「松下」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 松下とは

2019-02-01

anond:20190201092947

島耕作読んでないけど、リアル東芝松下調子よくないから、漫画からって「会長の手腕で初芝世界市場でも快進撃だ!」みたいなことできないよな。

2018-12-05

自民に入れてよかったよかった。これでいよいよ構造改革に本格的に着

26 名前名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0

ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww

哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww

59 名前名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0

やっぱ自民党圧勝だな。

当然だ。

119 名前名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0

これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。

ようやく、日本が少しまともになった。

日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。

298 名前名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO

(=゜ω゜)ノやった!自民劇勝

362 名前名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0

あはっは、ほんと圧倒的だな。

自民に入れてよかったよかった。

511 名前松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0

自民単独300議席予想おめでとー!

820 名前名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0

自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

961 名前名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0

自民に入れた俺は勝ち組

995 名前名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0

wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

578 名前名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0

ちゃねらーでニートヒッキー非正規雇用者正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを覚悟した方がいい。

生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。自民勝ち組のための政治からな。

910 名前名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0

今回自民投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。

2018-07-09

こういう具体的な指摘もない揶揄印象操作だけでマウントする古き良きオタクの悪習みたいなもんなので、なんとかなってほしいなーとボーッとして特に何もしていない。

あと話に出てる伊藤も東もTwitterではこういう書き込みをやっちゃい勝ちなんだよな。Twitterタバコ部屋や給湯室の悪口可視化する悪しき文明

イケメン幼女にバブバブしてるだけのアニメファンTwitterアカ平和象徴。鳩。酔っ払いの吐いたゲロとか食ってる土鳩

2018-06-05

ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww

26 名前名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0

ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww

哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww

59 名前名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0

やっぱ自民党圧勝だな。

当然だ。

119 名前名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0

これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。

ようやく、日本が少しまともになった。

日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。

298 名前名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO

(=゜ω゜)ノやった!自民劇勝

362 名前名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0

あはっは、ほんと圧倒的だな。

自民に入れてよかったよかった。

511 名前松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0

自民単独300議席予想おめでとー!

820 名前名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0

自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

961 名前名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0

自民に入れた俺は勝ち組

995 名前名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0

wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

578 名前名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0

ちゃねらーでニートヒッキー非正規雇用者正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを覚悟した方がいい。

生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。自民勝ち組のための政治からな。

910 名前名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0

今回自民投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。

2017-10-02

前原政界一のおっちょこちょいから

野田もすごかったが前原がちょいうえか

リカケであんだけダメージ与えたのに蓮舫おろしでわざわざリセットさせてやってあげくに分裂だもん

普通に選挙自民議席削って質問時間とか委員会委員長ポストも増やしてやがて拮抗してってやっときゃよかっただけなんだよ

松下なんとか塾のノリがダメなんだろうな

改憲とか五輪とか派手目のイベントに口はさみたいだけの欲望

2017-08-29

[]2017/08/29

モーガンフリーマンジャックニコルソンがW主演?で出てる最高の人生の見つけ方って映画BSでやってたから録画した

ジャックニコルソン出てるんだってのとタイトルにひかれたか

あとジュマンジBSでやってたから録画した

ロビンウィリアムズって死んでたんだって

そういやそんなニュース見た気もするわ

ジュマンジはなぜかラストシーンだけ鮮明に覚えてる

捨てたはずなのにまた砂浜に打ち上げられてるやつ

子供とき好きだったはずだけどほとんど見た記憶がない

ド派手なCGでかなり見てて楽しかった印象がある

今見るとどうなのかなあ

夜は高台家の人々読んでたら22時過ぎになってた

ニーアオートマタやりたかったけどなんとなく仰向けになって目をつぶったらそのまま寝ちゃってた

まあ昨日が1時間しか寝てないかしょうがいね

釣瓶家族にかんぱいで松下なおが出てた

めっちゃ髪がきれいだった

背がでかかった

普通に常識ある対応してたからよかった

あまみゆうきがめっちゃ横柄だったってのをきいてから芸能人パンピーと接するときの態度をハラハラながら見ちゃうんだよ

あと浜焼きじゃねーけど貝を外で網でやいて食べる店につるべがいってて、大学生と話してていいタイミングでカキが会話にツッコミいれてるみたいにはねてて、つるべやっぱ持ってんなと思った

2017-08-11

浴室の電球が切れた。

前回、船舶用の耐振電球に換えてから10年くらいはもったのかな。

きわめて優秀であった。

とりあえず今回も耐震球を探したのだけれど、見つからなかった。

今や時代LED

しかし困ったことにこのLED電球とやらは、湿気の多いお風呂場では使えないらしい。

また、築40年のこのアパート照明器具が密閉型であるわけもない。

どうしようかなー、ネット信号機用の電球とか注文しちゃおうかと思って調べていたら

電照用電球というものを見つけた。

菊やイチゴなどで、開花時期をずらして栽培するのに使われているらしい。

高温多湿なビニールハウス内でも耐えられる防湿設計なのだとか。

よし、今回は電照電球にしよう。

そう決めて送料無料ヨドバシを探したが、お取り寄せ品になっていてすぐに手に入らない。

なんとなく日数がかかりそうな予感もした。

暗闇でのお風呂は嫌だし、どこか売っているお店はないかなーと思案していて

そういや品川には農業者大学校があるよねと気付いた。

ということは、もしかするとイオンにあるかもーと期待して出かけたら、大正解

あったよ、松下の電照用電球みのり

しかイオンの盆得クーポンもあるから10%OFFで買えちゃった。

そんなわけで今夜からみのりさんのお世話になります

よろしくお願いします。

2017-07-02

2017年 東京都表現×ビッグサイト問題/候補者リスト+当落追記

投票締め切り直前もいいところですが、この形式での分類が無かったので、ビッグサイト問題解決に前向き・表現規制反対or慎重派の候補者さんの大ざっぱなまとめ。ソース表現の自由を守る会によるアンケート調査結果、及びtwitterタイムライン2017年東京都都議会議員選挙、表現規制反対・慎重派候補一覧まとめです。

(追記)

当落情報追加しました。◎つきが今回の都議選当選者です。

それと、RTで回ってきたツイート

候補者名(所属政党自由アンケート結果)

★つきは2005年青少年健全育成条例時、反対実績がある方々。

☆つきは自由アンケートオールaの方。

1.千代区 (定数1) 枠了

中村あや (自民:a-a-a-a) アンケート用紙に声明あり☆

2.中央区(定数1) 枠了

該当者なし

3.港区 (定数2) 枠了

染谷ふみ子(共:a-a-c-c)

4.新宿区(定数4)枠了

大山とも子 (共:a-a-a-a) アンケート用紙に声明あり ★☆◎

浜野秀昭氏 (無:a-a-a-a) アンケート用紙に声明あり☆

5.文京区(定数2) 枠了

福手ゆう子 (共:a-a-a-a) アンケート用紙に声明あり☆

6.台東区(定数2) 枠了

小柳しげる(共:a-a-c-未) アンケート用紙に声明あり

7.墨田区(定数3) 枠了

該当なし

8.江東区(定数4) 枠了

あぜ上三和子(共:a-a-コメ-コメ)◎

柿沢ゆきえ(都-推:a-a-c-b) 前任期中は野上姓 ★

9.品川区(定数4) 枠了

あべ祐美子(民:a-b-b-c)

10.目黒区(定数3) 枠了

星見てい子(共:a-a-b-b) ◎

11.大田区(定数8)枠了

佐藤伸(共:a-a-b-b)

藤田りょうこ(共:a-a-b-b) ◎

栗下 善行共:a-a-b-b) ◎

みぞぐち晃一(無:a-a-a-a)アンケート用紙に声明あり★☆

栗下善行(都:無-b-c-c)★◎

12.世田谷区(定数8)枠了

里吉ゆみ(共:a-a-a-a) ☆ ◎

桜井純子(社:a-b-a-a) アンケート用紙に声明あり

13.渋谷区(定数2)枠了

浜田ひろ(民:a-a-a-a) ☆

おりかさ裕治(共:a-a-未-未)アンケート用紙に声明あり

大津ひろ子(都-推:a-a-b-b) ◎

14.中野区(定数3)枠了

西沢けいた(民:a-a-a-a) ★☆ ◎

浦野さとみ(共:a-a-bc-bc)

15.杉並区(定数6)枠了

原田あきら(共:a-a-b-b)◎

高橋しょうご(無:a-a-ab-ab)

16.豊島区(定数3)枠了

泉谷つよし(民:a-a-c-b)

米倉春奈(共:a-a-c-b) アンケート用紙に声明あり

17.北区(定数3)枠了

そねはじめ (共:a-a-b-b) ★◎

おときた駿 (都:a-a-a-a) ブログ独立記事 ★☆◎

18.荒川区(定数2)枠了

相馬けんいち(共:a-a-c-c)

19.板橋区 枠了

とくとめ道信 (共:a-a-c-c)◎

木下ふみこ (都民:a-b-c-c)◎

20.練馬区(定数6)枠了

やまかあけみ(自:a-a-c-c)

あさの克彦(民:a-a-b-b) アンケート声明あり★

21.足立区(定数6)枠了

銀川ゆい子(民:a-a-b-b)◎

斉藤まりこ(共:a-a-b-b)◎

22.葛飾区(定数4)枠了

米山真吾(民:a-a-c-c)アンケート声明あり

23.江戸川区(定数5)枠了

河野ゆりえ(共:a-a-a-a)☆◎

24.八王子市(定数5)枠了

清水ひで子(共:a-a-c-c)アンケート声明あり◎

25.立川市(定数2)枠了

該当者なし

26.武蔵野市(定数1)枠了

松下玲子(民:a-a-a-a)アンケート声明あり★☆

27.三鷹市(定数2)枠了

中村ひろし★(民:アンケート回答なし)◎

むろ喜代一(共:a-a-c-c)

28.青梅市(定数1)枠了

森村たかゆき(都:未-b-c-c)◎

29.府中市(定数2)枠了

からさわ地平(共:a-a-c-c) アンケート声明あり

小山くにひこ★(無:アンケート回答なし)◎

30.昭島市(定数1)枠了

該当者なし

31.町田市(定数4)残り2

該当者なし

32.小金井市(定数1)枠了

広瀬まき(自:a-a-c-c)

朝倉法明(共:a-a-c-c)

33.小平市(定数2)枠了

鈴木大智(共:a-a-c-c)

34.日野市(定数2)枠了

中野あきと(共:a-a-a-a)アンケート声明あり☆

35.西東京市(定数2)枠了

該当者なし

36.西多摩(定数2) 枠了

該当者なし

37.南多摩(定数2 枠了

菅原しげみ(共:a-a-c-c) アンケート声明あり

38.北多摩第一(定数3)

鈴木たつお(民:a-b-c-c)

尾崎あや子(共:a-a-b-b)△

39.多摩第二(定数2)枠了

山内玲子(ネット:a-b-c-c) ★◎

40.北多摩第三(定数3)枠了

尾崎大介(民:アンケート回答なし)★◎

41.北多摩第四(定数3)枠了

山下太郎(都:アンケート回答なし) ★

42.島部(定数1) 枠了

該当者なし

<追記>

自由アンケートは見ての通りですが、実績についてはtwitterソースなので、ご自身で調べられることをお勧めします。アンケート声明ありの方の多くは手書きFAX返信されているので、見るだけでもテンション変わると思います

裏を取る時間がなかった…・・・「該当者なし」は、実績ある議員さん及び自由アンケート回答者共に無しの選挙区です。

設問1&2がb回答の方も、前向きなコメントを頂いている候補者さんは拾っているはずですが(はずですが)、都ファは党内でテンプレートが配布されていたのか、コメント欄で同じ回答をされている方が多く、そちらは原則としては抜粋から外し、他の候補者さんがない場合のみ拾っています

2017-03-06

ニッポンはもうIT大国になれない」を書いてから1年たった

http://anond.hatelabo.jp/20160228001028

あれを書いた意図ははもちろん、「ニッポンがんばれ」だ。日本ITを取り巻く状況は変わらないといけない。だからこそディスったのだ。

保育園落ちた日本死ねと書いた人もおそらく、日本もっとちゃんとしてよ!という意味で書いたのだと思う。)

ありがたいことに非常に多くの反応があり一通り全部読ませていただきました。

しかし本当に見たかった「いや、ニッポンIT大国になれる」という説得力のあるコメント記事は見つけることはできませんでした。

代表的意見を(エスパー的に)かいつまんで返信してみます

エンジニアリング視点といえば、機能を削る、過去を捨てるという視点が欠落しているケースは大抵うまくいきません。「新しい」ものを作るのに、「あれもこれも」持っていこうとすると大体破たんします。「いや、今までこういう風にやってきたから」というのが唯一の理由ならば恐らくそ機能必要ありません。妥協も当然必要なのです。

自分魔人さんには程遠い普通おっさんですが、今はアメリカBIG 5の一つでエンジニアをしています

成果を出さないといけないというストレスは強いですが、それ以外の余計なストレスは極力少なくなるように配慮されていますので、純粋にモノを作る楽しみを味わうことができています

一度は国内ITベンダー就職し嫌になってやめました。心身も壊したりもしました。(仕事けが原因ではないですが。)

純粋ソフトウェアを作って世の中に届けて対価を貰いたい(できればたくさん)、という単純な願いを日本で実現するのは難しすぎました。

製造業のコアはどんどんソフトウェアシフトしていっています大事なのは材料よりもレシピです。レシピを考案して組み立てを外注するのはまだわかります。ただ、レシピ外注するのはやめるべきです。そんな当たり前の事を口に出すと白い目で見られてしま場所幸せに働けるでしょうか?私には無理でした。

日本には輝ける「はず」のエンジニアがたくさんいるのです。(小中高での算数数学教育レベルは高い)その人たちが自分を殺して働いたり、心身を壊さないといけなかったり、国外脱出するハメになったりしているのは悲しすぎます冗談ではなく、国家的損失だと真剣に思います

あれから一年しかたっていないけど、ニッポンIT大国を目指して進んでいるだろうか?エンジニアが十分報われるようになっているだろうか?

ITベンダーは何も変わっていないでしょう。ただ、見聞きしたところだと、Web 系のスタートアップとかには優秀なエンジニアが楽しそうに仕事をしているところがあるみたいです。まだ世界を席巻するようなサービスは生まれていませんが、可能性はあると思います。(英語サービス提供することがネックになっているのかもしれません。)最近スタートアップCTOと話す機会があったのですが、日本IT産業構造問題解決するのを会社の大きな目標にしていると言っていました。オッス!オラ、ワクワクしてきたぞ!

ニッポンがんばれ。超がんばれ。

P.S.

ニッポンのココがすごい!という趣旨番組最近多いけど、ニッポンのここがダメだという番組も作ったほうがいいと思う。

自画自賛ばかりしている会社と、自社の問題点を探している会社。伸びるのはどっち?)

(追記)

なんか最後P.S.のせいでテレビ番組に関するコメントがいっぱいになってしまった・・スマン。IT業界の話がしたいんだ。

1) ところで、IT業界問題根本原因は「平等主義」「リスクを取らなすぎ」に加えて「顧客第一主義」が大きいのではないかと思う。

リスクを取りたくないので、自社製品開発よりも受注生産を選ぶ。(そうるすことで作ったけど一つも売れないということはまずない。)

顧客第一主義なので、詳しくない客の言うことにも真剣に振り回される。(もし自社製品を作って世界中顧客に届けるモデルならば、他の客を優先するという選択肢もある)

本当に革新的ものを作るには、ユーザー意見いくら集めても無理であるユーザー自分が何が欲しいかは往々にして知らないのだ。(タッチスクリーンスマホがまだなかったころ、ユーザーはそれが欲しいと知っていただろうか?)

リスクをとってユーザーを「作る」。このチャレンジを繰り返すことが革新を生み出す唯一の道だと思う。(そして銀行リスクをとってそういう会社お金を貸そうね。まる。)

2) IT大国じゃなくてもいいじゃん?みたいな意見結構多かったけど・・

石油ジャンジャンとれる資源大国とかならそれでもいいかもしれない。けどそうじゃない。だから日本資源を輸入して製品を作って輸出するという加工貿易モデルで今まで生き延びてきたのだ。

その主役は今までは製造業で、日本はその世界でもかなりのシェアを誇ってきていた。けど、製造業のコアはソフトウェアにどんどんシフトしていっている。今の世界時価総額ランキングを見てみると上位はほとんどアメリカIT企業。これが今の花形産業だ。(ひと昔前は日本企業もたくさんあった。松下とか)。今ではようやく30-40位ぐらいにやっとトヨタが入ってきているぐらい。Space X の例をブコメで書いている人がいたけど、ロケットだろうがなんだろうが最先端機器の性能はソフトウェアに大きく左右される。「ソフトウェアを作る力≒モノを作る力」になってきつつある。(実際の加工工程だって3Dプリンタ等のソフトウェア技術が大いに使われるようになってきています

しかもこのあと来るのは大幅な人口減少と老齢人口の増加。これはどうしたって避けられそうもない。それでも日本ソフトウェア業界が弱くてもいいじゃん?って言えますか??

2017-01-04

ADSLの乗り換え:さようならhi-ho

プロバイダをhi-hoeaccess 12M)からNiftyeaccess 39M)に切り替えることにした。

「なぜいまどきADSL?」と思う人もいるかもしれない。自宅が電話から近く(500メートル以内)、12Mの一番安いコースでも動画の閲覧を含め、何も問題がなかったためだ。理想的ADSL環境だった。しかし、ここしばらく夜間や休日の速度が遅く、ひどい時は懐かしのダイヤルアップ並の体感速度となる。また、遅いだけでなく、頻繁に切断される。

様々な方法を使って調べると、eaccess問題というよりは、hi-ho問題のようだ。ネット上の口コミも最低レベルである口コミ信頼性問題承知しているが、少なくとも私のおかれた状況や体感とは矛盾しない(うちは東京23区です)。

http://kakaku.com/bb/providerview/providerview.asp?bb_pagetype=4&bb_provider=20&bb_type=2&bb_linetypegroup=1003#searchBarLink

hi-hoは"Panasonic hi-ho"時代1990年代から使ってきた。信頼の「松下ブランドでありながら、接続料が3時間500円と安かった。hi-hoという風変わりな(?)ネーミング以外は何も不満がなかった。当初は今はなきNTT PersonalのPHSから接続し、その後ADSLに切り替えた。2007年Panasonic hi-hoIIJに売却され、ただの"hi-ho"になったが、比較最近までサービスは良好に感じていた。この間、光回線の普及も進んだが、特に不満がなかったため、私はADSLのままできた。

この年末年始、とにかくスピードが遅かった。12月22日eaccessが増速工事を行ったようだが、hi-hoの状況を好転させるには繋がらなかったようである我慢限界に達したため、まずはhi-hoから脱出することにした。前述の事情から光回線に変えることは考えていないが、ADSLサービスは縮小傾向にある。乗り換え先の情報が十分ではないため、「失敗したらいつでも変えられる」ことを優先し、「NTT工事無料」「縛りなし」(解約手数料無料)のサービスを行っているプロバイダをいくつかピックアップし、Niftyを試してみることにした。うまくいくといいのだけれども...

この書き込みも、何度もエラーが出ながらやっと登録成功。困ったものです。

2016-06-10

スマホ世界シェアの大半が韓国中国と聞いた父親の反応

SONYはどうした!? 世界SONYだろ!? 松下!?

去年トップ10入りすら出来なかったよ。。松下パナソニック)はスマホ撤退したじゃん。

高齢者層の脳内だと未だに「世界に冠たる日本メーカー」なんだな。切ない。

2016-05-30

パナマ文書 ぜんぶ実名 週刊現代

講談社週刊現代2016年5月21日号で日本人2人、

5月28日号で日本人10人の実名掲載した。

 

【ぜんぶ実名パナマ文書に出てくる「日本の億万長者」大公開! 国税よ、もっとちゃんと調べてくれ

週刊現代」2106年5月28日

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48745

エマ・ワトソン
ソフトバンクグループ社長孫正義
楽天会長社長三木谷浩史
丸紅
伊藤忠商事
神戸大富豪島田文六(シマブンコーポレーション社長)
事務機器リース大手光通信創業者重田康光
生鮮食料品店「アルス松下孝明
金沢医科大名教授ベンチャー社長友杉直久
医師久保伸夫
オーバスネイチメディカルジャパン代表大場佐川印刷役員SGチャンギ社元会長村橋郁徳
宮本敏幸
 
日本企業タックスヘイブンを「合法的」に活用してきた
影響もあって、'89年には19兆円あった法人税収入は、
'14年には11兆円にまで落ち込んだ。
一方で消費税収入は3.3兆円から16兆円へと激増している。
法人富裕層節税した分の税収をカバーするために、
海外資産を逃がすことなどできない庶民が、
税金を絞り取られているのである

パナマ文書大公開! これが税金を払わない日本人大金持ち」リストだ セコム創業者,UCC代表の他にもいた

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48640

UCCホールディングス社長UCC上島珈琲グループCEO上島豪太
セコム創業者最高顧問飯田亮
アイスランド首相グンロイグソン
キャメロン英国首相の父
プロゴルファーニック・ファルド
ウクライナ大統領ポロシェンコ
ロシアプーチン大統領の「友人」
中国国家主席習近平の義兄
元サッカー選手ラティニ
パキスタン首相シャリの子
香港ジャッキー・チェン
サッカー選手メッシ
伊藤忠商事
丸紅
スターバックスアップル

 

やっと雑誌レベル実名公開フェーズ突入したが

まだ人名「量」の不足感や単発感は否めない。

もっとあるだろうというのが率直な感想だが

記事を作った方々には一定の評価をしておく。

 

2016-03-12

プログレッシブ最高じゃねえかNHK死ね

元日マイクロソフト古川享さんブログより。このブログかなり前から消えてるんだけど、復活の目処は無いのだろうか

放送通信の在り方に関する、私見その9

http://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!4256.entry

https://web.archive.org/web/20061105065656/http://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!4256.entry

さて、この話をいつかはちゃん記述しておかねばと常々思っていたのですが、それに取り掛かろうと思うと胸の古傷が疼くというか、平常心を保って書こうと思ってもキーボードを叩く手に自然と汗が滲んでくるのです。しっかり深呼吸をして、書きます。(またまた長文にて、失礼)

まず、1999年5月24日発表の郵政省資料地上デジタルTV放送方式について電気通信技術審議会から答申」に記述のある以下の文章をご査読ください;

「また、昨年9月の暫定方式や既に答申がなされているBSデジタル放送方式CSデジタル放送方式技術的条件において、実証実験必要とする映像の表示方法とされていた720p(有効走査線数720本の順次走査による映像表示方法)について実験を行った結果、その性能が確認されたこと等が併せて報告されました。 この中で、720pは技術的にHDTV放送位置付けることが可能である、と結論付けられています。」(同上答申より引用

関連記事は、日経産業新聞(1999年5月25日PP.3)、日本経済新聞(1999年5月25日PP.11)、電波新聞(1999年5月26日PP.2)などにも掲載されています

以下は、そこに至るまでの「血と汗と涙のお話」であります

今となっては、720pや1080pのプログレッシブ方式プラズマ液晶テレビとの親和性映画CGなどの映像制作に有利なバリアブル・ピッチによる撮影パソコンによる編集再生環境においてその優位性を疑う人は居ないと思うのですが...1998年からこの1999年5月24日までの間、この720pを日本放送業界から抹殺しようとする「ありとあらゆる活動を展開した集団」がおり、その軋轢の中で多くの人が傷付き市場から去ることになったのでした。

個人の主張、そしてマイクロソフト立場は、1080iと720pどちらが良いか、どちらかひとつを採択するかではなく、仕様の中に1080iと720pを併記して頂きたいというものでした。 米国放送方式はATSCによるHD放送に向けた放送の標準フォーマットとして早くから1080i、720p、480p、480iが規定されていました。50年以上前発明されたテレビ放送米国に合わせてNTSC方式日本採用し、ヨーロッパ中国ロシアなどがPAL方式採用してきた背景からすれば、日米のテレビ方式デジタルハイビジョンHD放送)の時代になっても米国と同様の1080i及び720pを両方サポートするということは自然なことと思われました。日米間の互換性だけではなく、当時よりブラウン管チューブを使った重たいテレビ受像機は、急激な勢いでプラズマTV液晶テレビに取って変わることは明らかであり、走査線が走り一本ずつの光るスダレを交互に表示して人間の眼の残像を利用してひとつ映像に重ね合わせるという飛び越し走査よりは、一つ一つのセルが自ら発光する、もしくは遮光をオン・オフして光源を反射もしくは直視映像表現するフラットパネル時代には、プログレッシブ順次方式が有利と思われました。さらに、映像圧縮採用されたMPEG2方式においては、1080iは22Mbpsでは最高品質映像を表示するも、その転送レートを15Mbps以下まで落としてくると映像破綻するという現象も既知のことでした。720pはMPEG2による映像圧縮でも15Mbpsでほぼ最高品質を達成し,12Mbpsでもほぼ実用の域を保ち、さらMPEG2以外の圧縮方式MPEG4H.264WMV現在のVC1)などを使えば8Mbpsから12MbpsでHD放送を伝送できるというのが、私たちの主張でした。

当時の私の主張をまとめると、「HD放送1080iもしくは720pいずれでも撮影、記録、編集、伝送、受信、視聴できることとする。映像圧縮に関してはMPEG2に限らず、将来の斬新な圧縮技術を随時採択できることにする。コンテンツ保護技術や、個人認証課金技術特定技術一つに限らず、複数技術をそれぞれもしくは組み合わせて提供可能とする。放送通信の融合(連携サービス記述するメタ言語HTMLベースに各種プラグインそしてXML対応する。XHTMLベースにしたBMLはそのサブセットとして組み込む。」

それに対して、1080i擁護派は、「1080iが優れた方式で、議論余地は無い、プログレッシブの話をするなら帰れ!!」(実際に砧の某研究所で当時の所長に言われた言葉ですが...今の所長さん(E並氏)はとても紳士ですので、私は尊敬しております。決して誤解のないように)郵政省会合でも何度となく放送プロ達に諭(さと)されたものです。「君はPC業界に都合の良い方向へ持っていこうとしてるんでしょ」「崇高な放送世界邪悪世界に引き込もうとしている」と..多くの人が同席する会議の場で私は名指しで糾弾されたものです。

将来のデジタル放送の規格に720pは絶対入れないという強い意思とあらゆる活動は「1080iと720pを併記したらどうか」と主張する陣営を徹底的に痛めつけました。

当時、松下電器産業殿は720pの優位性を説きながらDVC Proをレリースされ、1080iと720pの両用機能を持った松下電器産業HD D5という放送局用ビデオデッキは、AJ-HD2700やAJ-HD3700という型番で欧米放送局でも沢山採用され、放送業界権威あるエミー賞DVC ProもHD D5も受賞されています。このD5というビデオデッキNHK殿に納入する時、720pの機能が付いているなんてことがバレると殺されるので、本体に点在するボタン11個以上押さないと、(つまり二人の人間の指を駆使してボタンを押さないと720pの機能アクティブにならないように細工がしてあったそうです。)..まるで隠れキリシタンが隠し絵にキリスト像を描いていたような話でありますが..この類(たぐい)のプレッシャは日々激しいものになってきて、魔女狩りに駆り出された狂信的な信者が、誰彼となく次々と火あぶりに挙げるような行為が続いたのです。

480pと720pの実験放送をやっていた日本テレビSさんKさんの受けた仕打ちは、某放送局のEB沢さんから直接日テレ社長のUJ家氏に電話をかけてこられて、「お宅の技術トップ人間は、ウチに対抗して何かやっているようだけど、けしからん話だ。そんなことではデジタルハイビジョン映像をウチから供給できなくなるけれど、それでも良いのかねぇ」と迫ったそうです。その結果SさんKさんは当然将来取締役約束されてもおかしくない何十年にも渡る業界に対する貢献がありながらいつのまにか表街道を去ってしまうことになりました。

テレビ朝日殿が新しいスタジオを作るにあたり、1080i/720pの両用ビデオスイッチャーを東芝から導入された時、某放送局のキツイお達しがテレ朝東芝に飛び、720pの機能は殺して納入するようにとの指示が飛んだそうです。そして、BS-iスタジオ導入で,1080iのカメラと720pのカメラを性能評価したという話を聞きつけて、「まさか720pのカメラを導入するなんてことはありませんね?」という問い合わせが某局から入ったそうです。

TBS殿も全く同様にメインスタジオへのHD機材導入にあたって1080iと720pの両用システムの導入計画純粋技術観点選択肢だけではなく、それ以外の見えない力に奔走されておられました。「魂の報道」を標榜するTBS殿の報道部門が、DVC Pro 720pを採択されたことが、唯一の救いと感じられました。

NAB98の会場にて明日から開場というまさに前日のこと、某放送局のY氏、会場を事前に巡回されJVC殿の会場にて1080iと720pの両用カメラ発見JVC殿に対して「好ましくない表示は控えるようにと一括」結果としてNAB98の初日には無残にも綺麗にできた展示パネル1080i/720pの文字列の720pの部分にはガムテープが張ってありました。

毎週のようにこのような話を耳にするにつけ、これは魔女狩りでも特高警察検閲でもあるまいに…現代の話なのに本当にそんなことが起っているのだろうかと自分の耳を疑っていました。そしてそれが、とうとう我が身にも降りかかったのでした。

1998年NABショウでマイクロソフトは初めて放送関連のコンベンション技術展示をすることになりました(関連記事)。松下殿より当時500万円程したHD D5デッキマイクロソフトは購入し、1080iと720pの映像を左右1対で比較デモ表示し、どのように優位性が表示されるか比較デモを予定していました。1080iの標準的撮影は1440x1150の1080i標準ビデオカメラによる撮影結果を1920x1080の映像計算しなおし(アップスケール)、それをスダレのような偶数奇数フィールドに振り分け送出するという方式を取っていました(現在デジタルハイビジョン放送の標準撮影方法です。)。そして同じ映像1280x720の720p標準カメラ撮影しD5デッキに録画した映像をそのまま720pで再生するというデモ内容でした。映像再生には当時の最高品質CRTスタジオモニター(8000ドルクラスSONY製品を2台)をマイクロソフトの展示会場に用意しておりました。比較展示用デモ映像は同じスタジオ環境撮影した1080iと720pのそれぞれの映像データをお持ちの松下電器産業殿からD5の録画テープをお借りして、初日デモへ向けて全ての設営と映像チェックが終わった時のことです。某放送局の方が、マイクロソフトブース垣間見るや、とても渋い顔をしておられます

私は夕方の6時過ぎに会場の設営も終わり、ホテルに戻ろうとしていたところ、松下殿から緊急の連絡が入り、展示に使っていたビデオテープを持って松下殿の技術担当役員ホテルの部屋まで来て欲しいとのこと..部屋に入るとその役員さんは、ベッドの上にあぐらをかいて、その両脇には15人を超そうという松下の方々が壁沿いに2列にずらりと並んで座っているではないですか..その姿はまるで、新入りの囚人(私)が牢名主親分に「今日からお世話になります」と仁義を切るのかい、というような雰囲気でありました。

そしてその親分さんが言うには、「そのテープ黙って置いて、帰ってくれ」とのこと..「冗談じゃない、そんなことしたら明日の展示は何も映像が表示できないではないですか?何故そんな唐突な話をこの期に及んでされるのですか」と問いただしたところ、松下マイクロソフトに協力して720pを推進するのはけしからんと、某放送からお叱りを受けたと..それだけでも絶句出来事なのに…「とにかく松下から映像を貸し出すなどとんでもない..即効撤収してくるように」との具体的な命令を受け私は必至に食い下がり、「その映像作品は全て松下殿の著作物であり、某放送局に文句を言われる筋のモノでは無いはずです。それを何故ゆえに引き上げなければならないのですか?」と伺えば..「その中のヨーロッパのお城のシーンはARIB加盟各社がテスト映像として皆で利用するために松下が供出したもので、そのテスト映像ARIBの会員でもないマイクロソフト勝手に使うのは如何なものか?」とのこと..私はさらに一歩も引かず交渉を続け…もしそれが現実になるのなら「明日の朝は急遽説明パネルを書いて、某放送局の名前実名で明らかにした上で、この名前会社の不当な介入でマイクロソフトでは展示ができなくなりました」と張り出しますよとまで迫りましたが担当役員は首を立てに振りません。最期に私は「判りましたこテープはここに置いて行きますが、夜中に誰かにまれたということにして私が犯人になりますから..盗難届けを出してください!!それでは如何でしょうか?」と交渉は3時間を越える押し問答となりました。

その結果最後に明らかにされた背景は、某放送局の方から松下役員に語られた厳しい言葉でした。それは、「君、僕らは今年50億円くらい君の会社からモノ買う予定だよねぇ、そんな態度でいると、50億円のビジネス失うことになるよ、君ぃ!! それでも良いのだね!!!」というもので、担当役員は縮み上がってしまったのだそうです。技術担当役員マイクロソフトの展示に協力をした結果、50億円のビジネスを失うことになったら営業担当役員との軋轢を生むことは必至であり、そこまでのリスクを負ってまでビデオテープマイクロソフトに貸し出すわけにはいかないとの判断、私はビジネス交渉でこんなに困り果てたことは一生に何度も無いというぐらい意気消沈しきっておりました。

10時にならんとするタイミングで、日本からシアトル経由でラスベガスに到着後、時差から回復する間も無く会場の設営を手伝っていた私はもうダウン寸前…そこで思いついた解決策は「判りました、このテープはお返ししましょう。その代わり今から新規撮影を開始しまから必要な機材と人を朝まで貸してください」と何とも無謀な提案を申し出たのでした。 NABのメイン会場からマイクロソフトの借りていたヒルトンホテルの部屋まで、HDカメラ(当時は100kg以上あったと思います)とD5のデッキを担いで深夜に部屋へ持ち込みスイッチャーや編集機もないままイッパツ撮りでデモ映像を仕上げなければなりません。私はそれまでにいくつかの放送スタジオ見学に行ったことはあるものの、映像プロデュースも撮影も全くのシロウトですので、カメラライティング撮影オペレーションに付き合ってくれる人たち3人ほどに朝まで付き合ってもらいました。

途方に暮れて困ったことは、深夜の12時にラスベガスホテル撮影できる生素材など有りはしないのです。それも著作権肖像権侵害せず、HD映像の違いが際立って表現できる素材、なおかつ1080iより720pの方が綺麗に見えるという素材(多くは、風にそよぐ木々とか波打つ水面、キックされたサッカーボールなんてものが使われるのですが..残された時間日中ロケハンに出かけることもできず、全てはラスベガスヒルトンの部屋で深夜、朝までの6時間以内に解決しなければなりません。

まず、深夜のルームサービス果物の盛り込みを頼みました。そしてその果物の表面に霧を吹いて光るリンゴの表面に張り付く水滴なんてもの撮影しました。本格的なスタジオと違って光の回り方も映像モニタを視ても、思ったような映像にはなりません。

夜も更けて3時を廻り4時にならんとした頃でしょうか、雑誌カラーグラビアをメクりながら、この際著作権の許諾を無視して雑誌に写っている写真撮影してしまおうか?こんな深夜にマトモに著作権の許諾などできる素材など有りはしないし、と途方に暮れていたところ、あるアイディアが湧き出てきました。「そうだ、ドル紙幣撮影すれば手彫りのエッチング表現された人間の顔やお札の文様HD撮影すればビックリするほど細かい映像として撮影対象になるに違いない、誰でもそのパターンが何か理解できるはずだし、何よりもお札の縦横無尽に走っているストライプが際立って720pと1080iの違いを引き立ててくれるに違いない」と確信するに至ったのです。ドル紙幣ビデオ撮影しても肖像権著作権を主張する人もあるまい、という点が一番大事ポイントだったのです。

壁に貼り付けた50ドル札(私の持っていたピン札はそれしかなかったので)にバッチリライティングを施し、撮影した結果は「キタキタキターッ」という感じ!!カメラパンして右へ左へ振りながらお札の表面を舐めるように撮影した720pの映像は細かい線の1本1本を明確に表示して、1080iの映像は実に見事にモアレ縞が出まくり画面にチリチリと汚い映像が糸を引きます。これでこの映像をそれぞれディスプレィに表示した上で、 Permalink | 記事への反応(0) | 11:32

2015-08-19

松下響や本物川みたいに揉め事で勝つためだけに無断転載無断転載言い続けてたバカさらもっとどうしようもないバカを育てて、ツイッター殺伐しました。あー快適で正しいインターネットだこと

ほんとこれ!マジックワード化しすぎて本当に批判すべきものと、引用宣伝として画像を使ってる人とをごちゃまぜにしてる。…まぁ、無断転載と言い立てて殴れば勝てるという前例を作った本物川みたいな人が派手にやり過ぎた結果ですけど

本物川が育てた子分が僕のところにも来て、画像引用元聞いてきたけど、さらさらと答えたらそれっきりリプが来なくなったことがあったなぁ…。本物川さんの人望はすごいなぁ〜僕は僕の代わりに攻撃してくれるシンパも、そんなことしちゃうバカも、そもそもそんな攻撃的な人も育てられないからねww

だいたい、無断転載云々と言ってるけど、そもそもインターネットってそういう権利的にアングラな部分にお世話になってたから栄えてた部分があったり、古参であればあるほどあんまりその時期に無断で色んなものを見聞きしてたわけで…。本物川なんてふたば追放組なんだから人に言える立場の人ではないよ

ちょうど今横浜いるかとらのあな伊東ライフ先生の本がないか覗いていきたい…。あれば、3年ぶりに同人誌を購入したい。(今まで公式サイトのサンプルや時々出してくれる1枚絵で抜いてたから冊子ははじめて)実際に年齢がオネショタでなくともいいからおねしょた的関係」の作品が好き。ムダに面倒見がいいふりして実は自分がすげー盛り上がってるから煽ってくるタイプ作品がしゅき

伊東ライフ先生の偉業をたたえながらインターネットの笑いと平和を楽しんでる時よりも、僕が本物川にキレてる時の方がリツイートされる…。僕と本物川の両方をフォローしてる人が多いから「彼はネットに災厄をばらまくだけだから関わるべきでない」と警鐘を鳴らしてるだけのRTなにになぜ楽しんでる?

kanose本物川

孤独がひどくて、かまって欲しくなった時にだれでもいいから確実に反応してくれる本物川にちょっかいを出しに行くらしい

2015-08-10

ディズニーにも良心はあったはず

今回のディズニー公式ってのは、ウォルト・ディズニー・カンパニー日本における現地法人ウォルト・ディスニー・ジャパンがやっているのかな。それともその委託先か。

米国のD社の売上高約3兆円。

46% 全米3大ネットワークの一つのABCを中心にしたテレビ事業

29% パーク&リゾート部門

16% 映画部門

7% キャラクターグッズの販売

日本国内だとミッキーをはじめとするおもちゃアニメ会社のように思われているかもしれないけど、実態テレビスポーツ中継などのビジネスが主力みたい。

7%のうちのさら海外法人が…というと、本社からしたら、遠くの支社の話なんだろうなとも取れる。

なお、日本にあるパーク&リゾート部門東京ディズニーリゾートは、フランチャイズで、オリエンタルランドって会社がやっている。

なぜか直営ではない。本国との会社とは、微妙に別なんだ。

君はミート・ザ・ワールドを覚えているか

話は変わるけど、東京ディズニーランドには、かつて日本の歴史テーマにしたミート・ザ・ワールドというアトラクションがあった。

松下電器スポンサーをしていた。

ミート・ザ・ワールドは、日本外国がどのように関わってきたか表現したアトラクション。あのパークの中ではかなり地味な部類だった。

ランドに入ってワールドバザールから右に行ったところにあった。無料のわりに人が入らないアトラクションだったが、20分間は座って涼めるという避難場所的な側面もあった。

無料になったのは、松下幸之助が「天下の松下無料しろ」と言ったとか。

アメリカ本国にこのアトラクションを作ろうとしたら退役軍人会の反対にあったとか話題に事欠かない。ちなみに音楽シャーマン兄弟担当

このアトラクションでは、遣唐使鉄砲伝来、鎖国ペリー来航、明治維新日本外国とのかかわりが映像シンクロするアニマトロクスで上演された。さらに躍進する日本が描かれ、最後戦争戦争描写ほとんどないが、大砲が撃たれたあとに暗転する。

兄「あっ、そこにいたの? ねえ、質問していい?」

鶴「なぁに?」

兄「僕達、今まで日本過去を見てきたんだけど・・・

鶴「それで?」

兄「これからはどうなるの?」

鶴「これから・・・。これからあなた達の時代よ! あなた達、あなた達の家族、そして友達、みんながいっしょになって未来を創っていくのよ!」

妹「どんな風に?」

鶴「ほら、見て御覧なさい。勉強している人たち。働いている人たち。人々の英知と努力、そして外国との数々の出会いを通して日本は大きく育ってきたわ。そして未来は…。そう、これから世界中の人々とお互いの文化理解し、分かち合い、平和で心豊かな世界を築きあげる時よ!」

すべての人が笑顔やすことな平和未来

築くのさ 世界の友だちと

手と手かさね出会うのさ世界の人々と 愛を胸に

We meet the world with Love

We meet the world with Love 愛を胸に

We meet the world with Love

手と手かさね出会うのさ世界の人々と 愛を胸に

We meet the world with Love

We meet the world with Love 愛を胸に

We meet the world with Love

We meet the world with Love

なんか目から汗が出てくるんだけど、右とか左とかに分かれていないで、自分の頭で考えて、みんなで明日を作っていこうぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20150809225335

2015-06-13

記録メディアについて一年前の記事を再掲する

一年前の私自身はフィルムカメラを所有したことはなくデジカメ一本だったが、大学時代研究室では毎日のようにフィルム現像をしたりしていたので、興味深く拝見した。

フィルム写真の様々な要因が絡んだ衰退っぷりが、大筋では光記録メディアCDDVDBD)が現在たどっている軌跡とかぶり時代の趨勢はいえ、光記録メディアもいずれ同じように衰退していくのであろうと感じた(コダック富士フィルムのようなフィルム写真メーカは光記録メディアメーカでもあった)。

記録メディアというと、テープ磁気ディスクフロッピーディスク)、光ディスクCDDVDBD)、光磁気ディスクMDMO)、HDDFLASHメモリなどがあげられる。

現在ではHDDFLASHメモリが圧倒的で、そのほかはニッチ市場を残し衰退しているか衰退しつつある。

光記録メディアは、1980年代に普及を始めたCDを皮切りに、音楽映像のみならずあらゆるデジタルデータの保存場所としてそれなりの地位を得ていた。

それに加え、CD-RDVD-Rの登場で、録音・録画の受け皿としてテープメディアを置き換えていった。

そして満を持して登場したBlu-ray DiscBD)であったが、CDDVDのように成功しているとは言い難い。

DVD-Rも全世界で年間十億枚単位で売れているものの減少率は20%を超え、BD-Rに至っては普及しているのは日本だけという状態であり、書き込み型の光記録メディアは近い将来ほとんど見かけなくなるであろう。

このように急速にしぼみつつある光記録メディア市場象徴する出来事としては、業界団体である日本記録メディア工業2013年3月末に解散したことである

建前上は「目的が達成された」ための解散であるが、実際は光記録メディア関連企業が主な会員を占めていたため、光記録メディア市場縮小で業界団体を維持できなくなったというのが実情であろう。

このような光記録メディアの衰退を招いた原因は多々あるが、私が主因と考えているのは以下の4つ。

HDDFLASHメモリの大容量化低価格

BDHD-DVDの規格争いとBDの勝利と映像圧縮技術進歩

通信環境の向上によるビデオオンデマンドクラウドの普及

デジタル放送の普及とコピーガード

それぞれ背景を見ていく。

HDDFLASHメモリの大容量化低価格

4つの主因としたが、実際はこれが主因と言ってよく、他はすべて副因にすぎない。

記録メディアあくまでもデータコンテンツの箱に過ぎず、はっきり言って何でもよい。

極論すれば使用要件が許せばデータを刻んだ粘土板でもいい。

記録メディア要件としては、データを書き換えるか否か、読み書きの頻度と速度、容量、可搬性、保存性などである

データを書き換えるか否かでROMRAMのように別れ、読み書きの頻度と速度、可搬性、容量、長期保存するかによってテープメディアFLASHメモリメモリサーバSDカードのように使い分けることになる。

光記録メディアは書き換えるか否かを選べ、読み書きの頻度と速度、可搬性のいずれも真ん中に位置し、量産効果によって100円程度に値下がりするなど使い勝手はよかったと思う。

しかし、裏を返せばそれは中途半端でもあり、読み書きの頻度と速度に勝るHDD、可搬性に勝るFLASHメモリの大容量化低価格化によってあっさり取り替えられうる脆い優位性でしかなかった。

BDHD-DVDの規格争いとBDの勝利と映像圧縮技術進歩

通信環境の向上によるVoDクラウドの普及

世間を騒がせたソニー東芝によるBDHD-DVDの規格争いはBDの勝利に終わった。

BDは確かに優れた技術であるが、規格争いによって年単位で開発が遅れたうえ、優位性を競うあまり成熟技術が山ほど投入され、それらを十分に検証することもなく市場に投入された。

たとえば記録層の上に被せる保護層と、保護層を保護するハードコート層をスピンコート形成する構造過去の記録メディアと大きく異なっており、販売して数年後に不織布ケースでの保管に適さないことが判明するなど大量生産する工業製品としての成熟度に欠けていた。

さらに、規格競争によって発展した映像圧縮技術進歩も災いした。

BDHD-DVDとも当初はDVDデジタル放送採用されているMPEG-2という映像圧縮技術を想定していた。

これは30万画素映像SD映像)であれば1GB24分程度、100~200万画素映像HDフルHD映像)であれば1GBで数分程度の映像が保存できる程度の圧縮率であり、普及が予想されたHD映像DVDでは数十分しか収められないからこそ、DVDよりも容量の大きい次世代光記録メディア必要だという理路であったはずだ。

しかし、BDHD-DVD陣営とも規格競争で優位に立とうとしてMPEG-4.AVCH.264)という新しい映像圧縮技術を盛り込んだ。

この映像圧縮技術計算が複雑でより高度なハードウェアソフトウェア必要とするものの、MPEG-2に比べ2倍以上の圧縮率を実現できる。

BDHD-DVDの両陣営とも、MPEG-4.AVCH.264)の採用圧縮率の低い美しい映像を実現できるとアピールしていたが、特に書き込み型のBD-Rでは数十GBの容量は明らかにオーバースペックとなっていた。

さらに、MPEG-4.AVCH.264)の採用によって、ハードウェアソフトウェアレベルでの対応と普及が急速に進み、安価に使用できるようになったうえ、圧縮率の向上は通信環境への負担を減らし、ネットワーク経由でのHDD録画再生ビデオオンデマンドのような競合を利する結果となった。

デジタル放送の普及とコピーガード

個人的な話になるが、私はDVD-Rを年間数百枚は購入しており、実家の親や親戚も韓流ドラマにはまりこれまた数百枚単位(ひょっとすると千枚以上)で購入していたと思う。

今はどうか?

今はBD-Rを使用しているが、実家の親のための子供のビデオを年間数枚程度、そのほかにスポーツアニメバラエティ10枚程度だと思う(数えたこともない)。

実家や親戚もBD-Rほとんど使っていないようだ。

それ以外はHDDに録画して見たら消すスタイルである

個人的にはもっと使いたいとも思うが、記録メディアに焼いてまで見たいとは思わなくなった。

年齢のせいもあるかと思うが、やはり大きな原因はコンテンツレベルの低下、そしてコピーガードであろう。

コピーガード特にてきめんであった。

アナログ時代ゲーム機などにも保存しどこでも見れるように工夫していたが、今はおいそれとはできない。

実際には、その機能もあるし使ってもいるが、いろいろ工夫することはなくただ使うだけとなった。

録画した機器とは別の機器再生できるかどうかもやってみなければわからない、前は出来たのにできなくなるなど使い続けるのに二の足を踏むようなことがたびたび起きた。

こうなると、仮に問題が解消されても、試すことすら面倒くさいのでもはや使う事はない。

正直、今使っている機器が壊れた後、光記録メディア機器を買いなおして使うか?といわれるとおそらく使わないだろうと答えるしかない。

年間数百枚単位で使っていた私ですらこれなのだから、一般の人はさらにその思いは強いのではないだろうか?

ではどうすればよかったか

いくつもの目論見違いが重なり業界自体が消滅の危機を迎えている。

一番の問題は、現在コンシューマ向けの消耗品の大部分と同じく光記録メディア設備産業で、ある程度規模がないと儲からない構造となっていたこと。

そのため、わずかな販売の減少であっという間に赤字に転落してしまう。

CDDVDの減少は想定されていたよりも急で、BDも規格争いで遅れ普及も低調だった。

赤字を避けるためにはそれなりに利益があった時期に撤退決断する以外になかったかと思うが、営利企業としてそれは不可能であったろう。

これ以降は後知恵になるので、当事者からすれば何もわかっていないとの誹りを受けるだろう。

敵は身内ではなく外にあり、普及しているというアドバンテージも劇的なスピードで進むHDDFLASHメモリ進化の前には風前の灯で、規格争いのような内輪もめしてる場合ではなかった。

今思えばソニー松下よりもHDDFLASHメモリも製造していた東芝のほうが状況を正しく認識していた。

しかし光記録メディア業界として、「フルハイビジョンの美しい映像」、「著作権業界配慮して完璧コピーガードを」なんていう身内の論理を優先し、「見たいときに見たいものボタン一つで(それなりの画像で)」を実現しようとしていた外の業界に対する危機感がなかったとしか言いようがない。

光記録メディアが生き残る可能性が多少でもあった選択としては、規格争いはせずHD-DVDMPEG-2のみ対応とし、コピーガードはやむを得なかったろうから、できる限り次世代規格の製品化を早め、2011年デジタル化までに互換性の向上とネットワークへの親和性を高めることに努めていくしかなかったのではないかと思う。

これはまさに当時の東芝の目指していたものではあったのだが、業界から東芝けが儲かると警戒されてしまった。

光記録メディアあくまコンテンツネットワークの一部にすぎないし、寿命先延ばしすることしかできなかっただろうが、それでも墜落を避けソフトランディングできたのではと夢想する。

2014-12-18

昨日のミヤネ屋レジェンド松下さんが使った掃除機小麦粉吸い上げる実演販売

凄く欲しいと思った。

なのに宮根が使ったらベッドに染みついた汚れ取れてなくてワロタ

俺あれで買わなくていいやって思った。

2014-12-11

さらソニーの最終型のナビを手に入れた

前回、松下のナビを買ったのが10年前。

地図更新代でハード一新してみた。

10年分の進化検証してみる。

USBが早い。松下のはUSB1.0だった。

動画再生PSP並みになった。松下のはDS並み。

GPS単独なのに精度がものすごい。松下のは車速信号を配線しないとGPSをロストしたときの性能がイマイチだった。車速信号の取り出しは少しめんどうくさい。

FMVICSや光VICS進化なし。

10年前の松下製がまだ壊れない。HDD積んでいるのに丈夫だ。このほうが特筆すべきことなのかもしれない。温度差や湿度などの過酷な状況での堅牢さが車載機器としての必須条件なのは間違いない。灼熱や極寒の車内に放置できるというのは最大のメリットだと思う。

ソニーの魅力って何かなと考えるとソニーらしさがあまりない。GPSジャイロの性能はピカイチ

ソニーを買ったときのわくわく感は過去のものなのかもしれない。

ガジェットヲタとしては少しさみしい気がする。

松下も旧三洋製品しか目にしなくなったことを考えるとポータブルカーナビ市場は、スマートフォンに奪われてしまい、メーカーオプション組み込み型がカーナビ最後の生きる道なのかもしれない。

2014-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20140423190833

松下しろ、どこにしろ 学歴が低くても社長になれた時代日本は業績が良くて

どこもかしこ高学歴という現代日本の業績はリストラの嵐で

 

状況を見て高学歴がすなわち悪とはいわないが、学歴が高くて社長になったからといって、社長役割を果たせたか

というと明らかに 会社コカした高学歴も山ほどいるし。

 

高学歴社長に向いているというはなしと、東大生社長にはあまり向かないという話は二律背反しないだろ。

慶応もあれば早稲田も有る。

逆に、慶応早稲田社長には向くけど、研究職や官僚には向かないだろ。

 

適材適所すぎる。

2014-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20140324204657

みんなが何を考え違いしているか教えてやるよ。

 

1) 年収1500万円のプレイヤーバンバン増える代わりに 年収400万円のプレイヤーも今より増える。

2) 全員で 年収200万円に落ちる。 (他国に負けて 他国が年収1500万と 400万になる)

 

大抵のやつは2番がいいという。いやどうみても年収400万円でも貰えたほうがいいだろう?

年収1500万円のプレイヤーがいなくなったら、全員が600万になるわけじゃないんだよ。

全員で 年収200万円に落ちる。貧困とはそういうものだ。

 

だれも起業をして社長にならない社会というのは、会社がないんだから全員無職だ。

バカしか社長にならない社会というのは、バカなんだから会社が儲からないから全員で 年収200万円に落ちる。

頭のいいやつが社長になるから仕事が増えて、コッパにも仕事が回るんだよ。

 

で、今日本は頭のいいやつを叩くから みんな外資に取られて日本アメリカ在住の日本人が攻めてくるって話なんだよ。

からソニー松下が負けて、お前らの年収が下がるんだよ。

上が無能なら下は貧乏になる。当たり前だろ?

上が無能で下が裕福になるわけ無いだろ。常識的に考えて。

2014-03-05

先日のフィルム写真の衰退に関するブログ記事を読んで思ったこと

私自身はフィルムカメラを所有したことはなくデジカメ一本だったが、大学時代研究室では毎日のようにフィルム現像をしたりしていたので、興味深く拝見した。

フィルム写真の様々な要因が絡んだ衰退っぷりが、大筋では光記録メディアCDDVDBD)が現在たどっている軌跡とかぶり時代の趨勢はいえ、光記録メディアもいずれ同じように衰退していくのであろうと感じた(コダック富士フィルムのようなフィルム写真メーカは光記録メディアメーカでもあった)。

記録メディアというと、テープ磁気ディスクフロッピーディスク)、光ディスクCDDVDBD)、光磁気ディスクMDMO)、HDDFLASHメモリなどがあげられる。

現在ではHDDFLASHメモリが圧倒的で、そのほかはニッチ市場を残し衰退しているか衰退しつつある。

光記録メディアは、1980年代に普及を始めたCDを皮切りに、音楽映像のみならずあらゆるデジタルデータの保存場所としてそれなりの地位を得ていた。

それに加え、CD-RDVD-Rの登場で、録音・録画の受け皿としてテープメディアを置き換えていった。

そして満を持して登場したBlu-ray DiscBD)であったが、CDDVDのように成功しているとは言い難い。

DVD-Rも全世界で年間十億枚単位で売れているものの減少率は20%を超え、BD-Rに至っては普及しているのは日本だけという状態であり、書き込み型の光記録メディアは近い将来ほとんど見かけなくなるであろう。

このように急速にしぼみつつある光記録メディア市場象徴する出来事としては、業界団体である日本記録メディア工業2013年3月末に解散したことである

建前上は「目的が達成された」ための解散であるが、実際は光記録メディアの関連企業が主な会員を占めていたため、光記録メディア市場縮小で業界団体を維持できなくなったというのが実情であろう。

このような光記録メディアの衰退を招いた原因は多々あるが、私が主因と考えているのは以下の4つ。

HDDFLASHメモリの大容量化低価格

BDHD-DVDの規格争いとBDの勝利と映像圧縮技術進歩

・通信環境の向上によるビデオオンデマンドクラウドの普及

デジタル放送の普及とコピーガード

それぞれ背景を見ていく。

HDDFLASHメモリの大容量化低価格

4つの主因としたが、実際はこれが主因と言ってよく、他はすべて副因にすぎない。

記録メディアはあくまでもデータコンテンツの箱に過ぎず、はっきり言って何でもよい。

極論すれば使用要件が許せばデータを刻んだ粘土板でもいい。

記録メディア要件としては、データを書き換えるか否か、読み書きの頻度と速度、容量、可搬性、保存性などである

データを書き換えるか否かでROMRAMのように別れ、読み書きの頻度と速度、可搬性、容量、長期保存するかによってテープメディアFLASHメモリメモリサーバSDカードのように使い分けることになる。

光記録メディアは書き換えるか否かを選べ、読み書きの頻度と速度、可搬性のいずれも真ん中に位置し、量産効果によって100円程度に値下がりするなど使い勝手はよかったと思う。

しかし、裏を返せばそれは中途半端でもあり、読み書きの頻度と速度に勝るHDD、可搬性に勝るFLASHメモリの大容量化低価格化によってあっさり取り替えられうる脆い優位性でしかなかった。

BDHD-DVDの規格争いとBDの勝利と映像圧縮技術進歩

・通信環境の向上によるVoDクラウドの普及

世間を騒がせたソニー東芝によるBDHD-DVDの規格争いはBDの勝利に終わった。

BDは確かに優れた技術であるが、規格争いによって年単位で開発が遅れたうえ、優位性を競うあまり成熟技術が山ほど投入され、それらを十分に検証することもなく市場に投入された。

たとえば記録層の上に被せる保護層と、保護層を保護するハードコート層をスピンコートで形成する構造過去の記録メディアと大きく異なっており、販売して数年後に不織布ケースでの保管に適さないことが判明するなど大量生産する工業製品としての成熟度に欠けていた。

さらに、規格競争によって発展した映像圧縮技術進歩も災いした。

BDHD-DVDとも当初はDVDデジタル放送採用されているMPEG-2という映像圧縮技術を想定していた。

これは30万画素映像SD映像)であれば1GB24分程度、100~200万画素映像HDフルHD映像)であれば1GBで数分程度の映像が保存できる程度の圧縮率であり、普及が予想されたHD映像DVDでは数十分しか収められないからこそ、DVDよりも容量の大きい次世代光記録メディア必要だという理路であったはずだ。

しかし、BDHD-DVD陣営とも規格競争で優位に立とうとしてMPEG-4.AVCH.264)という新しい映像圧縮技術を盛り込んだ。

この映像圧縮技術計算が複雑でより高度なハードウェアソフトウェア必要とするものの、MPEG-2に比べ2倍以上の圧縮率を実現できる。

BDHD-DVDの両陣営とも、MPEG-4.AVCH.264)の採用圧縮率の低い美しい映像を実現できるとアピールしていたが、特に書き込み型のBD-Rでは数十GBの容量は明らかにオーバースペックとなっていた。

さらに、MPEG-4.AVCH.264)の採用によって、ハードウェアソフトウェアレベルでの対応と普及が急速に進み、安価に使用できるようになったうえ、圧縮率の向上は通信環境への負担を減らし、ネットワーク経由でのHDD録画再生ビデオオンデマンドのような競合を利する結果となった。

デジタル放送の普及とコピーガード

個人的な話になるが、私はDVD-Rを年間数百枚は購入しており、実家の親や親戚も韓流ドラマにはまりこれまた数百枚単位(ひょっとすると千枚以上)で購入していたと思う。

今はどうか?

今はBD-Rを使用しているが、実家の親のための子供のビデオを年間数枚程度、そのほかにスポーツアニメバラエティ10枚程度だと思う(数えたこともない)。

実家や親戚もBD-Rほとんど使っていないようだ。

それ以外はHDDに録画して見たら消すスタイルである

個人的にはもっと使いたいとも思うが、記録メディアに焼いてまで見たいとは思わなくなった。

年齢のせいもあるかと思うが、やはり大きな原因はコンテンツレベルの低下、そしてコピーガードであろう。

コピーガード特にてきめんであった。

アナログ時代ゲーム機などにも保存しどこでも見れるように工夫していたが、今はおいそれとはできない。

実際には、その機能もあるし使ってもいるが、いろいろ工夫することはなくただ使うだけとなった。

録画した機器とは別の機器再生できるかどうかもやってみなければわからない、前は出来たのにできなくなるなど使い続けるのに二の足を踏むようなことがたびたび起きた。

こうなると、仮に問題が解消されても、試すことすら面倒くさいのでもはや使う事はない。

正直、今使っている機器が壊れた後、光記録メディア機器を買いなおして使うか?といわれるとおそらく使わないだろうと答えるしかない。

年間数百枚単位で使っていた私ですらこれなのだから、一般の人はさらにその思いは強いのではないだろうか?

ではどうすればよかったか

いくつもの目論見違いが重なり業界自体が消滅の危機を迎えている。

一番の問題は、現在コンシューマ向けの消耗品の大部分と同じく光記録メディア設備産業で、ある程度規模がないと儲からない構造となっていたこと。

そのため、わずかな販売の減少であっという間に赤字に転落してしまう。

CDDVDの減少は想定されていたよりも急で、BDも規格争いで遅れ普及も低調だった。

赤字を避けるためにはそれなりに利益があった時期に撤退を決断する以外になかったかと思うが、営利企業としてそれは不可能であったろう。

これ以降は後知恵になるので、当事者からすれば何もわかっていないとの誹りを受けるだろう。

敵は身内ではなく外にあり、普及しているというアドバンテージも劇的なスピードで進むHDDFLASHメモリ進化の前には風前の灯で、規格争いのような内輪もめしてる場合ではなかった。

今思えばソニー松下よりもHDDFLASHメモリも製造していた東芝のほうが状況を正しく認識していた。

しかし光記録メディア業界として、「フルハイビジョンの美しい映像」、「著作権業界配慮して完璧コピーガードを」なんていう身内の論理を優先し、「見たいときに見たいものボタン一つで(それなりの画像で)」を実現しようとしていた外の業界に対する危機感がなかったとしか言いようがない。

光記録メディアが生き残る可能性が多少でもあった選択としては、規格争いはせずHD-DVDMPEG-2のみ対応とし、コピーガードはやむを得なかったろうから、できる限り次世代規格の製品化を早め、2011年デジタル化までに互換性の向上とネットワークへの親和性を高めることに努めていくしかなかったのではないかと思う。

これはまさに当時の東芝の目指していたものではあったのだが、業界から東芝けが儲かると警戒されてしまった。

光記録メディアはあくまでコンテンツネットワークの一部にすぎないし、寿命先延ばしすることしかできなかっただろうが、それでも墜落を避けソフトランディングできたのではと夢想する。

2014-01-22

それでも京阪神に住み続けるべき、7つの理由(自分首都圏住みだけど)

なんか「はてな」で「福岡が住むのにいい理由」「札幌がいい理由」「沖縄がいい理由」の投稿が相次いでいる。

このビッグウェーブに乗り遅れてはならないので、まだ誰も書いてない「京阪神に住むべき理由」を、

関西出身首都圏在住の自分が考えてみる。

(実は個人的には、半年間住んだ福岡推しなんだが)

※「京阪神」と敢えて書いた。

 京阪神コリドール(JR神戸線京都線阪急神戸線京都線沿線)エリアに住めば、

 京都大阪神戸縦横無尽に使いわけられ、京阪神居住のメリットをフル享受できる。

 (例えば高槻とか。新幹線もスグ乗れるしね。)

理由1:東京比較したら家賃水準、分譲マンション水準が安い。

    感覚的には7割~半額。まあ福岡札幌よりは高いが。

    関西には70年代からマンション文化が普及(関西発祥長谷工が普及させたお陰)。

    だから中古マンションストックが厚く、地方都市中古マンションよりは中古マンションコスパ高いはず

理由2:鉄道網が発達。

    現実な話、クルマなしで生活できるのは首都圏京阪神だけ。

    名古屋クルマ無しでは生活難しい。

    しかも、首都圏よりラッシュが緩い。混雑するのは御堂筋線新快速だけ。

    急ぐ時は新快速、座りたい時は各駅停車の使い分けが可能。

    京阪神のあちこちにタイムズカーシェア拠点できてるから

    「必要な時だけカーシェアで、自家用車は持たない」生活京阪神では可能

理由3:今後関空がLCCの拠点になり、「日本で一番海外に行きやすい街」になり得る。

    福岡は確かに空港至便だが、既に能力満杯でLCC拠点にはなり得ない。

理由4:首都圏は2020~25に、団塊世代後期高齢者入りで、医療介護リソース不足が大問題になる。

    人口の伸びが緩やかな京阪神は、そういう懸念が少ない。

    京大阪大の各医学部切磋琢磨して、医者質量ともに豊富

    また、京阪神は「高齢者向け分譲マンション」や「サ高住」の普及が

    首都圏よりはるか先を行っているのは、あまり知られていない。

理由5:街の多様性がある。

    札幌たと小樽しか他に街がないし、福岡圏は福岡しか街がない。

    京阪神だと他の街へ行って気分転換やすい。

理由6:自然へのアクセスタイムが短い。生駒山六甲山は、高尾山より都心に近い。

    スキー場も、兵庫県北部比良山にある。

    スキーのために新潟にいかなきゃならない首都圏より、時間的に有利。

理由7:複数の選択肢があり、街が競争的。

    福岡札幌は、電力、電鉄、新聞百貨店銀行一社しかなく、地方財界を牛耳ってる。

    京阪神は電鉄は4つ(かつては5つ)。百貨店もかつては大丸そごう高島屋競争銀行住友と三和、

    新聞朝日毎日

    一件競争に無関係に見える「電力」も、実は関電と大ガスで激しく競争している。

    福岡札幌じゃ、電力とガスの競争関係はない。

    旧帝大ですら京大阪大競争しており、私大関関同立競争

    他の分野も競争当たり前。電機は松下三洋シャーププレハブ積水ダイワ

    炊飯器業界ですら象印タイガー、食肉業界でも日ハム丸大伊藤ハムスナック菓子カレーハウスグリコ競争

    いろんな分野で競争が成立していることで、街やビジネスマン切磋琢磨される。

    「北大北海道電力」「九大⇒福岡銀行西鉄」のような画一的エリートだけじゃない面白さがある。

食の美味しさについては味音痴なので態度保留。

一点だけ。中之島梅田辺りのランチ価格は、丸ノ内や新宿より300円程度は安い。

2014-01-08

一人の韓国人が公開オナニーたか韓国人のことをシコリアンって呼ぶのなら

日本人はみんなスク水脱糞人になるってことだよね

磐田署は2日、県立高校に侵入し、女子生徒の水着自分の大便をつけて汚したとして、袋井市木原人材派遣社員松下泰久容疑者(25)を建造物侵入と器物損壊容疑で逮捕した。調べでは、松下容疑者は1月22日夜、磐田市内の県立高校水泳部部室に侵入し、

女子生徒の水着を着た上で排せつし汚した疑い。「気持ちよかったから」と容疑を認めているという。

同署管内には他にも、高校の部室に侵入したとの被害届が出ており、関連を調べている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん