「業務改善」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 業務改善とは

2023-05-06

業務改善無意味

業務改善無意味最初からそれができている会社転職した方がいい。

まず、改善できるなら、お前がやらなくても誰かがとっくにしている。つまり改善しようとしても無駄ってこと。

そして、業務改善経験っていうのは、個人スキルにならない。最初からそれができている会社で、もっとレベルの高いスキルを身につけたほうがいい。

2023-04-19

事務は3年もあればカンストするってのは確かにそう

3年間決まった仕事しかマジでしてない場合に限ってはだが。

そこから差がつくのは、未経験仕事でもやる気がある・前向きにやれるとか、ものっすごく愛想良いとか、くだらない雑用でも(少なくとも表面上は)にこやかに引き受けてくれるとか、あるいは業務改善提案ができるとか、他部署や社外の人とうまくコミュニケーションできるとか、そういうとこ。その辺がまったくダメな癖して偉そうな顔してるベテランクソ事務員にならないようにしような。

anond:20230418174535

2023-04-17

anond:20230416015338

増田業務改善押し付けられるのおかしいだろ。会社増田のチームを搾取してるのはそうだけど、その負担を育休時短者が増田押し付け放置するならやっぱりチーム内に搾取構造があるよ。

何で会社に言えって増田ばっかり言われてんの。増田上司ならともかく、仕事が回りませんって訴えるべき当事者は育休時短者だろ。業務だけじゃなく改善押し付けるのかよ。そういうとこだよ。

ブコメトラバの育休時短側だけどどうしたらいいのって何甘えたこと言ってんの。自分休み他人に無理させないように改善を訴えろよ。上司への直訴でも労組運動でもダメでしたって穴開ける実力行使でも、育休者が当事者なんだよ。それよりも同僚に無理させる方を選んでるのはお前なの。それで上司関係先にうちのチームなんとか仕事回りましたっていい顔してんのがお前なの。

改善までフリーライドしようとか面の皮厚すぎない?

2023-03-31

労働組合についての笑える話 その2

承前anond:20230331162833

そうしてどうなったか

もはや、内情はぐちゃぐちゃである

子会社の方が人数が遙かに人数が多くなった。しかしそれに似合う組織ができていない。

そうしている間に、会社は成長はしていた。
そして、成長していくと実際に価値を生み出す製造部門特に大きくなっていく。そのため、親会社よりも子会社の方が遙かに人数が多くなった。
親会社は、高卒採用などは遙か昔に辞めており、、選ばれた大卒者、特に新入社員で育てていくと言う会社方針の下で行動している。

こうしていくと、当然力関係も変わってくる。親会社の統率もとれなくなってくる。
から親会社指導して、それに従えば良いのだ、と言う様な貴族的な考え方では組織が動かなくなってくる。
昔は、成長を見込めるやりがいのある仕事親会社社員に、それ以外の仕事子会社やらせる、というところがあって、仕事には差があった。そこには責任範囲が違うと言ういいわけもできたことと思う。しかし、企業規模が大きくなってくるとそんなことは言えなくなってくる。

しかし、上意下達ビジネスパートナーとしてはでは無く、面倒を見る代わりに安く雇われろ、と言う形でしか行動してこない。
安易経営判断と歪んだ労働組合が生み出したこのどうしようもない企業文化は、二重の意味会社問題引き起こしており

このような状況で、主力としている業界で大きな変革が進み、相対的競争力が低下。このような手段を使ってまで作り上げた低コストという売りは、全うに業務改善をしている競合他社に対して見劣りをするようになってきた。
さらに、新型コロナウイルス感染症、DXなどの大きな波を被るようになって、経営改革を目指しているようである。が、そんなものは上手く逝くはずは無い。

親会社もようやく問題点に気付いたようだ。しかし。もう遅きに失した。

体質改善できないほど開いた格差

現在、同じ年齢、同じ職種、同じ職位で、40歳場合

残業考慮しないと、年収が倍近く違う。
高卒採用されが子会社社員が社歴が5年ほど長いにも関わらずだ。ただこれでは家族を養えないので、みなハード残業をこなしている。36協定は月80時間、960時間である

やっている仕事も、生産ライン設計メンテというところでほぼ同じ仕事親会社社員の方がよりやりがいのある仕事を振られ、子会社社員親会社社員がやりたがらない仕事雑用が中心だったが、最近は規模拡大でやってることもほぼ同じになってきた。

その他の待遇

なお、有給の消化率だけは高い。何故ならば、親会社休みの日は、親会社職場が閉鎖されるからだ。親会社職場に混ざって働く人は多い。そうすると仕事をすることが出来なくなるので、半強制的有給を取らされることになるからである

究極的には、ライン立ち上げ寸前など、超繁忙期でも、親会社社員は帰る。
組合が見回りに来るからだ。そしてその時、組合会社が違うのでといって立ち去る。ぎりぎりになって夜間交代で作業しなければいけないときも「組合が駄目って言うから」という理由で、親会社社員は加わらないのが当たり前である

そして、もはやここまで待遇に差があると、もはや改善は困難である
何故ならば、給与を上げると赤字になって競争力を失うからだ。
危機感を持っている人はいる。しかし、費用構造を知ると、もうどうしようもないと考え、何もできずに辞めていく。

競争相手が、借金設備投資をし、苦しいときには全員の賞与を削減してでも全員の雇用を守って、カイゼン改良を重ねて企業業績を伸ばしている中、ここは、労働組合の誤った動きに乗じ、安易解決策に走った。
そのようなものは、長続きするはずはないのである

その他

ただし、 同じ待遇もある。親会社が参加する地域お祭りの時だけは、親会社社員と一体になるのである
まり親会社社員馬鹿馬鹿しくて出席しないので、子会社社員を動員するのである
親会社ロゴのついた特製の法被を着せられて、親会社名前がついた山車を引っ張るのだ。(強制)この時ばかりは平等である

こんな会社でも、親会社名前は、地域の中では一番良い就職先として知られていた。潰れる事も無いだろうとも。だからいくらでも人を雇えたのである
前は。以前は。

そして転職

そして今、何が起こっているかというと、人材流出である。はっきり転職エージェントの狩り場だ。
子会社側の人材は、転職エージェントから見ると、スキルを持った人間が大バーゲンに見えるらしい。
親会社側も、待遇は非常に良いのでそれが転職ハードルになるようだが、こんな歪んだ環境はその他の色々なことが歪んでおり、堪えられなくて転職するものもどんどん増えている模様。

情報通信機器メーカ国内回帰ということで近くに工場を建てたのだが、その際に二十人以上が辞めた。他にもよい会社があると言うことにみな気付いている。
リファラル採用というなの退職ドミノ倒しは、まだ止まっていない。
流石に危機感を持ち始めたようだが、もはや無駄である

そして、人材も激しく偏る。

親会社には現在東京に出て行く勇気も無く、大卒で安定志向だけを求めて地元に帰ってきて、とりあえず地元で最も名前の知れた会社に入ろう、と言う人材けが集まっている。社会をよくしてやろうとか、成り上がってやろうとか、そう言う人は入社しない。当然それ以外にも美辞麗句に誘われて来る奴がいるが、そう言う人は、歪みの多いJTCに飽き飽きしてさっといなくなる。ただし、地方としては破格の待遇のため、我慢しているやつもいるが、彼らもにらまれたくないので歪んでいる。


そして、優秀な人もいるにはいる。なんでこんな所にいるのだろうと思うと、親会社子会社双方に、家庭の事情実家介護がいるとか)で離れられないことが多いのだ。そして、彼らは、その対象がなくなると(つまり介護していた親が死んだりすると)、音もなくさっといなくなる。優秀で要になっていた様な人が多い。そんな彼らが、晴れ晴れしく、音もなく、さっといなくなる。そうして、大混乱することも多い。

いかがだっただろうか。笑っていただけただろうか。

大変笑える話だったと思う。さあみんなで笑え

2023-03-26

会社で「機械化により1人で複数人分の仕事をする事」の呼び名が「ゴレイヌ」で定着した

「オレが3人分になる」

そう口にするゴリラ顔の男の左右に一匹ずつゴリラが立っている漫画の一コマ職場ホワイトボードに貼られていた。

ハンターハンターという漫画の有名なシーンだ。

その上には「機械化によって効率化しよう。1人が3人になって納期短縮!」とクソデカフォントで描かれ全体がA4用紙1枚分のポスターとなっている。

我が職場では既存業務AIや新機材の導入に寄って効率化できないかについてのアイディア出しが行われている。

業務改善提案運動一種だ。

取締役会で「人力に頼りすぎているよね。効率が悪いよね。設備投資の時期だよね」という方向でヒートアップしたらしく、取り急ぎ業務改善提案を大量に出すように指示が出たらしい。

どうせ通らないと思って保留していたようなものでもいいし、最新のAI技術の利用に対する思いつきでもいいから、とにかく数を出すようにとノルマが課せられている。

我が部署もそのノルマを乗り越えるべく会議が開かれ、その過程でこのゴレイヌ啓蒙ポスターが作られたらしい。

社内の、それも事務所区画しか貼られていないだけあって著作権はガン無視だ。

コンプライアンス犠牲にしてインパクトを稼いだ甲斐もあり、この啓蒙ポスターの影響はハッキリ出ている。

何かあると「これもゴレイヌ化できますね」「ここをAIゴレイヌしたら労力は半分になるんじゃないか」という言葉が飛び交うようになった。

事務所掲示区画には一通りゴレイヌポスターが貼られていることもあり、この言葉はあっという間に定着した。

ハンターハンターを読んだことがない人も、ゴレイヌという言葉だけは知っている。

実際に漫画の中のゴレイヌが念獣の方なのか人間の方なのかはおそらく分かってないだろうけれど。

ゴレイヌから派生した言葉に「ホワイトゴレイヌ」と「ブラックゴレイヌ」がある。

ホワイトゴレイヌ」は「実際に要望が通った際に、移行するための作業は主に自分たち仕事になりそうなゴレイヌ化の提案」であり、

ブラックゴレイヌ」は「実際に要望が通った際に、移行するための作業は他の部署押し付ける形になりそうなゴレイヌ化の提案」となる。

たとえば「現場からみたときに「現場にて不足してきた材料自動的に計測し調達要望する」であればそのシステムを作るのは現場になり「ホワイトゴレイヌ」となるが、

現場にて不足するであろう部品を事前に予測して調達をしておく」であれば調達部門作業押し付けることになる「ブラックゴレイヌ」として判定される。

元ネタハンターハンターにおいて「ホワイトゴレイヌ」は「自分と入れ替えるゴリラ」、「ブラックゴレイヌ」は「他人と入れ替えるゴリラ」という能力であり、そこから派生した言葉だと思うのだが誰が言い出したのかは分からない。

ホワイトブラックの使い分けが一般的意味が通る範囲のものであるので、元ネタとは無関係自然発生したのではという説もある。

いまや我が職場においてはあらゆる「機械化」が「ゴレイヌ」と呼ばれるようになった。

新規改善提案ではなく、既存作業機械使用においても「あの機械を使わせてもらってゴレイヌ出来るなら半日で終わりますけど~~~」といった表現がされるようになった。

ゴレイヌになってしまった。

2023-03-21

ChatGPTで教師仕事は無くならない

ChatGPTの普及でなくなる仕事教師が挙げられているが、他の仕事よりよっぽど生き残ると思う。

教師税金で雇われてるんだから一般企業と違い、業務改善による効率化なんてまず起きない。

企業なら金銭的に嫌でも尻に火がつき必要に駆られて変化せざる負えないが、営利でない学校教師代替として導入するモチベーションなんておこらないだろう。

みんな学校過大評価しすぎだと思う。学校合理的に考えられるなら、真冬コート着て登校できない学生なんていないでしょ。

いつまでたっても「こんなやりがいのある仕事なのになんで成り手がいないんだ」って困ってるだろうよ。

AI教師導入で仕事をおわれた塾講の行先として、教師の数が増えるまであるかもね。

2023-03-07

PCの電源ON業務中と判断されるのが納得できない

うちの会社がやたら労組が強くて残業許すまじっていう体制なんだけど

そのせいで使用しているPCの電源ON/OFFで業務管理してる

スリープスタンバイ禁止で始業時に電源ON、終業時に電源OFFという感じ

なので例えばマクロ処理で凄く時間がかかるようなものを深夜に放置とかも許されてない

ファイルコピーですらダメなので、たまにファイルサーバ移転するときかにすごく困る

そもそもサーバ側で移行作業しろよ、と思うけど)

そのくせに「AIRPA使って業務改善!」とか言ってるんよ

なので業務時間内にRPA実行して社員はぼーっとそれを見てる、みたいなのがリアルに起きてる

割と強めに「全然意味ないしアホですか?」って言ったんだけど

労組

「でもPCの電源が入ってるってことは仕事してるってことでしょう?」

っていう理解から全然動いてくれない

アホに権力持たせるなよ マジで

2023-02-10

良い上司こそ、パワハラ肯定しているという話

https://anond.hatelabo.jp/20230209200124

昔の俺は多分元増田みたいな感じだった。

俺もこの増田気持ちがよくわかるので、書こうと思う。


うちの会社は1年目はそれはもう詰められ、怒られ、怒鳴られ、「お前の親はどういう教育をしてきたんだ」とかなら優しい方で、

まれ地域祖母祖父、通っていた学校教師、あらゆる生まれ人格否定され、見た目が太っていればデブ、痩せていればガリあだ名になる。大体見た目で弄るよね。

それでいて女の子派遣の方には優しいという、どこにでもある昭和的体質の企業だ。(ちなみに業績はクソいいのでやりたい放題である

まあうちの会社は業績の良さと反比例するように頭おかしくて、

入社時の恒例行事は「親や祖母に買ってもらった就職祝い入学祝い会社の近くの川に投げ捨てさせる」というもの

俺も、今は死んだ祖父ちゃんに買ってもらった10万くらいの時計不法投棄させられたものだ。懐かしい。

あとは当然上司のケツに入れたプ●ッツを「ポッ●ー」にして食ったこともあるし、なんなら俺は普通童貞オタクだったのだが、ファーストキス会社の汚らしいおじさんである。悲しいね

他にも上司陰毛を燃やされた時は、人間の毛って燃やすとこんなに臭いんだな、ってのがよくわかったなーとか、そういうエピソード倫理的にここに書けないようなやつが山ほどある。

ていうか普遍的な話以外をすると特定されるしね。

(ちなみに、陰毛を三人くらいで燃やしながら『チューチュートレイン』をするのがうちの部署接待必殺技の一つである

そんな会社入社し、俺は普通に好きな声優は「車の人」とかのエロゲオタクだったので、一発で頭がおかしくなった。

学生時代そもそも飲み会とかほとんど断ってきたし、

所謂2ちゃんねらーとかの「飲み会なんてだっせーよな」みたいな価値観だったからね。

仕事もそりゃミスまくりよ。ていうか、自分が何をやってるのかわからなかったし、ほとんど記憶がない。

家に帰ったら炊事も洗濯も出来なくて、部屋は荒れ放題、1週間風呂にも入らず選択もせず顔も洗わずで出社するなんてしょっちゅうだった。

気分によっては、赤信号道路とか、普通に突っ込んでたから良く死ななかったなーってレベルだった。本当。

それで、「いやお前のパワハラ体質企業の話と俺の話は全然違うよ」って思うかもしれんけど、実はそうでもなくて、

俺も上司が変わって、大分やりやすくなったのね。

仕事する時

最初上司→とにかく『書類案件を持って良くタイミング重要』。機嫌が悪い時に持って行くと書類をぶん投げられたり、持っていたペン身体を刺されたリ、目の前で書類を破り捨てられる。

 機嫌が良ければ、話を聞いて貰える。

・次の上司書類を破かない。人を刺さない。基本的仕事案件の内容で判断してくれる。

ミス

最初上司→みんなの前で人格、育ち、親や生まれ否定。飲みの席で暴力。(柔道有段者なので折らない程度だったが)

・次の上司基本的に怒るだけ。

質問

最初上司→『質問をするタイミング重要』。機嫌がよければ「普通このくらい聞かなくてもわかる。センスねえな」くらいで済む。

・次の上司→「お前何年目だよ」とか「どこ大卒だよ」くらいの笑い話で答えてくれる

みたいな感じでね。いや、この会社おかしいな改めて。それはそれとして、最初上司に比べて次の上司はめちゃくちゃ優しかったという話。

で、今は実は俺が上司なんだけれども。

元増田みたいなルートを踏んでるやつがいから、『最初上司』の社歴が肯定されることに何故気づかないんだろうって。

トラバにもあったけど、元増田の『クソ上司にあたったけど上の人が変わったか活躍できた』というストーリー

最初にクソ上司にあたったけど我慢たから今がある』という話に容易に変換できるよね?

すると

最初根性を鍛えたおかげで今活躍できてるんだな』って話にすり替わるのも当然、想像がつくと思う。

会社ってのは、基本的役員や上役の玩具だ。俺達の最初上司も、当然その玩具を使うサイドの人間なのはわかるよな?

上に立った人は理解やすいと思うけど、本当に個人個人の働き方とか、幸せとか、どうでもよくなるよね。出世すると。視座が変わって来る。

数字を出せば個人なんてどうでもよくなるフェイズ、その次は数字すらどうでもよくて権威重要になるフェイズだ。

儲かっていて、結果を出している会社ほど数字なんか割とどうでもよくなってくるのは、マネタイズ出来てる会社の人ならわかると思う。

から、みんなが思い描くような『部下を上手く使える上司出世する!』なんてのは夢物語中の夢物語だ。

上役からしたら元増田暗黒時代は今を支える屋台骨だし、その屋台骨を作った最初上司は偉い!って認識しかならないよね。

てか、そもそもさあ、増田会社のことが好きなの?

俺は嫌いだよ。今すぐ潰れればいいと思っている。

「あの時の苦労があったから今があるんだろ」なんて死んでも言って欲しくないね元増田はどうなんだろう。

実際、元増田が成果をあげればあげるほど最初上司の業績が間接的に認められるのは日本企業力学を考えると当然だと思うけど。

何が言いたいのかというと。

過去はいつまでもまとわりつくし、同じ会社の中で環境が変わったか成功した!みんなも耐えてればいいことあるよ!

やられて嫌だったことは、やらないようにしよう!なんて話は問題本質から目を逸らす行為だよ。

じゃあどうしたらいいかなんて簡単だよね。辞めるか、会社に損害を与え続けるか、とにかく間違っているということを証明し続けるしかない。

だってそうだろ?今の成績は過去肯定になるんだから

自殺ってのも、まあいい手だとは思うけど、結局電通さんとかの自殺話題になったけどほとんど改善されてないし、難しいよね)

なんかウダウダ書いちまって申し訳ないけど、

・話を必ず最後まで聞いてくれる。

相談時間は嫌な顔をせず必ず取ってくれる

・上からの指示がおかしければしっかり指摘する

・怒鳴らない

過去ミス絶対に擦ってこない

「これが出来るようになったのって、最初上司に逆のことをやられて、嫌だと思った。その経験があったからだよね????」と言われたくないよね?ってだけの単純な話。

最初に怒鳴られたリ、ミスをこすられたリしたからこそ、今、改善「してしまっている」のが元増田文章問題点なんだよ。

パワハラ上司は、のうのうと生き続ける。元増田が稼いだ金で、ボーナスをもらい続ける。役員たちは「最初上司増田君をつけたのは正解だったなあ」なんて思いながら引退していく。

誰が悪いか

パワハラ上司のケツを拭いてしまった、「次の上司」と「今の元増田」だよ。

パワハラがあったからこそ、今、業績があがっている。パワハラがあったからこそ、人に優しくできている。そういう話にしかなってないんだよね。

辛かった日々に、意味があったと思いたいのが人間心理なんだろうが。

断言するけど、無意味だ。そんな経験はしなくていいもので、なんら業績とは関係ないものだよ。

俺も最初の方に、滔々とうちのブラックっぷりを書いたじゃん?そのブラック行為意味があると思うか?あったと思うか?

一切ないね

そういう経験をしたから、強くなれたとか、部下には優しくしようと思ったとか、一ミリもないよ。

辛かった過去を『経験として活かした時点で負け』なんだよ。

じゃあどうしたらいいか

簡単だよね。

改善しないことだよ。

クビにならない程度の短期的成績は出しつつ、長期的に会社に損害を与え続け、信用を失わせつづけ、部下や上司ダメージを与え続け、いつか会社崩壊に導くことだけが正解だよ。

1人じゃダメだ。同志が必要だ。社会ってのはそういうものだ。

からこそ、同じ傷を持つ人間たちが大量に必要なのもわかるよね?同志を増やすためにはどうしたらいいか自分も、企業体質改善寄与しないことだよ。

元増田はなんでいい上司になってしまっているの?そんなことしたら会社改善されてしまうよ?

会社改善されるというのは、過去元増田が受けた痛みが、正しい工程であったことの証明だよ?

から、君は部下に『自分がやられて嫌だったこと』をしていくべきなんだよ。あるいは、自分以外の上司にそれをさせるべきなんだよ。

会社への恨みを持つ人間を、どんどん増やすことだよ。そうして、爆弾を抱え込ませつづけ、いつか大爆発を引き起こさないと、君の受けた人生の痛みは正しかったものになってしまうよ?

業務改善なんてしちゃダメだよ。いい上司になんか、なっちゃだめだよ。

大きなスケールだと良い上司存在こそがパワハラ肯定してしまっているのだから

2023-02-04

(追記あり)陰キャ友達もいないのでお前ら転職相談に乗って欲しい

追記】みんなアドバイスありがとうございました。

いっこめの大企業オファーを受けることにします。

礼文

https://anond.hatelabo.jp/20230206231743

本文ここから

今の仕事に嫌気が差して、あとやっぱり同じ仕事をしている人たちにくらべて給料が大幅に安いのが辛くて転職活動をしたらこうなった。

正直クソザコなので一個でも受かったらいいなと思ったら、志望度が高い所に絞っても4社から内定を貰ってしまった。

俺に内定が出るとか人材不足にも程があるだろ、日本経済ヤバイやばいんだが、俺みたいなクソでも役に立つと言ってくれているならば、それだけで死ぬ気で頑張る覚悟はある。

あるんだが、どこに行ったらいいのか迷いすぎ。しにそう。

内定でなくて悩む事は想定していたが内定が出過ぎて悩むとは思ってなかった。

お前ら意見くれさいよろしくお願い申し上げます

俺のスペック

ひとつめ:日本代表する大企業

ふたつめ:業界的なベンチャー企業(ただし昔の)

みっつめ:小規模だが、コンサルティングファーム

よっつめ:ソフトウエア商社

番外:現職に留まる

お前らならどうする?

こうやって書き出してたら、段々と頭が整理されてきたけど、皆様のご意見をいただけますとありがたく思っております

何とぞよろしくお願いいたします。

2023-01-14

転職した結果会社レベルが上がった

前職は俺が業務改善提案を出す(俺がめんどくさいので)と、大体クビを傾げられるか却下されるだけだった

内容自体はそう難しい話でもなく、Excelでなんか抽出するならIF関数使おうよ。とか後で見返すんだから記録として残しておこうよ。とかその程度


転職してまだ一ヶ月も経ってないのだが、つい前職のクセで

「いやこれって、1か月の結果全部持ってくるぐらいならイレギュラーだけ抽出すれば良くないですか?

来月以降でイレギュラーがあった時は適宜シートに記載しておけば後で外部監査に突っ込まれた時も楽じゃないですか?」と新人のクセにめっちゃ偉そうな発言をしてしまった

言った後に(あっヤベェ)と思ったがその発言を受けて仕事を教えてくれてた先輩は

「うーん。確かにそうだね。じゃあそれで行こうか」と理解を示しただけでは飽き足らず、俺の案を採用してくれた

マジで今まで俺がどれだけ改善案を出してもクビを傾げられることが多くて、俺がヤベー奴なんじゃないかって思うことが多かったんだけど

実際のところ会社レベルが低いだけっていうのが分かって安心したし、仕事に対するモチベが上がった

何なら俺よりレベル高い人がゴロゴロしてるからキャリアアップに良い

2022-12-04

公務員はなぜ非効率か、なぜ変われないか

自分は2年前に中途で採用されて公務員の端くれをやっている。

最近、なぜ公務員が非効率だと叩かれ、また効率的に変われないかがよく分かってきた。

今回はその答えの一部を書いてみる。

(1)仕事の全ての基となる法律が難しく膨大で、法律に沿って作られる業務の全貌を誰も理解できない。

(2)業務マニュアルはあるのだが、膨大な業務の全てを網羅しようと

   詳細過ぎる且つ難解な物となっており、ちょうど良いマニュアルほとんど存在しない。

(3)指示はトップダウンが当然且つ反論ご法度が当たり前となっており、

   現場から業務改善する風土が全くない。また、反論する者は目を付けられる。

(4)以上の状況からさらデジタル化などの最新事例・新法は増えていく一方で、

   勉強するためには業務外でやるしかなく、やる気のない職員理解しないまま、対応もできないままとなる。

(5)そうすると結局最後は「自分さえ良ければ良い(自分被害がなければ良い)」と個人主義になり、

   組織フォローカバーする意識は生まれず、組織力が上がらない。

   また、本当に能力の高い職員は嫌気が差し組織を去ってしまう。

1つ1つ解説をしたいところだが、長くなりそうなので要点のみ書いてみた。

正直変えなきゃいけないところだらけで、手の打ちようがないというのが本音

でも、一番はトップダウンを弱めるべきという点かな。

職員みんな、考えることをやめてしまっているからな。

2022-11-18

増田ならどうする?

業務改善を行うとして一から入力していくデータベースを作って自動化させるか

既存業務の帳票(エクセル)を取り込んで自動化させるか

既存業務エクセルからエクセルで記入してただけでデータベースが元々あるならそれに入力させた方が楽そうなものだがどうなんだろうね

2022-10-26

社会人としての常識で注意を受けた

当方製造業転職して4年目。30代半ば。

職場で60超えたおっさんに注意を受けた。おっさん曰く「制服で出社してはいけない」とのこと。

 

かに就業規則にて「通勤制服NG」との規定がある。だからおっさんの言っていることは正しい。

ただ、こちらは自転車通勤で、制服の上から制服露出しないように夏でも長袖長ズボンを着用しており

それらを脱いでそのまま現場に行っているだけだ。制服での通勤はしていない。

 

かにグレーな部分ではあると思うが、当方以外何人も同じような形で出社している人もおり

過去管理職から注意されているのは、制服露出した状態で出社している人であった。

草の根かき分け調べたわけではないが服装規定がしっかりしている会社で何人もの人が同じことをしていることから

制服露出しないように出勤している人には未だ注意はいたことがないのだと思う。

 

納得できなかったので、上記記載しているようなことを言った。管理職にも注意されたことがないと。

ただおっさんはいう「社会人として、着替え用のロッカーがあるのであれば使う、これが常識である」と。

 

おっさんは同時に余計な忠告であるかもしれないので、これ以上言わないといったのでこれ幸いと無視した。

これ幸いに「納得できなかったので無視ときます」と宣言した。

 

よく巷で賑わう「社会人としての常識」の差が出たのだと思う。

社会人として10年弱の日々を過ごしている中で、新卒ほど学生意識仕事をしているわけではない。

ただ昭和時代を生きてきた人たちに迎合するような価値観でもない、所謂ゆとり世代価値観である

 

「みんな苦しい中頑張っているんだ、お前もやれ」ではなく

「みんなが苦しいかちょっとでも楽になるようなやり方を考えよう」な価値観業務改善に取り組んでいる。

超絶忙しい商品担当の人たちに手助けできることがないか聞いて回り、ツールマクロ作成し、

少しでもみんなが定時に近い時間で帰ることができればいいな、を原動力に日々社畜している。

 

これが当方物差し。困っている人がいたら助けようを社会人としてというより人としての常識として持ち合わせている。

だがこのおっさんにはそれがない。

 

周りがどれだけ忙しくても関係ないわの精神ですぐ帰る。

自分ご意見番であるという自負でもあるのか、口は出すが手は出さない。

挙句の果てには時間は作るものである

まあ言っていることは正しい。

でも当方常識も間違ってはいない。

 

社会人として、与えられたロッカーで着替えることは当たり前である」というのは

社会人として、業務過多で困っている人がいたらできる範囲サポートする」に比べてえらいしょうもないと感じてしまったのである

 

人はどこまで相手常識を受け入れられるものなのだろう。

無視する」以外にうまい返しがあったら教えてほしい。

2022-09-24

社長の人を見る目が無さ過ぎて虚しい件

弊社社長の目は節穴である

愚痴3mほど通り越して悪態領域に両足が着地したが、こうでも言わねばやってられん。

弊社は自社サービス提供したりシステムを開発したりしなかったりして生きている小さい会社だが、

日本には珍しく裁量労働意味ちゃんとわかっている会社で、

仕事に支障さえ出なければどのタイミングでどれぐらい作業をしても構わない極めて自由な働き方ができる。

昨今は例のコの字の煽りを受けて(サービス提供先がモロに煽りを受けていてその飛び火と言った方が正しい)、

賞与が消し飛んだりしているがそれでも労働環境としてはかなり良いと思っている。


唯一どうにもならないのが、社長が連れてくる役員である

肩書だけな達者なトーシローばかりよく揃えた物ですなと言いたくなるレベルで、

社長が連れてくる役員が尽くクソ無能ゴミ人間だらけである


自分入社してから最初に来た役員は、何をしてんだか全く分からない人だった。

話を聞く限り、一応そこそこの経歴を持ってはいるようだったが、弊社で何をしてるんだかがさっぱり分からない。

そのくせ会議の時にはやたらツッコミを入れてきて、

それでいてこっちが「そのツッコミ入れた場所が気になる理由って何なんです?」と牽制してみると、

「いや、自分あんまりよくわかんないんですけど」などと意味不明な事を言い出す始末であった。

で、こいつはいつの間にか会社からいなくなっていた。

社内向けの通知も退社の挨拶もなく、本当にいつの間にかいなくなっていた。

結局、彼が弊社で何の仕事をしていたのかはついぞ分からず終いになってしまったが、

それでも何もしでかさなかっただけ彼は優秀だった。


次に来た役員は、技術力と営業力コモンで、人間としてはカスレアみたいな輩であった。

こいつのヤバさは最初オンライン面談を行った時に一撃で分かった。

やたら横文字を並べて技術マウントを取りに来ただけでなく、

その案件会社しか通じないタイプ用語を、さも一般常識であるかのように吹聴する人間だった。

もはや、ルー大柴さんの真似をしようとして盛大にスベるただのおっさんしかなかった。


無論、彼にも良い所はあった。

弊社は社長が割とノリと勢いでどうにかしてしまうところがあるので、

その後始末をしないまま放置されていた種々の問題がいくつかあったが、

彼はその問題点を正しく指摘し、改善方策をいくつか打ち立ててくれた。

「なんだ、癖は強いけど良い物持ってるじゃん」と思ったのも束の間、

こいつはとんでもないやらかしをして社内を大混乱に陥れた。

構想のレベルであって製品はおろか正式企画としてさえ通っていないサービスを、

たか正式サービスしているかのように営業してしまい、最悪な事にそれで契約を取ってきてしまったのである

当然開発部が黙っていない。その呪われた案件が社内に飛び込んできた瞬間にゴングは鳴った。

そしてその役員が「企画段階で製品放置してる開発側がどうかしてる(意訳)」と言い出したらしく、

開発部は激昂したらしい。シラクスの市にやってきたメロスもかくやという激怒っぷりである。無理もない。


この孤独な王の邪智暴虐っぷりは開発部だけに留まらず、運用部にまで及んだ。

まず手始めに、性格的な問題仕事を抱えがちだった人を会議漬けにし、

医師からぶっ叩かれて勤務日数を強制的に減らされる事態にまで追い込んだ。

更に最初から不仲だった人に対し、その人が参加者として名前が載っていない会議に来なかった事を理由評価を下げると言い出した。

最早パワハラを超越した何かと形容せざるを得ない。

最終的にこいつは弊社の利害関係的に一番重要取引先の重役に喧嘩を売って騒ぎを起こし、解任された。

外部的には一身上の都合による退任という事になっているらしいが、実際の所は懲戒免職に近い。

彼が残していったのは、ありもしない製品提供しなければならないという無茶な契約と、業務改善大義名分の元に生み出された多額の赤字だけであった。


そんなこんなで散々な目に遭った我々社員だったが、

社長が懲りずに拾ってきた今の役員がどうも前2人の融合体みたいな感じである疑惑が浮上していて大変に辛い。

誰が現実世界モンスター融合召喚しろと言ったのか。電網の落とし穴に落としてしまいたい。

この役員普段何の仕事してんだかさっぱり分からない上に開発部と運用部の財務状況にはやたら口を出してくる。

その上、気に要らない奴に対して「自分チャットに即レスをしなかった」という理由だけで解雇を仄めかしたりと前の役員以上の横暴を働こうとしている感があって大変に困る。

マジで社長はどっからこんな深淵担い手を見つけてくるのか、まだダゴンを雇った方がよっぽど仕事をしてくれるだろう。

会社自体に不満はないので本当にこの辺どうにかしてもらいたいし、困るのが社長自体別に悪い人間ではないという点だ(仕事面で有能かというのはまた別にして)。

何より「社長の人を見る目が無さ過ぎたので」という理由転職するのもあまり馬鹿馬鹿しい。どうにも頭が痛いところだ。

今の役員は来てからそんなに年数経っていないので様子を見たい所だが、その時間もったいないような気がするのも事実だ。


こんな悪態最後まで見て頂いて本当にありがとうございます

もし、「本人は良い人だけどその人の周りがロクでもない」みたいな人との付き合い方みたいなのがあれば、こっそり教えてくださると幸いです。

2022-08-16

anond:20220816014148

また、大学教授は「研究で培った力は、将来社会人になってもきっと役に立つよ」という。

研究習得出来て仕事でも役立つスキルをいくつか挙げていくよ。もちろん仕事でも習得はできるし、そこそこの規模の会社なら研修とかもあるだろうけど、せっかくなら入社前に身に着けて周りと差をつけよう!

ロジカルシンキングクリティカルシンキングともいうね(厳密にはこの二つは別のスキルらしいけど面倒なので一つとして語るよ)。ものごとを体系的に捉えて矛盾なく解へたどり着くためのスキルだよ。このスキルがあれば仕事で新しい情報に出くわした際やスキル習得する際に、それをよりスムーズにしてくれるよ。また、創造性の要求される仕事企画とか開発とか)でも必須スキルと言われるよ。どのようなバックグラウンドからその提案に至ったのか、その提案ビジネス的に勝算はあるのか、そういった検討論理的飛躍なく出来るようにならないといつまでたっても下っ端働きのままだね。

Plan→Do→Check→Actionという継続的業務改善のサイクルのことだよ。自分経験してきた限りだと方々で「PDCAを回せ」と耳にタコができるほど聞くよ。ぶっちゃけ研究の仮説→実験検証→再実験の流れと同じだね。もっと平易に言うと、なんかやるんだったらやる前に結果を予想して、やったら予想との差分を取って、その差について考えて、次はもっとうまくやれってことだね。仕事してるとやる前の期待値とやった結果が異なることのほうが多いんだから、いちいち上手くいかないことを先輩・上司に泣きつかずに自分でなんとかしないとだし、一回やった失敗を繰り返すようならどんどん評価が下がるね。

きれいなパワポをつくれる、ということじゃないよ。プレゼンが上手い人はコミュニケーション相手にとって必要情報をわかりやすい流れで提示することが上手い人。会話だってメールだって一種プレゼンだと思おう。意図を汲んでもらうというコスト相手に支払わせてるようじゃそのうち煙たがれるね。煙たがれるならまだしも伝達不備でインシデントに発展したら目も当てられないよ。ちなみに増田のいた研究室だと週いちで週報プレゼンを課されてたのでこの辺のスキルはメキメキ上達したよ。

ググればわかるよという人ほどググり方をしらないよね。あと出てきた情報の確度をどうやって担保するの?というお話

2022-08-12

anond:20220812103536

内製って言葉が「何か作ること」みたいに勘違いされてよくないのかもしれないな

DXは何かを作ることが主題ではなく、業務改善ビジネスモデル改革を行うことでより儲けることだから

外注ビジネスモデル改革してくださいって頼むのはアホだし、もっと儲けたいと思ってないのならどうしようもない

2022-08-09

DXとかノーコードについての所感

主にDXとかノーコード(ローコード)周りについてコンサル目線で書いておく

正直不動産ってドラマ見たので正直コンサルをやってみたかった

表でこんなことを書こうものなら会社クビになる可能性あるのでここに書いておく

(なんでこんな世の中になっちまったんだよw)

DXって別にIT化するだけの意味じゃないんだけど、それすらできてないかIT化って意味で以下注意点かいておく

DXやめとけ

というより、DXやりたいって言ってる人のほとんどがDXができる状態じゃない

床が見えないほど散らかってる部屋でルンバが使えないように、前提となる条件をクリアできてない

前提は単純に"自分たち仕事を把握しておく"これだけ

「なんだ簡単じゃないか!」ってみんな言うんだけど

それがもう絶望的にできてない

体感としては8割以上できてない

多分自分たちのやってる仕事が良くわからないし、行き詰ってるからDXという魔法言葉に救いを求めてるんじゃないか

まず自分たちがやってる仕事に対して、「どんな仕事をしていますか?」「その仕事をやる理由は何ですか?」という質問に答えられるようにする

これが出来なきゃ改善なんて絶対無理です

人が増えて、長くやってる会社目的がわからないルール意味のない仕事が増えていく

これを整理できないと何も前に進められないです

簡単に聞こえるけど、意外と作業理由まで言える人は少ない

収入印紙を貼る理由なんて良くわからない人がばかりなのにルールからと貼っている

そんな仕事がいたるところに溢れてます

収入印紙法律からどうしようもないけど)

程度問題ではあるけれども、なんでこの仕事やる必要あるんだ?この会議に出る意味はなんだ?

っていうものが半分以上ならDXとか言ってる場合じゃない

先にそっちなんとかしてください

誰がやるか問題

次に問題になるのは誰がやるかってこと

IT部門の若手にやってもらう!」とか気軽に言う人が多いんだけど

業務を把握して適切なツールを導入して運用しする

これできる人って

ウルトラスーパー超絶優秀な人です

いやマジで

1000人にひとり見つかれば良い方

この業界20年以上いるけどこれちゃんと出来る人、今まで一人しか会ったことない(その人はさっさと起業してしまいました)

ある程度大きな会社だと一人じゃできないから、仕様策定運用試験だったりを分割して誰かに任せる必要があるんだけど

責任感を持ってやってくれて、業務をよく理解している人を選定して説得する必要があります

これすごい難しいです

対人スキルが全方位カンストしてるような人じゃないと務まらないです

IT界隈だとプログラミング能力に秀でた人が優秀な人とイメージされやすいですが、この手の仕事ができる人も同じくらい評価されても良いと思うんすけどね

そんな優秀な人が貴社のIT部門に居ますか?

現場で使えない人の左遷先になっていませんか?

間接部門から出世コースに乗れない閑職扱いになってませんか?

もしそういう認識ならはっきり言って無理です

IT部門主導で全社の業務改善は出来ません

現場活躍できなくてもIT活躍出来る可能性もゼロではないかと思いますが、

現場NG出された方は要領だったり対人スキルに難がある場合が多く、その人がITツールを導入しても混乱を生んで余計な費用がかかるだけです

ノーコード開発

業務整理が出来て、IT化に着手する場合(まあ実際は役員メンツとかそういう理由で、業務把握もままならないまま突き進むんでしょうけど)

「やらなくても良い作業を止める」、「SaaSで出来ないか検討する」、「ノーコード開発で頑張る」の順で検討してください

当たり前ですが、やらなくても良い仕事を止めるのが開発もなく、運用費もかからない即効性があって一番良いです

無駄会議書類、これらを探して削るところから始めてください

次にSaaS検討してください

どこもやってる勤怠管理会計処理等は既存サービスで充足するはずです

SaaSで実現できなくて、ノーコードで開発する必要がある場合(ほとんどないと思いますが)

100点のシステムを作ろうとしないでください

ノーコード開発をやってみるとわかるんですが、結構かいところは出来ない場合が多く100%カバーするようなシステムを作る場合

すげー大変になることがあります

結局の所ノーコードとは言っても形を変えたプログラミングなので複雑にすればバグも多く発生しま

テストしにくい分コードを書くよりも悪くなるケースもあると思います

なので70~80%くらいカバーできれば良い

エッジケースだったり発生頻度の低いオペレーションはバッサリ切る

そんな感じでシンプルになるように努めてください

ノーコードの想定するユースケースを無理やり捻じ曲げてプラグインだらけの独自システム地獄です

(そうは言っても、こだわりが強いのか、冷蔵庫エアコンとしても使えるようにしたいみたいな人が多いんだよなぁ・・・・)

ここまで言うと、ノーコードって微妙なの?流行らない?って思うかもしれないですけどノーコード流行ます

というか現実的選択肢はこれくらいしかないです

まず現代システム開発は難しすぎます

プログラミング言語もセキュリティも覚えることが多すぎて、みんなノリでやってます

セキュリティ対策なんて意味わからんチェックシートを大して理解してない人がYES/NOつけてるだけで実装ボロボロ

たくさんのライブラリ毎日のようにアップデートされ、膨大な工数をかけてアップデートしてます

ドキュメントもすぐに陳腐化して、属人化しま

そんで属人化した担当者も辞めてブラックボックス

誰も触れなくなります

というわけでフルスクラッチ開発で内製化とか現実的じゃなさすぎます(金が有り余ってるならやってもいいですが)

つーかIT生業にしてる会社もできてないです

ノーコードでも属人化して、ブラックボックス化するのは一緒ですが

セキュリティアップデートとか、セキュリティ対策は幾分楽になるので、まだマシです

ちなみに今SIerシステム開発頼むのは悪手なので止めときましょう

多分想定してる予算より桁2つくらいは違うと思います

プログラマーの腕に激しく依存していて、プロダクトの品質が同じ会社でも全然違うみたいな状況はいずれ改善されていくと思います

カンナとノコギリを使って家建てる大工が少なくなって、プレカットの建材を運んで組み立てる家ばかりになったように

いずれこの業界部品を組み合わせるだけになってくと思います

もちろんプログラミング必要な分野はゼロになりませんが

(つーか実際もう、ID管理とかメール送信は外部サービス使うのが主流になってきていて、どんどんコード書かない方向にシフトしてる気はしてる)

テスト

前述の内容と少し被りますけど、半分くらい作ったらさっさとユーザーに使ってもらったほうが良いです

負荷テストとか、UIとか拘るのは良いんですけど、方針レベルで間違ってた場合は全部やりなおしになるので、

早い段階で使ってもらうようにしてください

多少バグがあっても良いので早めにイメージを擦り合わせたほうが結果的に早く終わります

バグってるものユーザーに使わせたら怒られるとかいう人いるんですけど、

使う人と作る人が気兼ねなく話せるような関係じゃないと開発はうまく行かないので撤退しましょう

席を隣にして談笑できるくらいには仲良くしてください

ツールの選定

いきなりbubble, outsystemsみたいなガチなやつから入らないほうが良いです

多分挫折しま

kintoneとかairtableみたいなやつから使ってみるのをオススメしま

あと選ぶ際に、営業にいろいろ聞く前にまず自分で使ってみること

最初から営業に聞いちゃうと、「頑張ればできます」みたいな回答しか返ってこない

実際に使ってからセミナー行くとか、営業と話して聞いてみるの方が良いと思います

効果検証

システム作ったあとに、効果があったのかきちんと検証してください

大学受験して合格発表確認しないようなことあるのか?と思われるかもしれないですが、

やらない会社結構あります

デジタル化したんだから効率的になってるに決まってる!ヨシ!

ということなのか単にめんどくさいのか分からないですが、ちゃんとやりましょう

効果検証も平均で5分短縮されました!効果ありです!

ただし標準偏差が30分(n=10)とか、

便利になったとしか書けないようなアンケートとか

いい加減な検証もやめてください

ぶっちゃけほとんどのシステムが上手くいかないですが

コンコルド効果で捨てられなくなって負の存在として生き続けます

そうならないように作る前から効果検証方法撤退ラインを決めておくと良いと思います

どこもかしこも役に立たない死蔵されたシステム多すぎです

保守

保守についてあれこれ心配する人いますけど、安心してください

保守なんて誰もできないです

10年もすれば、担当者業務も変わってドキュメントは不整合だらけ

軽微な不具合修正もまともにできてない状態になってます

技術トレンドも変わっているので作り直してください

20年に一度作り直す式年遷宮技術継承意味合いが強いと聞いたことがありますが、それと同じでシステム10年以内に作り直す気持ちでいた方が良いです

最低限のドキュメント更新とかアップデート必要ですが、維持に多大な工数がかかるとか、修正時間がかかるようになったら作り直してください

まとめ

色々書きましたけど、業務把握が一番大変でそれができれば割となんとかなります

自分たち仕事管理できないから、システムを作って解決しようとするからおかしいんです

それって業務整理とシステム開発という2つの仕事を並行してやることになるので、そりゃ混乱もしま

あと業務整理を自分たちで出来ないかコンサルにお願いしてやってもらうっていう事言う人いますけど止めたほうが良いです

コンサルからしてみれば他人事ですし、あなた会社について世界で一番詳しいのはその会社に属している人です

その人たちがお手上げだと、外部の人間だって十中八九うまくできないです

仕様さえ明確に作ることが出来るなら、ツールの違いやら、プラットフォームの違いなんかは些細なことなんですよ

まあそれはそれで、大変ですけど仕様さえ決まってるなら何とかなります

というわけで各位頑張っていただければ

2022-07-24

anond:20220723223015

その意図が部下に伝わってない可能

あと大抵の日本労働者学習性無力感に苛まれてるから

まずは「業務改善提案をしても嫌な思いをしない」という安心感を与える所から始めてやらないと動かないぞ

環境も整えずに部下が育たないとぼやくのは意識が低い

2022-07-20

職場好き嫌いをなくすことで最高効率を達成し業務改善か?

人や自分のやることに対して諦めの境地で怒らず攻撃性が出ないように脳内物質を出すか

忙しすぎて攻撃性の出る幕をなくすかするのか?

さすがにゆったりする薬は接種しないだろうが

2022-07-17

anond:20220717144656

俺は別に安倍ちゃんに対して悪印象は無いし、長期政権出来たのも凄いなぁとは思うけど

それはそれとして馬鹿弱者他者から搾取しまくってることがバレてしまった団体は早急に業務改善場合によっては解散すべきと思う。もちろん被害者搾取された金額返還されるものとして。

というか似たような搾取が出来ないようにはしとかないと、また何かしらの広告塔が殺されて『あーこわかったねー』で終わってしまうと思う。

 

でもなんでも統一教会のせいにしてるのはそんなこと考えてないから多分『あーこわかったねー』で終わると思う。

2022-07-13

情けない会社なんですよ

一応会社経営してるが、

未だに社長ってなんだろう、社長仕事ってなんだろうって考えてしまう。

毎日クッソ忙しいけど、なんで忙しいのかと言えば俺が一般労働者レベル業務も抱えてるからってだけなんだよな。

たぶん他所会社なら事務員やらせてるようなレベル仕事をやっている自覚はある。

人増やせばいいじゃんって自分でも思うけど、うちの会社、ほんと儲かってないんだよ。

一応長い間黒字は続いてるけど、利益は200万とか300万とかで、人を雇ったら赤字じゃんレベルなんだよね。

 

同業他社との集まりで他社の社長と話すけど、人によって仕事の内容はけっこう違う。

俺と同じように毎日労働者と同等の業務を抱えてる人もいるし、

毎日ゴルフのことばっかり考えてる人もいるし、

唯一の営業マンとして頑張ってる人もいるし、

社内の業務改善に全力出してる人もいるし、

業界の発展のために業界団体のメンバーとして活動してる人もいる。

 

ももっと学びたい。勉強したいって思うことばっかりなんだよな。

でも日々の一般労働と現状の管理で疲れ切ってしまう。

暇になりたい。

2022-06-24

副業どうすりゃいいの

サブの収入が欲しいなと思ってるが、いくつか選択肢ある。

所属企業申請すれば副業OKなんだけど、私のできそうなことは

フリーランサーとして登録して仕事を得る(単価安くて面倒、オフの日にも働くか?)

投資信託でリターン多めの銘柄投資(福利投資のほうが効率いいので配当いる?)

会社の賞金付き案件エントリして稼ぐ(仕事の延長じゃん)

くらい。全部試したけど、半年で一番効率良かったのは、仕事賞金稼ぎだった。

フリーランスはせいぜい数万だけ、投資信託は長期銘柄なので成果出ず、むしろ赤掘った。

業務改善提案会社に出したら、半年で40万ちょっとになった。

副業って面倒かもー。もうからねえ。不動産投資とか良いのかな。

2022-06-22

ヒスババアです

弊社はおじさん上司報連相しても

あーわかったわかった(わかってない)って流されちゃうんだよね。

報告してる内容は右から左で、なんか文句言ってんな~って事しか伝わってないと思う。

仕事中ずっとゲームやってる上司が「これやっといて」でなんでも新人君に丸投げするんだ。

稟議業者の窓口、複数業者の調整、システムトラブル対応、他部署との連携会議段取り議事録

スケジュール作成進捗管理、中長期の業務改善計画立案、もちろんその他の雑用も。

指示内容は曖昧で、指導フォローもなく放置してる。

ゲーマー上司新人君・私の3人しかいない課なので、私がフォローせざるを得ない。

そんで上司上司人事部に報告と対処をお願いしてんだけど、流されちゃうんだよね。

しつこく何度も言ったり、メールしたり

かなり強い言葉を使ったり、他部署にも聞こえるくらいの大きな声で話したらやっと問題意識は持ってくれるけど

ヒステリー・怖いおばちゃん・きかない・素直じゃない・愚痴文句ばかり・宥めるのが大変とか言われてる。

ゲームの件も「やってないって言ってたぞ」で終わる。

普通に考えて正直に言うわけないだろ。

新人や中堅を配属されるのは3人目だ。

最初に教えた子はもう私よりも給料が高い。

彼らは3年で転勤しちゃうので、頑張って仕込んでもすぐリセットされちゃう

ヤバい社員がいても3年我慢すればバイバイできるから、みんな見て見ぬふりをする。

ゲーマー上司新人やらせてた仕事は、異動する時に何故か私に引き継がれる。

弊社のおじさんの心にはおじさんの話しか響かない。

部署男性社員に口添えを頼んだらすぐに少し問題になった。

何も改善はしてないけど…

それでも仕事回してるから関わりたくないんだろうな。

うちの課の仕事量なら本来は3人も必要いから回ってしまう。

権限スキルが揃った人なら一人でもこなせると思う。

私の条件ではこれ以上望めないような好待遇なので、できれば転職は避けたいけど

おばちゃんはもう怒るの疲れた

バブル世代の定年まであと少し…

2022-04-11

anond:20220409133020

結局奥さん仕事をよこから見て口を出してるだけだと受け入れられないとは思う。

役員のみなさん、「担当役員旦那さんからの横やり」に困っていたのでは。

ただ、じゃぁこの人が役員だったとして、多分ITに限らず真っ当に「業務改善」を進められる人ではなさそう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん