「高橋さん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高橋さんとは

2024-02-07

最終面接バカにしてきた会社

どうしてこんな大学に通ってるの?しっかり勉強しなかったの?って煽ってきた会社があった。千代田区本社がある非鉄の大手企業面接中は必死だったから気にせず答えて、帰宅途中にめちゃくちゃ腹が立って、でも結局祈られた数年前の話。

入社した産業機械を扱う会社で偶然その会社と付き合いがあった。彼らが必要設備こちらが売る立場だったから、仕返しにめちゃくちゃ高値で売りつけてやった。幸いウチしかできない案件から言い値で通った。しかも定期的に交換しなきゃいけない設備、その後色々と理由をつけて毎年値上げしてるけど未だに使ってもらってる。ざまあみやがれ。でも仕事仕事なのでしっかり納品してメンテしますよ。そこはしっかりやってます。ただ、納期全然協力しないし値引きもゼロ。人事の高橋さんあなたのことですよ。

2024-01-29

anond:20240129182656

なるほど。

田中

佐藤

鈴木

高橋

佐藤田中

鈴木田中

2024-01-21

anond:20240121234040

戦争関連でよくテレビ出てるよ

小泉さんとか高橋さんと比べて、箔がないなあと思って見ていた(すみません…)

2023-10-17

ジャニー喜多川は「哀しきモンスター」〜を読んで

サムソン高橋さん寄稿された、

ジャニー喜多川は「哀しきモンスター」…55歳のゲイライターが考える高齢同性愛者の性欲と特殊性

https://mag.minkabu.jp/mag-sogo/21102/

こちらの考察が旧ジャニオタの私、特に、「哀しきモンスター」と言うキーワードがとても刺さってしまった。

読んで思うことがあったので、増田に流す。

ちなみに昭和のことはよくわからないので、基本平成ベースで、さまざまな事例を織り交ぜているので、悪しからず。


ジャニー喜多川小児性愛は間違いのないものだと思う。

例えば舞台映画化もされている、ジャニー喜多川プロデュースの「少年たち」。

ストーリー割愛させていただくが、彼のやりたいことがこれでもかと詰まった、いわばトンチキ物語

2018年に公開された映画版少年たち」のエンディングは、少年たちが踊り歌う舞台小屋が映し出されます

まさしく、ジャニー喜多川の夢が具現化された場面です。自分の好みの少年たちが歌い踊り続ける永遠に終わらない舞台小屋

さらエンドロール最後

子供大人になれるけれど、

大人は決して子供には戻れない。

からこの想いを、時計を止めて…』

これはジャニー喜多川ポエム

いろんな考察ができるポエムだが、

読んで字の如く、一生子どもでいてよ……

といった嘆きだと推察できる。

彼は気に入った子、オタクの間ではスペオキスペシャルオキニ)と呼ばれているが、

スペオキが見つかると、何歳だろうが、入所して半年だろうがなりふり構わずデビュー

スペオキを輝かせるためのメンバー編成、デビュー曲、演技経験ゼロの中のドラマの主演、

そして紅白舞台も用意し、謎にマジックさせたり、少年たちに合唱歌わせたりとやりたい放題にスペオキを輝かせる。

売れてないのに、紅白トップバッターで歌わせるから視聴者紅白離れの一旦はジャニーのせいだと思っている。

好きすぎて、12歳の男の子がいるのに、性器と言う名前グループ名をつけるほど。

スペオキを見つけた彼は誰も止められないのだ。NHKすらも。

しかし、当のアイドル最初超特急列車に乗せられて、行き先が分からないまま進み続けるのだけど、

変なグループ編成、突然の解体、トンチキソングなど、さまざまな与えられた試練に疑問を抱く。

ふと休憩で止まった電車を降りると、外

世界との乖離に驚き、愕然とし、そして些細な反抗を始める。

反抗し始めると、今度は少年たちの成長が始まる。

背が伸びる、男性的な顔になる、体躯が変わる、変声期が始まる……

その頃、怒涛のジャニープロデュース時期が終わっていくのだ。まるであの狂乱がなかったかのように。

そして成長し、逞しくなった元スペオキに久しぶりに会ったジャニーがこう言うのだ

YOU誰?」

サムソンさんの憶測の中に、

まりジャニー喜多川は、一生涯まともな恋愛したことがなかったのではないだろうか。愛し愛されて、という経験が一度もなかったのではないだろうか。


これはきっとそうだと思う。

というか、生涯何度か恋に落ちている。そして献身的に尽くし、愛し、金も労力もかける。

だけど、少年は心も体も成長してしまうのである



ジャニー喜多川はおそらく誰かの影を追い続けてたら、思いがけずに事務所が大きくなり、権力を持つようになり、そして、たくさんの少年たちが集まるようになったのではないだろうか。そんな環境が哀しきモンスターを生み出してしまったのではないだろうか。



ジャニオタとして、この問題を知っていて声を上げられなかったのは悔やんでいる。

しかサムソンさんの言うように、時代が変わったのは肌で感じている。

セクハラ問題女性だけのものでなくなってきた、男性特有の生き辛さにもフォーカスが当たるようになり、

少しずつジャニーに対する疑問や疑惑に対して声を上げられるようになってきた。

しかし、彼はその前に死んだ。



夢を持つ未成年が同じような事例に2度と合わないようにしないといけない。

もしメディアを通じて、新しいモンスターが出現したと感じたら声を上げたいと思う。

2023-01-04

anond:20230103142143

バカバカしい

押井神格化しすぎ

あのうる星やつらも今見るときつい

でな

令和版とか、押井版とか関係なく

あの原作を、そのままのノリで踏襲したら

暫くの間は誰がどう頑張っても(たとえ原作者でも)

イタタタみたいなノリにならざるを得ないんだよ

うる星やつらは、最初ナンセンスギャグ方向で構築されていた

そのため、キャラ設定もなにもかもが、一話読み切りギャグにあわせて構築されてる

1巻のキャラと、30巻のキャラを見比べてみればいい

絵柄が変わってきてるとか、設定が追加されてるとかじゃなくて

キャラが「違う」


で、なんでか知らないが、アニメ化する時に

誰もかれもが「最初から通して」アニメ化しようとする

アホかと思うんだよね

あの序盤は原作ファン原作を読み直してもキツいんだよ

で、段々とラブコメを中心に据えて、キャラを回していく描き方に変えていく

これについて、原作者の高橋さんも思うところはあったと思う

自身でも述べられていたはず

でも、なんだかんだと、このるーみっくワールドともいうべき

ボーイミーツガールキャラ個性ドタバタ表現していく

という作品世界確立していく

読み手が好きなのはソコで

人気の根幹は中盤以降にある

多分ジャンプなら打ち切られてる


だけど、ほんとーになんでだか

馬鹿正直に原作通りをやろうとする

アレじゃ中盤以降、言い訳効かないんだよ

あのキャラこんなキャラだっけ?みたいなさ

サクラ先生とか酷いぞ

それを、メガネ狂言回しにして無理やり引っ張ったのが、押井版なんだよ

終盤からバトン押し付けられた監督は、徐々にファンが見たかった中盤以降の原作ノリを戻していく

劇場の完結編は原作に寄せ過ぎて、押井ファンから批判されたけども

OVAの「うる星やつら 夢の仕掛人 因幡くん登場! ラム未来はどうなるっちゃ!?」とか、その流れを踏襲してる

中盤以降の、るーみっくワールドとしてのうる星やつらはアレらで、まるで別もんだよ





正味原作の序盤って、まじめに放送する意味あるのかね?

押井のやり方がよかったとは思わないけど、原作をそのままやるよりは見れた

あの時の裏話を知れば、立ち上げに関して、押井監督は「よくやった」と手放しで褒めていいとも思う

けど、「好きなこと出来る作品」として、他人のIPを食いつぶしたのも事実

間違いなく「悪影響」もある

2022-11-11

子どもの頃からなぜか食べものには恵まれていました。中学校の頃は料亭の息子が同級生高校に入ったら、今度はふぐ屋の息子と親しくなった。おかげで学校が終わると、友達のうちに行っては、ステーキを食べたり、ふぐ刺し、ふぐちりを食べて……。いまよりずっと、贅沢な食生活でした。

忘れられないのは、故・辻静雄さんの言葉。辻調理師学校校長で、フランス料理専門家。あの方は大阪の自宅、東京マンションに友人を招いては食事会を開いていたのです。そうそうたる方々がゲストでしたが、まだ若かった私は辻さんに可愛がっていただいた。「高橋さん子どもには自宅でちゃんとしたものを食べさせたほうがいい。子どもの頃、養った味覚は生涯、忘れられない宝物だ」。

https://president.jp/articles/-/15595?page=1

ふむ

やはり美食汚職は関連性があるか

https://anond.hatelabo.jp/20221111140206

2022-07-26

anond:20220726145043

東北だと高橋姓が多いのでセンター試験とき一部屋全員高橋さんの高橋祭りが開催されてたの思い出した

2022-07-22

anond:20220722135443

総務の高橋さん「そのデータ経理部で扱うらしいのでそちらで聞いてください」

2022-05-23

anond:20220523143228

サンモニ』関口宏に「心配になる」「ちょっとひどい」の声 出演者名前を間違えるなどミス続く

社会 2021年10月18日 11時55分

ツイート

pic

画像イメージです

 17放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、関口宏(78)の司会ぶりが「おかしい」と視聴者から不評の声が上がっている。

 番組冒頭、「この1週間の印象的なことと言えば、感染者の数が減っているっていうのは、いいことなのかな?安心していいのかな?そんな感じがする」と話した関口。その後、番組は従来通り、岸田文雄政権批判するVTRを流し、ジャーナリスト青木理氏や浜田敬子氏などのコメンテーター与党糾弾し続けた。

 ​>>関口宏コロナ後遺症に「インフルエンザは治ったらスカっとしてました」と持論 疑問の声も<<​​​

 この日、スポーツコーナーでは張本勲氏が欠席し、元西武ライオンズ東尾修氏と元東京ヤクルトスワローズ岩村明憲氏が出演する。関口岩村氏の名前が出て来なかったのか、「東尾さんと、お~」と2秒程度の間を開け、「岩村さんでございます」とコメントした。

 そして野球話題では、東尾修氏が不調の巨人について、「真面目にやりすぎ」とコメントしたが、聞こえていなかったようで、「なんですか?」「え?」と3回聞き返す場面も。さらに、フィギュアスケート島田麻央選手12歳で4回転トゥーループを決めたことについて、「夢も一緒に飛ばしてくれているような気がする」と表現した岩村氏に、「そんなことを感じるんですか、ああそうですか?」と皮肉と思えるようなコメントをする。

 また、「あっぱれ」を出さずに、島田選手を語った東尾氏には「(あっぱれを)早く言ってください」とツッコミを入れたほか、フィギュアスケートについて、「島田選手がすごくて他の選手がわからない」という趣旨発言をした東尾氏に、「12歳で止まっちゃっているんだ」とも話した。

 さらに、番組最後の「風を読む」のコーナーでは、番組に出演した「カクワ広島」の共同代表田中美穂氏に「高橋さん」呼びかけてしまう一幕も。田中氏は「はい」と言って持論を展開したが、最後に橋谷能理子キャスターから指摘され、「間違えましたか田中さんでした」と謝罪していた。

 関口の“迷”司会ぶりに、「心配になる」「ちょっとひどい」「本人としては普通なのかもしれないけど、見ている方は不愉快」と心配や怒りの声が相次ぐ。ただし、「嫌なら見るな」「関口さんも高齢だし、多少のミス大目に見るべきだ」という指摘も出ていた。

2022-05-02

円安日本経済にとってメリットという記事

経済学者高橋さん記事

生活の大半を占める物品の価格が上がってもその他はインフレじゃないとか、どうやったらこんな考え方が出来るのか不思議

浮世離れすぎやしないか

まぁ今2%ぐらいで外国人で回しているぐらい安定していると思うけど雇用回復するならと俺は耐え忍びますけど。

ただどこにそんな人がいるのだろうとは思う。

子供なんていないのに。

2022-03-10

chokudai(高橋 直大)さんのバズッてたツイートへの個人的反論

https://twitter.com/chokudai/status/1501709426914332673?s=20&t=h9yN3oLRPJCC5zxpcYjZkg

↑該当のツイートはこれです。ツリーになってます

初めて書くから読み辛いと思うけど勘弁してください。

自分は4~5年ほどVTuber配信業界の動きを見てきたが、個人的にはこの意見は違うように感じる。

この方がおっしゃっているのは既存言葉で言うならVTuberよりもCTuberに近い。

『「バーチャル空間上にキャラクター創造する新しい形」としてのVtuberというのは、とっくに死んでいた』というのはそもそもVTuberはそういう存在ではなかったという話だ。

かにキャラクター方向性運営チームで決める」ということはできるけどVTuberとしてのキャラクターは昔から運営の設定よりも『魂』とよく呼ばれる「中の声の人」のアドリブ個性からまれて来たものだ。

キャラクター個性まで運営チームが決めるのであればそれは台本リアクションなども含めたあらゆるセリフを設定し生配信のようなアドリブ性の高いもの排除Twitterつぶやきなども含めたすべてを管理するキャラクター監修が必要になる。

だが実際にはそこまでやっているVTuberはもともとほとんど存在していなかったハズだ。

既存VTuberにも台本はもちろんあると思うけどそれはアニメドラマのように一言一句決まっているものではなく筋書のようなものキャラクター性格個性はほぼ『魂』に委ねられている。

からこそVTuberファンは『魂』が変わると声だけでなく動きや言葉遣いやリアクション知識量や趣味や交友関係Twitterの受け答えが全て変わってしまうので「魂が変われば別人」と判断するわけだ。

逆にそれら全てを管理して完全に台本に則った喋りしかしない場合はCTuber(キャラクターユーチューバー)と呼ばれる存在になると思う。

前例が少ない上に私があまり詳しくないのでそれほど例を出せないが以前キティちゃん星井美希がやっていたYouTube配信高橋さんの言うところの「バーチャル空間上にキャラクター創造する新しい形」ではないだろうか。

ただ個人的には真に「バーチャル空間上にキャラクター創造」しているのはにじさんじやホロライブのような「絵が動く配信者」達だと思う。

なぜって彼らは今、完全3D空間の会場でライブをしたり現実VRを融合させたりするコンテンツ最前線にいる人たちだから

高橋さんは「中の人への依存が小さく、でも交流が出来るキャラクター」を望まれていたようだがCTuber方式で産まれキャラクターでは非常に敷居が高い

キティちゃんのようなやり方であれば中の人への依存度が小さくできるがこれは非常に活動の幅が狭い。

一言喋るだけでもセリフの監修が必要なうえにアドリブ性が無いので事前に回答を用意した受け答えしかできなくなる。

猫宮ひなたやゲーム部を例に挙げていたが、例えばそういったゲームが上手い設定のCTuberが居たとして、そのCTuberに「あの動きはどうやってやったんですか?」と質問しても当の声担当自分のやったことではないので答えられない。

曖昧ごまかすか適当な嘘をつくか、あるいはその場でキャラ監修者がセリフを考えるかしか無くなってしまう。

3DCGの扱いに造詣が深く、キャラクターの設定監修にも長けているアイドルマスター運営10年以上キャラクターを支えてきた声優でもキャラクター配信は結局1度しか行えなかったあたり、その難易度の高さが伺える。

以前聞いた話だが、ゲーム部のメンバーファンが「シャンプーは何を使っているか質問したところ、「海外のとても高いシャンプーを取り寄せている」と返答があったそうな。

キャラにあった良い返しだと思うが、声優変更後に別のファンが同じことを質問したところ「どこでも売っている普通シャンプー」の名前をあげたそうな。

これは魂が変わるとキャラクター存在を維持できない1つの例だ。

自称CTuberだったゲーム部ですらこの有様だったのだから魂変更によるキャラクターのブレを防ぐにはとてつもない労力が必要なことがわかる。

(まぁゲーム部がCTuberだと言い出したのは炎上後の苦し紛れ言い訳だったわけだが)

なのであくま個人的意見だけど『「キャラクター声優の同一視」が行われる環境が出来てしまった』のではなく『声優が変わるとキャラクター個性や魅力を維持するのが非常に難しいという事実環境に知れ渡った』だけだ。

からキャラクターとしてのVTuberが死んで変わってしまったのではなくそもそもVTuberというのはこういうものだと自分は思う。

そしてそういった問題点を解消したやり方こそが、『魂』とキャラクターの融合なのだ

『魂』の個性をそのままキャラクター個性とすればキャラ監修もセリフ台本必要無いし自由活動ができる。

全てを『魂』に任せる分属人性高まるが、これが最もパフォーマンスに優れたやり方でありVTuber業界としての新時代キャラクターの作り方なのだ

別に高橋さん論破しようとか人格攻撃しようという気はさらさら無いが、こういった『VTuber業界は変わった』論は往々にして前提が間違っている気がする。

CTuber路線があまり流行らなかったのも結局は労力に見合わずモデルとして破綻していてもともと無理があったのが原因だろう。

もしCTuber路線が本当に面白くて長期の企画として成立するならばビジネスとして確実に消えたりはしないハズだ。

そのあたりを踏まえずに「にじさんじやホロライブのせいでVTuber業界の流れが変わった!おかしくなった!」というのは筋違いしか言いようがない。

結論としては、『V業界が変わった』という事実存在せず、またCTuber路線存在が居なくなったのもそもそも無理があっただけで他のVTuber存在関係無いということだ。

自分と同じ意見の人が居てくれればうれしい。

以上。

2021-12-26

FFドラクエの古き良き「思い出」を超えろ――絶滅危機を乗り越え、再注目されるドット絵

12/26(日) 17:01配信

14

この記事についてツイート

この記事についてシェア

Yahoo!ニュース オリジナル 特集

画像提供スクウェア・エニックス

任天堂の家庭用ゲーム機ファミリーコンピュータ」の誕生から38年。16×16の四角形の集合体にすぎないドット絵の「マリオ」は世界の人々をとりこにした。ゲーム進化して実際の映像に近づく中で、衰退したはずのドット絵復興し、若い世代にも広がっている。その魅力とは。(取材・文:河村鳴紘/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部

脱「思い出補正」 ドット×3DCGの新表現

今年5月、「ドラゴンクエスト3」のリメイク対応ハード未定)が発表された。公開されたティザームービーにはキラキラと光を反射する水面や、住人の息づかいが感じられる町の灯りと影の世界描写されている。

こうした臨場感あふれる表現可能にしたのが「HD-2D」だ。四角い点を枡目状に並べて表現するレトロドット絵3DCGを融合させる手法で、懐かしさと新しさが同居する不思議な魅力がある。

ドットに関しては『今の時代にこれか』というユーザーの声ももちろんあるんです」

そう語るのは株式会社スクウェア・エニックスプロデューサー高橋真志さん。

高橋さんの制作チームでは「狭くともちゃんユーザーに刺さるものを作ろう」というコンセプトのもと、ドット絵ベースゲーム制作を開始した。

オクトパストラベラープロデュサー 高橋

初めて「HD-2D」を採用したタイトルは、2018年リリースした「オクトパストラベラー」だ。同作では試行錯誤の末に「HD-2D」というアプローチを見いだした。

「『ファイナルファンタジー5』や『6』のようなドット絵を目指そうとやって……できた試作版の感想が、いい意味でいうと “懐かしいね”、悪い意味でいうと“古臭い”というものでした」

明らかに試作版の方が昔のものよりきれいな絵なのに、なぜか「劣る」ように思えてしまったのだ。

「それは過去の思い出が美化されてしまう『思い出補正』のせいでした。私は初めてスーパーファミコンプレーしたのが『ファイナルファンタジー5』なのですが、当時の体験とともにドット絵原風景として強く残っているんです。ユーザーさんも同様に感じ取ってしまうはずだから、その分の下駄を何で履かせるか考えた先に3Dに行き着きました」

FFドラクエの古き良き「思い出」を超えろ――絶滅危機を乗り越え、再注目されるドット絵

12/26(日) 17:01配信

14

この記事についてツイート

この記事についてシェア

Yahoo!ニュース オリジナル 特集

画像提供スクウェア・エニックス

任天堂の家庭用ゲーム機ファミリーコンピュータ」の誕生から38年。16×16の四角形の集合体にすぎないドット絵の「マリオ」は世界の人々をとりこにした。ゲーム進化して実際の映像に近づく中で、衰退したはずのドット絵復興し、若い世代にも広がっている。その魅力とは。(取材・文:河村鳴紘/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部

脱「思い出補正」 ドット×3DCGの新表現

今年5月、「ドラゴンクエスト3」のリメイク対応ハード未定)が発表された。公開されたティザームービーにはキラキラと光を反射する水面や、住人の息づかいが感じられる町の灯りと影の世界描写されている。

こうした臨場感あふれる表現可能にしたのが「HD-2D」だ。四角い点を枡目状に並べて表現するレトロドット絵3DCGを融合させる手法で、懐かしさと新しさが同居する不思議な魅力がある。

ドットに関しては『今の時代にこれか』というユーザーの声ももちろんあるんです」

そう語るのは株式会社スクウェア・エニックスプロデューサー高橋真志さん。

高橋さんの制作チームでは「狭くともちゃんユーザーに刺さるものを作ろう」というコンセプトのもと、ドット絵ベースゲーム制作を開始した。

オクトパストラベラープロデュサー 高橋

初めて「HD-2D」を採用したタイトルは、2018年リリースした「オクトパストラベラー」だ。同作では試行錯誤の末に「HD-2D」というアプローチを見いだした。

「『ファイナルファンタジー5』や『6』のようなドット絵を目指そうとやって……できた試作版の感想が、いい意味でいうと “懐かしいね”、悪い意味でいうと“古臭い”というものでした」

明らかに試作版の方が昔のものよりきれいな絵なのに、なぜか「劣る」ように思えてしまったのだ。

「それは過去の思い出が美化されてしまう『思い出補正』のせいでした。私は初めてスーパーファミコンプレーしたのが『ファイナルファンタジー5』なのですが、当時の体験とともにドット絵原風景として強く残っているんです。ユーザーさんも同様に感じ取ってしまうはずだから、その分の下駄を何で履かせるか考えた先に3Dに行き着きました」

再び活況を取り戻したドット絵ゲームだが、2006年ごろになると、モバイルゲームトレンドMobageGREEなどのプラットフォーム提供する「美麗カードゲーム」へと移っていく。小林さんも現場から退きディレクター職に軸足を置いていた。またもドット離れの時代の到来か……。そんな諦念を払拭したのが、2013年エイリムから出たスマートフォンアプリゲームブレイブ フロンティア」だ。ドット絵ベースRPGスマートフォンタップ操作を掛け合わせたゲーム性が90年代ゲームファンを魅了。全世界で合計3800万ダウンロードを記録する大ヒットとなった。

勢いに乗るエイリムにいた元同僚から声がかかり、小林さんも再びドッターとして腕を振るうこととなった。現場では、ユーザーダイレクトな反応にも触れることができた。

「『やっぱりドット絵好きです』っていう声が、具体的に上がるようになったんです。過去産物とかではなく、ドット絵ドット絵でいいよね、って認識できました」

海外インディーズゲームが広げた認知

さらに大きなうねりをもたらしたのは海外インディーズゲームだった。

2011年正式リリースされた「マインクラフト」はドットテイスト3Dブロックによって自由世界を構築するゲーム。複雑な造形物を描くにはドット絵素養必然的要求される。さまざまなプラットフォーム配信され2億本以上売り上げるなど、一大ブームを巻き起こした。

(Christian Petersen/Getty Images News/ゲッティイメージズ)

完全ドットベースインディーズゲームでは2015年リリースの「Undertale」もその代表格だ。アメリカゲームクリエイターであるトビー・フォックス氏の個人開発で、100万本以上の売り上げを誇る。モンスターのすむ地底世界舞台に、子どもが地上に戻るための冒険をする……という内容だ。ゲーム好きをうならせるストーリー個人開発とは思えぬほどの異常な細部へのこだわりが熱狂的なファンを獲得し、口コミで広がっていった。

CGに比べて制作コストの低いドット絵インディーズゲームクリエイターに好まれた。しかし、あくまクリエイター趣味領域にとどまり、それ以上の広がりにはつながりにくい一面もあった。そこにSteam等のゲーム配信プラットフォームや、TwitterYouTubeといったSNSの普及もあいまって多くの人の目に触れ、ドット絵の灯が紡がれたといえる。特にマインクラフトに関してはティーン層にも広くリーチし、新たなドット絵ユーザーの拡大に大きく寄与している。

JKクリエイター誕生 高まる芸術的側面

テレビゲームからモバイルゲームへと、時代に応じて活躍の場を広げてきたドット絵

近年はゲーム世界だけでなく、「ピクセルアート」のように、ドット絵ゲーム以外の文脈接続しながら新たな魅力を発信する試みもある。

シブヤピクセルアート プロデューサー 小野氏(左)・代表 坂口氏(右)

東京渋谷2017年から毎年展開されるアートイベント「SHIBUYA PIXEL ART」。

「近年、街がDX化される中で、文化的もの組み込みたいと考えた」

こう話すのは、実行委員会代表坂口元邦さんだ。

ゲーム文脈から拡張されたピクセルアートを、多様な形で展開できる場所として渋谷を選んだ」

現在は50人以上のクリエイター国内外から参加し、大手企業による協賛やアーティストゆずとのコラボレーションなど盛り上がりを見せている。

参加クリエイターのうち、3割が1020代若い。彼らにはドット絵シンプル技法が新鮮に映るという。また、四角形の集合体構成するドット絵に対して縦横ではなく「斜め」の線を使い物議を醸すなど、“常識”に挑む斬新なアプローチが光る。

バウエル・ジゼル・愛華さん

「SHIBUYA PIXEL ART 2021」で優秀賞を受賞した高校生モデルのバウエル・ジゼル・愛華さんもその一人。ドット絵プログラムで動かすYouTube企画きっかけで、ドット絵を描くようになった。「少ないピクセルの中でどれだけきれいに描けるか、というのが楽しい」と話す。下書きもせず何となくテーマを決め、タブレットペンバランス良くモノを配置しながら作りあげてしまう。

「SHIBUYA PIXEL ART 2021」で優秀賞を受賞したバウエルさんの作品

「粗いドットデジタル雰囲気が逆に新しい」とバウエルさん。ドット絵は新たなファンクリエイターを取り込みながら、活躍の場を広げている。

新世代も取り込みながら進化を続けるドット絵制作中の「ドラゴンクエスト3 HD-2D リメイク」にも、新たな可能性を示す仕上がりを期待したい。

2021-10-24

anond:20211023111102

スタパ齋藤さんは、ガジェット系のライターでは超人の部類だしなあ。高橋さんとか、「るかぽん」とか、好きやったがなぁ。スタパ齋藤さんとは違うのよな。

2021-08-26

anond:20210826201235

高橋さんは、竹中よりも大人しいだろ。少なくとも、喜悦大の教授で満足してくれているのだから竹中よりも良心的ではないか?俺は、KKO だけど、評価するね。それとも、ワタミ会長をブレーンにしろ、っていうのとどっちが良いか

2021-06-18

anond:20210618193933

新しい姓かつ別姓もありじゃない?

高橋さん佐藤さんが結婚して、結婚を機にそれぞれ姓を作って我修院・花京院夫妻になるの。

anond:20210618192106

高橋さん佐藤さんで新味ないなーとかいってるカップルなのかね(日本1位と2位)

2021-06-12

コンサルティングは胡散臭くなるからやめとけ

東大京大早慶新卒の人にアドバイスしたいのだが、

コンサルティングで食っていこうとは絶対おすすめしない

何人ものコンサル複数の業種で見てきたが、

それぞれ多かれ少なかれ、胡散臭さがにじみ出ている

「それでべつにいいです」っていうなら止めはしない

しかし、みずから胡散臭い人間になりたいです」って人は少ないだろう

そうなのであれば、実直な製造業などに就職することをおすすめする

コンサル製造業では、メンタリティが180度どころか720度ちがう

とにかく、「無形の商品」を扱い、かつ、

タリフ価格がない」という業界はやめたほうがいい

それに該当するのは受託専門のソフトウェアハウスコンサルだけである

さらコンサルは「交渉次第で高く売ることができる」

という要素を最大化した業界である

この3つの要素が、コンサルという存在を輪をかけて胡散臭くする

結論ひろゆきさんみたいな人間なりたければコンサルに行け

ホリエモンさんみたいな人間なりたければまずは実直な業界就職しろ

日本機械系・製造系で優良企業ゴロゴロしている

若いころはまずその中で苦労したほうがいい

それからコンサル起業しても遅くない

もともとコンサル工場運営相談役から始まったことを忘れてはいけない

起業の先には、おそらく失敗と反省があるが、

ホリエモン場合も大失敗(ライブドアショック収監)があるが、

それを乗り越えた先にエヴァンジェリストとして説得力が増す存在になれたのである

もしホリエモンさんが実業の失敗をしていなかったら、今も胡散臭かったろう

すくなくとも実業で苦労して、それからコンサルなりに転業すれば、

何十年も犯罪者の温床プラットフォーム運営しつづけて、

詐欺を何十年も生業にして訴訟課税から外国に逃げた結果として

ナチュラルににじみでてくる胡散臭さはとは無縁の人間にはなれると思う

早慶東大以上であれば「到達性のない」空疎議論プロレスして

アクセス数で金を稼ぐ、というようなことをしなくても稼げるだろうから

上の意図理解して頂けると思う

けっきょく詐欺だろうがなんだろうが自分が得をしたら勝ち、

というオナニー人間になりたいか、それ以上に大切なものがある、

と気づけるかどうかの違いだと思う

以上である

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210611/k10013078681000.html

高橋さん 衛藤さん

東大文系学生コンサル検討しない人はほとんどいないと思います官僚になるのがかっこいいという価値観は通じなくなって東大生の就職活動では、とりあえずコンサル=『とりコン』という言葉もあります

2021-05-10

anond:20210509214742

良いレビューだと思う。

うる星とめぞんは同時連載だったことも忘れてはいけない。

勝手想像しているのが、

めぞんは大人向けってことで割と編集者のチェックや設定変更があったと思う。

なのであのように極めて緻密なスケジュールで進んだし、

エンディングではフラグの回収忘れもなく大団円になっている。(ちゃんと朱美もハッピーエンドにしている)

うる星はその逆に、スラップスティック作者としての高橋さん本領発揮というか、

好きに描かせていたようにも思える。

低年齢層向けだから勢いやライブ感も大事だし。

作者はあの2作品を「自分青春時代」だと説明しているが、

20代をまるまる費やした作品であり、だからこそ失われない時代性みたいなものが反映されてると思う。

80年代といえば20代の恋はめぞん、高校きまぐれオレンジロード

大人の恋といえばなんだろう、東京ラブストーリーかになるのだろうか。(たぶん他にもたくさんある)

それぞれ世代別に80年代代表しているのが良いと思う。

anond:20210510100658

高橋さんって政権寄りな発言しかしないイメージがあって説得力無いんよなー

御用学者って感じがすごすぎる

2021-02-04

国際感覚増田身に付ける尻に見出す間を区間改作粉(回文

おはようございます

あのさ、

アジア圏なら時差数時間って認識であるからメールとかでやりとりしても、

普通にガンガンメール送っちゃえるんだけど。

ヨーロッパとかアメリカカナダとか、

サバンナ高橋さんじゃない方の人が言うブラジルに聞こえてますかーって

メール送っても何時間も反応無いとき遅いなぁって感じていたけど、

よくよく考えてみたら、

みなくてもだけど

ジェットラグ普通に12時間以上あったら

半日以上違うわけで。

私思ったのよ。

よく報道関係テレビがたくさん並んでるブースみたいなテレビの場面って東証一部上場的なのあるじゃない。

その上に一緒に世界時計がたくさんならんでて、

最初は何世界のことを意識してる感じを出して格好つけてるのかしら?って

眉唾物だったけど、

実際に海外の人とやり取りするとなると

向こうは現地時間何時だっけって時差集中の呼吸をしなくちゃいけないのよ。

から私もデスクの周りに世界の現地の時間が分かる時計を並べて世界のことをもの凄く意識している人を演じたいけど、

いま検索したら普通に時差何時間だよ!とも教えてくれるのね。

いや違う違うそうじゃないの

私が実際に分かると言うより、

私のデスクの後ろとかを通った人が、

私の時計のたくさん並んだ様をみて、

わ!私の世界時計の意識低すぎ!って私の年収低すぎお姉さんばりに鬼気迫る危機を感じさせたいの。

もっともっと世界時間意識して!って

あとさ

南海キャンディーズ山ちゃんさんが言ってた言葉

ごいごいすーすごく分かりみがあったことで、

世界の天気をもの凄く意識していると、

国際人みたいに思われてカッコいいって

まさにそれよそれ!

私の世界時計の時差の時間意識するって国際感覚溢れる人だと思われて、

今何時?って聴かれても

そうねだいたいねーってジイスポットピンポイントで言えるぐらいすぐ答えられてカッコいいじゃない!

もう私の世界意識する意識高すぎ!って

エーユーのシーエムのポイント溜める子ちゃんとは意識の高さが違う感じもまたいいわよね。

字が上手いのは日ペンの美子ちゃんだけど、

我ながら悦に浸るとは言い切れないペコパでもあるわね。

そんでね、

いつも行く私の大好きな町中華の店主は中国大陸出身

そこに意識高い中国語勉強した、

もしくわしていると思われる年配の人が一生懸命「フーウーユエン」って言ってるわけ

でも全然通じなくて、

だってそりゃそうよ。

中国でも方言があるから習った発音標準語的に言っても通じないこと多々あるから現地の言い方で言わないと!って教えてあげたの

そして私は「テンインサーン」って呼ぶとちゃんと来てくれて、

やっぱり日本にいたら現地の言葉で言わなきゃダメじゃない!って言ってやったのさ!

なんかアメリカンジョークなこと上手く書けないところがモヤモヤするけど

そうなのよ。

イキって言ったら逆にカッコ悪いときあるから

よりけりよね。

でも簡単に国際カクカクを肌に身に付ける一番手っ取り早い方法

世界時計と世界天気を意識すること。

あともしかしたら、

デスク地球儀とか置いてても、

わ!この人国際感覚溢れてるわ!ってものすごく思われるから

あなたデスク時計と天気と地球儀ぐらい置くことをお勧めしたいわ。

でも、

一番不思議なのは

海外に発送する料金より

沖縄とか離島かに送る送料の方が高いことの方が世界の七不思議だと思うのよ。

一旦FedExとかDHLとかで沖縄に送った方が早くて安いんじゃないのかしら?って思う時があるし、

早くて美味くて安いと三拍子揃ったような料金体系の牛丼があってもいいと思ったわ。

あと、

地球儀くるくる回して、

ココ!って指さす人はゴージャスだからね!

つの意味で!

うふふ。


今日朝ご飯

今日もあって嬉しかったフィッシュフライサンド

でもやっぱりソースぬってあって

ソージャナインスヨネーって

ソースだけにそう思っちゃったわ。

そこにソースの味のパンチは私は必要ないのよね。

フィッシュフライの優しい味に包まれたいの。

デトックスウォーター

ホッツルイボスティーウォーラーしました。

ボトル2リットル作ったので、

少し水筒に入れて持ってきてます

いつでもどこでも

デトックスよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-06-23

トリビアの種 令和2年6月放送

タモリさん八嶋さん高橋さんこんにちは

先日、自民党広告に書かれた「ダーウィン発言」が実は別人のもの話題に鳴りましたね。

そのときふと思ったのですが、ギャグマンガ面白いセリフに「~とダーウィンは言った」をつけたら、中身を問わず名言っぽくなるのではないでしょうか?

これってトリビアになりませんか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん