「プレッシャー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プレッシャーとは

2024-03-25

anond:20240325231443

ChatGPT

もしそのような返信があった場合、その人の精神状態はいくつかの可能性があります。以下はその一例です:

攻撃的な感情: 返信が攻撃である場合、その人は怒りや敵意を感じている可能性があります。彼らは自己防衛のために攻撃的な態度をとり、自分立場を守ろうとしているかもしれません。

不安や自信の欠如: 攻撃的な返信には、自己肯定感の低さや不安感が関連している可能性があります。その人は自分意見立場に自信が持てず、不安不快感を感じているかもしれません。

感情の爆発: 返信が感情である場合、その人は感情の爆発を経験している可能性があります。彼らは感情コントロールを失い、怒りや不満を爆発させているかもしれません。

認知的な閉塞感: 攻撃的な返信には、認知的な閉塞感が関連している可能性があります。その人は他の意見視点を受け入れようとせず、自分の信念を保持することに固執しているかもしれません。

ストレスプレッシャー: 返信が攻撃である場合、その人はストレスプレッシャーを感じている可能性があります。彼らは自分立場を守ろうとして、ストレスプレッシャーによって影響を受けているかもしれません。

これらの要因が組み合わさり、その人の精神状態を反映している可能性があります。ただし、個々の状況や背景によって異なる場合がありますので、このような返信があった場合は、その人の状況を理解しようとすることが重要です。

2024-03-22

vanillayetiが分かりやすチンコバイターなので過去コメ調べて分析した

面倒な人はラストまで飛んでね

vanillayeti 2024/01/18

アドバイスはないのでごめんだが彼氏自分も歳取ったらどうなるのか興味深くはある

子供が居るようですが彼氏も居るようです。離婚したのかな

vanillayeti 2024/01/18

ホームステイネパールの子を受け入れてくれと打診がきたがベジタリアン食事の点で受け入れる自信がなく諦めたことはある。この場合増田コミュニティに限った話で一般化するのは危険

流行りのビーガンのようですね。乗せられやす性格のようです。

vanillayeti 2024/01/11

日本研究者トランプ予想??どんな根拠があるんだろう…在米民の肌感と違いすぎて素直に気になる

民主党支持者かな

vanillayeti 2024/01/15

自分放送室であれ?と思い始めてその後かなり年上だと思ってた松ちゃん自分と同じ世代女性できちゃった婚した時明確にダサっと思ったの覚えてる。浜田の「もう五反田で遊べない〜」のコメントキモかった

松ちゃんの嫁の伊原凛は42才、氷河期世代ですね。

vanillayeti 2024/01/11

もうこんだけモテたら向こうから近づいてくる異性なんて街灯に寄ってくる蛾みたいな存在だよな。この女性人生がめんどくさそうすぎて若干気の毒になった…

男は蛾みたいな存在チンコバイター特有差別意識が見えますね。

vanillayeti 2023/12/28

自分芸能界に片足突っ込んでた友人から聞いたがとある芸人が話していた吉本の『飲み会システム』と合致しているらしい。組織的だね

知り合いに芸能関係者が居る模様

vanillayeti 2023/12/18

子は産んでよかったと思うしかわいいけど出産育児マジで軽い気持ちで手出すもんじゃない…増田子ども云々の前に自分をいたわってあげて

お子さんが居るようです。

vanillayeti 2023/12/06

子供洗脳されている、いい加減な手術が行われているというのは適合手術だけでなく性自認にあったケアを丸ごと法的に禁止したいアメリカ保守派キリスト教右派が作り出したデマ。それが日本に持ちこまれただけ

性自認曖昧な時期にそう言う情報を与えるとおかしくなると思いますよ。トランス女性の知り合いとか居ますか?

vanillayeti 2023/11/13

ライブ美術館も小規模だけどあるし、なんといっても人が少ないのが魅力だよね地方は。東京はマジの都心はどこ行っても待つし下手したら並ぶし人あたりして疲れる、と東京まれ育ちが言ってみる

東京出身のようです。

vanillayeti 2023/11/09

よくわからん維新が好きだから維新に入れるでいいのに。なんでゴチャゴチャ言い訳してるの。ちなみに自分共産社民

社民共産が好きなようです。はてな利用者には多いですね。

vanillayeti 2023/10/22

逆に東京まれで今地方暮らしだが、車が快適すぎて困ってる。環境に良くないのはわかるが自分だけの空間ドアツードアで続くの最高すぎる。車移動で不健康になったとかもないしただただ便利すぎる…

アメリカに住んでると言うことなのですがアメリカ地方でしょうか

vanillayeti

vanillayeti 2023/10/21

これは一言言わせてもらうと絶対にない。単に女性産む機械だった昔がおかしすぎただけで女性教育も受け仕事もできる今どんな貧困に陥っても女に人権がなかった時の水準にまで戻るとは思えない

女性が働く機械にされてる現代問題ないのでしょうか

vanillayeti 2023/10/11

フェミニストだけどブスの25箇条の時点で激ヤバな集団だとは思ってた。少なくとも子どもを送り込む場所ではない

フェミニストのようです。ログからも分かります

vanillayeti 2023/09/30

息子が通うアメリカ保育園でむしろ友達に見せたいオモチャを持って行くshow & tell というアクティティが毎週のようにあってカルチャーショックだった

子供さんは息子さんで保育園に行ってるようです。

vanillayeti 2023/09/18

“お前がおかしおかしいって言われ続けて” これをガスライティングと言う。精神DV。あと犯罪で言うなら未成年に手出した夫も刑法破ってるやん

それはあなたが日頃男性にやっていることでは?

メタ認知力はかなり低そうです

vanillayeti

vanillayeti 2023/09/16

黒人別に白人日本人と比べて犯罪率が格段に高いことはないが男性女性に比べたら犯罪率(特に性犯罪)が格段に高いので、警戒ではあっても差別ではないんだよ。わかるかな?

アフリカ系の割合は14%ぐらいです。欧州系の割合は75%です。手に入るデータ若者限定なんですが犯罪実行者の欧州系の割合は70%、アフリカ系の場合は26%普通に黒人の方が犯罪率がかなり高いです。小学生でもできる分析なのに間違っているのであまり知能は高くなさそうです。IQ換算だと90-95のレンジだと思われます

vanillayeti

vanillayeti 2023/09/02

アメリカで培った理不尽耐性のおかげで耐えた。アメリカ経験は役立つ。” ?アメリカ研究してるけど日本の方が理不尽体験はずっと多かったけどなあ。まあアメリカで無理なら日本環境に甘んじるしかないよ

アメリカ研究?!ちょっと驚きました。良くこの知能で研究職になれますね。理系で特化型の知能だとあり得るかもしれませんがそちら方面ブコメは0なので理系ではなさそうです。おそらくフェミニズム日本教育関係かと思われます

vanillayeti

vanillayeti 2023/08/31

難しいけど女(産む方)が決めるの一択かと。うちも迷うけどもし産んでも5歳くらい年の差つけることは決めてる。それでダメだったらダメってことで

お子さんは一人のようです。

vanillayeti

vanillayeti 2023/08/29

アメリカ労組入ってるけどLGBTQ、人種的マイノリティ移民にも当たり前だがめちゃくちゃフレンドリー組織だよ。ブコメ左翼活動が何を指しているのかわからんが…

やたらとLGBT推しますね。民主党支持者なのも関係してるのでしょう。

vanillayeti

vanillayeti 2023/08/29

胃腸のお医者さんが勧めてたシリウムハスク(オオバコ)がいちばん効く。あとキウイも効く。ちなみにそのお医者さんによると便は形状(理想は一本糞)が一番重要毎日出なくてもそれは便秘じゃないらしい

一本ぐそという単語普通女性使用を避けます。かなり外れ値な性格のようです。

vanillayeti

vanillayeti 2023/08/27

“ここまで身体を傷つけて、痛みを負いながら、通院に時間を割きながら” ほんとそう。自分避妊薬飲み続けることさえも女性側だけの負担なことが理不尽に感じて辞めた。女性負担デフォルトで透明化されている

あなたには男性負担が見えるようには思えませんが

vanillayeti 2023/07/23

筋トレリフティング)始めたら体が引き締まって体重とか気にしなくなった。体重制限仕事ボクサーとかじゃない限りそれでもういいんじゃね?

これはデブが良く使う言い訳ですね。おそらく引き締まってません。アメリカ行くと不摂生デブるのは良くあります

vanillayeti 2023/05/07

自分も今学期怪しい論文三つ見つけたけど全てAI 検知できるいろんなサイトにかけて確かめたりそれも確実ではなかったりかなり労力と時間を割かれて腹立った。日本語だと検知も更に難しくて大変だろうな

やはり研究者のようですね。恐ろしい。

vanillayeti 2023/05/05

ブコメ写真投稿してた元ツイもカジュアル外国人差別してて怖。アメリカニューヨーク含む)に人生の半分以上住んでるけどトコジラミなんて遭遇したことねえわw

40際ぐらいなので20年ぐらい居るようですね。

vanillayeti

vanillayeti 2023/07/31

公式ツイッターは最悪だがバービー映画自体は娯楽作品かと思いきや家父長制への批判がはからずもオッペンハイマーアンチテーゼになってて良かった

はぁ?原爆肯定とか終わってますね。人命より虐殺より思想重要なんですね。

vanillayeti 2023/07/24

オッペンハイマーアメリカではバービーと同時公開されてからめっちゃ話題なんだが日本はいつ公開されるか不明なのか…

話そらし?

vanillayeti 2023/05/01

ここ最近の2人に関する報道ってトランス差別を感じるんだよな…(シス女性への差別絶対にあるけどそれを盾にしてトランス差別せんでほしいんよな。シス女性の敵はシス男性であってトランス女性ではない

さっきからこの人はやたらトランス推します

vanillayeti 2023/04/17

ケンタポテトは侮れない

アメリカでは健康に気を使う層はケンタとか行きません。おそらくデブ

vanillayeti 2023/03/08

黒人トランスジェンダー白人シスジェンダーと比べると犯罪率は高くないので差別になる。男は女よりも格段に犯罪率は高いが、権力をもっているのでジャニー喜多川のように差別対象になる前に免責されがち

さっき言ったように黒人普通に高いです。あとトランスも低いとは思えないトランスの手癖の悪さは話題に上がるぐらいなので。トランスに関してはデータはないですが、データでもあるのですか?

vanillayeti

vanillayeti 2023/03/01

黒人犯罪率は白人やその他の人種とそれほど変わらんが、男性犯罪率は女性と比べて格段に高いのでそこを雑に比べられて差別主義者とか言われてもねー

嫌、普通に高いです。研究者ならググれば出るようなことなのに妄想にこだわってなぜ調べないのですか?

vanillayeti 2023/02/03

“「同じチームにゲイがいたらロッカールームでケツを掘られる!」”とんでもない差別ワロタ

他リプでは男と女はわけろと言ってましたよね?その考えだとゲイも当然分けるべきでは?

vanillayeti

vanillayeti 2023/01/22

まりにも体重と美醜が直結しすぎてて醜形恐怖症を発症しそうだけど大丈夫

vanillayeti 2023/01/18

専業主婦母親毎日一汁三菜” これが異常だったと気づこう

デブばかり量産するアメリカ食生活が異常なのでは?

vanillayeti

vanillayeti 2022/12/06

上から目線とのブコメがあるが、女性の方が年収社会的地位が高いってだけで卑屈になったり劣等感拗らせる男性は確かにいる。昔はハリウッド女優オスカー取ると必ず離婚すると言われたよね

下方婚がいやなのは女の方です。データにも出てます。おまえが悪いといって殴り付けるDV男の女バージョンですね。

vanillayeti 2022/11/16

人間社会生活に関わること全てが明確に数値化できると思ってる人いるよな。これって所謂理系」の人の一種の思い上がりでは?とすら思う。物事はそんなに単純ではないんだが

これは珍しくまともな意見理系の人と言ってることからやはり文系フェミ関係日本関係研究者だと思われます

vanillayeti 2022/10/08

男性の方が確かに職務質問を受ける回数は多いが大半の犯罪男性が犯すので統計に則っているとは言える。しか外国人犯罪日本国籍を持つ者の犯罪率より格段に低い(当たり前だが)

どこの世界で生きてるんだろう。外国人犯罪普通に高いです。ちょっとググれば分かるのになぜ調べないのかなぞです。

vanillayeti

vanillayeti 2022/09/25

結婚した理由家族からプレッシャーかいろいろあるだろうしあえて突っ込まないけど子作りだけは頑として拒んだほうが良い…子供への教育上云々の前に経済的自立がしづらくなって結果的離婚しづらくなる

女装癖のある旦那もつ妻へのアドバイスlgbtは大好きなのに女装には厳しい

vanillayeti 2022/09/10

昔は皆が無理矢理結婚させられてたと考えればむしろ今の方が健全では

今は皆が働かさせられてる状況はどうなのか?

vanillayeti 2022/08/24

叔母がキャリアウーマン仕事では旧姓名乗ってたけどカッコいいと思ってた。まあそれも親戚だから知るきっかけがあっただけで学校友達の親とかだったら知ることもなかっただろう

キャリアウーマンの叔母が居るようです。

vanillayeti 2022/07/29

子供ワクチンはもう開発されてる。うちの3歳児も打った(副反応も全くなし)。早く日本でも打てるようになるといい

二年経っているので男の子は五歳

vanillayeti 2022/07/19

宗教カルト)がダメなんじゃない、宗教政治と結びつきすぎてるからダメなんやで。問題本質が何もわかってない。獅子座の人は自民党に入れるのが吉!とかやってんならともかく。

あなたたちフェミチンコとみたら噛みついてくるしカルトだよ

vanillayeti 2022/07/19

逆にアメリカ食生活テイクアウト中華)にハマって10キロぐらい太ったな

やはりデブ、15キロぐらい太ったのでしょうか。


ちょっと全て遡るのはしんどいのでここまでにしますが

思想としては嫁を殴りながら自己正当化する男の女バージョンという感じです。40才ぐらいの太ったおばさんで20アメリカに居ます。五歳の男の子がおり。子供ワクチン接種済みです。

旦那話題がでないことからシンママ離婚済みです、ただし彼氏はいます書き込み分析する限りだとそこそこデブ性格ヤバイことから長期に男と関係を作るのは難しく恐らくシンママと思われます

研究者と言うことだがかなりIQが低いので日本教育フェミニズム系の仕事をしていると思われます


存在事態子供虐待になるタイプです。本人はこのまま問題なくすごし早めに死ぬでしょう。危険思想は息子さんに引き継がれ彼が彼女が行った男性差別の報いを受けます

2024-03-21

anond:20240321211528

からプレッシャーがすごいのならば

内側からも梨汁プッシャーすればいいだけのこと

2024-03-16

日本女は反省せーよ!

https://www.quora.com/What-are-some-risks-of-marrying-a-Japanese-woman-from-Japan

アメリカイギリス永住してくれるかは、難しいだろうと思ったほうがいい

日本人女性あんまり旅をしないが、自分友達食べ物老いた親のために帰国したい、とプレッシャーをかけてくる。

・思っていることを言ってくれない。本当の思いを言っているのか、確認しないといけない。コミュニケーションが鍵。

日本人結婚するとレスになる。劇的にできなくなる。

・そうした夫婦間の関係性の空洞化が生んでいる、結婚してるのに夫は夜の店、妻は不倫、というナゾ現象

・困ったな、と思って夫婦カウンセリングを受けようと思ったがカウンセラーがオン・ザ・ジョブトレーニングしか受けてない。

子供インターナショナルスクールいかせてあげられるお金がない場合は、子供日本語しか話せず、親子で話ができなくなってしまう。すごく真面目に日本語勉強しなければならない

離婚共同親権制度存在しないため、子供に会えないまま養育費を払い続ける羽目になることも。父親権利離婚と同時に消滅してしま

結婚すると、モンスターマミーになるか、虎マミーになるか、結婚後は夫は子供に席を譲らざるを得ない、子育てと妻の今の生活を維持するためのATMマシーンにならざるを得ない

自分義実家を夫より上に置きたがる。干渉に気をつけろ 

日本人女性結婚してよかったこと:

子供を産んだ後で気球みたいに太ることはない。

・年を重ねても美しくすごくお肌綺麗!

日本ガー!!日本の男ガー!!」と言うわりに海外でも同じことして批判されてるやんけ!

まり日本日本男性問題じゃなくて日本女が問題だった訳だ

ルッキズムも女自身で作り出してる問題じゃねーか

2024-03-14

自分仕事できないのは上司のせいだと思う

就職して配属先の上司が“仕事の出来る上司”だった。

こちらの仕事ミスに対する意見基本的正論ベースにしているが尽く俺には合わなかった。

   

・常に数日後の仕事まで把握しており朝一で即仕事に取り掛からないとキレるため、メールを見たり業務確認する余裕が無くなり、仕事が雑になった。

・分からない事をニ度聞くとキレるため、分からなくても怖くて聞けなくなりミスをするようになった。

記憶力が良く、とにかくこちらが覚えてないとキレるため、覚えてない仕事を形だけ真似してやるようになりミスを連発するようになる。

・分からないので調べますと言うと、覚えてない事をキレるので調べる事をしなくなる。

仕事が少し遅れるとキレるため、時短意図的に手を抜いたりするようになる。

チェックシートサイン忘れのような些細なミスでも必要以上に状況・原因・再発防止策を要求するので隠すようになる。

  

「お前が悪いんだろ」というツッコミ価値無いよ。

自分の要領の悪さが上司要求水準に達せず、上司ビビって報告もできず、で結局俺がミスしまくってるなら結局上司が悪いんだよ。

どんな仕事をしても時間に遅れるプレッシャーがあり、聞いたら怒られる恐怖があり、とにかく形だけでも整える癖が付いてしまった。

この上司対応の癖が抜けなくなったので結局仕事ができない人間になってしまった。

だってなりたくてなったわけじゃない、俺が悪いわけねーだろ。

anond:20240314191048

定年まで家族を養うことのプレッシャーと、主導権を妻に握られた上で家庭に入ること。

この二つを天秤にかけて考えた上で、専業主夫になりたいと考える若い男性が多いということじゃないの。

2024-03-10

わざわざ俺が信号を渡るタイミングに合わせてやってくる車ってなんなん?

はるか手前から俺のこと見えてるんやから速度上げてさっさと曲がるか

それとももっと速度遅らせればいいのに

なんで

ジャストタイム

俺が渡ってるところにプレッシャーかけるの?

あほから

anond:20240309163008

原文をリライトしました。

====

生活保護受給者への「無駄遣い」批判:疑問と考察

1. 生活保護受給者への批判

生活保護受給者に対する「最低限の努力しない」「わがまま」「攻撃的」という批判

職員側のイライラ

2. 疑問点

・なぜ「税金無駄遣い」が職員にとってストレスなのか?

増田公務員としての待遇評価は、生活保護費の増減と関係ない

ノルマ制や予算削減のプレッシャーもない

クレーマー共産党員から批判も、人事評価に影響するほどではない

自治体予算規模を考えると、生活保護費の増減が職員に直接的な影響を与えるとは思えない

3. 考えられる理由

裁量権行使に対するストレス

制度の不備による負担

倫理観責任から葛藤

社会的偏見や風潮の影響

4. 考察

生活保護制度は、複雑な問題を抱えている

職員負担軽減、制度改善社会的理解促進など、様々な対策必要

5. 質問

生活保護受給者への「無駄遣い」批判は、本当に正しいのか?

職員ストレスの原因を、どのように解決していくべきか?

まとめ

生活保護受給者に対する「無駄遣い」批判は、単純な問題ではありません。

職員ストレスの原因は、制度の複雑さや社会的偏見など、様々な要因が考えられます

これらの問題解決するためには、制度改善社会的理解促進など、様々な対策必要と思われます

2024-03-07

人生は配られたカード勝負するしかない。

AAは隙がない優等生

AKsは大化けするかもしれない秀才

89sは盤面次第で時代をひっくり返す。

22は仲良くなるとプレッシャーを感じるタイプ

23sは酷い負け方をするかも。

29oはどうしようもなく弱い。

しかし、ベット自分意志で出来る。ブラフは、自分意志で出来る。

anond:20240306211736

すれ違う女性の顔を意識して見ないようにするのは、できるだけ相手プレッシャーとか威圧感を与えないようにという配慮では? 見られるだけでちょっとだけ警戒してしまったりすることもあるでしょ。無意識的にでも。

2024-03-06

パーキンソンの法則対策おしえてくらさい

締め切りの時間まで仕事の量が増大するってやつ

夏休みの宿題ギリギリまでやらないやつ

結局できちゃうやつ


ずーっと悩まされてますギリギリでやりたくないのに

色々と本読んだりして対策を施して上手くいったと思うと数か月で元通りだったり

皆さんはどうやって前もって仕事したり雑務こなしたりしてます


会社員時代はやはり会社からプレッシャーもあり何とか自律他律か?)できてたけど

独立してある程度生活が安定してから酷くなってる

これはもう性格として諦めるほかないのか

2024-03-05

anond:20240305175742

面白い

同じ女でも自分とは随分違う点が多かったのでプレゼントってやっぱ難しいんだな。


左の⭕️🔺❌は私の感想


無難面白みに欠けるが私はとても嬉しい】

🔺デパ地下お菓子(最高!!!!)

菓子類は基本太りそう&肌荒れそうだから食べないので困る。甘いものきじゃないし。ただまあ期限が長ければ他人に配れるので❌というほどでもない。期限短いのは個人的に❌。

🔺ちょっといいおつまみ(最高!!!!乾きものなので軽いし最高!!!!)

おつまみは好きだけど、普段まり食べないようにしているので微妙。基本口に入るものはいつも食事制限してるので貰うと正直プレッシャー


ハンカチ(何枚あっても腐らないし最高!!!!)

→基本ポケットティッシュで済ませて捨てる派だからハンカチ使わないし、そんな消耗するものでもないのに人から貰うと捨てづらいし嵩張るしかなりいらない部類。

🔺靴下いくらあっても嬉しいから最高!!!!)

ハンカチよりは消耗するからマシではあるが、自分で好きな柄選びたいので嬉しくない寄りではある。


⭕️ご飯をおごってくれる(最高!!!!)

→これは最高に嬉しい。


【人によっては嬉しいしプレゼント定番だけど私は微妙

⭕️デパコスリップ(ジル・スチュアートとかDiorとかキラキラすぎて使わないからもらっても微妙だし、女子大生感が強すぎて気恥ずかしい。さっしーマキシマイザーもらって嬉しくない女はいない!と言ってたけどここにいます

→何本あっても困らん。特にdiorマキシマイザースクラブ。高いくせにすぐ無くなる。あとはデパコスの保湿リップとかもありがたすぎる。ちなみに口紅はできれば「普段使わなさそうな色」とか「ニュアンスチェンジカラー」だとなお嬉しい。大体みんな使いそうな色くれるから似た色ばっかり溜まる笑


🔺花(恋人じゃない人からもらうと気恥ずかしいし、移動中も気恥ずかしい。家でもらうならまだいいけど…)

サイズ関係性による。手乗りサイズくらいで、花渡されてもキモくない相手からなら普通に嬉しいけど男からは貰いたくない。同性のの友達ならサイズにはよるがかなり⭕️寄り。

ワインとか酒(重たいので持ち帰るのがダルい

アルコール飲めない。ビールならパパにあげれるから🔺くらい。


⭕️紅茶珈琲(飲む習慣がないので余らせがち…)

→大好きなのでいくらあっても嬉しい。とくに贈答クラステンション上がるよー!


食器(家のもの統一感持たせてるのでもらっても困る…あと酒と同じで重たい)

→重いし場所取るし自分が好きなの使いたい。

【よくもらうけど嬉しくない】

🔺ロクシタンハンドクリーム(好きなブランドのあるからわざわざいらないです、あとデパートの一階にありすぎるせいで安直さが感じられて嬉しくない)

→単体としては決して悪くないけど定番すぎてちょっとまり気味。


⭕️ラッシュ・サボン入浴剤系(匂いがきついし風呂に詰まるからあんまり嬉しくない、会社ビンゴ大会商品っぽい)

入浴剤風呂大好き人間なのでなんぼあっても助かる。嬉しい。


🔺ゴディバチョコ販路広がりすぎてコンビニで買った?と思っちゃう、あともう普通においしくない)

デパ地下菓子に同じ。ただ例外的に、カカオ75%以上のカレなら小腹が空いた時に食べるので普通に助かるから⭕️

🔺ディズニーとかのキャラものシンプルに使わないです…)

→好きなキャラなら嬉しいかキャラによる。

[]阪神大竹日ハム田中正義の他に他球団活躍する、元ホークス選手!!!

「一度でも失敗したら3軍、4軍落ち」って無駄プレッシャー選手にかけてるんやろうなあ


ロッテ活躍する茶谷健太

 上記の3選手に限らず、ソフトバンクではなかなか芽が出なかったものの他球団移籍して開花した例はいくつもあった(成績はいずれも5月25日時点)。



「元ソフトバンク選手」の活躍は他にも…

加治屋蓮(阪神

ソフトバンク時代/7年間・112試合7勝4敗37ホールド

阪神移籍後/昨季まで2年間・46試合1勝4敗8ホールド

 ソフトバンクには13年ドラフト1位でJR九州から入団。18年に72試合登板31ホールドを挙げたが、同年以外は苦しみ20オフ戦力外通告を受けて阪神移籍した。今季17試合0勝0敗4ホールド防御率0.00と快投している。


小澤怜史(ヤクルト

ソフトバンク時代/5年間・2試合0勝0敗

ヤクルト移籍後/昨季まで2年間・10試合2勝1敗

 15年ドラフト2位でソフトバンク入り。2年目に一軍登板を果たすが、4年目から育成選手に。20オフ戦力外となり、12球団合同トライアウトを経てヤクルト(当初は育成)へ。サイドスロー転向したことで活路を見出し、22年6月支配下登録。昨年は日本シリーズでも登板した。今季は13試合登板0勝1敗2ホールド防御率3.48。



長谷川宙輝(ヤクルト

ソフトバンク時代/3年間・一軍登板なし

ヤクルト移籍後/昨季まで3年間・48試合2勝2敗7ホールド

2024-02-27

もしかして、45歳年収300万円のリアルが求められている流れかい

しょうがないなあ……。

食事家賃の話は抜きにして、仕事の話に絞ろうか。

まさに、俺は最低賃金ギリギリで働いてるし、労働時間はほぼフルタイムだ。

職場ではシルバーさんとかと一緒に働いているし、周りのお爺ちゃんギリギリ具合を見て自分立場のヤバさを日々実感している。

そんな職場抜けちまえって話なんだろうけど、メンタル壊して15年ぐらいやってた業界から逃げ出した身分なんで簡単じゃない。

スキルは年齢に対して全く足りてなくて、強いて言うなら「キーボードを10本の指で打てるよ!」ぐらいが強みだ。

エクセルマクロどころか計算式も良くわからないし、ワードしょっちゅう書式を壊しては周りの爺ちゃんに教わってる状態

一番まずいのがメンタルだなあ。

週40時間でも結構ギリギリで、家に帰ってからスプーン持ったまま台所でボーっと10分ぐらい立ってることとかもあるよん。

正直、経営者目線で見たら俺に時給1500円払うのは無理だと思う。

シルバーの水準がせいぜいだよね本当。

まあ数合わせになるだけマシって扱いで、ごみ掃除とかシュレッダーの手伝いとかやって何とか居場所を維持してるよ。

かに給料は低いけど、ここを辞めて期間工になったりするのは根性必要過ぎるな。

かにコンビニ夜勤でもするほうが給料は良いだろうし、なんならウーバーとかでもまだ沢山稼げるかも。

でもさ、ストレス結構ありそうじゃん。

今の職場ストレスゼロじゃないよ。

なんか勘違いした年だけ食ったデブオヤジとか、いい学校出てるのか知らんけどやたらウエメセ新卒とか、そういう連中にアゴで使われるとイラっとくる。

でもさ、その程度なんだよね。

仕事責任はそれこそ雇った側が取ってくれるっていうか、そもそも責任なんてあってないレベル書類整理みたいなのばかりだからさ。

責任感を持ってスキルを活かしつつ働くのは上手くいってるうちは楽しいけど、失敗しだすと死にたさが凄いことになるし周囲からプレッシャーもエグいからなあ。

こんな人生だけど、もう俺はこれで十分だよ。

ヌル仕事をして、ショボイ給料をもらい、安い飯を食って、金がないか無課金ソシャゲでもして、適当時間を潰したらXvideosでシコって寝る。

生産性は低いだろうなあ。

でもさ、俺が生産性の低い労働をすることで、良く分からん高学歴ウエメセキッズ生産性が高いらしい仕事バリバリ集中できてるわけだろ?

役割分担って奴さ。

8:2の法則っていうかさ、社会にはどうやってもブルシットな仕事が残るもんだよ。

全部をGPTルンバやらせられるようになるにはまだまだ時間がかかるんだから、俺たちみたいな低生産性で満足してる奴隷階級があと50年は必要になるんじゃないの?

そんなことを思って必死自意識を保ってるよ。

自尊心が完全に折れた果てにあるのはゾンビ化からね。

必死に暴れまわるか、完全に意気消沈してしまうか、どっちにしろしんどいことになるのは身を持って知っとる。

今の自分レベルに見合った人生で満足しておくのが結局幸せなんだよ。

鎖自慢?

弱肉強食世界で食われる側に回る心配のない強者思い込みじゃないのソレ?

2024-02-25

アイドルマスター界隈って女性オタク界隈みたいな所あるよな

・(筆者男です)(追記しました)男だけど異常に胸がデカキャラが苦手

ttps://anond.hatelabo.jp/20240208215941

女性オタクの棲む暗い池について

ttps://note.com/meisounote/n/nbed9573f66a5

先日、これらの記事を発端としてインターネットでは何度目かの「女性オタク界隈特有文化に男オタクがたまげる」イベントが開催された。

件の記事がどれだけ性格かは定かではないが、女性と思われる一部のアカウントらの反応を見る限りはそう大きく間違ってはいないように思える。

(私見を述べさせてもらうなら女性オタクにはクレーマー気質人間が多いというよりは男性オタク界隈でもクレーマー気質人間は発生しているが無視されるかボコボコにされるかの二つが殆どでその一方で女性オタク界隈ではそのような人物相手でもまともに取り合ってしまう人が現れてしまうため増長されやすいという構造があるのではないかと考えている。)

本題に入ろう。実はこの手のイベントが開催される度にいつもとある考えが自分の頭の中に渦巻いていた。

自分がいた頃のアイドルマスター界隈にもこういう所があったな」と。

自分は既にアイマス界隈から距離の遠いところに来てしまって久しいため今でもアイマス界隈が当時のままなのかは判りかねるが、当時のアイマス界隈でも所謂「学級会」や「お気持ち表明」と称されるイベントは定期的に起きていた。

ちなみに内容はというと「担当アイドル※の設定が変更されてしまった」「担当アイドルイベントでの出番が少ないような気がする」「一向に担当アイドルCVが決定しない」「担当アイドルSSRが後回しにされている気がする」といった主に担当アイドルの扱いの悪さに対する不満が殆どである

※厳密には異なるのだが概ね「推し」のようなものだと思ってもらって構わない。。

そうしてこの手の話題になる度にアイドルマスター界隈(と女性オタク界隈)の性質について少しずつ考えていたが、この度ようやく考えがまとまったためここにそれを垂れ流すことにした。

といってもそこまで難しい話をするつもりはなく、言葉にすればシンプルな事である結論を先に書かせてもらうと要するに重要なのは「その作品に対してどれだけ『真剣(マジ)』になっているオタクいるか」という事である。「どれだけ深く入れ込んでいるか」と言い換えてもいい。

念の為に予め言っておくがこれに揶揄意図は一切無い。しっかり線引きはしましょうという留保くらいはつけておくが元アイドルプロデューサー自分としてはむしろコンテンツ真剣(マジ)な姿勢で挑む事には好意的ですらある。学校文化だって斜に構えた態度でいるよりも真面目に取り組んだ方がなんだかんだ満足感が高い訳だし。

正直に告白すると、男性オタクよりも女性オタクの方が真剣(マジ)なオタク割合が高そうだという偏見自分にはある。創作経験があるオタク多寡ミーム定型文に頼らない感想の出力。フィクションの展開の影響を受けて実際に体調を崩す。推しと対面して泣く。ライブで気絶する。同担拒否。いずれも(男オタクにもこういう事例が無い訳ではないだろうが)女性オタクによく見られるケースという印象が強い。

アイドルマスター界隈もまた同様に真剣(マジ)なオタクの多い界隈である。(もう一度記しておくがあくま自分が界隈にいた当時の印象と伝聞を元にした話であり今でもそのままなのかは判らない)

何故かというと、それはアイドルマスターリアルフィクションの境目を壊す試みにずっと大真面目に取り組んできたコンテンツであるからだ。ぶっちゃけ異常者の域に片足を突っ込んでいる。

例えばアイマスライブには演者自身が演じているキャラクターを舞台上で「再現」するという文化がある(もしかしたら他の二次元アイドルコンテンツにもあるかもしれないが)。あれは自分に言わせれば二次元上のキャラクターを三次元人間の上に降ろそうとする一種の降霊の儀式だ。声優ネタキャラクターに逆輸入されるかつての風習もその精神性の延長線上にあったものだと自分解釈している。

それになんでも最初アイマスであるゲームセンターアーケード版の時点からフィクションリアル侵食してくるような試みは存在していたそうだ。なんと、しばらく店舗に通っていないとプロデューサー(プレイヤーの事)に見捨てられたのではないか不安になったアイドル達が実際にEメール送信して切実に訴えかけてくるというのだ。今やバンダイナムコ常套手段である女の子」を見捨てられないという男の本能、その脆弱性を突いた卑劣人質商売がこんな早くから行われていたとは、驚きの極みと言う他ない。

当時が全盛期だったニコニコ動画という動画サイトに、原作ゲーム動画編集して制作した担当アイドル自作MV投稿したり、担当アイドル二次創作小説紙芝居(ノベマス)を投稿したりして、それで同志である視聴者コメント交流していていたニコマスという文化も、リアルフィクションの境目を曖昧にし自分はこの子担当プロデューサーであるという自覚、いや錯覚を強める事にきっと大いに貢献した事だろう。残念ながら自分世代ではないため当時の空気感を伝聞や当時の動画を視聴する事で推し量る事しかできないが、自分にはこの時代が「プロデューサー」というロールプレイをするにあたって最も恵まれていた時代だったように思えてならない。

そしてそのリアルフィクションの境目を壊そうとする姿勢は「シンデレラガールズ」(デレマス)にも受け継がれる(デレマス場合商売っ気がやや強すぎる気もするが)。

代表的ものはやはり悪名高い「総選挙システム、そしてそれに端を発する声有り・声無しという概念だろう。初期のデレマス(当時はモバマスと呼ばれていたそうだ)はどのアイドルにもCVが付いておらず、ゲーム内のイベントであるシンデレラガールズ総選挙で上位に入賞するとそのアイドルCDデビューが決定し、それに伴ってCVも決定するという流れがあったらしい。勿論、ここでいうCDデビューとは現実世界でそのアイドルの歌とトークが収録されたCDが売り出されるという意味であり、故にデレマスPにとって総選挙とは「実益」が絡む完全に「現実」の話となる。

そしてデレマス総選挙における「有権者」とは、(奇妙な日本語ではあるが)プロデューサー(ユーザー)の事である。そのため同じ現実人間である同僚プロデューサー達に対して担当アイドルプレゼンもとい演説を行い、投票を呼び掛けるというまるで現実選挙のような活動を行うインセンティブが発生する。その「選挙活動」に端を発する文化として、互いに手持ちの票の一部を相手担当アイドル投票し票交換を行うグループが現れたり広くプレゼンを募って気に入った担当アイドルに手持ちの票を分けるユーザーが現れたりなどがあるが、最も自分の印象に残っているのはやはりプロデューサー自身インフルエンサー化であろう。それもプロデューサー活動の末に自然自分も有名になっていたという結果論ではなく、みんなに担当アイドルの魅力を知ってもらうためにはまずは自分自身が有名になり影響力を持つ存在にならねばという戦略ありきである自分プロデューサーの端くれとして彼らがそうした理由理解できるし感情についても共感はできるつもりなのだが、やはりこの現象俯瞰で眺めた時にどこか滑稽である事は否めない。(こうした現象現実にも存在し、例えば作品宣伝するために自分自身が有名になる事を出版社から求められる作家アカウントなどがある。)

シンデレラガールズとは姉妹のような立ち位置にある「ミリオンライブ」(ミリマス)にもこの選挙というシステム採用したイベント存在する。とはいえミリマスの場合提示された幾つかのテーマにそれぞれ登場する幾つかの役の枠を奪い合うというルールであり、フレーバーとしては選挙というよりはむしろ公開オーディション表現した方が近い。そして当然これも現実CDとして発売されるため、やはりミリマスP達もデレマスP達と同様に戦場に赴く事を半ば強いられている状況下にあると言っていいだろう。

そうはいってもデレマスと違って最初から全員にCVが付いているミリマスでは声有り声無しの格差存在しないぶん比較平和なのではないかと思う人もいるかもしれない。その見方に一理ある事は認めよう。だが、ここにもまたここだけの地獄があるのだ。

ミリマスの選挙イベント最大の特徴はゲーム内の特設ページにてそれぞれの役の得票状況がリアルタイムで確認できるという点だ。端的に言って心臓に悪い。例えば自分担当アイドルが他のアイドルと熾烈なデッドヒートを繰り広げていたりなどしたらもう大変だ。そのうえ対抗馬が主人公自分担当アイドルラスボスであるかのような風潮が界隈に浸透し、ジワジワと追い上げられ始めたりなどすればもう終わりだ。いや、終わった。

ちなみにリアルタイム故に成立するミリマス特有戦略として、特定時間帯に集中的に投票を呼び掛ける一斉投票という戦略がある。逆転の雰囲気意図的に生み出す事で同陣営にはこれだけの数の味方がいるのだという安心感を与えて戦意を維持してもらい、逆に対抗馬にはプレッシャーを与えて戦意の低下を狙い、更には浮動票層の関心を惹いて余った票の使い所をアピールする事もできる、気取った表現をさせてもらえば一石三鳥の戦果を狙う事ができる戦略である。まあ、最も効果があるのは手持ちの票が潤沢な最初の一、二回程度でそれ以降は尻すぼみのように効果が小さくなっていくのだが。ただしこれはあくまで当時の話であり、メタゲームが回りきっているであろう今でもこの戦略有効なのかは既にアイマス全体から離れて久しい自分には最早判りかねる事である

(誤解の無いように書いておくと自分アイマス全体から距離を置くようになったのはこのようなプロデューサー活動に嫌気が差したからではない。むしろこういった選挙イベントアイドルマスターというコンテンツにおける醍醐味の一つですらあると思っている。確かに当事者にとっては入れ込めば入れ込む程苦しくなっていく地獄の催しかもしれないが適切な距離さえ取れればこれほどエキサイティングイベントもそう無い。自分アイドルマスター界隈から離れたのはこの終わりも無ければ変化も無いサザエさんのようなコンテンツに追い続ける意味を見出せなくなったからだ。端的に言うと、ただのマンネリである商業的には到底採算が採れない企画だろうが個人的な願望を言わせてもらえば、リアルタイムで一年の時が経つ毎に作中でも一年の時が経ち、アイドルも一つ歳を取り、そしていつか終わりを迎える。そういうアイドルマスターを今は体験したいと思っている。Vtuberではダメだ。リスナーではVtuberと一対一の関係を築く事はできず、所詮はただの one of them にしかならないからだ。だからアイドルマスターでなければダメなのだ。)

今もう無くなったがある時期までのアイドルマスター界隈の一部(?)には「『担当アイドル』と『推し』は別物だから一緒にするな」という風潮が確実に存在していた。ここまで読み続けてくれた人であればもう理解してもらえるだろうが、当時のアイドルマスター界隈において「担当する」という言葉は「推す」とは異なり相応の責任を負う覚悟があるという意味を含んだ重みのある言葉だったのだ(とはいえそれは無論ロールプレイ範疇に収まる程度のものしかないが)。南無阿弥陀仏とさえ唱えれば誰でも担当プロデューサーを名乗ってもよいとされている時代の今時のプロデューサーからしたら到底理解できない馬鹿げた異常な感覚かもしれないが、これもアイドルマスターがかつて有していた一つの側面だったのだ。運営側人間でもないのに架空版権キャラクターの世間への売り出し方を真剣に悩む、そんなプロデューサーがかつてはいたのだ。そしてこんなに真剣(マジ)だからこそきっと学級会やお気持ち表明も起こりやすいのだろう。

これを読んで「アイマス怖……近寄らんとこ……」と思った方は安心してほしい。運営もも時代にそぐわないと判断したのか今のアイマス比較カジュアルスタイルになっており、そこまで気負わなくても気軽に遊べるようになっている(はずだ)。だから興味があるなら軽い気持ちで手を出してくれて構わない。あとはバンナムが二度とは戻れない深い沼の中へと勝手に引き摺り込んでくれるから

この記事自分が言いたかった事はひとまずこれで全部だ。ここからはほぼ余談になってしまうがせっかくだからシャニマスについても触れておこう。流石にこの時代になると他のアイマスで見られたようなプレイヤー責任感を感じさせるような取り組みは無いのだが、リアルフィクションの境目を壊そうとする点ではシャニマスもしっかりアイドルマスターの一員である。ただシャニマス場合シナリオ中の表現描写演出等によってアイドル達は現実に生きている人間であるとしてその日常の一コマ写真のように切り出そうとするというストロングスタイルであり、自分の語彙ではこれ以上の説明はなかなか難しい。他の取り組みとしては普段アイドル達が使用している靴箱(靴入り)の再現セットの展示、畳まれていたり畳まれていなかったりするジャージが床に置かれているレッスン室の再現セットの展示、ほとんど環境しか収録されていない事務所内の定点カメラ映像を六時間ぶっ続けでYoutube配信するなどがある。どれも意図理解できるがどこか変態所業じみた取り組みばかりになってしまうのは少々困り所だ。

ここまできてアイドルマスター界隈でもあり女性オタク界隈でもあるSideMに触れないのも不義理な気もするが、他のアイマスと比べると中途半端しか触れられておらず界隈の雰囲気についてもあまり詳しくないので正直語れる事があまりない。何か言える事があるとすればせいぜい「いい加減Mアニ二期を制作しろ」という事くらいだ。偉そうなタイトルにしておいて肝心な部分がこの体たらくなのは申し訳なく思っている。本当にすまない。

新潮社伊東純也騒動について一切気にかけていない

日本サッカーファンはアホなのか。舐められすぎ。

アジア杯では鈴木彩艶の経験不足が露呈…森保ジャパンGKには誰が相応しいのか(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/568ce1439bf581851868cbdcd1ea4f9ec13369ea

この六川亨というライターも、どういう了見でこの記事寄稿したのやら。

デイリー新潮ヤフコメが、彩艶を貶すコメントで溢れ返っている有様なので、新潮社は「サッカーファンはアホばっかりで助かった」と思っているだろう。

JFAや森保や彩艶が力不足だったとしても、今叩く相手じゃない。

週刊新潮デジタル情弱の読む雑誌なので、Xで「廃刊しろ」と呟いてもノーダメージ。

例の女性二人は、もう十分再起不能で、これ以上攻撃する意味無し。

本当に二度とこんな騒動を繰り返させてはいけないと思うなら、週刊新潮広告を出すスポンサーや、六川亨のような状況を理解しようとしないアホライターに、強いプレッシャーをかけるしか無いだろう。違法でも下品でもないやり方で。

H&Mの広告問題だって言ってる人たちさ、

COMIC LO編集部より読者の皆様へ | 茜新社

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.akaneshinsha.co.jp/news-ad/21038/

↑この記事で圧倒的に★を集めているトップブコメが、以下のもの

hutaai774a7b

前段階として豪の保育所で91人1600件超の児童性的虐待発覚、社会問題化→H&Mが女児服を「性的魅力で振り向かせよう」と宣伝炎上撤回日本人LO作家が茶化して炎上の流れ。2次と現実の切り分けが出来ていると言う欺瞞

2024/02/24 リンク yellow156yellow



H&Mが女児服を「性的魅力で振り向かせよう」と宣伝炎上

はてブでもこれがあたか事実のように語られているが、Buzzfeedが続報したように、

この広告攻撃し、炎上を煽ったメディア評論家のメリンダ・タンカード・リースト氏の批判投稿

女児服を性的に~」みたいな内容は別にないようである

Buzzfeedによる続報(訂正?)記事

H&M、制服姿の女児広告撤回 ⇒ 目立った抗議理由は「性的表現」よりも「ルッキズム助長」だった(オーストラリア

https://www.buzzfeed.com/jp/kenjiando/hm-girls


そもそも初報の段階での小宮先生による解説も、戸惑い含みというか、歯切れの悪いものだったよな。

小宮氏:児童への性的虐待に対する危惧女性がより性的対象にされやすい現状への問題意識などが議論ポイントになっていると考えられる。

広告一見すると、女の子性的対象にする描き方はされておらず、むしろおしゃれをしようという女の子主体性が描かれているともとれる。

しかし、だから問題ないという話にはならない。あくま広告には作り手がおり「どういった価値観表現しているのか」が問われる。



小宮先生初見で「これのどこが問題なんだろう?うーん、でも批判正当化せねば」と頭をひねったであろうことが伝わってこないか

しかしメリンダ氏の投稿は「性的虐待に対する危惧」ではなくアパレル企業子供にまでルッキズムを煽ること」への批判が主である

小宮先生ちょっと困って「などが議論ポイントになっていると考えられる」といううすらぼんやりした表現を使ったのではないか

それでも広告狩りを正当化したい人々が「Make those heads turn in ~という表現性的ニュアンスが強い」などと言い出したが、

記事を見る限りオーストラリアではこの表現自体は別に問題視されていない。

この光景ももはや何度見たことか、日本ネット民の悪い病気の一つだと思う。

だいたいさ、はてブ最初ホッテントリ入りした以下の記事ブコメを見てほしい。


女児性的対象化につながる」H&Mの広告批判殺到→削除し謝罪 消費者広告とどう向き合うべき?識者に聞いた

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/maidonanews.jp/article/15133686

性的対象云々以上にルッキズムを煽ることへの批判でしょ。とくに女児にオシャレに対するプレッシャーをかけることが正しいのか。


女児は思った以上に気を付けて見ておかないとすぐにおしゃれを通じて承認欲求を煽られる事で摂食障害危険な整形手術にシームレスに繋がってしまう現状を知ってるかどうかでこの主張の理解度変わると思った


性的じゃなくて、性差別的な点が批判されてるわけでしょ。そしてH&Mもその指摘を理解したと。


大人視点子供押し付けてないかという問題だと思う。女の子から見てこの広告は素敵に映るだろうか?個人的には子供より大人・親へのアピール感が強くて微妙


批判は正しい。ナニを表現したいか、そして、広告からこそ、受け手評価がすべて/印象としては、女児を素のまま広告塔にする意図が透けて見えるから気持ち悪い。これでケバケバしくヘイクしてたら気持ち悪くない


男子2人の親だけど、子供消費者に仕立てあげるマーケティング活動が年々対象年齢を下げていることに危惧を覚る 経済的自立が可能な年齢を対象にして欲しいと、子供が接する各種メディアを横で見ていて思います


これくらいでと思うかもしれないが、その“これくらい”が無数に積み上がって若い女子の無理なダイエットや拒食過食整形などに繋がるので。男子未成年脱毛や整形希望が増えて親が困ってたり他人事じゃない。


表現の自由と、ルッキズムに煽られてすぐ摂食障害やら港区女子になってしま女子リスクと。家庭で教育したくとも外の世界で友人や雑誌漫画アニメ広告から影響を受けてしまうのよね。



性差別である」(男児モデルがいないか???

大人価値押し付けている」

子供消費者にしようとしている」

女児ルッキズムに煽られて摂食障害になる」

女児を素のまま使う広告意図が透けてみる。ケバくメイクしてればキモくない」(これが一番意味不明。素のままか???

言ってることバラバラじゃねえか。

なのに全員が「これは誰がどう見ても◯◯って意味でしょ。普通わかるでしょ。ロリコンどもはとぼけるな」ってテイなのがまたよくわからん

非難してる人たちも「正直どこが問題なのかよくわからないが、白人様によるリベラル的な立場から性搾取批判っぽいか肯定せねば(使命感)」みたいになってないか

それの行き着く先を想像してみてほしい。STARTOなんか即廃業やで?

2024-02-22

anond:20240221143216

普段からやっとけってブコメとかトラバ酷いな

現代社会じゃ男はともかく普段料理しない女性だっているだろうに

非常時に調理場で戦力にならない女性男性以上のプレッシャーをかけるマチズモ全開な言動

2024-02-20

anond:20240219174650

記事根拠となる女性が出廷しなかったら事実認定すら取れずに文春の負け確定というのはその通りだけど、女性証人として出廷するつもりがあるって1月早々に文春に話している

もちろんプレッシャーは各方面からかけられているだろうから小沢に連絡先握られているわけだし)、女性ドタキャンで出廷しないという選択を取る可能性も少なくない

文春としては例え賠償命令が出ても記事のおおよその内容について事実認定が取れれば勝ち

2024-02-19

anond:20240218130458

まさに自分が思っていることがドンピシャで書かれててびっくりした。

もともとジェーンスーが好きで、聴き始めた頃は、単に女性パーソナリティということではなく(そういう番組は多いが、ほとんどは明らかに男性に媚びたつくり)、完全に女性目線のラジオ番組というのが新鮮だったし、扱っている相談の内容も恋愛ダイエットを中心に、彼女自身自虐を交えた軽い相談が多かった。


しかし、最近扱っている相談内容は、割と重めのものが多く、とくにキャリア女性転職の悩みとかがやたらに多い。他にも老親との関係とか、夫との家事育児の分担とか。他方で、そもそも異性経験が持てないとか、会話の空気が読めなくて友達もできないとか、どの職場でもパワハラいじめに遭うとか、そういうレベルの悩みは全く扱われない。文字通り、優秀かつ「頑張っている人」で、その上での悩みしか出てこない。だから重めの悩みとは言っても、自分の目から見ると実際は大して重くはなく、軽いものとして扱うこともできるはずだが、最近ジェーンスーはとにかく重く扱う傾向がある。

「与えられる仕事が重くてプレッシャー・・・」という、少し消極的姿勢の悩みが扱われることもあるが、そういうとき結構冷たくつき放つことが多い。「断ればいい」「はっきり言えばいい」とか、性格的にそれができないから悩んでいるのに、という回答も目立つ。

最近は聞くのがつらくなって、あまり聞いていない。爆笑問題に対する安心感も全く共感

2024-02-18

セクシー田中さん》今後の展開に期待すること

調査を一歩踏み込んでやって欲しい

日テレが社内特別調査チームを設置することを決めました。

誰が何をしたのかが調査され、都合の悪い部分は少し隠したりする報告が出てくると思います

その際に「なぜ、その悪いことをやってしまうのか」まで調査して欲しいです。

そこが分からないと現実的効果がある再発防止策が打てないと思います

テレビ局現実的な再発防止策を持てないのではないか

日テレが出しそうな再発防止策としては

  1. 番組制作にあたって原作者意向尊重する
  2. 番組が、原作者意向尊重したものかどうか放映前に審査する審査会を設置する

あたりになるんじゃないでしょうか。

この場合に、原作者意向尊重して番組制作したが「これでは視聴率は取れない」という仕上がりになっていたら、どうなるんでしょう。

「もう少し視聴率が取れるように内容の修正を」「出版社に行って原作者の了承を取ったことにしてもらおう」という動きになると思います

これでは再発防止になりません。

「そこはテレビ局の人だって、今回の件で反省して……」と思いたいところですが、難しいですよね。

テレビ局の人が自身良心にしたがって低視聴率を受け入れるなんてあり得ないでしょう。

他に日テレが出せる再発防止策としては

  1. 原作の改変を良しとしない原作者作品は、映像化しない

はあります

原作に頼らず、脚本家の育成に力を入れ、オリジナルドラマを増やせばいい。

でもこれを、テレビ局の人たちが自ら積極的に行なうこともないでしょう。

テレビ局の人が、自ら苦労して、何かをやろうというモチベーションはないでしょう。

再発防止を打ち得るのは小学館ではないか

小学館

  1. 原作の改変を良しとしない原作者作品は、映像化しない

をやれるかも知れません。

メディアミックスによる売上増を諦めることになりますが、テレビ局と比べたら、まだマシな判断ができるだろうという期待です。

出版社の協力が得られなければ、テレビ局も違う原作を探すか、オリジナルを作るかせざるを得ないです。良心を鑑みての行動変容ではなく、状況への対応になるので、テレビ局の行動変容も期待できると思います

漫画家ができることは

漫画家原作の改変を良しとしない場合実写化許可しない方が良いです。

ただ出版社との力関係の中で、意に沿わない許諾をしてしまうこともあると思います

なので、最も現実的なのは出版社による再発防止なのではと考えています

ということで

と、色々なことを考えていく際に「なぜ、その悪いことをやってしまうのか」が分かった方が良いです。

テレビ局の人もオリジナルをやりたいが、できあがったオリジナル脚本が面白いかどうか判断する目をもったプロデューサーがいないとか。

ドラマが一回コケると出世コースから外れてしまうので、安全サイドにふって人気漫画実写化したがるとか。

出版社編集も、上から売上増のプレッシャーがかかっており、原作者意図無視して実写化許諾を押し付けざるを得なくなってるとか。

どこで止めるのが、現実的なのか。それを踏まえた再発防止が打たれるといいなと思います

anond:20240218111138

完全自学はハードルが高いが、Z会四谷大塚、浜学Webのように中学受験に合わせたインプットアウトプットメソッドを自宅で提供する流れもあるので、その面でのパフォーマンスは変わらなくなりつつあるのではと思う。(コストはかなり安くなる。その分、親がサンクコストが減りプレッシャーが減るのが合格率には悪影響かもしれんが(でもそれは子供メンタル的には良い))

競争の要素が減る(各社ともに当然テストはあり偏差値は出しているが)のと、「自分の子供は自宅で学習できるのか」が課題だが(ただ後者が出来ずに塾に走らせてもらって、その後も出来ないなら大学受験で沈む)。

6年続いたセックスレスを、克服した話:エロい下着はいらない

増田は女、そろそろアラフォーである子供はまだない。



33歳上の男性(現在 67)と5年前に結婚したその前からセックスレスがはじまっていた。

夫は専業主夫であり、もうリタイアメントをして働いていないので






私に対して断る際に

「寝かせてくれ」「疲れてる」ということは言ったことはない



から正直に「セックスしてぐっすり寝よう?」と言っても

「うん、またしようね、愛してるよ」と言って後ろを向いて寝てしまう。

体力はあるはずだ。毎週ゴルフトレッキングに行って若々しい。



女としての価値がないのだろうか?こんな辛いことはないと思った。


辛くならないようにしたこと

 1、 私の仕事もっと忙しくし、私の体力的にセックスをしたくない状況にし一緒に寝るだけでの幸せを感じるようにする

 2 、性的なことじゃなくても愛情を感じるようにする(少しでもしてもらったことの感謝を忘れない)

 3 、 派手な下着とかで興奮させる作戦・外でする・嫉妬させる?とかそういうのは徹底してやらない

 4、おそらく夫もED気味で悩んでるのかも知れなかったが、踏み込んで話をしなかった(プレッシャーを与えたくない)

とにかく、私が幸せを感じることよりも夫が幸せを感じることを徹底して願った。

ただ、本当に女としての生物学的な魅力がないのだろうかと深く深く悲しんで

絶望的になり、泣いたりもした。

そんな中、冷静に、下記、試してみた結果、

私たちセックスライフを取り戻すこととなった

私の方から提案をし、(3ヶ月期間ほど)その骨子を箇条書きにする。

私「寝よ!あ、キスだけして寝よ!」→「いいよ」

私「夏で暑いし、裸で抱き合って寝てもいいかな?」→「うん」

私「ねえねえ、寝れないの?だったら、セックスしたら寝れるかもだけど、、私が気持ち良くさせてあげる。」→ 「いいの?」

私「今日気持ちよくして寝る?」 →「ありがとう嬉しい」

私「あー今日疲れた仕事疲れた〜寝る」 → 「そっか、疲れてんだね。ごめんね。」

私「明日は、初めてセックスした日から*年経つね。」→「ごめんな、俺はEDだった。薬も貰った。これでもう二人の悩みは解消される。ごめんね」

私は先日、妊娠した。

2024-02-14

タイミング法で女が出来ること無さすぎワロタ

お伺い立てて

萎えないように、プレッシャーかけないように

出来なくても気にしないふり

こっちの気も知らないで

親族おめでたニュース聞かされて

精一杯嬉しそうな顔して祝う

責めてもちんこたたなくなるだけ

早く妊活終わらないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん