はてなキーワード: cxとは
タイトルの通り、自転車買って1年たったね。良かったね。と言うだけ。
・体重:60~62kg→62kg~64kg
・足まわり:太もも脂肪でプルプル→太もも気持ちミチッってなってる気がする。
・やる気:減った。買って2週間とか毎日10km漕いでた気がする。今では週末2,30km。これ以上膝壊したら元も子もないからセーブしてるという側面(言い訳)もある。
・1日最高距離:20km→90km。100km超えたい。
・1日漕げる時間:2時間→休憩ありで9時間。後半クッソ遅いけど。
・時速:7km?→15km。維持できる時間短いからかなり嘘くさい。
・尻の痛み:乗った直後→2時間ぐらい漕ぎ続けたら。痛みに鈍くなっただけ説。
・サドルの高さ:余裕で足が付く→つま先立ちでギリ足が付く所。だいぶん漕ぎやすくなった。
・健康に良いという脳内根拠で色々行ける。ずっと室内で籠ってるよりかはマシなんじゃないかな。どうだろ。
・後。程よい疲れが飯を更に旨くさせる。
・汗かきすぎて、昔食べた塩辛い家系ラーメンが甘く感じた。旨かったけど恐怖した。
・左膝ちょっと悪くしたので完治させたい。サドル高くしすぎて、膝伸ばし過ぎたのだろうか。
整形外科でマッサージ受けてるけどどうしても違和感あるし、時々鈍い熱(痛み)が来る。
骨に異常はないと言って貰ってるけど、ほんなら何処が悪いんだろね。とりあえず家でもストレッチしてます。尻から太ももの筋伸びろ!って思いながら頑張ってる。
治ったらまた徐々に慣らして半日とかのんびりサイクリング行きたいなぁ。
琵琶湖や明石海峡大橋巡りとか、美味しい飯屋とか行きたいところ。
そのためにも膝良くならんもんかね。
対策教えてほしいわ。風呂入る、前もって汗をかく、食生活の見直し、新品の服に変える。
対策のお陰か、去年と比べて獣臭さ?はマシになってる気がする。気のせいかな。鼻が壊れただけかもしれねぇ。
おまけ。ブコメとか見て追加でネットで調べた内容とか、ブコメへの反応とか。
続き
(さらに続く)
以下は、自分が把握している範囲の裏紅白歌合戦2023元ネタ。面白さを解説しているものではないことに注意。
(続く)
でも乗り方(漕ぎ方)、痛みに対するケア、記録アプリ、バイクの種類、ヘルメットについてなど、
色々教えていただきありがとうございます。
■買って(乗って)一か月後の変化など
・乗り方
最初の方は立ち漕ぎとか練習してましたが最近はずっと座りっぱなしです。
・体の痛み
尻
乗ってる最中ずっとあった、尻の痛みはかなり無くなりました。
神経死んだのか?と思ったのですがもっと固いサドルに乗ると激痛が来たので慣れたようです。
長時間乗ってると痛いのは仕方ないですが、1時間程度ならまぁまぁ、2時間ぐらいでも鈍痛が来たなぁという感じです。
因みに後述する40km漕いだ~の翌日、翌々日は慢性的に尻が痛くなった。座りすぎですね。。
純正のサドル、普通の短パンでこれなので、いいパンツ履くともっと楽です。
腕
こちらもほぼほぼなくなりました。とはいえクロスバイク/ロードバイクと異なりハンドルが曲がっていない?ので
腰
最初の方腰が痛い~的なことを書きましたがいつのまにか無くなってた。
・距離(上限)
乗ってる間だけでも4時間以上かかっているので、後半のペースダウンを克服していきたい所。
・体重
というか自転車乗り始めてから飯が旨いから、運動した分食ってるのが正しいかも。あの食欲に抗える人がいたら凄いと思いました。
乗る前:63kg
直近:62kg
・汗
これはずっと変わらないけど臭い。サイクリング後は人からこんな臭いが出て良いのか?と思うぐらいに臭い。
■今後
・距離(上限)
休憩15分を4回、時速10km/hを維持できれば何とか・・。
・走行距離の記録など
今はGPS付きのスマートウォッチ(トラッカー?)使ってるのですが、どうしてもバッテリーの消費が激しいので別のものに変更予定。
サイコン、stravaといったアプリ?を教えて頂いた方がいたので、常用していないスマホにインストールして使おうかなと画策中。
・新しい自転車
フジのFEATHER CX+、緑色とオレンジが凄い奇麗なので気になっている。
今乗ってるやつが15kg、FEATHER CX+が12kgと少し軽くなってることもあり、
もしかしたらもっと長時間/長距離いけて、以前頂いたアドバイスを活かせるのかなと思ったり。
こいつクロスバイク?だよな。きっと。
車道左側で、基本歩道を使わない・・的な走り方をしてますが、車に煽られたことないですね。
※私も死にたくないので、車道側に出て運転するとかもしないこともあり、煽られたことは無いはず。
自転車煽るリスクって高くないですかね?普通の人なら(万が一邪悪な心が芽生えても)天秤にかけてやらない気がする。
私自身、時々車を運転する時は自転車が怖いなぁと思いますが、学生の無秩序な運転以外は邪魔とは思ったことが無かったもので。
運がいいのか天秤にかけれない人と出会わなかっただけだろうか・・・。
歩行者が邪魔ってのも無かったです。酷暑だからなのか、あんまり歩行者いなかったな・・・。
・汗云々
服を新調する(サラサラな奴があるとか)、洗い方を変える。
サプリでも軽減できるかもなので、もうちょいやりようがありそう。
・漕ぎ方
いっつも6(一番重いギア)にして、疲れるたびに5 に変更して漕いでたな。。
・休みの多さについて
サイクリングに行く時間が悪い(休日10時~15時)のか、2時間も漕いでいると、
それ以降は疲れと太陽光によるダメージで休みを取りたくなってしまう。
涼しくなったら漕ぎ方を変更することで休みの回数減らせそう?
JASRAC vs 音楽教室 最高裁判決が二審と同様「先生の演奏は使用料徴収対象にあたる。生徒の演奏は徴収対象にならない」ということで決まったと話題でして、やはり案の定「カスラック結局金とるのかよ!」のシュプレヒコール状態となりました。
ヤフーに載ったCX系「イット!」の書き起こしには「曖昧でわからない」とか中見出しがついて、取材に応じた(たぶん個人の)音楽教室の方が「レッスンじゃ弾けないってことですか?」とか言ってて、ヤフコメだと「未来の音楽家を潰すのか!」などと書き込まれており、まあいつも通りの流れ
とりあえず「今JASRACに楽曲の管理委託してる音楽家が、著作者として正当に権利行使をして『先生の演奏ならちゃんとお金払ってね』と言った」場合にちゃんとお金を払うか、「感情論とか将来への投資論」以外の批判か、この仮定された音楽家の曲はレッスンで弾かないかという選択肢をとれないならば、結局カスラック批判もただの利権アレルギーに過ぎないのですがいかがでしょうかね
今回の台風で便乗で知事が要請してないとか言ってて、なぜか静岡市長が有能とか言ってる奴がいるが、
平成26年台風第18号(静岡市内水没&東海道線10日運休)→要請なし
その他は県の検索結果でどうぞ
https://www.pref.shizuoka.jp/search/result.html?q=自衛隊派遣要請&sa=検索&cx=014900552401147414672%3Ah-z8mixgylc&ie=UTF-8&cof=FORID%3A9
それが政令市であっても。
ハコモノと自分の利権しか興味のない市長の方がもっとクソな事を知ってほしい。
大体被災地にヘルメット被ってない時点で災害に対する姿勢がアレすぎ。
(追記)
少なくともオウム真理教って、CXと組んだ選挙キャンペーンで政府乗っ取りは未遂、TBSと組んで弁護士ぶっ殺したりとか警察庁長官狙撃や地下鉄サリンテロで国家転覆も失敗に終わったじゃん?
でも今起きてる事って既に中央も地方も乗っ取られてる状態じゃんね。
しかもしかもだ、なんか非国民(中国人?共産党員??)扱いで俺たちのせいに成ってね?!
既に文化人でモジャモジャなんかは国葬マンセーって寝返ったというか元々朝鮮シンパだったけど。
前々から出版や講演でライスワークして来た準信者?半信者?亜信者?が五輪少女も真っ青な電波で自信満々に曲芸飛行を繰り広げられるのも身の安全が保証されてるから?
いずれにしてもだ、ヤツラを追い込んでいるように見えて実は崖っ縁に立たされているのは俺たち日本人じゃないのかって事だわ。
たぶんな!
ちょっと前にグランドピアノを買ったので書く。最初に言っておくと、「子供にピアノを習わせたい」とか「大人になったけど始めてみたい」という人にはほぼ役に立たない。どちらかというと「音大出たけど全く別の職についていて今は趣味」とか「音大には行かなかったけど子供の頃からずっとやっている」人向けの話。プロは知らん。
まず、信用できるピアノ技師もしくはピアノ調律師の知り合いを探す。そしてその人に予算を伝えた上で、一緒に楽器店に行く。これが一番重要。
よく「楽器店に行って実際弾いてみましょう。同じ型番でも楽器によって音が違ったりします」みたいなことが言われているけど、これは新品を買うのであれば正しい。ただし、中古を買うのであればこの限りではないので必ず調律師を連れて行ったほうがいい。楽器店は中古で買った楽器を必ず修理する。ここで金に糸目をつけなければかなりよく仕上げることもできる。弦だって変えれば良いしハンマーだって鍵盤だってオーバーホールすることができる。だけど、すべての楽器にそれをやったら、中古なのにどの楽器も新品に負けないくらい高額になってしまう。よって店側もすべてを完璧に修理しているわけではない。だから中古楽器を弾いてみると、「そこまでだなぁ」と感じる楽器が多いと思う。思ったより音が響かなかったり、鍵盤が重かったり、一部で変な音がしたり、ペダルが重すぎ、軽すぎたり……。そこにピアノ技師を連れて行くと「ここは直せる」「これは直せない」「〇〇円でこのくらいまではできる」というのを言ってくれる。もちろん楽器によってポテンシャルは全然違うし、保管状況等によって状態も違う。中古楽器を買うのであれば、店頭に並んだ状態でいい音がするものより、このポテンシャルが高いものを買ってピアノ技師に直してもらうほうが、よほど良い楽器が手に入る。そしてこのポテンシャルは、ピアノを弾くだけの人には絶対わからない、と言われた。
で、実際見に行ってどうだったか。
まず新品を見るために、山野楽器、ヤマハ、スタインウェイ、ベヒシュタインのショールーム行った。ダントツでスタインウェイ、これは間違いない。いくつかの楽器店でベーゼンドルファーも弾いてみたが、そこまで良いベーゼンドルファーに巡り会えず、こちらはそれ以降追わなくなった。
ヤマハ、CXシリーズは何度もいろんなところで弾いたことがあったけど、やはり話にならない。SXシリーズで、「まぁ買っても良いかなぁ」くらいで、これで660万円。S6Xを弾いたけど、まぁまぁ……くらいなんだけど音がうるさい。ヤマハのピアノは響かせるために音を大きめにしている傾向があるんだけど、これがうるさくて上品さにかける。できればCFシリーズが良かったけど、これを買うなら結局1000万円超えるので、それならスタインウェイ買えるし、そっちのほうが良い。
ベヒシュタイン、かなり良い。コンサートシリーズは他の輸入ピアノと同じ金額帯だけど、アカデミーシリーズは500万円程度からラインナップされていて、ヤマハのSXシリーズ買うくらいならベヒシュタイン買おうという気になる。ただできれば、やはりコンサートシリーズのほうが全然良い音がする。
次に中古ピアノを見るためにいくつか店を回った。新品は、ヤマハの大きめの楽器店に行けばヤマハの楽器は全部触れるけど、中古は各店舗によって楽器があったりなかったりするので、いろいろ回る必要がある。そしていくつかスタインウェイを置いている楽器店を見つけ、最終的にA-188かB-211かというところまで絞った。ここで知り合いのピアノ技師に一緒に来てもらい、各楽器を吟味してもらう。「〇〇と〇〇は交換したほうがいい。〇〇は調整できる」みたいな話をしてもらいながら、最終的にはB-211を選ぶことになった。楽器本体とその後の修理費を含めてだいたい1000万弱というところ。
最後に金額感。ヤマハやカワイのアカデミー向けのピアノだと、サイズによるがだいたい200万~500万くらいで新品が買える。スタインウェイ、ベヒシュタイン、ベーゼンドルファーのコンサートグレードだと大体1200万~2200万くらいする。この間の、500万~1000万くらいの価格帯の製品はあまりなくて、ベヒシュタインのアカデミーシリーズや、ヤマハのSXシリーズ、カワイのSKシリーズしかない。
中古だとこの価格帯でベーゼンドルファーやスタインウェイが買えるので、そっちのほうが良い場合もある。
ちなみに重さは350kg。これを運び入れるだけでも10万円以上かかった。
stage1:順位
1 | WÆRENSKJOLD Søren(ノルウェー) | ウノX所属。ターキーで10着に入ってる。 |
2 | PRICE-PEJTERSEN Johan(デンマーク) | ウノX所属。TTが強いらしい |
3 | VAN DIJKE Mick(オランダ) | ユンボ育成チーム所属。来年からトップチーム |
4 | HOOLE Daan(オランダ) | 8月1日よりトレック・セガフレードにトレーニーとして所属、来年以降も契約あり。SEG出身 |
5 | KOPECKÝ Tomáš(チェコ) | パウエルス・サウゼン・ビンゴール所属なので、恐らくCX選手 |
6 | VERNON Ethan(イギリス) | 謎の若手。東京五輪にトラック・チームパーシュートのメンバーとして来日 |
7 | HESSMANN Michel(ドイツ) | ユンボ育成チーム所属。来年からトップチーム |
8 | PLAPP Luke(オーストラリア) | 8月1日よりイネオスにトレーニーとして所属、24年まで契約あり |
9 | VAN UDEN Casper(オランダ) | DSM育成チーム所属 |
10 | HEALY Ben(アイルランド) | トリニティ所属 |
似たような流れにPERACON炎上の時もなったので貼っておく
単なる感想の粋を超えていると思ったら弁護士にご相談ください。
PERACONの主催者が許されないならゲームのレビューで批判的なの書くのも良くないと思う
「お客様は神様です」って思ってるのか?
顧客体験(Customer experience)の取り扱いを
「お客様は神様です」は、ゲームに限らず、フツーにマーケティングの話だし、大きくなればなるほど現実はサボってる
現場は給料が貰えれば怒られなければそれでよく、CX以前に顧客満足度(CS)がどうでもいい
批判的なレビューに関しても、明らかに営業妨害なら法務の仕事だし、
営業妨害以外なら、カスタマーサポート・営業・広報・製品担当の対応すべき仕事で
小規模事業者は、情熱や趣味の延長で仕事してるので、お客様は神様ですには絶対にならない
メンヘラアーティストも同様で活動を放り投げて引き籠るとか起こりがち
レビューアーは営業妨害以外なら自由にレビューする権利があるが、ファン的にはハラハラする
発注者がアホな発注をしてアホな態度を見せたら、顧客でもなんでも無いので、アホなのって言われる
最近盛り上がってきたバズワードDX。どんなセミナーもDXでどの企業が出してくるサービスもDX。
しまいにはデジタルトランスフォーメーションの投資信託まででてきた。
ちょっと前までDX風PoC祭りで疲弊していたのに、継続してDX風あるあるサービス祭りをやるのはつらいんじゃないかと思う。
DXというのは仕組みの話で、CXは体験の話というのをどこかのセミナーで聞いた。
クラウドを使っていればDXという話ではなく、CXを実現できる仕組みがDX。
他社ベンダーが持ってくるDXを称した新しい風のあるあるサービスに金を払い、どんな体験を創造できるのか。
デジタル責任者CDOよ、目新しい風のものに飛びつかないでくれ。
現場の課題を解決するしくみを考えて、現場がうれしい体験をできる仕組みを実現してくれ。
現場のセキュリティでしばらないでくれ。現場の動きを遅くしないでくれ。
客が使いにくいシステムを導入しないでくれ。
そんなところです。