はてなキーワード: op.とは
『BADDAY』『星逢一夜』『金色の砂漠』と進んできたけどなんかしっくりこなかった因数分解したい。
『金色の砂漠』は最初花乃さんが明日海さんに(もうそれぞれの役名忘れた)死罪を言い渡すのがしっくりきてなくて、友人に話すうちにしっくり答えが見つかって、ああやっぱすごいなあと思ったから。
それから、『fff』に向けてという意味もある。上田久美子氏のクラシック音楽に材をとったものは、もしかして自分受け付けないんじゃないか、いやいやいや、せっかくだから受け付けるようにしておきたい、みたいな?
『金色の砂漠』を見たあとに、改めて上田久美子氏についてグーグル先生に尋ねたところ、宝塚への見方(昭和なことしててすごい、この文化は途絶えさせてはいけない)、東京と労働への考え(東京砂漠という表現と稼いで使ってという燃費の悪さ)が自分と同じで驚いた。そして単純計算して、自分の1つ年下か、ということも弾き出した。出身大学もまあ、親戚みたいなもんだ(言い過ぎか)。
ブラームスのイメージは、昔友人が言っていた「俺らの大学の気質に合ってるんだよ、クララにひそかに恋しちゃったりしてじとじとしてるところが。あと真面目。交響曲こだわりすぎて4曲しか作れなかった。」「交響曲第4番ほんともうスコアの見た目からして美しい(確か。ベートーヴェンの5番と共にこの2曲を挙げてた)」。
それから、ビジュアルイメージも完全に髭面のそれだった。若いときのやつあんまり記憶になかった。
自分の携帯に入ってる唯一の交響曲が、ヴァントのブラームス交響曲3番だった(あ、最近幻想交響曲入れたんだった)(ヴァントにこだわりがあるわけではない。Kugouの中で選んだ)。交響曲1番、4番はメジャーすぎ(というか主張が強いのかな、メロディラインというか)、2番は自分にとって手垢が付きすぎているため。
あ、あと、暗くてじとじと、とはいえ、交響曲1番1楽章とか激しい。
まあとにかく、やっぱ気質なのか、あとはミュールフェルトのおかげか、自分にとっては1馬身出てる作曲家。
シューマンは、交響曲4番(のVnソロ笑)。あと『子供の情景』の<知らない国々>だ。自分の体験としては夢々しい、というイメージ。だけど、これも別の友人が言っていた、シューマンを聞きだしたら、闇落ちしていることに気がつく、と。
ヨハネス・ブラームス、クララ・シューマン、ロベルト・シューマン、ヨーゼフ・ヨアヒム
知ってる人らだからと油断していたら名前わからなくなった罠。ヨハネス、クララ、ロベルト、ヨーゼフ。
ヨーゼフは、フランツ・ヨーゼフ1世と混ざる…。
【】翼ある人びと
1838年:『子供の情景 Op.15』『クライスレリアーナ Op.16』
1841年:シューマン『交響曲第1番 Op.38』。シューマン交響曲第4番初演するもイマイチ(メンデルスゾーン体調不良によりフェルティナンド・ダーヴィトが指揮)、出版されず。
1846年:長男エミール誕生【秋音光】。シューマン『交響曲第2番 Op.61』
---
1853年(ブラームス20歳、クララ34歳、シューマン45歳、ヨアヒム22歳、リスト42歳、ワーグナー40歳、フランツ・ヨーゼフ1世23歳)
10月:いっぱい滞在。初旬にシューマンが『ヴァイオリン協奏曲 d』を作曲するもヨアヒムが封印(21世紀に入り、ワーグナーを先取りしたような斬新な和声の使用などの先見性が評価されるようになった)。
秋頃(それ以前という説もあり):『ヴァイオリンソナタ』シューマンは出版を提案するもブラームスの判断で破棄
11月:シューマンのもとに『ピアノソナタ3番 Op.5』の譜面が送られている
12月17日:『ピアノソナタ第1番 Op.1』初演@ライプツィヒゲヴァントハウス。シューマンの紹介でブライトコプフから出版、ヨーゼフ・ヨアヒムへ献呈。シューマンは当初別の作品を作品1として出版することを提案していた。
12月30日:シューマン『交響曲第4番(改訂版)Op.120』初演(現在一般的に演奏されるのはこれ。翌年出版はするがあまりハネなかった模様)
2月27日:シューマン投身、エンデニヒの精神病院へ。ブラームスデュッセルドルフへ駆けつけ、シューマン家を助ける。クララとの距離近づく。
春?:『ハンガリー民謡の主題による14の変奏曲 Op.21-2』
6月:四男(末子)フェリックス誕生【次男、花菱りず】。ブラームスが名付け親。ブラームスの子供説あり。ロベルトによく似ていてクララもとても可愛がる。
夏:『4つのバラード Op.10』この曲集の作曲とほぼ同時期にクララへの生涯にわたる愛が始まっている。
1855年:クララを手紙の中で「君」と表現。『2つのガヴォット』『2つのジーグ』『2つのサラバンド』『ベートーヴェンピアコン4番のカデンツァ』『格言(この欺瞞の世界で)』。交響曲第1番着想(シューマンの『マンフレッド序曲』を聞いて)。
1856年『フーガ』『前奏曲とフーガ a』『モーツァルトピアコン20番のカデンツァ』『キリエ』『ミサ・カノニカ』
---
1857年:『前奏曲とフーガ g』『子供のための14の民謡』『モーツァルトピアコン17番のカデンツァ(着手)』
1858年:25歳の時、友人の家で知り合ったアガーテ・フォン・ジーボルトと婚約。『セレナード第1番 Op.11』
1859年:結婚生活が音楽活動の制約となることを恐れて婚約破棄
1861年:『シューマンの主題による変奏曲 Op.23』ユーリエへ献呈。
1863年:エリザベート・フォン・シュトックハウゼンがブラームスに弟子として受け入れるも、ユリウス・エプシュタインに送り返している(彼女のまれにみる美貌と才能のため必要以上に惹かれてしまうことを恐れてか、エプシュタインへの配慮か)。
1867年:オーストリア=ハンガリー二重帝国誕生。戴冠式@マーチャーシュ協会のミサ曲はリストが作曲。
1869年:36歳の時、ユーリエに心を寄せるも内気ゆえいつもの癖で気持ちを打ち明けられずにいるうちにクララがイタリアのラディカーディ・ディ・マルモリートからのユーリエへの求婚を容れて婚約させてしまい、ブラームスは怒りをもって『アルト・ラプソディ(ゲーテの「冬のハルツの旅」からの断章)Op.53』を作曲(別のサイトの表現では、プロポーズを承諾したときににわかに不機嫌に。『アルト・ラプソディ』はユーリエへの嘆きの歌)。
1876年:『交響曲第1番 Op.68』21年の歳月をかけ完成。
1876or7年 *43歳:「結婚すればよかったと思うこともある。……しかし適齢期のころには地位はなく、いまでは遅すぎる」と友人に語った
1879年:フェリックス病没。悲しみにくれるクララを慰めるため、ブラームスは『ヴァイオリン・ソナタ第1番<雨の歌>Op.78』を作曲。クララ「この曲を天国に持って帰りたい」。また同時期にフェリックスの詩に付曲(Op.86-5)。
1883or4年 *50歳:コントラアルト歌手ヘルミーネ・シュピース(23歳年下)に出会い歌唱力の素晴らしさと女性としての魅力に惹かれるが結婚にまでは踏み切れず。
1889年:フランツ・ヨーゼフ1世から「芸術と科学のための金の大勲章」を授かる。暮れに謁見。シューマン交響曲第4番初稿版を再演(クララは改訂版派だった)
1890or1年 *57歳:コントラアルト歌手バルビと出会って音楽家としての魅力に惹かれる。
1891年:『クラリネットクインテット Op.115』@バート・イシュル夏。シューマン交響曲第4番ブラームスヴェルナー校訂版出版、世に知られるようになる。
1893年:『シューマン全集』刊行(ブラームスとクララで編纂)
5月07日:『4つの厳粛な歌 Op.121』完成。辞世の作品とみなされている。
5月20日:クララ没(76歳)。埋葬式のあと体が衰弱し、肝臓癌であることがわかる。
6月:『11のコラール前奏曲 Op.122』@イシュル。第11曲「おお、この世よ、われ去らねばならず」。作品を書き終えたブラームスの健康は日に日に衰えていく。医者の治療を受けても病状は一向によくならず。
1937年:シューマンの『ヴァイオリン協奏曲 d』がヨアヒムの蔵書から発見される
※出典:ウィキペディアとか奇特な方のブログとかブラームスインスティテュートとか、、余力があれば追記…。
あと書籍類もぼちぼち読んでいきたい
あと映画も
たしかにプロテスタントは自助努力が足りない者に厳しいイメージがあるが、
たとえば、
アメリカでは童顔女性は「大人メイク」しないと認められないみたいな社会的圧力というか童顔差別みたいのがあったりするんだろうか。
↓
成長した女性/男性 が 少女/少年のように振る舞うことは仕事での信頼性を損なう
と言うのがアメリカの主流の印象。少なくともネットと映画の中では
例えば、女の子のように声を高く喋る方々に対しては、
How many of us gain psychological safety while sacrificing credibility at work
2. To stave off assertive input from others.
When a woman makes herself sound younger and more vulnerable, she is broadcasting to her colleagues, direct reports, clients and supervisors that she can't or won't defend herself, so don't be tough on her.
Who wants to be the big bad wolf who makes a woman cry at work?
She is, in essence, protecting herself from challenging conversations, negative performance feedback, and difficult news -- all of which every leader needs to engage in in order to grow and develop.
By shielding herself from the tough stuff in the short-term, she is putting up a barrier to her long-term career development.
[引用]
と、「自分自身を女の子のように弱く見せることで、厳しさや批判から身を守り、仕事での信頼性を犠牲にし、自らキャリア開発の障壁を作っている 」と バッサリ
なんでもプライベートボイストレーナーなる理想的な声の出し方をトレー二ングする職業の方々おり、それなりに需要があるそうな
女でこれなら、男で声が高いヤツは射殺されるんじゃないだろうか?ミックスボイスとか両声類とか言ってる場合じゃねぇわな、本題
じゃあ童顔メイク(目を大きく見せたり敢えて幼く可愛く見せるメイク)はしないの?
・するみたいよ
幼さ(=弱さ)はダメなのにドールメイクするの?
最大限に日本風なツーサイドのロリキャラ(ピンクベース)が元ネタ※でもこんな感じ
■Babydoll Sucker Punch - Makeup Tutorial
https://youtu.be/kyMzbrJVYpw
https://youtu.be/PMyxqtTj6AE
※元ネタ・・・童顔丸顔のエミリー・ブラウニングの出演の米映画、「Sucker Punch」(邦題:エンジェルウォーズ) 寺田克也も参加している https://youtu.be/GVVYB8gaSqc
・日本風ではなく、完全に日本文脈のkawaii メイクしている人もいるが、レアキャラな日本オタク
■Japanese Makeup Look, Haul and Chat
https://youtu.be/Yj792rF713w■Cute and 'tare (droopy)' eyes tutorial ☆彡
https://youtu.be/Y1GtGfo1TPw
童顔ガー以前にメイクをするしない@職場
メイクが大好きで楽しんでいる人、
現実問題としてノーメイクがキャリアに影響が出ると感じるのでメイクする人、それでも敢えて無視してノーメイクの人、
マネージャーや社長だけどキャリアに影響していないとノーメイクの人
童顔ガー以前にメイクするもしないも、
そりゃそうだ
I am currently working at a factory in a department where I work day shift and night shift. My workplace is in the countryside, where the nearest station is a station where only regular trains stop, and I live in a cheap apartment near a station where only regular trains stop. If I work the night shift, I have to wait for the train for 30 minutes no matter when it ends.
I once hated these 30 minutes.
Factory work is boring. It just repeats the same process. The only way I can cope with boredom is to think while working, or to take advantage of the noisy environment and sing at a decent volume. I didn't want to spend 30 minutes of idle time after such boredom was over, I wanted to go home early, eat, drink and go to bed, and I had no other feelings.
About this time last year, I started writing down things I'd been thinking about in my workday when I was bored, as a 30-minute reprieve from boredom. I am not a smart man, as many factory workers probably are. The longest I've ever written is perhaps a two-page, one-line book report.I struggled to come up with the best way to express myself while I was on shift, and I wrote it down while smoking a cigarette in the smoking area near the station. I can write about 1,000 or 2,000 words, more than three times the length of two pages and one line, without any difficulty.
Thus, I started to use these 30 minutes only for writing. Since then, I've spent my days finding something to write about for those 30 minutes, figuring out how to write it during my shift, and actually writing it while waiting the train.
I got a glimpse of the joy of writing freely, writing words that no one else will ever know.
And now, for the first time, I'm writing with the intention of getting others to read it.
On the first day of December, it was decided that I would be reassigned to a department that did not have a night shift, starting in April. It's a full-time day job that I've been waiting for for the last year, but after April I might be away from writing. When I thought about this, I felt the urge to have someone else read my writing.
I started this writing on December 2, 9 night shifts = 4.5 hours, so far about 800 words. Oddly enough, it's close to two pages and one line. The moment I want someone to read my writing, I find it very difficult to write. However, I'm proud to say that this text makes a lot more sense than the two pages and one line I once wrote, and above all, I was never bored while writing it.
I wonder if I will still be writing since April. We won't know that until the time is right. However, I will say this.
I now love to wait 30 minutes for the train after my night shift.
I am currently working at a factory in a department where I work day shift and night shift. My workplace is in the countryside, where the nearest station is a station where only regular trains stop, and I live in a cheap apartment near a station where only regular trains stop. If I work the night shift, I have to wait for the train for 30 minutes no matter when it ends.
I once hated these 30 minutes.
Factory work is boring. It just repeats the same process. The only way I can cope with boredom is to think while working, or to take advantage of the noisy environment and sing at a decent volume. I didn't want to spend 30 minutes of idle time after such boredom was over, I wanted to go home early, eat, drink and go to bed, and I had no other feelings.
About this time last year, I started writing down things I'd been thinking about in my workday when I was bored, as a 30-minute reprieve from boredom. I am not a smart man, as many factory workers probably are. The longest I've ever written is perhaps a two-page, one-line book report.I struggled to come up with the best way to express myself while I was on shift, and I wrote it down while smoking a cigarette in the smoking area near the station. I can write about 1,000 or 2,000 words, more than three times the length of two pages and one line, without any difficulty.
Thus, I started to use these 30 minutes only for writing. Since then, I've spent my days finding something to write about for those 30 minutes, figuring out how to write it during my shift, and actually writing it while waiting the train.
I got a glimpse of the joy of writing freely, writing words that no one else will ever know.
And now, for the first time, I'm writing with the intention of getting others to read it.
On the first day of December, it was decided that I would be reassigned to a department that did not have a night shift, starting in April. It's a full-time day job that I've been waiting for for the last year, but after April I might be away from writing. When I thought about this, I felt the urge to have someone else read my writing.
I started this writing on December 2, 9 night shifts = 4.5 hours, so far about 800 words. Oddly enough, it's close to two pages and one line. The moment I want someone to read my writing, I find it very difficult to write. However, I'm proud to say that this text makes a lot more sense than the two pages and one line I once wrote, and above all, I was never bored while writing it.
I wonder if I will still be writing since April. We won't know that until the time is right. However, I will say this.
I now love to wait 30 minutes for the train after my night shift.
G:KotMの初期の数字を見ると、これがかなり大きな失敗に向かっていることは明らかだ。
次回作(現在のところ最終版)は来年公開予定の「ゴジラvsコング」。
その映画はすでにポストプロダクションの段階に入っているので、KotMの失敗を考慮して中止になることはなさそうだ。
では、Legendaryにはこれ以上何ができるのだろうか。
KotMは異常値のようだ。
Legendaryは、Monsterverseの存続はすべて、KotMとGvKがどのように受け入れられるかにかかっていると述べている。
どうすればGvKを成功に導くことができるのでしょうか?
この時点でまだ可能ですか?
Monsterverseはまだ存続可能なのだろうか、それともこのシリーズは 「Failed Cinematic Universe」 シリーズに追加されるだけなのだろうか。
With early numbers for G:KotM coming in, it seems clear that this is headed towards being a rather large flop.
The next (and as of now, final) film planned for the Monsterverse is "Godzilla vs. Kong", set to be released next year.
With that film already deep into postproduction, it seems unlikely that it will be cancelled in light of KotM flopping.
So what more can Legendary do? The first Godzilla and Kong made good money and were well-received by critics.
KotM seems to be the outlier.
Legendary has stated that the continued existence of the Monsterverse all hinges on how KotM and GvK are received.
How can they turn GvK into a success?
Is it even still possible at this point?
Can the Monsterverse still be viable, or is this just another franchise to add to the Failed Cinematic Universe pile?
reddit より
「文系の学問における注と参考文献の話、補遺」(anond:20190511125053)への反応見ていて、ブコメだけじゃなくtwitterでも「author-date方式でいいじゃん」という声がたくさんあり、やっぱり伝わりにくいものなんだなぁと思いました。
author-date方式、私もそれで論文書いたことあります。とても便利なやり方です。引用するのが学術論文や書籍だけなら。
ところで、次のような文献はどうやってauthor-date方式で引用すべきでしょうか(手持ちの英語文献から引っ張ってきた例です)。
RGASPI, f.89, op.8, d.1016, l.1.
最初のアルファベット数文字は公文書館の略号、それに続いているのは公文書館に所蔵されている史料(つまり公文書)の整理番号です。
もういっこ例を挙げておくと、日本の公的なデジタルアーカイブであるアジア歴史資料センターが推奨している史料の引用方式はこのようなものです。
JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.B02030938800(第58画像目から)、共産党宣伝関係雑件/対日宣伝関係 第三巻(A.3.4)(外務省外交史料館)
(https://www.jacar.archives.go.jp/aj/www/doc/before_browse.html)
公文書館って、こういう史料がたくさんあるわけですよ。これをどうやってauthor-dateで引用しろと。
また、無記名の新聞記事を大量に引用するような場合、どうすればいいでしょうか。たとえば、1919年における『ホゲホゲタイムズ』の紙面からホゲホゲ国のナショナリズムを読み解く、みたいな研究は普通にあるわけですが、いちいち引用文献リストに
『ホゲホゲタイムズ』は、新年を祝う記事において、「あけおめことよろ!」(Anonymous 1919a)と書いた。翌日の記事では、「謹賀新年!」(Anonymous 1919b)と述べた。……26日の記事では、「昨年は世話になったな!」(Anonymous 1919z)と主張した。さて、27日の記事では……あっ、もうアルファベットがない!
引用文献一覧
Anonymous. 1919a. “Column.” Hogehoge Times, 1st January, p.1.
Anonymous. 1919b. “Column.” Hogehoge Times, 2nd January, p.1.
Anonymous. 1919z. “Column.” Hogehoge Times, 26th January, p.1.
って書くんですか? めんどくさくねえ? それだったら普通に、
『ホゲホゲタイムズ』は、新年を祝う記事において、「あけおめことよろ!」(注1)と書いた。翌日の記事では、「謹賀新年!」(注2)と述べた。……26日の記事では、「昨年は世話になったな!」(注3)と主張した。さて、27日の記事では「今年もよろしく!」(注4)と宣言されているが、これはどういう意味だろうか。
注
注1 “Column,” Hogehoge Times, 1st January 1919, p.1.
注2 “Column,” Hogehoge Times, 2nd January 1919, p.1.
もちろん、工夫すれば上で挙げたような文献もauthor-date方式で引用できます。できるんですが、簡便で伝統的な書き方があるのにわざわざ不向きなauthor-date方式を使わなきゃいけない理由がわからない。
なのでまあ、何が言いたいかというと、
……という感じですかね。author-date方式は便利だから先行研究の整理とかするときには愛用してるけど上で挙げたようなやつまでauthor-dateで書けとか言われたら「ああん?」ってなります。
author-date方式って大嫌い。(シェイクスピア2019)とか(アリストテレス2018)みたいな意味不明の注ができるし、ページ数が書いてなかったりするし、あと私は年号がない文献も使うから。
さえぼー先生からこういうブコメいただけてもうなんか満足です。書いてよかった。あ、『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』むっちゃ面白かったです。
で、私はauthor-date方式はどちらかといえば好きなんですが、さえぼー先生が「大嫌い」とおっしゃるのもわかります。
好きじゃないなら単に使わなければいいのに何で「大嫌い」って思うかといえば、頓珍漢な推測だったら申し訳ないんですけど、「author-dateを使うべきだ! author-dateじゃないとおかしい!」って押し付けてくる他分野の人がウザいというのが理由として大きいと思うんですよね。
私もとある機会に全部author-dateで書け、注で出典表示するのはいっさい認められん、と言われて、ふざけんなこんなのどうやってauthor-dateで引用するんだよと食って掛かったことがあります。もうほんとね、他分野の人がどんな資料を引用してるのかについて想像力を持ってほしいですわ。
というか人文系の人が理系や社会科学系の人がauthor-date方式使ってるのに文句を言っている場面はまず見ないのに対して、人文系の引用方式に文句をつける理系や社会科学系の人をそれなりに見かけるのはいったい何なの? って思います(あ、でも、『史学雑誌』の書評でauthor-dateに文句つけられてるのは見たことあるかも)。このへんの憤懣があるんですよね。
大阪の飛び降り自殺、スマホを向ける代わりに何ができただろうと誰かが言っていた。確かに。
飛び降りようとする自殺志願者に対して、とにかく刺激しないことだと聞いた気がする。
こんなニュースを見つけた。45メートル離れた隣の橋から飛び降り自殺しようとしている人を見つけ、少年たちが"Stop. Your life is worthy."と大声で叫び続け自殺を思い留まらせたそうだ。
私は追い詰められて高い建物の最上階までの階段半分まで上がったことがある。へたりこんで動けなくなった。屋上のふちにまで立った人の精神状態はわからない。
前にこの匿名ブログに自分のこと書いたとき、どうせ馬鹿にしたコメントしか来ないだろうなと思っていたら、「増田は生きろ」って言われた。自分のこと気遣ってくれる人がいるんだなと思った。
その人の精神状態・性格、自殺しようとしている理由によって違うから、正解なんてないのはわかってる。
でも、下にいるたくさんの人から「生きろ」って言われたらどうだろう。
多くの努力は報われない。
一週間前、2019年4月14日に VTuber 最協決定戦というお祭りイベントが開催された。
・四人一組のチームを結成し、 PUBG という FPS ゲームで最後まで生き残ることを目指す。
・順位ポイントの他に、チームメンバーのキル数に応じてポイントを付与する。
・チームの総ダメージ量は 500 以下とする(戦力調整)。
最協決定戦には二十チーム、総勢八十名の VTuber が参加し、当日の運営サポートには PUBG SCRIM JAPAN が付き、更には会場を設営してオフラインイベントを開催するなど、大規模なイベントとなった。
YouTube における配信のコメント欄は盛り上がり、大会の最終盤には Twitter トレンド一位になるなど、イベントは成功裏に終わった。
バックに企業を持たない個人が主体となってここまで大規模なイベントを企画・運営したことひとつとっても注目に値するが、どうせ別の人が書いているだろうから、ここでは書かない。
エピソードの枚挙には暇がなく、全体としてとても良いイベントだった。
一週間かかってもチームごとのアーカイブを消化しきれない……そろそろ諦め始めている。
さて、本記事ではこのイベントへ参加した「鍋」というチームに注目する。
(以降、チーム鍋と表記する。鍋だけでは読みづらいため)
チーム鍋のメンバーは皆守ひいろ、天羽よつは、白雪レイド、ベルモンド・バンデラス。
結果を先に書いておくと、チーム鍋は最協決定戦にて総合二位の好成績を収めた。
では、チーム鍋は PUBG が上手いメンバーを集めたチームだったのか?
そうではなかった。
PUBG というゲームはプロのプレイヤーが数多くいるほど奥深く、一朝一夕ではとても上達できない。
撃ち合いひとつとっても、照準(エイム)の他に銃の反動(リコイル)を抑えるテクニックが必要となるし、発砲から着弾まで時間差があるし、銃弾も重力に従って落ちていく。弾を当てることがそもそも難しい。
さらにマップの記憶、乗り物の操作、有利なポジショニングなど、覚えるべきことや慣れるべきことが多い。
チーム結成時点で、明確に PUBG が「上手い」と言えるメンバーは白雪レイドだけだった。
皆守ひいろ、天羽よつはの両名は「PUBG の知識があってそこそこやれる」程度だった。
ベルモンド・バンデラスに至っては「動かせる+α」程度だった。
PUBG.OP.GG というサイトでは PUBG プレイヤーの戦績を確認できる。 2018 Season 2 Beta における各メンバーの戦績を見る限り、上記の表現はさほど間違っていないだろう。
結成最初期の合同練習を見ても、ぱっとした成績は残せていなかった。連携もあまり取れておらず、特に試合の途中で誰かがダウンを取られた際にカバーに入ることができず、ジリ貧となる展開が多かった。五位くらいまでは浮上するが、その先に一位(ドン勝)が見えるような状況ではなかった。
別のデータもある。
メイン会場配信の 1:26:18 あたりに「レギュレーション基準チーム戦績リスト」として、参加したチームの統計データが示されている。
まず目を惹くのは前回の VTuber 最強決定戦にも参加した「†紅葉杏虎†」だろう。強さの端的な指標となる KD 、 KDA 、ダメージ量において全チームトップを誇っている。また、平均生存時間やトップ10率も他チームに比べてべらぼうに高い。
次点で「シリンソウ」と「アベりに来ました」も優秀な戦績を引っ提げて参加している。
他、事前の成績で優秀な数値を示しているチームとしては「陽キャ」「ちーむ☆ZANPAN」「HybridNotes」が挙げられる。
チーム鍋はというと、上述したチームたちの次点といったところだった。
総評として、結成時点におけるチーム鍋は、優勝を目指せるほど強いチームではなかった。
そもそもチーム全員が集まって練習できるようになったのは4月8日。本戦のわずか六日前だ。皆守ひいろを中心として集まったメンバーだったこともあり、ベルモンド・バンデラスと天羽よつはに至ってはその日が初めての顔(?)合わせだった。
まずプレイ面での成長を挙げる。索敵、撃ち合い、サポート、それぞれの能力を満遍なく伸ばし、様々な状況への対応力を上げていった。4月8日の合同練習ではハッキリ言ってチームメンバーの誰とも連携が取れていなかったが、次第にメンバーの誰かしらと付かず離れず行動するようになり、チームが常に有利な状況を作れるよう立ち回るようになった。チームで移動する際は最後尾、殿を務める場面も目立つようになった。
何より、彼女はチームのリーダーであり、ムードメーカーだった。
リーダーとしてチームの状況を把握することに長けていた。例えば、本戦第三試合において白雪レイドからベルモンド・バンデラスへ出された指示が、撃ち合いの騒音と混乱に紛れて当人へ届かなかった場面があった。瞬時に伝達ミスを把握した皆守ひいろは白雪レイドの指示を復唱することで、ベルモンド・バンデラスへ確実に情報を届けた。
ムードメーカーとしての役割も非常に際立っていた。陽気で、しょっちゅう冗談を言っては雰囲気を和ませていた。一方で、決して諦めず、弱音を吐かなかった。例えば、本戦第二戦でチーム鍋は八位となり、大きくポイントを落とした。試合終了後、彼女はすぐに「次は?」と発言した。言葉だけではなく、彼女のあらゆる行動が良いムードを作っていた。
どのようなチーム戦においても、ムード、すなわち士気はメンバーのパフォーマンスに大きく影響する。彼女のムードメーカーとしての明るさは無根拠な空元気などではなく、自身とチームメンバーの成長に裏打ちされたものだった。
本戦では数字に表れづらく、画面映えしにくい立ち回りだったが、彼女がリーダーでなければチーム鍋はチームとして機能しなかっただろう。
彼はチームで最も難しい決断をした。
彼は PUBG のプレイにあたって必要なスキルについては、おそらくどのメンバーよりも優れていた。索敵、戦闘、サポート、司令塔、等々を高水準でこなす、チームのエースだった。
だが、チーム戦において全ての役割を万全にこなすことは不可能だ。結果として、最初期の練習では白雪レイドの負担が非常に重くなり、特に重要な司令塔の役割に手が回らず、他のメンバーも良い動きができなくなっていた。
典型的な、優秀なエースを擁するチームが陥りがちな機能不全だった。
だが彼はチーム練習を通じて、要所における戦闘と司令塔以外の役割を他のメンバーに託すことにした。もちろん自身も索敵やサポートをこなすが、他のメンバーへ彼が積極的に頼るようになった。
これは実のところ、非常に難しい決断だ。よくできたものだと感心さえ覚える。
優秀な者は、往々にして全ての仕事を自分でやってしまう。悪意があるわけではない。その時々ではうまくいってしまうからだ。ただしチームの戦力は向上しない。
たった六日間のチーム練習を通して、彼はチームメンバーの成長を感じ取り、信頼を寄せ、戦況の把握と司令塔の役割に専念できるようになった。もちろん、本戦において最多キル賞を獲得したように、重要な局面では積極的に戦闘へ参加し、キルを取ることでチームメンバーが撃たれる機会を減らした。
彼はチームメンバーに重要な役割を任せることで、かえってエースとしての能力を最大限に生かせるようになった。
チーム鍋において、プレイ面で最も成長したのは、おそらく彼だろう。
彼は多忙のため PUBG の練習に割ける時間があまりなかった。そもそも、彼はお世辞にもゲームが上手いとは言えない。直近の Dead by Daylight 配信を見ても、上手ではない。Apex 配信を見ても、上手ではない。
だが、彼はチーム鍋に欠かせない存在となった。
自分にできることを追求した結果、ベルモンド・バンデラスという男はチームのサポートへ徹するようになった。
物資漁りの際に有用な武器やアタッチメントを見つけたら、活用できるメンバーへ譲る。
敵の視界を遮るために、スモークグレネードを大量に抱えて的確な位置に投げる。
彼のサポートへの徹底ぶりは、試合開始前に設けられている待機時間中の行動からも見て取れる。彼は待機時間の六十秒間において、ひたすら待機場所に落ちているリンゴや石といったオブジェクトを投げるようになった。
彼からの証言があったわけではないが、これはおそらくスモークグレネードを正確な位置へ投げるための練習だと思われる。多忙であるがゆえに、僅かな時間も無駄にしなかった彼の練習は、本戦において大いに役立つこととなる。
また、彼には PUBG に由来しない強みがあった。
優しさ、豪胆さ、冷静さ。
彼の努力と性格が、本戦の第三戦においてチーム鍋が陥った絶体絶命のピンチを救うことになる。
彼女はそもそも、皆守ひいろに誘われるまでは最協決定戦へ参加するつもりがなかった。「観戦する方が好きだし、自分は PUBG 上手くないから」とは本人の弁。
だが、参加を決意してからは一転、 PUBGの トレーニングモードに籠もって熱心に練習を繰り返すようになり、特にリコイル制御の練習に励んでいた。
チーム練習が始まった時点で練習の成果は出ていたが、彼女はエースである白雪レイドの負担を減らすため、斥候役をも買って出るようになった。チームの進路に先回りして偵察し、安全を確保する役割だ。
敵がいるであろう地点を推測する先読み能力、敵を発見する索敵能力、接敵した場合の判断など、総合的なスキルが求められる。隠れている敵に発見されてしまえば真っ先に撃たれるリスクを伴うが、チームが全滅するという最悪の事態は避けられる。彼女は元々、斥候役に必要なバイクの運転を苦手としていたが、上手く運転できるようにひたすらバイクでフィールドを走る練習もするようになった。
また、チームメンバーが接敵した際、真っ先にチームメンバーが注意を向けていない方角を警戒するようにもなっていた。自チームが他チームとの戦闘を開始した際、最も警戒しなければならないのは第三のチームによる横槍だ。これもよく機能し、チームが危険に晒される場面を未然に防いでいた。
彼女の偵察と警戒意識が、チームの生存率をいっそう高めることになった。
チーム鍋のメンバーは短期間ながら、それぞれがチームの勝利に貢献できる最適解を模索し、合同練習を繰り返した。
チーム鍋の動きやコミュニケーションの質はみるみる洗練されていき、4月8日におけるそれとはまるで別のチームへと成長を遂げていった。
4月12日の合同練習では四人全員が生存しながらドン勝を決めた。止めの射撃を与えたのは天羽よつはだった。斥候としてチームから離れていた彼女の位置取りが、横撃を加える機動力としても機能していた。
4月13日、最協決定戦の前日練習においては、野良(オープンマッチング)でベルモンド・バンデラスが、「シリンソウ」主催のカスタムマッチで皆守ひいろが、それぞれ止めの射撃を加えてドン勝を決めた。ベルモンド・バンデラスのドン勝に至っては他のメンバーが全員キルされてしまった中、生存十三人の状態から粘りに粘って勝利を掠め取った。
PUBG.OP.GG に残されたデータも、4月12日から急激に野良の成績が安定し始めたことを示している(初動落ちは除くとして)。
やはりエースは紛れもなく白雪レイドだが、他メンバーによるキル数やダメージ数も増え、生存時間も伸びた。負けるにしても、先にドン勝が見える負け方になっていた。
チーム鍋はいつしか、道中でエースの白雪レイドを失っても最後まで戦えるチームに変貌していた。もちろん白雪レイドは自身がキルされても常に仲間の視点からオーダーを出していたが、チームメンバーが的確に対応できるようになっていた。
チーム鍋が本戦にてどのように活躍したのか、という点については YouTube のアーカイブを見た方が早いし分かりやすいので、本記事では割愛する。
念のため付記しておくと、渋谷ハルの YouTube チャンネルで放映された本会場のアーカイブ映像では、残念ながらチーム鍋があまり目立っていない。
各メンバーの YouTube チャンネルに残されている当日のアーカイブを見返すのがいいだろう。
現状では白雪レイド、ベルモンド・バンデラス、天羽よつはのチャンネルにアーカイブが残っている。
チーム鍋は急成長した総合力をもって第一戦で二位、第二戦で八位、第三戦で二位と堅実な成績を残し、総合二位に輝いた。
なお、 PUBG では運を味方に付けることも勝敗に関わってくるが、チーム鍋においてはあまり当てはまらなかったと言っていいだろう。
物資や安地の運に恵まれていた第二戦では判断ミスが響いて八位と沈んだ一方、ひたすら物資不足と安地ズレの不運に見舞われた第三戦では秀逸な判断と行動力で二位へ食い込んだからだ。
また、大会ではチーム成績とは別に個人成績の賞も設けられていた。
最長生存賞としては一位を白雪レイド、二位をベルモンド・バンデラス、三位を皆守ひいろがそれぞれ獲得し、四位には天羽よつはがランクインした。チーム鍋によるトップ4の独占だ。
惜しくも総合一位こそ逃したとはいえ、チーム鍋は最協決定戦において輝かしい成績を残した。
チーム鍋は結成当初、強いメンバーが集まったスターチームではなかった。
そのままではとても優勝を目指せるチームではなかった。
それでも全員が優勝を信じて努力し、恐ろしいとまで感じるスピードで最適化を進め、本戦でも優勝できると信じて最善を尽くした末に、素晴らしい結果を掴み取った。
多くの努力は報われない。
三年位前の話なんだが、当時、職場で手伝ってもらっていた女子大学生が、午後10時過ぎ、仕事終わりで私(♂)と彼女しかいない職場で、
と言う。聞くと、
「この英文、何が言いたいのかよく分からないんですけど……英語の授業の課題で、訳して提出しなければならないんですよ」
差し出されたのがこれだった。
Police arrested Malcolm Davidson, a 27 year old white male, resident of Wimbledon, in a pumpkin patch at 11:38 pm Friday. Davidson will be charged with lewd and lascivious behavior, public indecency, and public intoxication at the County courthouse on Monday.
The suspect allegedly stated that as he was passing a pumpkin patch, he decided to stop. “You know, a pumpkin is soft and squishy inside, and there was no one around here for miles. At least I thought there wasn’t.” He stated in a phone interview from the County courthouse jail.
Davidson went on to state that he pulled over to the side of the road, picked out a pumpkin that he felt was appropriate to his purposes, cut a hole in it, and proceeded to satisfy his alleged “need.”
“I guess I was just really into it, you know?” he commented with evident embarrassment. In the process, Davidson apparently failed to notice the Wimbledon Municipal police car approaching and was unaware of his audience until officer Brenda Taylor approached him.
“It was an unusual situation, that’s for sure.” Said officer Taylor. “I walked up to [Davidson] and he’s … just working away at this pumpkin.” Taylor went on to describe what happened when she approached Davidson.
“I just went up and said, ‘Excuse me sir, but do you realize that you are screwing a pumpkin?’ He got real surprised as you’d expect and then looked me straight in the face and said, ‘A pumpkin? Damn … is it midnight already?'”
まず……どう説明したものか、非常に困った。というのも、この大学生のことは以前から知っているんだが、彼女は中学からずっと女子校で、部活もやらずにずっと勉強だけ、という無菌培養的環境で大学に入った子だったので。こういう性的ジョークを、一体どう説明したら理解できるんだろう、と、正直途方に暮れる心地だった。いや、苛立ちもあったんですよ。いくら無菌培養だからって、この文章の内容、本当に分からない?という。しどろもどろに説明したら、
「……この……カボチャに穴を開けたのは何の為なんですか?」
とか聞かれて、用途の説明までしなきゃならなかった私の身にもなってもらいたいよ(編集していてふと思ったんだが、これ、私へのセクハラだったんじゃないよなあ)。オチに関してだけは理解していたようだが。
そして何より腹立たしいのが、大学でこんな文章を課題に出す講師の存在だ。どうせ拾ってきたんだろう、とググると数秒で見つかる。https://www.snopes.com/fact-check/peter-peter-pumpkin-pleaser/ とかね。どう見てもやっつけ仕事だ。
「数十人規模です」
「で、男女比は」
「おそらく 7:3 位で女性が多いです。同じ学科で毎年同じ講師なので、毎年こんな感じだと思うんですが……」
ふーん。ということは、毎年の恒例行事として、女性の多い講義でこういう課題をやらせてるわけね。どう考えてもセクハラ、アカハラの類だわ。彼女には、後輩の為にも大学の相談窓口に告発すべきだ、と言っておいたんだけど、その後そういう話は聞かずじまい。非常勤だったりすると、大学で英語教育に従事する講師なんて本当に給料安いし立場弱いし(私も一時期非常勤で食ってたんでそれはよく知っているつもり)、大変なのは分かるんだが、こんなかたちで恨みを晴らすってのは断じて許し難い。というかキモいわ。
成長した女性/男性 が 少女/少年のように振る舞うことは仕事での信頼性を損なう
と言うのがアメリカの主流の印象。少なくともネットと映画の中では
例えば、女の子のように声を高く喋る方々に対しては、
How many of us gain psychological safety while sacrificing credibility at work
2. To stave off assertive input from others.
When a woman makes herself sound younger and more vulnerable, she is broadcasting to her colleagues, direct reports, clients and supervisors that she can't or won't defend herself, so don't be tough on her.
Who wants to be the big bad wolf who makes a woman cry at work?
She is, in essence, protecting herself from challenging conversations, negative performance feedback, and difficult news -- all of which every leader needs to engage in in order to grow and develop.
By shielding herself from the tough stuff in the short-term, she is putting up a barrier to her long-term career development.
[引用]
と、「自分自身を女の子のように弱く見せることで、厳しさや批判から身を守り、仕事での信頼性を犠牲にし、自らキャリア開発の障壁を作っている 」と バッサリ
なんでもプライベートボイストレーナーなる理想的な声の出し方をトレー二ングする職業の方々おり、それなりに需要があるそうな
女でこれなら、男で声が高いヤツは射殺されるんじゃないだろうか?ミックスボイスとか両声類とか言ってる場合じゃねぇわな、本題
・するみたいよ
最大限に日本風なツーサイドのロリキャラ(ピンクベース)が元ネタ※でもこんな感じ
■Babydoll Sucker Punch - Makeup Tutorial
https://youtu.be/kyMzbrJVYpw
https://youtu.be/PMyxqtTj6AE
※元ネタ・・・童顔丸顔のエミリー・ブラウニングの出演の米映画、「Sucker Punch」(邦題:エンジェルウォーズ) 寺田克也も参加している https://youtu.be/GVVYB8gaSqc
・日本風ではなく、完全に日本文脈のkawaii メイクしている人もいるが、レアキャラな日本オタク
■Japanese Makeup Look, Haul and Chat
https://youtu.be/Yj792rF713w■Cute and 'tare (droopy)' eyes tutorial ☆彡
https://youtu.be/Y1GtGfo1TPw
メイクが大好きで楽しんでいる人、
現実問題としてノーメイクがキャリアに影響が出ると感じるのでメイクする人/それでも敢えて無視してノーメイクの人、
マネージャーや社長だけどキャリアに影響していないとノーメイクの人
童顔ガー以前にメイクするもしないも、
そりゃそうだ
(追記:「彼女の選択」に言葉をもう少し足してみた anond:20190121031924)
■日本は弱さに寛容ですよ
anond:20190123085427
uBlock Originで試したがAdBlock Plusとその派生アドオンなら使えるのではないだろうか。
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="zendesk.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="m.vk.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="/vk.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.benvitec.be"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.rowan.edu"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.footbie.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.onroerenderfgoedprijs.be"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.srk.nl"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="casinocopenhagen.dk"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="cityclimateplanner.org"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.merelbeke.be"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.ravagochemicals.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.linux.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.africa24tv.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.wijkraadkleverpark.nl"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.elan-ausy.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.securitytrust.it"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.hematologienederland.nl"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.inqaahe.org"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.peacefirst.org"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="/ki.se"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.cnb.avocat.fr"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="durbuysel.be"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="elpdesk.nanoleaf.me"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="akh-h.de"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="dgs-interparts.be"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="upport.qriscloud.org.au"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="usaidlearninglab.org"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="visit-nieuwpoort.be"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.rogueclimate.org"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.roguecu.org"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="/events.org"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.maisonsdenfrance-massifcentral.fr"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.marinifc.org"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.namimendocino.org"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.nre.dk"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.objectifsantetravail.fr"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.ochaopt.org"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.padovauniversitypress.it"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.sgr18.be"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.wtbeerse.be"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.gasmuseet.dk"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="avesargentinas.org.ar"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="casinoodense.dk"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="club.alanseiden.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="cursor-prod.s3.eu-central-1.amazonaws.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="helpcenter.blackvue.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="help.otoy.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="help.trinetcloud.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="en.unesco.org"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="festspillnn.no"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="globegazette.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="/rib.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="rogueclimate.org"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="support.dronesmadeeasy.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="support.hammerhead.io"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="support.hike.in"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="support.jumpdesktop.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.cohenmilstein.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="2kmtcentral.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.globalinnovationexchange.org"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.hasselt.be"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.konoconsultants.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.ladowntownnews.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.la-rse-pour-tous.org"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="over-blog.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="live-match-direct.hatenadiary.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="dailypost.vu"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="ifthenisnow.eu"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="townnews365.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="vangreens.ca"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.scout.org"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.xing.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="harryforstatedelegate.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="matchgolive.blogspot.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.ilwomenincannabis.org"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="support.perkspot.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.lwn.org.uk"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.eau-artois-picardie.fr"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="live-stream"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="livestream"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="footlive"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="bozemandailychronicle.com"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.urbanbees.eu"])
anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="euro-math-soc.eu"])
人畜無害そうな.orgドメインもあるけれど、例えばUNESCO.orgだとこんなところにリンクが張られていてやっぱり怪しい。
ttps://en.unesco.org/creativity/sites/creativity/files/webform/article21_event_files/livestream-tv-lazio-udinese-diretta-streaming-gratis-live-sky-sport-24-gennaio-2018.pdf
zpicturegroup.com
1-gp.com
1energyportal.net
20-shishakai.com
2123moments.com
26546000.tv
33fclothing.com
3enhancedesigners.com
3x-broussaille.com
43biciclettedilusso.com
48condorcet.com
4wallsandaview.com
5a10parjour.com
7factory-design.com
7inchpunk.com
81books.jp
87mizuki.com
a-homeplan.com
aaronlouisfowler.com
abbysunderland.com
abili.net
abrampineda.com
accessonthepalouse.org
ace-collective.com
actionspf311.org
actiontunisienne.com
adaasia2015.org
addys-rdu.org
adehgua.org
ads-hair.com
advantagecareer.jp
afase.org
afclafontaine.org
affirmativeholdings.com
aftarkeia.org
againmystery.com
agcolares.org
ageing-in-europe.org
ageiowa.org
agenziaimpronta.net
agribusiness-nl-srb.com
agrupacioncinematograficagalega.com
aifuresort.com
aikotoba-sasebo.com
aikuiskasvatuksenkilta.com
aionstuff.com
airpur.org
ajedrezvillamontes.com
akashi149.com
akelarre-hendaia.com
akiba-clinic.com
alannamariemusic.com
aldoukan.com
aldstore.org
aliensview.com
alilapelicula.com
allydurr.com
alpinale.net
alternativekei.com
amepeba.org
anandjon.com
andrehouseaz.org
andrewsafbhotel.com
androkles.com
animalalliancepa.org
anje1001.com
ankarakomedifestivali.com
anunciarmiempresa.com
anzonenergy.com
aocmaps.com
apaa2013.com
apachevasion.com
apf691.com
apfgifted.org
apsa6001.org
aqlpadepuis30ans.com
arahiroko.com
araidsfoundation.org
aramaraphoto.com
arkivradet.org
arktodd.com
armadahotel-petalingjaya.com
armchairsailorseattle.com
aroma-erotica.com
aroma-relaxy.net
art-translation.org
artandprintdesigns.com
artgonia.com
aseandrr.net
ashera-aoyama.com
asianfilmawards.org
askmontana.org
aslumsymphony.com
association-tamany.com
astral-japan.com
atelier-fantastique.com
atelier-fukuoka.com
atelier-heroina.com
atletismoenlarioja.com
atoopix.com
atreegrowsmusicgroup.com
auberge-trinquet.com
audrey2123.com
avesopajaros.com
awelinternational.com
azpcgallery.com
azyoga.net
babelfusion.com
baboinvasion.com
bancodealimentosdearagon.org
bandamusicaalozaina.com
baqueroarquitectos.com
barbermouse.com
barnas-landskap.org
barrhavenfoodcupboard.com
barryintnl.com
barselene.com
batantek.com
batwa.org
agribusiness-nl-srb.com
aldstore.org
onedirectioncdf.com
menuiseriemontout.com
providencepizzaco.com
renover-economiser.com
sakaue-taizou.com
nyotahome.com
portauthoritypolice.org
omappedia.com
projectkarinu.org
mieito.com
soan-officiel.com
shot-travel.com
radionovasertaneja.com
onlybyskate2.com
tw-technowave.com
tankichi.net
relaxhana.com
sencolle-anime.com
musik-und-kunst.net
sylvie-schambill.com
uniathegame.com
mb-autotechnik.com
hippiesreadtoo.com
okikan.jp
biosinav.com
shiftexperience.com
actisku.com
apefalmeria.com
baldwincountynow.com
bonustcm.com
caradaviswrites.com
dkrepublic.com
ecoshift-kouji.org
mammothcaverecording.com
sombriohappenings.com
spiralla.info
madprideto.com
bhrplc.com
casasanclaver.com
evocativepop.com
leituraglobal.com
avaf.info
clonmelswimmingclub.com
doughertyspub.com
fleursdemarie.ch
gdesignbg.com
ritterjon.com
siberut-island.org
so-tm.com
stokescleveland.org
winery51.com
affiliatedacos.org
bradyvanv.com
cataplexic.com
davidrleitch.org
donamisport.org
dresscirclesounds.com
et-kingdom.com
firstagcr.org
freshlysqueezeddesigns.net
garimpochic.com
gitearnoult.com
glisc.info
haiart.org
kathyslamen.com
kobekina.com
lync-social.com
mdmorrissey.info
notundoom.com
nwjsa.org
pacornish.org
pgindia.net
philfiles.com
reservasaragon.com
sirsedricmusic.com
weareaftermidnight.com
yoshidaakira.net
blog-moving.com
ac88kor.com
alps-sizendo.com
artbyrox.com
classroomsacrosscultures.org
oclockpub.com
vinopararobar.com
http://anond.hatelabo.jp/20170220005414 の1年間隔のデータ。
前エントリの5年毎のデータじゃ思い出を振り返るには分解能が足りない気がしたので1年間隔で補足します。興味ない人にはスパムエントリ並にうざいのだろうから申し訳ないけど、その当時を見てたらただの数字の羅列には見えないのですよ。近々はてブシステムに大幅な改修が入るらしいから今やっとかないと来月も同じように見られるとは限らないしね。
2005年3月 | 2006年3月 | 2007年3月 | 2008年3月 |
---|---|---|---|
386ドメイン | 439ドメイン | 312ドメイン | 280ドメイン |
www.itmedia.co.jp(165) | d.hatena.ne.jp(175) | d.hatena.ne.jp(114) | d.hatena.ne.jp(191) |
japan.cnet.com(66) | japan.cnet.com(49) | blog.livedoor.jp(63) | blog.livedoor.jp(78) |
d.hatena.ne.jp(36) | www.itmedia.co.jp(38) | www.popxpop.com(59) | www.itmedia.co.jp(50) |
internet.watch.impress.co.jp(34) | blog.livedoor.jp(30) | www.itmedia.co.jp(50) | www.asahi.com(40) |
hotwired.goo.ne.jp(32) | internet.watch.impress.co.jp(21) | gigazine.net(43) | gigazine.net(31) |
headlines.yahoo.co.jp(28) | phpspot.org(20) | phpspot.org(29) | coliss.com(28) |
www.asahi.com(28) | plusd.itmedia.co.jp(18) | anond.hatelabo.jp(23) | anond.hatelabo.jp(26) |
itpro.nikkeibp.co.jp(26) | japanese.engadget.com(17) | www.youtube.com(19) | www.ideaxidea.com(23) |
pc.watch.impress.co.jp(21) | www.asahi.com(17) | www.atmarkit.co.jp(16) | alfalfa.livedoor.biz(18) |
pcweb.mycom.co.jp(21) | itpro.nikkeibp.co.jp(15) | www.designwalker.com(16) | japan.cnet.com(18) |
blog.livedoor.jp(20) | www.atmarkit.co.jp(15) | japan.cnet.com(15) | phpspot.org(17) |
www.watch.impress.co.jp(17) | www.ringolab.com(13) | journal.mycom.co.jp(15) | e0166.blog89.fc2.com(13) |
www.ringolab.com(15) | www.mainichi-msn.co.jp(12) | portal.nifty.com(15) | sankei.jp.msn.com(13) |
nikkeibp.jp(14) | jkondo.hatenablog.com(10) | netafull.net(13) | wiredvision.jp(13) |
www.atmarkit.co.jp(13) | www.excite.co.jp(9) | itpro.nikkeibp.co.jp(12) | itpro.nikkeibp.co.jp(12) |
www.forest.impress.co.jp(13) | www.forest.impress.co.jp(9) | blog.goo.ne.jp(10) | www.atmarkit.co.jp(11) |
shinta.tea-nifty.com(12) | www.nyasoku.com(9) | guideline.livedoor.biz(10) | blog.goo.ne.jp(10) |
www.geocities.jp(11) | q.hatena.ne.jp(8) | www.ideaxidea.com(10) | www.designwalker.com(10) |
www.hatena.ne.jp(10) | hotwired.goo.ne.jp(7) | labs.unoh.net(8) | japanese.engadget.com(9) |
slashdot.jp(9) | pcweb.mycom.co.jp(7) | q.hatena.ne.jp(8) | ascii.jp(8) |
finalvent.cocolog-nifty.com(8) | takagi-hiromitsu.jp(7) | www.100shiki.com(8) | urasoku.blog106.fc2.com(8) |
japan.internet.com(8) | www.future-planning.net(7) | www.watch.impress.co.jp(8) | www.moongift.jp(8) |
www.mainichi-msn.co.jp(8) | www.hatena.ne.jp(7) | zapanet.info(8) | www.nicovideo.jp(8) |
allabout.co.jp(7) | bb.watch.impress.co.jp(6) | 2log.blog9.fc2.com(7) | business.nikkeibp.co.jp(7) |
bb.watch.impress.co.jp(7) | caramel-tea.com(6) | business.nikkeibp.co.jp(7) | web-tan.forum.impressrd.jp(7) |
blog.bulknews.net(7) | fragments.g.hatena.ne.jp(6) | www.forest.impress.co.jp(7) | www.yomiuri.co.jp(7) |
blog.japan.cnet.com(7) | gigazine.net(6) | www.j-cast.com(7) | guideline.livedoor.biz(6) |
kiri.jblog.org(7) | headlines.yahoo.co.jp(6) | ameblo.jp(6) | jkondo.hatenablog.com(6) |
naoya.dyndns.org(7) | kengo.preston-net.com(6) | e0166.blog89.fc2.com(6) | labaq.com(6) |
www.excite.co.jp(7) | naoya.g.hatena.ne.jp(6) | internet.watch.impress.co.jp(6) | www.j-cast.com(6) |
www.future-planning.net(7) | neta.ywcafe.net(6) | web-tan.forum.impressrd.jp(6) | www.kajisoku.org(6) |
www.nikkansports.com(6) | pc.watch.impress.co.jp(6) | codezine.jp(5) | dain.cocolog-nifty.com(5) |
www.yomiuri.co.jp(6) | portal.nifty.com(6) | www.aoky.net(5) | finalvent.cocolog-nifty.com(5) |
antipop.zapto.org(5) | satoshi.blogs.com(6) | www.asahi.com(5) | news23vip.blog109.fc2.com(5) |
blog.goo.ne.jp(5) | shinta.tea-nifty.com(6) | www.simplexsimple.com(5) | plusd.itmedia.co.jp(5) |
blog.tatsuru.com(5) | www.geocities.jp(6) | blogpal.seesaa.net(4) | portal.nifty.com(5) |
k-tai.impress.co.jp(5) | www.youtube.com(6) | css-happylife.com(4) | satoshi.blogs.com(5) |
www.cnn.co.jp(5) | ameblo.jp(5) | cyblog.jp(4) | takagi-hiromitsu.jp(5) |
www.nikkei.co.jp(5) | blog.goo.ne.jp(5) | dain.cocolog-nifty.com(4) | wsoku.blog44.fc2.com(5) |
artifact-jp.com(4) | jibun.atmarkit.co.jp(5) | loconet.web2.jp(4) | www.afpbb.com(5) |
hail2u.net(4) | nikkeibp.jp(5) | plusd.itmedia.co.jp(4) | bb.watch.impress.co.jp(4) |
homepage.mac.com(4) | www.geocities.co.jp(5) | satoshi.blogs.com(4) | blog.creamu.com(4) |
kengo.preston-net.com(4) | www.yomiuri.co.jp(5) | tech.nitoyon.com(4) | builder.japan.zdnet.com(4) |
takekuma.cocolog-nifty.com(4) | beta.g.hatena.ne.jp(4) | www.geekpage.jp(4) | fujipon.hatenadiary.com(4) |
www.100shiki.com(4) | blog.japan.cnet.com(4) | www.heiwaboke.com(4) | headlines.yahoo.co.jp(4) |
www.geocities.co.jp(4) | column.chbox.jp(4) | www.kajisoku.com(4) | journal.mycom.co.jp(4) |
www.sem-research.jp(4) | dogfood.g.hatena.ne.jp(4) | www.kitami.tv(4) | lifehacking.jp(4) |
dain.cocolog-nifty.com(3) | ekken.blog1.fc2.com(4) | www.sankei.co.jp(4) | netanabe.blog78.fc2.com(4) |
homepage1.nifty.com(3) | hatena.g.hatena.ne.jp(4) | www.tatamilab.jp(4) | www.4gamer.net(4) |
japanese.chosun.com(3) | plaza.rakuten.co.jp(4) | www.tez.com(4) | ameblo.jp(3) |
kotonoha.main.jp(3) | web.archive.org(4) | coliss.com(3) | jp.techcrunch.com(3) |
my.casty.jp(3) | akihitok.typepad.jp(3) | hatena.g.hatena.ne.jp(3) | koerarenaikabe.livedoor.biz(3) |
nais.to(3) | arena.nikkeibp.co.jp(3) | headlines.yahoo.co.jp(3) | ktdisk.hatenablog.com(3) |
sagittarius.dip.jp(3) | blog.tatsuru.com(3) | jp.techcrunch.com(3) | labs.unoh.net(3) |
sasapanda.com(3) | blogpal.seesaa.net(3) | la.ma.la(3) | mainichi.jp(3) |
www.sankei.co.jp(3) | bogusnews.seesaa.net(3) | medt00lz.s59.xrea.com(3) | mereco.hatenadiary.com(3) |
www.tokyo-np.co.jp(3) | dain.cocolog-nifty.com(3) | mellowmoon.blog93.fc2.com(3) | netafull.net(3) |
www.zakzak.co.jp(3) | fujipon.hatenadiary.com(3) | tangerine.hateblo.jp(3) | pc.watch.impress.co.jp(3) |
x51.org(3) | nb.nikkeibp.co.jp(3) | www.akiyan.com(3) | waranote.blog76.fc2.com(3) |
news4vip.livedoor.biz(3) | www.future-planning.net(3) | workingnews.blog117.fc2.com(3) | |
takekuma.cocolog-nifty.com(3) | www.gizmodo.jp(3) | www.excite.co.jp(3) | |
ttchopper.blog.ocn.ne.jp(3) | www.virtual-pop.com(3) | www.forest.impress.co.jp(3) | |
ultrabigban.cocolog-nifty.com(3) | www.yomiuri.co.jp(3) | www.gizmodo.jp(3) | |
www.100shiki.com(3) | www.watch.impress.co.jp(3) | ||
www.fmmc.or.jp(3) | |||
www.h-yamaguchi.net(3) | |||
www.hyuki.com(3) | |||
www.ideaxidea.com(3) | |||
www.lucky-bag.com(3) | |||
www.sv15.com(3) | |||
yukawasa.hatenablog.com(3) | |||
zerobase.jp(3) |
(※カッコ内は回数)
毎年3月の全ホットエントリを http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20050215 から取得。タイルレイアウトで取得したので1日49件×31日で月間合計1519件弱のデータを基にしている。重複はuniqで取り除いてある。
関連 http://anond.hatelabo.jp/20170219233955
2005年3月 | 2010年3月 | 2015年3月 | 2017年1月 |
---|---|---|---|
386ドメイン | 319ドメイン | 556ドメイン | 498ドメイン |
www.itmedia.co.jp(165) | blog.livedoor.jp(103) | anond.hatelabo.jp(86) | anond.hatelabo.jp(147) |
japan.cnet.com(66) | d.hatena.ne.jp(75) | togetter.com(69) | togetter.com(110) |
d.hatena.ne.jp(36) | hatenanews.com(27) | blog.livedoor.jp(65) | www3.nhk.or.jp(54) |
internet.watch.impress.co.jp(34) | www.lifehacker.jp(27) | headlines.yahoo.co.jp(31) | www.asahi.com(48) |
hotwired.goo.ne.jp(32) | gigazine.net(26) | www.asahi.com(31) | qiita.com(38) |
headlines.yahoo.co.jp(28) | togetter.com(25) | www.slideshare.net(30) | headlines.yahoo.co.jp(28) |
www.asahi.com(28) | hamusoku.com(24) | gigazine.net(29) | www.buzzfeed.com(27) |
itpro.nikkeibp.co.jp(26) | alfalfalfa.com(23) | d.hatena.ne.jp(25) | gigazine.net(25) |
pc.watch.impress.co.jp(21) | www.asahi.com(22) | www.lifehacker.jp(23) | blog.livedoor.jp(22) |
pcweb.mycom.co.jp(21) | anond.hatelabo.jp(19) | www.welluneednt.com(23) | bylines.news.yahoo.co.jp(20) |
blog.livedoor.jp(20) | business.nikkeibp.co.jp(16) | www3.nhk.or.jp(22) | d.hatena.ne.jp(20) |
www.watch.impress.co.jp(17) | sankei.jp.msn.com(15) | qiita.com(21) | twitter.com(16) |
www.ringolab.com(15) | www.itmedia.co.jp(15) | nlab.itmedia.co.jp(19) | www.nikkei.com(16) |
nikkeibp.jp(14) | jp.techcrunch.com(14) | himasoku.com(17) | portal.nifty.com(13) |
www.atmarkit.co.jp(13) | www.yomiuri.co.jp(12) | www.47news.jp(16) | www.publickey1.jp(13) |
www.forest.impress.co.jp(13) | news4vip.livedoor.biz(11) | speakerdeck.com(15) | www.sankei.com(12) |
shinta.tea-nifty.com(12) | japanese.engadget.com(10) | karapaia.livedoor.biz(13) | toyokeizai.net(11) |
www.geocities.jp(11) | kirik.tea-nifty.com(10) | alfalfalfa.com(12) | kabumatome.doorblog.jp(10) |
www.hatena.ne.jp(10) | phpspot.org(10) | news.livedoor.com(12) | nlab.itmedia.co.jp(10) |
slashdot.jp(9) | r.nanapi.jp(10) | bylines.news.yahoo.co.jp(11) | www.afpbb.com(10) |
finalvent.cocolog-nifty.com(8) | www.ideaxidea.com(10) | weekly.ascii.jp(11) | business.nikkeibp.co.jp(9) |
japan.internet.com(8) | readingmonkey.blog45.fc2.com(9) | www.sankei.com(11) | www.huffingtonpost.jp(9) |
www.mainichi-msn.co.jp(8) | coliss.com(8) | tabi-labo.com(10) | www.slideshare.net(9) |
allabout.co.jp(7) | diamond.jp(7) | wired.jp(10) | lineblog.me(8) |
bb.watch.impress.co.jp(7) | e0166.blog89.fc2.com(7) | business.nikkeibp.co.jp(9) | medium.com(8) |
blog.bulknews.net(7) | kachibito.net(7) | kabumatome.doorblog.jp(9) | note.mu(8) |
blog.japan.cnet.com(7) | photoshopvip.net(7) | matome.naver.jp(9) | pipipipipi-www.hatenablog.com(8) |
kiri.jblog.org(7) | workingnews.blog117.fc2.com(7) | allabout.co.jp(8) | speakerdeck.com(8) |
naoya.dyndns.org(7) | www.appbank.net(7) | mainichi.jp(8) | blog.tinect.jp(7) |
www.excite.co.jp(7) | japan.cnet.com(6) | r.gnavi.co.jp(8) | cards.hateblo.jp(6) |
www.future-planning.net(7) | journal.mycom.co.jp(6) | www.huffingtonpost.jp(8) | japanese.engadget.com(6) |
www.nikkansports.com(6) | mudainodqnment.blog35.fc2.com(6) | www.itmedia.co.jp(8) | paiza.hatenablog.com(6) |
www.yomiuri.co.jp(6) | satoshi.blogs.com(6) | japanese.engadget.com(7) | www.yomiuri.co.jp(6) |
antipop.zapto.org(5) | www.gizmodo.jp(6) | www.gizmodo.jp(7) | www.youtube.com(6) |
blog.goo.ne.jp(5) | www.oshiete-kun.net(6) | www.nikkei.com(7) | www.yutorism.jp(6) |
blog.tatsuru.com(5) | blog.goo.ne.jp(5) | blogos.com(6) | zasshi.news.yahoo.co.jp(6) |
k-tai.impress.co.jp(5) | blogs.itmedia.co.jp(5) | macaro-ni.jp(6) | gendai.ismedia.jp(5) |
www.cnn.co.jp(5) | burusoku-vip.com(5) | paiza.hatenablog.com(6) | jp.techcrunch.com(5) |
www.nikkei.co.jp(5) | headlines.yahoo.co.jp(5) | www.j-cast.com(6) | mainichi.jp(5) |
artifact-jp.com(4) | mainichi.jp(5) | www.publickey1.jp(6) | mantan-web.jp(5) |
hail2u.net(4) | takagi-hiromitsu.jp(5) | hatenanews.com(5) | news.livedoor.com(5) |
homepage.mac.com(4) | waranote.blog76.fc2.com(5) | jp.techcrunch.com(5) | this.kiji.is(5) |
kengo.preston-net.com(4) | www.atmarkit.co.jp(5) | natalie.mu(5) | www.cnn.co.jp(5) |
takekuma.cocolog-nifty.com(4) | www.publickey1.jp(5) | orecipe.hatenablog.com(5) | www.itmedia.co.jp(5) |
www.100shiki.com(4) | techlife.cookpad.com(5) | www.newsweekjapan.jp(5) | |
www.geocities.co.jp(4) | toyokeizai.net(5) | ||
www.sem-research.jp(4) | twitter.com(5) | ||
www.youtube.com(5) |
(※カッコ内は回数)
http://anond.hatelabo.jp/20160327144703
第一弾に書き込んでも表示の限界になったので
http://xn--e--0g4awc3c1451cnh5a.com/
cakes.mu
mucck.hatenadiary.jp
topnotch.hatenablog.com
am-our.com
kimurakatsunori.hatenablog.com
minna-no-renai.hatenablog.com
mitsusato-yamada.hatenablog.com
isaiyasu.hatenablog.com
xn--e--0g4awc3c1451cnh5a.com
matsukenn.com
www.suzunasu.com
kareshihoshiiyo.hatenablog.com
www.maskednishioka.com
world-of-momoshiro.hatenablog.com
katohaya2125.hatenablog.com
www.kesa-pasa.com
tomolog.hatenadiary.jp
www.pjomotesando.com
nyoin.hateblo.jp
mtrl.tokyo
desumasu111.hatenablog.com
hrktksm.hatenablog.com
www.tm2501.com
teineini.net
kotaro-nobuta.hatenadiary.jp
www.akisane.com
www.fukumemo.com
www.shijo-street-weekend.com
inumimilog.hatenablog.com
career20s.hatenablog.com
wkwkdeikou.hatenablog.com
hanaken.hatenablog.com
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/
peticonbu.hatenablog.com
hideburo.hatenablog.com
anchan0412.hatenablog.com
ptskunx.hatenablog.com
www.kajipapa.com
biancaweb.net
agari-kaizen-net.hatenablog.com
tabooon.hatenablog.com
masa10xxxxxx.hatenablog.com
kiyosui.hatenablog.com
blog.kaerucloud.com
g913.hatenablog.com
gin1103.hatenablog.com
www.hoshinokiiro.com
mikingsan.hatenablog.com
moonhelp403.hatenablog.com
nagoya1976.hatenablog.com
okane-hosoku.com
nuwton.com
lahtnas.hateblo.jp
hopehill.hatenablog.com
rlee1984.hatenablog.com
nakano-channel.hatenablog.com
www.asokata.com
www.dangouwasa.com
www.soumushou.com
tio-jobtzp.hatenablog.com
aoi-tuki261.hatenablog.com
www.pilattu.com
www.terakappa.com
gattolibero.hatenablog.com
iro.hateblo.jp
koneblo.hatenablog.com
project-gig.hatenablog.com
www.ituore.com
manuke.jp
日本は宗教に寛容な国であるので、境界線もあやふやで、曖昧だったりする。
例えば、イスラム教徒のことをムスリム(Muslim)と呼ぶということは知っていても、
その認識は、回教徒と呼んでいた頃から変わっていなかったりすることが多い。
襲撃を受けたフランスの新聞が、ムハンマド(Muhammad)を風刺画に書くことの何が問題か、
できるだけ、テロとは距離をおいた形で、少し話してみたい。
イスラームの話をする前に、我が身を振り返ってその曖昧ぶりを思い返してもらいたい。
まあ、宗教のテクニカルな話をすると、はてな村のギーク達は「あとで読む」を付けるだろうから、ちょっと例えてみよう。
まず、仏教には「世界はこういうものだ」という物理層がある。輪廻だとか解脱だとかだ。
モノリシックカーネルもマイクロカーネルも、OSの設計思想も、
結局のところ、ノイマン型アーキテクチャを基にした世界観の上に構築されているわけだ。
宗教とは、目の前に存在する「現実」をリバース・エンジニアリングしている。
その構造分析の結果、あるモデルにピッタリハマれば「悟った」と言われる。
般若心経は、Z80の手書きのニーモニック表と同様だと思えば、親しみも湧くだろうか。
さて、「現実世界」は中々簡単にディスアセンブル出来ないので、
できればインテルから直接、回路図なんかの技術資料をもらうみたいに、
「現実世界」を作り上げたり、その内部構成を知ってる相手に教えを請いたい。
その教えを請うことに成功したのが、預言者であるムハンマドだ。
大天使ジブリールに出会い、アッラーフの啓示を受けたとされている。
電気屋で悩んでたら嶋正利さんにCPUの論理設計について教えてもらえた、みたいなものだ。
まあこのへんでやめとくが、この教えてもらった世界の仕組みを書き留めたものが、クルアーン(コーラン)だ。
血なまぐさい話になるのでさらっと流すが、まあ日本でも大覚寺統と持明院統とが大揉めに揉めて南北朝同時成立したりしてたわけだ。
さて、「現実世界」を理解しハックしたのがムハンマドってことは、クルアーンに従って生活するのが良いわけだ。
つまり、本質的に宗教は「現実世界への関わり方」を示していることになる。
(残念ながら注釈でしか読んだことがなく、その美しいアラビア語による原典に触れたことはないが)
世界への関わり方は、時として人によって酷く違った解釈をされることがある。
デヴィット・フィンチャーの「セブン」という映画を観たことがあるだろうか?
キリスト教の七つの大罪をモチーフにした連続猟奇殺人事件と、それを追う刑事達の物語だ。
フィクションでは分が悪いと思うのであれば、エド・ゲインを思い出しても良い。
母親が狂信的なキリスト教信者であり、女性は悪魔だと教わって育ったと言う。
彼らは、その教えを忠実に守り、どちらかと言えば善意からその行為を行っている。
こうした連続殺人を観て、キリスト教信者をなじったり、キリストを風刺するのは、あまり面白いとは言えない。
彼らは、キリスト教信者ではあったかもしれないが、本来の教えとは異なる解釈をした、単なる犯罪者だからだ。
まあ、現代でもキリスト系のパロディー映画には苛烈な抗議文が届いたりするようだが、
過去、キリスト教会に対する風刺や批判は、即刻刑罰の対象になっていた時代が確かにあった。
「聖☆おにいさん」を書いたら暗殺され、それを民衆が支持する時代だ。
これは信教の自由と、表現の自由の、長い戦いの歴史がもたらした冷戦構造でもある。
表現者は、今回のフランスの新聞社への襲撃は、反対の異を唱えるだろう。
端的に言えば「オマエの意見には反対だが、それを主張する権利は命がけで守る」だ。
疎い人ほど、「ムスリムはそういう過激な宗教の人なんでしょ」という理解をする。
また、「その風刺はいかがなものか」と「表現の自由を守る」が、矛盾なく同時に主張できると判らない人も居る。
そうすると、「表現の自由を尊重しない宗教が、テロに走った」と捉えられてしまう。
「表現の自由を守るためには、テロに屈せず、また風刺画を描く」のが正しいと思われてしまう。
人は理屈ではなく感情で行動するので、こうした時に、出来る事はほとんど無い。
淡々と、「その風刺は侮辱なので訴えます」とフランスの法律の範囲内で行動するしかないのだろう。
ブリジット・バルドーは、何度もそうやって訴えられ、フランス司法はキチンと刑罰を下している。
(またフランスはユダヤ人に対する人種的差別には敏感で、割とちょくちょく出版社に罰金刑を出している)
日本人が日本を馬鹿にした出版社を襲撃する事件があれば、その日本人を非難し、襲撃された出版社側に立つだろう。
その後、日本を馬鹿にした出版社の表現の自由を守りつつ、淡々と法律に則って侮辱されたとして訴えるしかない。
今回、欧州の各種ムスリム団体がテロ行為を非難している事は、忘れてはいけないと思う。
Je suis Charlie(私はシャルリー)とつぶやく前に、Je suis Ahmed(私はアフメド)として呟いたムスリムの言葉も聞いて欲しい。
I am not Charlie, I am Ahmed the dead cop. Charlie ridiculed my faith and culture and I died defending his right to do so.
※追記:文中で人間違いを行うという致命的なミスを行ってしまいました。James Faronという方に触れていますが、正しくはFrantz Fanonです。当該箇所でも追記しております。混乱を招いたことをお詫び申し上げます。なお、お恥ずかしいことにJames Faronという名前も、正しくはJames Fearonです。彼もまた有名な政治学者です。
※追記3:最後にほんの少しだけ加筆。本件で真に掲げるべき標語について。
※追記4:ブコメに対する返信をトラバに追加。及びブコメで指摘された誤訳について修正。
※追記5:反応が非常に多いのですが、私の意図していることがあまり伝わっていないようなので、別エントリで行ったブコメへの返信の一部を載せます。また、追記3における本文での誤字も修正しました。ご指摘ありがとうございます。
フランスではJe suis charlie、和訳すると『私たちはシャルリー(・エブド)だ(追記4:私はシャルリー(・エブド)だ、が正しい訳です。Jeは一人称単数です。失礼いたしました。)』というスローガンが、あの凄惨なテロ事件以来掲げられている。
言うまでもなく、表現の自由を守るための決意を示すものであるが、果たしてこのスローガンは本当に正しいものなのだろうか。この増田では、出版社及びフランスにおけるイスラム教徒事情を軽く見た後、このスローガンの妥当性を考えていきたい。
今回の事件の舞台となったCharlie Hebdo(以下シャルリー)は、あらゆる権威に対して痛烈な風刺を行ってきた新聞社である。キリスト教はもちろん、政治家も政府もその風刺の対象であり、語弊を恐れずに言えば無政府主義・反権威主義をラディカルに突き詰めた、非常に極端な新聞社である。そもそもの母体はhara-kiriと呼ばれる名前がまたアレな新聞だったが、当時の大統領であるド・ゴールを風刺して、最終的には取り潰されたくらいには、徹底的なスタンスを貫いてきた人々である(ちなみに、どうでもいい情報だが今の名前はスヌーピーのチャーリーから来ている)。
ヨーロッパはそもそもイスラム教徒が多い。理由は実に簡単で、第二次大戦後の経済復興のために、大量の単純労働者を必要とした際に、イスラーム系移民が多く渡ってきたからだ。フランスのお隣のドイツはトルコから移民を受け入れ、フランスはかつての植民地であったアルジェリアを中心に移民を受け入れた。実はこの段階ですでに現代におけるイスラム系移民問題の種は芽吹いていた。
まず、ドイツは純粋に経済復興のためにトルコ系移民を受け入れていた。このことはトルコ政府との間で結ばれた雇用双務協定や、Gastarbeiter――和訳すればゲスト労働者――という単語にも表れている。結果的にはトルコ系移民は切り捨てることはできなかったが、少なくともドイツ政府はトルコ系移民に関して割り切って考えていた。選挙権の付与といった定住化につながる政策に関して恐ろしく消極的だったし、本国へ返そうという意思は逆にかなり強かった。逆に移民側も最初から、自分たちは望まれていないということも分かっていた。もちろん、だからこそのデモや権利を要求する運動などは起こったが、他方で移民の中でも自主的な集まりを作ったり、1970年代には支援団体も作られたし、トルコ本国もトルコ系移民への支援を後に行うようになった。また、コール政権以降、政府も重要な問題として認知するようになった。今でも衝突は絶えないが、フランスのように致命的な暴動は起きていない(今後起きることは否定できないが)。
一方のフランスの移民政策は、経済復興だけではなく、植民地政策の遺産という側面も有していた。イギリスの脱植民地政策及び戦後移民政策と比較すれば分かるが、お世辞にもフランスはよくやれたとは言えない。フランスは住居の確保を行う、あるいはフランス国民と同化させるための種々の政策などを見ると、一応の脱植民地化政策/移民を受け入れようとしていた、というように見えるが、他方で石油危機時には移民を切り捨てようとしたり、またフランス国民との同化を謳っていながら実際には移民は疎外化(James Faronによる論考はこうした矛盾を見事に描き切っていると考える※追記:James Faronではなく、Frantz Fanonです。大変申し訳ございません)されたりと、実体を見ればどうにも政策の焦点がぼやけていた。そもそもの、アルジェリア戦争を始めとした、ド・ゴール政権による一連の植民地関連政策を見ればその曖昧さはより分かるところである。
そうしたフランス社会において、移民は、はっきり言ってアイデンティティに関して隣国ドイツのトルコ系移民以上に大きな問題を有している。フランスの移民の大多数は底辺層であり、底辺層は大体移民である。そして移民のほとんどはイスラム教圏から来た人々であり、既に二世、三世になっている。フランス社会ではフランス人に同化させられるのに実際には同化されていないどころか異質な存在として見られるし、アルジェリアといった自らのルーツであるはずの国は、二世、三世にとってはあまりにも遠すぎる社会である。自らの居場所を見つけられない彼らが何にすがるかと言えば、それはもう彼らの宗教であるところのイスラム教しかない。そこにしか自らの居場所を見いだせないのである。
そんな中で自らの居場所であるイスラム教をバカにするような、それもヘイトスピーチ同然な言論を行うことが、どれほど彼・彼女たちにとっては辛いことか。確かに、シャルリーはイスラム教徒ではなく、イスラム教を風刺した。しかしながら、実体的には、ユダヤ教(ユダヤ教とユダヤ人はほぼ同一)を揶揄する、いや、ヘイトスピーチを行ってるも同然なのだ。イスラム教を風刺しているが、実際にはフランス社会の底辺層に多くいる、自らのアイデンティティをイスラム教でしか確立できない移民を、憎悪をもってペンで攻撃したにも等しいのである。
私は今回のテロは決して許されない行為であると考える。だが、だからといって、言論の自由を守ろう、という意味を下敷きにおいて「私たちはシャルリーである」と言うのはおかしいのではないか。
「テロ行為の是非」と「シャルリーによる風刺の是非」は全くの別物である。繰り返しになるが、テロは決して許してはならないが、同時に、特にヨーロッパにおいて、シャルリーのようなヘイトスピーチも決して許してはならない。
"Je suis charlie"は言論の自由をabuseする卑怯な標語である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※追記2
多くの反響を受けて驚いてる。なので、次のことを言うと多くの批判を浴びるだろうが、あえて言おう。
はっきり言って、今回の標語は、黒人に対してレイシストスピーチを行ったKKKがテロを受けたときに私たちはKKKだ、ユダヤ人に対してレイシストスピーチを行ったネオナチ団体がテロを受けたときに私たちはネオナチだ、そして、これも極端な話、在日に対してヘイトスピーチを繰り返し行ってる在特会がテロを受けたときに、私たちは在特会だ、と言ってるも同然な話なのだ。
表現の自由を守るための標語として、特にヨーロッパにおいて、これ以上ふさわしくないものはない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※追記3
https://twitter.com/aboujahjah/status/553169081424420864
I am not Charlie, I am Ahmed the dead cop. Charlie ridiculed my faith and culture and I died defending his right to do so. #JesuisAhmed
直訳すると、
「私はシャルリーではない、私は死んだ警察官であるAhmedだ。シャルリーは私の侵攻(※追記5:侵攻ではなく信仰です。失礼いたしました)と文化を嘲笑し、そして私(Ahmed)は彼のそれ(風刺)を行う権利を守るために死んだのだ。#JesuisAhmed」
これこそが表現の自由を守るために真に必要な標語である。一体全体どこの世界に表現の自由を守るという名目で私たちはKKKである、ネオナチである、在特会である、なんてことを言う人々がいるというのか。Je suis charlieはまさにそれを行ってしまった、最悪な標語でる。ヘイトスピーチを行う自由も、それもヨーロッパにおいて、表現の自由の一環として組み込んでしまっているのだ。卑劣意外の何物でもない。
ヘイトスピーチを行うという表現の自由ですら守ろうとし、そして死んだ人物(ここではAhmedという警察官)こそが、真に表現の自由を守るために働いた存在なのだ。
何度も言うが、私は今回のテロは一切是認できない。暴力によって物事を解決しようとする蛮行以外の何物でもないと考えてる。だが、だからといってシャルリーによるヘイトスピーチが免責されるわけでもない。そうしたヘイトスピーチを続けてきた団体の名称を冠して、表現の自由を守るということは、既に述べたように、表現の自由のabuseである。表現の自由を守るためにたたかった人物こそが、真に標語において活用されるべき存在なのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※追記4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※追記5
トラバで行っているブコメへの返信の一部をこちらにも載せます。
id:cider_kondo 欧州極右の主張は「イスラムは非寛容で政教分離を認めない。西欧の価値の根源たる自由と寛容とは相容れぬ」ぐらい。セキュリティホールの一種で、イスラム側が世俗主義を導入しないと論理的解決はほぼ不可能。難しい
ブコメの字数制限があるため分かりかねるところがあるのですが、それはつまり「欧州極右の主張にも表れているように、イスラムに対して持っている問題意識はこれこれが最大にして唯一のものだが、これがセキュリティホールとなってしまっている。イスラム側がそうした問題点を解決しないと先には進めない」ということですか。つまり、イスラムの人々が社会的に疎外されてる云々というところに対する反応だということですね。しかしながら、日本における在日問題も見れば分かるように、二世、三世はほとんどその国の人間と文化的には同質です。そうした人間であっても、社会的に疎外されて、結局イスラム教にしかアイデンティティを見いだせなくなり、そしてイスラム教=私たちという図式になってしまうのです。イスラム教を否定されると、イスラム教しかすがるところがない人々にとっては、自身を否定されたも同然になります。
id:type-100 いや、正義の有無に関わらず与えられるところに、自由とか権利の価値はある。これが表現の自由に対する毀損と感じるのであれば、それはあなたが表現の自由よりも他の権利や価値観を優先しているだけの話だ。
与えられる、というか、侵害されないものとして、生まれつき保障されているというところに自由とか権利の価値があることは事実ですが、それを濫用することまでは種々の権利・自由は想定していないと考えています。つまり、他者の権利、即ち平穏無事に他者から毀損されることがないという権利を踏みにじってまで権利の濫用(ここではヘイトスピーチ)を行うことまでは許容されていないということは歴史が証明していることだと思います。なお、これは決して批判を行うことを否定している訳ではないことを付記しておきます。
id:Mochimasa 『「テロ行為の是非」と「シャルリーによる風刺の是非」は全くの別物である』 それなら"Je suis charlie”は前者の文脈でテロの被害者として掲げられているのだから、後者の文脈でこれを批判するのはフェアではないのでは
それならいいのですが、表現の自由の一環としても利用されている、つまり後者の文脈でも利用されているのが問題なのです。つまり、その二つは別物なのに、スローガンにおいては前者の中に後者の視点も入れてしまっているのです。
id:hate_flag 苦しい生活を送っている移民が宗教に依存しているのでその宗教を批判したらテロられた、というだけのハナシじゃん。悪いのはテロであって宗教批判ではないよね。
はい、完全にテロは悪い行為です。ですが、本件でJe suis charlieと掲げることはおかしな話なんです、というのが私の意図です。テロられたというだけの話ではありません。
id:sardine11 「あなたの言うことには何ひとつ賛成できないが、それを言う権利は死んでも守る」ことが言論の自由の意味であり近代社会の前提であるはず。たとえシャルリに嫌悪感を抱いても反テロ運動まで批判するのはどうなの?
反テロ運動を非難しているのではありません。反テロ運動の一環としての表現の自由の中にヘイトスピーチを行ってきた団体名が入っていることを問題視しているのです。
id:enemyoffreedom アレをヘイトスピーチとしてしまったらもう宗教の風刺・批判はできないような。不快で低質な表現こそを守れ、というのが表現の自由かな
宗教の風刺批判ではなく、その背後にいる、その宗教を唯一無二のアイデンティティとせざるを得ない、社会的に疎外された移民の人々に対するヘイトスピーチになっているということを増田では書きました。後者に関しては同意しますが、表現の自由は差別的・攻撃的・他者を毀損するまでの表現を認めていません。
id:shakespeareneverdidthis 例え在特会みたいな下衆であっても、報復として殺害されることがあってはならない。
それは全くもってその通りなのですが、表現の自由を守るという文脈も下地にあるスローガンに私は在特会である、というものを使うのはおかしいのではないのかという話です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう読んでいる人がいるかどうかわからないですが、帰宅してさらに増えていたブコメや種々の反応を読んで、色々と思うところがあったので、もう返信はいたしません。本当は標語の下敷きとなったwe are all khaled saidも含めた補足記事を書こうと思っていましたが、こちらも止めました。
私自身の力不足を痛感しましたが、それ以上に、皆様の貴重な時間を浪費させてしまったことを本当に申し訳なく思います。ここで深くお詫び申し上げます。
へそクリックという、比較的大手のお小遣いサイトが2年前くらいに閉鎖した。
運営会社も既に解散しているようだ。
ところで、へそクリックにしか登録していないメールアドレス宛に昨日SPAMが届いており、
へそクリックにしか登録していない偽名を含んだ文面になっていた。
一部伏せて引用する。
From: お買得.et <***@gmail.com> Title: 商品サンプルをお配りしています。 To: *** *** 様 <***@***.jp> 多目的高機能洗剤、“***”を 当ショップよりお一人様一つ 数量限定でサンプルを無償でご提供させて頂いております。 ***サンプルは下記からお願いします。 http://***.buyshop.jp/items/*** ご請求いただく場合にはショップからご注文いただきまして、 お支払いは代引きをご選択ください。 尚、ショップシステム上商品代金¥50と送料、代引き手数料 が加算され合計金額として表示されますが、お代金は頂きません。 サンプルの発送は郵送及びメール便にてお届けいたします。 万が一、当ショップ名を語り代引きにて届いた場合には お支払い頂かず、受取拒絶にてご対応ください。 この機会にご利用いただきましてお試しいただければ幸いです。 ***サンプルは下記からお願いします。 http://***.buyshop.jp/items/*** サンプル不要・メール不要の方は大変お手数ですが ***@gmail.com までお願いいたします。 お買得.com
これは、へそクリックの個人情報が流出したと考えて間違いないだろう。
調べたところ、このメールアドレス宛に来た初のSPAMのようで、
今後SPAMが増えることも考えられる。
数年前に買おうかどうか悩んで、悩んでいるうちに売り切れ、後悔していた服があった。
ヤフオクで定期的に調べていて、初めて見つけたので嬉しくなり入札していた。
しかし、終了時刻寸前にさらわれ、落札できなかった。(終了時刻に用事があり、ある程度高値で入札していたのだが、上回られた。)
深夜に帰宅し、その事を知り落胆。未練がましく検索していたら、古着のネット通販で同じ物を発見。しかもヤフオクの入札額の半分ほどの値段。
酒が入っていたこともあり、深く考えることも無くポチってしまった。
支払いは銀行振り込みのみ。クレジットカード使用できず、この時点でかなり怪しい。
しかし、ヤフオクで熱くなっていたこと、繰り返すが酒が入っていたこともあり、すぐに振り込んだ。
商品もいまだ出品されたままになっている。(レアな古着なのに。)
メアドで検索すると、ヤフー知恵袋に同じ詐欺にあった人がいた。ここで確信。
その後念のため、数回催促のメール、返金依頼のメールを出してみたが、反応なし。
俺が引っかかったストアはmenclothshop.comだが、
他にも
girlsglamoursecret
ichigoyume
heakeashohin
brandshingu
shingushop
kontakutoplaza
などなど、複数ストアを持っているようだ。
口座もさらしておくので、もう誰も引っかからないことを祈ります。
口座種類:普通
支店番号:364
口座番号:0078085
口座名義: リ カイトウ
URL 登録可能なサービスを運営しているとブラックリストに登録せざるを得ないような URL が登録される事もあるわけだけど、業者としてはそのブラックリストを逃れるために短縮 URL サービスを不正利用してきたりします。
短縮 URL サービス側に不正報告をしても、三流サービスなんかはいつ対応してくれるのか分からない。自前の開発だったらそもそも 301 を返すような URL は一律エラーにする対応も取れるのだけど、いつもそうとは限らない。
というわけで、以前調べた時に生きていた短縮 URL サービスのドメイン一覧を晒します。これをブラックリスト登録しておけば、大概は OK かと思います。
.*.1sta.com .*.24ex.com .*.2fear.com .*.2fortune.com .*.2freedom.com .*.2hell.com .*.2savvy.com .*.2truth.com .*.2tunes.com .*.alturl.com .*.antiblog.com .*.bigbig.com .*.dealtap.com .*.ebored.com .*.echoz.com .*.filetap.com .*.funurl.com .*.go2.jp .*.guild.gs .*.headplug.com .*.hereweb.com .*.hitart.com .*.jpn.ch .*.mirrorz.com .*.office.vg .*.soho.bz .*.tn.st .*.vze.com 007.sh 0oo.be 0rz.tw 1-0x.com 1-9.jp 1bps.biz 1cc.jp 1huji.com 2ch.to 2ch2.net 2z2.biz 34vv.net 3w.to 4649.st 5jp.net 690.jp 7pi.jp 99q.info a.rrweb.jp a6r.org a8-affili.info ac.la adop.jp akb.cx an.to bit.ly c.ly c23.biz d99.biz dwarfurl.com e-safar.com eeg.jp ez.cm fw.iclub.to g.nu gmaru.be goo.gl hyu.jp icanhaz.com ie.to is.gd j.mp j2url.com jpn.ch linkbee.com linkoop.com masl.to mf1.jp mixi.bz mj1.biz mo-v.jp notlong.com nsfw.in os7.biz p.tl php5.jp php6.jp piurl.com qrl.jp qurl.com qurlyq.com r1.gs rurl.jp s78.biz scut.ly sfurl.biz shorterurls.com simurl.com snurl.com ss.st su.pr t.co tens0.net tiny-url.org tiny.cc tinyurl.com to.cx to1.bz tok2.com tr.im traceurl.com twurl.nl ulr.jp ur1.jp url.ms urlenco.de urlz.jp urx.nu utun.jp wb2.biz ww36.com www.estyle.ne.jp www1.to www3.to xfs.jp xtw.me xurl.jp yutn.me z-x.in zz.tc
※色々理由を付けたりしてますが、結局の所、世の中にはこんなにいっぱい短縮 URL サービスがあるんだぜ!という驚きを共有したいだけ、かも。
http://www.horizont.net/kreation/tv/pages/protected/Crema-dOro_27514.html
Dallmayr Crema d'Oro
http://www.xad.de/xad.php?action=detailansicht&id=45063
Dallmayr Crema d´Oro - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=8uzvo6Asusw
Dallmayr Heimkehr - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=iYTxV9kgGjo
Dallmayr Prodomo - Oktober 2008 - Werbung
http://www.youtube.com/watch?v=qAmxT77meeQ
Crema d'Oro Application date Nov 18, 1961
http://register.dpma.de/DPMAregister/marke/register/757370/DE
Crema d'Oro
http://register.dpma.de/DPMAregister/marke/register/303262192/DE
Dallmayr Crema d'Oro
http://register.dpma.de/DPMAregister/marke/register/303262222/DE
http://www.ipo.gov.uk/ohim?ohimnum=E3497765
Dallmayr Crema d'Oro
http://www.ipo.gov.uk/ohim?ohimnum=E3495975
http://www.ipo.gov.uk/tm/t-find/t-find-text/
英国知的財産庁(UKIPO) http://www.ipo.gov.uk/
CREMA D'ORO Filing Date December 6, 2007
http://www.markify.com/trademarks/uspto/crema+d'oro/79048345
CREMA D'ORO
http://www.trademarkia.com/crema-doro-79048345.html
http://www.uspto.gov/ebc/tess/index.html
Home - Alois Dallmayr Kaffee OHG
Home - Alois Dallmayr Kaffee OHG
http://www.amazon.de/Dallmayr-Crema-doro-Bohne-Beutel/dp/B0022U7N60/
http://www.amazon.co.uk/Dallmayr-Crema-Coffee-Beans-8x1kg/dp/B004UQNK0M/
http://www.amazon.com/Dallmayr-Gourmet-Coffee-17-6-Ounce-Vacuum/dp/B001GVITAU/
http://www.dallmayr-cremadoro.com/coffee-beans.html
Alois Dallmayr München - Kaffee, Feinkost und Delikatessen
Dallmayr - Wikipedia, the free encyclopedia
クレマドール物語【CREMA D'OR :: クレマドール】
おこっぺヨーグルト - ノースプレインファーム オンラインショップ Milk Shop.me
http://www.sozlukonline.gen.tr/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0.html
フランス語:or
イタリア語:oro
http://www.sozlukonline.gen.tr/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89.html
http://anond.hatelabo.jp/keyword/%E5%95%86%E6%A8%99%E6%B3%95
以下メアドと文面
現在お客様がご使用中の携帯電話端末より、認証ネットワークセンターを介しご登録されました
『着メロ』
『ニュース』
『天気予報』
『ゲーム』
上記サイトの中で無料期間内に退会手続きが完了されていない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており現状で料金未払いとなったまま長期放置が続いております。
当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主におこなっております。
本通知メールが届き次第早急にご連絡を頂けない場合にはご利用規約に伴い
1.個人調査開始
3.法的書類を準備作成の上、即刻法的手続き(強制執行対象者等)の開始
以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承ください。
※退会手続きの再開、ご清算のご相談等をご希望の場合は斉藤までお問い合わせ下さい。
尚、このまま返信を頂いてもご連絡は出来ません。
現在、何十社というサイト運営会社が弁護団を作り、料金踏み倒し利用者の契約携帯電話の固体識別にて調査を始めている事をご存知ですか?会社間での識別情報を交換し共有する事が可能です。
営業時間
月曜~金曜
未だにご連絡を頂けないとのは何故ですか?
現在お客様がご使用中の携帯電話端末より、認証ネットワークセンターを介しご登録されました
『着メロ』
『ニュース』
『天気予報』
『ゲーム』
上記サイトの中で無料期間内に退会手続きが完了されていない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており現状で料金未払いとなったまま長期放置が続いております。
当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主におこなっております。
本通知メールが届き次第早急にご連絡を頂けない場合にはご利用規約に伴い
1.個人調査開始
3.法的書類を準備作成の上、即刻法的手続き(強制執行対象者等)の開始
以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承ください。
※退会手続きの再開、ご清算のご相談等をご希望の場合は斉藤までお問い合わせ下さい。
尚、このまま返信を頂いてもご連絡は出来ません。
現在、何十社というサイト運営会社が弁護団を作り、料金踏み倒し利用者の契約携帯電話の固体識別にて調査を始めている事をご存知ですか?会社間での識別情報を交換し共有する事が可能です。
営業時間
月曜~金曜
しかしこれezwebのアドレスから送られてるんだけど偽造して送ってるんだろうか
とにかくみんな気をつけよう
805 名前: 偏光フィルター(長屋)[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 21:24:02.61 ID:SSkwLTD4
ttp://mamimume.lolipop.jp/blog/index.html
親ページ
ttp://mamimume.lolipop.jp/hattori.html
下記、「ふぁぼったー」より抜粋。
ttp://favotter.matope.com/user.php?user=nene_anegasaki&page=2
わーいわーい、うれしいな。
nene_anegasaki/姉ヶ崎寧々 posted at 2009-12-10 09:15:16
appleからYour application is now Ready来た~
nene_anegasaki/姉ヶ崎寧々 posted at 2009-12-10 08:55:29
ふぁぼったーは実際のtwitterでの発言と時差が出る。
実際の発言時刻
ttp://twitter.com/nene_anegasaki/status/6513269896
appleからYour application is now Ready来た~
以上。