「塩昆布」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 塩昆布とは

2023-12-02

そうめん飽きた

そうめん大好きで袋でちまちま買うのも面倒になり、3月末に化粧箱で9kg買った。

家族糖質オフなどで手を出さす、ほぼほぼ一人で食ってる。さすがに飽きてきた。

まだ1kg程度あるので鼓舞のため自分が好きだった食べ方を書き出す。

・つけタイプ

めんつゆ薬味

しいたけだしの効いためんつゆしいたけ佃煮

豆乳明太子

めんつゆごま油ラー油ラー油は飽きてから味変のほうがいいか

ごまだれ/市販のものめんつゆごまドレッシング どちらも好き 

サバ缶+納豆醤油/ひっぱりうどん元ネタ

白だしスイートチリソース

いなばのタイカレー

ぶっかけタイプ

釜玉

冷麺

ジャージャー麺

サラダうどん風 めんつゆマヨ

れいしゃぶ/ポン酢ゴマどちらも

ドレッシング使用サラダ

にゅうめん

油そば

明太子ごま油小ねぎ(粗挽き胡椒かめんつゆ)

たいそうめん(金目鯛の煮付けを煮汁ごとかけた/甘め)/金目鯛の煮付けは缶詰を使った。

焼き肉の塩だれ/惣菜の塩油鶏というのをかけて食べたらおいしかったので。

冷やし中華のつゆ/何かしら具材はいるけど、めんつゆに飽きたとき代打になる。

漬けまぐろ和風醤油ドレッシングわさびサニーレタス

・その他

ペペロンチーノ

冷製パスタカッペリーニ代わりにする。トマトベースバジルベース

和風パスタ風/納豆ネギ大葉きのこなど

味噌汁に入れる

マヨネーズであえる(春雨サラダ風)

ソーメンチャンプルー/肉野菜を炒めて、ゆでた後ごま油をよく和えたそうめんを合わせる。味付けはだし・塩昆布醤油・塩・こしょう適当。身も蓋もないが沖縄そば版が好き。

ナポリタン

とんこつラーメンにする/ばりかた!

ビビン麺クックパッドの有名レシピから

サーモンいくらオリーブオイルバジルソルト めんつゆレシピも有

麺を油多めで焼いてあんかけ焼きそばにする

こう書き出してみると思ってたよりバリエーション少ないな。今度はポン酢豚肉和風パスタ風で食べよう。

2023-11-27

寝る前にひと玉98円のカブスライサーで薄切りにして塩でもんで一晩置いて

朝に出てきた水分を捨てて塩昆布と和えて

夜食

カブの甘みと爽やかな香り

うまい

これだけでご飯バクバク食えるわ

2023-10-04

今回の件でリュウジに言いたいこと

折角炎上したのでケチ料理研究家

1杯58円で出来る「お金渋り丼」作りました

ご飯200gに絹豆腐150g、塩昆布3g醤油小匙2、味の素2振り、ごま油小匙2をかけぐしゃぐしゃに混ぜて食べて下さい

派手な飲み会で忙しい方や人に奢るお金が無い方に非常におすすめです

https://x.com/ore825/status/1709401891858489818

塩昆布の旨味成分グルタミン酸から味の素意味なくね?

意固地になってわざと味の素使ってるの?

無理してまで味の素使わなくていいだろ…

2023-10-01

anond:20231001171411

豚肉(400g) 712

ピーマン(4個入り) 128

なす(5本入り) 240

キャベツ半玉 180

ツナ缶2個 250

ヨーグルト 250

ペットボトル麦茶×2 176

回鍋肉の素×2 230

味噌(なくなったため) 500

砂糖(なくなったため) 200

ハンバーグ冷凍)×2 500

パスタ冷凍) 500

・お煎餅 200

合計 4066

だいたいこんな感じだとおもう

まずおかず系おおすぎいか

あとパスタは一番の贅沢品。乾麺にしたまえ500gで300円のがどこにでもうってて大食いでも一人前120gゆでればすむので一食100円。ひとりぐらしの人いっぱいかっていくからね。

回鍋肉の素は味噌砂糖と言えにある醤油ショウガチューブ冷凍)、味の素ウェイパーでなんとかなるからこの中では二番目の贅沢品。味を真似るためだけに最後に買ったんだとおもえ

三位ペットボトル麦茶、喉潤したいだけなら家で水道水つめて持ちあるくか麦茶パックを煮立てて自分でつくる。あまったティーパックから水出し紅茶もよい

 ==

味噌は高く見えるがまとめ買いした必需品。

台風のせいか青菜(キャベツ茄子ピーマンも)が全般的に高い。これも必需品だからしょうがない。

キャベツ味噌汁とかキャベツ塩昆布とかキャベツと卵のすごもりとかをまめにつくれ。

キャベツは本当に命綱かつ万能なのでツナキャベツオリーブオイルパスタとかとんぺい焼きとかいろいろググれ。

もちろん生姜焼きの千切りキャベツ添えも、茄子豚肉味噌汚し炒めもちゃんとするよな? 茄子は油と合いすぎて危険だがうまい

あと日本人命綱大豆豆乳は傷まなくてはらもちする牛乳代替品。納豆朝ご飯のメイン張れる。卵と納豆かけご飯うまい豆腐一丁40円を半丁か1/4丁ずつ味噌汁にいれて一週間もたせろ。

卵も買ってないのが信じられない。うちの近所は10個268円まで下がった。一個30円以下で目玉焼きハンバーグランクアップできるやで、古くなったらゆでてすっぱめタルタルにして生姜焼きとか市販のお惣菜チキンカツに添えたり・卵とじ料理カツ丼親子丼他人丼)もうまい

もやし一袋17円は店まで足を運んだ人だけ入手できる御褒美食材だ。味噌汁にいれとけ、蒸れないようにしたら4日はギリギリ生のママももたせられるけど一応洗ってつかえ

おわり

 

うそ調理器具だがティファールケトルはもってるか。

麺をゆでるときに鍋じゃ湯を沸かすのがおそい(熱効率が悪い)からティファールでわかして鍋にうつすんだぞ。

 

あとツナ缶長期保存で高い。

そのかわりに(これもしょっちゅう店に足を運べる人への御褒美食材なんだが)カニカマがいたみやすいぶん安い。

カニカマは油ないかツナのかわりにちょっと油のあるドレッシングがゆるされる。マヨだ。

 

日本で一番手間がかからず安い主食無洗米

今の炊飯器は内釜がフッ素から乾いたところを手で払えばきれいになるからそこに水と米入れて(とうぜん無洗米から研がない。フッ素も傷む)早炊きして保温しながら3日くいつなげばどんなものぐさでも飢え死にはしない。

2023-09-26

教えて「味の素はこう使え」

過激な自然派ママに育てられた女性、味の素に感動する「なにこれっうまっ!!」

 

↑このブクマを見ていたら、「何にどう使っていいかからない」という人がちらほらいた。

旨味調味料は、「だしの風味はいらない、旨味だけがほしい時」にコッソリ使うものという認識

和風だし(かつをぶし・いりこ昆布しいたけ等々)も中華だし(鶏ガラ牡蠣)も洋風だし(ブイヨン)もそれぞれ独特の風味があっておいしいけど、それが邪魔な時もあるよね、っていう。

では具体的に、どんな場合がそれなんだろう。

 

チャーハン

自分的には欠かせない。塩と同量くらいぶち込む。遠慮せずに味の素の瓶を振るのってこの時くらいなのでテンションが上がる。

とんかつ

極微量。出来上がった揚げたてのとんかつに、慎重に慎重に「ぱらり」とほんの少しだけ振る。熟成肉のようになる。

袋麺

1~2振り。ジャンク食べ物をよりジャンキーにするために使う。醤油ラーメンなら胡麻油ひとたらし、塩・味噌ならバターひとかけを加えるとインスタントラーメンのわびしさが薄らぐ。

浅漬おひたし

ほんの少しかけると締まる。もっとも、味の素じゃなくても、かつをぶしや塩昆布でもいいと思う。

TKG

これもほんの少しでよい。納豆のパックに入ってるだし醤油あるじゃないですか、あれと思っていただければ。めんつゆは不可。

 

かにも、「旨味調味料はこういう時に使うとよいよ」という料理を教えてください。

2023-09-24

そろそろさあー

絶対に100グラムも食わんような食品栄養素を誇る宣伝手法を潰しとかなあかんよな?

塩昆布の袋にカリウムほうれん草の2倍!!とか書いてた。

常識的な1食あたりのほうれん草摂取量の半分の塩昆布食ったらやばいだろ病気だろ死ぬだろ!

anond:20230924002610

さつまいもおいしいよねー。ほぼ失敗ないし!

面倒だったら一緒に炊かずに、加熱して(この場合最初に切って晒しからレンジ

ごはん炊きあがってから混ぜるとめちゃくちゃ楽です。

インスタでおしゃれな動画があってサツマイモ丸ごと一本炊飯器にお米と一緒に入れて炊くの

やってたけど、(塩昆布もいれてそれを味付けとする)

その通りやってみたけどお芋さん硬かった。🍠はお米と炊くときは先に切っておいたほうがいいと思いました。

あいうおしゃれなのって、勢いというか。みばえと簡単重視なんだね。塩昆布アイデアはいいかも。

2023-05-03

anond:20230430193209

普通に冷凍して

井村屋あずきバーにもいろんな種類があるんだなァ」っつってゆっくり食べろし

あとあずきバー専用かき氷器もあるやで(専用じゃないと堅くて無理)

 

おはぎはチンで解凍してほかほかにして食べてるけど包装には注意やで

なんかこう……これと塩昆布だけで晩ご飯はもういいやってことがあるんで

日本人の血かね

2023-03-13

料理で「塩」ってそんなに使わなくない?

砂糖と塩間違えないようにきび砂糖使って工夫してる」ってツイートを見て、フムフム賢いなあ〜などと思ったけど、自分そもそも赤い蓋の小瓶の食卓しか持ってないから間違えようがなかった。

一人暮らしを始めた頃に調味料一式を揃えたけど、醤油砂糖爆速で減るのに対して、塩はマジで使わなすぎて全然減らなかった。

そのまま何年経ったかからなくなったので捨てて、それ以降食卓しか使ってないけど全然間に合ってる。

でもスーパー調味料コーナーって普通にデカい袋で塩が売ってて、世間にも「砂糖と塩が同じ容器だから間違えた」って人はたくさんいて、自分料理はみんなとは違う世界線なのかと不安になってくる。

みんな砂糖と同じペースで塩使ってるの?毎月鯛の塩釜焼きでも作ってるとか?毎食パスタ茹でてるとか??

追記 ブコメ

魚食べない人なのかな

魚は食べる!それでも塩はそんなに減らない!

だってカレイの煮付けに砂糖を大さじ2使うことはあっても、サンマの塩焼きに塩を小さじ1使うことないから!


味付けに普通に使う。うま味を素材のダシとして引き出せれば塩だけで大丈夫。多分そこができてないんだと思う。とりあえず野菜炒め干しエビ入れてみろ。ほんで塩だけで味付け。

なんか腹立つウエメセだな。

全く使わない訳ではなく減らないだけ!キロ単位で買うほど?って思っちゃうのよ。

あなた干しエビの旨味を引き出した野菜炒めに、塩を大さじ1入れるんですか?

追記その2

みんな結構塩使ってる!塩麹手作りとか手のかかることやっててすごいなー。それに、砂糖使ってない人がそこそこいることにもびっくりした。

ブコメで指摘のあった通り、自分地方出身から、それが大きいのかな。たしか煮物ばっかり食べてるかも。

あとブクマカってまじでタイトルしか読んでないんだなって怖くなっちゃった😣からタイトルも変えておいたよ。

料理で「塩」って使わなくない?」→「料理で「塩」ってそんなに使わなくない?」


めんつゆ白だしコンソメキューブその他調味料、もしかすると醤油を使ってて塩を使っているっていう認識がないだけっぽい。表示されている成分データを参照して一食あたりの食塩相当量を計算してみると良いかも。
肉焼いたとき塩かけない?あと塩を使わないから捨てたと書いていたのに、魚焼いた時に少し使うとか追記してて笑った

この2人は本文も読んでるっぽいのにズレすぎてて心配マジで文章の要旨を理解する力を身につけた方がいいよ!他のみんなも気をつけてね!

追記その3

何度も追記してキモくてごめんね!砂糖大量塩少々人間の1週間の献立例を紹介するよ。確かに塩そんなに使ってないなあってところを見てほしいな。

<>の中が、使ってる調味料だよ。

🌙朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

🌙昼食

スタミナ丼<酒、みりん、しょうゆ、ラー油

🌙夕食

鶏肉味噌マヨ焼き<味噌マヨネーズ、みりん砂糖豆板醤

大根煮物醤油、酒、砂糖みりん

ほうれん草胡麻和え<醤油砂糖白だし

塩昆布トマト塩昆布ごま油

味噌汁<味噌

🔥朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

🔥昼食

ハンバーガー外食

🔥夕食

八宝菜鶏がらスープのもと、オイスターソース、酒、醤油砂糖

冷凍餃子<酢>

冷やしトマト

わかめスープ創味シャンタン

💧朝食

クリームパン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

💧昼食

卵かけキムチご飯コチュジャン

💧夕食

コンビーフキャベツコンソメ胡椒

ゆで卵

🌲朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

🌲昼食

天丼外食

🌲夕食

鍋<鍋キューブ

雑炊ほんだし

🔔朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

🔔昼食

ハンバーガー外食

🔔夕食

キーマカレー<ルウ>

野菜サラダ青じそドレッシング

🪐朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

🪐昼食

炒飯創味シャンタン醤油

🪐夕食

カレイムニエル

チーズオムレツ胡椒ケチャップ

野菜サラダにんじんドレッシング

スープコンソメ

☀️朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

☀️昼食

生姜焼き<酒、醤油砂糖

目玉焼き胡椒

キムチ

味噌汁<味噌

☀️夕食

玉子焼き砂糖みりん醤油

小松菜おひたし醤油砂糖白だし

唐揚げ醤油、酒、胡椒

千切りキャベツマヨネーズ>

味噌汁<味噌


いや卵かけキムチご飯好きすぎな😂😂😂

2023-01-08

テーブルに落ちた塩昆布だと思ったら

固まった灰色の輪ゴムだった…

まずかった…

2022-12-30

anond:20221230143746

弁当作りのポイントは「水分をぬくこと」「塩分を合わせること」

そういう意味お茶漬けのもとは使いやすいのは確か。

でも俺は使わない。佃煮塩昆布かつお節などで代用できる。

2022-12-22

anond:20221222213633

ざく切りにしてめんつゆで煮たヒラタケスーパーで言うシメジ

100円くらいできのこごはん!みたいな外見になってたいへんメンタルによい

お好みでいろいろ入れるとよい(個人的には塩昆布チューブしょうが

anond:20221222132931

サツマイモ 一本

塩昆布 15g

まいたけ 1パック

米2合で炊いたら

サツマイモごはんていうのを

インスタで豪快にやってる人がいたので

(ちなみに全部混ぜるけど、サツマイモ一本はそのままのっけたまま)

正直サツマイモはなまーーーやけ。

だったので適当に乱切りにしてから別枠でレンジ使って最後に混ぜた。

みため黄色いので、くりごはん?と錯覚するけどおいしいよ。


鯖缶ごはんも美味しそう。🐟たいがい焼き飯にしてる。

2022-11-23

俺が金持ちならこんな食生活がいいな+現実

アイスハーゲンダッツ

食パンは乃が美

ケーキハーブスのミルクレープ

モンブランアンジェリーナ

チョコゴディバ

牛乳明治おいしい牛乳

プリンモロゾフ

コーヒー豆スタバ

コーヒーメーカーデロンギ

紅茶ルピシア

クッキーステラおばさん

ジャムはアオハタの高い方

羊羹虎屋

みかん紅まどんな

マスカットシャインマスカット

バナナは完熟王

いちごとちおとめ

庶民を知るためにたまに行くファミレスロイホ

ハンバーガーフレッシュネス

レトルトカレー無印

スーパー成城石井

・水は日田天然水ウォーターサーバー

・お米は魚沼産コシヒカリ

・卵はヨード卵光

牛肉松阪牛

玉ねぎ淡路

じゃがいもインカのめざめ

昆布利尻



さあ、現実を見てみようか!

アイストップバリュの2リットル500円のバニラアイス

食パントップバリュの98円のカスカス食パン

ケーキイオンでたまに売ってる100円ケーキ

モンブランイオンで売ってるプリンの上にモンブラン乗ってる120円のやつ(うまい

チョコトップバリュの74円のやつ

牛乳トップバリュ低脂肪牛乳116円

プリントップバリュの4つ160円のやつ(ないよりマシ)

コーヒー豆トップバリュの500グラム500円のやつ(悪くない)

コーヒーメーカー100均のドリッパーハンドドリップ技術カバー

紅茶トップバリュの100袋300円のやつ(使いきれない)

クッキートップバリュの98円のやつ

ジャムトップバリュの98円のいちごジャム(懐かしい味)

羊羹トップバリュの1個60円のやつ

みかんイオン火曜市の朝に売ってる甘さ控えめみかん

マスカットトップバリュマスカット炭酸水68円(無果汁)

バナナトップバリュバナナ108円(さっぱり味)

いちごトップバリュ冷凍イチゴ178円(悪くない)

庶民を知るためにたまに行くファミレスイオンモール内の丸亀製麺かけうどん

ハンバーガーイオンモール内のハンバーガー単品

レトルトカレートップバリュの58円のやつ(最低限の味はする)

スーパーイオン一択

・水はイオン無料でもらえる水

・お米はトップバリュの5kg1400円のやつ

・卵はトップバリュの平飼い卵298円(鳥に優しく)

牛肉イオンオージービーフ切り落とし(イオン牛肉といえばオージービーフ

玉ねぎイオンの1個30円のやつ(セール品)

じゃがいもイオンの1個30円のやつ(セール品)

昆布トップバリュの98円の塩昆布


結論イオン貧乏人の神である

2022-11-15

anond:20221115171554

塩昆布漬物は今と大差ないだろうし、冷凍しらすを推すわ。

業務スーパーで250g500円とけして安くはないけど明太子よりは長持ちするし、美味いぞ。

2022-11-14

anond:20221114031938

逆に何がきっかけでTKGに開眼したのか、のほうが議題になりそうだが

シソ塩昆布ゴマ油のアレとか、ぬか漬け添えるとかか?

生卵ちょっとアレ、ベーコンエッグにはまっててベーコン自作するか状態なので

たまごかけごはん向けのいい案持ち合わせナシだが、漬物類は添えたいくら

2022-10-14

anond:20221014230153

俺、酢昆布童貞だったのか

言われてみれば食べたことないわ。わけのわからない酢昆布なんかより塩昆布と梅昆布茶を選ぶね!!

2022-09-09

anond:20220909110151

今日は11時でしたね!ホッツ塩昆布最高!私もやります!身を食べた後の梅干しウォーラーもおいしいですよ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん