「野球中継」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 野球中継とは

2023-06-09

久々に恋人を愛おしいなと思った

付き合って5年目

同棲して3年

昨年からは念願の犬を飼い始めて

いよいよ恋人というより友達家族みたいな関係性になった

別に不満はないし、毎日楽しいし、平日の夜は2人で野球中継を見て、休みの日は犬と出掛けて、とても満たされている

そんな彼氏最近突然不眠症になった

元々自律神経失調症を繰り返しているので、今回もそうだと思うが

どうも眠れないらしい

じゃあ眠くなるまで話そうか、となんてことない話をずっとしていていると

増田ちゃんがいてよかったな、仕事してないから夜更かし付き合ってくれる」

と言われた(仕事をしていないわけではなく、時間の縛りがないだけ)

ただなんだかその発言が愛おしくて、可愛いなと久々に思った

そうしているうちに彼氏は眠ってしま

わたしだけ起きて増田を書いている

彼氏のこと大事にしようっと

2023-05-11

東海テレビ野球中継0120-878732電話番号かけた

0120-787831

0120-878731

当たれ

そして両チーム頑張れ

2023-04-22

東海テレビ野球中継0120-878732電話番号かけた

0120-787831

0120-878731

当たれ

そして両チーム頑張れ

2023-04-11

東海テレビ野球中継0120-787321かけた

0120-787131

0120-787311

0120-783711

当たれ

そして両チーム頑張れ

2023-03-24

WBCについてちょっとひねくれた事ネットに書くと

皆が喜んでる所で水差すな!って袋叩きにされるの、あーネットってもう一つの世界じゃなく単なる現実の延長になったんだなって本当に思う

5年くらい前ならまだ野球中継で好きな番組潰されたか野球嫌いとか、そもそもWBC日本外人気無いし本気で戦ってないとか書くと結構肯定的な反応帰ってきてたけど

前者はそもそもテレビが衰退したからいいとして、後者を書いたデーブスペクターがそこまで言わないでもいいじゃんくらいに罵られてて、時代変わったんだなーって思うわ

2023-03-23

普段野球なんて1mmも興味ないのにWBCで大騒ぎする人たちの社会適応力凄すぎ

俺なんてニュース映像の断片でトータル1分ぐらいしかWBC見てないのに

世の中には日本優勝の号外メルカリで何千円も出して買うぐらいWBC熱狂している人間大勢いるらしい

もはやテレビ野球中継なんて誰も見てないし、プロ野球シーズンやってても大して盛り上がりもしないのに

突如として日本中がWBCには熱狂しているの意味不明

俺と周囲の人間野球興味ないで一致団結していたと思ったら突然一人取り残されてしまったようなこの孤独

W杯の時もそういや同じ気分を味わったよ

野球サッカーも興味ないなら何が起ころうが俺みたいに一切見ないで貫き通せや

かいイベントの時だけ騒いでんじゃねぇクソ

2023-03-21

やきうはきあい



2023-03-14

チェコ日本スポーツと聞けば思い出すこと

WBC効果チェコが人気らしい。

チェコ日本スポーツと聞くと、きわめて個人的ではあるが思い出すエピソードがある。

-------------------------------------------------------------------

もう何年も前の話になるが、勤務先にチェコ大学院生のK君がインターンシップで来たことがあった。

留学している訳ではないので、日本滞在期間は短いインターンの期間中だけ。

K君は囲碁趣味だと言うので、実家にあった碁盤を会社に持って行って昼休みに対局してみた。

簡単に負かされた。私は級位者だが彼は初段くらいはありそうだった。囲碁が普及していない欧州ではおそらくは相当な強豪だろうと思った。

「いつもネット対局しかしないので、本物の碁石と碁盤を使うのは初めてです」とK君は言っていた。

(当時は囲碁AIはまだまともに使えるレベルではなかった)

そんなK君が貴重な週末を使って、一人で新幹線に乗り長野旅行するという。

週明けに会社でK君に会ったときに聞いてみた。

長野のどこに行ったの? 善光寺?」「違います

「じゃあ地獄谷?」「違います

「えっじゃあどこ?」「エムウェーブです」

「えっえっえっエムウェーブ!!!!????」

エムウェーブを知っている日本人がどれだけいるだろうか。

名前を聞いたことがあっても、その場所スケート場だとは知っていても、実際に行ったことがある人は少ないだろう。

私も一度だけ、たまたま建物の前を通ったことがあるだけだ。

わずどもってしまったが、K君は学究肌でインドアタイプ好青年。とてもスケートを好んでやるような人物には見えない。

長野駅に降り立ったK君は、外国人観光客が必ず行くであろう有名スポットはガン無視してエムウェーブ建物の前まで直行し、そこで撮った自撮り写真本国友達に送った。

すると彼らから

「SUGEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!」

という称賛の声が大量に返ってきたという。

そしてK君は、エムウェーブ以外のどこにも寄らずにまた新幹線に乗って、滞在している宿泊施設まで帰った。

この話をしたときのK君が、とても嬉しそうだったのが今でも印象に残っている。

-------------------------------------------------------------------

以下はK君によるエムウェーブについての説明と、後日私が調べた結果から事実関係再構成したものである

1998年長野五輪は、チェコにとって分離独立してから2回目のオリンピックだった。

チェコアイスホッケー代表が、この長野市内にあるエムウェーブで戦ったのだ。(追記あり)

当時のアイスホッケーの強豪国はNHL選手を多く抱える米国カナダそれからロシアの3国。

チェコは優勝候補とは見られていなかった。

ところが予選を勝ち抜いたチェコ代表決勝トーナメントでも快進撃を続け、準々決勝で米国準決勝カナダと難敵を次々と倒していく。

そして決勝で当たったのが、チェコにとって何かと因縁のあるロシアである

因縁理由は長くなるのでここでは説明しないが、気になる人は例えば「プラハの春」でぐぐってみるといい。

本国では国を挙げての大騒ぎとなった。

長野五輪では、アイスホッケー決勝戦北米への中継を想定して試合時間が決められた。欧州では早朝だ。

急遽、首都プラハ市民広場に大スクリーンが用意された。2月寒い日だったが、夜明け前から何万人もの市民が集まってきた。ちなみにプラハ人口は120万人。

大声援の中、決勝戦試合開始。

チェコが優勢だ。貴重な先制点を挙げた。

1万km離れた市民広場で大歓声が上がる。

ロシア必死に反撃するが1点を決められない。

1-0のまま第3ピリオドが終了した。

チェコにとって史上初の冬季五輪金メダルだ。

市民広場歓喜の嵐となった。

当時の現地報道映像をここで観ることができる。

https://www.youtube.com/watch?v=YtbtqMHe7to

この一戦はチェコでは語り草となった。

プラハ市内に「Nagano 1998」という名前スポーツバーが開店したくらいだ。

この店はその後も長らく営業を続けていたが、残念ながらコロナ禍で閉店してしまったようだ。

ここまでの話は、私もK君に聞かされるまで全く知らなかった。

長野五輪チェコが優勝したのは当時のNHKダイジェスト番組で見たような記憶がかすかにあるが、その後完全に忘却していた。

チェコTV局が野球中継をするのは今回のWBCが初めてだそうだが、Nagano 1998がもしま営業していれば観に来る客も多かったのではないだろうか。

日本でこのエピソードをご存じの方が一体どれだけいるだろうか。

追記: アイスホッケーの会場はエムウェーブではなくビッグハットだったらしい。K君は確かにエムウェーブと言っていたが、それが事実かどうかまでは調べてなかった。彼が会場を間違えたのか、会場の名前を間違えたのかは今となってはわからない。間違いを指摘できない日本人も含めて笑ってくれ。

2022-11-30

実家を出た

二十数年住んだ実家を出て、アパート引っ越した。

何をしていても誰にも口出しされないのが最高。何時に寝ても、起きても、ごはんを食べても小言を言う人がいないだけでこんなに快適だったとは。

自分のものしかないのも最高。消費ペースに見合わない量ストックされたトイレットペーパーとか、謎の健康器具とか、今後一生着ないであろう服とかがないだけで1Kでも広く感じる。

静かなのも最高。大音量で流される競馬野球中継がない。長電話の話し声もない。舌打ちもない。家にいながら「シーン」って擬音を体感する日が来るとは思わなかった。

近所の人が勝手玄関開けないのもいい。猫だの雉だの猿だの野生動物の鳴き声がしないのもいい。同級生イオン鉢合わせないのもいい。車を持たずに済むのもいい。

こんなに快適ならもっとはやくに実家を出ておくべきだった。

あと何回か引っ越しして、二度とあそこへ戻らなくていいようにしたい!

2022-11-29

地元ならではの天気予報教えて

あの山に雲がかかれば明日は雨、とかそういうやつ

ちなみに大阪では、野球中継見てて甲子園で雨が降ればもう1時間もせずに大阪も雨

2022-11-21

声優ラジオまらなさすぎるだろ

 美少女コンテンツが好きだけど、だからと言って中の人にそこまで興味や関心があるわけではないオタクは多いと思う。私もその1人だ。

 同じゲームアニメを好む方々からラジオいいよ」「声優ラジオ聴いてみてよ」と言われることがある。

 時間というのは有限だ。オタクとして漫画を読んだりアニメを見ることができる可処分時間には限りがある。

 その中で、彼らはラジオを聴き、人に勧めている。つまりそれだけの魅力を持っているわけだ。

 ならば聞いてみよう、とオススメされた女性声優ラジオを聴いてみる……が。

 単刀直入に言うとつまらなかった。

 その女性声優ラジオだけつまらないのかと思い他のラジオも、男性声優ラジオも聴いてみる。

 中には面白いものもある(ひだまりラジオの近所の狂人紹介コーナーなど)が、やはり大多数がつまらなかった。

 トークテーマも平凡、送られてくるリスナーからメールに山もオチ意味もなく、淡々とした番組が進行していく。

「笑いどころはどこだ?」

 そう思う内に番組は終了したりする。

 マジか、と驚愕するばかり。どこが面白いのかわからない、何が受けているかからないラジオが多かった。

 声優ラジオって一部を除いてつまらないんだな、というのが私の見解である

 そう、あくまで私の意見だ。

 私はつまらないと断じたが、声優ラジオなんて多く存在する。無料パートと有料パートに分けられてたりして、金を稼いでいるものだってある。出演した声優MCを務めるアニメ作品ごとのラジオだって存在している。

 つまり声優ラジオ需要は高くあると言うことだろう。人気もある。面白いパートがなくても受け入れられるというわけだ。

 ではなぜ私は声優ラジオを「つまらない」と断じたのだろうか。

 それはきっと、ラジオに対して求めるものが違うからだ。

 私の個人的な話になる。私が初めてラジオを聴きはじめたのは中学生の頃だ。祖父が死に、形見分けとしてもらったSONYポケットラジオをいじりまわしていた時に聴くようになった。祖父形見は古く、自動チューニング機能もないためにダイヤルを回して周波数を合わせるタイプだった。

 その頃はまだ美少女コンテンツにそこまでハマってなかった。ラジオといえばジョジョ3部の冒頭のイメージが強く、大相撲中継野球中継ばかりだろうと思っていた。

 しかし夜10時ごろにラジオダイヤルを回していると、ある電波を拾った。

 スクールオブロックだった。私が初めてしっかりとラジオ番組として認識したのがそれだった。

テレビじゃない場所で……こんな面白い番組があるのか!」

 そう思った。同年代中学生高校生電話越しにオナニーの話をしてる。まだエロギャグ区別がついてなくて『セックス』をウンコチンコと同じくらいオモロワードとして捉えていた私はゲラゲラ笑った。

 彼氏を押し入れに匿って3日ほど寿司を与え続けた話なんかもう夜中だったので声を抑えて笑った。

 今になって思えば、初めて聴いた回がいわゆる『当たり回』だったのだろう。継続して聴くとそこまでブっ飛んで面白い回は少なかった。どちらかといえば悩める中高生を励ましたりする回が多かった。

「またこれかよ! 励ますなよ! セックスの話をしてくれよ!」

 私は最悪のリスナーに成り果てていた。スクールオブロックもいい迷惑だろう。たまたまいつもと違う回から聴き始めたリスナーから「あれを毎回やれ!」と願われているのである。気の毒。

 なんとなく面白い番組がないかまたダイヤルを回してみる。すると次にとある芸人ラジオとぶつかった。

有吉弘行SUNDAY NIGHT DREAMERである通称サンドリ。

 スクールオブロックを超える下ネタ芸能ネタ暴力……中学生の私の心を捕らえて離さなかった。

肛門剣山を刺された高橋秀樹が『越後製菓!』と叫ぶ

・足の皮膚をヨーグルトに入れ発酵させ『皮膚エネルギー』を取り出そうとする

生放送中にスッポンを捌いて尿袋を食う

ラグビー日本代表選手を呼び「クソヒゲゴリラ」「畠山クスコ」と名付ける

 チンポ、勃起アナルゲロ包茎、ションベン、言葉狩り……とにかく最高だった。

 ゲスナー(サンドリのリスナーのこと)から送られてくるメール生放送ということもあり、番組の内容を踏まえた暴言妄言が多数届く。それにゲラゲラ笑ってしまった。

 ここから芸人ラジオってすげぇな!』という感情が芽生える。

 すると私はオードリーオールナイトニッポン片端から聞くようになった。オードリーオールナイトニッポンサンドリほど下ネタが多いわけではないが、2人の軽快な掛け合いが聴いてて心地よかった。

 特に若林さんのトークで捩れるほど笑い転げた。ドラクエの回とか何度も聴いた。

 それからダイアン三四郎ハライチ空気階段最近だと真空ジェシカラジオ父ちゃんなど、聴いてて笑えるラジオ番組にどっぷりとハマった。

 話が逸れたが、つまりで言うと。私はラジオ聴く際に『笑えるかどうか』を強く求めているのだ。トークを組み立て、自分達の間を取り、盛り上がりを計算して話す芸人ラジオのようなものを求めているのだ。

 だから私は声優ラジオを「つまらない」=「腹を抱えて笑うようなシーンがない」と断じたのだろう。

 もっと言うならば、私は声優ラジオの客ではないのだ。

 番組企画する人たちだって馬鹿ではない。「ラジオつまんねーぞ!」とはてな匿名ダイアリーに書いてる私の方がよっぽど馬鹿だ。

 あの声優さんを起用して、こういうテイスト番組にして、前半を無料に後半を有料にして、アニメに合わせて、ゲストを呼んで…と。慈善事業ではなく商業として声優さんのラジオを流しているわけだ。

 それに「芸人ラジオみたいな笑いどころがなくてつまらない!」と宣う私は客ではない。ターゲットから外れているのだ。そんな顧客ではない私が文句を言うのはお門違いだ。

 声優ラジオが多くあり、webラジオもたくさんある。長年続いているものもある。それだけ多くの人から求められているし、商業的にも利が出ているわけだ。

 声優さんのラジオがつまらないのではない。

 声優さんのラジオをつまらないと断じる視野狭窄状態な私の人間性こそがつまらないのだ。

 テレビでもニュースバラエティアニメドラマがあるように、需要や客層に応じてさまざまな番組があるのを理解してない私こそが愚者であるのだ。

 私は外から文句を言ってるだけのカス虫なのである

 そうだ俺はカスだ……。

 オードリーオールナイトニッポンオススメですよ。

2022-10-08

人気スポーツ選手天皇陛下くらいに崇めて礼儀作法に目を光らせる人たち

オリンピック野球中継バラエティ番組なんかで芸能人記者アナウンサーが有名スポーツ選手に話を訊く場面はよくある。

youtubeにアップされたそうした場面の切り抜き動画コメント欄は、実は結構頻繁に荒れている。

しかも、同じような理由で。

怒りの矛先はスポーツ選手ではなく、彼らと相対した者に対して必ず向けられている。

「『どんなお気持ちでしたか?』じゃねえよ。無礼すぎる!!!

バカマスコミが本当に何も勉強せずに質問してるのがよく分かりました」

「よく知らない芸人が馴れ馴れしくしてて不愉快だった」



一事が万事こんな調子で、なんてことな平和インタビュー動画因縁付けてキレてる人がたくさんいる。

有名スポーツ選手相手側にこれといった粗相非礼もなく、過剰反応しかない。

仕事上当然聞かなければいけないお約束質問を投げかけたり、笑顔を浮かべて朗らかに接したり、相手側のそういった全く問題のない言動や振る舞いを槍玉に上げてブチ切れまくっているという状態だ。



アスリート天皇みたいに神聖視して、インタビューや対談や番組出演となったら「どこが失礼なの?なにが問題よ?」っていうようなことでタレント記者を叩くのってメンタルヘルスの症状なの?

アスリートに笑いかけるだけでも、心境を尋ねるだけでも、打ち解けて盛り上がるだけでも不敬の極みに見えてしまうのは脳か精神に異常をきたしているとしか思えないんだが。


数年前に大坂なおみ四大大会初優勝したときも「優勝した大坂なおみにセレーナに関する質問ばかりするなんて無礼!」って批判殺到したけど、あれ言ってた人達も相当頭おかしかったよなあと今も思う。

あんなもん世界的に注目されてる出来事で、しか絶対王者セレーナがニューフェイスに完敗して王座を譲った試合なんだから記者がセレーナにまつわる質問頻繁にするのは職務上当然だし。

文句言ってるた奴は頭おかしいと本気で思う。Twitter見る限り記者はめちゃくちゃ不興買ってたけど。

自分アスリート尊皇思考に当てはまってるって人いる?

なんでそうなってるんだと自分で思う?これまで病識はあった?

2022-07-20

日本テレビ放送における闇

スポーツ中継の影響

地上波においてスポーツ中継の試合が長引くとそのまま放送時間も延長され、後続のバラエティ特に深夜アニメバラエティに甚大な影響を及ぼしている。

この問題は何も今に始まっておらず、「2ちゃんねる」と呼ばれているよりも前から問題になっており、今も解消されずに放置され続けている。

更に以下の存在によってこの問題は深刻化しており、地上波野球中継不要と言う声すらある。

基本的野球風評被害を受けやすくなっているが、別にテニスゴルフ等の競技でも同様の現象が起きる。 サッカーについては試合時間がある程度決まっているのでそこまで言われることはないが、試合時間が決まらない競技ではこうしたことがよく起こる。

ただしこれは競技の欠陥というわけではなく、テレビがそれを考慮せずに編成してしまっているのが問題であり、放送の際には休止しても大丈夫そうなものを入れる等の対策をすべきである

レーティング問題

地上波ではレーティングコントロール存在しないため、毎度のようにBPOが『ヨスガノソラ』や『異種族レビュアーズ』で駆り出されてしまう。 これはアニメに限らず、バラエティでも言えることなので、もう地上波でもそうしたコントロールはすべきという意見も多い。

このあたりは現代表現規制の話となるため、深夜アニメドラマ自由戦士表現規制戦争モノを描いた作品を作っておけば視聴率も録画率もある程度確保は出来るだろう。(当然大炎上は不可避である

BSCS専門チャンネルでは、映画倫理機構に基づいたレーティング表示をしており、テレビ側で視聴制限をかけることも可能にしている。

都道府県テレビ放送格差

以前別の増田都道府県ごとにテレビチャンネル数の格差表みたいなものを明示しているが、この格差は全く縮まるどころかむしろもっと広がっていると思われる。

緊急時報道ヘリコプター問題

東日本大震災などでよく言われるのが、「報道ヘリコプター自体が救助活動を行う自衛隊等のヘリコプター邪魔している」という話である

もはや外国等だとカプコンばりに撃ち落とされていたぐらいであり、向かうのなら救助等もすべきか最初から行かないかのどっちかにして欲しい。 報道や報告をしたいのなら、自衛隊に頼み込んでカメラを付ければいいし、もう既にカメラはあるのでそれを見せれば何ら問題はない。

緊急時のならえ放送

緊急時民放テレ東と同様に通常放送にL字での対応を極力行うべきで、ショップチャンネル等のように「他チャンネルNHK)の視聴を」と呼びかける方がよっぽど効果である

民放フットワークの軽さを生かして、その地域ごとの情報を伝えて安全かどうかの情報を伝えられるのなら話は別ではあるが、そんなことはないので素直に日本放送協会を見てくださいで受信料も頼った方が身のためかもしれない。 もちろん、ある政党には無条件で反対されるが。

2022-07-05

anond:20220705092143

みんなで野球中継でも見て「あの監督無能!俺だったら〜」とか言い合ってる方がまだマシだな

2022-04-24

俺が野球中継見たら佐々木労基が打たれ出したのですぐにテレビを切りました。

死神疫病神貧乏神みたいなものはいるんですねぇ…

2022-04-21

わたし推しは、誰かにとって死ぬほど邪魔存在

去年、急にスポーツ観戦にハマった。

それもプロ野球

元々地元にあった球団の、ある選手きっかけだった。テレビがつまらなすぎてたまたま流していた野球中継で、彼は人一倍大きな声でチームを鼓舞していた。その懸命な姿に惹かれた。

よく見れば顔もタイプだった。

元々長い間色々なジャンルオタクをしていたため、その後は転がり落ちるようにハマっていった。

球団SNSYouTubeなどを駆使して、ほぼ毎日情報発信をしている。バラエティ番組顔負けの企画や、アイドル雑誌にあるようなオフショットなんかもある。試合がない日も決して飽きさせない工夫がなされている。強欲なオタクに優しい。

たまたま中継を見たあの日から数ヶ月後には、すっかり野球ファンになっていた。

ちょうどこの頃、職場の仲の良い同僚(同じくオタク気質)も野球沼に引きずり込まれていた。彼女地元球団応援していたが、推し選手は別だった。しかし、互いの推し同士が仲が良く絡みが多いため、ツーショットSNSに上がるたびふたりで盛り上がった。毎日の会話は野球一色になった。

充実した日々だった。クソみたいな職場で死んだように仕事をしていた毎日が、野球のおかげで一変した。平日も、夜中継があると考えるだけで乗り越えられた。推しプレーする姿を見るだけで、柄にもなく明日も頑張ろうだなんて思えた。

そして、待ちに待った今年の公式戦が始まった。

去年の推し一年を通して比較的安定した成績を残し、不動のスタメンとして活躍していた。今年も当然そうだと疑わなかった。

ところが今年のシーズンはなかなか成績が振るわなかった。まだ始まって間もないといえばそれまでだが、ファンとしては気が気でない。本人はいつも通り元気にプレーをしているのがまだ救いだった。推し打席に立つたび、テレビの前で祈るのが習慣になった。

そんな中で、推し怪我をした。幸いにも長期離脱は避けられたが、連続スタメン出場の記録は止まってしまった。自分のことよりショックだった。その日の試合中継は見なかった。

怪我の度合いが公式アナウンスされなかったため、SNS情報をかき集めた。

推し名前検索すると、怪我に驚く声に混じって「スタメン落ちは当然」という意見が多く見られた。

成績が悪いのに使い続けるなんて無駄怪我理由スタメンから外すことができてよかった、高い年俸もらってるくせに役に立たない…

推し非難するツイートがずらりと並んでいた。

プロ世界である以上、成績を残さなければ生き残ることはできない。かなり落ち込んだが、正直何も言い返せないな、と思った。

ふと、そのツイートを繰り返していた人のアカウントを覗いてみた。同じ球団の違う選手(Aとする)のファンらしい。フォロワー500人以上のアカウントだった。

A選手も、開幕から不調が続いているひとりだった。試合に負けると球団公式SNSアカウントに対してA選手非難するコメントが寄せられていたこともあった。

その人はA選手非難するツイート晒し上げ、「Aがスタメン落ちるなんてありえない」「Aがいないチームなんて勝てるはずがない」と何度も発言していた。

推し非難するアカウントをもうひとり覗いてみた。その人は、わたし推しと同じポジションである選手(Bとする)のファンだった。

推しスタメンを外れた日、代わりにスタメンとして出場していたのがB選手だった。

推し怪我したことをとても喜んでいた。これでやっとBがスタメンに復帰できたと。「推しさえいなければBがずっとスタメンだったのに」と恨み節を並べていた。

わたし普段公式アカウントや、推しファンで現地の写真をアップしてくれるアカウントくらいしか見ていない。

そもそも自分アカウントすら持っていない。

職場の同僚以外のファンと関わったことがなかった。

今回初めて色々なファン意見に触れて、自分の中で思ったことまとめてみた。

自分推しは、誰かにとって死ぬほど邪魔存在であるかもしれない。

②逆もしかり。自分が一切興味のない人も、誰かの人生を支える大切な人であるかもしれない。

②基本みんな推しのことしか考えていない。贔屓目とかのレベルじゃないダブルスタンダードを平気で言う。

それをいちいち真剣に受け止めていたらメンタル崩壊する。



推しが好きだという気持ちは須らく尊いと思う。

その人の推し方に、他人が口出していいはずがない。

でも、推しを好きなあまり評価してほしいあまり、誰かを引き合いに出したり、比べたりするのはよくない。

それは、他の誰かのかけがえのない存在かもしれないから。

わたしはこの人が好き。あなたはこの人が好き。

それでいいじゃない。




あともうひとつ、今更気づいたことがある。

野球というスポーツ球団も実はまったく興味がなかった。別に野球ファンになったわけじゃなくて、ただ推し野球選手なだけだった。

推しが出てない試合の中継は一切関心ないし、チームが勝とうが負けようがどうでもいい。

来月ついに現地観戦のチケット取ったけど、推しスタメンじゃなかったら普通に行かない。

推し引退したら野球なんてきっと一生見ない。

そういえば、わたし元々オリンピックすら見たことなかった。普通にスポーツ嫌いだったもんな。




でもわたし推しが好き。ひたむきに頑張る推しが大好きだ。

誰が何と言おうと、ずっと。

それでいいじゃない。

わたし人生は、いまそれで救われている。

2022-03-25

anond:20220325071112

そもそもゲームって遊びじゃん?

遊びを提供してるのにそれを配信禁止する方がおかしいんだよ。

将棋配信をして将棋ルール考えたやつが権利振りかざしてくるか?

野球中継に対して野球ルール考えた奴が配信禁止どうこう言ってくるか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん