

聞いてもいね武勇伝業務中に語るヤツらも

みんなまとめて隔離しといて

 

この人らは好き嫌いで1円の利にもならないクソくだらない感情トラブル起こしがちだから

そりゃ凡人だから上司なら「スゲェ」「羨ましいっス」「マジっすか」ってやるけど

職場セックスを持ち込む人々は例外なくゴミ

 

※俺私素敵さん

グラマラスでもゴージャスでもクールでも○○美女でも○○イケメンでも○○女子でも○○男子でも

美容ヲタでも服ヲタでもオシャレ小僧でも呼称はなんでもいいのだけど、俺・私の魅力を理解しないヤツは許さんな方々

とにかく 俺/私に注目して注目して注目して注目して注目して注目して注目して注目して注目して注目して注目して

なにか 俺/私にリアクションしてリアクションしてリアクションしてリアクションしてリアクションしてリアクションして

 

無意味感情トラブルを起こしがち。上司だったら悪夢。力関係が上なら「は?」って雰囲気で威嚇して黙らせる

 

プライベートはそういう人に近づかない。死ぬほど面倒だから

金くれるなら幾らでも拝むがそうじゃないなら1ミリもお前に興味ないよって看板ぶら下げたい

でもセレブじゃない限り、無理だよな、完全に避けるのは

2022-03-26

東京メトロゴミ箱撤去で影響をうけた、「雑誌返本詐欺」の話


この増田フィクションです。実在の稲や菱には関係ありません。


地下鉄JRゴミ箱から雑誌を拾い集めてるホームレスっぽい人「拾い屋」を見た事あるだろうか。

昔は結構な数の露店雑誌売り的なのがあり、100円とかで売られていたが、その数は減少。

それなのに「拾い屋」は活動し続けていた。最低区間定期券仕事の元締めから渡され、縄張り内を巡って雑誌を集め続けていたのだ。

それだけの投資をして利益が出ていたという事でもある。

その集められた雑誌はどう流れていたのか。


雑誌返本詐欺に使われていたのだ。


雑誌というのは、次の号が出たら前の号はもう売れないので取次に返本することが出来る。

新刊雑誌販売する店が払うのは、売れた数に応じた金額(仕入れ数-返本数)である


そこにこの詐欺からくりがある。

拾われた雑誌を、書店コンビニなど、定価販売してる所へ、もとの仕入れ値よりも安く売るのだ。


本来、300円の雑誌なら、取次から小売りへの卸価格は240円位。1冊売って60円の儲けにしかならない。

だが、こうしたのから「返本用の雑誌」をそれ以下の価格(例としては150円程度)で仕入れることで、実際に売れた数を少なく見せ、取次に支払う金額を減らすのだ。

もちろん、本当に売れた総数よりも少ない数しかそう出来ないが、週刊誌だけで数十種類、それが52週間分。年間にするとかなりの額になっていたというのは想像できるだろう。

ゴミ箱から拾われたのではわかるだろう、と思うかもしれないが、立ち読みなどによる汚損が一定存在するため、疑いがあっても取次側は受け入れざるをえないのだ。


拾い屋、元締め、返本数をごまかす店、どれも1冊当たりの儲けは少ない。しかし、拾い屋に定期券を与えても回るだけの儲けが出ていたのだ。

まあ、雑誌販売が年々減少することで、利益は小さくなって行ってたし、電子書籍なんてものも出てくることで影響を受けていたようではあるが。

さらに、コロナの影響でリモートワークが増えて通勤が減って、雑誌を読んで捨てるってのも減って、となっていた。


その上で今年、東京メトロ駅構内ゴミ箱撤去したことで、雑誌仕入れ元が激減してしまったのだ。

縮小気味だったシノギがもう駄目かもね、となっちゃったのだ。


信じるかどうかは、あなた次第。


2022-02-06

主体性クレームの違いすら理解しないはてブ馬鹿

id:zyzy フェミが言ってる事と同じ事を別の団体が言ったらお詫びして受け入れるの、絵に描いたような「女が言ったら徹底抵抗して叩くが、女以外が言ったら表現規制を受け入れる」の典型的なアレ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/takigare3/status/1489970371763654659

https://twitter.com/takigare3/status/1489970371763654659



ガレの5ch以下のネタツイにブコメしてる時点でバカすぎて論外という最大の問題点は置いておく。

表現規制の話がある度に何回も言われてるけど、主体的な行動と、クレームで行動を変える違いも理解してないバカスターが集まる事態を憂慮してるんだよ。

バカコメント自体は仕方ないんだけどさ、バカスターが集まる事態はてブの異常さなんだよな。


主体性ってリベラルな人が大事にしてる概念だよね?

性交同意やら夫婦別姓やら男女平等しろ、それぞれの主体性を一番に尊重する社会のために君たちはそういうことを主張してるんじゃなかった?

「私の意思あなたSEX同意します」 「SEXさせろと何度も伝えて半ば強引にSEXする」

「自らの意思AVに出演します」 「スカウトに押し切られて望まぬままAVに出演してしまう」

本屋店舗判断としてエロ本販売したり販売中止したりする」 「クレームの強い圧力エロ本販売を中止させられる」

広告会社会議で「この広告エロすぎない?」と意見が出て修正」 「広告を見てエロすぎるから修正しろ文句をつける」

主体性ってとても大事だよね。


そもそもの鬼滅広告の真偽の話は極めてウソ臭いネタツイート構文なんだけど(どちらでも無い可能性も当然あるしな)

広告審査基準による東京メトロ社の管理権限での自主的修正」 「フェミクレームによる修正

どちらがより主体的判断かは言うまでもないんだけど、何でこれが同列になると思うのかな?

権威なら良いんだ。とか言ってるバカ散見されるけど、個々の主体性違法でない範囲で最大限尊重されるべきって当たり前でとてもリベラルな話なんだけど。

この違いすら理解してないバカリベラルぶるのを今すぐ止めてバカとして生きてくれ。存在社会迷惑からさ。

2022-01-19

anond:20220119190016

かに民度は低いが実害が出るほどの治安の悪さを感じたことは無い

まぁ同じ区でも地域によって色はでるが、JR東京メトロが通る範囲ならまず大丈夫

足立区で言うなら、北千住辺りなら問題ないが、竹ノ塚とかの方行くと若干空気変わる程度

北千住治安悪いという人もいるが、そこそこに栄えた町ではあり得る範囲のモノというか、人間の母数が違うしこれはどこ行っても変わらんよ

2022-01-17

東京メトロが駅のゴミ箱をなくす記事ブコメやばい

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASQ1H61Y3Q1FUTIL03X.html

id:Hayano 駅構内でモノを売るなと言いたい。結局、売るだけ売って、処分する場所を設けない。利便性などはどうでもいいのだろう。ならば、駅で購入したものは抗議の意味も込めて、駅構内の目立つ場所にどんどん捨てるべし。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4714074932211655938/comment/Hayano

こんなコメントスター100以上でトップブコメになってる

自販機の横に設置されているリサイクルボックス継続される」と書いてあるのにもかかわらず、「蓋がない缶も持ち帰れと言うのか!」みたいなことを言ってるブコメ散見されるのもやばい

2021-12-31

anond:20211231010922

あのー、フツーに合憲判決出てるんですが…。

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0224/bdc_180224_1223258394.html

女性専用車両が「憲法保障された居住移転の自由侵害する」と提訴

これまでも、男性があえて女性専用車両に乗り込んだことが原因のトラブルが発生しており、中には裁判にまで発展したケースもある。国民生活センターホームページ掲載したのも、その一つ。かいつまんで説明すると、次のような内容だった。

女性専用車両に反対する団体構成員男性たちが2008年6月27日朝、「女性専用車両に乗車する」と事前予告したうえで「つくばエクスプレス」(首都圏新都市鉄道)の女性専用車両に乗った。その後、乗らないように説得を試みていた鉄道警察隊員、警備員とともに下車した。

男性たちは「女性専用車両本来、誰でも自由に乗車できるのに、健常な成人男性が乗車することを事実上禁止している」として、「憲法保障された居住移転の自由侵害する」「法の下の平等にもあたる」と主張。鉄道会社に対して、損害賠償謝罪広告などを求めた。

東京地裁は「鉄道会社は、営業に関する自由裁量権を有しており、女性専用車両目的時間帯などから、設置は正当だ」「健常な成人男性乗客に格別の不利益を与えるものといえない」などと判断男性側の請求をすべて棄却する判決を言い渡した。

あとですね、こういう要望書も出ていますよ。

https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/3960-2018-04-24-08-28-03

要望書では、「女性専用車両に反対する一部団体が朝の通勤ラッシュ時に、女性専用車両内にわざと男性が乗り込む行為を繰り返すことが大きな問題となっています」「女性専用車両痴漢はじめ性差別・性暴力から女性を守るために導入されたものであり、積極的差別是正策として当然正当で必要ものです。そして女性乗客不安・恐怖を与えることを十分に知りながらも意図的男性女性専用車両に乗り込む行為は、明らかに女性差別であり、性暴力助長煽動にもあたる非常に危険行為です」「しかし残念ながら東京メトロ東京地下鉄株式会社)は、女性専用車両について男性乗車をルールによって禁止しておらず、駅員が女性専用車両にわざと乗り込んだ男性加害者を降車させることができていません」とし、「女性専用車両への男性(介助者など特別場合を除く)の乗り込みを禁止し、明文化したルールとして定め啓発に勤めること」「違反した者に対しては、駅員や乗務員が降車を求めるよう定めること。また、加害者が降車措置に従わない場合、各地警察機関連携し、強制力を持った対応を行うこと」「人種民族、性などあらゆる差別禁止し、明文化したルールとして定め、その撲滅を社会的宣言すること」などを求めた。

特に

女性専用車両への男性(介助者など特別場合を除く)の乗り込みを禁止し、明文化したルールとして定め啓発に勤めること」

人種民族、性などあらゆる差別禁止し、明文化したルールとして定め、その撲滅を社会的宣言すること」などを求めた。

ここをよく読んでください。

人種民族、性などのあらゆる差別禁止することと、男性の乗り込みを明確に禁止することは一つながりなんじゃないでしょうか。

2021-12-02

[]面識ない女性殴った疑いで逮捕

東京都豊島区東京メトロ池袋駅構内で面識のない20代女性を殴ってけがを負わせたとして、警視庁池袋署は2日までに、傷害の疑いで公認会計士───容疑者23)=豊島区=を逮捕した。他の女性2人が同様の被害に遭っており、署は関連を調べる。

慶應義塾大学商学部卒、内部進学生男子校)。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん