「ゾンビ化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゾンビ化とは

2023-09-05

Web3ヤーたちはどう生きるか

Not Financial Advice。個人的メモ、現状の文字起こしと雑な未来予想。自分Web3ヤーとして整理したかった。

ビットコイナーが望まない形でBTCがATHを迎えるシナリオ

根源的にビットコインは規制禁止することはできないので、できるところから規制されるトレンドは今後も続くだろう。目下、短期ナラティブETF承認であるAML/CFT観点ビットコイ現物流通はなるべく制限したい規制当局側と、ビットコインのエクスポージャーが欲しいだけの大多数の投資家の思惑の両方が、現物ETF承認という形で結実するのである。その後、ビットコイETFが高い流動性を持つようになれば、既存金融機関ビットコイETF担保にした金融サービス派生金融商品を展開できるようになる。

また、大手マイニングプールと、(すでにマイニングプール株主となっている)ETF取扱金融機関提携する未来もありえるだろう。例えばマイニング収益プール参加者ウォレットアドレスに引き出されることはなくなり、プール参加者証券口座ETF残高として入金されるようになる。これはプール参加者規制当局どちらにも利点がある。プール参加者にとっては、ブロックチェーン手数料秘密鍵保管といったブロックチェーン特有リスクを負わなくて済むし、ビットコイETFを通して既存金融多種多様流動性へ容易にアクセスできるようになることも喜ばしい。規制当局にとっても、本質的規制できないマイナーとBTC現物が切り離されることは喜ばしく、win-winなのだ。すでに大手マイニングプールマイナーにKYCを求めているので、マイナー分散思想よりも規制された安定を選んでいる。マイナー投資家保護環境の整ったETFに乗り換えるのは合理的選択なのだ

ビットコイナーの思想とは相反するものの、市場原理とは相反しない力が優勢となって働くことで、ビットコインはATHを迎えるのである

少数マイナーの寡占は問題か?

先日Twitter話題になっていたので急遽追加する。

マイニングプールが結託して51%攻撃を起こすことは、マイニングプールにとっても合理的ではないので、少数マイナーの寡占状態が直接的にビットコインを破壊に導くとは考えにくい。しかし、大きな金額を動かさないといけない巨大プール既存金融保護されざるを得ず、規制圧力に対しては脆い。同じ51%でも1 ✕ 51よりも25+26の方がCensorship ResistanceやOpennessといったブロックチェーンの本源的な価値は損なわれやすい。なのでマイナーに寡占が起こることを問題視しないのも間違いである。

ツイートの人の反論もあるので一応参考程度に

https://x.com/nook_ethereum/status/1696476655475171759

仮の話だが、完全に当局規制を受けてコーポレートが牛耳る、本源的な価値を失ったビットコインが、too big to failな状態ゾンビ化した時どう振る舞うのだろうか?そのタイミング古参クジラ離脱して一時的に売り圧が発生する気もするが、そのままトリクルダウンとなるほどのトリガーかというと分からない。これはビットコインに使われる暗号の危殆化などのリスクと一緒で、起こるまで想像ができない。そのフェーズP2P電子決済システムビットコインという壮大な社会実験重要ハイライトになるに違いない。

Drivechain

ビットコインのブロックスペースを使って、レイヤー2上で好きなブロックチェーンを誰でも立てられるようにする新機能。まだ提案段階の機能だが、賛否両論を招き、界隈を真っ二つにしている。

https://www.drivechain.info/

ちょっと前に流行ったStacksの仕組みと異なり、BTCを子チェーンにオプトインするような仕組みも備える。もちろんオプトアウトもできる。

ただし、Drivechainが認められると、ビットコインのスケーラビティを向上させるソリューションとしてのLightningネットワークの意義がかなり失われる。Lightningは”P2Pで”高速決済したい人が使うための機能という、かなり思想が強い人向けの錆びついた技術になり得る。

Drivechainの提案自体は昔からあったが、最近になって流行り出したのは単なるナラティブ作りであろう。ordinalsやStacksもそうだが、新しい技術はそれだけで盛り上がりやすい。ordinalsの場合だと、昔から追っていた人は、自分が優位でいられる情報非対称的な時期に、短期で出口流動性イナゴ養分)をたくさん集めて、たんまり儲けて売り抜けることができた。

ちょうどBitcoin, not Cryptoな時期で、Drivechainのような特大アップデートがあればナラティブとしては強力だ。しかし、だからこそ、どうしてもDrivechain利権存在を勘繰ってしまう。Lightning利権とも対立しそうだ。

Lightningはビットコインにマルチシグだけあればできる機能だが、Drivechainはソフトフォークとは言え、これだけのために新規のオプコードメッセージの追加など、開発リソースをかなり費やす大幅なアップデートなので非常に図々しい。ソフトフォークをexcuseにすればなんでもありだと言うわけではない。

今更dAppsが走るサイドチェーンを作っても、Ethereumで起きているようなゴタゴタをビットコインに持ち込むだけで、Bitcoin, not Crypto神話を汚すだけになるだろう。

DeFiはDaFi(Dark Finance闇金融)へ

実質管理者のいるDeFi規制煽りを受けて存続は難しくなっていくだろう。ハッキングインサイダー、スキャム(詐欺)、ラグプル(持ち逃げ)から投資家保護できないファイナンスは、たとえゲイリーゲンスラーSEC長官を退任したとしても長期的には必ず規制対象になる。また、そうはならなくとも投資家の方から勝手離脱していく。

しかしながら、オフショア規制の及ばないチェーンを舞台に、リスクを恐れない投機家の間でDaFi(Dark Finance闇金融)に転じたDeFiがしぶとく生き残るのはどうしようもない。

ただ、そのようなDeFiはもう社会生活金融インフラになることはないだろう。結果的に今のDeFiはDaFiかCeFiに分岐していく。

CeFiの意義

CeFiという語彙は以下のツイートから使わせてもらった。ブロックチェーンを使っているが、規制もされている金融サービスくらいの意味だ。

https://x.com/kimurayu45z/status/1695988782871498898?s=46

ブロックチェーン上の金融サービス規制をかける場合、どのようなものになるだろう。まずCeFi事業者に対する当局による管轄投資家のKYCは必須になる。そうなってくるとブロックチェーンでやる必要はあるのかいよいよ分からなくなってくる。かの有名なWhy Blockchain?の声がまた聞こえてくるのだ。

少なくとも、トークンガバナンスするような機能プロトコルに組み込む必然性はなくなり、ガバナンストークンは株や証券に近いものになっていく。また、仮にアプリケーションどころかL1チェーン自体規制されれば、PoSなどのトークンベースコンセンサスアルゴリズムはもはや茶番になる。

ユーザー目線でも、KYC済みのアドレススマートコントラクト登録してまで、入札や取引したい投資家がどれくらいいるのか今のところ分からない。

もしもかつてのDeFiバブル違法事業者非合法的な取引で盛り上がっていただけの幻想だった場合、KYC後のクリーンなCeFiにどのような実需があるのだろうか。

MEVは重い問題

MEVというのは、ブロック生成者が承認前のブロック内の取引を盗み見れることをいいことに、他人取引を先取りしたり、順序を利己的に入れ替えることが可能である性質から生じる、ブロック生成者が独占できる収益源泉のことである

筆者は以下の記事勉強させてもらった。

https://keccak255.substack.com/p/mev

https://mirror.xyz/0x95d7660ceb04b402fdBAf112a8278980335616d4/aDB1Zh4ybztR3DJsY1pgoK8h63wH05PlOMOEj0zvL3U

MEVがあるせいで、ブロック成行為が中央集権化しやすくなったり、ユーザーサービス体験が低下したりするため、dAppsが動くブロックチェーンにおいては重要課題だ。

もちろん技術的に解決するSuaveのようなソリューション提案されているのだが、分散化にメドがたっているわけではない。また、問題が外部化するだけで本質的解決にはなっていないのではと思う。

Suaveについて参考までに

https://writings.flashbots.net/mevm-suave-centauri-and-beyond

また、MEV利権がすでに巨大化している政治的事情もあり、問題はかなり複雑化している。このように込み入った問題を、さまざまなステークホルダーの思惑が入り混じる、非効率的分散ガバナンス解決するのは前途多難と言わざるを得ない。

チェーンのTVLが巨大化し、RWA(real world assets)などのMEVファクターがチェーンのエコシステムの隅々まで組み込まれれば、MEVがもたらすマイナス・サムの影響はユーザーにも感じ取れるくらい甚大なものとなるだろう。さらに、可視化できないリスクを嫌う大手投資家の参入を阻むことにもつながる。

そうなったときパブリックブロックチェーンの夢は雲散霧消するか、中央集権正当化された世界でregulatedなブロックチェーンが生き残っていくかのどちらかになる。

DeFi社会限界

一旦DaFiやCeFi、MEVのことは忘れて、全てが解決して、DeFiがそのままメインストリームになった社会を想定してみる。そこで注目したいのは、チェーンに閉じたDeFiでは信用創造ができず、分散型ステーブルコインなどの場合は常にover-collateralized(過剰担保)させなければならない点だ。つまりロックされた資本以上の価値市場に再投資されない。原資本は再投資のたびに指数関数的に薄まっていく構造になってしまうのだ。

そのような先細りの金融インフラの上に展開される資本主義及び自由市場経済社会が、規制された金融に基づいた現状の社会よりも、高い資本効率経済成長率を達成できるのかは甚だ疑問である

一昨年のDeFiバブルの正体が、USDTなどの法定通貨担保型のステーブルコインがチェーン外から流入することで起こったに過ぎなかったのだとすれば、DeFi世界はCe要素なしには拡大できないということになる。実際、USDT、USDCなどの法定通貨担保型のステーブルコインの時価総額無視できないほどに巨大だ。そういった規制アセット流入なしにはリターンが期待できない構造的欠陥がある限り、DeFi規制を拒んで信用収縮の道を選ぶか、信用創造のために規制を受け入れてCeFi化していくしかない。

ブロックチェーンイノベーションなのか?

分散自己主権といったブロックチェーン思想を全く気にしない大多数のユーザー目線で見ても、国際送金や金融取引が瞬時に透明性高く行えるブロックチェーンが便利なのは間違いない。しかし、それは既存金融サービス規制というかなり重いハンデを付けられた状態で戦ってくれているからそう見えるだけで、ブロックチェーンという技術自体イノベーションからではないのではないか?つまり、仮に規制の側が妥協して、金融業界リバタリアン並みの自由化を勝ち取った時、ブロックチェーンは、例えばApple銀行のような大規模なWebインフラを使った金融サービス技術として勝てるのだろうか?

もしも、ポンジスキームやスキャムであることが明らかなミームトークン、発行主体を名指しできるXRPや、ガバナンストークン全般が、規制されない(もしくは証券ではない)と判決された場合Apple銀行プログラマブルトークン発行プラットフォームを立ち上げればブロックチェーン競争に負けてしまうのではないか?秒間取引処理数が少なくて、手数料も高く、ウォレットも使いにくいブロックチェーンの優位性はどこにあるのだろう?

とはいえ実際に既存金融が完全自由化することはありえない。あり得るのは、既存金融業界ブロックチェーン業界が融合していく中で、その両極からの声を取り入れながら、長期的には両者の境界線が最も曖昧となるような規制環境が整備されていくシナリオだ。それはトークン証券化かもしれないし、証券という概念が古くなるような全く違う新しい法概念規制フレームワーク誕生かもしれない。そうなったとき果たしてブロックチェーン技術市場競争力を持つのかは、改めて問われなければならない。使いやすさより分散思想を優先するユーザーなんて殆どいないはずだ。

日本海外Web3コミュニティ

日本Web3界隈は、昔から霞ヶ関巡回する界隈と海外組の界隈に二分されていたが、最近海外からの出戻り組が増えてきたように思える。かつてJapan色がなかったAstarが最近Japanを押し出すことが増えてきたので、これも出戻り組と言えるだろう。京都で開催されたIVS Cryptoでは、かつての海外組が、今後は日本にもコミットしていくしたたか姿勢も見せていた。

Astarが政府機関やJTCと手を取り合って、提携関係や共同研究関係を結び始めたときは、何をしているんだと正直思っていた。しかし、当時から規制側に歩み寄らなければブロックチェーンは存続できないと読んでいたのか、単なる嘘から出た誠なのか、こうなった今では一定妥当性が理解できる。

とはいえ規制と近づきすぎるとパブリックブロックチェーン特性邪魔するはずなので、その擦り合わせは茨の道だろう。Why Blockchainの最前線で闘う姿勢評価したい。

渡辺氏も、もしAstarがダメになっても、日本は偉い人と仲良くしておけば何とかなる国なので、かつてのホリエモンのような毒を出さなければ、どこかしらの利権に入れてくれるだろう。そこら辺を踏んでいるのか、彼のポジショニングは上手いなと思う一方で、FTXのサムが破滅直前まで政府蜜月関係を結ぶのに奔走していたことを思い出させるから少々怖くもある。当局に近づくと不透明性が増すので、個人的にはまだASTRに買いを入れる勇気が持てない。

さて、クリプトコミュニティ一般の話だが、これも昔よりは成熟してきたと思う。悪しき通貨自然淘汰される市場原理が働いたというのもあるが、個人の中にも、かつては歯に衣着せぬ物言いオピニオンリーダーになったインフルエンサーが、今ではバランスの良いコメンテーターになったりと、心境の変化なのかポジショントークなのか、変化を感じざるを得ない。日本人垢にも外国人垢にもそんな人は多い。

例えばVitalik氏は、かつては大衆向けに過激なことを吐いていたが、最近難解な理論提示にとどまり過激な使い道を見つけるかどうかは受け手自由ですよ、という我関せずな態度に改まった。

しろ危ないのは、陰謀論界隈や極右派をバックにした米国会議員をはじめとするすでに過激コミュニティが、ビットコインやWeb3に活路を見出そうとしていることだろう。余計なポリコレリスクを抱えると面倒である

Web3ヤーたちはどう生きるか?

このタイトルは煽っているように聞こえるかもしれないが、流行りに乗っただけで煽ること自体は本意ではない。ジブリのあの映画を見た頃、こんなこと考えてたんだなぁと後でエモくなるための筆者なりのギミックなのだ。もし不快な思いをしたクリプトに携わる人や投資家の方がいれば、そこは大目に見ていただきたい。

また、ビットコイナーは Permalink | 記事への反応(0) | 21:52

2023-07-30

anond:20230727224059

ゾンビ的な人は元々ゾンビ的に生きてるかその傾向を持ってるよ、加齢や疾病等で露見してくるだけ

ゾンビ的傾向を全く持っていなくても疾病やライフイベントの失敗は人をゾンビ化させる

そうするとゾンビでない人間なんているのか怪しい、かくいう私も仕事家事子育てに、さも生き甲斐あります的に生きてるけど全くゾンビではないとは言えないしこの先も安泰である可能性は高くない

生き甲斐をある人とない人に分けて、ない人を対岸に見る視点になんの意味があるのかわからないし、生き甲斐のない人を全く対岸だと思う感性にも言い知れない胡散臭さを感じる

2023-07-07

ゾンビニンジャ

ゾンビ」。アメリカ人の好きな言葉です。

ニンジャ」。アメリカ人の好きな言葉です。

じゃあゾンビニンジャを足したらアメリカ人は2倍好きになるはずだ。

実際ゾンビニンジャがいたら非常に厄介な敵になりそう。

全集中の呼吸を使う鬼みたいな?

牙や爪やウイルスなどのゾンビが持つゾンビ能力に加えて、素早い動きで刃物暗器体術忍術を駆使してくるしマシンガンとか目視で避けそう。

2023-06-24

集中とは幽霊化やゾンビ化である

テーマを追う、それ以外は野性で鈍い状態である

体は自然と動く

2023-05-27

anond:20230527223502

もともとオタクフェミニストは争ってたけど、

はてブツイッターを巻き込んだ事件があって、

紆余曲折を経ていまは、ゾンビ化したミソジニストが巣食ってる

2023-04-22

自民党創価学会統一教会を温存して生まれ日本の新奴隷階級

まず、日本社会の新奴隷階級とは、創価学会統一教会のようなカルト宗教団体の末端信者のことです。

自民党が、自分たちメリットがあると考えて創価学会統一教会を温存したために、日本社会に新奴隷階級が生まれ、また、社会の安定が破壊されました。

対話を求めて 静かに創価学会を去るために

https://signifie.wordpress.com

上記ブログ運営者は、「創価学会マルチ商法ネズミ講のような構造を持つ詐欺組織」だと指摘していますが、その指摘は正しいといえます

ブログ記事には、ブログ運営者に同調する、現役創価学会末端信者脱会者の創価学会への怨嗟の声(不満コメント)が殺到してきたことを確認しています

その内容・不満については、「マルチ商法ネズミ講のピラミット構造最下部の末端構成員が抱く不満と非常に近い」のだろうなと感じます

まり、それは「創価学会宗教団体の衣をまとった詐欺組織だった」という見方ですが、「創価学会詐欺組織どころか犯罪組織テロ組織の類だ」という下記の見方もあります

創価学会カルト宗教団体犯罪組織反米テロ組織です。(追記あり

https://anond.hatelabo.jp/20200812185056

それでは、創価学会詐欺組織なのか、それとも犯罪組織なのか、あるいは反米テロ組織なのかはともかく、なぜ日本社会において創価学会は温存されたのでしょうか?

それは、自民党政権を維持するために、公明党創価学会の集票力に頼ったからです。

本来ならば、国民からの支持を失った場合は一度下野した上、野党政治家として相当期間を自己研鑽に励んで与党への復帰のを国民に問うべきです。

ところが、「自民党は薄汚く安易選択」を採用した、つまり、ズルをして来たわけです。この自民党選択の結果として生じた社会破壊については後述します。

ところで、自民党統一教会に対しても、献金をしてくれた上でボランティア議員秘書を送る同団体を「自分たちメリットをもたらしてくれる存在であるととらえて崇め奉り、カルト宗教団体である団体日本社会で温存してきました。

その一方で、統一教会は例の山上家をはじめとする多数の日本人一家ターゲットにしてマインドコントロールし、どれくらいの金額が巻き上げられたのか正確にはわかっていない訳です。

週刊文春記事によると、山上家の様な信者家庭から霊感商法で)一定期間に約5000億円巻き上げていて、同時期にほぼ同額の約5000億円が北朝鮮に送金されています。そして、今の北朝鮮金正恩政権の態度からは、その約5000億円の一部または相当な金額が核開発のために使われたことは明らかなわけです。下記のプロセスとなります

1.統一教会霊感商法社会問題化

2.取締対策として統一教会自民党献金無料議員秘書も送る)

3.自民党統一教会庇護して日本社会に温存

4.統一教会日本人信者家庭から巻き上げた約5000億円を北朝鮮に送金(北の核開発に流用)

5.日本社会ではモラルハザードが生じて治安悪化

6.自民党自身がもたらした安倍晋三元総理の銃撃・殺害事件

7.社会不安定化は継続し、安定の岸田総理殺害未遂事件発生(←いまここ)

統一教会の末端信者ということだと、死んだ魚のような目をして原色系のシャツを着た原理研信者が有名ですが、次に、創価学会の末端信者話題に移行します。

こちらは、組織的かつ巧妙に布教折伏?)活動が行われてきましたので、統一教会とは段違いに信者家庭が存在することは明らかです。学校クラス職場同窓会、様々な集まり信者家庭の子息がアグレッシブ布教折伏活動を行い、信者を増やすことを画策してきたわけです。

それでは、なぜ彼らは必死布教折伏活動を行ってきたのでしょうか?

それは、彼らのような末端の創価学会信者は「日本社会における新しい奴隷階級」だったからであり、また別の表現をすると「マルチ商法ネズミ講のピラミット構造最下部の奴隷構成員」だったからです。

まり、彼らは「奴隷が新しい奴隷を手に入れてランクアップするために(半狂乱に見えるほど)アグレッシブ布教折伏活動を行ってきた」わけです。別の表現をすると、彼らは(新しい奴隷を生み出すことにより)ネズミ講のピラミット構造の上に行きたかったわけです。

ここまで読むと察することができることと思いますが、彼らのような精神構造奴隷は、集団ストーカーガスライティング)と言われる犯罪行為に手を染めることができる、あるいは、手を染めるためのハードルが低い状態にあるといえます被害者の中には被害妄想の方も混ざっています)。

とにかく、これまで数十年間は、創価学会統一教会の様なカルト宗教団体の末端信者たち、彼ら彼女らは実質的奴隷なわけですが、それらが健全日本国民に対してゾンビさながらの動きで襲いかかり、食い殺し、ゾンビ化させてきた数十年間だったわけです。これは正直な実感です。

そして、それは組織としての自民党選択によってもたらされたことは間違いありません。彼らの選択により、日本社会破壊され、また、巡り巡って安倍元総理は銃撃・殺害され、岸田総理も襲われたわけです。

なお、自民党後ろ盾により北朝鮮の核開発は加速し、現在、北のICBMアメリカ中部まで届くと推定されています創価学会については、簡単にまとめると、下記のようになります

1.これ迄に創価学会信者による激しい布教折伏活動が行われてきた

2.創価学会実態は、マルチ商法ネズミ講の様な詐欺組織犯罪組織

3.自民党公明党学会員の集票力に頼り創価学会庇護

4.新しい奴隷を獲得してネズミ講ピラミット構造の最下部から這い上がりたい(by 末端信者

5.日本社会ゾンビ学会員アグレッシブに跳梁跋扈雨して健全日本国民に襲いかかる地獄絵

6.社会不安定化し、総理大臣や総理経験者が定期的に襲撃される事態

2023-02-18

AI進化して辿り着いたZI(◯◯◯◯ Intelligence)とは?

ZEN Intelligence(禅の知能。悟りを開いている)

・Zebra Intelligenceシマウマの知能。全てに白黒つける)

ZERO lntelligence(ゼロの知性。人間の知能の衰えを案じて、何も教えてくれなくなった)

・Zombi Intelligenceゾンビ化した知能。電源を失っても動き続ける)

他にある?

2023-01-24

anond:20230124170346

デレ:いつもの内部抗争(総選挙

ミリ:久々の内部抗争(ドラマ総選挙

エム:サ終のモバエムのお気持ち軍団ゾンビ化

こんなとこかな。

基本アイマスは閉じてるので外に出てこない。

2022-12-15

バラモン左翼で思い出したけどバラモスゾンビの翼は一体何だったのか

バラモスに翼はないのに

もしかしてこっそり小さい翼が生えてたんですかね

それでゾンビ化するときについでに成長させてみたと

2022-12-09

謎の青年が乗っ取っていたのは実はスピーチだけではなかった……

一週間後そこに居合わせ人間が次々にゾンビ化し……

みたいになったらゲームっぽいよね

2022-10-22

anond:20221022134939

テンプレチートハーレム物語っぽいし、ハーレム要因でも探すかな」

次の街に到着した俺はそんなことを考えていた。

この街を滅ぼした後は、この国の王都に行ってみるか」

俺は歩き出した。

しばらく歩いていると女の子の泣き声が聞こえてきた。

「おかーさん、どこ?」

迷子のようだ。

「どうしたんだい?お母さんとはぐれてしまったのかい?」

俺は優しく声をかけた。

「うん、おとうさんといっしょにいたら、はなれちゃって……」

「よーしこの子ハーレムメンバー第一号にするか」

スキル創造』『称号付与イケメン

俺は創造したスキルで俺自身イケメン称号付与した。

「ああ、あああああ……」

目の前の少女はガクガク震えながら俺の顔を見つめている。

そして……

ボンッとマヌケな音がしたと思うと、少女の頭が破裂して中身が飛び散った。

「なんだよ、俺のイケメンオーラに耐えきれなかったのか」

スキル創造』『称号削除:イケメン

俺は称号を削除して、新たにスキル創造した。

アイテム創造

俺の指先からまばゆい光が放たれると、街の人々が金貨や剣、防具、アクセサリーなどの装備に変化していった。

「よく考えたら俺ってコミュ障だしハーレムかめんどくさいかアイテムに変えよう」

こうして俺は、アイテムを大量にゲットしてホクホク顔で次の町へと向かった。

「ここが王都か〜」

俺は今、大きな城の前にいる。

「とりあえず門番をぶっ殺そう」

メタモルフォーゼ

俺の指先からまばゆい光が放たれると、門番たちがゾンビ化した。

「よし、お前らはこの街人間どもを襲え」

「うがああっ」

「ぐぎゃああ」

ゾンビたちはヨダレを垂らしながら街へと向かっていく。

俺は城のバルコニーに向かった。

「おい、王様出てこいよ」

「だっ、誰じゃ貴様!?

勇者だよ。お前を殺すために異世界から来たのさ」

「ゆ、ゆうしゃだと?笑わせるでないわ!たった一人で何ができるというのだ!!」

「試してみるかい?」

俺は剣を構えた。

「ふっ、ふざけるな!!おい、誰かいないのか!?

「誰も来ないよ。お前の部下は全員ゾンビになった」

「なっ!?

死ね

俺は一瞬にして間合いを詰めると、王の首を斬り飛ばした。

「よし、これで俺が王だ。この国も俺が滅ぼすことにする」

俺は城をあとにし、街へ向かった。

2022-08-21

anond:20220821184643

ゾンビ朝鮮カルト)に噛まれゾンビ化しつつある人間自民党)とその仲間(アンチ野党消極的/積極的与党支持者)が必死に「大丈夫から!このくらいかすり傷だから!」って叫んで必死に助かろうとしたり「あいつ(野党)もゾンビに噛まれてんじゃねーのか?ちゃんと調べろよ!」って言って時間稼ごうとしてるんだけど見苦しいからいい加減諦めて成仏して欲しい。

2022-07-18

好きな作品ゾンビ化したらファンはどうすればいいのでしょうか

先日、好きな作品映画が公開された。

10年経って時計の針を進めるってんだから、そりゃあ長年付き合ったファンにとっては色々思うところがある。

当日、幕が上がってもどういう顔して見ていいかからなかった。もうこれで終わりだと思うとどんな顔をしても違うように思える。

ただ、これで本当に終わりなんだろうな…というのは分かってたから、その最後まで見届ける努力はした。

終わんねぇじゃん!なんだよこれ!完全にこれで終わる流れだったろ!!!

だってさぁ、卒業じゃん!進路じゃん!!独り立ちじゃん!!!

永遠に醒めない幸せな夢、ファンがずっと変わらない想いを抱き続けることで未来永劫存在し続ける宿命を背負った作品"だった"んだよ。

でもすべてのものに変化は平等に訪れるじゃあないか時計の針を動かしたのはそっちじゃあないですか!!

だってみんなと「続編楽しみだねーー!!」って言いたかったよ!素直に祝福したかったよ!!

けどダメなんだよ!俺の中でこの作品デカくなり過ぎちゃったんだよ!!10年分のあいつらの軌跡が簡単に終わらせてくれねぇんだ!!公式様直々に幕を降ろしてもらうまで降りられなくなっちゃったんだよ!

相当覚悟したよ。

もうこれで終わってもいいって覚悟たかリアタイぶりに最終話見直したよ。5年以上かかったよ。

自身の血肉になり過ぎて作品の終わりがこの世の終わりみたいになったよ。あまりにも影響を与え過ぎた。

実際10年もここまでのめり込んで追いかけたコンテンツなんてなかったからね。

これまでご想像にお任せしますで無限可能性を広げ続けてた"未来"の話を始めたからね、それを見届けるために前日は延々ブツブツ独り言呟いてたわ。自分の中でこの作品に対して一つの決着を付けないといけないからな。

当日、幕が開くまで本当にどういう顔して見りゃいいか分からんかったもん。笑顔で送ってやりゃいいのか、それとも心に従ってワンワン泣きゃいいのか。

結局普通に見ちゃったよ。覚悟しすぎたせいでいろんなもんポロポロ落としたわ。

やってっことが変わってないんですよ。

卒業ライブ武道館でやって、その一か月後に別イベ呼んだだろ。あっこからまるで成長してない。

これで終わるって、少し寂しいけど門出を祝わないとな…て挑んだ俺の覚悟を返してくれよ。どうすりゃいいんだよこれ。この覚悟どこにぶつけりゃいい?恥ずかしいよ俺。

素直に喜んでる他のファン見ておかしいのは僕の頭(ココ)か?劇場で息絶えた。決して傷つけることは望んでないけど、どうしてもねぇ…。

とにかく来春までどういう気持ちで待ってなきゃいいか分かんねぇよ。誰か教えてくれ。

………

……



以上が一回目鑑賞後の感想。正直話の内容ってより「思ってたんと違う!!」の方に重きがあるんで強い言葉を使っちゃってる。

今回舞台挨拶関係で、インターバルを挟んで計三回見たんで以下に鑑賞後の心境の変化を記します。

①終わんねぇのかよふざけんな!俺の覚悟どうすんだ!!

②まぁ決めること決めてるしまとまってる……やっぱ尺足んねぇよなあ!30分!?Web配信でも良かったんじゃない?

③ンザイゴオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!来春楽しみ過ぎんですけど!!!!!!!!!!!

2回目はある程度冷静さを取り戻して心をニュートラルのまま見られた。

で、ちゃんと見たら三人とも結論に至るまでの経緯がちゃん説明されてたか唐突感はなかった。納得できたし、OP意味が確定した時点で目が蛇口になった。最終話見た後に第一話見たくなる作品は名作なんだよ。

ただ、正直尺足んねぇ感はあるんだよ。もっと見てたいなって。まだ色々物足りねぇなあ!!と思ってしまった。

それが3回目ではどうでしょうか。涙流しながらあいつ等の決断を見守ってた自分がいたよ。

あれで十分だよ。テーマテーマから少し寂しいEDへの入り方…だけど、この道の続きに待っているあいつらの素敵な未来に出逢ってるから寂しくなんてないんです。輝く未来を分け合ったあの日を胸に今日も生きているんです。

次に会うのが楽しみな自分に逢いに行くって決断したんだからさ、その瞬間まで笑顔でいるのがファンってもんじゃあねぇか。

結局俺は「さよなら」を言うのが怖かったんですよ。もう2度と会えなくなってしまう訳ではないはずなのに、このまま変わっていくことがどうしようもなく不安で怖かった。

大切な時間と居場所がずっと変わらずに続いていくんだって、心のどこかで当たり前のことのように思ってたんだよな。

からそれが変わるのが怖くて立ち止まろうとしちゃってた。

でもあいつらはその道を立ち止まらずに歩んでいたから、俺達は彼女たちの未来に出逢えたんだよな。

この作品が好きで本当に良かった。来春まで生きる希望が湧いた。ありがとう

2022-07-10

anond:20220710152833

まあこんな感じで思ってる

https://anond.hatelabo.jp/20220710142633

正直、本物であるがゆえに、ある程度マッチョじゃないと歩めない道なので

悪堕ちしてゾンビ化するやつはいるだろうなあって感じ

残念としか言いようがない

まあマッチョじゃないやつ、覚悟がないやつは

2世を産むなってのはあります

多分、親も子も想像以上の茨の道だから。。

2022-07-07

しばらく立ち直れそうにないBL

※極力ネタバレしないようにがんばる。


 ボーイズラブアンソロジーCanna vol. 84』を読んだ。最終回ラッシュだったのだが、ある一つの作品が全てを持ってく勢いだったので、同時に最終回を迎えた作品ちょっと気の毒な気もするんだけど、でも雑誌の講読者もけっこう自分の好みの作品以外は目に入らないっぽいので、大丈夫だったりするのだろうか。

 という訳で、全部読んだけど感想を書くのは一つだけ。


スリピングデッド』(朝田ねむい)



前回までのあらすじ

 高校教師佐田は、不審者対策の夜回り中、殺人鬼に襲われて死亡した。ところが、彼はマッドサイエンティスト間宮に拾われてゾンビとして蘇生され、被検体として飼われることとなる。

 どんな傷でもたちどころに治癒する、ほぼ不死に近い体になってしまったのとひきかえに、ヒトの屍肉しか食べられなくなってしまった佐田。彼の食糧を得るために間宮殺人を企てる。佐田間宮非難したものの、間宮殺人幇助するようになり、そして次第に罪悪感を麻痺させてゆく。

 間宮邸での暮らしにすっかり慣れた頃、佐田生存と居場所が彼の元同僚にバレてしまう。逃亡せざるを得なくなった佐田間宮だが……。


増田感想

 こんなにしんどいBL最終回、見たことがない。

 追い詰められてゆく間宮描写が凄かった。生来、口が悪くて言いたいこも言うつもりじゃなかったこともずけずけ言ってしま性質間宮が、佐田の前で絶望未来予測を口走りそうになりながらも、佐田を案じて虚勢を張り、皮肉を言うのを堪えつつ、率直な言葉で愛を告白し、大丈夫だと佐田自分自身に言い聞かせる。動揺しつつも気を奮い立たせてすべき事をするはずが、行動を起こすことそのもの現実逃避に繋がり、佐田の声を聴く耳を塞ごうとする。ともすれば自分の殻の中に逃げ込み閉じ籠ってしまいそうなのを、佐田への強い愛情が辛うじて引き止める。

 間宮の行動原理はとっくの昔にすり変わっている。ゾンビ研究で成果を出し名を上げて彼と彼の大伯母を馬鹿にした奴らの鼻をあかすことではなく、すべては佐田を生かすために。

 だが当の佐田間宮研究に没頭しろと諭す。辛いことも悲しいことも忘れさせてくれるほど、熱中できることを持てるのはいいことだと。一人きりでも生きていくには。間宮にとって、何もかも忘れることが出来るほど熱中させてくれるものは、とっくのとうに研究ではなく佐田に置き換わっていたというのに。佐田言葉間宮にとってあまりにも残酷だ。

 ラスト数ページの、佐田のために間宮が狂っていく場面は圧巻だった。

 ここまで受けが攻めに対するクソデカ感情を持ち、それに狂わされて堕ちていくBLって珍しいんじゃないかなあ。どちらかといえば、そういうのは攻めの役割になりがちかと。

 恋情と憧れ、劣等感嫉妬、憎しみ、罪悪感そして献身……それらがごちゃごちゃに混ざって爆発寸前な感じ。むしろBLよりも百合十八番のような……ずっとBLなのに百合百合しい作品だった。『さようならアルルカン』『少女革命ウテナ』『魔法少女まどか☆マギカ』『ルックバック』が好きでBLも読めるという人は是非どうぞ。

 はぁ、むっちゃ泣いたわ。しばらく立ち直れそうにない。

2022-05-12

anond:20220511061525

たぶん、コロナみたいに流行ってんのがゾンビ化とか凶悪化とかさせる作用があって、世界崩壊していくんでしょ

ゲームで銃で戦うのも、部屋でキャンプ生活してるのもその伏線で、リアルでやることになるんでしょ

2022-05-10

今、私たち学校はを見てSIRENを思い出す

すごくSIRENみがあるからSIREN好きは見て欲しい

群像劇で、あるキャラがやった行動が別のキャラの助けになるとかそういうのがSIRENっぽい

あと仲間キャラゾンビ化して襲ってくるのとか、もっと仲間キャラに強キャラ化してほしかったけど

2022-05-07

anond:20220507135636

恋愛SLGと見せかけサバイバルRTSなんだよね

男性全てがミソジニーウイルスにおかされゾンビ化した終末世界

女だけの村を作り発展させていく防衛サバイバル運営ゲーム

2022-04-07

anond:20220406212942

村人をゾンビ化して治療するとめっちゃ値引きしてくれるから何回もゾンビ化させて棒一本でエメラルド一個に交換できるようになる

こうなったらマイクラめっちゃおもろい

2022-04-01

anond:20220330171231

屍人荘の殺人ってクローズドサークルを作るために周りの住民ゾンビ化したけど

星降り山荘殺人って隕石でも降ってくるの?

2022-02-04

anond:20220204010133

直接マイ電柱から五万円くらいのLANケーブルひくと

通信速度が早くなるって

オーディオマニアが言ってた

高層階だと位置エネルギープラスされるって

あとワクチンゾンビ化するだけでオッケー

2021-12-06

マイクラピースモードのし

子供がやりたいと言うから買ったのに案の定すぐ飽きてしまったので元を取ろうと自分マイクラを始めたが、イージーモードでも死にまくり、ようやく近所の村を発見したときには村人は誰もいなくなっていた(ゾンビになってどこかへ行ってしまった?)。

村人が消えてしまったのが悲しくてピースモードにしたら敵がわかないので、ゆっくり洞窟探索でき、別の村も見つけた。作物を育てて売り村人の取引レベルを上げたり、運良く見つけた廃坑で鞍を手に入れて馬にも乗れた。首ひもに使うスライムボールがほしかったが、山がちで柵で囲うには大変な村なので、一時的にでもイージーに戻したせいでせっかく育てた村人がゾンビ化したら嫌だなと思って躊躇していたら、これも運良く行商人から買うことができた。廃坑で取った蜘蛛の巣釣り竿を作って釣りをしたら骨や腐肉エンチャント本が手に入ったりしたし。マイクラってピースモードでも十分楽しめるんだなと思った。

そのうちイージーに戻して…と思ってたけど、もうピースモードでこのまま進めようと思う。いつかネザーに行ってピグリンガチャでエンダーパールを手に入れて、エンダードラゴンを倒してエンドシティに行ってエリトラを手に入れるのが目標ブレイズロッドロケット花火に使う火薬を手に入れる時だけ、今の村からかなり離れた場所でイージーに戻そうかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん