「甘酒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 甘酒とは

2023-10-20

アルコール邪魔やろ

米を味わいたければ甘酒を飲めば良いし、

ブドウを味わいたければブドウジュースを飲めば良いし、

麦を味わいたければ麦茶を飲めば良いやろ。

なのに、アルコール摂取の為に酒を飲んでる癖に、やれ米の味だ・やれブドウの味だ・やれ麦の味だって阿呆ちゃうか?

アルコールのきっつい味と匂いのせいで、素材の味なんて分からへんやろ。

酔っぱらったら、味覚も嗅覚も鈍くなってますます分からんくなるし。

アルコール摂取して酔っぱらいたいだけの癖して、カッコつけんなや。

タバコ吸ってニコチン摂取してる奴が、タバコの葉の産地がとか、葉の保存状態がとかカッコつけたことを言うか?

ニコチン依存症患者なんて、カッコつけたりせずに粛々と人目を憚ってタバコ吸ってるってのによぉ。

酒飲みは同じドラッグ依存症患者として、タバコ吸いを見習えや。

カッコつけて酒飲んで蘊蓄垂れてる奴よりも、大五郎やストゼロ飲んでる奴の方が好感持てるわ。

2023-09-12

新型コロナ EG.5-エリス感染して得られた知見

・症状の出方で発熱状況が感覚でわかる

37.0度:ガチしんどい 37.5度:辛い 38.0度:もうまともに歩けない 38.5度:辛すぎる 39.0度:死にそー。

キンキンに冷えた甘酒が体に染みわたる(なぜか冷蔵庫にあった)

・解熱剤のんで37度近辺まで下がる→治ってきたと勘違いする→薬の効果切れて39度くらいまで上昇して死にそうになる→解熱剤飲んで・・・以下ループ

を7回くらい繰り返す。つまり最低7回くらいは死にそうになってる。

・確かにこれは老人が疾患したら死ぬと思った。

ワクチン打つと副反応結構しんどいけど、マジもんのコロナと比べたら副反応なんてヘーキヘーキって本音で言えるようになる。

あとは後遺症でない事を祈るばかり。頼んだぞワイの体。

2023-08-31

[]

ノンアルコールと書いてある甘酒リットルが半額300円だったけどガマンした

冷蔵庫ないし

なんかちょっとあまったるい水分をとるだけになると思ったか

つか定価の600円ってのが高すぎるわ

牛乳200円だぞ

あと久しぶりにカップ麺インスタントラーメンコーナーいったらびびった

ラーメン3袋ぱっくがめっちゃふえてる

そんで300円くらいなの

あと200円きってたPBの5食ラーメンが300円ちかくなってた

上がりすぎだろ

2023-06-10

anond:20230610161018

オートミールうんこがたくさん出るから正義

甘酒は単体で飲むのではなく、甘みが必要な時に代替品として使うんだ

ヤクルトは単なる嗜好品

2023-04-04

甘酒

「こうじとお米から作るやつ」と「酒粕を溶かしてつくるやつ」両方甘酒と呼ばれてるけど完全に別モンだよな。

こうじの方は独特の甘さ、酒粕のほうは日本酒に通じる香りによりステータスを振ってる。というかそもそも酒粕のほうは甘くない。

自分酒粕のほうが好きだな。

2023-02-18

藻前甘酒ってどんくらい飲むの?

先日買ったモリナガの甘酒だが、国産原料ということでけっこう味は良かったが、

やっぱり森永という感じのお菓子系な味付けだったが、

ぴょまえらって甘酒わざわざ買ったりするの?

2023-01-23

anond:20230122213215

マクロビ信仰するとこんなに食に制限がかかるのか・・・

マクロビオティック - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF

砂糖使用しない。甘味は米飴・甘酒甜菜糖メープルシロップなどで代用する。

鰹節煮干しなど魚の出汁、うま味調味料使用しない。出汁としては、主に昆布椎茸を用いる。

・なるべく天然由来の食品添加物を用いる。塩はにがりを含んだ自然塩を用いる。

・肉類や卵、乳製品は用いない。ただし、卵は病気回復使用する場合もある。

2023-01-13

アルコール入りの飴ケシカラン」キャンセルカルチャーめんどくせぇ

子供のころ酒粕砂糖まぶして焼いて食べたりしたからってアル中となんの関係もないと思う。

真冬粕汁とか甘酒とか飲んだからってアル中となんの関係もないと思う。

2023-01-09

[]ぴょまえら増田

「ぴょまえら」「ぽまいら」「藻前ら」など20年以上前2ちゃんねらーのような二人称でくだらない質問をする増田

非公開セルクマをしているのか、ブクマ数は最低でも1あるのが特徴。

基本的には無害だが、最近投稿頻度が高くなっている。

日付タイトルリンク
2023-11-12ぽまえら任天堂で一番売れたゲーム知ってる?anond:20231112162431
2023-10-15藻前らってコンビニ牛丼どんくらいの頻度で食べるの?anond:20231015190740
2023-09-29藻前割り箸のにおいが気になったことあるanond:20230929091127
2023-09-16藻前らこの1年でどんだけ成長した?anond:20230916082154
2023-08-10藻前ら、ほんものの団子はクソうめえぞ?anond:20230810192350
2023-07-02藻前らツイッタラショック2023年になったわけだがanond:20230702175759
2023-06-14ぴょまえら麦茶はのむのか?めちゃ良いぞanond:20230614135520
2023-06-10ぽまえら家康公がおだやかな人だとおもってないかanond:20230610125556
2023-04-28藻前らはネトプラとか見てるのか?anond:20230428080952
2023-04-01ぴょまえらチンポに皮をかぶせているの? anond:20230401205734
2023-03-28ぽまえらって人類の役に立つ目標あんの?anond:20230328202919
2023-03-23藻前子育て仕事以外になんかやってる?anond:20230323124619
2023-03-18ぽまえらの8割が忘れてそうなこと3つanond:20230318184446
2023-03-14ぴょまいら和菓子って食うの?anond:20230314121716
2023-03-12ぽまえら今年は風邪ひいたん?anond:20230312110022
2023-03-03藻前らそろそろ春だけどなんかすんの?anond:20230303120837
2023-02-26ぽまえらハムとかベーコンやべえぞanond:20230226143228
2023-02-25ぽまいら土日に部屋の掃除はするのか?anond:20230225094317
2023-02-18藻前甘酒ってどんくらい飲むの?anond:20230218085057
2023-02-14もまいらチョコってどれくらい食べるの?anond:20230214110322
2023-02-13ぴょまいらタンパク質は取れてるのか?anond:20230213103731
2023-02-09ぴょまえらモチってどんくらい食うの?anond:20230209102647
2023-02-08藻前花粉症だいじょうぶなの?anond:20230208123252
2023-02-07ぴょまいらお茶ってペットボトルなの?anond:20230207102803
2023-02-04ぽまえら金縛りってどんくらいの頻度で遭うの?anond:20230204170810
2023-01-29ぽまえらナッツ類ってなに食うの?anond:20230129120306
2023-01-27藻前ら寒さやばいけど平気なの?anond:20230127210012
2023-01-17ぴょまえら朝に菓子パンとかくってないかanond:20230117185220
2023-01-09ぴょまいら成人式って出た?anond:20230109180530
2023-01-09藻前菓子パンってけっこう食うの?anond:20230109084005
2023-01-08ぴょまえら稲荷ずしってどんくらい食うの?anond:20230108203135
2022-12-05ぴょまいらにんじんってどんくらい食ってる?anond:20221205175455
2022-11-29ぴょまえらが将来性に期待してるものある?anond:20221129153632
2022-11-26ぴょまえら白米以外の米って食べたことあるの?anond:20221126181910
2022-08-28ぽまいらの投資実績を知りたいanond:20220828184930
2022-03-12ぴょまえらスマホどんくらいいじってる?anond:20220312095232
2021-08-07ぽまえらキーボード洗ってる?anond:20210807205516

2023-01-01

初詣増田神社へお参りしましょう

🚶🚶‍♂️🚶‍♀️🚶🚶‍♂️🚶‍♀️)))

どんな願いも叶うらしいよ!

お気軽にどうぞ

【由来】

2006年に、ある増田資産運用FIRE成功し、増田の地に創建

【ご祭神

増田大明神。通称「増神さま(ますがみさま)」として慕われています

【ご利益

縁結び・転職成功ブクマ増加・色星獲得・下痢防止・その他なんでも

マスコットキャラ

タヌキックマスター

【お守り】

カラースターがお守りです。ここで買ってください https://www.hatena.ne.jp/shop/star

手斧のアクキー、タヌキックマスターのアクスタもあります

【参拝の方法

ブコメトラバでお願いごとを伝えましょう。ブクマだけでもご利益があります

【ご食事のご案内】

甘酒🍶おでん🍢団子🍡各種ご用意しています

アクセス・参拝料】

スマホPC等で徒歩0分、入場無料通信量はご負担ください)

【よくある質問

・参拝時の服装は?→ユニクロGUワークマンおすすめです

会社神棚を建てたい→増田信仰匿名が基本。自宅に飾りましょう

おみくじはありますか?→あなた大吉です

結婚式を挙げたい→増田に書きましょう。おめでとうと誰かが言ってくれます

・もう疲れた休みましょう

2022-12-31

【再掲(追記あり)】酒粕で作った偽物の甘酒を飲まされた思い出

失敗したな、と思う。

過去に書いてバズらなかった増田宣伝に失敗した。

まず『酒粕で作った偽物の甘酒を飲まされた思い出』というタイトル釣り増田投稿した。

投稿時の内容は以下のとおりである

正月が近くなると思いだす。

酒粕で作った偽物の甘酒を飲まされたことを思いだす。

子供の頃の冬休み祖母の家で飲まされた。

祖母の作った甘酒灰色に濁っていてアルコールショウガ匂いがしていて、見た目でも匂いでも変だった。

「何このへんなの」と言ったら周りにいた大人たちに笑われて、とにかく飲むように言われた。

飲んでみたら甘酒なのに甘くなくてまずかった。

「まずい」と言ったら「増田ちゃんまだ子供だから味がわからないんだね」とますます馬鹿にされた。

隣にいた母は「ふだん甘酒を飲まないから…」と嘘を付いた。

冬になると母は甘酒を作ってくれて、真っ白で甘い甘酒が好きだったのに、母は嘘を付いてその場を取りつくろったのがショックだった。

おそらくだが、あの時呑んだ甘酒酒粕を湯に溶いて作った偽物の甘酒だったと思う。

ショウガ酒粕の腐った匂いごまかすために入れてたのだろう。

漬物を付けるのに使うぬか床を飲ませるなんてひどい祖母だったし、祖母奇行を止めないその家族も狂ってた。

幸いにも祖母半年後に死んで、祖母一家との付き合いもなくなった。

酒粕を人に飲ませたバチが当たったのか、もしくは酒粕の常飲で健康を害したのが死因だと思う。

これは成功した。

半日もせずにブクマ10を超えて注目エントリ入りしたからだ。

[B! 増田] 【追記】酒粕で作った偽物の甘酒を飲まされた思い出

ブクマ数を増やしたいのならそのまま放置すればよかったが、そうしなかった。

あくまでも目的は、釣り投稿を利用して過去に書いた増田宣伝することだったからだ。

上述の雑な釣り投稿には全く思い入れがなかったので、投稿した増田追記して宣伝することに躊躇は無かった。

以前にも私は似た手法宣伝成功したことがある。

それは、『本物の果実酒が飲みたい』( anond:20221116225250 )という増田である

投稿して数日はトラバブクマも0だったが、『胸を揉みイチモツを触らせたのに挿入しない彼氏』( anond:20221124235952 )で宣伝することで100ブクマを達成した。

同じ手法踏襲することで、過去投稿して反応のなかった増田もバズらせられると考えた。

しかし、宣伝方法がまずかった。

宣伝のために元投稿の内容は全て削除して、過去に書いた増田を紹介する文面に変更した。

変更後の内容は現在も変えていないし今後も変えるつもりもないので、以下のリンクから読んでほしい。

『【追記酒粕で作った偽物の甘酒を飲まされた思い出』( anond:20221229104924

私が失敗したと思うことを以下に列挙する。


「手洗い・うがい」という言葉が嫌いだanond:20221214221620
ヘルスで生本番ってあり?anond:20221217151704
五円玉が好きだanond:20221221222649

宣伝たかったのは上述の3つの増田だが、ここまで悪印象が付いてしまったらもうバズることはないだろう。

これなら再投稿をした方がまだましだっただろうと考える人もいるだろう。

しかしながら、増田において再投稿をするのは無駄であると私は考えているので再投稿はしない。

増田を様々な方法で――リアルタイムだったり、時系列を追ったり、タグ検索したり――読む人のリソース無駄に消耗させたくないからだ。

それどころか、私は再投稿が嫌いなので[再投稿は甘え]カテゴリーで再投稿を指摘しているくらいだ。

増田の利用は失敗したと思っている。

投稿一時的とはいえ全て削除してしまたことには反省している。

投稿された増田が削除されて読めなくなるのは自分が嫌いなことなのに、宣伝に躍起になり自分がしてしまたことに後悔している。

この失敗や後悔を私の中だけで完結させるのももったいないと考えたので、ここに投稿する。

私が増田をする理由は、自身思想を伝播させるためである

無名な私がBlogTwitterなどをやったとて、バズって自身思想を伝播させることは困難なので、増田投稿は今後も続けるだろう。

2022-12-29

anond:20221229104924

おいしい酒粕で作る甘酒は麹の甘酒より数段おいしいんだが?

麹の甘酒はどこの麹使っても代り映えしないのに対し、酒粕は蔵で大分違う。

あと、ぬか床酒粕ではなく米糠な。

追記酒粕で作った偽物の甘酒を飲まされた思い出

注目エントリ入りしたので宣伝する。

「手洗い・うがい」という言葉が嫌いだ

ttps://anond.hatelabo.jp/20221214221620

冬になったので「手洗い・うがい」をテーマコラムを書いた。

大阪府知事のうがい薬騒動から2年も経過しており大きく旬を逃したが、それでも「うがい」を巡ってトラバブクマ欄で議論が交わされるだろうと思った。

しかしながら、トラバは0件でブクマは数日後になぜか非公開で1件ついただけだった。

せっかく議論余地のある良いテーマだと思うのでここに再掲して、ブクマ諸君から「うがい」について意見を募りたい。

ヘルスで生本番ってあり?

ttps://anond.hatelabo.jp/20221217151704

最近デリヘル増田もいないし風俗ネタも少ないので、自分から風俗ネタを発信しようと思って書いたが反応は芳しくなかった。

ブクマカはデリヘル増田クンニ増田など下ネタギャグとして消費したり、水商売女のお気持ち長文を感動ポルノにしたりするのが好きなはずなのに、リアリティのある風俗嬢の相談に関心はないのだろうか。

最近増田では駅のポスターとか表自界隈とか、性的行為ではなくそ表現もっとも性描写とはあまりにもかけ離れてると思うが)で盛り上がっているが、私にとってはあまり関心がない。

それよりも実際に性交渉する現場の方が興味深いのだが。

ヘルスで本番行為とどのように向き合っていくのかは永遠テーマなので、議論余地のある良いテーマだと思う。

五円玉が好きだ

ttps://anond.hatelabo.jp/20221221222649

五円玉はすっかり見なくなったし、財布の中にも入ってない。

支払いのほとんどがキャッシュレス決済であり、現金を使う場合でも最小単位10円の自動販売機くらいしかいからだ。

先日、数か月ぶりにお釣りとして五円玉を受け取りその五円玉がきれい金色に光り輝いていたのを見て、自分が五円玉のデザインが好きだったことを思い出してコラムを書いた。

上述の2つのコラムと違って誰も傷つくことのないコラムだと自負しているし、五円玉という着眼点も良いと思う。



酒粕で作った偽物の甘酒を飲まされた思い出』の本文は、上記3つの増田のそれぞれに転載する予定なので興味のある人はリンクをたどって読んでほしい。

そして、上記3つの増田それぞれで意見のある人は、ぜひともトラバブコメをしてほしい。

2022-12-17

大根ずし(大根塩麹漬け)を作った

 小学生の子供が授業の一環で大根を貰って持って帰ってきた。

 それはそれは立派な大根だ。具体的には自分の膝から下、ふくらはぎぐらいのサイズ感だ。正直、夫婦子供ひとりの核家族だと持て余すこと間違いない。確か去年も持って帰ってきて、おでんネットで大量消費レシピとして検索した大根もちに加工して……大根もちは二度と作らないだろうと思ったのだった。

 

 では今年はどうしようかと、農家さんや先生子供には申し訳ないことに少しだけ重い気持ちになっていたが、はたと、アレを作ってみようと思い立った。アレ。大根ずし。自分高校生ときに亡くなったおばあちゃんの得意料理だ。

 喫茶もねえ、集いもねえ、辛うじてテレビは一応ある、そんな山奥の集落にある祖父母の家に行くのはあまり楽しいことではなかった。だけど、振る舞われる大根ずしは大好きだった。大好きだったけれど、母は苦手なようで作り方を教わらなかったと言っていた。おばあちゃんが亡くなって、就職して、結婚して……時が経っても、どこかで面影を探していたようで大根ずしやかぶらずしを見かければ買って、そしておばあちゃんの味とは少し違うと寂しくなっていた。

 そうだ。自分で作れば良いんだ。そう思ってレシピ検索する。いい時代になったものだ、インターネットクックパッドがなければ一生この発想にはならなかっただろう。とはいえ大根しづくりのハードルは高い。

 大根漬けて一週間、麹を作るのに数日、そこから大根と麹を合わせてまた数日。うーんと唸りながら悩んでからほとんどは放置時間で実作業は数時間かと気づいてとりあえず腹を括ってみた。

 

 大根を切る。切った3%の塩でまず漬けて、出てきた汁にそのまま一週間漬けるみたいだ。ボウルに入れて体重計で測ってみる。1キログラムあったから塩は30グラムアジシオひとふくろが100グラムから三分の一ぐらい。あっ、ひとふくろの半分ぐらい入ってしまった。まあいい、保存食だ。しょっぱい方が安全だ。知らんけど。鍋のふたを重しにして漬けておく。

 それから一週間、次は麹というか甘酒づくりだ。乾燥麹を買って、色々調べてみるけれど麹の戻し方がわからない。炊いたごはんを冷やして乾燥麹とぬるま湯と合わせて保温まではわかるんだけど、保温の時間に幅がありすぎる。3時間と書いたものもあれば、8時間だったり、2週間とまで書いたものさえある。保温だってどうすればいいんだよ。炊飯器の保温はやりすぎではないのか、麹にとってマフィアティになるんじゃないか……もっと調べると、どうやら炊飯器の保温をした上で蓋を開けて布巾を蓋がわりにするといいらしい。

 炊いたお米一合と乾燥麹一パックとぬるま湯200mlを合わせてみた。えっ、これ大丈夫か、というぐらい水分量がないため慌てて100ml足す。ともかく正解がわからない。恐怖に苛まれながらもレシピを信じてやってみるしかない。保温ボタンを押すも保温が入らなくて焦る。蓋を閉めて保温をかけてから開ければよかっただけだった。

 布巾というかタオルをかけて3時間。その頃にはいつも寝るタイミングだけど、微妙に忘れて朝まで保温してしまいそうだったのでゲームギルメンさん達に定時対戦後に覚えてたら教えて下さいとお願いしておいた。ちゃんと教えてくれた。我ながら謎すぎるお願いごとだと思う。

 対戦後タオルを取ると炊飯器の中にちょっと黄色くふくらんだ水分の少ないおかゆのものができていた──わからん。どうなったら正解なのかが全くわからん。とりあえずスプーンですこし取り出して検分すると、しっとり柔らかく、ほんのり甘酒匂いがする。わからないなりにたぶん伝聞のとおりで大丈夫だと判断し、保温を切って朝まで自然に冷ます

 次の朝、おひつラップをかけてから冷蔵庫にぶっこみ出勤して、それから帰宅して最後工程に取り掛かる。我ながらいい加減である

 

 細かく切ったしめ鯖、水を切った大根、麹、薄く切った人参、刻み昆布。これらをジップロックに入れていく。ジップロックいちばん大きい袋に4袋もできてしまった。全く合っているのか、味も何もわからないものを4袋も生成してしまって、また少し不安になる。しかしながら、わくわくもする。おばあちゃんの味にまた再会できるかもしれない。いつもの日常に、すこしのハラハラキドキ。こういう気持ちは悪くはない。

 この状態から、次の日になれば食べられるらしい。次の日冷蔵庫を開けると、見た目的には行けている大根ずしが現れた。少しスプーンで取り分けて味見をしてみる。

 

 ──しょっぺえ……最初アジシオの分量をしっかりミスっていたようだ。うん、でもギリ旨い寄りだ。ギリお世辞が言える味だ。しかし全部は絶対消費できないことを悟り農家さんに感謝しながら少しずつできるだけ食べていこうと考えた。ここからリカバリーは無理だ。だが──。

 ヨーグルト入れたらいい感じに薄まるんじゃね。わたしの中のガバガバ悪魔が何かを唆す。こうなったらとことんやるしかない。少しの大根ずしとプレーンヨーグルトをほんの少し。恐る恐る口に入れる……旨い。ちゃんとおばあちゃん大根ずしのとろける味だ。絶対おばあちゃんヨーグルトなんてものを入れている訳はないが、それでもだ。

 子供わたしが力を合わせてなのかわからないけど、おばあちゃんの味を復活させることができた。別に料理なんか好きじゃないしできればやりたくない。だけどたまにこういうものを作れたらすごく嬉しくなる。嬉しくて嬉しいテンションのままこれを書く。嬉しいよ!レシピ載っけてくれた人たちギルメンにも感謝

2022-12-01

2022楽しんだこと・もの

[スポーツ] サッカー日本代表

[映画] ブラッド・ピット

[旅行] 国内旅行

[ラジオ] マヂカルラブリーオールナイトニッポン0

[ゲーム] ウルトラ怪獣モンスターファーム

[ゲーム] Fall Guys

[コーヒー] ブレンドコーヒー

[創作] 自作イラストTシャツ

[漫画] HUNTER×HUNTER

2022-11-26

[]甘酒季語

冬の季語っぽいのに夏の季語なんだって

季語ってこういうの多いよねーちょーむかつくー

2022-07-28

anond:20220728081325

とても香ばしい珈琲とかおいとけばいい.お金あるならデロンギの全自動みたいなやつ.カフェオレレッドブルだとつまりは糖分過多によるアレやろ?これまずやめさせんと死ぬ

200mlの野菜ジュースとか,最悪甘酒でいいから,「腐った糖分摂取飲料からまずは抜けないと.

あとは血糖値上がらない,甘い,エリストールとか甜菜糖とか突っ込みまくれ.甘いけど血糖値上げさせない.

あとはとりあえず水だ.くそいっぱい水のませるよう画策するしかあるまい.

2022-07-11

最近助かってること

最近政府の一部審議会とかYOUTUBEWEBで公開されてるのすごいありがたい。資料充実してて助かる。

 ポンチ絵は詰め込まれていて読みづらいけれど、いろんな課題が共有できるようにそれなりに苦労してつくってあるのがよくわかる。

 何かの課題について、今の議論ベースラインはここ、国の共通認識はここいらへん、というのがはっきりわかるのがいい。

リモートワークと働き方改革 

 長時間勤務で頑張りアピールとかタバコ部屋とゴルフ場サウナで決まる人事とか、そういうの減ってきてて助かる

 通勤自分場合減ると運動量が減るし、通勤が苦にならないように住居決めてるからプラスマイナス両方の効果

③生鮮流通の進展

 日本酒とか、醸造系のデリケートなの昔なら絶対口にできなかっただろうな、っていうものが割と簡単に飲めるようになって食文化がとても広がった。

 特に甘酒とかどぶろくとか。日本酒の封切りからちょっと置いたあとの味の変化とかデリケートな楽しみができるようになったのは流通進歩たからだと思う。

 煎茶なんかも最近のかなやみどりとかゆたかみどりとかその辺のスーパー普通に買えるお茶でも昔飲んでいたものとは全く別次元暮らしが豊かになった。

 産地で飲む新茶の味にかなうものはなかなかないけれど。

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん