例えばキャベツが全く違う名前になったり。 カメラが違う名前になったり。 これまでに大きな変更があった物の名前ってある? よほどの理由が無いと変わらないと思うけど。
KDDI Pocket→Willcom→ワイモバイル
置き変わったとは言えないかもしれないが… コンパクトカメラはかつてバカチョンカメラと言われていたが、差別語として撤廃された。
いわゆる「バカでもチョンでも」なのか、 「バカがチョンと押すだけで」なのか、 昔からギョーカイ的にもギロンがあったで。 しまいにゃ(サービス版プリントが一応なんとか鑑賞に...
あったよ。 キャベツは甘藍(かんらん)だったしさつまいもは甘藷(かんしょ)。じゃがいもはジャガタライモ、バレイショ。 カメラは写真機だったよ。 豆腐と納豆は途中でいれかわ...
お寺の納戸で作ってたから納豆 中国語でヨーグルト状のものを表すのが腐、そこから豆腐 ちゃんと調べなせい
そんな珍説は昭和でも聞いたこと無いしデマだろ
珍説どうぞ http://www.nattou.com/topics/moji.html
変態→LGなんたらかんたら
さすがにこれはアウト
電機メーカーに目くじら立てるな
チョッキ?ジレ?ベスト?
ショーツ パンツ パンティー
ヒロポン
イナダ→ブリ
木下藤吉郎→豊臣秀吉
ラジオ ↓ 楽耳王 ↓ こわれぇ、かけのぉ、れでぃおぅ~♪ ↓ radiko
パジェロ→車
とっくりセーター→タートルネック コール天→コーデュロイ ババシャツ→ヒートテック
教育テレビ→Eテレ
試験→テスト
グルジア→ジョージア
キエフ→キーウ
少女買春→援助交際→パパ活
水屋→食器棚 便所→トイレ、お手洗い かしわ→鶏肉 国鉄→JR
ちり紙→ティッシュ
ファッション業界、広告業界はころころ言葉を変えて新しさを演出するイメージがある
IDO→au 日本光学→ニコン ファミコン通信→ファミ通
「きりたんぽ」→「えなりくん」
トルコ風呂がソープランドになった
増田→吉田
チャック→ファスナー
ビルマ→ミャンマー
シンクロナイズドスイミング→アーティスティックスイミング
海砂利水魚
クリームシチューな。 芸名のおさるも、思い出した。 楽太郎が圓楽とか。
X-gun
電電公社 → NTT 缶入り煎茶 → おーいお茶 ビルマ → ミャンマー テレビ → 白黒テレビ 精神分裂病 → 統合失調症 パンダ → レッサーパンダ などなど 芸能人の名前とかはよく変わってる...
ケータイ → ガラケー
背広→スーツ 衣紋掛け→ハンガー 台所→キッチン ベランダ→バルコニー なぜ外来語に置き換わるのか。
首切り→合理化→リストラ
レトロニム言う。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%A0%E4%B8%80%E8%A6%A7
汽車→電車 電気で動かないものまで電車と呼ぶようになった
北海道の友達は、電気で動くものまで汽車って呼んでた。
シミーズ→キャミソール
服関係は多いな ズボン→パンツ 上着→アウター パンティ→パンティー
魚は江戸時代以前は「ウオ」と読んでいたが酒の肴に使われる事が多かったので「サカナ」と読むようになった 海におる(うお)でわかりやすかったのに 酒菜(さかな)とか酒となんの関係...
ジーンズ→デニム
ジーパン→ジーンズ→デニム ですね
シュミーズ→スリップ→キャミソール
シナチク→メンマ
猫の名前が〜に見えて、慌てて開いたけどなんで猫に空目したんだろう
信玄餅は西に進むとどこかで筑紫餅に名前を変えます。
スチュワーデスは未だに言いそうになる
看護婦さん、女将さん→看護師さん、アスティさんだっけ 保育士は保母、保父より保育士で定着したのにわれながら頭が固い
マイルドセブンがメビウスになったり、ヤマザキナビスコがルヴァンになったり、国鉄が JR になったり、よくあるじゃん。
いまだにマイセンがメビウスは認めてないわ
ちしゃ→レタス
FSSのモーターヘッドがゴティックメードになってデザインも変わったの許せん
マネービル→財テク→資産運用
デジタル化以前単にカメラって呼ばれてたものは今フィルムカメラだよね
●武漢肺炎→新型コロナウィルス→covid19 ●インド株→デルタ株