はてなキーワード: 楽天銀行とは
金曜日の夜、ひとりで酒を飲んでなんとなくシティヘブンネットを開く。プロフィールや写メ日記の胸やくびれを見て、それを直接見て触りたいという感情が湧き上がる。
「これも何かに生きる経験になる」と自分に言い聞かせてお店に電話をかけた。家に到着するまでの間に近所のコンビニへ現金を下ろしに行く。ファミマのATMは楽天銀行に対応していないので、少し遠いセブンまで歩く。インターホンが鳴ってカメラ越しに顔が見える瞬間は興奮する。不思議と直接姿を見るより、インターホンの映像越しに見る方がなぜか気持ちが高まる。
シャワーのためにお互い作業的に服を脱ぐ時間の気まずさと、イソジンでうがいをすることの業務感でだんだんと気持ちが落ち込んでくる。狭いシャワールームで、あれだけ望んでいた身体がそこにあるのになぜかひどく冷静な気持ち。表面的な内容の雑談の無意味さにもだんだんと疲れてくる。
ベッドで熱心に仕事をしてくれている様子を見ると、なんだか自分が介護を受けているような気がしてくる。お金を払って身体のケアをしてもらうという点で、実際大差はないのかもしれない。果てる前から完全に冷静になってしまっているので、果てた後も賢者タイムになっても気持ちの落差がほぼない。
自宅に一人取り残されたあと、自分が欲しいのは行為そのものではなく心の繋がりなのだと再認識をしてマッチングアプリを開く。一覧表示されたユーザーの横で光っているオンラインアイコンと、シティヘブンネットの待機中アイコンはいったい何が違うんだろうか。オンライン順の並び替え機能と即ヒメで絞りこめる機能の区別も、自分にはすでにできなくなっていた。
自分のセレクトしたものを並べるページを作って、そこから売れるとアフィリエイト入る仕組みなんだけど、これを生活系インフルエンサーがみんな使ってる。なのでネットのクチコミで何か買うと楽天に誘導されることが多い。
はてなブログも楽天アフィリエイト連携できるから、女性ブロガーが「買ってよかったもの」って話するときは、だいたい楽天のリンクが貼られてるよね。
あと、最近は公式ショップが楽天にある化粧品会社とかアパレルブランドも増えたので、そういう安心感もある。非公式のものをアフィリエイトで推すのちょっと憚られることもあるし。
amazonはショップ母体分かりづらいけど、楽天は怪しい店とちゃんとした店がわかりやすくて、お気に入りのショップはだいたい定期的にチェックしてる人が多い。
楽天市場は、だいたい3週間に1度ぐらい買いまわりセールをやってる。これは複数の店で買えばポイントが倍々になっていくというもので、最大10軒まで買いまわりできてポイント10倍になる。無印週間が月に1-2度あるというイメージ。女性はこういうわかりやすいお得情報に敏感なので「お買い物マラソンで何買った?完走した?」って話題が割と出る。
ほしい物リストに生活必需品ためといて、お買い物マラソンのタイミングで買う人が多い。消耗品の購買担当やってるのは主婦が多いし、主婦の節約テクニックとして使われてる。
で、楽天銀行とか楽天カードとか楽天のサービスを使うとさらにポイント倍率は上がるので、必然的に楽天経済圏に取り込まれていく。
現金還元じゃなくてポイントってとこがいいんだと思う。ポイントはへそくり扱いで自分の好きに使いやすい。期限限定ポイントだったら、ちょっと贅沢と思って我慢してたあれこれを買う口実にもなるし。女性心理つかんでんなーって思う。
ほかと比べて割高でも楽天で買ってポイントでへそくり確保してる主婦とかいそうな気がする。クオカードつき出張プラン的な。
大量に入っただし昆布の耳とか、こわれせんべいとか、不揃いな果物とか。ああいう生産現場で出た少々難ありアイテムを探す場合、メーカーがやってるECサイト以外だと楽天が最強だと思う。複数ショップから選べるし。家族いると、こういうのむちゃくちゃ助かるんだよね。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/card-media.money.rakuten.co.jp/articles/2021/07/26/01/
過去1年、こんな感じで獲得してるよというのを表にしてみました。
適当にピボットテーブルで作っただけなので項目が見にくくてごめんなさい。
獲得月 | 202007 | 202008 | 202009 | 202010 | 202011 | 202012 | 202101 | 202102 | 202103 | 202104 | 202105 | 202106 | 202107 | 総計 |
通常ポイント | 9,871 | 11,033 | 7,312 | 4,697 | 10,085 | 16,671 | 9,202 | 12,933 | 30,671 | 21,167 | 5,276 | 8,501 | 21,436 | 168,855 |
お買い物マラソン ショップ | 0 | 5,710 | 2,068 | 0 | 2,779 | 8,136 | 0 | 4,838 | 7,000 | 7,000 | 7,199 | 5,661 | 7,000 | 57,391 |
楽天スーパーSALE ショ | 2,877 | 0 | 0 | 6,309 | 0 | 0 | 10,000 | 0 | 0 | 10,000 | 0 | 0 | 7,000 | 36,186 |
【SPU】楽天カード利用者特典最大+3倍 | 904 | 808 | 639 | 743 | 964 | 920 | 2,526 | 2,340 | 4,581 | 5,000 | 1,089 | 1,953 | 7,254 | 29,721 |
【SPU】楽天証券利用者特典+1倍(20 | 902 | 802 | 636 | 812 | 977 | 904 | 2,580 | 805 | 1,540 | 3,635 | 1,538 | 662 | 2,455 | 18,248 |
【SPU】楽天の保険+楽天カード利用者特 | 904 | 808 | 639 | 743 | 964 | 920 | 2,526 | 780 | 1,528 | 3,565 | 1,089 | 651 | 2,418 | 17,535 |
【SPU】楽天銀行+楽天カード利用者特典 | 396 | 804 | 456 | 1,091 | 503 | 1,153 | 701 | 2,441 | 839 | 1,784 | 3,186 | 1,080 | 0 | 14,434 |
【SPU】楽天ひかり利用者特典+1倍(2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 904 | 2,580 | 805 | 1,540 | 3,635 | 1,538 | 662 | 2,455 | 14,119 |
対象ショップ限定!エントリ | 351 | 425 | 379 | 487 | 1,437 | 672 | 1,401 | 569 | 1,415 | 3,455 | 597 | 483 | 2,261 | 13,932 |
毎月5と0の付く日は 楽天 | 284 | 1,100 | 134 | 1,200 | 154 | 860 | 3,000 | 1,462 | 184 | 3,000 | 1,140 | 52 | 674 | 13,244 |
大感謝祭 ショップ買いまわ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10,000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10,000 |
【SPU】楽天市場アプリ利用者特典+0. | 445 | 370 | 180 | 396 | 441 | 448 | 1,254 | 301 | 620 | 1,738 | 717 | 318 | 1,181 | 8,409 |
【SPU】楽天ブックス利用者特典+0.5 | 0 | 396 | 0 | 401 | 482 | 448 | 1,282 | 393 | 767 | 1,809 | 766 | 329 | 1,222 | 8,295 |
【SPU】楽天モバイル契約者特典+1倍( | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3,635 | 1,538 | 662 | 2,455 | 8,290 |
【SPU】楽天Kobo利用者特典+0.5 | 450 | 396 | 0 | 401 | 482 | 0 | 1,282 | 393 | 0 | 1,809 | 766 | 0 | 1,222 | 7,201 |
【楽天カード】【毎月開催】 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,000 | 0 | 1,000 | 1,000 | 621 | 1,000 | 855 | 896 | 6,372 |
【Rakuten UN-L | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5,000 | 0 | 0 | 5,000 |
【楽天カード】楽天プレミア | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5,000 | 0 | 5,000 |
イーグルスまたはヴィッセル | 490 | 248 | 314 | 397 | 105 | 230 | 220 | 0 | 0 | 294 | 869 | 450 | 1,033 | 4,650 |
【SPU】Rakuten Fashion | 0 | 0 | 313 | 0 | 0 | 0 | 1,254 | 393 | 767 | 1,809 | 0 | 0 | 0 | 4,536 |
【楽天モバイル】楽天スーパ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3,000 | 0 | 3,000 |
【楽天カード】楽天市場で楽 | 0 | 0 | 0 | 1,000 | 0 | 0 | 1,000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2,000 |
【楽天西友ネットスーパー】 | 0 | 0 | 0 | 197 | 76 | 0 | 761 | 56 | 0 | 68 | 594 | 56 | 0 | 1,808 |
【楽天カード】家族カード入 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,800 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,800 |
イーグルスとヴィッセルとバ | 0 | 30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,000 | 1,030 |
【楽天西友ネットスーパー× | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,000 | 0 | 0 | 0 | 1,000 |
【対象ショップ限定】 マイ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,000 | 0 | 0 | 1,000 |
お買い物マラソン スロット | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 904 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 904 |
【楽天ブックス】ポイント3 | 142 | 0 | 74 | 0 | 0 | 78 | 0 | 0 | 154 | 0 | 80 | 292 | 0 | 820 |
【SPU】楽天銀行利用者特典+1倍(20 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 753 | 753 |
今月お誕生日を迎えるダイヤ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 700 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 700 |
【楽天ブックス】リクルート | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 693 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 693 |
【楽天カード】【10日間限 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 600 | 0 | 0 | 0 | 600 |
Rakuten Fashi | 0 | 0 | 105 | 0 | 0 | 0 | 28 | 92 | 147 | 35 | 0 | 0 | 0 | 407 |
【楽天ママ割メンバー限定】 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 400 | 0 | 0 | 400 |
お得にお買い物!対象ショッ | 0 | 0 | 0 | 264 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 264 |
6/26(土)01:59ま | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 152 | 152 |
お買い物マラソン 購入履歴 | 0 | 0 | 0 | 0 | 85 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 30 | 115 |
その他 | 0 | 0 | 1 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 20 | 20 | 21 | 27 | 0 | 95 |
【SPU】楽天銀行+楽天カ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 40 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 40 |
【SPU】Rakuten | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 28 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 28 |
【楽天カード】キャッシング | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 20 |
楽天イーグルス開幕応援!G | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 12 | 0 | 0 | 0 | 12 |
【楽天カード】#最近のハッ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 |
特典付きキャンペーンニュー | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
合計 | 18,016 | 22,930 | 13,250 | 19,144 | 19,534 | 34,988 | 51,625 | 30,305 | 54,580 | 75,691 | 35,403 | 30,704 | 62,897 | 469,067 |
2021年1月から楽天ゴールドカード、2021年5月から楽天プレミアムカードへ変更しました。
他に利用してるカードは、Suicaチャージ、特定のショッピングモール向けカードなど利用先特化が多く、VISA, Master, JCB (or Amex)の3種類を常に使えるようにしています。
現金決済が減らない話が増田に出ていたので、首記の通り生活における支払いの方法を変えた私の事例を紹介する。
私は現金でもそうでなくともどちらでもいいと思うけれども、なにか生活の参考になれば幸いである。
3年前。以降継続。
なんとなく、というのが大きい。ただNISAとかiDecoとかが色々言われていて気になってはいた。
かなりズボラな方で家計簿をつけようとして何度も挫折していた。月の収入と支出がわからないことを不安に感じていた。
ゆうちょ銀行の引き出しをコンビニですることが多く手数料の支払いに勿体なさを感じていた。
1楽天でクレジットカード作る。インターネット使えるなら作業は割と簡単。
2できるものはなるべく楽天で購入する。ただし実店舗の方が安い場合を除く。楽天のポイント○倍は、無理しない範囲でやる。
1楽天銀行に口座を作る。インターネット使えるなら割と簡単に作れる。
2楽天銀行のサービスで、貯金額に応じて引き出しの手数料が0円になる。なれてくると月1回の引き出しで計算できるようになる。これで手数料年数千円を浮かせられる。
1楽天証券で口座を作る。NISA口座を作り、投資信託33333円を楽天のクレジットカード払いする。投資信託のクレジットカード払いの限度は5万円なので、残りの額はお好みで設定するといい。
2NISAはひとまず放置。自動的に月に33333円(程度の資産)の貯金になる。私はコロナの暴落が機会と見てそこから開始。
3クレジットカード払いによる楽天ポイント還元で、月333ポイント(最大月500ポイント)は確実に入ってくる。
4ポイント投資を月500円分することで楽天ポイントが+1倍になるので狙っていく。上記のクレジットカード投資信託払いプラス日々の支払いで容易に達成できる。500円玉貯金みたいな感覚。
5イデコは不採用。イデコは時期が来るまで引き落とせず、(資産管理しつつも)若い頃にしか使えないことにその分使いたいと考えたため。もっと稼げたら考える。職業柄というものもある。
主にこの二つを用いてお金の出入りを把握。コツは細かく把握しすぎないこと。なんとなく月や年単位でどの程度どんな支出があり、収入があるのか。
レコードダイエットみたいなかんじで、把握すると「なんだかここはもったいなかったかな?」みたいな気持ちになり節約につながる。
クレジットだと使い過ぎるかも、と不安な人はネットで容易に支払い履歴が見られるものを使ってみるといい意味での「逆効果」を得られるかもしれない。
これは皆さんそれぞれ思想あるだろうから深追いしないけれど、楽天のザクザク溜まってザクザク無駄になる期間限定ポイントがふるさと納税で使えることが重要。
NISAはタイミングが良かっただけ。現在評価損益+14万円程度。だがこれは特に意味のない数値で10年後とかに評価するべきだろう。貯金がいい感じでできている、というくらいの感じ。
引き落としの手数料年間数千円。
月々のキャッシュフローの把握 プライスレス。結婚するときの相手方への説明に際して役に立ちそうですよ。ズボラな私でもかなり把握できるのも良い。
特になし。ただ重要なことは、現金払いを否定するものでもないということ。
以上のたかだか年数万円程度のメリット(に対する準備)を、メリットと思えるかどうかだと思う。
めんどくせーな、って感じだったら全然現金払いでいいんじゃないだろうか。
あと、単純な「現金/非現金払い」という視座にはならない点を訴えたい。私の場合は収入支出の把握と資産管理の問題が念頭にありクレジット生活にシフトした。
クレジットカードなくしても前段の問題は解決されうるだろうし、そもそも問題としない人もいるだろう。
ということでどっちが優れているとも一概に言えないと思う。
コンビニに入ってズボンを着替えたくなって商品棚に隠れて着替えようとしたところ、店員が居ることに気づき、トイレの場所を聞きトイレに店員さんと一緒に向かう。
すると便器か洗面器等、立ったまま手が届く位置に食品が出てくるチューブを使って描かれた茶褐色の「うんこ」という文字を歯ブラシを使って一緒に掃除することになる。
その「うんこ」の文字が媚びれついていてなかなか取れない。歯ブラシにつけた液体とうんこが混じり手に液体がかかる。汚いなと思った。
その後、知らぬ間に私はうんこを食べていた。
うんこを食べた感想:チョコエッグのチョコレートのような食べ物が歯に付着する柔らかい食感とピーナッツバターのような粘り気が強い食感の両方を感じながらうんこを食べていた。口に運ぶ前はうんこが見えた。うんこは臭くなく味はなかった。匂いや味がなく食感だけ起きた後も記憶が残っている。
起床後、うんこ食ったなー気持ち悪かったなーと思うのと同時に綺麗さっぱり清々しい気持ちがいいという感覚がある・・。
黄金色の寅は金運の象徴とされており、寅の日は金運を上昇させる日といわれているそうですよ♪(※楽天銀行調べ)
とりあえず
・今日抽選のロト6 1枚(200円)を買った。-> ハズレ
これで何か当たればすごい。