「実数」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 実数とは

2024-07-23

anond:20240723114738

20世紀捕獲したクジラの数は日本ノルウェーに続いて世界2位やしな

しかも虚偽申告をしたり密漁船を仕立てたりしてたか実数もっと多い

2024-07-12

anond:20240711151239

それは結局30年とかでみたら婚姻実数離婚実数は3:1で、実際に1/3が離婚するで結論出てるぞ

2024-07-09

進次郎構文って言うほど訳わからんか?

石丸構文ギャハハのハ!の流れで進次郎構文がまた話題にあがり出してたけど、実際に言ってないことも言ってることにされてるんだろうなと思って、「進次郎 迷言」で検索して一番目に出てきたサイトを見てみた

https://hikotore.com/koizumishinzirou/

リモートワークができるおかげで公務リモートでできるものができた

意味わかる。出社しないとできなかった仕事リモートワークでできるように変えましたよってことでしょ。

毎日でも食べたいということは毎日でも食べているというわけではない

意味わかる。文脈わからん

③今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけない

意味不明気候サミットでの発言みたいなので「(地球温暖化は)今のままではいけない。だから(解決寄与するために)日本は(温暖化対策が)今のままではいけない」だろうか。

政治に無関心であることは政治に無関心のままでいられる

言わんとすることはわかる気がする。政治に無関心だと楽だよね、的な?

プラスチックの原料って石油なんですよ。意外にこれ知られてないんです

bokete画像じゃん。

約束は守るためにありますから約束を守るために全力を尽くしま

普通に通じる。

調査では増えているから増えたかどうか調査する

全文じゃないじゃん。画像にある通り「体感で増えたと言うのが増えたか実数増えたか調査する」でしょ。話の内容はともかく意味はわかる。

育児休業という「休む」という言葉が入っています全然休みなんかじゃない

普通に通じる。これネットだと好意的に受け取られてた記憶がある。

⑨くっきりした姿が見えているわけではないけどおぼろげに浮かんできたんです。46という数字

バカ代名詞発言どうこう以前に目標策定が朧気て。

⑩打倒ドンキホーテ。打倒パプリカです

CMで負けないぞーってだけで普通発言。官公のCM民間CM上回る必要があるかは要審議。

エンドレスおっしゃる通り

文脈わからんけど、おっしゃる通り連呼しただけで迷言扱いされるのは可哀想だなと思った。

反省していると言いながら反省している色が見えない。そう言ったご指摘に対しても私自身の問題だと反省している

普通に通じる。

水と油を混ぜたらドレッシング

文脈不明。変な間違いしてると思うけど迷言いかこれ?

水筒を使っていたけど、水筒を使っていなかった

画像にある通り「環境配慮観点で」じゃん。普通に通じる。

子どもの声は騒音ではない

今のご時世考えたら「当たり前」という反応も「何言ってんだこいつ」じゃなくて「そうだそうだ」だと思うんだが迷言扱いなのかこれ。

言葉には「体温」と「体重」をのせる

ただのポエム迷言かどうかは受け取りて次第か。

自由があるのが自由民主党 自由がないのが民主党

ただの皮肉迷言かどうかは支持政党次第か。

気候変動のような大きな問題は楽しく、クールで、セクシーに取り組むべきだ

おそらく英語意味として「素敵で魅力的」みたいなことが言いたいんだろうが日本で言うと一瞬意味わからんから違う言葉使うべきだった。迷言扱いでいいと思う。


という訳で迷言だと感じたのは3,9,18ですかね。

意外と進次郎構文とされるようなものでも意味はわかるもんだな。

進次郎構文って、発言の簡潔さというかスマートさみたいなもの意識しすぎて修飾語を省く割に同じ単語は省略せずに繰り返し使うせいで「aはaです」みたいな発言になるんじゃないかなと。名刺だけじゃなくて動詞まで同じなのを別の言い回しにするだけでだいぶ違うと思うんだけどなあ。

あと5でbokete画像出てきた時にクソアフィまとめサイトソースにしたのは失敗だったとおもった。

2024-07-08

anond:20240707102919

それがわかってるのになぜ負ける船から降りないのかという自己紹介をしたほうが、なぜかわからないと無知さらしてかつ聞く耳を持ってない面倒な人間だと表明することで勝てない理由帰結していくのより良いかと思うけどね

つのわかってる程度にわかってる人間ならその土壌で勝ち馬に乗れる仕事商売をして勝ち組に一票いれるくらいはするでしょう?

一票でかわらないとしても神社おみくじ程度に投票済みの証明をもらいに行ってもいいくら

だれが政治をしたところで社会になんら主導権を与えてもらえない層が一票の意味を問うても仕方がないその実数が六割ってことだよ

わかった気になっている幸せを実権をもつ皆様方から分けてもらっている幸せくらいには感謝をすべきですよ

2024-07-06

anond:20240706064857

0除算が可能場合、積の結合法則が成り立たないため、

3項以上の積は,掛ける順序を指定する必要がある。

1でない実数rに対して

(r×0)×z≠r×(0×z)

メモ 0除算の定義

0÷1=z z×0=0×z=1 を満たすzがある

0でない実数m,nについて

m×z=z×m=mz 

mz×0=0×mz=m

mz×n=n×mz=(m×n)z

mz+nz=(m+n)z 

とする。

2024-06-23

anond:20240619234252

しか大学では

微分方程式バリバリ解くのが好き」なタイプ

デデキント切断で実数定義をするのが好き」なタイプ

はっきり分かれるよな

2024-06-11

過去に住んだ地域限定ふるさと納税は、都市圏一極集中を加速する

投稿きっかけは以下の記事、及びそのはてブコメントだけど、前々から思っていたこと。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC17AGQ0X10C24A5000000/

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOCC17AGQ0X10C24A5000000/

 

ふるさと納税改善案として、よく「過去に住んでいた地域限定して、ふるさと納税できるようにしよう」という案が散見される。

これを仮に実行出来たとしても、十中八九都市圏への一極集中さらに加速させるだろうな、と自分は思っている。

 

具体的に実数値の調査研究した訳ではないけど、

などを考えたら、過去居住した地域限定ふるさと納税なんて、下策も下策な気がする。

2024-06-07

でもな、すでに一人産んでるカップルに「もう一人」を期待するのと、そもそも結婚してない(出会ってもいない)人たちに最初の一人を期待するの、どちらが合理的よ? どう考えても支援費用対効果は前者が高い

まず2000~2015の女の非婚率はこんな感じ

階級00051015
20-2488.088.789.691.4
25-2954.059.160.361.3
30-3426.632.034.534.6
35-3913.918.723.123.9
40-448.612.217.419.3
45-496.38.312.616.1
50-545.36.28.712.0

ここに実数を乗せるとこんな感じ(単位1000人、以下実数は同じ)

階級00未婚既婚05未婚既婚10未婚既婚15未婚既婚
20-243626494319940828653322714255
25-2926092,22224201,67521931,44319611,238
30-3411563,19015483,28914312,71712612,384
35-395593,4658133,53411233,7399923,157
40-443343,5474913,5367593,6049383,921
45-492814,1733213,5485073,5176993,645
50-542784,9602744,1523353,5184793,516
総数49422052408201413321887025518116

さて、この未婚非婚をこのように数値操作する

既婚者は以下の出生実数を乗じる。ただしこの数字2000年がなくそこは2002年である

夫婦あたり出生子ども分布

02年05年1015年
0人3.4%5.6%6.4%6.2%
1人8.9%11.7%15.9%18.6%
2人53.2%56.0%56.2%54.0%
3人30.2%22.4%19.4%17.9%
4人以上4.2%4.3%2.2%3.3%

一方、婚外子の数は夫婦の2.5%を割り当てる(2020データ対象の年次は大体このぐらいで微増傾向)

すると、各年の出生はこうなる

00年05年1015年
内子491 413 369 351
婚外子1.231.03 0.920.88

さて。

まず婚外子を増やしましょう案。ド論外です。

明治期の最大婚外子9.4%をオマケして10%にしたところで、増える数は2.7(=0.9*3、雑ぅ)。はい消えた―(どん(なるほどざわーるど

次。夫婦の子供数分布時計の針をギュギュっと戻して1987年並みにしてみましょう。

年↓0人1人2人3人4人以上
1987年2.7%9.6%57.8%25.9%3.9%
2015年6.2%18.6%54.0%17.9%3.3%

15年の夫婦数で87年の子供数を維持できた場合子供の数は396。増加数は45になります。うーむ

次。15年の人口で、未婚率を1985年まで引き下げてみましょう

1985年2015年
20-2481.691.4
25-29歳30.661.3
30-34歳10.434.6
35-39歳6.623.9
40-44歳4.919.3
45-49歳4.316.1
50-54歳4.412.0

すると、

未婚既婚
466522505

となり、さっきの計算をすると子供の数は435。増加は84となります

この試算、クッソ怪しいので、言い訳編は後ほど・・・。ここまでやって。増田ちんはオネムなのね・・・ばいびー

追記/言い訳必要じゃなさそうなのでこのままで

2024-06-06

おまけ:よくある誤解とその解説

入りきらなかったので別エントリで。

なお、出典は前のエントリーに貼ってあるのでそっちを見てくれ。

子育てができない→子育てする金がないか結婚しないのであって、既に金がある奴を支援しろ

今までの話を読んできてもらった人には、完全に誤った議論であることはわかっていただけると思うのだけれど、どうしてもこう言う事を言う人がいる。

ただ、一点だけ「既に金がある奴を支援するべき」はその通りで、そのための施策マッチングサービス非婚対策なのである

統計で見ると、結婚しない・出来ない理由は、トップが「出会いがない」で次いで「経済的理由である

経済的理由出会いが無いはほぼ同率なので、両方に手当てをする必要がある。

そして未婚男性で最も多いのは年収500万円以上なので、経済だけを協調して、マッチングサービスなど出会いを作る施策を非合理的だとする理由はない。

両方やれば良いし「合理性」で考えるならば、マッチングサービスなどの単純な婚活支援最初に来るだろう。

参考: ttps://president.jp/articles/-/63789 婚活市場では"高望み"の部類だが…「年収500万円以上の未婚男性」が最も余っている皮肉理由

引用

涯未婚率対象年齢である45~54歳男女の未婚人口年収別にみると、未婚男性もっと人口が多いのは500万円以上の年収層になります(2007~2017年10年推移)。これは2007年も同様で、比率にしてしまうと小さくなるのですが、実数としては「婚活女性高望みといわれてしま年収500万円以上の未婚男性」がもっとも余っている

婚姻が下がっているか少子化しているのではない、少子化しているか婚姻率が下がっているのだ

まり相関であって因果ではないと言いたいらしい。

わずかにそう言った傾向はあるかも知れないが、基本的には誤り。根拠としては、結婚する理由に「子どもが欲しいから」と答える人が減っているという事を上げることが多いが、子どもが欲しいからと上げていた時代はもう50年以上前時代統計であり、現在の状況を分析するには古すぎる。(注3)

また、子どもが欲しいか結婚すると言う回答と、婚姻数が減り始める時期にはズレがあるのでマクロな動向を説明するには矛盾がある。

結婚せずに子どもを増やせばいいので結婚強制するな

結婚せずに子どもを産む、いわゆる婚外子割合が多い国はイタリアなどがあるが、実はイタリア日本よりも出生率が落ちていて急速に少子化が進んでいる。

また、現実問題日本では婚外子出生率が非常に低い。これは社会文化的問題なので早々覆すことはできない。

参考: ttps://president.jp/articles/-/74857 婚外子の推奨で出生率アップを狙うのは大間違い…婚外子養子を認めても少子化解決しない理由

ただし、て「結婚強制するな」まで入って、最も合理的優先順位の高い非婚対策による少子化対策トレードオフ関係に持っていく場合には問題になるが、

結婚しなくても子ども産みたい人は生めるようにどんどん制度を整えていったら良いのでは、という部分だけならば反対する理由はない。できるならば全部やれば良い。

結婚する人を増やしたいならXXXXXより****をやれ

これは最高に頭の悪い議論だと思っているんだけど、対立しない限り全部やればいいのは自明でしょう。

費用対効果は考える必要があるが、それに求められる効果は非常にわずかでも利益が大きい。

また、民間で出来ているか不要である、と言う話も頭が悪いと思っていて、その民間サービスができて何年たっているかという事を意識して話をするべきだ。

例えば、マッチングサービスならば、サービス2010年代前半から急激に増加して、もう10年以上の歴史があるが、そこから漏れる人々がいたのだ。だから非婚化は進み続けている。

ならばそれに対して行政が入る事で改善を図ることに合理性はしっかりとある

同性カップル結婚できないからやるべきではない

気持ちはわかるのだが、同性カップル結婚可能にすることと、少子化対策として非婚化の対策マッチングアプリなどの施策本質的対立しない。

にもかかわらず、そこをつなげる意味は無い

女性への圧力高まるからやるな

こういった考え方は少数派であることがわかっているため、マクロ政策議論するときには、残念ながら優先順位は下がる。

もう社会的にコンセンサスがとれて久しいため、古い統計しか残っていないが

ttps://survey.gov-online.go.jp/hutai/h20/h20-syousika.html

これらを確認すると、少子化対策をやるな、不要だ、としている人は社会的に2%以下で、この数字は母数に対してほぼ誤差であり有意数字ではない。

もちろんマイノリティであっても、配慮必要であるさらに、戦前産めよ増やせよの方向に行くようなことは避けなければならない事は大前提である

しかし、少子化対策で、そこが戻るような兆候は見当たらないため、政策決定段階では処置不要だと思われる。実施する時に個別対応はする。

少子化対策は人道的に不可である。何故ならば人道的に不可だから。女をあてがえ論である

前項にも関わるのだけれど、こういった極端な意見は少数派である事が分かっているため、マクロ政策議論するときには、残念ながら優先順位は下がる。

一方で、この議論は前項と違い、個人的に嫌だと思っていると言う主語自分に置いた話とは程度が異なり、主語社会になっている。

であるならば根拠必要とされるわけだけど、このような話にそう言った論拠や統計などが記載されている所を見たことがない。

こういった議論こそ少子化対策を駄目にしていると思っていて、根拠ベースで話をしたいと思って、面倒だが色々な出典を貼ったエントリーを書いている。

元増田

anond:20240606122650

少子化対策優先順位非婚対策 経済対策 晩婚化対策の順

言いたいことをまとめると

さらに言うと

以下本文(別に読まなくて良い)

前段

こんな増田があった。

anond:20240605091903

つぶやき的な増田だけど、素朴に基礎知識を持っている人の感想というところであろう。

しかし、それに対しての反応に、未だに基礎知識がなく印象論だけで話をしている人が多く居るという事を見かたので、改めて書いてみる。

この他にも、元々東京都婚活アプリを整備すると言う話 [注5] に対しても微妙意見があるので整理してみる。

ちなみに前書いた増田

https://anond.hatelabo.jp/20231208002645

の切り口を変えたバージョンなので一部流用してます

子育て対策少子化対策としては非合理的優先順位は低い

子育て支援のほうが合理的、そんな意見があるが、それは間違っている。何故かと言うと、少子化の主因を捉えていないから。

これは繰り返し言われてきたが、少子化の主要因は、非婚化と言われている(注1)

詳しくは注記に文献を上げておくので見てほしいが、簡単に言うと

と言う状況があるためだ。

結婚した夫婦がもうける子どもの数は微減状態にはあるが、そこに合計特殊出生率の変化のグラフと、婚姻率のグラフを重ねてみてほしい。そうすれば、夫婦が設ける子どもの数は横這いで、結果として表れる合計特殊出生率の変化のグラフとは重ならないが、婚姻率のグラフは綺麗に重なることがわかるだろう。一目瞭然で「結婚した夫婦も減ってるじゃ無いか」と言うのは枝葉であり、全くマトを得てない事が分かると思う。

少なくとも「対策合理性」という観点から検討すると合理的とは言いがたい。

ただ、この点についても重要視点がある為、あとで少し書いてみる。どちらにしても少子化支援解決は難しい。

このように、結婚しない人を結婚させるより、3人目を諦める人を支援した方が良いと言う事実はない事も既に研究で明らかになっている。確かに理想の人数の子の数を諦めた理由という調査では、その理由経済を上げる人が多いが、統計分析すると

要するに夫婦の子もの数を増やすには、最も合理的手段は晩婚化対策であるだと言うことになるが、政治的タブーでありこの路線はほぼ無理であるとも言える。ただ、やるべきではあるのだが、これは子育て支援方面ではない。

もちろん、

ただし

子育て支援少子化対策としては有効ではないと言うことをとにかく認識してほしい。

よく「子育て支援少子化対策」と並べる人がいるが、この二つは似て非なるものである少子化対策とは別に考えるべきだ。

非婚対策に何が重要

まず基礎的な事実確認から

と言うことになる。

この施策を真っ向からストレートに捉えると、出会いを作って結婚してもらうと言う事になるだろう。色々な所が取り組んでいる。それを東京都がやるのが東京都が行う管掌のマッチングアプリという事になるだろう。

ここで「合理的か」という観点から見るとき考えなければならないのが、この施策にかかるリソースだが、東京都がこの婚姻支援に入れる予算は、たったの3億円である。(注5)

福祉予算としては圧倒的に低く、はっきりと東京都レベルでは誤差の範囲予算だ。例えば、都庁プロジェクションマッピングの半額以下である

予算が低いことが問題ではない。むしろ合理性」という観点では低い予算で高い効果が上がる可能性が高いと言うことだ。3億円では都心100人規模の保育所運営費にも満たないと思われる。

色々な資料を読んでいると、非婚化・晩婚化による少子化1990年代から既に言われていることで(注1) この程度の予算でできる事をなぜやってこなかったのか、とどうしても思ってしまうが、過去の事は仕方が無い。

これからでもよいのでやるべきだ。

晩婚化対策に何が必要

さて、優先順位の3番目にきている「晩婚化対策」についても触れたいと思う。

晩婚化対策が何故必要かは、既に述べた理由の再掲にはなるのだが、まとめると

また、

さて、晩婚化対策とはなんだろうか?これは2つ考えられ

  • 晩婚化しないように若いうちに結婚するよう推奨する施策
  • 晩婚化は仕方が無いと受け入れ、晩婚化による弊害を軽減する施策

の二つがある。

政策的にやりやすいのは明らかに後者である。1は大事だが、これは政治的タブーであるし、現実問題出来るのかという事がついて回る。

一方で後者はやりやすい。と言うのは、いずれの統計でも、いずれの時代にも「結婚したい」と考える独身者の率は年齢が上がるほど延びて、一定を超えると諦めて減ると言うカーブを取るからである

ただしこれは子育て支援とは切り口が異なる。政策的には子育て支援に含められている場合も多いが「不妊治療公的扶助の拡充」などがそれにあたる。

子育て支援と異なるのは何かと言うと、保育所支援学費無料化などは「既に生んだ後」の支援である。実はこれが少子化対策には効果が薄く非合理的だと言われる。

直接的に生みたいが生めないと言う人々を支援することが有効なのだが、何故か少子化対策に対してこちらの方が手薄になっている。

少子化対策予算などいくらでも出せるのだから全部やればいいと思うのだが。

おこなわれないのは、属性の人々はあまり政治層に声を上げないし、代弁して声を上げるような社会団体が無いからだと思われる。

まとめ

再掲するが、せめて

必要だ。

政治的

みたいなことを堂々といったら炎上するだけで難しいのはわかる。例えば、子育て支援所得制限無し無制限が支持される一方で、自治体が頑張って結婚相談所を作っても参加補助どころか無料も無理で、実費請求されるところがほとんどだ。

今回の件も、例えば朝日新聞報道( 注5) にも「行政がやる事か?」「結婚しろという圧力になる」と言った的外れコメントが、有識者枠で掲載される有様だ。有識者と言いながら単なる社会活動家ポジショントークに過ぎないのだが、ほぼ例外なく誰もが当事者であるから出てきてしまうのであろう。

これは有権者の支持が得られないというところであろう。

が、もうこれを上手くオブラートに包んで実行していくほかにないのでは無いと思われる。

子育て支援をするなと行っているのでは無い。子育て支援はやるべきだしかし、子育て支援少子化対策にならないのを直視して、少子化対策は別枠でちゃんとやってくれと言う事である

少なくともこの現実直視し、正しい基礎知識を持った上で、婚姻支援合理的ではないなどいった誤った考えを早く正すべきだと考える。また政治活動家ロビー活動をする時も、この論法を使うことは控えてほしい。もっと他に手頃なスケープゴートがあるだろう。

冷静に考えてほしい。東京都だけで2兆円ちかい子育て関連予算に対して、3億円の施策が何だというのか? そして誰も「子育て支援を削って非婚対策しろ」なんて考えで施策を行ってないのである

少子化対策は非常に重要問題で、主要な政治家はみな積極的に取り組んでいる状態だ。子育て支援婚姻支援トレードオフ関係にある訳がないから、必要なら両方やれば良いのだ。

正しい知識をもって行動してほしい。

注記

アドレス載せすぎてスパム判定されたので、h抜きにしてあります

おまけ:よくある誤解とその解説

子育てができない→子育てする金がないか結婚しないのであって、既に金がある奴を支援しろ

今までの話を読んできてもらった人には、完全に誤った議論であることはわかっていただけると思うのだけれど、どうしてもこう言う事を言う人がいる。

ただ、一点だけ「既に金がある奴を支援するべき」はその通りで、そのための施策マッチングサービス非婚対策なのである

統計で見ると、結婚しない・出来ない理由は、トップが「出会いがない」で次いで「経済理由である

経済理由出会いが無いはほぼ同率なので、両方に手当てをする必要がある。

そして未婚男性で最も多いのは年収500万円以上なので、経済だけを協調して、マッチングサービスなど出会いを作る施策を非合理的だとする理由はない。

両方やれば良いし「合理性」で考えるならば、マッチングサービスなどの単純な婚活支援最初に来るだろう。

参考: ttps://president.jp/articles/-/63789 婚活市場では"高望み"の部類だが…「年収500万円以上の未婚男性」が最も余っている皮肉理由

引用

涯未婚率対象年齢である45~54歳男女の未婚人口年収別にみると、未婚男性もっと人口が多いのは500万円以上の年収層になります(2007~2017年10年推移)。これは2007年も同様で、比率にしてしまうと小さくなるのですが、実数としては「婚活女性高望みといわれてしま年収500万円以上の未婚男性」がもっとも余っている


婚姻が下がっているか少子化しているのではない、少子化しているか婚姻率が下がっているのだ

まり相関であって因果ではないと言いたいらしい。

わずかにそう言った傾向はあるかも知れないが、基本的には誤り。根拠としては、結婚する理由に「子どもが欲しいから」と答える人が減っているという事を上げることが多いが、子どもが欲しいからと上げていた Permalink | 記事への反応(0) | 12:26

2024-06-05

anond:20240605080748

虚数実存しないなどと言われているが実数実存していないし、整数自然数すら無限という定義から実存しないとするのが自然である

2024-05-26

    適当代数の数式があって、それの最大値を求める場合に、要するに、そこの数式の変数が消えてくれて、実数だけ残ればいい。 大小を評価して変数を消してくれる基礎的な道具として

    AMGMがあり、 重み付きAMGM(Weighted-AMGM)もよく使用される。

      しかし、国際数学問題は、 因数分解して、超対称性配慮して、変形しないと、 AMGMによって変数が全部消えて、求めている実数Mだけが、AMGM右側に残らない

  という難しい問題だった

      池袋サンシャインシティというのは、池袋にある集合商業施設で、スターバックスなどがあり、平成29年は、芸能人が歌を歌っていて、20代30代の女性若者が大量にいた。

  そういうように技術的に構成された結論としてのものである。偉大なものなので、池袋サンシャインシティが、板橋区北部に出て来ると、舟渡戸田が壊滅するおそれがある。

    池袋サンシャインシティは、幼稚な子供が集合する商業施設なので、 警察官等のようなブスが逝くところではないので、 えご太によると、池袋は、休日に、さいたま千葉からしゃしゃり出てくる

  のだそうです。

2024-05-25

チアプ利用男性確率実数の話

せっせといいね女性につけ続ける日々なんだけど、体感3%くらいでうまく行く。戦闘力3。強いかいかよくわからない。まあ、強くはないよね。

で、この3%って100人のうちの3人と33人のうちの1人で数学的にはイコールのはずなんだけど、体感としてかなり違う。

1番違うなと感じるのは3人なら選べるけど、1人だと選べないんだよね。100人プロフをしっかり見て、いいなと思っていいねを押すのは工数として33人よりも3倍かかるわけで、かなり大変。なので1人でもそれなりにいいねってなったら次のステップに進みたいから結局それ以上押し続けるモチベーションが続かない。でも選べないからだめではないけど、どうしようみたいにもなる。

仕事もそうだけど、体力オバケが結局有利な世の中になっているなあと思う次第。

あーあ、怠惰に生きて行きたいでござるーーー

2024-05-21

anond:20240521170751

百分の一を意味するとの誤解

割合を言うときには、「三割二分六厘」というように表現する。「割」そのものが 1/10意味する数詞であるために、「割」とともに「分」を使った場合には、まるで分が1/100 を意味するかのように誤解されがちである。この誤解はかなり広範に信じられている[25][26]。

割合においても、分は割の1/10意味する。割合の全体は十割(10割)であるが、現代数学において割合の全体は実数の1で示すため、一割(1割すなわち現代数学での1⁄10に相当)の1⁄10である分に1⁄100を示すとの誤解が生じた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86_(%E6%95%B0)#%E7%99%BE%E5%88%86%E3%81%AE%E4%B8%80%E3%82%92%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%AE%E8%AA%A4%E8%A7%A3

ここの参考文献たどってみれば?

2024-05-11

anond:20240511114039

分かってねえな

都心投資目的で家を買うような奴らは増えてるかもしれないけど、そいつらの実数はしょぼいか20代全体の持ち家率にはさほど影響与えません

2024-05-06

anond:20240506175744

男は敷居を跨げば七人の敵あり

男子たるもの家の外に一歩出れば、さまざまな敵がいる。

[使用例] 昔から、「人を見たら泥棒と思え」だの、「男子外にいずれば七人の敵あり」だの、とにかく、人間人間との関係を、おのずから相親しむべきものとせず、かえって、互いに心の許せぬもの、油断をすれば隙に乗ぜられるもの、という風に教えているのである岸田国士日本人とは?|1951]

[解説] 男が社会に出ると多くの敵があり、また、どんな敵が現れるかわからないの意で、広く世間に出て働く男の心構えをいったもの。「敷居」は部屋や玄関(門戸)の境に敷いた横木をいい、内と外の境界なすもの。「七人」は、実数ではなく、さまざまの意を表す象徴的な数です。

https://kotobank.jp/word/%E7%94%B7%E3%81%AF%E6%95%B7%E5%B1%85%E3%82%92%E8%B7%A8%E3%81%92%E3%81%B0%E4%B8%83%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%95%B5%E3%81%82%E3%82%8A-2236086

2024-04-23

anond:20240423133938

父子家庭自体がごくわずかなので実数で言えば子供養育費出してない父親のほうが母親10倍ぐらいいる

anond:20240423084804

有理数pの場合においても、「p以上」も「p以下」も「p」を含むが、「p以外」はpを含まない

実数rの場合においても、「r以上」も「r以下」も「r」を含むが、「r以外」はrを含まない

これを証明するにはデデキントの切断解説する必要があるが

共通である「x以外」については日本語意味説明がつくが

この増田はそれを書くには狭すぎる

2024-04-12

anond:20240412223402

そんなに差があるのに子供押し付けて逃げるのは圧倒的に男ばかりだから実数にすると養育費払わないのは男のほうが圧倒的多数になる

原則共同親権とし、片方の親が暴力虐待など子供に重大な悪影響を与える場合単独親権とする」

という設計に対するまともな反論を見たことが無い気がする

共同親権の反対に必ずDVがセットにされるけど実際DV実数しらないけど個別ケースで制度に反対するのであれば

現行の単独親権制度下で親権を持った母親が「貧困になる」「虐待が起きる」「再婚相手子供虐待する」などで実際に起っている以上単独親権制度破綻してるのにそこは無視するよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん