「システム設計」を含む日記 RSS

はてなキーワード: システム設計とは

2020-04-28

anond:20200427213748

みんなとっくにそんなネタ通過しててさ,むしろバルス」を含むシステム設計について考えてるんだよ?

いつまでもそんな陳腐な話してて,恥ずかしくないの?

2020-02-28

昭和そばうどん自販機は優秀。未来店舗劣化??渋谷モッチッチAI軍と比べた

今日の2000まで、渋谷山手線ホーム日清どん兵衛有人店舗があったあたりで、「無人ラーメン店舗」を標榜した店舗があるので、興味ある方は行ってみては如何?

まあ、ワタシ的にはラーメン一蘭みたいなのを無人で展開しているのかな?と期待して行ったところが、高校生自由研究文化祭的な感じでした。。

流行りの技術をくっつけてみる、期間限定お祭りみたいなものなのね。

有人で2人いた。手順案内も有人で、ちょっとしたサポートどころか、人がいないと回らない。

・棚から自分一般店舗のように自分カップ麺を取って、決済ボタンを押してSuicaなどで決済。ブルボン自販機よりも手動。

・なんと、自分カップ麺の蓋を剥いて、普通のポットから自分で湯を注ぐ。コンビニと同じ。

・席が5つあるけど、満席かわかりにくい(席に人がいなくても、まだダメ、と前述のサポートの人に言われたり)決済を一時停止したり、空席案内くらい表示できるでしょ?

・席に着くと、マイクロソフトAIが顔認識していて、湯を入れてからの5分タイマー自動で画面表示される。AI活用はこれだけ。無人写真プリンタみたいな間違い探しゲームどころか、システムの紹介やエースコック製品動画とかもなく、待ち時間がただ表示されるだけ。5分って結構いね昭和そばうどん自販機は30秒で生麺が出てくるよ。カップ麺も美味しいけど、昭和自販機はいわゆる生麺だし具も乾燥品や油揚げ品ではない生タイプ

・退席時に自分ボタンを押して(顔認識使わないのか?)、自分ごみを返却口に持っていく。お掃除ロボットが動くらしいが、食べこぼしは自分で取ってください、だって(苦笑)。私なら、くら寿司のびっくらポンみたいな丼回収システムトリガーにして、ホワイトボードみたいに机のテーブルクロスを巻き取り、ほかのゴミを回収しつつ裏面を洗浄する仕組みにする。

とにかく、「未来店舗」を連呼している分、未来店舗というやつにガッカリしてしまいました。。AIは、センサーの化け物でしかなくて、システム設計は今後も人間切磋琢磨して組む必要があるのよ。あなたはどう思われます

GAFA米国の思惑で、リブロ通貨などを欧米追従出世競争思考停止している財務省員の一部みたいなのが日本国内ゴリ押ししてくるのが懸念

2020-02-02

[]2020年1月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

506あとで/2747users 3年弱をかけ、ほぼ原付だけで日本全国の全市町村を回った人のブログ名前も知らず興味も持たなかった町のページを開いてもめちゃくちゃ良い写真が出てきてしまう』 - Togetter

501あとで/4649users 普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方 - hayato

422あとで/3111users この英単語を覚えるだけで、英文の9割は読めるようになるという話【NGSL,NAWL,TSL,BSL】|かわんじ #BooQs|note

343あとで/2716users ぼくは見た、国の消滅を | NHKニュース

336あとで/2885users 脅しも謝罪必要ナシ。スゴ腕の債権回収OLに教わった、「人の動かし方」がスゴい | Dybe!

287あとで/1547users 機械学習短期集中コース - Learn | Microsoft Docs

247あとで/2094users 中古物件に暮らす仲介プロ秘伝の中古マンション注意点209個|中古マンションのリノベーションならゼロリノべ

198あとで/1127users ふるさとの手帖

193あとで/1407users デザインが苦手な人へ。デザインの四大原則を押さえれば格段にクオリティ上がるよ→素人が作るチラシや仕様書などにも有益 - Togetter

187あとで/1969users 100分de名著シリーズバックナンバー100冊を読破したら人生変わった

185あとで/1274users 【全文無料】総目次 世界史/日本史のまとめ|みんなの世界史note

183あとで/1101users 【全部無料】ハマると時間が秒で過ぎる英語圏プログラミング系サイトまとめ【英語学習】 - Qiita

175あとで/1452users 2020年IT業界で働く人に読んでほしい10冊|マスク・ド・アナライズnote

170あとで/1530users Netflix英語勉強できる「LLN」がすごい! 字幕の同時表示・速さ調整・辞書機能ありと至れり尽くせりだよ | Pouch[ポーチ

170あとで/880users 架空企業オニギリペイ」に学ぶセキュリティインシデント対策 (1/3):徳丸浩氏が8つの試練を基に解説 - @IT

167あとで/1236users その本は、長く出版禁止だった。語られなかった〈女たちの戦争〉を今マンガで届ける理由――『戦争は女の顔をしていない』インタビュー

166あとで/1171users 要件定義システム設計ができる人材になれる記事 - Qiita

163あとで/1490users ミルクボーイアジャイル説明したら - Tommy - Medium

157あとで/1488users 君はPornhubを知っているか - ゆーすけべー日記

154あとで/800users アプリケーションにおける権限設計課題 - kenfdev’s blog

149あとで/1159users 読みやす文章のために、極力削るべき言葉リスト桜川和樹|note

149あとで/1425users クエン酸重曹セスキなど使い分けがからない時に役立ちそうな表がとても有能と話題に「お掃除RPG」 - Togetter

147あとで/870users ITエンジニア投票した「ITエンジニア本大賞2020」ベスト10発表。「ドラゴンクエストXを支える技術」 「ダークウェブ教科書」など - Publickey

136あとで/1017users 三大読ませるWikipedia記事として「三毛別羆事件」「岡田更生館事件」「地方病」が話題に→みんなのオススメ記事が集まる - Togetter

130あとで/626users 現場で役立つシステム設計原則メモ - Qiita

129あとで/924users 高校生リアルタイム投票サイトを公開したらいきなり1万PVを記録した話 - Qiita

127あとで/748users 【2020年AWSサービスまとめ | Developers.IO

124あとで/1279users 転職の際にもらえる「再就職手当」「就業促進定着手当」合わせて数十万もらえることもあるので、ぜひ知っておきたい - Togetter

123あとで/1052users ラズベリーパイ使って宅配便再配達を撲滅した話(総集編) - West Gate Laboratory

122あとで/1029users 現職のGoogleエンジニア半年勉強量がこちら - Togetter


1番あとで読むを集めたTogetterは当時参照先のブログアクセス過多で見られなかったらしく、あとで読む付けておくしか無いよな。7番目にある「ふるさと手帳https://katsuo247.jp/と言うのがその見えなかったブログらしい。

2019-08-03

[]2019年7月あとで読むトップ20リスト

anond:20120303220901を見て何となく調べてみたくなった。デイリーホットエントリに入っているものだけだからけがあると思う。

482あとで/3046users 【永久保存版】「お金がもらえる・戻ってくる制度や手当」をまとめてみた→リプ欄にも続々情報が集まって有能「行政がやるべきことを無償で…神」 - Togetter

372あとで/2421users 【永久保存版Gitのあらゆるトラブル解決する神ノウハウ集を翻訳した - LABOT 機械学習ブログ

329あとで/1559users 初心者無料勉強できる良教材いろいろまとめ - orangeitems’s diary

271あとで/1298users すべての新米フロントエンドエンジニアに読んでほしい50の資料 - Qiita

258あとで/2327users お金の話について|ヨッピーnote

256あとで/1804users 認知バイアス一覧で社会心理学入門

254あとで/2207users YouTubeで500万再生された腹筋を割るトレーニングを1ヶ月続けてみた結果がヤバい

253あとで/3101users 重大事故の時にどうするか?|miyasaka|note

250あとで/1791users 「めんどくさい」の正体を脳科学者に聞く | Lidea(リディア) by LION

247あとで/1628users 中国だけで2100万部、話題性と本物のおもしろさを兼ね揃えたバケモノ級の中国SF──『三体』 - 基本読書

233あとで/1304users インフラエンジニアに便利な負荷計測コマンド【基礎編】 - はてな村定点観測

231あとで/1831users 東京から1泊2日で行けるおすすめ温泉チャート作りました - いつか住みたい三軒茶屋

227あとで/1304users 睡眠の質を高めるための方法(総まとめ編)

225あとで/1188users リクルートテクノロジーズ エンジニアコース新人研修の内容を公開します!(2019年度版) | リクルートテクノロジーズ メンバーズブログ

219あとで/1672users 四川料理のスゴイ人が猛プッシュする「肉味噌ストック」を大量に作り置きして毎日献立天国にする方法 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

211あとで/1630users 「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」本

210あとで/1024users この記事の元の本編は削除しました。|樫田光 | Hikaru Kashida|note

202あとで/1465users 5年間蓄積したシャツの襟首汚れも抹殺する魔のアイテムアタックプロEX石けん」がめっちゃ便利 - Togetter

187あとで/1018users 【スクレイピングツール】面倒な情報収集はGoogle Spreadsheetにやらせよう! | DAINOTE

185あとで/1241users 国は何に、誰にカネを使っているのか 政府の全事業予算をチェックするデータベースを作った人たちがいる

[あとで読む]が全体に占める比率で見たときに高いのはIT系のようだ。

86あとで/233users CI/CD原則デザインパターン (整理会)/20190722-jaws-ug-arch-pipeline-principle - Speaker Deck

80あとで/243users たのしOSSコードリーディング:Let's read "cookies"🍪 - Speaker Deck

75あとで/236users 【やる気を出したい人必見】科学的に証明されたやる気を出す方法5選 怠惰自分とは今日でおさらば - ホワイト心理学って何?

103あとで/340users なぜテストを書くの?(または書かないの?) 〜テストコードの7つの役割〜 / #tamarubykaigi01 - Speaker Deck

122あとで/407users これからVue勉強しようと思っている人への道しるべ(勉強方法)を書く - Qiita

前月、2019年6月も見てみる

451あとで/3146users 海外で7年働いて、今でもやっぱりメチャ使っている英語の補助ツール3選|__shinji__|note

261あとで/1368users あのGoogleアナティクス実践本が全文無料公開!インターネット最高 | DevelopersIO

258あとで/1339users 333枚のスライドで「インターネットはこれからどうなるのか」を示した貴重なレポートInternet Trends 2019」 - GIGAZINE

258あとで/1069users ソフトウェアアーキテクチャ歴史 - tasuwo's notes

242あとで/1396users プログラマーを30年間やってきた経験から学んだことまとめ - GIGAZINE

235あとで/1609users どうやって校閲記者は調べているか | 毎日ことば

234あとで/2027users 調べものリンク集 | 毎日ことば

186あとで/849users tmk.nom on Twitter: "すげーリポジトリ見つけた。Webサービスシステム設計が学べる。日本語もある。システム設計ってどうやって学ぶのが効率いいんだろうって思ってたけど、コイツを出発点にするのはアリな気がする。 https://t.co/1YMBP9UMHo"

184あとで/1174users 1時間で出来る!最強のWordPress環境構築(永久無料) - Qiita

182あとで/810users ウェブサイトが表示されるまでにブラウザはどういった仕事を行っているのか? - GIGAZINE

180あとで/916users 「Linuxのしくみ」をもっと早く読んでおけばよかったと後悔した - ばーろぐわにる

176あとで/1442users イエメン情勢

170あとで/875users 2019年前半の「JavaScriptちゃんとやるための地図

169あとで/828users 新メンバーが多い大型プロジェクトでの不確実性との戦い方 - Quipper Product Team Blog

167あとで/996users 楽しく読める!お金の基礎知識おすすめ本|深津 貴之 (fladdict)|note

166あとで/954users 「君、今日からクラウド担当ね」 未経験者が1人で始めた、ファミマAWS移行の舞台裏 (1/2) - ITmedia NEWS

163あとで/1251users クレジットカードの偽決済画面が稼働していたサーバーについて調べてみた - piyolog

160あとで/726users Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説

158あとで/997users マイクロサービスにおける決済トランザクション管理 - Mercari Engineering Blog

158あとで/756users Visual Studio Codeのうれしい機能を使いこなして、初心者を最速で脱出する!《VSCode実践入門》 - エンジニアHub|若手Webエンジニアキャリアを考える!

追記2019年1月まで遡る(長くて2月までしか表示されない)

5月

421あとで/2838users The Elements of Styleの全訳

376あとで/2277users 総務省 ICTスキル総合習得プログラム

334あとで/3018users 簡単初心者向けの資産形成 (長期投資)

276あとで/2328users プログラマだったら当然知ってるよね?という知識一覧 | anopara

273あとで/1314users マネジメントで悩むすべてのエンジニアが見るべき完全無料テキストGoogle re:Work」 | DevelopersIO

234あとで/1641users 拝啓お客様Webサイト制作コストはここにかかります。 | 東京上野Web制作会社LIG

232あとで/1044users 数時間で完全理解!わりとゴツいKubernetesハンズオン!! - Qiita

225あとで/1095users AWSをこれから始める学生への圧倒的なインプット - Speaker Deck

207あとで/1046users 東大松尾研究室監修のエンジニア向け教育プログラム「DL4US」の演習コンテンツ無償公開 | Ledge.ai

204あとで/1453users ダサい英語しか書けない人はこの本を読むといい→多くの人がポチった結果Amazonの売り上げランキング上位に入り著者が喜ぶ「これがTwitter効果か」 - Togetter

194あとで/2105users WEB特集 潜入取材フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース

192あとで/1829users まず楽天銀行楽天証券に口座を作りなさい。 それから楽天カードも作りな..

184あとで/1440users 松岡修造根拠理論に裏打ちされていない根性論が一番嫌い」【滝川クリステル対談】

182あとで/2364users 66歳男性風呂場で涙… 友人もいない老後を憂う相談者に鴻上尚史が指摘した、人間関係絶対言ってはいけない言葉 (1/6) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

175あとで/928users AWSアカウントを作ったら最初にやるべきこと ~令和元年版~ | DevelopersIO

174あとで/1854users あなたの知らない「詐欺グラフ」の世界(随時更新中)|けんけん|note

173あとで/1316users 「マクドナルドの店内BGM」のディープさに感動して“中の人”に直撃したら本当にスゴかった話 | BUSINESS INSIDER JAPAN

171あとで/1490users 患者向け医療情報サイト総まとめ|病気になったらググる前に見てください | 外科医視点

171あとで/777users 君には1時間Gitについて知ってもらう(with VSCode) - Qiita

170あとで/1339users 「バカうま」「キャベツ1玉なくなった」 “ジェネリック叙々苑サラダのたれ”を小説家が開発、その作り方とは? - ねとらぼ

4月

495あとで/2948users これだけ守れば見やすくなるデザインの基礎 - Speaker Deck

460あとで/2809users 「お金を払ってセキュリティを学ぶ」のは平成で終わり? ある無料教本が神レベルで優れている件 (1/3) - ITmedia エンタープライズ

315あとで/1908users Google無償の『デジタルスキルトレーニング』を国内1000万人に提供 - Engadget 日本版

290あとで/2306users Excelで一番「え、そんなことできるの!?」って裏技書いたやつが優勝 BIPブログ

282あとで/1723users 仕事給与評価関係 - Speaker Deck

266あとで/3312users 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)

264あとで/1840users 騙されたと思ってやってみて!! ストレッチプロが教える 肩、腰、腕周りのストレッチまとめ「痛くてちぎれる」「生活の質が3段階上がる」 - Togetter

260あとで/1570users フォント選びに迷ったら見返したい、おすすめ定番フォント31選まとめ (欧文編)|原田 佳樹 Harada Yoshikinote

248あとで/1419users ディープラーニング入門:Chainer チュートリアル

244あとで/1800users 「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなる|Ryo Yoshitake | THE GUILDnote

233あとで/1839users 無料で“Google 翻訳”より高精度! “みらい翻訳”のお試し翻訳が便利 - やじうまの杜 - 窓の杜

217あとで/1266users AWSマンガ 全話を読む| AWS

184あとで/2627users 平成30年度卒業式総長告辞 | 東京大学

184あとで/1044users 「機械学習データ集めるのが一番大変・・・」⇛Googleが大量の機械学習データベース無料公開してた - Qiita

182あとで/1224users 優秀な人材がやめていくのは「計画グレシャムの法則」に陥っているからだ:ITソリューション塾:オルタナティブブログ

181あとで/1110users エンジニアが何か問題にぶつかったときにあるといい力を5個 - Mitsuyuki.Shiiba

177あとで/1205users プログラミングの変数メソッド命名でよく使う英単語を整理(備忘) - "BOKU"のIT日常

169あとで/754users 読書アウトプット書評おすすめです。書評の書き方をお話します。 - とある士業の知的日常

168あとで/1515users 【photoshop風景写真イラストアニメ風に加工する | briccolog東京渋谷区ウェブ制作会社ブリルール

166あとで/689users 不確実性と上手く付き合う意思決定手法 - Speaker Deck

166あとで/1103users 簡単過ぎる!GoogleスプレッドシートからPWAアプリを開発できる「Glide」を使ってみた! - paiza開発日誌

166あとで/896users 履歴を持つデータ設計 - Speaker Deck

3月

228あとで/1345users サーバーレスパターン

213あとで/1599users こうしてGoogle入社した(kumagi編) - Software Transactional Memo

210あとで/966users 入門 Docker

196あとで/1162users 配色はセンスじゃない、UIデザインで色をかんたんにキメるメソッド|Taiki IKEDA|note

196あとで/3940users ある日突然自分建物他人ショベルカー破壊しても「建造物損壊」にはならないのか? - GIGAZINE

192あとで/2393users アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ

186あとで/1645users イチロー引退会見を文字起こししてみた - 俺の遺言を聴いてほしい

183あとで/1767users 学生アパート大家と全力でバトルして敷金を全額取り返した話 - ゴミログ

181あとで/2627users 平成30年度卒業式総長告辞 | 東京大学

180あとで/905users サーバーサイドエンジニアも知っておくべきフロントエンドの今 - Speaker Deck

178あとで/983users 一時期プログラミングのデザインパターンというものが大流行しましたが、現在ではどのように評価されているのでしょうか? - Quora

175あとで/955users プレゼン本に書いていない生々しい8つのプレゼン技術のご紹介(前編)|Yasuhiro Yoshizawa|note

175あとで/1523users シンプルオススメの本教えて(ただし自身立場から

172あとで/1292users 筋トレしない人も「鶏むね肉とブロッコリーレンチンチーズ蒸し」を食べるのが大正義な3つの理由筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

166あとで/1669users Google退職します|eqsan|note

164あとで/833users [書評] アウトプット大全 を一ヶ月試してみて毎日アウトプット力が着実に向上し始めた - My External Storage

163あとで/943users 未経験から7日間でコーダーとして現場投入させるまでのカリキュラムを忘れないようにメモっとく - Qiita

160あとで/973users なぜ作ったゲーム面白くならないのか?基礎にして奥義「フロー理論」|かえるD|note

159あとで/1009users まだExcelで消耗してるの?Pythonによる自動集計ガイド 基礎編 - Qiita

156あとで/1327users 横浜市「RPAの有効検証の成果について」を読んで、仕事とは何かを思い知らされる - orangeitems’s diary

2月

354あとで/2868users 家族が亡くなった後の「手続き地獄」早わかりカレンダー | マネーポストWEB

296あとで/1575users プログラマの採用面接で聞かれる、データ構造アルゴリズムに関する50以上の質問 | POSTD

220あとで/1135users コンテナ技術入門 - 仮想化との違いを知り、要素技術を触って学ぼう - エンジニアHub|若手Webエンジニアキャリアを考える!

210あとで/1199users 配色はセンスじゃない、UIデザインで色をかんたんにキメるメソッド|Taiki Ikeda|note

179あとで/1589users アメリカ流行ってるサービス: 俺と周りの場合

179あとで/1378users 「婚前交渉禁止」の家庭で育った戸田真琴は、なぜ【AV女優】になったのか?|転職サファリ

173あとで/1407users 「21時以降でもやっている都内おすすめ喫茶店教えてください」→超有益情報まりまくる - Togetter

172あとで/1832users 平成最後のキッチン革命「酒蒸し法」 :: デイリーポータルZ

170あとで/1322users とある厨房で実演→オムライスのあの卵の作り方をバイトさんに教えている動画話題に「これやりたかったやつ!」 - Togetter

168あとで/1971users 「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

165あとで/1885users Google社員食堂に感じた、格差社会リアル。 | Books&Apps

153あとで/2005users アメリカでは仕事をいきなりクビになることがあると聞きますが、そのクビになった人が持っていた仕事はきちんと他の人に引き継がれるのでしょうか? - Quora

153あとで/1021users 電子工作趣味にすると何ができるようになるか(+電子工作のはじめかた) - nomolkのブログ

152あとで/1760users 経済制裁下のイランに行った|Yu Okada|note

151あとで/822users なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀君主論

149あとで/580users Firebase、そろそろ触っとかないとやばいんかな?と思っているあなたのための超基本Firebaseの勉強に役立つサイトまとめ - かとのぼダイアリー

149あとで/1663users Google転職していきなり3ヶ月の育休を貰った - Software Transactional Memo

148あとで/1580users 紙の辞書の方が単語などを覚えやすいというのは本当なのですか? - 最近... - Yahoo!知恵袋

143あとで/1218users たくさん獲るのをやめたら、儲かって休みも増えた。佐渡エビ漁に見えた希望 | Gyoppy!(ギョッピー) - 海から、魚から

2019-03-07

まじでシステム設計向いてないわwww

致命的なやらかしはないけど、あとでアッー!ってなることが1システムにつき1つはある

そういうのを作る前からほぼ全部回避して考え抜ける人いるけど、頭どうなってるのかな

まあもともとコード書き始めるまで真剣に考えられないのはあるんだよなあ

2019-03-01

anond:20190301123533

元増田です。

>金をろくに払わず自分の子供を他人に丸投げして平気な感覚理解できるんだろうか。

対価については、

女性が働き続けることで得られる納税額>保育費用税金負担

となる場合ほとんどであり、長期的に見た場合には十分ペイしているので、その批判は全くあたらない。

例えば専業主婦になる生涯損失は2億円という話もあったが、その仮定が正しければ、税金社会保険料とで4000万ぐらい政府収入が得られることになる。

(ただし保育園に預けるためだけに週3回のパートに出るような地方の話はまた別)

あとは社会的分業という話もある。

育児が得意な人(保育士)が育児をし、プログラムを書ける人はシステム設計をした方が社会全体が豊かになる。

また、一日のうち8時間なり何なりを預けることは丸投げではないと思うが…。

それを言うなら、幼稚園小学校に通わせるのは丸投げではないのか。何時間まで、何歳からならいいのか。

ホームスクーリングをしている人に言われるならまだわかるが、多くの人が外部機関に何らかの教育を依頼しているはず。

そもそも早期の幼児教育については、投資効果が高いこともほぼ証明済み(生後4か月でも効果があるという調査である)。

質の高い保育を受けた子どもの方が知的発達が進んでいるという調査もあるくらいなので、

自宅に囲い込んでおくことのデメリットも考えた方がよい。

安心できる保育園に入ることができなかったとか、職場への迷惑の件は既に書いたように、それらが理由で働けないのであれば、多いに同情しています

育児仕事の本当の意味での両立は現実にはまず不可能

というのは、これは本当に職場によると思う。そうでない環境もたくさんあるので。

2018-11-15

国会議員の半数以上をそこそこ社会経験と実績のある異能エンジニアに替えたらけっこう日本よくなる気がしない?

優秀なエンジニアって、いわば思想家なんだよね。国家というシステム設計にもすごく適正があると思うんだけど。

2018-11-06

anond:20181106223821

好きなの選べ

元増田の言う通り、税抜き価格でのサービスを決めた担当者が悪い(増税時にサービスレベルを落とさないことが理由であったとしても)

元増田の言う通り外国人店員を雇ったオーナーが悪い

店員の負荷低減のためタブレットを導入したのにポイントカードでの支払い対象かを併記しなかったシステム設計担当者が悪い

ちゃん外国人定員にポイントカードサービス券の仕組みを教育しなかった日本人店員が悪い

大戸屋ポイントカードの裏面には他のサービス券と併用できないと書いてるのに併用できるか聞いた元増田が悪い

2018-09-21

anond:20180921103742

そこに来るオーダーってのはそもそも並んですら手に入らない(先頭の中国人がまとめ買いしていくから)龍の頸の珠とかそういうもんになるはずだから実質的にそれほど有用になるとは思えん。

成功確率よりも失敗確率の方が高い前提でシステム設計しないと事故るぞ。

2018-07-27

女性専用車両名前を「多目的車両」に変えたらダメだろうか?

多目的トイレと同じ感じで。

あれは身体ハンディキャップのある人の優先利用を想定しているが、ユニバーサルデザインの考え方に従っているので、

あえて「障害者専用」とは書かないし、「優先」という名称も避ける配慮があるんだよ。

それと同じ理念女性専用車両適用できないかと。

ただ従来の「多目的○○」と違うのは、身体ハンディキャップともまた違うという点。

でも痴漢被害経験し/避けて特別車両に乗りたいという行動に心が向く人というのは、

身体ハンディキャップこそないかもしれないが、社会的ハンディキャップを背負ってしまった人と言えるだろう。

そういう捉え方を周知させて、主な利用対象となる女性たちが気後れなく利用できるようにする準備は必要だが。

すべての女性ハラスメント対象になるという形で社会的ハンディキャップを背負う蓋然性比較的高いが、

そういう不幸に遭遇していない/負担を感じない人は「背負っていない人」として一般車両に乗ってもいい。逆に、

男性でもその容姿などが災いして痴漢ハラスメントを受けやすい人もおり、そうした少数派の利用もカバーできる。

ちょうど多目的トイレオストメイト利用者のような見た目では分からない少数の方をカバーできるのと同じように。

そうしたユニバーサル視点弱者保護施策だと見なせる名称運用をしていれば、

ネット上などで無駄な言い争いもなくなるのではないか

もちろん色々微調整すべき部分は多いだろう。利用者の幅が広がる分、

通常の車両よりはプライバシーを守れる簡易な間仕切りなどがあった方が良いかもしれない。

また車両内の見た目上もあきらかに普通とは違う」方が、やっかみも生みにくい。

既存の各車両存在する優先席との兼ね合いをどうするかという問題もある。

個人的には各車両にあった優先席トラブルの種になりやすいので撤廃し、多目的車両統一した上で

従来の利用者が乗車前に多目的車両の停車位置を知れるように変えていけばいいと思う。

少なくとも、仮に自分電車という文明存在しなかった国に新しく導入するシステム設計者ならそのようにする。

そしてそのようなユニバーサル車両を、その需要に見合ったバランス製造するだろう。

2018-04-14

IT系に関する限り、実はたくさん人はいる。

中小企業に勤めてる、派遣プログラマだが。

お客には「人がいない」といってある。

ある意味で間違ってない。「人月70の人はいない」

それは当然だ。perl,java,ruby,python,javascript,HTML,CSS,c言語,C++,bash理解できて、システム設計ができ、かつネットワークセキュリティ理解できる奴。

人月70で用意してっているわけがない。

感覚だが、1人月100出せば、人はたくさんいる。150なら確実だが、それはちょっと無理があるだろう。

人がいないってのは、ようするに「ケチだ」と言ってるに過ぎない。

2018-03-30

システム内における顧客看破できない非効率性は保守運用、改修等で多くの手間暇を作り出し

結果として企業に多くの利益を与えることになる

システム設計においては単純な価格競争効率化では継続した利益を生み出すことが困難である

それ故に独占市場などにおいてこのような非効率性を故意に生むことで継続利益を見込むという戦略が考えられる



継続した利益を生み出すことが困難な理由はこの記事がわかりやすいか

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20061003/1159869683

2018-03-03

anond:20180303033951

学歴差別なんか普通に存在するだろうし、各大学学力差が存在する以上なくなりはしないだろうけど、ステータス変えたら席が空くとか分かり易すぎるよな。

もうちょっとなんかうまいこと隠蔽しろシステム設計者…とは思う。

2018-02-19

50代間近、毎月60時間残業しても手取り35万ちょっと。なんか生きるのに

こういうところで、自分の中にある、苦しみや悩みを吐き出す日が

来るとは思っていなかった。

中年を過ぎたオヤジの読みづらい戯れ言だと思われても仕方ない。

からスルーしてくれても問題ない。

仕事IT系システムエンジニアであり、プログラマーでもある。

経験した言語C/C++SQLPL/SQLPHPJS。あとCOBOLは少しはできる。

PHPJSフレームワークはよく知らない。仕事で使う機会が皆無だったからだ。

もちろんシステム設計問題ない。

最近本業タスクが無くなってしまうと、PL/SQL言語類似する

DELPHIを独学している。そのためにスターター版をインストールした。

もちろん、発注元には承認を得た上で残業させてもらっており、その点は感謝している。

ここからが本題。

発注元とは派遣契約。単金がいくらかも知っているから、どのくらいの

金額となるかもわかっている。問題なのは、その間にある会社

その会社で4割以上、ぼったくられている。。

社員扱いにしていると言うが、実際はアルバイトと同じで

有給休暇なんて存在しない。休めば単純に差し引かれるだけ。

から健保負担人間ドックや定期健康診断なんか行けない。

住民税はぼったくられた中には含まれておらず自腹だ。

両親は介護老人ホーム借家暮らしているが、

両親自身年金だけでは暮らせるわけも、毎月15万の仕送りをしている。

私自身はその会社一方的に決めた法人契約アパート暮らしている。

法人契約とは名ばかりで住宅補助は一切無く全額ぼったくられ、

水道光熱費も全額負担

生計が苦しいから、もう少し給与を上げて欲しいと2度、3度と

お願いしたが、40時間残業すれば手取り40万を超えるから大丈夫だと

すべて笑って誤魔化され一蹴された。

年齢からし転職できないと思われている。実際に、自分でも

この年齢で転職は無理だろうと感じている。

できるだけ支出を減らすために、1日1.5食まで減らして暖房も使わず

可能な限り無駄を減らしているが、それでも生保定期積金も難しくなっている。

預金は減る一方で増える見込みはない。そろそろ底が見え始めてきた

これを書いていて思ったのが、ひとつ救いだと思えたのは独身で良かったと。

もし結婚していたらカミさん申し訳ない。

カミさんが協力的な人だったとしても心苦しいし、顔を合わせづらい。

そんな状態が続いたから、なんか生きるのに疲れてきた。

さら支出を減らす努力生保定期積金の解約が必要になっている。

こんな生き方しかできないなら、生きるって何だろうと考える日々を過ごしている。

2018-02-04

新卒ならウェブ系よりSIerの方がオススメ

ネットだとSIerは忌み嫌われてるけど、新人短期間で経験と実績を積むならウェブ系よりSIerの方が全然効率良いと思う。

ウェブ系って基本リリースした自社製品機能追加や運用がメインだけど、SIer新規開発が多いから、システム設計から携われる機会が多いし、要件詰めて設計して、実装テストリリース運用まで全フェーズ複数案件で反復して経験できる。

市場で売れるスキルというのは、設計できるかとか、要件詰めるとこから一人称プロジェクト進められるかとか、実はウェブ系だとあまり身に付けるチャンスが得にくいスキルなのが実情。

周知の通りSIerは基本人月商売から、単価が高い仕事を早く新人にできるようになって欲しいと思ってて、やる気があれば2年ぐらいで開発リーダーとしてシステム設計から携われるチャンスもある。

なので、最初の3年ぐらいはSIer経験積んで、その後ウェブ系に行きたければ行けば良いと思う。

ちなみに、SIerには技術力高い人がいないというのは幻想

上流の大規模開発しか受託しないような会社とかならそうかもだけど、それ以外は普通に技術力高い人いる。

2018-01-08

再び深圳に行ってみたがやっぱり深圳というか中国本土ディストピア

以前下記の記事を書いた増田です。

https://anond.hatelabo.jp/20171203113520

前回のオイラ記事に思いのほか大きい反響があったのに非常に驚いてまして、こりゃあオイラ勉強不足で認識違いも多分にあるんだろうなと思ったので、機会があれば再度深圳に行って見ねばと思っていたところ、年末年始に友人とベトナムに行くことになったので、帰りの便をオイラだけ香港経由にしてもう一回深圳に行って見たのでありました。前回のコメントでいただいた意見を参考に事前準備をしっかりして行ったが、やはり今回も深圳というか中国社会違和感を覚えたので忘れないうちに感想を記しておく。

1. We chat payのシステム設計が謎

QRコード決済を利用可能にするために、会社中国人エンジニアに頼んでWe chat payのアクティベーションをしてもらった。試しに前回の旅行で余った100元を送金してもらったのだが、実に簡単に出来た。ところがアクティベーション用に登録したクレジットカードで追加のチャージしようとすると、 “Credit card is invalid”とエラーが出て課金不能。協力してくれた中国人エンジニアに話を聞くと、中国国内銀行口座と紐づけないとチャージは無理じゃないかとのこと。しかも彼曰く、政府国民資金移動を監視するためじゃないかな的な話もしていた。これってシステム的にどうなんだろう…

2.やはり中国移動の自由微妙でないか

今回、We chat payを準備していたので深圳地下鉄で使おうとしたがダメだった。どうやら地下鉄のみ別のQRコード決済システム採用しているようで互換性がないとの事だった。結局現金で払うか深圳の地下鉄カードを使うしか無く、外国人視点から見ると利便性に劣る。地下鉄用のQRコードアプリ登録には中国身分証必要みたいで、監視社会連想せずにはいられなかった。香港台湾のように単一交通カードで街中どこでも決済できるのに比べると、やはり外国人視点では利便性に難ありと言わざるをえない。なお、飲食店コンビニでは日本で準備したWe chat payが普通に使えたことを明記しておく。

また前回、香港経由で深圳に行くと楽的な話があったので今回は香港国際空港からフェリーで深圳入りしたのだが香港 から深圳に移動する際には指紋採取があるのに逆は無かったりする事から中国本土社会自由度香港より一段低いように思えた。

3.中国通信自由はやっぱり怪しい

前回の旅行通信自由の無さに辟易したので、今回はコメント欄アドバイス通り香港Simを事前に準備して行った。結果、中国本土でもGoogle, Twitter, Facebook, Line等の西側Webサービス自由に使えることを確認。でもこれって世界的には当たり前のことなんだよなと、香港の前に立ち寄ったベトナムの事を思い出してしみじみと感じた。ベトナム中国と同じ社会主義国で、報道の自由ランキングなんかでも下から数えた方が早いくらいの閉鎖社会と言われている。しかしそれでも空港普通に買ったSimで何の工夫もせずにGoogleをはじめとする各種Webサービスを使うことができていた。(例外的Bitcoin関係Webサイトベトナムでもブロックされている事を確認。)中国改革開放路線1978年ベトナムドイモイ政策開始が1986年ベトナムの方が後から海外に門戸を開いたのに、圧倒的に外国人フレンドリーな国になってるんですわ。やっぱディストピアだよ。中国は。

2017-11-15

anond:20171115141727

AIロボットが作った富はその持ち主(資本家のものでしょう? かれらは増田から見て他人だし、他人の富を勝手に奪うのは私有財産権の侵害だよね? 誰も損しないどころか、彼らの財産を横から奪ったら彼らの損だ。

このことからも分かる通り、この件は技術進歩問題ではなくて、社会制度システム設計問題なんだよ。

富が十分に作れるかどうかではなく、それをどう配分するかの問題だ。

機械工学情報工学技術は順調に進歩しているけれど、人類社会合意を穏便に形成するための政治技術を全く進歩させてないんだ。イギリスでもドイツでもカタルーニャでもベネズエラでもアメリカでも日本でも、それが理解できる政治光景がひろがってるでしょう? 「万民から見て正しい再配分を合意する」ってのは現在政治技術じゃ不可能なんだよ。

合意形成不可能なまま強行するのは(経済的だか政治的だか思想的だか、あるいはそのまま基本の物理的だかは横におくとして)暴力だよね。それはつまり「殴ってお前の財産を奪う」って話。

からこのお話はここで終わりなんだ。絵に描いた餅ってこと。

2017-04-23

AI=神という無自覚信仰

政治絡みで揉め事が起きるたびに「AI政治やらせろ」と言う人間が現れるが、

AI判断はそれを作り運用する人間が想定する世界観手段モデルから本質的に逃れられない。

計算モデルシステム設計実装、食わせるデータ、前処理、後処理、解釈恣意性はどこにでも潜みうる。

AIが提出したこの政策ファシスト/コミー/ネトフェミ/オスジャップ/その他あらゆる対立する勢力/によって歪められている!」のように

現在と同じ問題再生産して終わるだろう。

AIに完全無欠に立派で公平な人格者判断を待望することは、神様に決めてほしいと主張するのと同じだ。

人間に、神様実装できる可能性があると信じていて、自覚を持って書いているのであれば何も言うことはない。

ただ、個人的感想としては、少なくとも現時点においてそれを馬鹿げていると思う。

2017-04-13

システム発注側の愚痴

朝も早くから目が覚めたので、出社前に愚痴っとく。

当方スペック

・30代、化学メーカに勤務。

大学での専攻は情報系ではない。パソコン趣味でいじってきた。

1. SIerへの思い

・毎回、見積もりの度に「何人月ですか?」と聞くが、聞いてる私だって無意味質問だと思ってるよ。

 すまん、私の説明が悪すぎるのか、こっちの決裁権者は上から下まで人月しか理解できないんだよ。

 妥当かどうかはわからんけど、例えばソースの行数単価とか、プログラムの容量単価とかで説明したこともある。「訳がわからいから、やっぱり人月表現してくれ」と言われたがな。

要求する機能に対して短い納期を設定しているが、「なんとかします」って言ってくれてありがとう。無理をねじ込んでごめん。

 私にはお金関係を決裁する権限もなければ給料も安いから、ありがとう、ごめんと言うしかできない。

・毎年「保守費、下がりませんか?」とお願いしているが、これも申し訳ないと思ってる。今年度の保守契約を結ぶためにギリギリ値下げしてくれた某社の営業担当には本当に頭が下がる。

 保守費の計算根拠は毎年説明している。あれやこれやを努力してもらって、実質的には安くなっていることも説明した。しかし、今年はダメだった。実際に払う金額を下げろと言われた。

・必ずしも全員が、というわけではないが発注側の現場担当者の中には、SIerに対する無理なお願いを悔やんでいる者がいることは知ってほしい。

2. 偉い人への思い

・日頃から従業員稼働率という基準で考えているようだから人月計算がわかりやすいのかもしれないけど、世の中にはそういうのでは測れない世界がある。

 うちでは誰が作っても同じ品質のものができるように設備設計しているから「従業員何人で、何日でなんぼ稼げる」ってイメージが染み付いてるだろうけど、システムの開発はそんなもんじゃない。

システム開発における工数単価の比較は、多くの場合バカしか見えないからやめてほしい。システムの規模の大小、メーカの違いで単価は異なるに決まってるじゃないか

 更には全く別の業種と比較して単価が高い安いとか言われても困る。電気工事業者にプログラミングさせるのか? SIerに配線工事させるのか?

システム機能追加や保守ができるのは、そのメーカだけだよ。

 そりゃあ確かにソースシステム設計書を受け取っているから他社にもできる「かも」しれない。でも契約書に書いてあったでしょう、「成果物勝手に他のメーカに流さない」って。

 それに、機能追加や保守をしてもらうには、そのシステムの全てを理解してもらう必要があるんだよ。

 他人が書いたソースを何ヶ月もかけて読み解いて理解して、見積もりしても発注してもらえるかはわからない、安い方にお願いする……そんな案件、誰も手を挙げないよ。

 実際そういうやり口で、うちの仕事を受けてくれなくなった業者があったと聞くぞ。又それを繰り返すのか?

・事前に説明して了解を得たか稟議をあげているのだが、説明済みの内容に納得が行かないからという理由稟議を引き戻させるのはどういう意味があるの?

 納得してもらえなかったのは主に金銭面。そこは何度も説明した。(意味のない)人月計算もしたし、工数単価も出した。スライド3枚で表とグラフを見せて「わかった、それでいい」と言った内容を「納得できないからもう一度考えなおせ」とか、こっちが納得できない。

納期は「開発、検証、納入設置、動作確認」に必要な日数だよ。短くするにも限度があるし、言われたとおりのスピードでやってもらうようにSIerに無理をねじ込んだんだから、決裁もそれに合わせてはやくほしい。

設備投資妥当性が必要なのはわかるが、上記の通り自社にはない考え方で動いている世界もある。そこをご理解いただき、「それなら何を出せば納得できるか」を教えてほしい。

 例えば最初から予算を示してくれれば、それに合わせて何ができるかを考えられる。作業者運用面や端末のコスト削減などの工夫はしているのだから、そこを評価してほしい。



システムの開発、改造、保守の話が出てくるたびに私は悩んでいる。

評価もされない、新しい技術も身につかない。ユーザからは「使いにくい」と文句を言われて、上からは「よく考えたのか」と怒られる。誰がそんな仕事に喜びを感じる?

昔はパソコンとか好きだったのに、今では社内でシステムだとかパソコンだとかの話を振られるたびに気分が滅入る。

2016-11-24

んー今C++プログラマやってて仕事きついからやめたいなーと思って職業訓練さがしたら、プログラミング関連1個しかなくて、

ソフトウェア管理

 コンピューターに関する基本知識と、Java言語によるプログラム作成システム設計ネットワーク構築等の実技を学びます

※入校時期の記載のない科目は4月入校です。

訓練期間(入校時期) 1年

定員 30名

主な対象者 高卒・離転職

取得可能資格 基本情報技術者

(在校中に基本情報技術者試験の午前問題受験

免除となる「基本情報技術者試験午前問題免除講座

修了試験」が受けられます。)

Javaプログラミング能力認定試験


だって

自分場合基本情報はもう持ってるし、このレベルで1年もやること考えたらあまりにも時間もったいない気がするわ

Javaネットワーク全然詳しくないけど、仮にそれをやるにしても自分の今のレベル考えたらちょっと遠回りすぎる気がする

適当IT技術者派遣にでも登録して実務でいろんなことやったほうがまだマシな気がする

2015-12-31

老害が悪い」で終わらせたら店員の不幸は終わらない

 梅沢富美男ハンバーガー40個注文した際、店員に「こちらでお召し上がりですか?」と言われたことにキレたというニュース話題になっている。

http://news.livedoor.com/article/detail/11012691/

 痛いニュースや、それに対するブコメの反応も含めて梅沢富美男叩き一辺倒だ。

 そりゃあ、そんな事でキレるのはおかしいというのは分かる。でも、そもそもハンバーガー40個頼んで「お持ち帰りですか?」ではなく「こちらでお召し上がりですか?」と言われることの奇妙さや違和感についてのみ言えば、「それってやっぱりおかしくない?」と思う人は一定数いるはずなのだ

 実際40個その場で召し上がる可能性を考えたら、店員としても客に聞かざるを得ないのは分かる。ただ、客に聞くにしても「こちらでお召し上がりですか」と「お持ち帰りですか」のどちらを優先してサジェストすべきかという話で考えれば、このケースでは後者であろう。

 

 ではこの問題、一番悪いのは誰か?店員なのか梅沢富美男なのか?

 違う。自分は、今回の問題で一番悪いのはマニュアル設計にあると思っている。

 

 自分も昔コンビニバイトをしていたから分かるが、時折「しょーもない」事がきっかけで怒り出す客は、一定存在する。

 

 マニュアルは、店員を守らないといけない。もしマニュアル通りに店員対処して、店員が不幸な目にあうとしたら、それはマニュアル設計した人間が一番責任を感じなければならないはずなのだ。これを「老害氏ね」で議論を終わらせてしまったら、今後も同じトラブルが繰り返されて、店員の不幸は終わらない。今回のケースで言えば、どんな注文を受けた後においても「こちらでお召し上がりですか?」と聞くというマニュアルになっているのだとしたら、そのマニュアルがアホなのだ自分は思う。

(では今回のケースに備えてマニュアルはどうすべきか?という話になるが、自分経験上では店によって注文する前から「こちらでお召し上がりですか、お持ち帰りですか」と聞かれることは、よくある。客が注文する前に聞いてしまうというのは、今回のようなクレーム回避するひとつアイデアだろうし、実際にそういった目的でやっているのかもしれない。何にせよ議論は深めて良いと思う)

 

 以前、梅沢富美男が同じようにキレた「コンビニの年齢確認タッチパネル問題」も根は同じだと見ている。これもシステム設計として最適解とは到底思えない。客からすれば違和感しかないシステムだ。これも「ボタンを押すことくらいで何でキレるの?」で終わらせようとするネット上の反応にはものすごく違和感を感じる。老害が悪い一辺倒で議論を終わらせたら、今後も同様のトラブルが無くなることはないだろう。客を叩くなら、そのきっかけとなったシステム(を考えた本部)も批判しろよと思う。

2015-11-03

「人に迷惑をかけるから辞めるな」と言うが

俺1人が辞めたところで誰かに迷惑がかかるなら、そういうシステム運用している段階で既に何かがおかし

誰かに迷惑がかかるというのなら、恨むのは俺ではなくシステム設計者じゃないのか

なんだったら一緒に辞めてやろうぜ

おかしいと思わないのか、俺らはこんな阿呆みたいな賃金で働かされてんのに、上は株式配当赤坂料亭だぜ

仕事についても手柄は上のもの責任は下に押し付けだぜ

仕事内容だって別にやりたいことじゃない、結局は上がやりたいことをやってるだけさ

俺たちはこんなことをやりたくて生まれてきたのか?

だいたい考えてみろ、仮に俺たちが昇進しても上と同じ生活ができると思うのか

あいつら株を持っているから、俺たちがこのまま昇進しつづけて最終的に社長になったとしてもあいつらの言いなり、言うならただの雇われ社長

上の世代が現役だったころの営業手法も、俺たちがあのポジションになってる頃には陳腐化してる

今の俺たちは何の意味もない経験を積まされ、死ぬほど薄給時間と体力と気力だけ奪われてる状態

どう考えても、この阿呆みたいな労働の先に待ってるものなんか何もないんだよ

どこかで断つ必要があるんだ

2015-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20150914225701

酔っ払って書きなぐったエントリにずいぶんブコメが。

税金の還付で投票率なんかあがんないよ。

貧乏馬鹿はだいたいセットだから確定申告しないもん。

還付されないし、そもそも貧乏人は消費税以外にろくに税金払ってないもん。

消費税還付って、例のマイナンバーカードとやら?

納税者限定の制限選挙と大した違いがないじゃん。

別に投票率なんか関係ないって言ってんじゃん。

A党支持とB党支持とC党支持がどういう割合いるかがわかればいいだけで、そんなにたくさんの票数える必要ない。

選挙ってさ、いろいろ問題あるじゃん

公明党議席ほど、人口に対する学会員の数なんかいないじゃん。

その理由はみんな知ってるじゃん。

勝てる選挙区では必ず勝って、負けるところじゃ勝負しないからじゃん。

例えば、プランAとプランBで、プランAのほうが支持されてるとするじゃん。

それなら、当然プランAだけどさ、そこにプランAとよく似たプランCが出てくると、票が割れプランBが勝ったりできるじゃん。

多数決で決められる問題なんて、賛成か反対かのイエスノー問題だけ。

3つ以上から多数決で選んでも、正しい結果になるとは限らないじゃん。

選挙の結果が民意とか、そりゃ疑うのもわかるよ。

正しいとは限らない抽出方法議員を選んで、議員の中でまた選挙して首相選ぶとか、どうなんですかねシステム設計した人のアタマ

あと、なんか勘違いされてるけど、テロなんかしたってそうそ世界を変えらんないって言ってるのに、どうしてテロ賛美になるのか。

選挙より少しマシって言っただけじゃん。

テロするより効率よく理想リーチできる方法はあると思うよ。

投票にいくことじゃないのは確かだと思うけど。

2015-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20150614200215

年金とか金融機関とかで、大炎上してても、そういう方向にはいかないよね

たぶん偉い人たちには、そういう結論は導けないんだろうね

もっとシステム設計ミスで大量殺人が頻発するような社会問題が起こらないと変わらないんじゃないかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん