「パーキンソンの法則」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パーキンソンの法則とは

2024-03-06

パーキンソンの法則対策おしえてくらさい

締め切りの時間まで仕事の量が増大するってやつ

夏休みの宿題ギリギリまでやらないやつ

結局できちゃうやつ


ずーっと悩まされてますギリギリでやりたくないのに

色々と本読んだりして対策を施して上手くいったと思うと数か月で元通りだったり

皆さんはどうやって前もって仕事したり雑務こなしたりしてます


会社員時代はやはり会社からプレッシャーもあり何とか自律他律か?)できてたけど

独立してある程度生活が安定してから酷くなってる

これはもう性格として諦めるほかないのか

2022-12-18

anond:20221218222303

ミニマリストしぶさんは成功しても1Rの部屋に住み続けてるから好感が持てる

成功して余ったお金をただ貯め続けることがいかに難しいか

人はそれをパーキンソンの法則という

2020-11-23

anond:20201123074709

上司年功序列人事異動上司になっただけだしね

できない上司でもクビにならないで昇進するのが終身雇用

増田も将来のいずれかの時点で能力限界にぶちあたる(パーキンソンの法則

教えられてできることしかできないならバイトパート

教えられなくても新しい仕事でも総合的に判断して社風にあったやり方を生み出せるのが終身雇用正社員社畜とも言う)

メンバーシップ雇用をやめてジョブ雇用に切り替えれば多くの場合解決

解雇規制撤廃抱き合わせになるが

2018-05-08

おっす、オラ公務員今日明日も事前着工を野放しにして働いてる。

これそろそろマジでどっかにリークした方がいい感じか?

それともこの程度のことは民間企業でもガンガン起きてるからスルーでいいのかな。

マジレスすると、まじめに事前着工や談合に当たるような行為の防止に務めると業務効率が少なく見積もって2割低下する。

まり人件費20%マシマシでかかることになるけど、それでも事前着工や談合はさせない方が国民のためなのかね。

つうかすでに「事前着工やめろ!でも納期予算死ぬ気で守れ!」とか抜かしてくる連中と内ゲバの日々だよ。

1~3年おきぐらいに仕事場コロコロ転がされてスキルレベルが半分程度リセットされたり、パーキンソンの法則ばりばりな謎い業務の増やされ方さえ無ければそんな厳しくもないけどね。

マジで国民政治家が俺たちに何を望んでいるのかよく分からなくなってきたわ。

なんだろうなあ。

パノプティコンってあるじゃない。

誰もがあんな感じで何か見えざる目に脅かされながら刑務所の中で働いてるような感じかなあ。

お互いが看守であり囚人であり密告者であり裏取引相手で、そこにはある種の厳格な規律があると同時に驚くようなインモラルが吹き荒れ、「常識」が外の世界とは日々ズレこんでいくような、そんな感覚じゃよ。

水清ければ魚棲まずというけど、水を綺麗にしているかのように見せかけるために裏ではろ過した汚れをバシャバシャ見えづらい場所に放流している嘘つきワールドじゃよ。

嘘をつかねば仏になれぬ。それな。じゃよ。

マジでリークとかしたほうがいい感じ?

スルーおk

2018-04-28

黒人奴隷を開放したかオタクLGBT差別されるんだ

タヒニンってのはやっぱり世の中に必要なんだよ。

この社会不寛容で余裕がないからどうしてもどこかで割を食う人間がいるんだ。

この社会に有るリソースパイで表すなら、そのうち2割は腐り始めていて1割はもう腐っているんだ。

その3割を誰かの口に押し込んで「食ったぶん働け」と言えないと社会は回らんのさ。

何のかんのいって人類はまだまだ貧しいし、何よりせっかく豊かになっても肥えた奴らがパーキンソンの法則を発動させてもっと寄越せと喚き散らすからね。

さて、それじゃあその3割ある腐ってるパイの分誰が割を食うべきか、それを決めないとならん。

そういうときに便利なのが、「こいつには何もしてもいい」っていうレッテルなのさ。

だって、いちいち丁寧に分配するのも面倒だし、平等とか言って一口ずつ皆に腐ったパイを配ったりしたら全員が腹を壊してしまいかねないだろ。

腐ったパイを常に回されてもしょうがないポジション人間を用意して、徹底的にそいつらに押し付けていくのが一番効率的なわけよ。

そこで便利だったのが黒人奴隷だ。

数も十分にいたし、肌が泥で汚れたような汚い色をしてて不潔だし文明レベルも低いし天パだっていう立派な被差別民たる理由があった。

それをあろうことかどっかの誰かがぶっ壊しやがった。

そのせいで改めてレッテルを貼り直す必要が産まれた。

どうなったかは見ての通りだ。

オタクだとかホモだとかそういう「差別されて当然と言える」理由でっち上げるのに皆必死社会さ。

馬鹿馬鹿しいと思わないか

全ての問題が何処に有るか。

ずばり、黒人奴隷の開放だね。

2017-11-28

https://anond.hatelabo.jp/20171128181439

最近の子育ての話聞くと思うが

子どもの優先度上げすぎじゃねーかな

 

パーキンソンの法則

仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する

 

もちろん最低限度のことでも仕事は多いんだけど

母が倒れたり、イライラして心壊れたら元も子もない

気持ちはわかるが

2017-10-13

オナニーセックスの適切な回数は週一

これが一番無駄な性欲が溜まりにくい。

月に一度や一生やらないというスタイルにすると抑圧された性欲が爆発する危険性がある。

同時に、これ以上回転数を高めるとその頻度に合わせてパーキンソンの法則の如く性欲が吹き上がってくるのでこれもまた余計な性欲に振り回されることになる。

適切に性欲を処理するのならば週一こそが理想だ。

やる日は金曜日土曜日がいいだろう。

何故なら次の日が休みからだ。

性欲の発散にはエネルギーを使うため、次の日はパフォーマンスが下がる。

パフォーマンスが下がった状態労働や勉学をやるのは非効率的だ。

効率的と分かっているが檻から出るのも面倒だから無気力なまま作業をするというのも精神に悪い影響があるためこの点においてもよろしくない。

よって性欲発散は休日の前日にやるべきだ。

次の日が休日ならば下がったパフォーマンス回復するためにいつもより多く眠るといったことも出来る。

しろ見落としがちになる睡眠時間の過剰削減を防ぐちょうどいい睡眠導入剤になると割り切るぐらいでいい。

2017-05-01

残業してる奴に金払うの辞めない?

毎日12時間とか働いてる奴って本当に本気で働いてる?

働いてないでしょ。

本気で働いてるなら8時間もすればヘトヘトになるはず。

結局残業してる連中ってのはダラダラとダラしない働き方をしてるだけでしょ?

そしてそういう人間のせいで、変な時間書類が上がってくるから他の人まで巻き込まれしまう。

そうなるとどうなるか、パーキンソンの法則が発動するんだよ。

皆変な時間まで残って他人書類を待っているという体でダラダラ働く。

それで仕事した気になっちゃう。

でもさ、ちゃんとメリハリつけて仕事して、それから家でちゃんとリフレッシュしたり勉強した方が絶対仕事捗るよね?

その事をいつの間にか皆が忘れてしまう。

まりさ、残業をしてる人間ってのは組織を腐らせる害虫なんだよ。

残業してる人間に金を払うなんて絶対に辞めるべき。

稼業時間内に仕事が終わらなかったらどうするかって?

放っておけばいいよ。

ダラダラ仕事するクセが付くよりは目先の仕事納期に間に合わない方が長期的には絶対マシだから

目先の納期に振り回されて非効率的労働のクセを付けるような奴を褒め称える駄目な経営者の元にいるなら逃げるべきだよ。

残業してる人間に沢山お金を払うような経営者は頭がおかしいから関わらない方がいい。

定時になったら「はいここまで、時間をちゃんと守って帰ってね」と言えない経営者なんて相手にしちゃ駄目だよ。

2016-06-02

締切とのつきあいか

最近読んだ記事

http://satoshi.blogs.com/life/2016/05/time.html

Life is beautiful: 「締め切りは絶対に守るもの」と考えると世界が変わる

有用そうな考え方だけど、適用条件を考えずに使うと、たぶんあまり効果が無い。

はてブでも、適用条件に関連したコメント散見されているように思う。

http://b.hatena.ne.jp/entry/satoshi.blogs.com/life/2016/05/time.html

自分は「締め切りは絶対に守るもの」と考えても問題解決できない状況でどうすればいいかに興味がある。

締切を「絶対に」守ることの不可能課題や、

性質上、「締切を絶対に守る」ことで解決できない問題に対し、

どういったアプローチ可能か、書いている本や記事で良いやつがあれば知りたい。

そもそも締切とは何かみたいな話になるのかもだけど。

たとえば手術してたら思いがけない病変が見つかって、

締切厳守すると患者死ぬ、みたいな状況ってあるんじゃないかと思う。

ソフトウェア開発でもたぶんあるよね。)

そこで「締切は絶対に守るもの」と考えると何が起きるか。

火災現場の消火とか、地震で倒壊した家から人を救出するとか、

水道管を直すとか、切れた電線繋ぐとか、子供ミルク飲ませて風呂入れるとか、

もちろん締切大事なんだけど、締切以上に致命的な間違い無く完遂するのが大事で。

会社仕事としてデザインされたタスクを扱ってると締切はある程度守れるケースも多そうだけど、

ビジネスの外側には(そしてたぶん内側にも)、締切を守るどころか締切を設定することすら不可能な、

デザインされてないけどこなさなきゃならないタスクが転がってる。

締切厳守が確実に可能タスクだけ受けてヒャッハーするっていうのも個人の戦略としては存在するんだろうけど、

締切の絶対厳守の実現なんて絶対無理だけど誰かがやらないと仕事が回らないタスクも確かにあって、

そっちはどう扱ったらいいのか。個人としてあるいは組織として。

締切厳守って締切を設定するところで既に始まってるわけで(本当はたぶんもっとから始まってる。)、

締切を自分で設定できない人に、「締切厳守の気持ち解決!締切厳守しようよ!」って言うのは解決からちょっと遠い印象。

締切の優先度はそれぞれのタスクにおいてたぶん異なっていて、その位置付けをみんなどうしているんだろうか。

このパラメータがこうだったらここ!みたいなのがあるんだろうか。

みんな締切とどう向き合っているんだろうか。特に締切を設定しようもないような状況において。

色々なやりかたがあると思うのだけど、自分普段そういう手法に関するまとまった知識に触れる機会が少ない。


年齢的なものもあったのかもしれないけど、このあたりの記事自分面白く読めた。

http://b.hatena.ne.jp/entry/susumu-akashi.com/2016/01/slack/

いつも時間がない人の処方箋―常に手術室が足りない病院実践したたった一つのこと | いつも空が見えるから

http://next49.hatenadiary.jp/entry/20091209/p2

締切前に「ヴァァァーーーー」となってしまったとき - 発声練習

http://blog.goo.ne.jp/tunekawa/e/152fd4ab9d6bd3d6b39ab88f4739f3d4

学生症候群パーキンソンの法則 - OSS技術者育成日記


面白かった・参考になった資料は何ですか?

どうやって解決に当たりましたか

あるいは、締切を、解決を、どう位置付け、どう付き合うことにしまたか

どうやって解決に当たらないという判断しまたか

この人すげえ!この組織すげえ!ってなったのはどんなときでしたか

そこではどんな手法がどんな手順で使われていましたか

聞いてみたいことは色々ある。

リアルで周囲の人に聞いて回るとひたすらめんどくさい人になってしまうので、とりあえず増田に書いてみる。

2016-03-01

やらなくていいことは一切やらない

やるべきことリストがあって、重要度順にソートして上から順番にこなすことが仕事術の基本なわけだけど

重要度の低いことはそもそもやる必要が無い

そこが多少出来なくても成果には大して影響しないので、同じ時間重要度の高いことに充てたほうが成果につながりやす

こう書くと、何でもやれというトレードオフ原則をしらない、どこから無限リソースの湧き出てくる人が出てくるのだけど、人のリソースは有限である

それで、放っておくとすぐさま仕事ってのは膨大していく

パーキンソンの法則ってやつだ

われわれに必要なのは重要ではない仕事を切り捨てたら、空いたリソースに対して何もしないことなのだ

そこで何かを突っ込んでしまう人は、重要仕事が入ってきた時にパンクしてしまうし、合計すると忙しいのにいまいちぱっとしない人なわけだ

重要仕事のために、バッファバッファのまま確保しておくというのは非常に重要な事なのだ

ということで、やらなくていいことをやらないことを意識しよう

2016-02-15

彼女との半同棲ブラック労働化しててつらい

彼女半同棲を始めた。

そこで家事に関して、お互いの合意の上で分担を決めた。

ここまでは良かったのだけど、俺の担当分の家事が日を追うごとに増えていってる。

自分担当している家事を終わらせると、彼女家事の手伝いというタスクが降ってくる。

PC仕事をしていても、中断して手伝わないと怒られる。

その逆はどうなのかと言うと、俺が家事をしているとき彼女ゲームネットサーフィンをしている。

そうこうしているうちに、気づけば自分家事の量が当初の倍程度に増えている。

効率的にこなせばこなすほど自動的に増えていく家事の量。できなければ怒られる。

パーキンソンの法則家事にも適用されるのであった。つらい。

そろそろ愛しの我が家に帰ろうと思う。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん