「調理方法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 調理方法とは

2023-10-03

嘘ついてごめんね無水料理おいしくないです

無水料理がおいしいと言っている全ての人を代表して謝ります

無水料理料理は美味しくなりません。ごめんね。

例えばぶり大根無水料理で作ろうとします。

普通調理食材に均等に熱が行き渡るように水分を入れます

ところが、無水料理鍋は色々な仕組みで水分が外に出ないために食材の水分だけで調理ができます

仮に調味料を入れてちょうどいい味にするために水分が200CC必要だとすると、普通の鍋だとこの200ccの水を外から加える必要がありますが、無水料理だと食材からでた200cc分の水分で事足りるという仕組みです。

無水調理が美味しいとする根拠は、この、外から水分をたさないか野菜の旨みが凝縮されるという部分です。

でもよく考えて下さい。

普通の鍋で調理した時に、気化して出ていくのは純粋な水分だけです。

仮にこの段階で、水蒸気と一緒に旨味が逃げているというならわかります

でも残念なことに旨味は気化しません。(もちろん辛味成分や香りなどが気化する場合はありますが、無水調理をすればそれらが再び水分に溶け込むなんてことはありえません。)

そもそもうまみが気化しちゃったら、全ての煮込み料理否定することになってしまます

200ccの水分が気化してしまうから予め加えておいた場合と、気化しないから加えなかった場合とでは、出来上がった際の水分の濃度は同じなので、味が凝縮すされるということは起こり得ません。

まり、同じ水分の濃度であれば、調理方法が違うことで旨味が凝縮されるということはないのです。


ただし、無水調理をすることで、できあがりの水分量が少ないまま完成してしまうことは十分ありえます

でもそれは、無水料理から旨味が凝縮されたのではなくて、ただ単に水分の濃度が高いからという理由しかなりません。

だったらはじめから水分を少なくしておくか、水分がなくなるまで煮込めよという話です。

調理に使えるポリ袋というものがあります

主に低温調理などに使われるものですが、ぶり大根を作るに当たって、ポリ袋にあらかじめ全てを放り込んでから湯煎して作るという調理方法があります

それこそが一切の水分を無駄にしない本当の意味での無水料理となります

調味料塩分による浸透圧や加熱による細胞崩壊によって大根から水分が染み出してきて、ポリ袋の中にたっぷりの水分を含んだぶり大根が出来上がります

それを食べてみていただければわかりますが、いつものぶり大根と何も変わりません。

場合によっては、水分が多すぎて薄いと感じるかもしれません。

少なくとも、それによって野菜うまみが凝縮されるなんてことは絶対にありえません。

今まで騙されていた人は本当にごめんなさい。

無水料理料理が美味しくなるということは一切ありません。

旨味が凝縮された料理が食べたい方は、煮込んで水分を飛ばすか、あらかじめいつもより少ない水分で調理して下さい。

そこに無水調理によるアドバンテージは一切存在しません。

今後無水調理が美味しくなるという人がいたら鼻で笑い飛ばして下さい。

それ、濃度が高いだけで無水調理一切関係ないです。

2023-10-02

anond:20231001220339

たぶん自分調理方法が悪いんだろうけど、鶏肉って皮がブヨブヨしたり身がパサパサしたりしててあんまりおいしくないイメージ

活用できた方が安くなるのはわかっているのだが…

あとガツンと肉!って感じの肉が食べたい

>食べたいものを作るのではなく特売品に己を合わせろ。

その度に食べたいものを作ってるから食材に変な偏りが出る(余らせることもある)という気づきがあった

今の手持ちや売ってるものに合わせて作れば、確かに節約できるな

ありがとう

2023-09-26

確実に太る方法教える

世の中には太りたくても太れない人がいると聞いたので、あくまで私の経験則に過ぎないけど、太るための方法を書いてみようと思う。

※私は太りたくて太ったわけではない。ただ振り返ってみると、太るには太る理由があるなと思ったので書き起こしてみる。

①朝は食べない

お相撲さん朝ごはんを食べないという。栄養がより吸収されるから体が大きくなるそうだ。

それが本当かはわからないが、朝ごはんを抜くととにかく昼にめちゃくちゃお腹が空くのでたくさん食べることになる。

ただこれは、昼まで寝てる人は該当しない。あくまで朝〜夜まで仕事がある人の場合。要は朝ご飯を食べないで仕事をする。

まったく食べないのが無理な場合は、小さいチョコレートや甘いカフェオレなどを摂り、昼まで間食はしない。どちらにせよ昼にはお腹がめちゃくちゃ空くようにする。

②昼食は急いで食べる

昼食はとりあえず炭水化物。高カロリーを急いで、できるだけ噛む回数を減らして食べる。

特に麺類は、吸い込む分早く食べられる。

栄養学的にはよくわからない。ただ私は仕事が忙しすぎて早く食べるしかなかった。

飲み物はそこまで積極的には取らない、摂るとしたら甘いカフェオレジュース

仕事で忙しくてあんま水分摂る余裕なかったからこまめな水分は意識しない。余裕がある時はジュースなど甘いものなら、手軽にカロリーが取れる。

これらを組み合わせる、我慢してからジュースを飲むと500ミリペットボトルがあっという間にカラになる=相応のカロリー簡単に取れる。①もそうだけど、我慢から解放自分想像を超える。

④夜はたっぷり食べて、酒を飲む

酒は満腹中枢がアホになるのか、だらだらずっと食べることができる。

夜にいっぱい食べると、朝まで残るから「①朝は食べない」が実行できる。

これも全然意図的にやったわけではなく、仕事ストレスめっちゃ食べる&酒飲むってだけ。

メニュー的には揚げ物、炭水化物ポテトチップスの登場率が高かった。よく調理方法カロリーは「ゆでる<焼く<蒸す<煮る<炒める<揚げる」の順で上がると言うけれど、揚げ物炒め物が多かった。焼き鳥よりメンチカツを選ぶ意識野菜全然食べてない。

運動はしない

趣味スポーツとかもなし。

これは全然意図的ではない。元々運動習慣がなかった。

カロリー計算、その日歩いた距離計算などは一切しない

自分がどれくらい食べたか、どれくらい歩いたかは一切考えない。

まぁカロリーとかお店で食べたらわからないし。iPhoneにその日歩いた距離とかあるけど見ない。

(ただ、1日に1600キロカロリー以上は取っていた。確実に。)


⑦①〜⑥を習慣化する

結局のところ、太る生活は習慣化されることで太る。

1日めちゃくちゃ食べたからって簡単には太らない。

逆に、痩せる習慣も1日やったからって痩せない。

日5日間は基本この生活休日は昼まで寝るから多少イレギュラーだけど、これを1年続けたら9キロ太った。

逆にこの生活の逆をやったら1年ちょいで10キロ痩せた。

155cmで53kg→43kgに痩せたので、見た目はだいぶ変わった。

まぁ厳密には④は1日1600キロカロリーと決めてその制限内で食べるだけで酒はずっと辞めてなかったし、炭水化物や揚げ物も辞めはしなかった。ただ、どうしてもメンチカツが食べたい!って時は食べるけど、なんか食べたいな〜って時にはメンチカツより焼き鳥にするみたいな感じ。

逆に野菜は食べてなくても痩せた。野菜本気で嫌いだから食べなかったけど、野菜食べれる人ならカロリー制限もっと楽にやれたなとは思う。


ボディポジティブって言葉があるけど、今の自分を愛せないから体を変えるって方法はありなのかなとは思う。

今より太りたい人、痩せたい人がいると思うけど、一意見が誰かの参考になれば。

2023-09-15

なんかこの調理方法すごいな

ヴィーガンレシピ勉強中なんだけど、

なんか魚をすり鉢に入れ、さらに汁にするってやり方がびっくりした。魚つかわないんだけどさ。

https://shinan.kokusaian.jp/recipe/hiyaziru/

2023-08-28

田舎暮らし解像度

東京暮らし東京育ちの増田田舎暮らしdisるエントリちょっと前にあったと思う。

自分首都圏まれ育ち23区20年ぐらい在住から東京脱出した組だ。

今は地方都市に居を構えているんだが、転勤族田舎転々としたので田舎暮らしを楽しめるタイプがわかってきた。

田舎暮らしを楽しめるタイプっていうのは、興味を持って自分の周りの物事解像度を上げていけるタイプだ。

例えばその辺に草が生えている。草、というくくりで見てしまえば草、で終わる。

草には虫がいる。うわぁ虫だ、気持ち悪い!で済ませてしまえば虫、で終わる。それ以上何もない。

でも草にも虫にもいろんな種類があるんだ。

その名前を知り、興味を持った時、自分を取り巻く世界解像度ちょっと上がる。

例えばネジバナ。小さいがくるくるかわいい花をつける。

草の中にネジバナ存在認識したとき植物系のポケモンを見つけたような気持になる。

ツユクサ。青いきれいな花。雨の頃に見かけるとしっとりと濡れて青が映える。

スズメノエンドウカラスノエンドウ。見つけて、本当にスズメってこんなの食べるサイズだったっけ、など思うとき世界がまたぐっと広がる。

何なら鳥、というカテゴリで見ていただけだったスズメカラスにも一緒に興味を持ち、よく観察するようになるだろう。

虫。虫はもっと躍動的だ。毛虫・芋虫が苦手という人も多いだろうがきれいな蝶になったりする。

特にアゲハチョウ系は蝶になるまでは見た目がグロテスクだが、大きな蝶になって羽ばたいているのを見るとはっとさせられるぐらい生命力を感じる。

ハンミョウきれいな甲虫。益虫のテントウムシ、すぐに花を食べてしまうコガネ虫、きらきらした外殻を見せてくれるタマムシ

虫を取って食べるクモ。大きな美しい巣をはる。人間にとって益虫なのだ。家の中や外にいるクモ自分はいつも大事にしている。

そんな自然の在り様を眺めているだけでも世界にはぐっと色がつき、何気ない日常を鮮やかにしてくれる。

あとは食べ物農作物のとれたての青い香り。みずみずしさを五感で味わいながら調理する。

自分で畑をしているとどうしてもとれすぎるので、調理方法を工夫するようになる。どんな風にしたらおいしく飽きずに食べられるんだろう?と考えるようになる。

それによってまた、解像度がぐっと上がるんだ。これをこんな風にして食べることができるんだ、これとこれは意外だけど合うな、って。

海が近くで海産物があるとなおよい。とれたての海産物の新鮮さは近くに住んでいないと味わえないと思う。

ちょっと書いてみたが、田舎暮らしを楽しめるのは上に書いたようなことを楽しめるタイプだと思う。

それにまずよく言われることだが、田舎一言にくくっても田舎レベルは大きく変わる。

増田が住んでるいたのは限界集落みたいなところで、都内からそれだけ住環境を変化させたら日本の中での差で比べてしまうだろうし、不便さしか感じないのも無理もないだろう。

都会の生活お金を出してサービスを受けることがベースになっていると思う。

都会の生活で人は与えられること、用意されている何かにのることに慣れていく。

でも何もない所では楽しめなくなる。そういう生活をしていないから。

田舎は、認識していないだけで何もないのではないのだ。

あるもので楽しむことをできるのだ。

2023-07-12

今まで食べた中で一番美味かったもの

肉料理トルコカッパドキアで食べた肉のつぼ焼き。食べたのが15年前でだいぶ時間忘れかけているが、行く直前に食べた神戸牛より遥かに感動した記憶はある

料理福岡小倉で食べたアジ。魚を食べて旨味で舌がしびれたのはここだけ。値段も北海道寿司より遥かに安かった記憶がある。また食べたい。

野菜料理:味だけで言うなら古希のお祝いでの高級中華で食べた野菜の蒸しセイロ。にんにくソースをつけて食べるのだが、食材調理方法でここまで味が変わるのかと知らされた。

サラダ:初めて食べたシーザーサラダ。今まで家ではサラダオリーブオイルと塩で食べていたので、こんな野菜の食べ方があったのかと感動した記憶が今も残っている。

米:安米を食べた後、里帰りして食べた白米。私の出身新潟なので、どうも米だけは舌が肥えていたというのをはっきり自覚した。米にも格というのもあるのだなと

ドリンクとある機会でご相伴させてもらった旅亭?で飲ませてもらっただし汁。香りが喉を満たし、これだけで満足して買ってもいい気分になった。東京だと材料とかではなく、水の関係で納得がいくものを出せないらしい。ほんとかな?

だいたいこんな感じ。他の人のをできれば知りたいな

PS古希は父のや

2023-06-04

イカ釣に行っ

ポケットgogoモンスタープレイしてみた動画。よくお勧めされているのでちょっと見てみた。最近の、gogoよりもずっとお勧め動画。確か1位: ベイブレードバースト dリーグ編 最新10話 最強の二人が戦う!最高の組み合わせのストーリー!最高にお勧め動画。2位: ヒコ&カナコ宇宙一簡単!イカ釣入門 第1回 イカ釣に行っ♪【動画解説付き】魚のおいしい調理方法

Anond AI作成

2023-06-01

anond:20230530132339

いや、君だって、「タイヤキ」という名称で「餡入り揚げドーナツ(形はタイ)」みたいなもの食わされたら、「いや、それは……」ってなるやろ?

外資がそれで全国展開とか始めたら「えー……ソレたい焼きじゃなくて……」って思うやろ?

②はもしかして油で揚げてるような調理方法から本来大阪調理方法と違うやでー、ってことなんかな?

「焼き」は焼きやし揚げは「揚げ」なんよ。

2023-05-30

anond:20230530120945

博多民が怒っている理由は?

大阪民が怒っている理由は?

香川民が怒っている理由は?

それぞれ知りたいんだが、マジで


②はもしかして油で揚げてるような調理方法から本来大阪調理方法と違うやでー、ってことなんかな?

しらんけど。

2023-05-01

ChatGPTアホすぎない?

使ってみたんだけど、ろくな答えが返ってこない…

私がばかにされてるのかな…?

私:料理さしすせそを教えてください。

さしすせそ」という言葉は、和食調理基本的な手順を表す助詞を並べたものです。以下に示す通り、それぞれの助詞対応する意味と手順を説明します。

  • 「さ」(sa): さっと水洗いする

魚や野菜などをさっと水で洗い、汚れや付着物を取り除く。

  • 「し」(shi): しゃっきりと下ごしらえする

魚の頭や骨を取り除いたり、野菜を食べやすい大きさに切ったりするなど、必要な下ごしらえを行う。

  • 「す」(su): 煮る・茹でる・炒めるなどをする

下ごしらえが終わった食材を、煮る・茹でる・炒めるなどの調理方法で加熱する。

調理が終わった料理を、盛り付ける器に盛り付け必要に応じて添え物や調味料を添える。

  • 「そ」(so): 添える・味付けをする

盛り付け料理に、必要に応じて添え物を添えたり、味付けを加えたりする。

これらの手順は、和食だけでなく洋食中華料理でも応用できます食材に合わせて、適切な手順を選んで料理を作ってみてください。

私:全く違います

申し訳ありません、私の回答が不適切でした。もう一度回答します。

さしすせそ」とは、日本の伝統的な五色料理である赤(さ)、黄(し)、緑(す)、青(せ)、黒(そ)に、それぞれ対応する食材頭文字を取ったものです。具体的には、

このように、色とりどりの食材を使って、栄養バランスに優れた五色料理を作ることが、日本料理基本的な考え方の一つとなっています

私:それも違います

申し訳ありません、再度回答いたします。

さしすせそ」とは、日本語五十音順のうち、五つの行に分類される音をそれぞれ「さ」「し」「す」「せ」「そ」と呼び、これを覚えるための言葉遊びや助記法の一つです。

具体的には、

  • 「さ」: さ行(さ、し、す、せ、そ)
  • 「し」: し行(し、ち、つ、て、と)
  • 「す」: す行(す、せ、す、せ、そ)
  • 「せ」: せ行(せ、し、す、せ、そ)
  • 「そ」: そ行(そ、し、す、せ、そ)

このように、五十音表をさらに細かく分類し、それぞれの行を覚えるために用いられるものです。

なんでこんなサイト流行ってるの??みんな騙されてる??

2023-04-22

anond:20230422130712

ワイはここまでやり取りで知能と所得の断絶しか感じていないよ

下記は再放送増田 ↓↓↓

ガスト低価格路線に切りすぎたせいで味と客層のイメージ終わってしまったのってフツーに生きてたら感じ取れることだと思う

それでガストカウンター入れたり業態変更したりさまざまなテコ入れ中です

それとサイゼって変わらないです。イメージ戦略はうまくいってるとは言えないです。少なくとも定期炎上してる

 

  1. 低価格路線を極めたせいで単純にまずい。
    過去冷凍ピザ生地の一部からメラミンが検出された事件・コップの衛生管理だけでなく、
    現在レビューサイトSNS調理方法食品管理・カビ臭いなど安全性に疑問を持たれている投稿が相次いでいる
    一例)https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13191902193

  2. 不味くても安全性に疑問があっても行く層というのは『子どもの頃に慣れ親しんだサイゼファン』『近くに打ち合わせに使える場所がなかったから』を除いて属性が悪い。
    サジェストに汚いが出てきてしまっている

  3. 不味い、安全性に疑問、汚い、この3つのイメージが揃った店に
    熱狂的な信者』と『不味くてもとにかく腹に入れたいので安ければやすいほど良い人』以外は行きたいと思わないので、
    前述のガストと同じくイメージ戦略は必ずしも適切だったとは言えないでしょうね

  4. 1〜3の認識がない人はだいぶズレてるのでこの機会に認識アップデートお勧めしま

Excelご飯を炊く方法を考える」という無茶振りが来ました。

強引でもトンチでもいいので何か回答したいです。

Excelご飯を炊く方法は、現実的ではありませんが、遊び心を込めた回答を提示します。

Excel炊飯器を作る:

セル炊飯器部品機能リストアップし、それぞれの部品機能がどのように連携してご飯を炊くかを詳細に記述します。これにより、仮想的な炊飯器設計図Excel上に構築できます

温度調整:

Excelセルに「0」から「100」までの数字入力し、セルの色を条件付き書式で赤(炊飯器の最高温度から青(最低温度)までのグラデーションに設定します。これにより、炊飯器温度表現できます

タイマー設定:

Excelセルに分と秒を入力し、待ち時間が経過するごとにセルの値がデクリメントされるように設定します。このタイマー機能を使って、ご飯が炊けるまでの時間カウントダウンできます

仮想的なご飯状態:

セルに「生米」、「浸水中」、「加熱中」、「蒸らし中」、「炊きあがり」などのステータスを記入し、それぞれの状態に応じてセルの色や書式を変更することで、ご飯が炊かれるプロセス視覚化できます

炊き上がったご飯の「味」:

さまざまな条件(水の量、炊飯時間、蒸らし時間など)を調整して、最適な炊き上がりを求める数式を作成し、セル入力します。炊き上がったご飯の「味」を評価する指標として使えます


このように、Microsoft Excelを使って「仮想的」にご飯を炊く方法を試みることができますが、実際に食べられるご飯を炊くためには、やはり炊飯器や鍋を使った本物の調理方法を試すことをおすすめします。

こういうときGPT-4は頼りになるなあ

3.5は「ロボットアームをExcelで動かして炊飯器のお釜に米と水を入れてはどうか」とかアホなこと言ってたぞ(そういうののほうが好きだけどな)

2023-04-20

anond:20230420161930 anond:20230420181907

いやだからスープストックは絡めるのよそう?結局ただのいつもの男女厨だし、

どこでも騒がしてよちよちしてもらえる先進国日本だけだし、

イメージ戦略で大勝利を続けていたスープストックが、なぜ今、ガストサイゼ方面に舵を切る発信をするのか、かなり気になるのはフツーのこと

 

ガストサイゼの状況についてはこちらをご覧くださいましね

 

ファミレス危機に陥っている!? サイゼリヤとガスト明暗が分かれたワケ

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2211/15/news064.html

 

 

下記は再放送増田 ↓↓↓

ガスト低価格路線に切りすぎたせいで味と客層のイメージ終わってしまったのってフツーに生きてたら感じ取れることだと思う

それでガストカウンター入れたり業態変更したりさまざまなテコ入れ中です

それとサイゼって変わらないです。イメージ戦略はうまくいってるとは言えないです。少なくとも定期炎上してる

 

  1. 低価格路線を極めたせいで単純にまずい。
    過去冷凍ピザ生地の一部からメラミンが検出された事件・コップの衛生管理だけでなく、
    現在レビューサイトSNS調理方法食品管理・カビ臭いなど安全性に疑問を持たれている投稿が相次いでいる
    一例)https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13191902193

  2. 不味くても安全性に疑問があっても行く層というのは『子どもの頃に慣れ親しんだサイゼファン』『近くに打ち合わせに使える場所がなかったから』を除いて属性が悪い。
    サジェストに汚いが出てきてしまっている

  3. 不味い、安全性に疑問、汚い、この3つのイメージが揃った店に
    熱狂的な信者』と『不味くてもとにかく腹に入れたいので安ければやすいほど良い人』以外は行きたいと思わないので、
    前述のガストと同じくイメージ戦略は必ずしも適切だったとは言えないでしょうね

  4. 1〜3の認識がない人はだいぶズレてるのでこの機会に認識アップデートお勧めしま

2023-03-27

anond:20230327122151

みそ汁鍋料理の違いを教えてください。

GPT4:

みそ汁鍋料理は、どちらも日本料理の一部ですが、いくつかの重要な違いがあります

1.基本のスープ:

みそ汁は、みそ(大豆とこうじから作られた発酵調味料)をベースにしたスープです。だし(魚介類昆布からとった出汁)にみそを溶かし込み、具材を加えて作ります

鍋料理では、出汁醤油みりん砂糖などを組み合わせたスープを用います具材によって、鍋の種類がさまざまに変わります

2.具材:

みそ汁には、具材として、豆腐わかめねぎ野菜、魚などがよく使われますしかし、具材は家庭や地域によって異なることがあります

鍋料理具材は、肉、魚、豆腐野菜キノコ、麺など、さまざまな種類があります鍋料理家族や友人と一緒に楽しむことが一般的で、具材もその場で調理します。

3.調理方法:

みそ汁は、通常、煮立てただしに具材を加え、最後にみそを溶かし込んで作ります。火を通しすぎないように注意します。

鍋料理は、テーブルに設置した鍋で具材を煮込みながら食べるスタイル一般的です。火を使って継続的調理し、食べる間に具材を追加することができます


要約すると、みそ汁はみそベーススープで、具材最初に入れられ、家庭料理の一部として一般的に楽しまます。一方、鍋料理はさまざまなスープ具材を使い、コミュニケーションを楽しみながら調理食事を共有する料理です。

2023-03-21

anond:20230319104914

マジレスすると、

骨ごと行ける行けないの魚がある。

鮭、鯖、鰯、鯵などは比較的丸ごと骨ごと行ける。

焼き魚定食ぐらいの調理方法全然余裕。

カレイなどの縁側らへんの細かい骨も余裕!むしゃむしゃ煮付けは骨ごといける。

秋刀魚なんか骨ないのと一緒のレベルで骨すら剥がして取る必要も無いぐらい骨は柔らかい

秋刀魚から試してみたら良いと思う。

骨ごといけない魚は鯛!

あれは刺さる喉に刺さる危険なやつ、

こう言う荒波に揉まれまくっている鯛は骨が針みたいに鋭くて硬いか危険

さすがの俺も鯛はやめておけ!と言う。

これは綺麗に身と骨を取り除く技術が試される魚かも知れん。

なので、

骨ごと丸ごと食べている人は、よく見てみると丸ごといってる魚の種類が決まっているはず。

危ない魚もいるので鯛のようなのは充分骨に気を付けるように!

以上。

2023-03-17

個人的に怒りを覚えるネーミング

恋愛工学

ただのナンパ術のくせに工学を名乗るな。

工学名前を使うなら、せめてちゃん科学的な裏付けを取ってくれ。偏見まみれの適当メゾットで工学名前を使うんじゃねえ。

提唱される恋愛手法科学的な裏付け再現性があり、弱者男性弱者男性予備軍の陰キャ工学男子もの役に立ったのならば、工学の名を使っても良いだろう。

てか恋愛に関する研究って、どっちかっつーと社会学とか心理学領域じゃね?

それなら恋愛社会学と言う方がふさわしいな。ツイフェミと共同研究し男女双方にWinWinとなるような恋愛手法を作り上げてほしい。

分子調理

分子要素どこ?

レシピ読んでてもミクロな話全然出てこねーじゃん。てか内容的に化学調理ってネーミングの方が正しいだろ。

科学的にレシピを考えるってい理念はいいよ。ただ科学的にやろうっていうならレシピで「適量」を使うな。再現性っていうのは義務教育で習う科学の基本のキだからな?それをを押さえられない者に「科学的な調理方法でうんたらかんたら~」って言う資格いから。ラム技術部理系料理の方がずっと科学的だし分子調理の名にふさわしいぞ。

まとめ

恋愛しろ料理しろ科学的なアプローチをするのは良いことだと思う。しかしやるならちゃんとやれ。

科学のことを知らないくせに科学の名を使うな。せめて小中学校で習う程度の科学的な教養は持っておいてほしい。

2023-03-09

ガストから好しのから揚げって

ボリュームあって美味しいんだけど、

鶏肉自体の味が薄くてなんか水っぽくない?

調理時間短縮のため一度ボイルしたやつを外側に衣を付けて短時間で揚げてる??

調理方法は分からないけど、

なんか水っぽい。

そんで味がしない。

でもなんかついつい頼んで食べちゃうんだよな。

そんでいつも毎回水っぽい味薄いなーって。

私だけ?

2023-02-21

オタクくんはどんな話でも女叩ける話に改変する

味の素餃子

誰でも簡単に作れるはずの羽根つき餃子が上手く作れないって苦情が続いたんで

主婦呼んで作らせてみたら誰も水の量適当で守って無くて

じゃあ水も使わず美味しい餃子が作れる商品をつくればいい!→できらぁ!→できた!!

って話が好き

最初は水の量を書いてたんだけど誰も守って無くて

じゃあ水を計量できるトレーをつけよう!ってつけても誰も守って無くて

もう水はこっちで入れるわ…ってなった

https://twitter.com/aoimanabu/status/1627775568417800192?t=ttjnZRQI5dzESX48CtHNiw&s=19

と言うツイートが流れてきた。

その後にオタクくんがその話の元になった記事を貼り付けていたので読んだら、どこにも苦情と主婦文字はなかった。

単に好評な売れ筋商品の改良をした話だ。

一見女叩きのツイートではないし、このオタクくんは女への敵意は一切なさげで、この後のツイートで彼は主婦フォローをしていたが、じゃあ何故元ネタにない苦情と主婦捏造して盛り込んだのだろう。

引リツではまぁ当たり前に主婦バカにしていたが、苦情と主婦捏造しなければそんな話にならなかったろうに、女に敵意のないオタクまでがそう言う改変をやらかすのは何故なのだろう。

https://j-net21.smrj.go.jp/special/popularfoods/2014010601.html

味の素冷凍食品の「ギョーザ」の歴史は古く、創業まもない1972年に発売された。97年には、調理安定度を高めパリッとしたギョーザ提供しようと、フライパン調理の際に油のいらない「ギョーザ」を開発。食感の向上だけでなく、調理の手間がはぶける同商品は売り上げを伸ばし、市販されているすべての冷凍食品の単品売上高で03年から11年まで9年連続トップとなった。

改良に際して、味の素冷凍食品は原点に回帰した。「97年当時ですでに、『ギョーザ』に対するお客さま満足度は高かった。今後どのようにリニューアルを進めていくべきか議論した結果、思い込みは捨てて、調理方法についての実態を把握してみようということになった」。開発を担当したマーケティング本部家庭用事業部商品開発グループ川口篤氏は開発の端緒についてこう語った。

消費者調査では、実際に家庭で使っているフライパンを持参してもらい、「ギョーザ」を目の前で調理してもらった。観察すると、思いもよらない事が分かった。「水を目分量でフライパンに注いでいた」(川口氏)という。水を入れ過ぎると、ふやけた食感になってしまい、パリッとおいしい「ギョーザ」にはならない。従来の商品では「ギョーザ」を入れたトレイ必要な水の量が計れることができ、使い方はパッケージ裏面に書かれていた。しかし、そのことに気づくことな調理されていた実態が浮き彫りになった。

調査を通じて「お客さまに届けたいと思っていたパリッとした食感が、実際には届けられていないのではないか」(川口氏)ということに気づいた。

2023-01-20

世界の牛筋料理事情増田州間のうょ寺尻うょ俚耳数ュ着の活かせ(回文

おはようございます

今季おでんシーズンを乗り切るため、

たぶんシーズン2月ぐらいまでと踏んでいるわ。

それまでにルーシー活かして鍋のベーナー育てて行けたらと思うわ。

おとといから投入したスペアリブもいい仕上がりをしているので、

昨日はじっと火を入れて黙っていたんだけど

今日はもうほろほろになって食べ頃になるわよ。

それでさ、

ふと思ったんだけど、

日本なら牛の牛筋って

煮たりまあなんなりと食べ方あるじゃない。

あれ、

牛の本場のアメリカとかオーストラリアとかではどういう処理で食べてるのかしら?

さすがにバーベキュー文化よろしく

そのまま焼いて食べるには固すぎるさすがにワイルドすぎる牛筋だと思うのよね。

シチューにして煮込んじゃうのかしら?

そのアメリカオーストラリアの牛筋郷土料理が気になっちゃったわ。

さすがに焼き鳥屋さんでも

串の牛筋ってないじゃない?

固すぎてやっぱり強力な火力をもってしてやっつけて柔らかくしないと食べられないじゃないあれ。

そんで

3秒ぐらいグーグルで調べてみてもアメリカンなりオージーなりの

牛筋料理ってのが見付からなくって

出てくるのはアジア系料理ばかり。

結構アジアを中心に日本もそこら辺でしか真剣に牛筋を食べてないのかしら?

それともあんまり気にしないで部位とか

よく分からない食べないところはまとめてミンチにでもしちゃうのかしら?

そう言った急に牛筋にたいしての興味が津津に津津浦浦と沸いてきたわ。

でもその牛筋に限らず

世界郷土料理ことなんて一切知らないわ私。

そう思っても世界に目を向けるのは天気予報以外にも世界の牛筋に目を見張るワールドワイドさを持つべきかも知れないの。

そういったまあ牛筋に限らず

細かく部位をそれぞれの特性に合わせた調理方法で細かく料理するのはアジアとかなのかしらね

どう足掻いても

検索して出てくる世界の牛筋料理アジア系ばかりなのよ。

だとしたらさ、

世界の大牛生産国って余した牛筋はどうにかやって処理なりしてるんでしょ?

それとももう全部輸出しちゃうのかしら?

そんで、

国によって牛の輸出の仕方も違うから

アメリカなら注文した部位でオーケーだけど

オーストラリアなら牛1頭単位でのとかになるから

かいところ実際の世界の牛筋事情はどうなってるのかしらね

欧米ハンバーグ技術が発展した理由としては

そう言った

赤身とかステーキで焼く大きな肉以外の細かい部位は

まとめてミンチにしてハンバーグにしちゃう!ってそもそもとしてそう言う文化なのかしらね

世界の牛筋について考えていたら

うかうか牛筋おでんも作れないわ!

作るけど!

牛筋もまあ結構良い値段だから

買うには勇気必要なのよね。

その勇気ゲージが100パーセントに貯まったら牛筋を買うのよ!

運良く割引シールが付いていたら

うそれはもれなく飛び込み前転をして慌ててゲットする勢いよ!

私のおでんの主力攻めメンバーで一番の高い具材

牛筋、スペアリブ手羽元の順番よね。

手羽元は安さ爆発いつでも安定的に安く調達できるので、

攻めの選手としては本当に良いパフォーマンス出してくれるのよ。

さすがに牛筋、スペアリブ重要級で

じっくりという感じだわ。

そうよねよくよく考えてみたら、

世界の牛筋事情については何も知らなかったわ。

スペアリブならなんかバーベキューにしちゃってる感じじゃない?

でも細かいことを言ったら

鶏肉手羽先手羽元世界事情はどうなってるのか?

考えると夜も寝付く瞬間まで寝れないわよね。

とてもアメリカンなワイルドな感じで

かい手羽元を食べてるのかしら?って

また世界手羽先手羽元事情も気になるところだわ!

世界の牛筋や手羽元を知ると地図が見えてくるのかも!

そう言う発想は無かったので、

世界の牛筋、手羽元事情も津々浦々興味津々よね。

そう言った意味世界を見てみると

ニュース毎日の牛筋ジャーナルになるかも!って思ったわ。

そのニュース

牛筋のニュースがぎゅーって詰まってるのよ!

牛だけに!!!

うふふ。


今日朝ご飯

野菜トマトサンドしました!

トマトタマゴの組み合わせの妙のハーモニーマリアージュが格別だわ!

トマト美味しいわね!

デトックスウォーター

乾燥スライスジンジャー

ホッツ白湯ウォーラーに入れるだけの簡単

ジンジャーホッツ白湯ウォーラーよ。

生の生姜だと一瞬からだが温まるけど

意外と冷やす作用もあるから

乾燥生姜の方がじっくり温まるので

そういった時は冬の温活には干した乾燥生姜がいいわよ!

夏の天気が良いときに天日干しして作っておけば、

瓶の中に乾燥剤を入れて保存がまあ効くので

夏の晴れたときは作り時ね!

なかったら買ってもよくってよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-01-18

anond:20230117161506

ベース和食毎日保存の利く副菜を一つづつ多めに作っていけ。そうすれば副菜2~3個選べる食事が用意できる。

副菜が用意出来るなら主食も軽くて済む。何かの肉か魚を焼くなり炒めれば十分(面倒な日は刺身唐揚げ買ってきたりでも)

そこの調理方法と味付けで多彩さを出せる。なんならご飯のお供を揃えていけば副菜の代わりにもなってくれる。

当然そこに味噌汁を用意すれば更に食事は豊かに。そこも多彩にしたいってなら各種インスタントバリエーションを付けたりも

この辺も参考に

http://digi-log.blogspot.com/2008/12/blog-post_16.html

日々の食事の済ませ方: ドイツ風日本風

anond:20230117161506

  • 不平を書いて世界に発表する暇がある? 改善を考えろ 行動しろ
  • 他人を変えることは出来ない 自分が変われ

と妻は思ってるんじゃねえの?

一見野菜を取れてるように見える

でも根菜ばっかりで草が生えてない

ので……

2023-01-12

全ての表現人間になんらかの影響を与える可能性がある。全ての表現規制せよ。

それはそれとして業務スーパーのクイックオーツコスパに非常に優れる。

500gで135円

どろどろのおかゆ上のオートミールにはなじみがなくゲロじゃんと感じる日本人も多いと思うが

オートミール1に対してお湯を1.5~2程度くわえ2分程度チンすることでご飯くらいの固さで調理することが出来る

オートミールの米化などと言われたりもするが、

この調理法なら日本人が米を食う感覚に非常に近い感覚で食べることが出来る

 

この水分量は白米を炊き上げるときの水分量とほぼ同等なので

オートミール500gと精米された状態のお米500gは可食時の分量はほぼ同じとなる

5kgの白米を1350円で購入できると考えてもらえばコスパの良さは理解してもらえると思う

 

白米に比べてオートミール食物繊維が多く含まれGI値が低く血糖値の乱高下がおきづらく

タンパク質も多いのでダイエットなどにも適している

味に関してはどうしたって慣れが必要だが、玄米ご飯五穀米に慣れている人ならあまり気にならないだろう

 

ご飯くらいの固さで調理したオートミールであれば卵と醤油をかけて卵かけオートミールにもできるし

納豆かけて納豆かけオートミールにもできるしカレーかけても食える

 

調理方法が簡単なのでちょっと腹減ったなって時に水入れてチンするだけで食えるのは非常に助かる

同じお手軽レトルトご飯ではコスト面で勝負にならないことは今更言うまでもないだろう

 

カジュアルに米替わりに食うだけで財布は太って身体痩せる

業務スーパーのクイックオーツマジでオススメ

2023-01-10

制度のことがよく増田からない楢川出す巻くヨガとこの土伊勢回文

おはようございます

私もどうやらインボイス制度のなんたらを登録かなにかをしなくてはいけないようで、

なにそれ?インボイスって美味しいの?って

海の物なのか山の物なのかどうなのか、

ときとして調理方法が分からない食材をもらってもどうやって食べたらベストに一番ベターな美味しい食べ方なのかな?って分からないときあるじゃない。

そっかーこういう時は山岡さんに聞けばいいんだわ!

さすがに火は通しそうだけどーって

そのインボイス制度のなんたらを

登録しないと大きな企業とは取引できないってらしくて、

というか不都合があるというか、

そのデメリットメリットがよく分からなく

さらに、

今まで免除だったところから消費税を取ろうって言うまた政府の目論みもあり、

やんないと損するような気配よ。

こういう知識みんなよく勉強しているわねって思うけど、

そりゃー会社の人は税理士さんに任せて資料を整えて渡せばいいだけかも知れないわ。

だけど私はこれ自分で全部調べてやんないといけないそう言う必要があって、

から手を付けて良いかからない3月いっぱいまでに何やら登録しなくちゃいけないって言うじゃない。

3月と言えば、

スプラトゥーン3のシーズン終わりなので、

今回こそはカタログ2周目コンプ!に意気込みを掛けているんだけど、

そのスプラトゥーン3のカタログの終わりは3月1日だったので、

そこまでは頑張って残りの1か月でインボイス制度やるわ!って

またいつものように油断ぶっこいていたら、

確定申告もあるし、

絶対にそんなことやってられない時期のシーズンにも突入しているはずなので、

スプラトゥーン3ばっかりやってなくて

ちゃんと真面目に調べなくちゃーって

あちゃーってなってるのよ。

とりあえず、

いまスプラトゥーン3のカタログレヴェルは2周目突入のレヴェル20手前なので、

ペース的には目標には到達できそうな3月1日までなんとか2周目コンプ行けるかも!って希望的観測をしつつ、

インボイス制度はもう分からなさすぎて大変だわ。

はぁ

サルでも分かるシリーズ

もしくは

鷲でも分かるシリーズ

もしくは

私でも分かるシリーズ解説本で漫画で易しく解説して欲しいわ。

だけど漫画の絵は描いてあっても、

吹き出しの中のセリフが完全にインボイス制度なので

結局はセリフ言ってることが難しくて分からない漫画に騙されがちなのよね。

これはこれでちゃんインボイスしなくちゃインボイスれないのよ。

まったく意味が分からないわ。

知ってる税理士さんとか私いないのよねー。

もうこういう時は本買って読む本格的な猛勉強に勤しみまくりまくりすてぃーよ!

読んでそのインボイス制度

のものとも山のものもつかぬもの調理方法習得しなくては!ってことかな。

とりあえず、

本を買ってみたので届き次第可及的速やかに読んでみることを試みるわ。

理解できんのかしら?

まあ届いてからのお楽しみね。

今日は利口に本でも読む日にするわね。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

ホッツヒーコーもあわせて牛乳たっぷり入れてうまうまサンドイッチモーニングよ!

喫茶店の今月の月替わりモーニングはなにかしら?って

行って確かめたいところよね。

ちょっと歩くコースから外れるお店だと通いにくくなるのが億劫まりないわ。

けど億劫と言っていないで足を運びたい繁くだわ。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ストレートです。

今日は温めを比較的早いスピードで飲める感じの温度よ。

新年会が続いたので

七草粥七草も買い損ねたので

今年の粥ダッシュ開幕戦は粥れなかったのが唯一残の念だったところね。

ちょっと胃に優しい感じにして休ませることもそれが一番大事よね。

大事MANブラザーズバンドの人がそう言ってました。

嘘です。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-01-08

二次同人オタク初心者お気持ち -推し肯定感上げるツールにすな-

あくま個人お気持ちであり「二次創作とはこうであるべきもの」というものではございません


二次同人オタクお気持ち匿名ダイアリーを書くぜ!!


好きな作品推しCPが出来たぜ!!

原作に触れまくるぜ!!公式グッズ買うぜ!!Pixivも漁るぜ!!


まだまだ全然満たされないぜ!!

もっと作品推しCPに触れたいぜ!!


はじめて二次創作はじめたぜ!!

作品推しカプが好きすぎて二次創作して発散しないと気が狂いそうだぜ!!

好きすぎて苦しいからはやく成仏できるように一所懸命書いていくぜ!!


先人に倣ってSNS垢も作ってみたぜ!!

界隈のファンの年齢層も良い感じに高くて落ち着いた雰囲気楽しいぜ!!

この作品出会えてよかったぜ!!


…でもちょいちょい変なボヤきが目に入るぜ!!

繊細オタクなので気になっちまうぜ!!


匿名ダイアリーで吐き出すぜ!!!!!


マイナーネタから伸びない…

全然マイナーネタじゃないぜ!!


作品が伸びないのは単純に大昔に流行った二次テンプレそのまま使ってるからだぜ!!

推しカプの性格テンプレに合わせて改変されてて別キャラになってるんだぜ!!


思うんだけどネタに罪はなくて調理方法問題なんすよね

よくある「冷蔵庫プリン相手勝手に食べた」のテンプレネタ推しカプの数だけ解がありますおすし

なんでネタのせいにするんだろう。推しカプのネタに罪などあろうはずもないのに……


逆にメジャーネタ書いたら伸びると思ってるんですかねえ


あとそういうボヤきしてると作品が良くても反応しづらくなるんだぜ!!

SNSから人格は気になっちまうぜ!!


誰も見てくれない…モチベ維持のために褒めてほしい…

モチベって公式作品見て上がるもんじゃないの!?!?!?!?


これマジで驚きだったんだけどみんな公式作品に触れて発狂して書かずにいられなくて書いてるんじゃないんだ……。

なんで推しカプ書くのに会ったことない人間の褒めが必要なの?? マジで理解できなかった


別に義務じゃないんだからモチベ上がらない時点でやめなよ…こっちもそんな作品見たくないぜ…

個人的には同じように発狂してる人間が書いた作品だったり、ただ好きの気持ちで書かれてたり、「この作品(解釈)で界隈のオタク全員倒す!!」みたいな殺意で書かれたものが読みたいぜ…二次ってなんか…そういうやつじゃん…


それから

見てる人自体はいると思うぜ!!!!!


お前の数百人のフォロワーは霞かなにかか?


需要ないし、自分いる意味ないよね……

…出、出~~~!!メンタルヘラクレス~~~!!!


需要はお前自身にあると思うぜ!!


っていうか、勝手二次創作されて「マイナーネタから伸びない…」とボヤかれたり自己肯定感上げるツールにされてる公式気持ち考えたことあるか?

自分公式立場だったら「なんだこいつ…」ってなると思ったぜ!! 知らんけど


SNSブロックされた!!やだやだなんでなんでウワァァァふじこふじこ

…そういう面倒くさい性格からだと思うぜ!!!!?


ブロックされて荒ぶるということは自分のことブロックされるような人間じゃないって思ってるんだろうな~と笑ってしまったぜ!!

聖人のような人でも嫌いな人は嫌いなのにネットというあまたの人間がいるなかで誰からブロックされないのは難しいんじゃないかい…


あとアカウント変えて突撃しにいくんじゃありません 良い大人相手の嫌がることするんじゃありません……頼みますから……相手人間ですよ……



以上!!!

なんだかんだボヤきながらも書き続けてるからえらいな、と思いましたが自分モヤモヤリ~ンとしてしまったぜ!!


ーーーここからマジレスーーー

満たされないのを作品が伸びないせいにしてるけどそれも間違ってて、単純に依存先が二次しかないのが問題なんだと思いました。依存先は多ければ多いほどいいですので…


二次自己肯定感上がって救われる人もいるでしょうからそれはそれで大変よいと思いますが、満たされなくてヘラるくらいなら別の依存先を複数確保したり、心療内科相談したほうがよろしいのではないかなと思いました

ーーーマジレスおわりーーー



みんなはこんなクソ匿名記事を書く前にブロック/ミュートを駆使したりメンタルを鍛えたりして楽しくSNSしてくれよな!


ハ~~すっきりした♡ 推しカプ書こ♡

2022-12-10

低温調理って何がそんなにいいんだろうね

料理にいい悪いは特にないと思うけど、特定調理方法が極端にもてはやされる理由特別意味がわからない

味とか風味とか栄養とか関係するんだろうけど、万能術のように低温調理がその位置にあるのがね


最新技術でもなければ誰でも安全に安く手早くできるってわけでもない

どう考えてもタピオカとかと同じものだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん