「画期的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 画期的とは

2017-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20170314125940

この音と意味関係があるという画期的日本語理論

変えることができるんだから躊躇わず変える。

http://anond.hatelabo.jp/20170314125940

この世界線には無い画期的理論なんだ。それで何が悪いのだろう。

あらゆる研究、あらゆる仕事価値社会的文脈で決まるものだろう。

それとも金が無くて、自分社会的価値に拘っている俺はその分古い人間なんだろうか。

2017-03-10

画期的アイディアを出せと簡単に言う奴ほど

画期的アイディアにはついて行けない法則

名前ある?

2017-03-09

けものフレンズ最終話

http://anond.hatelabo.jp/20170309173858

遂にカバンちゃんに追いついたアライさんとフェネック

カバンちゃんの野望を阻止しに来たと語るアライさんだったがカバンちゃんは何の事なのか理解できない。

しかしその時ボスが光りだし2人の持っていた羽を吸収する。

そしてボスバスに乗り込みもうすぐ出発すると告げるのだった。

慌ててバスに乗り込むカバンちゃん一行とアライさん一行。

バスサンドスターを吹き出す山の近くへと辿り着く。

山の近くには多数のセルリアンがいたがボスが出す光を浴びると慌てて道を譲る。

セルリアンの開けた道を進みバスは山のすぐ近くの洞窟へと向かう。

洞窟の奥の行き止まりの前でボスが音声入力を行うと行き止まりが横に開きバスが通れる大きさの道が出来る。

道の奥には近代的な地下施設が広がっていた。

地下施設を進むカバンちゃん達はボスの音声案内によりサンドスターがヒトの不老不死研究によって生まれた事を知る。

サンドスターの正体は結晶化された生物記憶を次の肉体へと移すものだった。

本来クローン培養されたヒトの肉体に対して使用して前世記憶を持ったまま新しい肉体で生まれ変わる事が出来るという画期的発明だったのだ。

当然のようにその実験はヒト以外の生物を使って行われた。

研究の結果、元となる生物の肉体的データを加えることでサンドスター移植成功率が上がることが発見される。

それと並行して動物実験データをヒトのサンドスターで応用しやすくすべきだという気運が高まっていく。

そうして生まれたのが動物サンドスターにヒトの肉体的データを加え、それを動物と融合させるフレンズ化の技術であった。

その後色々あってサンドスター研究所の近くにジャパリパークが出来たのであった。

だがこの研究には隠蔽された欠陥があった。

肉体とサンドスターの相性が悪いとサンドスターは肉体へと溶け込むことが出来ないままフレンズ化の機能暴走させセルリアンとなってしまうのである

その事実公表されないままサンドスター研究は進み、実用化が近くなるに連れて自分の復活を信じて死ぬ寸前の意識サンドスターへと移し替える人々も増えていった。

そうして生まれた大量のヒトや動物サンドスター研究所で厳重に補完されていたのだが……

ある時、フレンズ化や死者の復活に対して宗教的に反対してきた勢力が遂にテロリズムを敢行し、サンドスターの保管施設を開放してしまう。

放出された大量のサンドスターは周囲の生き物を次々にフレンズ、またはセルリアンに変えていく。

これはヒトも例外ではなかった。

人類セルリアンが蔓延サンドスターの吹き荒れるジャパリパーク危険視して封印を決定、そうしてジャパリパークは限られた人間以外の立ち入りが厳重に禁止されることになる。

そうしてセルリアンが消えた後にはサンドスターが残されていた。

サンドスターの改良により、一度フレンズ化した生物セルリアンがその生涯を追えたりセルリアンに飲まれると自動的に体に溶け込んだサンドスター記憶を引き継ぎ飛び出すようになっていたのだ。

そのサンドスターラッキービーストの手によって回収され、自動的に保管施設に戻される。

しかし保管施設ロックは開放されているため戻したサンドスターの多くは山から少しずつジャパリパークへと漏れ出していく。

そうして放出された一度フレンズ化を成功したサンドスターはなんとジャパリまんと混ざることによりジャパリまんを変化させそのフレンズとなるのだった。

フレンズにとってジャパリまんが最高の栄養なのはフレンズの体を構成する物質がそもそもジャパリまんだからなのである

だがこれによる記憶継承は完全には行われず、とりわけ複雑な自意識人格に当たる部分はほとんど抜け落ちしてしまう。


当初こそジャパリパーク全体に広がったセルリアンであったがいつしか彼らは山の周辺にばかり多く住むようになっていた。

何故そうなったのかは定かではないが濃いサンドスター匂いに惹かれているのではないかボスは言うがポンコツなので信用できない。

それによってパークは表向きはたまに危険な事がある程度の楽園へと変わっていくのであった。

だがヒトが戻ってこれる場所にはならなかった。

パークにヒトが入ってくるとそれを嗅ぎつけたセルリアンが襲ってくるのだ。

セルリアンはフレンズ化した生物も襲うがそれ以上にフレンズでもセルリアンでもない生身の肉体に強い執着を示すらしい。

また吹き荒れるサンドスターに触れてしま危険もあった。

カバンちゃんが無事なのはカバンちゃんもまたフレンズからである

そしてカバンちゃんはヒトのフレンズである

ボスはそう説明した。

自分フレンズであることを知ったカバンちゃん。

ヒトの記憶知識が他の動物と比べ膨大であることからヒトのフレンズ化は成功の事例がまだ確認されておらず奇跡的だとボスは語る。

更にボスが言うにはジャパリパークに散布されたフレンズ化を安定させるシステムやジャパリまん無しではフレンズは長くは生きられないらしい。

それを聞いて外の世界に行けばヒトがいるだろうがその世界フレンズがどれほど生きられるかは分からないとフェネックが言う。

海の前で引き返せて良かったと安堵するサーバルちゃん。

そしてカバンちゃんがヒトであることが分かりいよいよ興奮しだすアライさん。

アライさんが言うにはヒトはジャパリパークを滅ぼそうとしているようだ。

そんなことないとカバンちゃんは語るがアライさんは信じない。

アライさんはパークの視察に来たヒトの話を盗み聞きしてヒトがパークのサンドスターシステムを止めてジャパリパークを取り戻そうとしている事を聞いたと言う。

それをしたらフレンズである自分も消えてしまうと説明するカバンちゃん。

数秒固まるアライさんにフェネックが耳打ちするとようやくアライさんは話を飲み込み謝りだす。

カバンちゃんが望むのならそういう事が出来ないわけではないと聞くボス自分はそういう事をするつもりはないと答えるカバンちゃん。

来た道を戻り研究所を後にする一行。

帰り道のバスの周りを埋め尽くすセルリアンを見てかわいそうだねとサーバルちゃん。

バスが山から遠ざかる頃、もうアソコには行かないほうがいいとカバンちゃんは言いボスもそれを了解する。

自分出自も分かったけど次はどうするのかと迷うカバンちゃん。

アライさんはお詫びに家に招待するという。

どうせ何もない所だけどとフェネック

いっていいのー!いってみたーい!とサーバルちゃん。

サーバルちゃんの方を向きまだ自分に付き合ってくれるのとカバンちゃんが聞くと、私たち友達なんだからこれからも一緒に居ようとサーバルちゃんは答える。

4人を乗せたバスサバンナをどこまでも進んでいく。

ワイワイと4人が会話する声が少しずつ遠ざかって行き物語は終わる。

2017-02-27

ADHD管理職をやっている者なんだが

週末の借金玉氏(id:syakkin_dama)のエントリやそれを受けて書かれたわかり手氏(id:ganbarezinrui)のエントリhttp://anond.hatelabo.jp/20170227005158 あたりのブコメとか読んでいて、随分と世知辛いねえ、と思ったのだけれど、良い場所が無いので増田にこれを書いている。たぶん超長い。

俺はタイトルに書いてあるようにADHD(診断済み)だ。典型的な注意欠陥・多動性が認められ、一方でASDの症状はゼロという純正ADHDマンである。なので先のお二方のエントリは全力で泣きながら、共感しすぎてヘドバン状態で読んだ。でもわからない人には何が「なので」なのか本気でわからないんだと思うし、それで正常なんだろうということも理解している。

んで、一般的IT関連の企業管理職をやっている。それなりに多様な部下もいる。業界的にブラック香りがするWeb開発関連の仕事だけれど、自慢じゃないがだいたいニコニコ定時上がり、サブロク遵守、月間平均時間外は毎月20時間以内に抑えることに成功しているスーパーホワイトである。一点ウソついた。これは自慢である

俺はこういう属性人間なので、自分自身のことを照らし合わせて借金玉氏の主張は痛いほどわかるし、このような性質の人がいることを十分に評価理解した上で全体的な労働条件改善に努めたいと日々考えている。残業含め労働時間は減らしていきたいとも思うし、人の個性多様性への対応労働条件改善は両立し得ると信じているので、ADHDの人のぼやきイコール残業問題に結びつけて批判するのはあまりに極論に過ぎるというか、違和感を感じてしまう。皆がそれぞれのフレンズのすごいところを理解し合えるやさしい世界になれば良いのに。

そもそも、俺なんかは借金玉氏の記事を読んで「お前は俺か状態になる性質であるものの、何とか自分を飼いならして社会サバイブできている時点で生物として人より劣っているとは思っていないし、仕事も(やり方やプロセスにクセはあるのかもしれないが)たぶん人並みにはできる。つまり、おそらく自分弱者ではないし、どちらかと言うと強者の側に所属していると認識している。id:p_shirokuma先生的に言えば「よく発達した発達障害」ということになるのだろう。もっとADHDと言っても程度の違いがあるのかもしれないし、ただ単に俺は運が良かっただけなのかもしれない。普通の人だって大小あれど皆それぞれモチベーションのムラとかはあるわけで、ブコメに付いた「ADHDマン無能」、「世の中は正常と異常の二者択一」、「席を空けて退場するべし」みたいな言説を見るとヤバさしか感じないし日本大丈夫か?と思う。こういう「性質」の人が少なからずいることを正しく理解した上で適材適所人材活用を目指すべきだし、だいたいからして発達「障害」という言葉自体が良くないんじゃなかろうかと思わざるを得ない。

バックボーンなど

自分語り目的ではないのであくまモデルケースとして。ちなみに年は先の方々よりたぶんちょい上くらい。

端的に言って俺は相当に運が良く、理解者のおかげで生きていられる。上司は何度も変わっているが、往々にしておもしろ重視の管理者とは相性が良く、労働集約型のマネジメントをするタイプ管理者とは相性が悪かった。

で、自分自身がこういう人間なので、定時内にピークタイムを持ってくることができない問題についてはフレキシブル対応したいと考えている。

今の会社労働条件について

今後ありたい姿を考える前提として、俺の職場は現状こんなふうになっている。

基本は定時勤務だが、企画関連などの職務については裁量労働制存在している。とは言え、裁量労働会社側の論理で不当労働の温床になりがちなので、ホワイト企業的には定時勤務できちんとタイムマネジメントして、時間外が出たら残業代はきちんと払うよ、という当たり前の考え方を推進している。

ただし、職種的に均等な業務が苦手な人もいるので、カミングアウトしている人については個別対応もあり得る。当然ながら他のメンバーから「なんであい日中フリーズしてんの」みたいな白い目で見られると職場雰囲気が悪くなるし、本人の健康管理問題もあるので十分な配慮と周囲の理解必要

業務マネジメントについて

先述の記事ブコメにもあったけど、多種多様人材活用して成果を最大化するのはマネジメント責任だ。「9時17時で時計刻みに動けない奴は居ね」っていうのもマネジメント手法ひとつかも知らんが、少なくとも俺んとこはそういうふうにはしたくないと強く願う、つーか俺自身が生き残れない。んで、職場スロースターターにはこんなふうに対応している。

自分担当にもちょっと該当しそうなメンバーがいるのでこんな感じでやってるけど、今のところまあまあうまく回っている。むしろ一番の問題自分なわけなんだが、時間外付かないマネージャーなんで帰れないときがあっても勘弁してつかあさい。「マネージャーがいると帰りづらい……」ってことなら考えるけどウチのメンバーは俺がいても定時で容赦なく上がるので今んとこたぶん大丈夫。まあ、「あの無能上司、昼間フリーズしてて何もしてない……」と言われるとダメなやつなので、そうならないように自分自身努力しなきゃならないけど、ある意味俺にとっての最大の生存戦略が「自分自身管理者になる」だったかもしれないな。※もちろん、帰れる時は率先して帰ってるよ。

書いて読み返してみると、自分にとってはすごく一般的普通のことしか書いてない気がするんだけど、先のホッテントリを見てて世間一般的普通なのかどうかちょっと自信が無くなった。

よくスロースターターに対して「仕事定型化するべし」「ルーチンで行動するべし」なんてアドバイスをするライフハックを見かけるんだが、本当の本気で大真面目にそれが体質的にできない人ってのがいるのよ。そして、そういう人がみんな無能かっていうと決してそんなことは無くて、そういう人が画期的アイデアを出してきたり、ブレイクスルーを行うような機会ってのは実際に、ある。業務の種類や内容によっても正解は異なる。

繰り返すけど、出力にムラがあるなんてのは程度問題であって誰かしらあると思うんだよ。もちろん、定常定時に常に安定して均等なパフォーマンスを出せる人を尊敬するし、評価も高くなることに疑いは無い。でも「無能滅ぶべし」「健常者だけ揃えれば万事解決」みたいなことを言ってる人たち、本気か?はてなでそこそこホッテントリ取ってるブロガーでも「生産性の低さを一生懸命努力カバーするのは結構だが、出来れば職場の外でやって頂きたい。」なんてツイートしてたりする人がいて、なんつーかこう地獄しかない。

そりゃあ、安定マンのみでチームを構成できればラッキーかもしれんけど、世の中そううまくはいかないよ。どこも人材不足だ、いろんな人がいて、いろんな個性と悩みがあって、いろんな仕組みがあってその中で一番いいパフォーマンスと一番いい労働条件の両立を目指しましょうね、がマトモな議論なんじゃないのか。残業については言っていることはたぶん普通の人と同じだ。ただ、理解を深めて個人別最適な対応ができるようにしたいですね、長期的視点で皆にチャンスがあるようにしたいねと言っている。

何もポリコレ棒を持ち出してくるまでもなく、何も皆が必ず同じ時間評価軸で同じ定型定性で判断されるような職場ハッピーなわけではないし、単純に、多様性を認めない職場で働くのは俺は嫌だし、多様性を認めるための努力は惜しみたくないと考えている。けものは居てものものはいないんだぜ。

そんな感じ。

2017-02-20

三国志大戦4の動画見てて悲しくなった

昨日三国志大戦4の動画みたけど悲しくなった。

 

何が悲しくなったっていうと「古すぎる」ことに悲しくなった。

もう加齢臭でも臭ってきそうな内容。

三国志大戦西山というSEGAプロデューサーが作ったゲームだが、

西山一言でいうと老害過去の栄光に縋りついているP。

個人叩きだと言われたり思われたとしてもこいつは老害

 

三国志大戦ははじめてできた当時はそりゃもう画期的で、

ゲーセンはどこも満員、どこいっても席が空いてないし順番待ちに喧嘩になるほどだった。

そういう俺も三国志大戦を1~3、3後期まで遊んだ人間だ。

そして三国志大戦戦国大戦に注力するためにサービスは終了した。

まあ、それも時代の流れというか、戦国大戦はいろんな新システム詰まってるから仕方ないなと思った。

ところが戦国大戦がまだプレイ人口いるというのに終了して、また三国志復活である

せっかく戦国を始めるから三国志を終わらせたのに何でまた三国志

意味不明

戦国をやらずに三国志大戦終了と共に去っていた俺にも意味不明で、

当然戦国大戦ユーザーは切れた。そりゃそうだ。

というか時代ニーズ的に三国志よりも戦国の方がいくらでも広げようある題材だろ。

 

しかもできあがった4を見てみると、なんだこりゃ?

何の新鮮さもなく、第一印象はただただ「古い」。

そりゃそうだ、10年前の三国志大戦と何も変わってない。

しろ戦国の方が全然新しく見える。

BGMとか演出とか昔の大戦から劣化してるといってもいいくらいだ。

全然見ていてテンション上がらない。

めちゃくちゃ悲しかった。

俺の好きだったゲームがこんなクソ塗りたくられて現代によみがえるとは。

昔の好きなRPGBGMだけ差し替えられて、ついでに誰も得しないオリジナルエンドまで追加された気分だ。

とにかくこんな古いゲームを出して売れると思ってる西山という脳に恐怖を感じる。

ゲームはいつの時代最初革新的なことしたやつが一人勝ちできる。

なのにSEGA10年前のゲームを使い続けるようになってしまった。

正直今のSEGAに魅力を感じるやつは盲目的な馬鹿だ。

緑のゲームしかり、腐ったスープをいつまで抱えてるつもりなんだろうか。

それを飲みたがるやつがいるうちは、使い続けるか。

2017-02-15

アニメけものフレンズガチ画期的な点

ふつう、このくらい話題になるとみんなのハードルガンガン上がる

するとどれほどの名作でも、超えられない高い壁がみんなの心のなかに作られてしま

 

だがけものフレンズは、見始めるとハードルガンガン下がる

いわゆる「IQ下がる」「脳が溶ける」ってやつだ

判断能力が失われる

 

理由はいくつかある

登場人物がみんなポンコツ過ぎて、真面目に考えるのがアホみたいに感じられる

・みんなかわいい

脱力するような展開、言動

 

まり緩急の「緩」のつけかたが異常にうまい

(名作と呼ばれる作品は大抵「急」がうまい

 

そうして、視聴者の脳が完全にだめになったところで、各話の最後に少しだけ「急」をつける

それだけでダメになった脳は「うおー!」となってしま

他の作品だったら「小出しうぜーな」というような展開でも、けものフレンズでは「うおー!たーのしー!」だ

 

「強力な緩」

これは他の作品でも再現できたらすごいんじゃないかな?

具体的にどう再現するかは、クリエーターの方々がんばって

 

たぶんだけど、「オレツエー」の真逆をやれば良いんじゃないかと思う

2017-02-11

[]

今回はとなりのヤングジャンプ

しをちゃんとぼく 第15話

サブタイトルオチになっていて、かつオチのもの描写しない。

サブタイトルのものオチになっているからその必要はないし、むしろそれが演出として機能している。

へえ、そういうことしてくる。

画期的な発想ってわけではないと思うけれども、ショートを活かした構成演出に感心した。

ヒトリアソビ (シンマンGP2017 エントリーNo.1

WEBで読めるのは受け手に損はないんだけれども、投票ヤンジャン本誌のはがきがないとできないから、企画としてWEBに載せる意味あるのかなあと毎回思う。

仮にWEBで読んで、投票したいかヤンジャン買う人がどれだけいるのかっていう疑問が一つ。

あと、そんな人間感想合戦ヤンジャン買っている人が煽られて、結果に影響が及ぼす可能性があることも考えるなら、それで連載された漫画は読者層にマッチしているといえるのだろうかという疑問。

まあ、私レベルが考えていることを企画の人たちが織り込んでいないとも思えないので、何かあるんだろう。

で、エントリーNo.1感想

うん、テーマといい構成もまとまってて、よく出来てると思う。

題材に付きまとう独特な気まずさを、非現実空間が入り込むことで、より演出できている。

まあテーマに対して表現直喩に近くて、作中でメッセージがほぼ露骨に明言化されたり描写されたりもしているので、その観点から上手いかどうかっていうと何とも言えないけれども。

メタファーとしての妙は希薄だけど、まあ題材の時点で有利だよなあ、と。

はいっても前回のシンマンプロットだけだと凡庸なのが多かったのもあって、今回の第一陣がこれってのはインパクトあるよね。

ワンパンマン 第110話

妙に怪人化のデザインが洗練されている奴がいるというか、元からこれ前提で人間の姿もデザインしてたのかなあと思える位。

まだ余念を許さない展開だからハラハラする。

原作にもいた既存キャラは退場しちゃって、現在出張っている登場人物たちは村田オリジナルからメタ的に考察してもどう転んでもおかしくない。

実質、あの場でどうにかできる実力なのはスイリューだけで、他の怪人は余裕だとして竜レベルのゴウケツが未知数なんだよね。

レベルはS級クラスでも戦闘派が何とか勝てるか、相性が悪かったりすれば手も足も出ない強さだからなあ。

あと、今回の闘技大会編のテーマ考察するならば「ヒーロー必要性だとか意義」ってあたりになると思うので、そこも踏まえるとヒーローの介入でもう一波乱あったりしそう。

2017-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20170128125048

よく勘違いして業界に入ってくる奴がいるがSIer仕事画期的技術でこれまでにない新しいサービス発明することではなく、顧客の膨大な要求を枯れた技術破綻なく組み上げることだぞ。

数年でいなくなるようなスーパーハッカーなんて要らない。

企業分析が足りなかったね。

2017-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20170117092347

PS4スリープモード画期的だよね。欲を言えば、最初HDDインストールが後回しになればいいのにって思う。ゲーム買った時は、やりたさMAXだけど、初期インストールアップデートで実際に遊べるのはディスクを入れてから2時間後とかザラで、その頃にはモチベが40%減してる。

ゲームと同時進行でHDDインストールを進めて、チャプター1クリアしたらへんで70%程度完了だったら嬉しいんだけど、やっぱ難しいのかな

2017-01-11

タンでエムラ・ヘリ・反射ハゲ禁止になったが

エムラはガチャだと4ターン目で除去他耐性持ちの13/13飛行出てプレイヤー乗っ取りで除去スカされてゲーム終了とかあるしまぁわかる

ただ昂揚とかだと1枚挿しのフィニッシャーみたいな感じで禁止しろってほどでもなかったし、霊気池が悪いんだろうな。アーキタイプとしては好きだけど

ヘリはとりあえず4枚積みしとけって感じだし、ハゲも色さえあえば必須って感じだしハゲのために色合わせるみたいなところもあったし環境もだけど構築自由度も下げてたからまぁ禁止やむなし

カードパワーも頭一つ抜けてたし。ただヘリは霊気紛争対策カードもでてたし、そもそも使用率とかで言うならサイとかその前の環境の白青のあれこれとかも禁止制限でよかったんじゃ…とは思う

でも神ジェイス以来禁止がなかったのに今になって突然禁止されたわけだし、ある意味画期的ではある

事前リークがあると売り逃げとかシャレにならんから唐突な発表になったとか言われてるけど、個人的にはカードパワー的にも環境的にも禁止はまぁ仕方がないというか、これで環境多様化につながればいいナ~とは思ってます

エムラとかヘリ買っちゃった人は気の毒だけど

あと反射ハゲ禁止はサヒーリコンボデッキへの牽制じゃないのとか言われてたけど、そっちも二枚コンボで最速4ターンキルだからヤバゲなんだよなー

2017-01-10

それではこれより、株式会社時間の第138億5472万1241期株主総会を開始します。

ご存知の通り、弊社は宇宙の始まりとほぼ同時期という早いタイミング業界に参入し、絶対的尺度を持たない暗黒の宇宙に「時間」という画期的ソリューション提供してきました。現在に至るまで業界におけるシェアは「空間」「熱」といった後発の競合プロダクトを大きく引き離し、圧倒的No.1の座を守り続けています

また、第7期に弊社社内ベンチャー制度から独立子会社化した株式会社存在」とともに強みを生かしたシナジーを発揮し、あらゆる事象の生起を可能とするプラットフォーム運動」をBtoB,BtoC問わずあらゆるステークホルダー提供してきました。その結果「生命」「知性」といったサードパーティ概念も空前の大ヒットを記録しております

今後も企業理念である「すべてを」を体現し、すべてを提供してまいります

質疑応答の前によく聞かれる質問ですが、「時間とは何か」については企業秘密とさせていただいております

乙武さんにぜひやってほしいこと

年明けからテレビ出演やら雑誌へのインタビューやら、露出を再開しているみたいだが、ようやく「障害者は真面目で一生懸命聖人」という呪縛から解き放たれたので、ぜひいろいろ、本来ゲスの極みな部分を全開にして活躍してほしい。

いや、男性が一人で自分の性欲処理ができない状況が、なかなかつらいってのは理解できる。

からといって、5人と不倫して、家族ほっぽらかしてクリスマスから年末に、ダミーまで引き連れて不倫相手パリチュニジア旅行ってのはゲスだ。

風俗のお世話になってました、の方がよっぽどオレ的に好感度が高い。

今回の騒動から離婚の流れは、身からでたサビなので、ぜひサビ落としに精進してほしいと思う。

そこで思ったんだけど、乙武さん、TENGAと組んで「両手が不自由男性でも、一人で好きなときに性欲を解消できるグッズ」とかプロデュースしてみたらどうだろう?

常人以上の精力と性欲を持っているらしい乙武さんが、「これさえあれば、オレも不倫しないでもすんだかも!」って胸を晴れるグッズを作れば、すごい売れると思う

両手を使わずに一人で性欲解消ってのは、具体的にどうやるのかいろいろ方法は考えられろうが、モノによっては、健常者にも新しい感覚をもたらす画期的商品になるかもしれん。

どうせゲスで性欲つよいおっさんなんだったら、その方向性を極めた上で、その天性を世の中に有益な方向で使っていただけたらと思う。

そこに、健常者も障害者関係ない。

2016-12-23

俺の主観で書いたインターネット文化流行歴史(1969〜2001)

1年ぐらい前に「そういえば日本の歴史教科書を読めばいいけど、インターネット上の歴史は意外とまとまってないよな」とふと思いつきで書いて、以降何か思い出す度にちまちまと書いてて、最終的に本にするかどっかで公開しようかと思ってた。

が、金取るほどじゃないし、そもそも出典元は自分記憶Wikipediaとかその他ウェブサイトだし、正確性も担保できないし、どうせなら皆で見て「あーこういうのあったねー」とか「これが無い!」とか言い合うのも楽しいと思ったので書く。

なお主観なので、2chとかが中心です。うろ覚えです。

あと、自分だけでなく、一度某所に公開して出てきたやつも一部混ざってます。※2016年まであります

1969年

アメリカ現代インターネット起源となる「ARPANET」が始動する。最初カリフォルニア大学ロサンゼルス校とスタンフォード研究所カルフォルニア大学サンタバーバラ校、ユタ大学の4つを結ぶネットワークから始まった。最初送信されたメッセージは”lo”だった。(login:を入力しようとしてクラッシュした)

1981年

東北大学ARPANET接続される。日本ARPANETが入った最初出来事である

1983年

ARPANETインターネットに移行。

1984年

慶應義塾大学東京工業大学接続するJUNETが誕生日本におけるインターネット起源。後に東京大学をはじめ、様々な研究機関大学接続されるようになる。

1988年

アメリカで商用インターネットが始まる

〜〜中略〜〜

1994年

日本初の検索エンジン千里眼」登場

1995年

Windows95誕生一般市民インターネットが急速に広まる。地下鉄サリン事件発生。

阪神淡路大震災発生

https://www.youtube.com/watch?v=ktPL7X7nFXk

https://www.youtube.com/watch?v=FvfBJapb2pw

1996年

芝雅之により掲示板あやしいわーるど」が誕生日本インターネットアンダーグラウンド祖先。元は地下鉄サリン事件を題材にした不謹慎ゲームを配布するために立ち上げたウェブサイト

あやしいわーるどで発生した文化は後のインターネットに大きな影響を与えたものも多い。

ネット流行語:「マターリ」「ヽ(´ー`)ノ」「『餃』『子』『の』『王』『将』」「萌え」「Warez」「ギコ猫」「ツンデレ

1997年

あめぞうにより「あめぞうリンク誕生酒鬼薔薇事件発生。あやしいわーるど少年A実名投稿される。

1998年

あやしいわーるど閉鎖。あやしいわーるどから派生した掲示板が大量に発生する。これらは2016年現在も続いているものもある。

・「あめぞうリンク」にスレッドフロート型掲示板あめぞう掲示板)が設置される。最初にあったのは「掲示板ニュース速報」「株式速報」

読みづらいとされていた大型掲示板サイトの中でこのシステムは当時は画期的で、爆発的な人気を誇るようになる。

・この頃に「ひろゆき」出現。

・この頃はまだコンピュータも高価で、インターネットもまだ滅多に使われず高額だったため、利用者が好事家に限られていた。雑談以外には、株式経済社会情勢、コンピュータ等、専門的で高度な話題が多かったとされている。

1999年

テキストサイト全盛期

青少年有害社会環境対策基本法

あめぞう利用者が増加し、サーバ確保が困難になったり荒らしが増えるようになり運営に様々な問題を抱えるようになる。

サイトの引き継ぎ先を求めていたあめぞうの声に応える形で同年、利用者の1人であったひろゆきにより「2ちゃんねる」が誕生。当時は「あめぞうのセカンチャンネル」という位置づけとされていた。1日あたり1万人程度の来訪者。

ドットコムバブル

オタクポップバンド天誅」が大ブレイク

iモード誕生

東芝クレーマー事件

https://www.youtube.com/watch?v=h22l8iWAW18

https://www.youtube.com/watch?v=6rNZBF9DXTU

2000年

スクリプト荒らしによりあめぞう掲示板壊滅。同年閉鎖。西鉄バスジャック事件発生。犯人2chに書き込んでいたことを受けてひろゆきが初めてテレビに出る。

ネット流行語:「(この掲示板は)匿名というのが前提になりますので、うそもあるし、ひどいことも書かれます。そういうのをうそうそであるとか、見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しいものがあるでしょう」

教育改革国民会議(森内閣)「バーチャルリアリティは悪であるということをハッキリと言う」

流行語:「IT革命」「おっはー

http://www.nicovideo.jp/watch/nm3956863

https://www.youtube.com/watch?v=LWSZMrz0zsk

2001年

2chに対抗した1ch.tv誕生あめぞう西和彦が関わる。

・「真夏の夜の淫夢」発売

アメリカ同時多発テロ事件発生

ADSLが普及し始める。ブロードバンド元年

・この頃にドットコムバブルが弾ける

吉野家コピペ誕生

先行者出現

田代

MAD GEAR SOLIDの1作目が公開される。「性欲をもてあます

2ch8月危機発生。閉鎖の危機に追い込まれ

グリッドコンピューティングを用いたUD ガン研究プロジェクトが開始。2007年に終了するまでの間、Team2chが大きく貢献する

WinMX逮捕者。「かぎのおとが おやがかぎわたしや もうだめぽ

ドラえもんキャラを使ったFlash流行(後にオラサイトと呼ばれる)

wikipedia日本語版誕生

・「写メール」が流行

https://www.youtube.com/watch?v=DaoGHZFKt6s

https://www.youtube.com/watch?v=nQl3NIJYkt0

2002-2004

http://anond.hatelabo.jp/20161223021343

2016-12-19

最近アルゴリズムの使い方おかしくね?

アルゴリズム取引」とかコンピュータで処理してることのカッコいい言い方みたいになってるな。

Googleアルゴリズムが変わった!」とか、サイト評価基準が変わったことを言ってるんだけど、ちょっとニュアンスが違う。

昔、被リンク数で評価するのが画期的だって喧伝されてたころは、アルゴリズムうんぬんって言い方でもよかったと思うけど、広告の出し方がどうとかHTMLフォーマットが適合してるから評価とか、そんなんアルゴリズムじゃないだろって思うわ。

2016-12-13

2017年流行語大賞候補

2016年画期的な年であった。

流行語大賞トップ10に「保育園落ちた日本死ね」が入ったのである

その一見ヘイトスピーチしか見えない言葉母親の悲痛の叫びとして肯定され、国会マスコミ新聞雑誌で取り上げられた。

一部では非難の声もあるが、これは我々が言論の自由の一部として勝ち取った権利である

その権利2016年限りで終わらせてはいけない。

よって2017年から「○○死ね」枠を創設すべく、準備をしておくべきである

保育園落ちた日本死ね」の発祥であるこのはてな匿名ダイアリーこそ、その舞台にふさわしい。

皆も「××だった○○死ね」という流行語大賞候補を作っていこうではないか


注意:

1.「死ね」という対象自分の属する組織であること

 あくまで今回の流行語大賞で勝ち取ったのは「日本人」が「日本」に「死ね」と言える権利である

 日本人であるにも関わらず○○国死ねと言うのはヘイトスピーチになる恐れがある。

 きちんと文中に「私は○○国人です」と自称してから「○○国死ね」と書こう。

2.「死ね」という対象個人または団体に属する人にしないこと

 「○○国死ね」は流行語対象候補だが、「○○国人死ね」はヘイトスピーチの恐れがある。

 「○○社死ね」は流行語対象候補だが、「○○社員死ね」はヘイトスピーチの恐れがある。

 流行語大賞候補は認められた権利であるが、ヘイトスピーチ人権侵害である

3.あくまで「悲痛の叫びである内容を主体にすること

 ただ単純に自国が嫌いだとか自分の属している組織が嫌いだから死ね」と言うのでは流行語大賞にはならない。

 「××のせいで会社が潰れた」とか「××のせいで息子が死んだ」等、納得できる理由を書こう。


以上の注意を守り、各々自由流行語大賞候補を作っていこう。

2016-12-08

ラスボス戦で弱くなる主人公ネタバレ注意)

特撮ヒーロー物のアニメでは、たいてい主人公も敵もだんだんと強くなっていき、ラスボスともなれば、これまでの技や武器を全て使って戦う。

たぶん、おもちゃを売るためなんだろうけど、それは別にしても盛り上がる。


でも、仮面ライダークウガは違った。

物語を通して、だんだんと強くなるのは定石通りなんだけど、ラスボス戦の最期画期的だった(と、俺は思っている)。

激しい戦いでお互い力を使い果たしてしまい、変身が解けた生身の人間の姿で戦うのだ。

素手での殴り合いだ。


世界を救うために戦うしかない、主人公はそれが哀しくて涙を流しながら。

一方でラスボスは、素手での破壊行為快楽を感じ、狂喜の笑い声を上げながら。




15年以上経つけど、これを超えるラストバトルは見たことがない。

2016-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20161122023244

元増田記事消えてしまったが、結局あれはそういう出来なのか。

pixivで元となる二次創作序文だけ読めるので、それは読んだんだが文章を読ませる力はあるように思えたし、グロテスク描写がある割に読みやすくも感じた。

元ネタ小説オマージュ、借用のおかげの部分もあるのかもしれないが。


一方で、その二次創作題材となるアニメキャラクター自体矛盾の塊、魅力の無さの権化みたいなキャラクターばかりが出てくるアニメ作品からSFと絡めてあの作品二次創作を行うとしたら、その設定の矛盾点やキャラの魅力のなさへの皮肉と絡めて書くことができたら唸る作品が生まれたかもしれないと思った。

オマージュ、というよりパクリを用いているといえばその二次創作題材となるアニメ盗作問題炎上した。未だに誰も反省の弁を口にしていない近年でも最悪のシリーズ作品だった。

からその点も含め、皮肉を込めた作品にできていたら、二次創作の名作になったかもしれない。

まあざっと読んでも、エログロSFおもしろおかしく混ぜてみても結局は単純にその出来の悪いアニメ作品キャラクターへの盲目マンセー百合パロディみたいなノリで終始しそうな気配がぷんぷんしたからどうにかして読んで見たいなんて気は起きなかった。

元がファンアンソロジー本への寄稿小説からそんなもの載せられるわけがないのだろう。

その序文だけ読んでも察する所はあったが作者のTwitterや読者の感想を眺めてみるとやはりアニメラブライブの影響を受けての礼賛的なテーマが込められているものなのだろう。だから残念ながら面白そうとは思えない。

それと、それらを見ていたら、やはり「君の名は。」「紫色のクオリア」に似ている的な言及が見られた。

自分は「紫色のクオリア」は超絶名作だと思っているが、それを先に知っているだけに「君の名は。」がストーリーや設定的に陳腐に感じられ、かといってもちろん萌えアニメキャラアニメ的な軽薄な派手なキャラ付けも弱いし、TSネタも使い古された薄味のものばかり、恋愛エンタメ性すら弱いため、なかなかにまらなく感じた。

まあ駄作ではないのだろうが、名作とはどう頑張っても呼べない。欠点が多く長所がそこらへんの深夜アニメと比べても少ないレベルであるが、不快になる作品ではなかったから人の好みや気分によっては良作と呼べるのかもしれない、という程度の感想だ。

ラブライブ!が好きな連中には「君の名は。」も絶賛できる輩が多い印象がある。どちらも辻褄がスカスカで、かといって爆発力的なエンタメ性や萌えなどがあるともいえない。強いて言うとラブライブ場合ライブシーンや楽曲君の名は場合は美麗作画で誤魔化しにかかっているがまともに見ていたら満足感に到底結びつかない。変な薬か宗教に浸かるでもしない限りは。

実際自分君の名は。を見た時に自分ラブライブのことを思い出した。この辻褄の矛盾が気になる構成、辻褄云々を吹っ飛ばしてくれるエンタメ的なシーンを用意できない構成、それで誤魔化した気になってるのかと突っ込みたくなるふざけてキチガイダンスしだしたような寒い演出。そんなことに目をつぶりながら見続けても結局陳腐な話でサービスもなく終わり何もカタルシスが残らない作品。まあ君の名はそこまでは酷くないが、方向性としてはそういう面で似ていたし、あれが世間で人気だという点も含めて、こういうものこそが広くいいものだと思われる認識が広まるのは日本世界文化にとって危機的状況だと感じた。

人間科学技術や知能の発展というのは人間歴史が続く限りは永遠に続いていくと思われがちだがある時をピークに衰退に転じるという予測もある。手塚治虫の「火の鳥」でもそんな話があったように記憶するが、もしかしたら映像芸術文化芸術表現力や認識力において人間は既に衰退に転じてきたのではないか…なんて思えてきている。


恐らく序盤のシーンを超えていくと、上記の作品に似たエッセンスを用いた流れがやってくるのだろう。そうなると二番三番煎じかつ、元ネタアイドルしかもあのクソアイドルアニメということで説得力には期待ができない。

結局あの作品の大半を占める百合なら何でも喜ぶタイプオタク、ラなら何でも喜ぶタイプオタクが読まないと賛美するという方向に思考が結びつかない、ラブライブ二次創作に相応しい作品なのだろう…。

アイドルになれるとかアイドル概念がどうとか言っているが…三次元アイドルとは違って、理想を実現させられるはずの二次元アイドルという概念三次元現実やその事情と絡め貶めた設定を用いた、アンチ二次元アイドル権化であるラブライブ!、そしてアンチ二次元アイドル権化であるアニメ版矢澤にこ元ネタになっている点で作者や読者のアイドルという概念の捉え方や理想(のアイドル)の捉え方にも期待が出来ないどころか絶望的な不安しか感じられない。

百合は素晴らしいということを否定はしないが、結局のところ百合マンセーラブライブマンセーナントカSFマンセーを行う道具として片手間で作られたラブライブらしくラブライバーらしい小説が元なんだろうなあ…と想像を働かせてしまうのだった。


これに限らず、なんかの受賞作品といってもその賞自体価値審査自体価値が危ういなんてのは珍しい話でない。

必ずまともな審査員しかいないコンテストなんて殆どどこにもない。ノーベル賞アカデミー賞ですら賛否両論は珍しくない。

からまともじゃなくていいなんてことではないが、どうしようもない人がどうしようもない作品を作っても何かが間違うと高く評価されるなんてこともあるかもしれないのだ。

今はピコ太郎の「PPAP」が流行している。しょうもないとまでは言わないが、素晴らしい含蓄がある歌詞画期的で流麗な音楽に感動した…なんて到底言えないものだ。

しかし、どんな歌詞を込めてどんな演奏力ある楽器隊や歌唱力あるボーカルを擁して作られた他の殆ど日本音楽よりも今は世界的に流行評価されてしまっているのが現状だ。

から、その最後最初のなんとかみたいな駄作小説が賞をとれてしまうこと、ラブライブかい駄作アニメが売れたり賞をとれてしまことなども含め、そういうのを見てると、ワンチャンどころでないチャンスが実は世の中誰の目の前にも転がってるのではないかと思う。

しかするとラブライブやこの小説はそんなことを言いたかったのだろうかと思ってみてもやっぱり評価する気にはならない。

2016-11-07

ブラック企業是正しろという話には愛がない

正論ではあるけど、是正したら大抵の会社は潰れるリスクが大きくなる

大企業内部留保があるから長持ちはするかもしれないが、それでもやはりリスクは大きい

中小企業は余裕が無いかブラック化するのであり、ホワイト化なんてできない

「潰れろ」と言っているようなもの

潰れれば社員は路頭に迷う

そこまで考えて発言している人は少ない

正論かざすことが目的になってる

最近はこの手の人が多い

結局これは、”会社規模に拡大した自己責任論”ではないのか

ブラック企業を許せなんて言いたいわけじゃない

もっと真剣に悩んで考えていく姿勢社会全体で共有すべきだろうと言いたい

潰すなら潰すで、無職になった社員たちの再就職やそれに伴う収入の減少をどう考えるか

これは社会の仕組みの問題なので、我々全員が考える必要がある

また、是正しながらリスクを減らして潰さないためには、どうしたら良いのかというのも難しい

そんな画期的経営力があれば最初からブラックになっていないのだ

だとしたら、学者専門家が「ブラック脱出モデル」をいくつか考えるべきだし、我々はそういった研究を支える環境づくりをしなければならない

他人事と捉えて冷たい正論を言う前に、愛を持って悩むべきじゃないのか

2016-11-01

ハロウィーン明け増田散らかり殻値出す間ケアンーぃ雨露は(回文

明けて渋谷ゴミで散らかり放題、

ハロウィーンからって散らかさないで欲しいなって思うでしょ?

でも、ここ渋谷はいだって

そんな世間のお祭ごととは関係なく

深い夜が明けて街が目覚めるほんの前までは、

いつでも散らかってるの。

そして、街がいよいよ機能しだす頃、

もうゴミはすっかりなくなって、

誰かが片付けているの。

ほんと、不思議な街SHIBUYA。

まいうーな人たちがいたのはDEBUYA

そして、夜が明けた頃、

はいつも行くお店、

そう渋谷次世代ケンタッキーの縄のれんをくぐるの。

大将!やってる?」

それも今はもう昔、そんなお店あったかしらね。

お店の前を、今でもたまに通ったりすると、

大将の威勢の良い声が聞こえてきそうだわ。

ケンタッキーの揚げていないオーブンで焼いた

その、リアルガチローストチキン

最高だったわ、とてもセクシーヤミーで美味しかったのよ。

それ食べると故郷を思い出す。

キラリ

ごめん、涙拭くね。

以前にも書いたかも知れないわね、

このお店のことは。

馴染みのお店がなくなってしまうことは悲しいわ。

街が目を醒ますころ

朝焼け口付けてる、波も抱きしめてる

イージーズーダンス ポウ!

イージーズーダンス ポウ!

イージーズダンス歌詞

空で覚えているのを口ずさんで書いてみたわ。


今日朝ご飯

うそう、私また海苔トラップに引っかかったのよ!

味付け海苔じゃない、ただの焼き海苔だと思って買ったら、

触った瞬間、ベタベタと。

この白い粉は???

ペロっ!!!

これは!!!

表はサラサラなのに、

なんと!裏っかわに寿司エキスシャイニーパウダー

メイベリンニューヨークばりにちりばめてあったの!

酢飯いらずで簡単手軽に手巻き海苔が楽しめる、

画期的アイデアの詰まった海苔だったのよ!!!

すごい!!!

それはそれですごいと思うんだけど、

私、焼き海苔のつもりで買っちゃったからね。

から、とほほ的な感じで、

それで昨日は手巻き海苔パーリーだったの。

ちょっと余っちゃったから、

朝ご飯にってわけよ。

赤だしと一緒に、優雅な朝食でしょ?

でも、海苔には罪はないしね。

海苔って栄養結構あるみたいよ。

プラスに考えましょう、プラスに!

デトックスウォーター

寒いのでホッツ白湯アンドジンジャー

ホッツジンジャーね。

ちょっとハチミツ入れてもいいかもね。

温まるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2016-10-20

任天堂に期待するのが怖い

あと2時間NXが発表される。すごくドキドキしているんだけど、正直期待半分不安半分な気持ちだ。

ここ数年、任天堂は劣勢だったと思う。もちろんスプラトゥーンのヒットなどもあったんだけど、会社としての勢いを維持できるほどの力はなかったと思う。はてな任天堂ファンが多いから、任天堂についてネガティブ意見を書くと結構な勢いで否定されることが多い。自分WiiUが出た時、果たしてこれはWiiほど受け入れられるものなのだろうか?と思っていたけど、最初はてなでは全肯定雰囲気だったし、半分撤退している現在でも「スプラトゥーンだけで元取れた」みたいな意見で劣勢をごまかすようなコメントをしている人が多いように思う。もちろん個人的にもスプラトゥーンには超はまったし、自分も十分元は取れたとは思うんだけど、それと勝ち負けはやっぱり別だ。少なくともWiiU世代では任天堂は負けた。自分が楽しむことと勝ち負けは別だという人もいるけど、負けが続くとセガみたいにハード撤退する可能だってある。だから、やっぱり負けないで欲しいと思う。

世界ではPS4が圧倒的に売れてるし、XBOXONEもなんだかんだ売れてるし、スマホの普及で携帯機は日本以外で売れなくなっているしで、正直任天堂ハードを取り巻く環境はかなり厳しい。この逆境を跳ね返すには、相当画期的アイデア必要だと思う。すごく期待はしているんだけど、もしも今夜の発表が肩透かしだったら、それこそハード撤退という現実を突きつけられることになりそうですごく怖い。超難関校の入試結果発表を待っているような、腫瘍の診断結果を待っているような、そんな気持ちだ。

あと2時間3分後、この不安気持ちを笑い飛ばせますように。やっぱり任天堂はすごいと思えますように。

2016-10-09

[]

今回はコミックウォーカー

奪う者 奪われる者 第1話

またゲームとかにあるステータス表示か。

ラノベほとんど読まないので分からないが、少なくとも漫画に限っていえば、最近の異世界転生や、異世界に飛ぶモノはほとんどこのステータス表示だとか、ゲーム演出をやるよね。

元がゲーム世界で、そこに飛び込んだからっていう理由はまだいいとして、これといって大した理由もないのにこの演出やるのもあるからね。

メタ的にみて分かりやすいってことなんだろうけれども、私の印象としてはこれは発明というより、怠慢だという印象のほうが強くなる。

まあ、それはともかく本編の話をしようかな。

はいっても、理解者に拾われるだとか、モブキャラによるディスりだとか、フィクションありがちな差別的発言だとか、ここまで材料が軒並み凡庸だと個別評価できることが少ない。

んでもって、ゲームステータス表示を参考にどう立ち回るか、みたいな話になってきていて、ここも極めて凡庸

もちろん、全く同じだというつもりはないけれども、例えばパンケーキの素材が高級品だろうが、トッピングが多少違っていようが、美味しさという評価にほぼ優劣はつかないんだよなあ。

それでも美味しいといってくれるのは、パンケーキが大好きで現在進行形で食べたいと思っている人だけ。

もっと画期的な部分で個性を出して、明らかに他と違うパンケーキ提供しなければ覆らない。

それはそれで需要があるから否定はしないけれども、凡庸という評価は否めない。

序盤も序盤だから仕方ないし、今後の展開次第ではあるが、この時点では凡庸一言に尽きる。

2016-10-08

エロゲ業界を救う画期的アイディアを思いついた

最近エロゲ界の衰退を危ぶむ声をよく聞くんだが、

どうやらその衰退の大きな原因となっているのが実力のあるライター

ラノベアニメ等のエロゲよりはまだ勢いのあるジャンル人材流出してしまっているということらしい。

そこで思いついたんだけど、流出してしまった分はWeb小説からスカウトしてくればいいんじゃないか?っていう案。

なろうなんかでそこそこ話題になってる作品ゲーム化すればある程度は売り上げも担保されそうだし、

そういえばちょっと前までアニメでやってたこのすばやリゼロなんか今考えたら結構エロゲ向きなシナリオだよなーって気がしないでもない。

エロゲならアニメと違ってレム・ラムルートの補完なんてのもできるしね。

Web小説原作円盤売り上げ5000枚超えるレベルに人気が出るアニメなんかも最近連発してるし、

書籍化ゲーム化→アニメ化の流れでアニメがオバロやリゼロみたいに大きく話題になればアニメからエロゲへの

ユーザー流入ってのも期待できそう。

これ割りとエロゲ界を救える革新的アイディアじゃないか?って気がしてるんだけど、

どうだろうか、エロゲ界のお偉い様方。

まあ、懸念といえば異世界転生ばっかになりそうなことだけど・・・

2016-10-04

別にその条件でも相手についてはいると思う相手は。

 http://anond.hatelabo.jp/20161003010851 の増田へ。すごく画期的な発想だと思う。デブでブスで貧乳で~を自称する人に限ってたいしてそうでもない人が多いという印象があるのだがそれはさておき、真面目な話として、アイドルしろとかならともかく、この条件で誰でもいいから子作りの相手をって言うなら別に受け入れる男なんて大量にいると思うけど。

 所詮オスなんて自分が求められてると思ったらそういうことはホイホイ言うこと聞くものでしょ。ましてやこの件は男側にほとんど何も負担要求していないしなおさらぶっちゃけ自分で働かせる分」を男に払わせれば、子供本人が働かなくてもなんとかなると思うし、高校生バイトレベルならスペック低い底辺男でも払える場合はなくはないと思う。もちろんそんな相手だと元増田が嫌だと思う可能性のほうが高いのは重々承知した上で書くし、不快に思われたらすごく申し訳ない。だけどちょっと流石に中学生で働かせるのは不可能なので、その点は男側に払わせるという方向が良いと思う。それかその分補助金上げるか。

 もちろん相手問題解決したとしてもお金の面が不可能だし、やっぱり元増田の言うとおり国からの補助が必要だわなあと。ぶっちゃけ補助金問題解決されれば、似たような理由で子作りできない男側も救われるわけだし、やっぱりカネがないのが非常に問題

2016-09-08

PEFボトルの件

はじめに

http://www.asahi.com/articles/ASJ9645CSJ96PLFA00C.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASJ9645CSJ96PLFA00C.html

もう業界関係者じゃないので時効だと思っていろいろ書いておこう。

PEFが商業ベースに乗るのは初めてかもしれない。

物質自体は公知(だと思う、調べてない)で、ずいぶん前からCoca-colaがいろいろやろうとしていた。

原理

フランジカルボン酸というものテレフタル酸の代わりに用いることで、ガスバリア性が向上するという謳い文句

詳しい機構不明だが、イソフタル酸を共重合するとガスバリア性が上がったりするらしいので、直線構造を取らないほうが酸素などを通しにくくなるのかもしれない。

フランジカルボン酸の極性の効果の方が大きいはずだが。

PETのガスバリア性について

b:id:hmmm 実際には、他の材料比較しても、ガスバリア性はそんなに悪くない。

ただやはり長期保管すると、どうしても酸素を通しがちなので酸化を嫌う製品PETボトルにガスバリア層を挟んで成形する。

スバリア材としては、MXD6と呼ばれるナイロンやEVOHを挟むことが多い。

バリア材としてのEVOHは神のレベルで、汎用性の高い成形しやす材料としては、他に代替材はないといって過言ではない。

他の手法として、PETボトル内面炭素を蒸着するという手法もあり、これも市場流通している。

最近はやりのワインPETボトルなどはこれを採用しているものがあったと記憶している。

多層のPETボトルで有名なのはHOTのお茶で、ペコペコ押し続けると剥がれてくる。いちどお試しあれ。

うまく成形してあると剥がれないが、顕微鏡でみればすぐわかる。

PETボトルリサイクルについて

b:id:naga_sawa PETボトルリサイクルというのは、ボトルボトルになるだけではない。物性が求められにくい繊維へのリサイクルもある。

ボトルボトルキリンサントリーが一時期熱心に行っていたが、そんなに儲かるものではない。

今のPETリサイクルは圧倒的にメカニカルリサイクルが多い。

メカニカルリサイクルというのは、ボトルを洗浄したあと、フレークにして再度高温・高真空状態にし、その後再溶融してリサイクルするもの

対義語ケミカルリサイクル。低分子まで分解したあと、再度重合してリサイクルするものコスト高なのであまりこれは用いられない。

さっきからちょろちょろ出てきているように、PETはいものの、市中で回収するとEVOHやナイロン、あるいはシリカ炭素など、いろんなものが混ざっている。

なので、基本的には現行と変わらないリサイクルスキームになるのではないか

いろいろ

余談だが、Coca-colaはいろはすでペコペコの容器を作ったのは画期的だったと思う。

もちろん、途上国ではもっと薄いPETボトル散見されるが、日本というマーケットであの容器が当たったのはさすがという感じ。

大本目的は、使用する樹脂を減らせることによるコストダウンだと思うが…。

更に薄くなることによる剛性を懸念する声があるようだが、そこはしっかりやるだろう。あの界隈の品保をナメてはいけない。

彼らは性能を満たす一番安いPET(基本的に、純粋PETが使われることは少ない。ごく微量のイソフタル酸が共重合されている)を世界中から買い付けて回り、自分たちボトルを打って充填している。

日本企業応札できるような値段ではなかったはず。

今後の展開

ぶっちゃけた話、この業界はサチっているので、市販ボトルに使われることはよっぽど特殊用途でもない限りないのではないか

おそらくバッチプラントで作るため、価格も相当高くならざるを得ない。

今市場に流通しているボトル用のPET基本的連続重合プラントで合成されており、中国産品がかなりのシェアを占めている。

まーしかし、よくFDAとか食品衛生的な監督官庁の認可をとるまで東洋紡は頑張ったなという印象の方が強い。

化審法とかメじゃないくらいの費用時間がかかるため、なかなか突っ込めないのが現状ではないか

炭酸が抜けるのはフタからなので、諦めましょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん