はてなキーワード: 大場とは
小学校の先生とレスバになって詰めたら「E=mc^2」って黒板にかいてお前これ解いてみろっていうから、「お前俺より”先に生まれた”だけじゃん」って言ったら泣いちゃって、相撲やるぞとかいわれて相撲でボコボコにされたから校長にいいつけたら吉野の小学校に左遷された(実話) https://t.co/pwu20mgdqE— 暇空茜 (@himasoraakane) March 31, 2023
シチュエーションとか人物像がぼんやりしてて創作臭いけど、虚言でこんなこと言ってたら悲しすぎるので事実と考えられる
少なくとも相撲やるぞとかいわれてボコボコにされた経験はありそう
一時期体重100キロ超えてたらしいし、肥満児だったのでは?昔は布都ってたんですけど…
暇空は(暫定)1983年生まれなので、平成2年入学・平成8年卒業
平成3~8年の間に吉野へ飛ばされた教員をリストアップ。()内が異動前
女教師ならそう書くだろうし、相撲を仕掛けてるので男教師と考えられるが、とりあえず一通り綴る!
平成3年
吉野(中龍門)広岡瑞生/中竜門(御所)小林彰子/中龍門(四郷)北野華城/龍門(下市)里井優/龍門(中荘)中本保子/大淀旭ヶ丘(畝傍東)山本麗子/大淀緑ヶ丘(洞川)笠松美加/大淀緑ヶ丘(三郷)森永雅世/大淀北野(大淀桜ヶ丘)今中美智子/大淀北野(高取)大場育子/大淀北野(阿太)井田妙子/下市(広橋)上田恭子/阿知賀(川上東)熊谷啓子/秋野(斑鳩)田野素美/広橋(大淀旭ヶ丘)水掫義朗/黒滝(広橋)日高久代/黒滝(大淀緑ヶ丘)藤田実知子/川上東(上牧)新子谷隆/小川(四郷)森山学/小川(四郷)高橋明美/高見(四郷)畑谷清貴/賀名生(育成)関本幸作/賀名生(西吉野)鈴木幸彦/三村(平谷)栗栖章好/西川第一(上野地)鎌塚篤子/迫西川(西川第一)高橋義和
平成4年
吉野(小川)福井康子/吉野山(大淀桜ヶ丘)中上睦男/龍門(吉野)水本伸子/大淀第一・養護(上北山)中谷万里子/大淀桜ヶ丘(大淀緑ヶ丘)岩本由美子/大淀緑ヶ丘(大淀養護)鍵本佳輝/大淀緑ヶ丘(高取)住吉延代/大淀北野(大淀第一)新田里美/下市(龍門)上田範子/善城(下市)桝本イク子/広橋(晩成)小森洋子/広橋(三村)土作彰/下北山(上北山)中門敦子/賀名生(西吉野)片山政子/西吉野(賀名生)中西多津子/野川(真弓)吉田千浪/大塔(天之川)乾井教和/上野地(迫西川)東畠代次郎/平谷・養護(西川中)岡本笑佳/西川第一(西川第二)川原智架子/西川第一(西川第一)向峯好美
平成5年
吉野山(中龍門)笹木育子/中荘(小川)上平幸雄/中荘(育成)中谷弘美/国栖(中龍門)昆布伴子/国栖(小川)山本千津子/中竜門(守道)瀬山和代/大淀桜ヶ丘(大淀緑ヶ丘)中村文子/大淀桜ヶ丘(筒井)吉田宗男/大淀緑ヶ丘(大淀中)中東敦子/大淀緑ヶ丘(大淀桜ヶ丘)山田克美/大淀緑ヶ丘(川上西)福本彰/大淀北野(川上東)吉條義史/大淀北野・養護(大淀中)岡本久代/下市(秋野)今北吉彦/下市(昭和)吉田典子/広橋・養護(育成)梶本亜哉/丹生(下市)遠山陽司/天之川(大淀緑ヶ丘)森本忠弘/天川西(初瀬)塩田真美/下北山(精華)城之内善博/上北山(生駒)中川義三/上北山(下北山)久保利小夜/二村(平谷)玉木弘子/三村(葛川)牧田明/平谷(大淀北野)出原威佐夫
平成6年
吉野(川上西)田代義克/吉野(浮孔西)山本勝徳/中竜門(吉野)森本昭博/大淀第一(大淀桜ヶ丘)竹内博子/大淀旭ヶ丘(大淀緑ヶ丘)森永雅世/大淀桜ヶ丘(大淀緑ヶ丘)新田和育/大淀桜ヶ丘(大淀緑ヶ丘)川端明美/大淀緑ヶ丘(安堵)稲田修/大淀緑ヶ丘(高取)東元伸世/大淀北野(広陵西)小原茂夫/大淀北野(大淀桜ヶ丘)小西辰江/黒滝(上北山)中谷優子/天川西(天之川)南洋介/白銀北(葛川)森一朗/白銀北(三宅)佐古淳子/西吉野(大淀北野)井田妙子/西吉野(野迫川教育委員会)角谷義彦/野川(北股)角谷ひとみ/野川(三郷)長坂圭子/平谷(菅原)蒲生英詩
平成7年
賀名生(白銀西)尾田浩子/賀名生(白銀西)大谷律子/白銀北(賀名生)岸本富美子/白銀北(賀名生)額田武子/三村(葛川)東辻和宏/西川第一(西川第二)長沢真弓/西川第二(西川第一)鎌塚篤子/吉野(中荘)丸岡泰子/吉野(大淀北野)岡本真由美/吉野山(吉野)岸本直子/吉野山(広橋)土作彰/中荘(吉野)福井節子/中荘(龍門)的場美恵子/国栖(中荘)桝谷スマ子/国栖(龍門)加藤文子/国栖(二村)藤田寛史/中竜門(吉野山)藤井登志夫/龍門(国栖)坂本朱美/大淀第一(大淀桜ヶ丘)春名久雄/大淀桜ヶ丘(東吉野中)中村佳代子/大淀桜ヶ丘(大淀第一)南満里子/大淀桜ヶ丘(朝和)熊谷敦/大淀桜ヶ丘(下北山)水谷尋義/大淀緑ヶ丘(大淀桜ヶ丘)杉藤栄子/大淀緑ヶ丘(下芳野)米田英美/大淀北野(大淀緑ヶ丘)新谷清美/大淀北野(大淀桜ヶ丘)上村裕志/大淀北野(安堵)森美奈子/善城(秋野)椿山千寿/阿知賀(吉野)大西孝則/秋野(洞川)綿谷康子/黒谷(洞川)綿谷圭介/下北山(大淀北野)池田篤史/下北山(大正)高橋幸治/川上西(龍門)亀井裕明
平成8年
吉野(国栖)山本聡/吉野山(小川)西谷章雄/中荘(上北山)藤井和弘/国栖(吉野山)中上睦男/国栖(龍門)山本弥生/中竜門(国栖)竹内弘子/中竜門(生駒南第二)玉置弘子/大淀第一(黒滝)林裕美/大淀旭ヶ丘(大正)坂本昌代/大淀旭ヶ丘(平和)大庭仁美/大淀桜ヶ丘(白橿南)西岡圭代子/大淀桜ヶ丘(大淀旭ヶ丘)森田清人/大淀桜ヶ丘(明日香)尾崎郁子/大淀桜ヶ丘(上北山中)永井香/大淀緑ヶ丘(川上西)桝谷年彦/大淀北野(大淀桜ヶ丘)荒積由美子/善城(広橋)鍵本英子/黒滝(吉野)中谷寿/洞川(天川西)東野元信/天之川(盤園)宮田由紀代/天川西(天川中)森田一代/天川西(洞川)符阪孝治/小川(上曽爾)城内史郎/小川(神末)戸籍吉浩/西吉野(牧野)川崎千穂/葛川(三村)玉置操/平谷(斑鳩)西村吉博/西川第一(平谷)中西康廣
平成3年
中竜門(御所)小林彰子/大淀旭ヶ丘(畝傍東)山本麗子/大淀緑ヶ丘(三郷)森永雅世/大淀北野(阿太)井田妙子/秋野(斑鳩)田野素美/川上東(上牧)新子谷隆/賀名生(育成)関本幸作/
平成4年
大淀緑ヶ丘(高取)住吉延代/広橋(晩成)小森洋子/野川(真弓)吉田千浪/
平成5年
/中荘(育成)中谷弘美/中竜門(守道)瀬山和代/大淀桜ヶ丘(筒井)吉田宗男/下市(昭和)吉田典子/広橋・養護(育成)梶本亜哉//天川西(初瀬)塩田真美/下北山(精華)城之内善博/上北山(生駒)中川義三/
平成6年
吉野(浮孔西)山本勝徳/大淀緑ヶ丘(安堵)稲田修/大淀緑ヶ丘(高取)東元伸世/大淀北野(広陵西)小原茂夫/白銀北(三宅)佐古淳子/角谷ひとみ/野川(三郷)長坂圭子/平谷(菅原)蒲生英詩
平成7年
大淀桜ヶ丘(朝和)熊谷敦/大淀緑ヶ丘(下芳野)米田英美/大淀北野(安堵)森美奈子/下北山(大正)高橋幸治/
平成8年
中竜門(生駒南第二)玉置弘子/大淀旭ヶ丘(大正)坂本昌代/大淀旭ヶ丘(平和)大庭仁美/大淀桜ヶ丘(白橿南)西岡圭代子/大淀桜ヶ丘(明日香)尾崎郁子/天之川(盤園)宮田由紀代/小川(上曽爾)城内史郎/小川(神末)戸籍吉浩/西吉野(牧野)川崎千穂/平谷(斑鳩)西村吉博
んにゃぴ…
御所/畝傍東/三郷/阿太/斑鳩/上牧/育成/高取/晩成/真弓/守道/筒井/昭和/初瀬/精華/生駒/浮孔西/安堵/広陵西/三宅/菅原/朝和/下芳野/大正/生駒南第二/平和/白橿南/明日香/盤園/上曽爾/神末/牧野/斑鳩
ヌッ!
御所(御所市)/畝傍東(橿原市)/三郷(生駒郡)/阿太(五條市)/斑鳩(生駒郡)/上牧(北葛城郡)/育成(高市郡)/高取(高市郡)/晩成(橿原市)/真弓(生駒市)/守道(宇陀市)/筒井(大和郡山市)/昭和(大和郡山市)/初瀬(桜井市)/精華(奈良市)/生駒(生駒市)/浮孔西(大和高田市)/安堵(生駒郡)/広陵西(北葛城郡)/三宅(磯城郡)/菅原(大和高田市)/朝和(天理市)/下芳野(宇陀市)/大正(御所市)/生駒南第二(生駒市)/平和(大和郡山市)/白橿南(橿原市)/明日香(高市郡)/盤園(大和高田市)/上曽爾(宇陀郡)/神末(宇陀郡)/牧野(五條市)
イキソイクッ(高速詠唱)
生駒郡/生駒市/宇陀郡/宇陀市/橿原市/北葛城郡/御所市/五條市/桜井市/磯城郡/高市郡/天理市/奈良市/大和郡山市/大和高田市/大和郡山市
住所でポンで水原家調べて学区と照らし合わせれば暇実家を特定できる可能性が微粒子レベルで存在する…?
でもこれ以上やると寝不足になっちゃう、もういいよヤバイヤバイ…
誰かやってくれよな~頼むよ~(他力本願)
https://note.com/hidetoshi_h_/n/na051403fcbe1
根拠はこれ
スト山
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sns/1601244681/
===uirou勢===
【脳団】
危邦脳(uirou)、黒弁、脳のペット、HN情弱、名古屋のカッペ、溺死させる思い、被害者面BBA
奴隷商、山本一郎(隊長)、ソータローちゃん、磯崎智広、とのとの、O.takahiro、鈴木智幸
小山敬義、大場紀章、佐藤裕幸、砂田薫、エゾモモンガ、Hama Nori
【呪詛党】
死を願う党首
【独立しょうこー隊】
===対uirou抵抗勢===
【連合】
アンチNP観察(私)、Shinji N、松村圭一郎、堀口英利
【NP外援軍】
【小損】
【中損】
佐々木紀彦(任命責任とか色々)、ホリエモン(事故)、落合陽一(誹謗中傷で鬱)
【大損】
コンビニオーナー(衰弱)
【戦力外】
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sns/1473661309/34-n
2017
当該担当部長の前任職は資料にも明記してあるように「東京都社会福祉事業団派遣」です。児童養護施設や障害者支援施設を運営している法人であり、Colaboとは関係ありません。なお、都庁において島しょ勤務はむしろ出世コースです。本人や、島で頑張っている職員の名誉のためにも、申し上げておきます。
https://ogasawara-info.jp/pdf/chiiki202003/202003_meibo1.pdf
令和元年度 東京都 小笠原支庁 漁業・農業協同組合指導担当部長 大場 雄二郎
過去にも島しょ勤務をしてた後に出戻りしてきたのに、あっという間にまた小笠原行だね。
今年は小笠原支庁長だからちょっと出世してるけど、あっという間に2回目の僻地勤務は出世コースかどうかは怪しいなあ。
・暴露したのは1996年5月24日生まれ26歳の岡本カウアン(イタリアの血も入っている日系ブラジル人四世、日本生まれ日本育ちだがポルトガル語も話せる)。
・2012年2月、15歳で名古屋Jr.に入所。キンプリを脱退する予定の平野紫耀と同期(平野紫耀も名古屋出身)。
・15~16歳の頃、ジャニーさんに自宅に呼ばれてフェラチオをされる。フェラチオをされているところを撮影していたので、動画データを今も持っている。
・岡本カウアンが15~16歳の無名ジュニアの頃、名古屋でコンビニバイトしている様子が撮られている。
・名古屋のホテルのスイートルームのキングサイズベッドにジャニーさん・平野紫耀・岡本カウアンの3人で寝て、平野紫耀・岡本カウアンの2人同時に性虐待されたこともあるとのこと。
・ジャニーさんの家の合鍵をもらい、スペオキ(スペシャルお気に入りの略)として優遇された。合鍵は今も持っている。
・2014年、17歳頃、ドラマ「GTO」に生徒の大場拓矢役で出演。
・2016年6月、20歳のときに、ドラマで共演していた女優とのデートを撮られ、ジャニーズ事務所を退所。
・2020年1月22日、タッキーのお気に入り(タキニと呼ばれていた)の「Snow Man」がデビュー。
・2021年11月12日、ジャニーさんの姉のメリー喜多川の娘のお気に入りの「なにわ男子」がデビュー。
ジャニーズ事務所は、ジャニーさん生前はジャニーさんに性奉仕してお気に入りになれば優遇されて大きな仕事が来て芸能人になれる仕組みだったのが、
ジャニーさん死亡により、タッキー派閥とメリーさん派閥ができるなどして、誰に奉仕すれば報われるのかという秩序に混乱が生じて弱体化しているようだね。
キンプリから脱退予定の3人も、ジャニーさんに特別に気に入られていたが、メリーさんの娘に権力が移行した今はメリーさんの娘のお気に入りが「なにわ男子」なので、
冷遇されるようになって脱退という説が出ているね。
名古屋のコンビニバイトの高校生が、17歳でドラマGTOに出演して、20歳になる頃には女優とデートする立場になれる、夢があるね。
これははてブでは話題に上ったことはないと思われるが、エネルギーアナリストの大場紀章氏が提案している。
https://youtu.be/DNZZ3A3ZpWQ?t=7240
(該当箇所の発言内容要旨)
日本はロシアへの経済制裁に参加しており、西側陣営を応援する立場に立つしかない。
外交的・人道的観点から、原子力を超法規的に再稼働させ、余ったLNGを欧州に融通するということはできないか。
パイプラインでロシアから供給しているガスをすぐに船便LNGに切り替えるのは難しいのではないか?と自分は考えたが、
今日ロシアからのガス供給停止の決まったポーランドでは、以前からこの事態を見越して動いており、
ドイツで水揚げしたLNGをパイプラインを逆流させてポーランド国内に送ることも可能で、かつ自国港湾にもLNG基地を整備しているという。
政治的にかなり火種となりそうな話かつ、岸田総理はそういう剛腕タイプではないのでおそらく実現はしないと思うが、一考の価値はあるのではと感じた。
日本は2011年以降原発の長期稼働停止により相当量LNG輸入を増やしており、その分を欧州に回すことができれば、ロシアからの輸入停止による不足を
それなりに埋め合わせられるはずだ。じっさい、大場氏によれば現在停止中の原発全機を稼働させれば、年間2700万トンのLNG節約になり、
これはウクライナ侵攻前にロシアから欧州に供給されていたガスの25%程度にもなる。
(大場氏は、ガス給湯器の多い欧州に日本製の電気ヒートポンプ式給湯器を送ることも提案しており、 そちらのほうがまだ現実味がある気がした。)
https://twitter.com/nuribaon/status/1518718052761628672
おそらく、この提案は反原発派の多いはてブでは受け入れられないだろうが、
人道的観点からのリベサヨ的原発批判(原子力発電は居住不可区域や放射性廃棄物を地方に押し付け核兵器開発にもつながる非人道的発電方法)に対して、
同じレベルの「人道的支援としての原発再稼働」をぶつけるというのはなかなか面白いのではないかと感じた。
また、はてブでのもう1つの主流である「旧一電には原発運営能力がない、その証拠に新規制に合格しない」という論に対しては
「規制委員会が100%の安全を発電事業者に求めるような審査方法を続けるなら、結局旧来の安全神話への回帰に過ぎない」という指摘も出ているよ、と言うことを付記しておく。
https://twitter.com/presa_de_tierra/status/1519115716259360769
ぶっ殺せたのか、よくわからなかった。
そもそもの前提として、
(装填作業自体を同時にできるのかは、読み取れなかった。なので、赤白両方の装填には2~4秒かかる可能性がある。)
◆対少女(翼持ち)戦
「翼で飛んできて、空を飛んでいる少女を捕まえて、至近距離で射撃」という描写。
・疑問1: 翼を持つ人間を捕まえられるのか? 絶望した人間を救うために自由を与える翼なのに? 納得いかない。
このシーンでは翼を持つ人間同士だからということで飲み込むとしても、後のシーンでは手錠で繋ぎ止めただけで拘束できている。
すげー納得いかない。
◆対浪人(翼と赤矢持ちx2人)戦
「偽物だと思っていたメトロポリマンに背後から白→赤の順で矢を打ち込まれる」という描写。
・疑問2: 偽物であれ何であれ、背後に空間を作るはずがない。
翼は目に見えない速さで飛ぶことができるのだから、背後に空間を作ったら、即、殺される。
浪人生たちもそこは理解していたので、登場シーンとそこからはきっちり背中合わせで全周警戒している。
(その後、緑とピンクに対応するときに警戒が緩むのだが、同じそのタイミングでメトロポリマンに別のトリックを仕込まれるので、これは単なる作画ミスだと見做したい。でなければ、メトロポリマンも浪人生も間抜けだということになる。)
・疑問3: 偽物だと思われていたメトロポリマンが2~4秒かけて装填するのを、浪人たちが見逃すはずがない。
そのまま。
その場に出ている能力者は4人。
既に少女に赤の矢を打ち込み「これで2対2だ」といきった直後であり、また、偽物を人質にして「こいつからメトロポリマンの情報を引き出すぞ」と脅した直後でもある。
人数的にも情報的にも、浪人の片方に赤を打ち込めばメトロポリタンが勝勢になる。
これが白だと、残った方の浪人に逃げて潜伏される可能性がある。
2射目までにかかる時間は0.3秒とはいえ、翼では十分逃げられることはさんざん強調されている。
にもかかわらず、白→赤の順に撃ったのが謎。
ほぼ初のバトルシーンなので、ここはけっこう練り込んであるところだと思うんだよなあ。
Intl Cons. Invest. Journalists (3)
Unherd-LockdownTV (1)
dossierゴーン (253)
eスポーツ (1)
journalist・津田大介 (15)
「村上春樹は三流」 (5)
あとで読む (132)
いんちきアベノミクス (58)
いんちき株高 (1)
お大事に (14)
お粗末極まる安倍外交 (26)
くたばれ籾井 (1)
これはひどい (6)
つけあがるな、米軍 (19)
でたらめな内閣官房 (1)
でたらめ政治屋二階 (15)
ふざけるな安倍晋三 (3)
オウム真理教 (41)
カネカネカネの世の中 (1)
ゲル語録 (98)
コメディアン松元ヒロ (1)
サイバー攻撃 (1)
サブスクリプション (1)
ダジャレ (21)
ヒアリ、恐るべきアリ (13)
フィンセン文書 (3)
ブラック企業 (1)
ヘドが出る安倍政権 (3)
ペーパーレス化 (2)
メディアリテラシー (1)
リアル書店の衰退 (1)
七味(ひちみ) (1)
三遊亭円楽 (1)
不誠実極まる安倍晋三 (1)
事なかれ主義の果てに (1)
仁和地震は反復する? (7)
例:実力制第四代名人 (1)
保守速報・栗田薫? (1)
個人情報保護法 (1)
全く変質した自民党 (1)
再エネの推進を! (1)
医食同源 (2)
単に口の悪い冗談です (2)
口の曲がった麻生太郎 (5)
史上最悪の安倍政権 (2)
史上最悪の米大統領選 (4)
囲碁 (19)
国会を閉じるな (14)
奢りが極まる菅政権 (4)
嫌味な老人の繰り言 (2)
安倍に鉄槌を (52)
安倍は辞めろ (496)
安倍昭恵頭悪すぎ (8)
安倍晋三こそが失礼 (1)
安倍晋三のお友だち (1)
対米ケツ舐め安倍政権 (53)
対米ケツ舐め経産省 (1)
対米ケツ舐め自民党 (5)
将棋 (374)
怒りのダジャレ (5)
政権交代を裏切った輩 (9)
文筆家・内田樹 (1)
新型コロナウイルス (557)
日本一せこい男舛添 (32)
日本人の野蛮性 (6)
日本語を正確に使え! (2)
日米合同委員会 (4)
映画専門・石飛徳樹 (25)
暗愚極まる菅政権 (5)
書評 (8)
最低のNHK会長籾井 (49)
最低の環境相丸川 (4)
まんがくらぶ 2020年2月号
森田さんは無口 | 佐野妙 |
晴れのちシンデレラ | 宮成樂 |
有閑みわさん | たかの宗美 |
となりの席の同居人 | 神仙寺瑛 |
恋愛感情のまるでない幼馴染漫画 | 渡井亘 |
若旦那はザンネン。 | 小池定路 |
おまわりさんと悪女ちゃん | まどろみ太郎 |
リコーダーとランドセル | 東屋めめ |
猫僕社長とちまりちゃん | ヒャク |
高尾の天狗とミドリの日々 | 氷堂リョージ |
のみじょし | 迂闊 |
博多女子が鬼神のごとく気が強か!? | 山東ユカ |
ト或る夫婦ノ日乗 | 崎由けぇき |
わびれもの―子― | 小坂俊司 |
ゆるめいつ | saxyun |
奥さまはアイドル | 師走冬子 |
見上げるあなたと星空を | とこみち |
L△L△L | とく村長 |
ひなたと三笠 | ふじた渚佐 |
箱庭のハコ | むんこ |
ツーリンガール! | 凪水そう |
ファミレスのナガイさん | 真島悦也 |
みのりと100人のお嬢様 | 藤沢カミヤ |
さかな&ねこ | 森井ケンシロウ |
ひとりみ天国 | むんこ |
まんがライフ 2020年2月号
動物のおしゃべり | 神仙寺瑛 |
お姉ちゃんが来た | 安西理晃 |
だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん! | 佐野妙 |
めんつゆひとり飯 | 瀬戸口みづき |
スパロウズホテル | 山東ユカ |
オルナタナティブメランコリー | 渋谷一月 |
アスクミ先生に聞いてみた | 後藤羽矢子 |
先生は魔女の猫クラップス | 須藤むら |
新春エッセイ企画2020年の抱負 | |
醍鹿館のシェアメイト | おーはしるい |
成仏するにはまだ早い! | 飴色みそ |
相思相愛!? | 出雲アユカ |
旅するように暮らしたい | 胡桃ちの |
ななこまっしぐら | 小池恵子 |
キャバはじめました | 忍田鳩子 |
だめっこどうぶつ | 桑田乃梨子 |
がーでん姉妹 | 竹本泉 |
ねこごよみ | さわだまこと |
ぼのぼの | いがらしみきお |
新フリテンくん | 植田まさし |
さかな&ねこ | 森井ケンシロウ |
まんがライフオリジナル 2020年2月号
ちいちゃんのおしながき | 大井昌和 |
晴れのちシンデレラ | 宮成樂 |
リコーダーとランドセル | 東屋めめ |
森田さんは無口 | 佐野妙 |
ねこようかい | ぱんだにあ |
出会ってしまったツルとカメ | むんこ |
化け猫さんは恩返しがしたい | 梨尾 |
ばつ×いち | おーはしるい |
仮免サンタのサンティさん | 器械 |
そのアパート座敷童付き物件につき | 小夏ゆーた |
しょうもないのうりょく | 高野雀 |
バー・オクトパス | スケラッコ |
草葉の陰からみずきちゃん | しんどうあらし |
鬼桐さんの洗濯 | ふかさくえみ |
クレオパトラな日々 | 榊原満月 |
銀子の窓口 | 唐草ミチル |
ハッピアワーガールズ | 揚立しの |
新婚よそじのメシ事情 | 小坂俊史 |
なごみクラブ | 遠藤淑子 |
中年女子画報 | 柘植文 |
もぐもぐガーデン | 宇仁田ゆみ |
ネコぐらし | 深谷かほる |
プレゼントフォーユー | 四宮しの |
セトギワ花ヨメ | 胡桃ちの |
とーこん家族 | よしもとあきこ |
出没!アダチック天国 | 吉沢緑時 |
ギャル医者あやっぺ | 長イキアキヒコ |
さかな&ねこ | 森井ケンシロウ |
ぼのちゃん | いがらしみきお |
まんがタイム 2020年2月号
おとぼけ部長代理 | 植田まさし |
花丸町の花むすび | むんこ |
ローカル女子の遠吠え | 瀬戸口みづき |
ラディカル・ホスピタル | ひらのあゆ |
大家さんは思春期! | 水瀬るるう |
軍神ちゃんとよばないで | 柳原満月 |
レーカン! | 瀬田ヒナコ |
ご主人様!確保します | ぼたん |
六畳一間の憑き物石 | 西岡さち |
ふたりが家族になるまでに | 黒麦はぢめ |
ハニトラなんか怖くない! | 東屋めめ |
茨城ってどこにあるんですか? | 真枝アキ |
良倉先生の承認欲求 | G3井田 |
俺のベッドはヨーコのもの!? | うるひこ |
午前0時のおねだりごはん | あきひと |
テレパス皆葉と読めない彼女 | 諸田トモエ |
瀬戸際女優!白石さん | 櫻井リヤ |
お天気おねえさんの晴れ舞台 | きなこ |
年上お姉さんと恋の壁 | mako |
神シュフエンタ | 胡桃ちの |
まんがホーム 2020年2月号
らいか・デイズ | むんこ |
川原課長とギャル部下ちゃん | おりがみちよこ |
キャバ嬢とヒモ猫 | 一式アキラ |
孔明のヨメ。 | 杜康潤 |
スナックあけみでしかられて | 松田円 |
この恋は深見くんのプランにはない。 | ひのなつ海 |
菓子男リノベーション | 胡桃ちの |
天国のススメ! | 宮成樂 |
ヲトメは義母に恋してる | 桐原小鳥 |
BL漫画家と受けダンナさん | ことり野デス子 |
僕のパパになってください | 緒川千世 |
2年B組オネェ先生 | 高瀬雛 |
うちの可愛い掃除機知りませんか? | 裕木ひな |
恋はリベンジのあとで | 辻灯子 |
めい be love | いちかわ壱 |
吸血鬼ちゃんと死体ちゃん | さーもにずむ |
うちの秘書さま | ミナモ |
まんがタイムオリジナル 2020年2月号
ラディカル・ホスピタル | ひらのあゆ |
らいか・デイズ | むんこ |
おしかけツインテール | 高津ケイタ |
大家さんは思春期! | 水瀬るるう |
可愛い上司を困らせたい | タチバナロク |
コスプレ地味子とカメコ課長 | 橙夏りり |
敷金礼金ヤンキー付き | namiki |
うちらのパンツは店長を困らせる | saku |
カントリー少女は都会をめざす | 鬼龍駿河 |
ローカル女子の遠吠え | 瀬戸口みづき |
ミッドナイトレストラン7to7 | 胡桃ちの |
小森さんは断れない! | クール教信者 |
となりのフィギュア原型師 | 丸井まお |
わさんぼん | 佐藤両々 |
ケムリが目にしみる | 飯田ヨネ |
ネコがOLに見えて困ります | 鳴海アミヤ |
とびだせT.O.Z | さくまりょう |
僕は女心なんて知りたくない | トモエキコ |
大奥より愛をこめて | 松阪 |
まんがタウン 2020年2月号
新クレヨンしんちゃん | 臼井儀人&UYスタジオ |
コミックエッセイ特集~私が想像していた2020年~ | |
ビギンはもうすぐ閉店します | むんこ |
新婚のいろはさん | OYSTER |
あつあつふーふー | 佐藤両々 |
丸先生の○○がかわいい。 | ノッツ |
レトロゲーとかマジウケる!特別編 | 大場玲耶 |
派遣戦士山田のり子 | たかの宗美 |
珈琲と猫の隠れ家 | 相澤いくえ |
野原ひろし昼メシの流儀 | キャラクター原作:臼井儀人、漫画:塚原洋一 |
かりあげクン | 植田まさし |
夜明けのふたりごはん | 湖西晶 |
激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者 | 原作:臼井儀人/作画:高田ミレイ/制作:シンエイ動画 |
私たち同じ人を好きになりました | 佐野妙 |
異時間オーナー店主交代! | 胡桃ちの |
平日休みの堀出さん | 小坂俊司 |
モフモフおじさんとOL | 川泉ポメ |
鎌倉ものがたり | 西岸良平 |
わが家デイズ | 青山六郎 |
ママはパートマスター | 田中なつ |
部長と2LDK | おりはらさちこ |
主任がゆく!特別編『ハタチがゆく!』 | たかの宗美 |
主任がゆく!月1連載第1話プレイバック『元気に年越し』編 | たかの宗美 |
双子コンプレックス | おりはらさちこ |
若奥様は侵略中 | 佐野妙 |
農学女子 | そめい吉野 |
あい・ターン | おーはしるい |
花野さんとの縁結びは難しい | 野広実由 |
事故物件より愛をこめて | 魔神ぐり子 |
モノズキ散歩、お茶してうまし | 胡桃ちの |
悩める菜女のレシピ | 花福みちる |
魔女ヶ丘通信 | 唐草ミチル |
金髪女将綾小路ヘレン | たかの宗美 |
きっこと申します | 海野倫 |
くそじいじと私 | うず |
群馬犬! | 安西理晃 |
キセタン百貨店3階 | 河合玲奈 |
桃川桜は変わりたい | 師走冬子 |
女王様の卵 | 後藤羽矢子 |
マチ姉さんのポンコツおとぎ話ツアー | 安堂友子 |
それいけ!せっぷく丸 | 大塚みちこ |
義母と娘のブルース | 桜沢鈴 |
「私がエッセイ漫画を描かなくなった理由」(1/2)
コミティア(出張編集部)にまつわる話です。 pic.twitter.com/tqpzzdkMBx— 大場玲耶@レトマジ単行本1/10発売決定 (@ohba08) November 23, 2019
【暮らし】主流テーマは悲惨さや不幸 夫が知らないレディコミ最新事情 https://t.co/lQ8uNV1S6p #日刊ゲンダイDIGITAL— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) October 22, 2016
まんがくらぶ 2月号 | |
のみじょし | 迂闊 |
となりの席の同居人 | 神仙寺瑛 |
晴れのちシンデレラ | 宮成樂 |
リコーダーとランドセル | 東屋めめ |
有閑みわさん | たかの宗美 |
みのりと100人のお嬢様 | 藤沢カミヤ |
ファミレスのナガイさん | 真島悦也 |
鳩子のあやかし郵便屋さん。 | 雪子 |
恋愛感情のまるでない幼馴染漫画 | 渡井亘 |
おまわりさんと悪女ちゃん | まどろみ太郎 |
奥さまはアイドル | 師走冬子 |
ツーリンガール! | 凪水そう |
フリーターが地味に異世界転移するマンガ | あまおう |
森田さんは無口 | 佐野妙 |
ゆるめいつ | saxyun |
愛のたたき売り物産展 | 胡桃ちの |
いぬぼの | いがらしみきお |
おうちでごはん | スズキユカ |
猫僕社長とちまりちゃん | ヒャク |
えんえん | 白堂びわ |
LLL | とく村長 |
お兄ちゃんビフォーアフター | 内村かなめ |
田舎で、暇だから、モテたい | お肉おいしい |
鉄道少女ふたり旅 | 山口悠 |
麻衣の虫ぐらし | 雨がっぱ少女群 |
さかな&ねこ | 森井ケンシロウ |
ひとりみ天国 | むんこ |
まんがライフ 2月号 | |
動物のおしゃべり | 神仙寺瑛 |
めんつゆひとり飯 | 瀬戸口みづき |
だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん! | 佐野妙 |
ますたーあっぷ! | 原作:仁藤砂雨、作画:涌井想太 |
おまわり | 中森煙 |
お姉ちゃんが来た | 安西理晃 |
マンドラさんとヒト科たち | ほずの都 |
夜のメイドさん | あづま笙子 |
眠り姫と起こさない王子 | 渋谷一凡 |
紡木さんちの場合 | 碓井尻尾 |
ファーストクラスニートましろ | えきあ |
スパロウズホテル | 山東ユカ |
成仏するにはまだ早い! | 飴色みそ |
アスクミ先生に聞いてみた | 後藤羽矢子 |
だめっこどうぶつ | 桑田乃梨子 |
わくわくワーキング | おーはしるい |
ななこまっしぐら | 小池恵子 |
キャバはじめました | 忍田鳩子 |
がーでん姉妹 | 竹本泉 |
ぼのぼの | いがらしみきお |
新フリテンくん | 植田まさし |
さかな&ねこ | 森井ケンシロウ |
まんがライフオリジナル 1月号 | |
のみじょし | 迂闊 |
ちいちゃんのおしながき | 大井昌和 |
ふくよかさん | 井村瑛 |
新婚よそじのメシ事情 | 小坂俊史 |
リコーダーとランドセル | 東屋めめ |
クレオパトラな日々 | 柳原満月 |
ばつ×いち | おーはしるい |
よっけ家族 | 宇仁田ゆみ |
鬼桐さんの洗濯 | ふかさくえみ |
仮免サンタのサンティさん | 器械 |
ねこようかい | ぱんだにあ |
出会ってしまったツルとカメ | むんこ |
銀子の窓口 | 唐草ミチル |
なごみクラブ | 遠藤淑子 |
そのアパート座敷童付き物件につき | 小夏ゆーた |
プレゼントフォーユー | 四宮しの |
ネコぐらし | 深谷かほる |
出没!アダチック天国 | 吉沢緑時 |
とーこん家族 | よしもとあきこ |
おうちがいちばん | 秋月りす |
ねこようかい | ぱんだにあ |
未亡人と悪魔 | 仙石寛子 |
中年女子画報 | 柘植文 |
おすそわけハピネス | 桜ヒタミ |
りふじんなふたり | 松田円 |
みっちゃんとアルバート | 森長あやみ |
セトギワ花ヨメ | 胡桃ちの |
井庭バカ | カラスヤサトシ |
ギャル医者あやっぺ | 長イキアキヒコ |
さかな&ねこ | 森井ケンシロウ |
ぼのちゃん | いがらしみきお |
まんがライフMOMO 1月号 | |
晴れのちシンデレラ | 宮成樂 |
森田さんは無口 | 佐野妙 |
奥さまはライバル | 師走冬子 |
お姉ちゃんが来た | 安西理晃 |
ファミレスのナガイさん | 真島悦也 |
博多女子は鬼神のごとく気が強い!? | 山東ユカ |
おうちでごはん | スズキユカ |
LLL | とく村長 |
ツーリンガール! | 凪水そう |
お兄ちゃんビフォーアフター | 内村かなめ |
1杯で、気分は上々。 | たじまこと |
ポヨポヨ観察日記 | 樹るう |
せんせいのお時間 | ももせたまみ |
青春甘辛煮 | 碓井尻尾 |
バール横丁奇譚 | 胡桃ちの |
三護さんのガレージセール | 黒谷知也 |
ト或ル夫婦ノ日乗 | 崎由けぇき |
さつまと飼い主 | o-ji |
針棘クレミと王の家 | 唯根 |
さかな&ねこ | 森井ケンシロウ |
わびれもの | 小坂俊史 |
まんがタイム 1月号 | |
おとぼけ部長代理 | 植田まさし |
花丸町の花むすび | むんこ |
ラディカル・ホスピタル | ひらのあゆ |
大家さんは思春期! | 水瀬るるう |
ハニトラなんか怖くない! | 東屋めめ |
軍神ちゃんとよばないで | 柳原満月 |
瀬戸際女優!白石さん | 櫻井リヤ |
神シュフエンタ | 胡桃ちの |
となりのレトロガール | 小坂俊史 |
レーカン! | 瀬田ヒナコ |
ウレ漫とガケ漫 | 綾野綾乃 |
茨城ってどこにあるんですか? | 真枝アキ |
おねがい朝倉さん | 大乃元初奈 |
見上げればいつも妹が。 | 市川和馬 |
良倉先生の承認欲求 | G3井田 |
誰にも言えない丸の内さん | 火ノ鹿たもん |
乙女たちの花筋 | 都築真澄 |
お天気おねえさんの晴れ舞台 | きなこ |
犬がいるので帰ります | 近藤あやの |
年上お姉さんと恋の壁 | mako |
まんがホーム 1月号 | |
らいか・デイズ | むんこ |
ちっちゃい先輩が可愛すぎる。 | あきばるいき |
週末親子 | 楯山ヒロコ |
けいさつのおにーさん | からけみ |
キャバ嬢とヒモ猫 | 一式アキラ |
ふみのさんちの大黒柱 | 池田乾 |
座敷童子あんこ | エミリ |
孔明のヨメ。 | 杜康潤 |
スナックあけみでしかられて | 松田円 |
ふたりの姉に困っています。 | 卯々乃 |
鬼ムコさんと花ヨメさん | じろあるば |
王子様育成計画 | 市川なつを |
転生したら蘭丸でした | 真田寿庵 |
川原課長とギャル部下ちゃん | おりがみちよこ |
天国のススメ! | 宮成樂 |
おんなのおしろ | 辻灯子 |
広島さん友達になってください | こみちまい |
うちの秘書さま | ミナモ |
歌詠みもみじ | オオトリキノト |
菓子男リノベーション | 胡桃ちの |
もんもん | 熊野みみ |
まんがタイムオリジナル 2月号 | |
ラディカル・ホスピタル | ひらのあゆ |
らいか・デイズ | むんこ |
きっと愛され女子になる! | 瀬戸口みづき |
ねこにまたたび恋ばなし | 松田円 |
おしかけツインテール | 高津ケイタ |
小森さんは断れない! | クール教信者 |
ネコがOLに見えて困ります | 鳴海アミヤ |
ここから風林火山 | 柳原満月 |
予行恋習カノジョ | アジイチ |
僕は女心なんて知りたくない | トモエキコ |
スズちゃんでしょ! | 辻灯子 |
社外秘!神田さん | 大乃元初奈 |
ひとりで飲めるもん! | コナリミサト |
うちらのパンツは店長を困らせる | saku |
わさんぼん | 佐藤両々 |
ケムリが目にしみる | 飯田ヨネ |
マイ・ベスト・腐レンズ | 星海はやと |
カントリー少女は都会をめざす | 鬼龍駿河 |
氷室君は板野さんの事が覚えられない | かわのゆうすけ |
大奥より愛をこめて | 松阪 |
まんがタイムスペシャル 2月号 | |
恋愛ラボ | 宮原るり |
可愛い上司を困らせたい | タチバナロク |
大家さんは思春期! | 水瀬るるう |
ローカル女子の遠吠え | 瀬戸口みづき |
ちんまり経理のヒメ先輩 | kera |
コスプレ地味子とカメコ課長 | 橙夏りり |
おにいちゃんと呼ばないで | 桐原小鳥 |
ミッドナイトレストラン7to7 | 胡桃ちの |
ふたりが家族になるまでに | 黒麦はぢめ |
穂積くんは猫に勝てない | ほしな |
年上の物理女子は可愛いと思いませんか? | ミツナナエ |
吸血鬼さんは無職です | 瀬川あべる |
なごみ先生は職場のお医者さん | 按図よしひろ |
ワタシを欲しがる河野さん | 町田すみ |
この恋は深見くんのプランにはない。 | ひのなつ海 |
夫の困る顔が好き | 何屋完夜 |
僕しか知らないあやの先輩 | いつみまお |
渚は太陽をひとりじめ | 山東ユカ |
あーちゃんは人見知り | 青山六郎 |
まんがタウン 1月号 | |
新クレヨンしんちゃん | 臼井儀人&UYスタジオ |
丸先生の○○がかわいい。 | ノッツ |
新婚のいろはさん | OYSTER |
小春さんずれてない? | 東屋めめ |
ビギンはもうすぐ閉店します | むんこ |
かわいい先輩と残業めし | 梨尾 |
みんな猫に恋してる | 唐草ミチル |
恋するヤンキーガール | おりはらさちこ |
野原ひろし昼メシの流儀 | キャラクター原作:臼井儀人、漫画:塚原洋一 |
かりあげクン | 植田まさし |
レトロゲーとかマジウケる! | 大場玲耶 |
荒澤さんのイマジナリーフレンド | 佐野妙 |
はつくい転校生 | 市川ヒロシ |
派遣戦士山田のり子 | たかの宗美 |
うみゃーがね!名古屋大須のみそのさん | 原作:Swind、作画:くりきまる |
鎌倉ものがたり | 西岸良平 |
妹がかわいくて恋愛どころじゃありません! | 川泉ポメ |
喪女が勇者と暮らしたら | 瀬田ヒナコ |
桜田ファミリアツーリスト | 胡桃ちの |
あいたま | 師走冬子 |
主任がゆく! No.130 | |
主任がゆく! 歳末大パワフル編 | たかの宗美 |
オトメ巫女さんと妖精神主 | 野広実由 |
女王様の卵 | 後藤羽矢子 |
双子コンプレックス | おりはらさちこ |
桃川桜は変わりたい | 師走冬子 |
事故物件より愛をこめて | 魔神ぐり子 |
あいターン | おーはしるい |
ささくれジャーナル | 碓井尻尾 |
くそじいじと私 | うず |
花色プロセス | 安西理晃 |
マチ姉さんのポンコツおとぎ話ツアー | 安堂友子 |
絶滅石 | 蔵菌紀彦 |
魔女ヶ丘通信 | 唐草ミチル |
とろみ極道 | 住吉文子 |
農学女子 | そめい吉野 |
きっこと申します | 海野倫 |
モノズキ散歩お茶してうまし | 胡桃ちの |
つれづれ花譚 | 長田佳奈 |
るるの恩返し | 井ノ上ふき |
楠瀬くんは管理人不行届 | うさみ☆ |
金髪女将綾小路ヘレン | たかの宗美 |
それいけ!せっぷく丸 | 大塚みちこ |
義母と娘のブルース | 桜沢鈴 |
はてなブックマーク - ピロリ菌と重粒子線の話 - 大場大のブログ "セカンドオピニオン"
この著者である「大場大」という人物について調べたところ、ネット上では悪評がいっぱい並んでいる。
http://bit.ly/2iLLbSJ (Google 検索)
ここから具体的にページを取ると、下記。
http://ameblo.jp/karasawa-hotaka/entry-12125483753.html
http://ameblo.jp/karasawa-hotaka/entry-12182264846.html
批判があるからといって、それを鵜呑みにする必要はないのだが、どうもあまり芳しからぬ状況のようだ。がんもどきの近藤誠医師とは、因縁の関係にあるようだが、端から素人が見ると、「二人とも対消滅してほしい」という感じに見える。
はてなには、医学系のニセ科学クラスタがあるのだから、集合知で、うまく判定してほしい。医学の門外漢にとっては、はてなの集合知の解説がほしい。
そもそも、上映開始10分後に入場したところから気に食わなかった。
最初は予告が流されるから、本編の時間にあわせて来たのだろう。既に着席し、鑑賞態勢を整えている他の客の前を平気で横切るその無神経さに腹が立った。彼らの席がよりにもよって列中央だったから更に質が悪い。せめて通路側の席を予約しておけばよいものを。しかし一方で、料金を支払った上で短くない予告を見せられることにうんざりする気持ちもまあ理解できるから、それだけならすぐに忘れていたはずだ。
彼らは着席するや否や携帯を操作し始めたのである。その時点で予告は終わり、本編が始まっていた。いまさら電源を切ろうとするのか? 遅らせて入場したくせになぜ先に落としておかない。苛々が募り、スクリーンから隣に視線を移した。彼らは男女のおそらくカップルであり、私の隣に座って携帯を取り出したのは男のほうだった。さっさと電源を落とせと忌々しく眺めていたが、一向に液晶のあかりは消えない。それどころか男はなにやら画面を操作している。私は、いいから早く落とせ、早く、早くと念じていた。
と、ひとつのアプリが起動した。そして奴はそのまま膝の上に携帯を載せると、スクリーンに目を向けたのである。それだけでもハア? と思ったが、暗闇で煌々と光る液晶画面を見てさらに驚いた。
画面中央に赤い丸が配置され、その上を波線が激しく上下していた。ちょうど、そう、録音アプリのそれのように。
「それ、止めてもらえます?」
咄嗟に言葉が出た。すぐに、もう少し様子を見てみれば良かったと後悔したが、つい出てしまったのだ。奴が隠し録りできたのは正味10秒もなかっただろう。
奴は小さくスミマセンと言ってアプリを止めた。そのまま鞄にしまったから、私もやっとスクリーンに視線を戻した。しかし苛立ちはなかなか収まらなかった。この後私はどうすべきかをぐるぐる考えていた。上映後に係員に伝えるべきだろうか。このチケットは前日時点で完売していたから、ネットの購入履歴から奴がどこのだれかなのかすぐに調べられる。しかし証拠はごく短い時間のもので、しっかり録れているのかも怪しい。もう少し泳がせるべきだった。
なぜ奴は隠し録りなどしようとしたのかも考えた。我々が見ていたのはドキュメンタリー映画だった。作品名を言えば「FAKE」だ。一時期、ゴーストライター問題で世間を賑わせた佐村河内氏が出演している。佐村河内氏には様々な疑惑があり、観客はそれぞれに知りたい真相があった。そしてこの作品には、おあつらえむきに「話してはいけない」ラストシーンが用意されていた。奴はその真相が真相であるか検証するために、あるいは重大場面を誰かに聞かせるために録っていたのだろうか。(ちなみに、この作品をみて検証云々などまったく無駄な行為だ)
こんなことを考えていたものだから、映画の冒頭はほとんど記憶にない。一週間前から楽しみにしていたから、本当に腹が立った。だからちょっとした意趣返しをしてやっても、責められることではないだろう。そう決めると怒りも静まり、また作品も評判通りの面白さで、その後は集中して問題のラストシーンまで観終えることができた。
場内にあかりが灯されると、観客たちは一斉に話しはじめた。観終えたら誰かと話し合いたくなる作品だった。そして隣の奴もまた、連れの女性と二言三言話し合っていた。女性の興奮した表情を見るに、彼女もこの作品を楽しんだのだろう。だから私は、あえて会話を遮るように、
「失礼ですけど、隠し録りされてませんよね?」
見ず知らずの人間に割り込まれ、彼女はぎょっとしていた。なんだこいつと言いたげな表情から、きっと奴と私のやりとりには気付いていたなかったのだと思う。奴はというと、またもや小さい声でしてませんと囁くと、彼女を押すようにして会場から出て行った。きっと外では聞かれているだろう。だれ、あれ。隠し録りってなんのこと?
奴が誤魔化すことなんて簡単だ。奴らはきっとすぐに忘れてしまうとも思う。でも、映画を観終えたあとの一番楽しいその瞬間に水を差してやったと思えば、私の気持ちもだいぶ収まるのだ。
【ぜんぶ実名】パナマ文書に出てくる「日本の億万長者」大公開! 国税よ、もっとちゃんと調べてくれ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48745
エマ・ワトソン ソフトバンクグループ社長孫正義 楽天会長兼社長三木谷浩史 丸紅 伊藤忠商事 神戸の大富豪島田文六(シマブンコーポレーション前社長) 事務機器リース大手光通信創業者重田康光 生鮮食料品店「アルス」松下孝明 金沢医科大名誉教授・ベンチャー社長友杉直久 医師・久保伸夫 オーバスネイチメディカルジャパン代表大場剛 佐川印刷元役員・SGチャンギ社元会長村橋郁徳 宮本敏幸 日本企業がタックスヘイブンを「合法的」に活用してきた 影響もあって、'89年には19兆円あった法人税収入は、 '14年には11兆円にまで落ち込んだ。 一方で消費税収入は3.3兆円から16兆円へと激増している。 法人や富裕層が節税した分の税収をカバーするために、 海外へ資産を逃がすことなどできない庶民が、 税金を絞り取られているのである。
「パナマ文書」大公開! これが税金を払わない日本人「大金持ち」リストだ セコム創業者,UCC代表の他にもいた
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48640
UCCホールディングス社長・UCC上島珈琲グループCEO上島豪太 セコム創業者・最高顧問飯田亮 アイスランド前首相グンロイグソン キャメロン英国首相の父 プロゴルファーニック・ファルド ウクライナ大統領ポロシェンコ ロシアプーチン大統領の「友人」 中国国家主席習近平の義兄 元サッカー選手ブラティニ パキスタン首相シャリフの子 香港ジャッキー・チェン サッカー選手メッシ 伊藤忠商事 丸紅 スターバックス 米アップル
まだ人名「量」の不足感や単発感は否めない。
はてなブックマーク - 今の日本映画にもの申す…「レベルが本当に低い!」 英映画配給会社代表が苦言 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
yingze 映画評論界隈は分からんけど、ネットで有名になった前田有一や春日太一以外の評論家は、新劇の巨人をどういう評価したのだろう。興味ある。
俺も気になったから調べてみた。
知らない人のために言っておくと『映画秘宝』は、『進撃の巨人』の脚本を担当した町山智浩氏が立ち上げた映画雑誌です。つまり、「身内」の雑誌。今も原稿書いてます。そのため、『映画雑誌』のライターや寄稿者はみな『進撃の巨人』に対して、難しい政治的判断を求められたわけです。
で、その結果をまとめてみた。ちなみに編集も巻末でその年のベストを発表してるけど、ワーストは出さない慣例。
参考資料:『映画秘宝 2016年3月号』「2015年度HIHOはくさいアワード」(知らない人のためにざっくりいうと、映画秘宝が主催するゴールデンラズベリー賞みたいなもの)
1. 『進撃の巨人 前編』
3. 『ギャラクシー街道』
4. 『進撃の巨人 後編』
以下、『進撃の巨人』に投票した人間とコメントの主旨(not 抜粋)。
會川昇(アニメ脚本家・小説家)「『大人向け怪獣映画』を作ろうと考えることが子供じみていて、それを乗り越えて『本物』を作ることができるのはほんの一握り」
大場しょう太(宣伝プロデューサー・映画祭ディレクター)「今更自分が呈すべき苦言は何もない」
岡本敦史(秘宝編集部所属ライター)「みんな『でも食人描写はいい』と擁護するけど、それすらどこがいいのかわからない」
尾崎一男(映画評論家)「前後編を一本とみなすとさほど悪くないけれど、前編を一本の映画として見た場合そうとう酷いでき。後編冒頭のダイジェストのほうがまだよく出来てる」
小野寺生哉(カナザワ映画祭ディレクター)「特撮は良かったけど、脚本とドラマ部分がヒドすぎる。本作を巡る場外乱闘も醜かった(おそらく春日太一の twitter のこと)」
キシオカタカシ「『マトリックス レボリューションズ』の再来」
佐々木浩久(映画監督・プロデューサー)「芝居を軽視しすぎ。こういうのを面白く撮れないと日本映画はダメになる」
ジャックハンター吉田(元プロレスラー・コラムニスト)「関係者には申し訳ないが、ピンとくるものがなかった。前後編スタイルは日本映画界の病巣」
中野貴雄(脚本家)「人喰い巨人の秘密なんて別に知りたくもない」
長野辰次(ライター)「マンガ実写化の功罪について考えさせられた」
丸五郎・あれは七年殺しだろう平山(平山夢明)「すべてに薄味。つくり手にキチガイが一人しかいなかったのが敗因」
藤原カクセイ(特殊メイクデザイナー)「お話も演技もなんら驚きがない」
プッチー・ミンミン(ライター)「前編は楽しめたのだが」
まぐれもの(マンガ編集者)「前編は尖っていたが、後編は『型にはめられたくない』という型にハマってしまっていた」
モリタタダシ(ライター)「期待を膨らませて見に行ったものの、時間と金を浪費した感覚だけをお持ち帰り」
山田誠二(プロデューサー・コミック脚本家)「キャラと結末の変更がファンにはちょっと受け入れがたかったよね」
番外編:
ダイノジ大谷(お笑い芸人)「感想を求められそうな状況がめんどくさくて観られなかった」
すぎむらしんいち(漫画家)「マッドマックス特赦によって今年のクソ映画はみんな無罪」(どうでもいいが、特赦になったからといって無罪にはならない)
髙橋ヨシキ(映画秘宝アートディレクター)「何かというとヴあああああと叫んでばかりの邦画全部。」(票にはなってないが、当然『進撃の巨人』も含まれる)
樋口毅宏(小説家)「『プレイボーイ』の映画評で毎月レビューしてると『日本映画は才能のない連中の巣窟か?』と思うことしばし」(『進撃の巨人』をレビューしたかどうかは不明)