「雨戸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 雨戸とは

2024-07-10

網戸と雨戸の間でなんかカサカサ音がして、Gかと思って凍止スプレーかけたらなんかしっぽがないネズミみたいなナマモノが動いてきてビビった

2024-06-15

ラジオは苦労して聞きたい

から20年ほど前、中学生の頃、毎週土曜に放送されていた声優ラジオ林原めぐみハートフルステーション」をそれはもう全力で聞いていた。

当時はガラケー時代で、インターネットで聴ける環境もなく、実家にあったラジオデッキで聞いていた。手回しでラジオ局の電波キャッチしなければならない当時としても古くて面倒なやつで、毎回、番組の前の時間帯にやっているラジオが聞こえてきた時は歓喜したし、だんだんとそっちの方のラジオも聞くようになった。音質は全然クリアじゃなくて、よく朝鮮語番組の音声が混じった。バカ自分北朝鮮から電波が届いたんだと思って(当時、拉致被害者帰国などがあって朝鮮といえば自分の中では北朝鮮だった)、海の向こうの知らない世界に思いを馳せた。林原めぐみ番組最後キーワードを言っていたが、朝鮮語演歌みたいな曲が流れる中、「雑音リスナー聞こえる?キーワードはイタズラ!イ・タ・ズラ!」と言っていたもんだ。

当時、MDという記録媒体流行していて、ラジオ生活を快適にしようとラジオMDに録音できるコンポを買った。ちょうど部屋を妹と交換することになり、ラジオ電波キャッチする力が弱くなって、デカくて黒いクッキー型みたいなアンテナを、布団にこもりながらアッチコッチ動かして、雨戸が悪いのか?と思ったら親にバレないように大雨の日でもちょっとだけ音を立てないように雨戸を開けてみたりして、これはよく聞こえるぞとやったりしてた。

今は声優トーク番組スマホで聴けるし電波心配もない。youtube進出してる声優もいて、動画まで見られる。しかカジュアル化しすぎてどうにも楽しくない。思春期の頃ということを差し引いても、やっぱラジオ聴くというのは面白かったし、ラジオと向きあっている時間は宝物みたいだったと思う。

2024-06-11

朝日と共に目が覚めてしま

なので最近は4時起きとかになる。

あと3時間は寝れるのに中途半端時間で一度起きてしまうので、朝起きるといつも眠たい。

遮光カーテンを閉めてはいるんだけど、隙間から差し込む光でも目が覚める。

雨戸を閉めれば大丈夫な時もあるんだけど、そうすると風が入ってこなくなる。

困る。

2024-06-03

インターネット上には揉めごとばかりだ!

俺はそんな話を奥さんにしたら「しょうがないよ、そんなところで色々言ったってさ!揉めごとじゃ楽しくないから、おっぱい揉む?」と言ってくれた。

おかげで、なんとかこのおかしくなりそうな情報過多のインターネットを乗り切れたよ。奥さんありがとう……。

いや、実際には、妻はいない。

みんなも気づいていただろう?

ひとり、雨戸も閉めず、青白い画面をみてる。

2024-04-24

長期連休旅行の時に家の雨戸って閉めないの?

防犯のために雨戸閉めて出かけるのが普通だよね?

雨戸閉めて出かけるって話したら、会社の同僚に「不在だと丸わかりだから空き巣に狙われる」っていわれた。

雨戸閉めておく方が、家の防犯能力高いよね?

どっちが正しいの?

2024-02-16

anond:20240216222856

一戸建てで電動シャッター雨戸宅配ボックスつけたらもはや飲み会などどうでもよくなる 家サイコオオオオオオオ

2024-01-25

断熱性強化のために透明雨戸採用されない理由

他には?

2023-12-05

【断熱】夜の間だけスタイロフォームで窓を塞ぐ【貧乏

窓枠とスタイロフォーム100均磁石を付けて取り外しできるようにした。

から順に、雨戸、窓、スタイロフォームカーテン、で計算上2重サッシより熱貫流率が低いことになる。

2023-08-26

実家心霊スポットになって困ってる

田んぼと山と高速道路の陸橋に挟まれた山の中の集落に住んでいる。

山の麓から神社雑木林を切り開いた参道があって、参道から逸れた小道の奥に集落がある。家は全部で7軒。住んでいるのはうち含めて二軒。

父は既に故人で母は入院中、兄弟姉妹は家を出ている。集落の住人は俺と一人暮らし高齢女性2人。

この山、集落神社、裏山のトンネル全体がまとめて心霊スポットになって困っている。原付に乗った高校生BBQ帰りのヤンキー帰省してドライブしているらしき大学生などが肝試し参道や家の前を大騒ぎしながら歩いている。夜は雨戸を閉めているので光が漏れず人が住んでいるとは思われないらしい。

夜中にちょっとコンビニ行こうと思って建て付けの悪い玄関をガタガタ開けたり、参道ですれ違っただけで若い子たちに「ぎゃー!」と叫ばれる。

どうやって故郷を脱心霊スポットすれば良いかね?

2023-07-18

anond:20230716230625

室温32℃までなら扇風機で十分行ける。


夜の冷えた空気を逃がすな。

熱源対策

室温33℃を超えたら。

飲みものについて

「嘘のおすすめ」に気をつけろ!

2023-06-27

anond:20230627222204

その上、北側の窓は雨戸を絞めっぱなしにしてる。

都市部に住んでると遠隔のぞきとか強盗空き巣とか夜中のうるさいトラック通行とかあって、窓はマジでいらん。

保育園問題になるのも窓あけたい人と保育園が近いからだとおもう。

光合成したけりゃ家のなかなんかにおらずに出かけなさいな。

昔の農家なんてマジで軒をのばした真っ暗さむざむしいおうちばっかだよ。

anond:20230627173049

オレは持ち家派だなぁ。

マンションの一室を買ったりもしたけど、やっぱりご近所関係がとてもめんどくさい。音とか学区とか管理会とかゴミとか。

 

古い実家から一戸建て相続する(かもしれない)けど、コンセントは少ないわ、光回線引くのに壁に穴あけててなんかはいってきそうだわ。

あと庭。絶対いらないのにクッソ広い。

窓がおおきな自然派住宅、壁材床材に無垢つかってるのが収縮してめんどくさい。

  

今住んでる家は最高。手間暇なし。人感センサーで電灯の消し忘れなし。雨戸シャッターからボタン一つ。

屋内LANも中継wifiも速度最高。

だれかが電子レンジさえつかわなきゃ切れることもない。

2023-06-12

3階の窓から網戸を落としてしまった。裏のマンションとの狭ーい隙間に落ちていった。拾いに行かなくちゃと道沿いに区画6軒をぐるっと回ってきたけど、この辺どこも猫しか通り抜けられないような間隔で建物が建ってるから、網戸に辿り着けそうなルートが見つからん。右後方のマンションにお願いして室外機とバイク置き場の間を通る許可をもらえれば、ワンチャンあるかもしれんが…網戸持って帰ってきたらバイクに傷つけそうだなあ。

3階から砂利の地表に落ちた網戸が拾って使えるかわからんし、ていうかそもそも戸車一個壊れてて落ちたんだし、何より落ちた網戸の下に同様の経緯で見捨てられたのだろうどこかの家の雨戸が落ちてて、なんだかなあ。あれ、回収するの無理なんじゃないかなあ。

ネットで5000円かあ。不動産屋さんに言ったら買ってくれるのかなあ。弁償かなあ。

2023-04-01

anond:20230331215830

玄関スイッチ

センサーライトにしたよ。

トイレスイッチ

センサーライトにしたよ。あと便座の蓋が勝手に閉じるのは今標準装備だろうけど実家が来たときよろこんで真似してた

食洗機の音

リビングの隣の部屋で妻と娘が寝てない。別の階で寝てるから、その意味はいつでもまわせるけど。

居間テレビを頻繁にみる人、

食器たまってると勝手にまわされてテレビ音とかさなって不愉快なことにきづき、

たまったら自分で食洗器を回す知恵を付けたのでありがたい。

・ロールスクリーン

奥まったとこにある北向きの和室だけ合成和紙の屏風みたいな折り目のロールスクリーンにした。いい雰囲気

ほかは薄いレースカーテンに電動雨戸

はかどるー。

駐車場の目地

庭やさん、タイルえらんだらコンクリと砂でうめてくれた。

表面の砂は固定されてなかったようでだいぶながれたけどそれでも1キロくらいじゃないかな。

 

なおパナです。でも電動雨戸はかなり高いよ。

2023-03-12

3月11日、曾祖母が亡くなったらしい

102歳。大往生だよね。

母方の実家福島浜通り、ということで2011年に曾祖母はがっつり被災している。それ以来「様子がずっとおかしかった」と聞いている。心のね。

そりゃそうだろうって感じ。なんせそっちのほうの親類は流されて、未だに見つかってない人も、沢山居たらしいから。

私は顔も名前も知らないけど、それで亡くなった血の繋がった人はわりといたらしい。

最後に曾祖母に会ったの、私が小学生とき。もう何十年も会ってなかった。会ったところで私と分からいかもしれないが、携帯も持たず施設にいて大叔母にあたる人が世話をしてたので結婚した報告もしてなかった。

両親に「お前は若いし忙しいんだから参列も香典もいらないからね」と言われたので、通夜最後の対面の時に、私の代わりに謝っておいてくれとだけ伝えておいた。

古い考え方の人ではあったので、嫁入りしてきた祖母や、叔父らのお嫁さんたちとは折り合いがよくなかったことは知っている。鎌で蛇の頭狙い撃ちにしたり、素手イタチとっ捕まえたり、豪快で偏屈な人ではあったけど、私には優しかったし、優しかったという年頃の記憶で止まっている。

10歳未満の子供なんて役に立たなかっただろうに、田んぼや畑に一緒に行って手伝いをして、大した仕事もできないのに、偉いねえって褒めてくれた。

かにも従兄弟がいるけれど、曾祖母とそうして過ごしたのは一番年長の私だけ。

軟膏や樟脳、線香のにおいがする曾祖母だった。腰が曲がってて、骨と皮みたいな手で、爪が丸くて。目と爪は、曾祖母と、母と、私は同じ形だなとか。

そんなことだけはよく覚えている。


この10年しんどそうだった、と今になって教えられたので3.11だし誰かに連れていかれたのかもしれないな、楽になったのであれば良かったんじゃないか、なんて思っている。

母方の実家の墓、車でないと行けないようなとんでもない山の中にある。数える程しか墓石がなく、戦没者墓地のほうが大きいような、山の斜面にあるような場所

そこに曽祖父も、祖父もいる。ゆくゆくは祖母もそこにいくんだろう。もう後継ぎのいないあの家の墓に入る人は以降いない。

宿題漫画雑誌を持ち込んで夏休みを過ごした、あの日本家はいずれ取り壊すらしい。そこに曾祖母はいないし、あの畑もない。仏壇もない。夜中に鳴り出す柱時計も、ネジを巻く人がもういない。掘りごたつに炭を入れることもないし、縁側の雨戸も腐り落ちていくんだろう。

もう一度くらい、顔を見せておけばよかったな。そしたらそういう思い出に上書きしてボケたなぁ、嫌な人になったなぁとか、可哀想だなぁと思ったかもしれない。そしたらこんなに寂しくなかったかもしれないし、こういう後悔もしなかったと思う。今日明日、曾祖母葬式らしいので、もう少しだけ、曾祖母の顔を思い浮かべて過ごしてみようかと思う。

2023-01-01

はやく雑煮を作って酢ダコを切るんだよ

家人がそのままにしてるカップもコップも運んで、洗って、こたつ回りをきれいにして、起きてても雨戸開けてないだろうから家中開けて、読み散らかして広げてぐちゃぐちゃの新聞…あ、二日間休刊だったな良かった

起きてトイレのまえに洗濯始めてお湯わかそう、で、動け動け

あと二時間無い午前が終わる

2022-12-24

anond:20221223225252

おまえの今の生活レベルしらんからなぁ

新築できるのならトイレの人感センサーとつるつるコーティング、あと雨戸の電動化じゃね?知らんけど

2022-10-24

二拠点生活しているがやっぱ賃貸最高

anond:20221023111129

この増田と同じく二拠点生活をしている。自分場合房総半島の海沿いだ

もし興味持った増田が居たらと思って役に立つか分からないアドバイスをいくつか

賃貸一択

田舎って家安いの。逆に賃貸物件工場でもないと少ない。そうなるといっそ家買うか?とか思う。でも飽きた時の処分や定期的な手入れや防犯とか考えると賃貸一択になる。

面倒でも賃貸にしよう

一軒家は止めよう

一軒家の賃貸もたくさんあるけど止めよう。マンションアパートにしよう。理由は上と同じ。草刈りとか各種面倒。あと場合によっては町内会かに入る必要である

とにかく安いアパートも考え物

信じられない価格アパートとかあるけど鍵が南京錠だったり防犯レベルが1なのが多い。ある程度拠点化して次来たら何もないとか辛いぞ

畳は止めよう

安い物件はだいたい畳。基本雨戸めっぱなしだとフローリングより湿気が大変なことに。利用用途にもよるがエアコン常時稼働でもなければ止めよう

1階は止めよう

湿気や虫の被害は圧倒的に少ない。蜂と鳥の被害は残るがまだマシ

重要トイレ

特に理由がなければ風呂場は排水溝に蓋をして少しでも虫とかの侵入は防ぐ。風呂自体スーパー銭湯とかで済ませる。でもトイレはどうやったって利用する。コンビニに毎回行くとかでも良いが田舎コンビニは見えるところにはまず無い。

風呂洗剤は置かなくてもトイレ洗剤は置いておいて来るたびに掃除しよう。タオルトイレットペーパーも毎回補充。間違っても汲み取りや和式物件にはしないように。

電気は一番安い奴

間違ってもランタン生活とか止めよう。一番安くてブレーカー落とせば電気代とか雀の涙

上下水はちゃん確認しよう

凍結するような場所でなければ上下水は最低料金のはずだがそうじゃなければ他の住人か水漏れなので即対処しよう

プロパンはごねても無理

プロパンとか要らん!と言っても田舎プロパン傍若無人は凄い。頑張っても意味ないので契約するけど使わないくらいの気持ちで居よう。なのでプロパン基本料金もちゃんと調べよう

雨戸を閉めよう

防犯大事

カーテンもかけよう

から見えるところにカーテン的なものを付けると人住んでいる感が出る

家賃しかけても良い所を借りよう

結局増田予算より少し高めの家賃のところを借りた。築30年くらいの辺鄙ワンルームアパートの2階でフローリングだ。キッチンはIHという名の使いにくい電熱器の友達みたいなの1口だ。結果的に何の問題も起きていない。これより安くて広い物件もたくさんあったけど上記問題考慮して止めた。

2022-09-18

台風小さくなってよー🐈💦

あすこっちくるみたいなのに

もう雨戸ががたがた言ってる

やばめの台風

物干しざおはもともと

結束バンドでしっかり固定させてるんだけど

家の中に入れたほうが良かったかなぁ

危ないかなぁ


オーニングシェイドははずしました。

2022-08-25

奇譚トトロさま

起端

サツキお化け屋敷みたい!」

サツキ「アハハハ… あっ。 フフッ、腐ってる。」

メイ「ああっ…」

サツキ「お父さん、ここに何かいるよ。」

サツキ「わかんない。」

サツキゴキブリでもない。ネズミでもない。黒いのが、いっぱいいたの。」

サツキ「お父さーん。やっぱりこの家、何かいる。」

お父さん「この家を管理されてる、隣のおばあちゃんだよ。応援に来て下さったんだ。」

サツキ「メイ、手まっくろじゃない。どうしたの。」

カンタ「やーい、おまえん家… おっばけやーしき~。」

遭遇

メイ「んー。あなたはだあれ? マッククロスケ?」

メイ「トトロ! あなたトトロっていうのね。」

メイ「やっぱりトトロね。トトロ…」

サツキ「メーイッ。メーイッ。」

サツキ「お父さーん。メイの帽子があったー!」

メイ「トトロいたんだよ。」

メイ「毛がはえて、こーんな口してて、こんなのと… こんくらいのと…」

サツキ「お父さん。メイ、ここでトトロに会ったんだって。」

サツキ「おばあちゃーん。出たーっ!」

ばあちゃん「だれか来たんけぇ?」

サツキ「出たの! お父さん、出た出た!」

メイ「こーんな目してるの。」

サツキ・メイ「コワーイ。」

対処

ばあちゃんカンタ本家へ連れてってあげな。電話かしてもらえ。」

ばあちゃんカンタ~。早く父ちゃん呼んでこい。メイちゃんが」

カンタの父「すまねぇな。みんな。ご苦労でも手分けしてたのむよ。」

隠伏

ばあちゃん「ばあちゃんが、いてやっから。な?」

お父さん「くたびれたかい?」

サツキ「ううん」

サツキ「あっ! メイ、隠れて!」

ばあちゃん「だれか来たんけぇ?」

お父さん?「もうじきだよ。」

サツキ「みんなには見えないんだわ。」

ばあちゃん「そうか、あんたらにも見えたんけぇ。」

お父さん?「こらこら。雨戸が開けられないじゃないか。」

サツキ「こわれるーっ。アワワワ…」

みっちゃん?「サーツキちゃーん。」

メイ「“サーツキちゃーん”だって。」

サツキ「シーッ… おとなしくしてなきゃ、ダメでしょ。」

お父さん?「サツキウラ勝手口を開けて」

メイ「お父さん、お家ボロだから潰れちゃうよ。」

お父さん?「ハッハッハ…」

メイ「焦げてる。」

お父さん?「明日ちょっとムリだなあ。」

サツキ「もうすぐだから、がんばりな。」

ばあちゃんナンマンダブ。ナンマンダブ…」

お父さん?「楽しみがちょっと延びるだけだよ。」

お母さん?「早く退院して、お化けに会いたいわ。」

メイ「メイも、メイも。」

サツキ「待ってぇ。」

メイ「ちょっとそこまで。」

サツキ「イイ子で待ってるって、約束したでしょう。」

サツキ「まだ2時間あるし、おばあちゃんだって忙しいのに…」

夜明

サツキ「早くーっ。」

サツキ「お父さーん。朝ですよ!」

お父さん?「えっ、もう…?」

サツキ「ない!」

サツキ・メイ「やったー! やったー!」

2022-08-02

anond:20220801234316

ソニーの首筋をペルチェ素子で冷やすガジェット面白そう。

エアコンの無いフランスでは、朝方に室内の空気を入れ替えたあと、窓を占め、カーテン雨戸日光を入れないようにするそうな。

2022-06-26

最新の住居でエアコンを使わず猛暑を乗り切る方法

かつての日本家屋

かつての日本家屋猛暑気持ちよく乗り切れるように下記の特徴があった。

「軒が深い」

「壁が少なく開放部が大きい」

「南から北への風通しを考慮した間取り

「畳、土壁、板の間などの湿気を吸収する素材」

現在日本家屋

現在日本家屋は同じ木造であっても暑さへの対応思想伝統的な日本家屋とぜんぜんちがう。昭和56年の新耐震基準法を境に日本住宅はそれまでのものとは全く違う。猛暑への対応についてのみ着目した場合連続性がない。特徴は下記の通り

建ぺい率の影響で軒が短い」

石膏ボードなどの断熱壁」(断熱性にすぐれているが熱がこもりやすい)

「壁を多く確保することが義務付けられ開放部が旧来の半分以下である

「風の通り道などの考慮がない。空調をエアコン換気扇に頼っている」

現在の住居でエアコンを使わず猛暑を乗り切る方法

夜間にすべきこと

とにかく、夜間に涼しい空気を取り込んでおくことが快適にすごせるポイントになる。どんな暑い日でも夜間は25℃ぐらいまでは下がるのでこれで室温を下げる。そして壁を冷やす石膏ボード製の壁は冷気を溜め込んでくれる。壁が冷えていると同じ室温でも人間から体温を奪ってくれるので快適にすごせる。

日中にすべきこと

現在住宅に「軒がない」というのがかなり致命的。これに対処するためには、日中雨戸を締めるしかない。雨戸、または、シャッター、断熱性カーテンを閉じて直射日光を遮る。窓は熱風が吹き込んでくるだけなので締めておく。とにかく夜間にためた冷気をキープするようにつとめる。

 

上記方法方法を取り入れた結果。日中の気温を34℃以下にたもつことができた。エコに貢献できてうれしい。そして。原発を停止させた民主党は滅んでほしい。

2022-06-01

雨戸の閉まった家

近所を散歩してて周りの家見てると結構な頻度でずっと雨戸が閉まっている家があるんだよな。

庭とかベランダ周りとかもなんか荒れてて人のいる気配を感じないような。

そんなんなら俺にくれよとかおもったりもするんだけど、そういうの別に人が住んでないわけじゃなくて結構高齢者一人暮らしとかなんだよな。

ごくごくまれによれよれのお年寄りが出てきたりする。

たぶん介護の人とかもちょくちょく来てるけど俺が見えてないだけなんだろうな。

それよりも違和感あるのはいまになっても鯉のぼりの出ている家。

老人なら雨戸めっぱなしもわかるけど、鯉のぼり対象年齢の子供とかいるのに1ヶ月も出しっぱなしなん?と。

なんか理由があるんかね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん