はてなキーワード: きな粉とは
ケーキとか5年くらい食べてないし、外食にしても年1の忘年会くらいしか食べないし。
その忘年会だって烏龍茶でしのいで、刺身やサラダだけ食べてる。
3食自炊するのが当たり前で、野菜とヨーグルトとコーヒーを愛してる人間だ。
甘いものを食べたい欲求はだいたい果物で満たせるし、たまにお餅に砂糖混ぜたきな粉つけて食えばそれでいいだろと思っている。
この食生活で身長168cm体重55kg前後体脂肪率12〜13%くらいを無理なく維持できているので何の文句もない。
俺にとってはこれが普通のラインなんだが、世間からすると普通じゃない。それは別にいいよ。
でも、甘いものが数百円で買えて、TVではアルコールのCMばんばん流してて、脂っこいものを美味そうに食うのが当たり前みたいな、お前らのその感性は心底気持ち悪いと思う。
先日幼馴染の友人宅にお邪魔したら、お母様から「〇〇ちゃんも御夕飯、御一緒に如何かしら。」とおっしゃられるものですから、「ええ、喜んで」などと応えてそわそわしながらリビングの大きなテーブルに腰をかけておりますと、まあ美味しそうな料理が運ばれてくるのです。
その日のメニューは、ホッケの焼き物をメインとして、厚揚げの筑前煮風とほうれん草のおひたしに、じゃがいもの入った濃いめのお味噌汁。とても素晴らしいのですが、塩気が気になって、これは帰ったら水一升デトックスコースですわねなどと思いつつ、雑談しながら箸を運んでいたわけですが…
そうすると、友人(きよとと言います)に向かってお母様がやにわに「そういえば今日ちょっとひいてみたのよ。きよともどう。」といい、少々使い古して黄色くなったタッパーをテーブルの下から取り出してきました。
きよとは「お、いいね、くれや」とご飯の入ったお茶碗を差し出します。
一体何が始まるのやらと些か不審に思いながら観ておりますと、なんとタッパーから出てきたのはきな粉。そして、それをたんまりときよとのご飯の入ったお茶碗に振りかけたのです。
いや、きな粉って普通餅とか牛乳に入れるお菓子みたいな扱いじゃないですか。なんで夕飯、しかも塩気の強いメニューの時にそういうことをするんですかね。塩気には無地の白飯が一番合うしちょうど良いんですよ。この家庭おかしすぎるだろ、ちょっと距離置きてえな。
などと思考を巡らせていると、じっと観ていた私に気づいたお母様は、やおらこちらを向いておっしゃいますことには「あら、〇〇ちゃんも食べてみる?うちのきな粉は美味しいのよ。今日は奮発して琉球黒糖を入れてみたんだから」と。
もうブチギレ寸前です。マジでこの女、頭おかしすぎるだろ。味覚障害で手帳取れるわ。菓子用にカスタマイズしたあまあまきな粉を夕飯の飯にぶっかけて食わせる?白米にレ○プされたんか。その結果きよとが生まれたんか。もう御飯時にお邪魔することはないでしょうね。
きよとの親父もウンウン頷きながらにこやかにあまあまきな粉塗れのご飯にホッケの切り身を乗せて頬張っています。
今すぐにでもめちゃイケ加藤よろしくテーブルをひっくり返して一家全員ジャイアントスイングぶちかましたい衝動に駆られてしまい、思わずテーブルの縁をつかんでいました。
しかし、世間体を保ちたい、人間関係は誰とでもなるべく良くしておきたいという自分の中の見栄っ張りな悪い癖がその衝動を抑えます。無理やりにっこり微笑んで「ええ、では少し頂きまふね(原文ママ)」と、怒りで震える手を押さえながら半分近くからになったご飯茶碗を差し出します。
「あら、ご飯少ないわね。おかわりもいいのよ。」そう言うとあの女、茶碗を私の手から取り、炊飯器の蓋を開け、高安の妾の如き蛮行を以て茶碗の上に山の様な白米を盛りつけてきました。これに箸さえ突き刺せば、仏前に備えられそうな山盛りご飯。そこに黒糖で若干暗い色をしたきな粉が降りかかります。
山盛りの白米の、上から三分の一を浅黒く変色させた自家製きな粉。さながらそれは、世紀末の富士山の様相でありました。
漸く一言「ありがとうございます」と絞り出し、手をつけました、このきな粉のついたご飯に。
口に入れた途端、熱々の蒸気に誘われてねっとり広がる黒糖の甘さ。それに続いてきな粉の香ばしさとご飯の素朴な甘味が跡を追いますが、黒糖がタッパーの下に沈んでいたせいか、後ろの二者を琉球の風が吹き飛ばします。かける前に攪拌しておけよ。
きな粉おはぎを食べた彼岸を回想してみます。近所の婆さまがうちに持ち寄ったあのおはぎは、砂糖が入っているものの、甘すぎず、少し混ざった塩がきな粉の良さを全面に引き立てていて、おこわの真ん中に入った金時の粒あんとベストなコンビを成していました。和菓子に抵抗のあった私を魅了したのです。
その回想をぶち壊すかの如く、目の前に立ちはだかる呪物。徒に砂糖の量を増やして、薄っぺらいスイート感を厚塗りされたきな粉。そしてそれが山のように盛られた熱々の白米。これをどう片付けるかに全知全能をフルコミットする事を決めました。
まずは他のおかずと食べてみます。ホッケの切り身を一口分取り、すかさずきな粉ご飯を食べてみます。ホッケのジューシーな脂と香ばしい焼き魚の香りが、黒糖感強めのあまあまきな粉と絡むと一体どのような化学反応を起こすのだろう…緊張しながら口に運びます。
実験は大失敗。塩味と甘味は互いに旨さを補填しあうのはスイカに塩を振りかけるのでお馴染みですが、それにも限度がある。黒糖と焼き魚のどちらもフルスロットルでぶつかり合い、混ざり合いません。調和せず口の中に混在する様はさながら吐瀉物。ゆっくりと時間をかけて咀嚼して飲み込みます。
ほうれん草のおひたしや味噌汁も塩気が多いし、味噌の強い風味やおひたしの甘味が黒糖と混ざった時の反応は想像するだけで悍ましかった。
逆に筑前煮は味が薄すぎて各自醤油を足したりして食べていたので、これときな粉ご飯では負けてしまいそう。つまり、もう打つ手なしなわけです。
覚悟を決めた私は、きな粉ご飯だけを先に片付けることにしました。幸い米の山の上だけきな粉なので、この部分だけ風邪ひいた婆さまが作ったおはぎなのだと強く自己暗示をかけて食べます。
しかし、食べても食べても、きな粉の山がいなくなっても、ずっと甘味が続きます。ご飯も気持ちネバネバしています。そこでふと悟りました。ご飯の熱で若干黒糖が溶けて、茶碗底の飯まで浸透しているのだと。
これに気づいた時、ふと一筋の涙が目からこぼれ落ちました。
「ちょっとコンタクトが…」とそれっぽい言い訳をして洗面所に向かいます。ウンウンと悩んでいた時、ふと閃きました。お餅を食べる時に砂糖を混ぜた醤油に付けて食べることがあるじゃん!、と。
早速テーブルに戻ると、ご飯におひたしの鰹節をのせて、醤油をざっとかけます。そして、パック入りの温泉卵を勝手に拝借。ご飯にぶっかけて混ぜて食べます…ああ、美味しい。卵かけご飯をこんなにも甘美に味わったのは人生で初めてでした。醤油と砂糖がこれほどよく合うとは。さらにこの卵が味の濃い砂糖醤油を中和し、優しい味わいに…
かくして、無事に出されたご飯を完食し「ごちそうさまでした」と手を合わせ、対戦終了。
「〇〇ちゃんの食べっぷりが良くて嬉しかったわ、また夜に遊びにいらして」と、お母様もご満悦です。「いや、きな粉ご飯は初めて食べましたよ。あんな感じなんですね!」否定の色を見え隠れするレベルで薄めて笑顔で答えます
と言うわけで、相手の善意を断れない私の体験談でした。「好きなものは好きと言える気持ち」は持ちがちですけど、「嫌いなものを嫌いと言える勇気」も持ちたいものです。以上、チラ裏乙でした!
わらび、こんぶ、にしんの煮〆、甘塩っぱい煮豆に、きな粉のおむすびをそれぞれ母にわけてもらって今植えたばかりの青田を見まわしながら食べるのはひときわおいしいものであった。
親父は柔かそうな皮をのせてやると、ちり蓮華で甘じょっぱい汁をかけてやった。
縋りついてくる由紀を、さすがに弥吾平もにべもなく突放すわけにはいかなかった。胸に抱きとめて、なにやら甘しょっぱい面持になり、ふうッと大きく溜息を吐いた。
かあちゃんは あまいような あまじょっぱいような いいにおいがする おこったときは いいにおいするなどと いっていられない おこったときは あくまだ あくまだ くそあくまだ
超特売の1L130円豆乳を掴めればベスト。年2,3だしもう値上げして見れなさそうだけど。。。
無調整が厳しかったり各種フレーバーを楽しみたかったら味が変えられるプロテインが優秀。私は無調整ごくごくいける人です。
自分はエネルギーや脂質がもっと欲しいし豆乳の鉄・カルシウム・イソフラボンが魅力的。(亜鉛はプロテインのほうが高い…)
液体の豆乳は使いきれるか心配だったが、現行のプロテイン換算で一杯150ml。6杯ちょっとで消費となると2日もかからないので腐る心配はなし。
ただし、2日で1Lとすると1ケース6本が2週間弱で消えることになる。プロテインは1kgで140杯程度つくれるしネット購入なので楽。豆乳おもてーんだわ。一度に豆乳だけで2ケース(1ヶ月弱)しか買えないし。
基本豆乳で、容量に余裕があれば買い物ついでに購入。プロテインは豆乳を買う機会がないときの保存食扱いがベストか。
でも買い物の億劫さを考えるとプロテインオンリーで妥協かね。車があればねー。
保存性はプロテインが勝つ。
主にエネルギーと脂質、その他カルシウム、鉄、マグネシウム、イソフラボンが欲しければ豆乳を。
エネルギーと脂質を押さえ、亜鉛やビタミン類が欲しければプロテインを。
豆乳100mlと同じ程度のたんぱく質にしたければ5.25gぐらいプロテインを入れろ。1杯15.75円。
我が家のプロテインと同じ程度のコスパに豆乳を薄めたければ豆乳150ml+水350ml入れろ。1杯22.5円。
ほんとうのほんとうにたんぱく質だけ安く欲しければノンフレーバーのプロテインがフレーバーありよりガッツリ安いからそちらを。
https://www.marusanai.co.jp/lineup/dtail-63304/
価格 130or140円(税別)
(100ml当たり)
エネルギー 51kcal
脂質 3.0g
コレステロール 0mg
炭水化物 1.9g
食塩相当量 0g
亜鉛 0.4mg
カリウム 194mg
カルシウム 13mg
鉄 0.5mg
マグネシウム 24mg
イソフラボン 51mg
100ml、14円の栄養。
1円あたりのタンパク質が0.3、タンパク質1gあたり3円となる。140円+プラス税
エネルギー 3.64kcal
脂質 0.214g
亜鉛 0.0285mg
エネルギー 3.4kcal
たんぱく質 0.28g
脂質 0.2g
亜鉛 0.0266mg
プロテインは本当に安いもの目安で1g3円(税別)。アマゾンには2.8円(税込み)程度のものもある。
面倒なので税込み3円としよう。
20gあたり
エネルギー 77kcal
脂質 0.0g
亜鉛 2.9mg
(いろいろなビタミン類は豆乳にないので省略。画像でコピペできないし)
1gあたり
エネルギー 3.85kcal
脂質 0.0g
亜鉛 0.145mg
炭水化物 0.1g
1円(g3円)あたり
エネルギー 1.283kcal
たんぱく質 0.26g
脂質 0.0g
亜鉛 0.048mg
炭水化物 0g
プロテインはエネルギーや脂質をグッと抑えれる。が、たんぱく質は豆乳よりほんのちょびっと低くなる。
水に溶かした場合で比べるとなると、ng溶かすかという話になってくる。
自分はザバスのスプーン1杯約7gを500mlに入れて飲んでいる。うすうすである。が、万が一、一日2L飲んでも安全だろう。
100mlには1.4g入れていることになる。
エネルギー 5.39kcal
脂質 0.0g
亜鉛 0.203mg
炭水化物 0.14g
豆乳とは濃度が全然違うからね。1杯500mlのプロテインで豆乳100mlぐらいだ。
逆に豆乳をプロテイン7g*3円=21円分使いつつ500mlに薄めるとすると150ml使えばいいわけだ。
豆乳なみの栄養でプロテインのように圧縮された…と調べると大豆粉なるものがあるらしいけど、これは加熱必須でこれも面倒。
粉瘤のことが好きになってたんだけど
このたび自分に粉瘤ができて、来週手術することになったぜイェイイェイウォウウォウ
自分は粉瘤をしばらく放置してたんだけど、YouTubeには「どうしてここまで放置したの」って突っ込みたくなるくらい大きな粉瘤の手術動画があがってる
その気持ちがわかった。手術ってなんとなく痛くて怖い想像しちゃうし病院に行くのが面倒くさい
でも、私手術日が決定してからワクワクしている。粉瘤って臭いらしいけどどんな匂いなのかなとか
皮膚を切られる、縫われる感じはどんなのかなとか
あとから摘出された粉瘤を見るのが楽しみだなーとか
粉瘤って袋をとらなくちゃいけないからある程度時間がかかるんだけどどんな手術になるのか楽しみ
私は出産を二回経験していて、おまたを切ったり縫われたりするのは痛かったしいやだったけど粉瘤の手術はワクワクしてる
私から摘出した粉瘤は病理にだされて悪いものじゃなかったか調べると説明された
粉瘤はほとんどが良性で男性のお尻にできる粉瘤がまれに癌化することがあるらしいとYouTubeで医者が言ってた
自分についてた粉瘤、病院に行く前はほくろなの?もしかして粉瘤かもしれないって考えてたけど、医者から粉瘤ですって言われたときのワクワク感が続いている
オリーブオイルをそのまま大さじスプーンで口に運ぶのは気がすすまない人へ。結論から言うと豆乳とよく撹拌すると飲みやすくなる。以下、オイルを飲むときのTips、ヒント、覚え書き。
なたね油、太白ごま油、こめ油、大豆油、えごま油、亜麻仁油など、スーパーで買える植物油はだいたい試してるし、常備してある。お菓子作りもする人なので。オメガ3脂肪酸の摂取は別目的で心がけてる。
オリーブオイルを毎日一杯飲みだしたら毎朝うんこが出るようになった