「社会制度」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 社会制度とは

2023-12-01

やっぱり独身って自分のことしか考えられない視野の狭い人達なんだな

主語デカ釣りタイトルでごめん、タイトル独身は『子供病気で休む親を身勝手な子持ち様と揶揄する独身』と読み替えてください。

https://togetter.com/li/2266144

https://anond.hatelabo.jp/20231130140859

まず育児介護、あとは病欠とか冠婚葬祭仕事を休むのは労働者権利として当たり前のことだし、どうしようもないことじゃん。ちなみに子の看護休暇と介護休暇は通常の有給と違って時季変更権対象にならないからね。君らが言ってる迷惑から子持ちは急に休むなってのは有給取らせないクソブラック企業と同レベルの言説だし、もし直接本人に言ったなら即コンプラ案件ってことを理解してくれ。そして当たり前だけどネットでも行儀の良い行動じゃない。

もしもそれに対抗したいのであれば法改正必要だけど、現状全ての政党がなんらかの少子化対策必要と主張している。つまり、現状ですら不十分と考えているし国民もそれを支持している。これを変えるためには『少子化なんてどうでもいい、将来よりも今を楽しんで滅びよう』とか、『和人は滅びるけど移民日本人になってくれれば大丈夫!』っていう政党をつくるしかないだろうね、政権取れるといいね。こういう話をすると、『お国のために子供を産めなんて時代錯誤だ』とか言い出すやつが出てくるけどめちゃくちゃ見当外れ。現状、子供を産む産まないの選択肢個人に委ねられているし、国は少子化対策方針に沿って制度を作って支援しているだけ。これが駄目なら起業支援しますとか特定研究分野を支援しますみたいなのも全部駄目になる。

会社にしたって日本経済活動をする以上法律は守らないといけない。もちろんそれだけじゃなくて育児介護離職が増えれば人材が不足するし、変な噂が立つと新卒中途採用も難しくなる。君らが『育児趣味』だから他人迷惑をかけず勝手にすべき主張するのは好きにすればいい。でも国も会社育児をする人がいることを前提に回っているし、社会育児をする人間がいないと持続できない。持続性のない社会では誰も投資しないし、企業健全経済活動はできない。そこを無視してデモデモダッテ僕は気に入らないと子持ちを叩くのは自分のことしか考えられない身勝手で恥ずかしい行為だし、現状に不満があるならば社会制度を変えるように動くべきであって特定属性個人を叩くのはお門違い。

俺もリードしてるプロジェクトで急に休まれたり、育休や珍しい理由だとボランティア行ってくるとかで長期離脱されたりで仕事が増えることはあるけど別に俺が休ませてやったという気持ちにはならない。彼らが当然の権利行使しただけだと思ってる。独身でも風邪引いて休みがちな人もいれば、子持ちでも子供も本人も元気でなかなか休まない人もいる。人によって、あるいはその人のライフステージによって仕事に対する優先度や取り組み方も違う。そういった違いを吸収して、欠点を補い合ってそれぞれの長所を活かし皆で成果をあげるために会社という組織がある。それが嫌で自分の面倒だけをみて仕事をしたいなら会社員じゃなくてフリーランスのほうが向いてるから、さっさと退職して自営業になろう。

フェミニスト小梨を叩く子持ちをどう思ってんだろ

小梨を叩く子持ちの一番の大義名分

社会制度を支えるために子供重要資産であり、それの形成寄与しない小梨は悪」

ってことだと思うんだけど。

これって

社会制度の維持のために子供を産むことは善である

ってことだからまり

・女は妊娠出産することが善である

ってことだよね。

 

めちゃくちゃフェミ思想との食い合わせが悪いと思うんだけどどう思ってんだろ。

2023-11-28

給料が7割になった

職場人間関係や家庭環境など様々な要因でうつ病になり休職することになった。

休職の間は給料が7割になるらしい。

うつの際は収入ことなど考えていなかった。

妻も働いていて休職中もどうにかなったから(してもらったから)だ。

今は体調も回復し、無事復職している。

今になって思うのは、家で療養し、なんら生産活動を行っていないのに7割も給料が出ているのはすごいことではないかということだ。

利益享受している立場からいうことではないかもしれないが、会社側の負担が重すぎる。

付け加えるなら、復職時も半日勤務の軽い作業から始めて、徐々に勤務時間を増やすなど、再発しないような制度まで出来上がっていた。

うつは再発が多いらしいから、このような制度になっているそうだ。

会社としては新たな職員を入れて教育しなおすという選択肢もあるはずだ。

だが、社会制度による制限新規教育にかけるコスト休職時の給料復職時の制度によるコスト比較したうえで、現行制度になっているらしい。

素晴らしいことだと思う反面、先にも書いたように会社負担が大きくないかとは漠然と感じる。

当然、休職時の同僚など職場への負担も大きいし、復職時の負担もあるだろう。

優しい世界ではあるんだろう。いい会社ではあるんだろう。こんな会社に入れた自分幸せなんだろう。

一方で自分のような一個人にそこまでのコストをかける価値本当にあったのだろうか。このような制度社会の成長を妨げていないだろうか。

そう考えることがある。

何が正解かはわからないが、家族会社、同僚、その他に感謝して日々を過ごしていこうと思う。

2023-11-23

anond:20231123183603

訂正ね

自民党とかが作った社会制度はまあまあ弱者男性を助けてるよ

そもそも弱者男性経済的には生きてく分には全く問題が無かったり、逆に経済的に苦境にいたり個人差はあるけど

前者は社会的な助けと言うよりリベラル的な社会変革の煽りで割食った層で、後者は既に各所に世話になってる人たちでしょう

2023-11-16

anond:20231115173414

かになくなると大変だけど、ほとんどの人はなくならないからね?

なくなってる人があちこちに見えるかもしれないけど、ああい人達は頭の悪い人たち。

あいう人を基準にしてはいけない。

社会制度としてああい人達をすくい上げなければならないけど、人間としてマトモな生活を送るための基準をそこに引く必要はない。

2023-11-10

女はバカなんだよなanond:20231110191129

こういうバカしか言いようがないのマジで笑うわ。

クズで弱いのはあんたみたいなメスだよ。

弱男ってだれなの?具体的に言ってみろよ。日本語ができないアホが。

弱いのはてめえのおつむだろうが。

訳の分からん私人逮捕Youtuber擁護するとか社会制度理解できていない。

なんの根拠も示すことができず弱い弱いとかマジで頭がおかしい。

フェミニストとかが全員クズなのはこの程度のレベルからです。

2023-11-07

anond:20231107011241

宗教で男女の役割や暗に服装について言及がある宗教の影響が強い国や地域ならばともかく、

ジャップランドがいつから異性装に厳しい・役割に厳しい国になってノンバイナリーの人の安全が脅かされたのです?

マジで心の性(笑)とか宗教カルト、これを考えなしに導入出来るとかマジであたおか以外に表現しようがないんだね

 

つか、2023年にもなって男脳女脳とかの妄想偏見は見たくないです。トランスレイシャル(transracial)の方がよっぽど根拠があります

白人黒人ルーツがなくたって明日から白人黒人になれる世界

あるいはアメリカ人ルーツがなくても明日からアメリカ人になれる世界

 

例えば、祖先白人を持たない夫・妻ともに黒人カップルアルビノではない、金髪碧眼白い肌の子どもが生まれたりする

3 African couples gave birth to a white child

https://afroculture.net/3-african-couples-gave-birth-to-a-white-child/

ぶっちゃけ何も驚く要素は無くて、人種国籍同様に、宗教文化政治勝手人間が決めたものから当然の結果よ

 

そもそも宗教の人(男女の役割があり魂がある。神がたまたま性器を作り間違えた)、

醜形恐怖症かつ異性装が好きな異性愛者・同性愛者以外はトランス肯定していません

 

性器が男なら生物的に男、外性器が女なら生物的に女、

性器がどちらでもない場合社会制度や本人の選んだジェンダーロールにお任せ

既存ジェンダーロールに縛られたくない人はノンバイナリーとして生きる 

 

何も難しい話はしていないんだね

 

トランスジェンダー女子競技参加は"インチキ"』 発言したマルチナ・ナブラチロワが叩かれたのマジで可哀想だったわ

多くの人が当たり障りのないことを言っているのは、トランスナチおよび極端に考える力が弱い人の相手をするのが面倒なのと

文明人なら他人のアイディンティー尊重する"フリ"をしないといけないか

  

でも、まさかそのせいであたおか上級国民がやりたい放題するとは思わなかったわ

まぁ思うべきだったんでしょうね、国公立大学内でミスコン開催(当然参加者は整形したりする)を容認しているような

市民感覚からかけ離れたロクでもない連中なんで全体的に腐ってる 

バスケットボール国際バスケットボール連盟は、トランスジェンダー女性女子部門に参加することを認めていません。

世界陸連が“トランス選手女子競技禁止”を発表 会長公平性を維持」

国際水連トランスジェンダー選手女子競技への出場を禁止

ジョンソン首相、「トランス女性女子競技に出るべきではない」と発言

英国労働党キア・スターマー党首トランス権利は、女性権利に優先することはできない』

2023-11-06

anond:20231106230914

そういう次元問題じゃあないんだね。ただひたすらに頭がおかしいとしか言えない

 

自認・自己決定で全てを決めるべきを押し通すなら、

トランスエイジ(本人の自認する年齢と実年齢が違う)もトランスレイシャル(本人の自認する人種国籍と実際の国籍ルーツが異なる)を認める他ないよね

  

個人アイデンティティ形成は、個人自己決定に基づいて形成されるべき』は支持するよ

建前とかじゃなくて本気でね

 

からと言って、物理社会制度を完全に無視して、

今日から僕はおばあちゃんでーーーす』『17歳でーーーす』『アフリカ系アメリカ人でーーーーす』とか言われても社会は困っちゃうのよね

 

社会のロールで人を縛らない世の中にしていこうには賛同するけど、

戸籍法厚生労働省履歴書様式例のテンプレートとの整合性はつけて欲しい

 

でもこれ国公立大学内でミスコンやってたりするの許容してるのと根っこは同じだと思う

この時代にあえて「男らしさ」「女らしさ」

 

ほんとジャップランドはなるべくしてこうなったって感じですわ

 

2023-11-04

anond:20231104182643

その機能不全家族という概念が発生した原因こそ

愛情以前に親子兄弟夫婦がお互いを必要とする

家業共同体でなくなったから説

虐待だってDVという言葉概念がなかっただけで

近代以前のほうがずっと多かった

家族なんだから相互愛情を持たないといけない愛情に餓えて育つとおかしくなる

という考え方こそ近代フィクションなんじゃね?

無論いきなり今さら過去社会制度価値観には戻れんのだが

2023-11-02

anond:20231102161838

要するにトランス差別に反対している人であればおおよそ同性婚にも賛成しているよね

男女の役割について言及のある宗教の影響力が強い国または地域の人か、極端に考える力が弱い奴か、あたおか上級国民(俺が法)でも無い限り、

そもそもトランス肯定していません

 

心の性(笑)とか宗教カルトですね

つか、2023年にもなって男脳女脳とかの妄想偏見は見たくないです。トランスレイシャル(transracial)の方がよっぽど根拠があります

白人黒人ルーツがなくたって明日から白人黒人になれる世界

あるいはアメリカ人ルーツがなくても明日からアメリカ人になれる世界

 

例えば、祖先白人を持たない夫・妻ともに黒人カップルアルビノではない、金髪碧眼白い肌の子どもが生まれたりする

3 African couples gave birth to a white child

https://afroculture.net/3-african-couples-gave-birth-to-a-white-child/

ぶっちゃけ何も驚く要素は無くて、人種国籍同様に、宗教文化政治勝手人間が決めたものから当然の結果よ

 

性器が男なら生物的に男、外性器が女なら生物的に女、

性器がどちらでもない場合社会制度や本人の選んだジェンダーロールにお任せ

既存ジェンダーロールに縛られたくない人はノンバイナリーとして生きる 

何も難しい話はしていないんだね

2023-11-01

anond:20231101085750

税金をもって色々国や地方としての公共事業福祉社会制度諸々が運用されてる

これ嘘ね

社会制度税金を元手に運用されているのであれば、これらの制度はとっくに崩壊している

現代において、税金は景気をコントロールするアクセルブレーキしかない

2023-10-31

anond:20231031174747

当り前だが生物学的には男性

手術しようがホルモン治療しようが、性染色体は変えられない。

ただし、性同一性障害でどうしても身体違和がある場合治療のためやむを得ず外形的に女性を模し、男性機能を失った場合には、特例として法的に女性扱いしてもいいよ、というのが本来の特例法な。

心の性?思うだけなら内心の自由

社会制度を大きく変えるというなら根拠必要だが、そんなものはないんよ。

anond:20231031185250

性器が男なら生物的に男、外性器が女なら生物的に女、

性器がどちらでもない場合社会制度や本人の選んだジェンダーロールにお任せ

既存ジェンダーロールに縛られたくない人はノンバイナリーとして生きる

 

心の性(笑)とか宗教カルトですね

つか、2023年にもなって男脳女脳とかの妄想偏見は見たくないです

トランスレイシャル(transracial)の方がよっぽど根拠があります

白人黒人ルーツがなくたって明日から白人黒人になれる世界

あるいはアメリカ人ルーツがなくても明日からアメリカ人になれる世界

 

例えば、祖先白人を持たない夫・妻ともに黒人カップルアルビノではない、金髪碧眼白い肌の子どもが生まれたりする

3 African couples gave birth to a white child

https://afroculture.net/3-african-couples-gave-birth-to-a-white-child/

ぶっちゃけ何も驚く要素は無くて、人種国籍同様に、宗教文化政治勝手人間が決めたものから当然の結果よ

 

何も難しい話はしていないんだね

anond:20231031184255

そうだぞ

性別進化過程有性生殖になった以上の意味は無い

単なる宗教(特にキリスト教など男女の役割言及があるもの異装に厳しい文化など)とそこを土台にした社会制度の話

 

心の性なんてバカみたいなこと言っちゃあいけません、男女の役割言及がある宗教圏の人はしゃーないけどね

anond:20231031180432

性別進化過程有性生殖になった以上の意味は無いの

単なる宗教(特にキリスト教など男女の役割言及があるもの異装に厳しい文化など)と

そこを土台にした社会制度の話

anond:20231031175513

6はパス度の次にあたおか概念なので

 

自認・自己決定で全てを決めるべきを押し通すなら、

トランスエイジ(本人の自認する年齢と実年齢が違う)もトランスレイシャル(本人の自認する人種国籍と実際の国籍ルーツが異なる)を認める他ないよね

 

個人アイデンティティ形成は、個人自己決定に基づいて形成されるべき』は支持するよ

建前とかじゃなくて本気でね

 

からと言って、物理社会制度を完全に無視して、

今日から僕はおばあちゃんでーーーす』『17歳でーーーす』『アフリカ系アメリカ人でーーーーす』とか言われても社会は困っちゃうのよね

 

社会のロールで人を縛らない世の中にしていこうには賛同するけど、

戸籍法厚生労働省履歴書様式例のテンプレートとの整合性はつけて欲しい

anond:20231031000933

もっともらしいこと言ったつもりかねえ

女性地位向上を訴えるだけ」

それはウーマンリブだわ。

フェミニズム女性の権利向上運動ではない。社会制度やら文化やらあらゆるものの中に男性中心主義がembedされてるという前提で全てを疑い、改良していこうという思潮。

から関係ないもの」などないのだ。

そこでわかりやす左翼イシューばかりがチョイスされることには確かに多くの人がうんざりしているし胡散臭く思っている。

でも「そればっかりかよ」という苦情はありえても「それフェミニズム関係ないだろ」という批判は失当である関係あるから

フェミニズムが何か全く分かってないのにイメージだけで攻撃する間抜けの多さよ。

から上野みたいな能無しが余裕で世渡りして来られたんだよ

2023-10-26

anond:20231026201006

外貨で勤めてる人もいるけど、そもそも日本にいない方がよくない?という。

いくらお金があって外貨を稼いでていても終わってる国に終の住処を建てる意味がわからなくて。

多分日本オワコンって言ってる人は将来の社会制度とか人手不足とかもはやお金ではどうにもならないもので終わりって言ってるんだろうなあと。だから混乱してる。

anond:20231026200724

カナダ人が「カナダ移民が多いかダメ、出て行く」って言って出て行ってた

トルドーの政治死ぬほどみんな文句言ってて出て行ったカナダ人多い

差別は表立ってはないけど確実に存在する

移民民度があまり良くない、移民増えすぎて将来の社会制度不安あり

医療制度が終わってる

都市部家賃物価が高すぎてほぼ家賃のために生きてるようなもんと現地人が愚痴ってた、かといって田舎には本当に何もないし冬寒すぎて鬱になる

・一番仲良くなった友達マッサージ師として就職したけどセクハラ客が日本の数倍やばくて帰国した(特にインド人やばいらしい)

ただ、医療とか介護の人は日本より労働環境良いって言ってる人かなり多かった

カナダから出て行く理由youtubeでleaving Canadaとかで調べたら色んな人が言ってる

日本カナダってダメなとこがわりと似てるからそれなら日本というか出身国の方がいいなと思った。

2023-10-08

anond:20231008024431

そもそも自分らしさ」なんてもの幻想です

社会制度人間関係歴史メディアの様々な影響を受けて自我というもの形成されるのであって、純粋自分らしさなんてものそもそもありません

マイノリティ差別問題はふんわりした「自分らしさ」みたいな話とは別です

2023-10-06

anond:20231006081200

私はさっき社会科学科学かどうか疑問を呈した者だが、科学技術の発展に法整備による社会制度必要なのは否定しえないと思う。

文系学問全てがジャンクなわけではないだろう。

2023-09-28

有料でもいいかゴミを捨てさせろ←結構面倒

https://togetter.com/li/2231505

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2231505

こんな記事がありました。

道の駅一般向けのゴミ箱を設置せず(注1) そうしたら勝手ゴミを捨てられて激おこと言う話ですね。

それの是非はともかくとして、そこに「有料でもいいかゴミを捨てさせてほしい」という声が結構あるが、社会制度的に想定してないので、結構面倒くさいんだよ、と言う話をします。

有料ゴミステーション設置は、産業廃棄物一般廃棄物処分の許認可が必要で面倒

そもそもこれが一番面倒くさいんですが、有料で他人ゴミを引き受ける行為は、ゴミ処分に当たるので、それなりの免許必要になります

裏技としては、地元産廃業に依頼して、場所を貸していると言う体にするという方法も考えたのだが、これも他に面倒くさいことが頻発しそうで断念しました。

正直、管理の手間の方が高くなって、無料で引き受けて普通に金を払った方が安いです。

そして、普通に無料で引き受けて金を払うのがいやだと言うことで撤去すると、元の話になるのでしょうね。

有料ゴミ袋を販売してゴミステーションに自ら捨ててもらうのは? → 有料ゴミ袋の印紙税がばら売り不可とかあって面倒

そこでやっているのが、自治体ゴミ出しできる有料ゴミ袋をばら売り&ゴミ収集ステーションの設置。これをやると、廃棄物一般廃棄物になって施設管理者とかは関係なくなります

ところが、ここで問題になるのが以下の2点です。

ゴミ収集ステーション住民税で賄われているか原則登録者以外出しちゃいけないルール存在

このルール存在で、厳密に言うと、旅行をしている人が地元で有料ゴミ袋を購入しても、そこらのゴミ収集ステーションに出すのは厳密にはNG場合があるのだ。実際は誰も気にしないが、ルールがそうなっているためにそれをおおっぴらに推奨しにくい問題がある。

また、場所によっては、ゴミ収集住民税で完全に賄われているので、地元の人以外はゴミを出すな、と言うルールになっているところもある(注2)

俺の所では、自治体要望を出して、プレハブ倉庫を自前で設置するし、土地代もいらないし、掃除自分たちでやるんで回収よろしく、と言う交渉をして許可をもらった。

有料ゴミ袋の一枚売りができない。特に印紙

有料ゴミ袋にも色々な方式があると思いますが、うちの地元では、純粋な袋代(消費税かかる)に加えて、ゴミ処理代の収入印紙(非課税)が貼付されていると言う形式になっています。そして、ここで問題になるのが収入印紙

これのばら売りが厳密には不可なのです。

実際誰も気にしないし損しないと言う話はあるので、実際には地場商店でばら売りで買える実態はあるんですが、指定管理をやっている団体がおおっぴらにやるのはやりにくいと思われる。

そこで、自治体と地道に交渉をして、1枚売り用の印紙というものを作ってもらい袋をばら売りできるようにしました。

ただ、これも袋の販売代理店やってる所に自分交渉して受けてもらうとか、色々やらないと全然進まなくて、お役人やる気無いのでつらいです(注3)。正直、100円ぐらいならタダで配ってしまった方が楽ということもあるかと思う。

まとめ:旅人が有料でゴミを捨てると言うことが想定されてない

俺の所はキャンプ場なんですが、元々利用者向けにはキャンプ場で産廃として処分するゴミ袋1枚無料で贈呈って方式でやっておりました。さらゴミステーションもあります

しかし、長距離を旅されている方(キャンピングカーの方とか)、有料で気兼ねなく旅のゴミ処分したいという要望があって、色々と調べました。

旅人が有料でゴミを捨てると言うことが、制度として想定されてないのが分かります。で、それを実現しようとすると結構面倒くさいです。

なのでまぁ、まとめ的なことを言うと、

注記

注1:厳密には設置基準違反じゃねーのかなと思う。

道の駅勝手に名乗れるものではなくて、国交省基準がある。

https://www.mlit.go.jp/road/Michi-no-Eki/outline.html

で、ここに「休憩機能」の義務化がされており、明文化はされてないものの、細則としては高速道路サービスエリア設置基準と同等の扱いで、ゴミ箱はないと駄目だと思われる。なので、これを発言している𝕏の人、マジ実名でそれを言っちゃうんだ、という印象。

少なくとも、道路設置者と市町村が共同で整備する場合駐車場部分などは道路の一部と言う扱いになる。そのため、道路設置者が国の場合国土交通省基準適用されて、少なくともゴミ箱なしは許されないはず。

まぁそれを言うと「授乳施設とか義務づけられるけどないよね」みたいな話にもなるんで、厳密になんて適用しきれないけどね。でも本来指定管理者になる側は、指定管理料の中にゴミ箱の設置管理や、安全なおむつ替えや授乳ができる施設を整備する金が含まれていると考えて運営しなければならないはずです。あるいは、その金が含まれていない場合には、もっと予算付けてくれと交渉するべき。

べっきべきべきべっき論だけども。

注2:厳密には法令違反可能性が高いんだけどねこれ。

家庭から出るゴミの処理義務自治体にあるので、拒否ることは原則出来ないはずなんだけどね。

注3:お役人仕事したくないのはわかるが嘘つくな

最初に話を持っていったときには「ばら売りは駄目ですね」「ばら売り用の印紙?ま、検討して連絡します」と行ったっきり全く連絡が無くて、何度もせっついたら「○○商会さんが代理店なんですが、そこがいやだと言ってるんで無理ですねえ」と言われた。

ただ、社長さんは顔見知りなので、あのおっさんがそんなこと言うわけないだろ、と思って聞いてみると「そんな問合せ一切来てないぞ」という話に。

ああ、いつものやつかーってやつ。

社長さんに話をしたら、印紙税代理店計算して一括して納める方式なので、一枚パッケージ簡単に作れると言う話になって、合意をもらって方式まで決めて、お役所に持っていったらものすごく面倒くさそうにOKを出してくれたという次第。

俺も仕事しなくて住むなら仕事したくないですけど、嘘をつくんじゃないよマジで

2023-09-22

結婚出来なくて不幸」だと思うのって少なくとも女性場合、既婚子持ちに有利な社会制度女性単体の賃金の低さであって

それらはけして思い込みなんかじゃないんだが。

子供を産まない、男と番わない女が経済的に苦しいのは統計にもはっきり現れているのに

なんで異性に執着しているとか勝手に決め付けてるんだよ。

https://twitter.com/deco358/status/1704500139207901516

2023-09-19

ある属性の人たちの負担を増やさざるを得ないよねとかの議論の時に

そのある属性の人たちを「お前の身内」に置き換えるのって議論として稚拙なんだよなぁ。

社会全体を見て負担割合議論しているのに、「でもそれがお前の母親だったら」「でもそれがお前の娘だったら」「でもお前自身が老人になったら」・・・

自分や身内だけに甘い人とか、社会制度の構築に関わらせてはいけない人間だよな。

2023-09-05

anond:20230904221133

そもそも自由恋愛が良いものならもっと前に定着してるはずだよな。

世の中には潜在需要があっても実現不能だった物は多い

昔は自由恋愛が少なかったのは個々人の意志以前に社会制度問題

みんな農民個人経営商店みたいな「家業」だったか

個人意志による恋愛以前に家の存続が重視されたんで

地縁血縁職縁によるお見合いやら異性紹介が成立してた

ところが第三次産業中心社会になって総サラリーマンしたら

代々の農地や店を継ぐ必要もなくなると家存続の義務感も低下するし

それまでの地縁血縁職縁の結びつきだって形骸化する

その結果世の中は自由恋愛のほうが主流になってった

すでに完成した第三次産業中心の総サラリーマン社会はそのまま

価値観だけ昔に戻すのは多分ムリ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん