はてなキーワード: 洋風料理とは
https://anond.hatelabo.jp/20240716160642
初心者の頃とか、料理作る頻度を考えると常備したりする調味料はもっと雑な感じで良いと思う。
<Tier SS>
塩って割と量が多いのでかさばるし料理するかしないかだと使い切るのにだいぶ時間がかかる。
ので超絶初心者は味塩コショーもしくは食卓塩で十分だと思う。塩はパスタ茹で始めてから買えば良い。
学生時代はほぼほぼ味塩コショーで乗り切った。ちなみにダイショーはサラサラ感が違うのですごいがまあPBで良いと思う。
・ごま油
料理しなくてもレンチンしたものに味塩コショーとごま油かければ食えるので料理しなくても買っておいて良い。
炒め物もごま油でしてよし。
・しぼりたて生しょうゆ
なぜこれを勧めるかと言うと酸化しにくい上に冷蔵庫に入るサイズだからである。
料理をしないと醤油はかなり使い切れないので小さいサイズを買った方が良い。
これは中身が空気に触れにくいように二重サイズになっているので劣化しにくいし、何より量が多くない。
<Tier S>
・顆粒昆布だし
出汁は鰹系の出汁だと魚の味がついちゃうので、昆布出汁がおすすめ。
とにかく顆粒昆布出汁さえおいておけばなんにでも旨味がつくので良い。
・コンソメ
洋風料理はとにかくこれを入れておけば食べられるようになるので、あっても良い。
昆布出汁と違って、良くも悪くもコンソメの味になるので、失敗しにくくなる。
どれか好きなのを冷蔵庫に入れておけば良い。
濃縮のほうが料理に使えるけど、使用頻度を考えると夏以外はストレートで良いんじゃないかな…。
<Tier A>
・すき焼きのたれ
めんつゆなどと違ってちょっと料理する感が出てくるのでティア一個低め
料理し始めはにんにく使い切るかわからないのでとりあえずチューブ。
食卓用チューブ→大容量チューブ→「なんかすぐチューブなくなるな?」ってなったら生の生姜にんにく買えば良いと思う
<Tier B>
・キャノーラ油
やすくて使いやすい。が正直油など揚げ物をマメにするくらいになってから常備すれば良い。
正直最初の頃は油なんて都度買いっすよ都度買い。
・コツのいらない天ぷら粉
うち粉の代わりになるし、なんか衣を付けて揚げたいときにはそのなにかになる。
<Tier C>※ティア高くないけどあると便利なやつ
・鰹節パック
何でも良いんだけど、和風のものにいれるだけで味が1ランク上になるのでQOLが上がる。
動物系スープのカップラーメンにいれると魚介豚骨になるので幸せになる
味が付きすぎていないので良い。
パスタはもちろん、焼いてこいつで煮込めば何でも旨い。
1~2人用の小さいパックがあるのも良い。
好きな匂いのやつをかけて焼くだけで旨いというのはQOLが上がる。
こんな感じか…。
前提: あくまで100g150円程度のオーストラリア牛の話での話である。国産牛(和牛含む)はどう食ってもうまいのでブルジョア諸君は適当に作ればよろしい。
オーストラリア牛は手頃で良いのだが、「独特の匂いがある」「硬い」などの難点がある。洋風料理ではそういうのを克服する数々のノウハウがあるのだが、和食にそのままブチ込むと違和感が半端ない。
以下はそれらを超克すべく開発した調理法である。調味料の分量などについては各自適当にやれ。
もはや和食の要素は「日本酒」と「醤油」くらいしか残っていない気がするが、まあそれさえあれば脳が和食と納得してくれるということが分かる。
こんな感じで、ようやくオーストラリア牛の匂いがだめな自分でもそれなり食える牛丼の作り方を開発した。読者諸賢のさらなる知見をいただきたい。
日本ってその辺結構色んな文化圏の料理を取り入れて、日常的に食べるようになってるから、そこまで不味い現地料理ってあんまり想像できないなぁ。
カレーでいえば、本場のは食べことないけど、普通に人気店ってネパールとかインド周辺の人が日本人向けにカスタマイズして売ってるらしいしね。単にはずれの店じゃったんじゃないか。
異世界には結構な確率で東の方に謎の島国があって畳、着物、刀、もちろん味噌も醤油もある。
真面目な話。
なろうは乱読してるから流行りの作品に限定した話にはならないけど、ラーメン、カレー等は結構あこがれの食事ではある。転生主人公的に。米と同じく。
だいたいはマヨネーズやプリン辺りで現地人の胃袋を掴む。スイーツはウケる。せいぜい固いクッキー擬きとか砂糖ぶち込みまくり菓子の世界だから。あいつら泡立てとかしないし。
序盤は、スイーツ&マヨネーズ&揚げ物(とんかつ、フライドポテト、ポテチ)無双で無難にスタート切ってる印象。
あと、異世界は何故か洋風料理にしても出汁を重視しないので、煮物というかスープで差が付けられる。
魚介が軽視されてる(山間部スタートが多いのと川魚には難あり)ので、豚骨(オークや野生ボア)やキノコ、あともちろん野菜が活躍する。
徐々にこいつの作るものは安心で斬新でべらぼうに美味いと手懐けつつ、読者にも違和感覚えさせないようにしてから、ちょっと変化球の料理を出していく感じ。
脱メシマズの方法として、レシピに忠実に作るってのが必ず書いてあって、それはもう一理どころか十理あると思うんだけどさ
市販の料理本とかの味付けが好きじゃない場合はどうすればいいのん…
特に煮物や和え物なんかで味醂や砂糖使うレシピが多いけど、私はオカズが甘いのは嫌いなんよ
カレーやらハンバーグやらの洋風料理は砂糖入ってないのも多いから、レシピ通りに作って美味しいと思えるのになー
まあ今のところ独り暮らしで、自分で作って自分だけで食べる状態だから、メシマズでも他人に迷惑かけてないし良いっちゃ良いんだけどさ
9/6 19:40追記
思ったより凄いたくさんコメントもらった!ありがとう! 個別じゃないけど大雑把にレスします
砂糖を減らす、味醂を日本酒に置きかえる、本物の美味しい味醂を使うなど→ 具体的アドバイス感謝!砂糖減らすのならすぐできるから、まずそこから試してみる!他のも覚えとく
自分に合った本を探せ→どれがそうなのか見ただけじゃ分からないのがメシマズな所でして… でも今持ってるのと比べて砂糖の量が少なそうなのを探してみます!
メシマズじゃないと思う→うわ~これ超うれしい… 実家であんまり料理しなかったので自信なかったんだけど、頑張ろうと思えました、ありがとうー!!
真のメシマズはそんなもんじゃない→会ったことないから想像つきません…
いやー増田に書いて良かった
今より前進する方法がわからなくて途方にくれてたので、まずこっちへ歩けっていう道しるべをたくさん立ててもらって、とっても励みになりました