職場で60超えたおっさんに注意を受けた。おっさん曰く「制服で出社してはいけない」とのこと。
確かに就業規則にて「通勤は制服NG」との規定がある。だからおっさんの言っていることは正しい。
ただ、こちらは自転車通勤で、制服の上から制服を露出しないように夏でも長袖長ズボンを着用しており
それらを脱いでそのまま現場に行っているだけだ。制服での通勤はしていない。
確かにグレーな部分ではあると思うが、当方以外何人も同じような形で出社している人もおり
過去に管理職から注意されているのは、制服が露出した状態で出社している人であった。
草の根かき分け調べたわけではないが服装規定がしっかりしている会社で何人もの人が同じことをしていることから
制服を露出しないように出勤している人には未だ注意はいったことがないのだと思う。
納得できなかったので、上記に記載しているようなことを言った。管理職にも注意されたことがないと。
ただおっさんはいう「社会人として、着替え用のロッカーがあるのであれば使う、これが常識である」と。
おっさんは同時に余計な忠告であるかもしれないので、これ以上言わないといったのでこれ幸いと無視した。
これ幸いに「納得できなかったので無視しときます」と宣言した。
社会人として10年弱の日々を過ごしている中で、新卒ほど学生意識で仕事をしているわけではない。
ただ昭和の時代を生きてきた人たちに迎合するような価値観でもない、所謂ゆとり世代の価値観である。
「みんな苦しい中頑張っているんだ、お前もやれ」ではなく
「みんなが苦しいからちょっとでも楽になるようなやり方を考えよう」な価値観で業務改善に取り組んでいる。
超絶忙しい商品担当の人たちに手助けできることがないか聞いて回り、ツールやマクロを作成し、
少しでもみんなが定時に近い時間で帰ることができればいいな、を原動力に日々社畜している。
これが当方の物差し。困っている人がいたら助けようを社会人としてというより人としての常識として持ち合わせている。
だがこのおっさんにはそれがない。
自分はご意見番であるという自負でもあるのか、口は出すが手は出さない。
まあ言っていることは正しい。
「社会人として、与えられたロッカーで着替えることは当たり前である」というのは
「社会人として、業務過多で困っている人がいたらできる範囲でサポートする」に比べてえらいしょうもないと感じてしまったのである。