刷れば出てくるじゃん
労組主導で同時に、部活動拒否とか、業務命令の無い残業を拒否とか出来ないのかな?そのくらいはスト権なくてもできそうだけど。どうせ査定も気にするほど差がつかないでしょう?
単純に歳をとって感動がなくなっただけでは
なるほどね。共感する。
商店街が廃墟みたいだったし、よいお店がいくつか潰れた。そのかわりウーバー専門店はよくみかけるようになった。
自分は第3波と4波の間で長期入院して申し訳なかったので、運動以外は自分で気をつけるようになった。
親戚で一番死にそうな肺病の人が死ななかった。
親戚で一番のひきこもりが危ういながら大学を卒業した(2年間はすべてオンライン単位だったのでコロナのおかげといっても過言ではない)
なんとかやりすごせた、のりきれたのだとおもうけど、本当に大変なことだった。
ブクマ見てると違う味の雪見だいふくを買って交換を持ちかけろって言ってるのだいたいはてサで草
リベラル(自由主義者)だったら万人の万人に対する闘争がベースになるから交換を求める物より価値の低い物を買う発送になるわけで、元増田のパピコは正解
そうそう。もっと労組として強いものがあればいいなと思います。スト権あればいいのに。でも、スト権ないからこそのやり方もいくつかあるようですよ。
組合が盛んな時を知っている人たちもまだカツガツ現場にいて、すげえそんなやり方あるんだっていうのはびっくりします。ちなみに中の人だったりするんでしょうか。
中国の優れているところを話すと必ずこういうニュアンスのこと言ってくる人いるんだけど俺は全然そう思わない。
30年前から日本の硬直化した官僚システムと高齢化社会は問題になるとわかっていたが、結局それは30年以上政治によって是正されなかったわけだ。
今や日本は出稼ぎに他国に行くようになり、高齢化社会 は予想より早く進行している。
経済的にも世界で戦える企業もニッチな技術を持った分野をのそいて、今やなくなっていきつつある。
つまりそれって30年最悪の民主主義を選んできた結果が今の現状なわけでしょ。
一方その頃中国は一人っ子政策をやってブロッキングをやってアリババもウェイボーも自製して日本で爆買いしてるわけじゃん?
それってどうなんって思うのが普通だと思うんだけど。