「gs」を含む日記 RSS

はてなキーワード: gsとは

2024-10-21

週刊少年サンデー史上、最も重要マンガ10

週刊少年ジャンプ史上最も重要マンガ20選  https://anond.hatelabo.jp/20241012181121

週刊ビッグコミックスピリッツ史上最も重要マンガ5選 https://anond.hatelabo.jp/20241014232424

週刊ヤングマガジン史上、最重要漫画10選 https://anond.hatelabo.jp/20241016182953

月刊アフタヌーン史上、最重要漫画10選 https://anond.hatelabo.jp/20241017235116

月刊コロコロコミック史上、最も重要漫画10選 https://anond.hatelabo.jp/20241018225514

モーニングから10作品選ぶとしたら

https://anond.hatelabo.jp/20241016210231

漫画アクション史上、最も重要漫画10

https://anond.hatelabo.jp/20241020163403

モーニングだけブコメ少ないぞ!まあタイトル統一されてないのが悪いが……。

さあサンデーだ。1959年創刊、65年の歴史からたった10作選ぶなんて無茶だ。しかし無茶をやる。批判歓迎!

1.おそ松くん(赤塚不二夫)1962-1967

 •現代ギャグ漫画はここから始まったといっても過言ではない。60年代前半、サンデー日本一雑誌だった。その時の三本柱が『伊賀の影丸』『おそ松くん』『オバケのQ太郎』。牧歌的ユーモアから狂騒的なギャグへ。赤塚不二夫世界を変えた。なお'67年で一旦終った後もまた続くのだが説明がややこしいので省略。

2.オバケのQ太郎(藤子不二雄)1964-1966

 •今読むとQちゃんのおおらかさとのどかさに癒される。FとAそして石森章太郎合作サンデー以外にも学年誌に連載された。この連載形式は『ドラえもん』につながる。藤子不二雄特に藤子・F・不二雄週刊少年サンデーの創成期の功労者であり学年誌守護神でありコロコロコミック創造主である小学館にとってこれより重要漫画家は他にいない。

3.漂流教室(楳図かずお)1972-1974

 •サンデー楳図かずおは『おろち』も『まことちゃん』も名作だがこのノンストップサスペンスを選んだ。読んでいると続きが気になって気になって仕方がない。特に主人公母親狂気紙一重の行動力には圧倒された。最近フランスでも翻訳され評判になっているようだ。

4.男組(雁屋哲池上遼一)1974-1979

 •70年代の暗いサンデー代表格。マンガの中の学園が魔境になったのはこのあたりからだろうか?雁屋哲の何考えてんだかわからないデタラメな展開と池上遼一の美しい絵がぶつかって異様な迫力を見せる。

5.うる星やつら(高橋留美子)1978-1987

 •説明不要説明不要だということが偉大さのなによりの証だ。アニメOPは「Dancing Star推し

6.タッチ(あだち充)1981-1986

 •野球マンガの達成として評価するなら『H2』だろう。今の目で見ると最高傑作は『クロスゲーム』かもしれない。しかあだち充の一作を選ぶとなるとやはり本作だ。ありま猛あだち勉物語』を読むと、達也和也はあだち兄弟投影しているのかもしれないと思えてくる。「達也はそんな男じゃない」

7うしおととら(藤田和日郎)1990-1996

 •少年漫画とはなにか。それは『うしおととら』のことである

8名探偵コナン(青山剛昌)1994-

 •国民的、いや世界メガヒット作。本作が凄いのは、志の低い二番煎じ本家を追い抜いてしまたことだ。マガジンの『金田一少年の事件簿』を他誌も後追いするが死屍累々、本作とマイナー誌の『Q.E.D.-証明終了-』が生き残った。モブから出世した高木刑事佐藤刑事パロディキャラが大化けした安室透と赤井秀一、今年になってやっと恋人同士になった平次と和葉などキャラクターの成長が人気の秘訣。そういえば『Q.E.D.』の燈馬君と水原さんも今年になって……。

9.MAJOR(満田拓也)1994-2010

 •お世辞にも完成度の高い作品とは言えない。いきあたりばったりでツッコミどころが多い。だがコナンと本作が無かったらサンデーはとっくに休刊していたかもしれない。長い暗黒期を支えてくれた大恩人。続編『MAJOR2』は2015年から連載中。

10.葬送のフリーレン(山田鐘人、アベツカサ)2020-

 •生まれたと同時に古典になる作品というものがある。第一話を読んだ時の感動を忘れられない。あれだけでも充分名作だった。しかし本作は更に高みへと昇ってゆく。今日本で一番面白いマンガサンデーの長い夜は明けたのだと信じよう。

さてこの10作でいいのだろうか?実はよくない。なぜなら私が最も好きなサンデー作品は『機動警察パトレイバー』だからだ。本当は『MAJOR』を外したい。しかし『パトレイバー』がなくても今のサンデーはあるだろうが『MAJOR』がなかったら今のサンデーはなかったかもしれないのだ。サンデーにとって重要なのはパトレイバー』より『MAJOR』だ。

やはりいくらなんでも10作は少なすぎる。もし20選だったら次の10作も入ってくる。

11.伊賀の影丸(横山光輝)1961-1966

 •山田風太郎と白土三平の影響があからさまだが日本一立役者

12.がんばれ元気(小山ゆう)1976-1981

 •『あしたのジョー』とは正反対の設定にすることで梶原一騎破滅美学を振り切った。この姿勢は実にサンデーらしい。

13.六三四の剣(村上もとか)1981-1985

 •剣道マンガ金字塔。この緻密な絵で週刊連載とは、と改めて驚く。

14.ふたり鷹(新谷かおる)1981-1985

 •新谷かおるの魅力をどう伝えればいいのだろう。忘れられつつあるのではないか無力感に襲われる。

15.機動警察パトレイバー(ゆうきまさみ)1988-1994

 •一推し。あのなんともいえない空気感ギャグからシリアスへの呼吸、理性的議論先進的なジェンダー描写、全てが好きだ。

16.帯をギュッとね!(河合克敏)1989-1995

 •「サンデーらしさ」なら本作が一番ではないだろうか。

17.今日から俺は!!(西森博之)1990-1997

 •同じヤンキーギャグでもサンデーでは本作になりマガジンでは『カメレオン』になる。これが雑誌空気の違い。

18.GS美神極楽大作戦!!(椎名高志)1991-1999

 •二推しGS試験編〜香港編がギャグアクションバランスがよく一番面白かった。

19.かってに改蔵(久米田康治)1998-2004

 •久米田節が確立したのは本作。

20.ハヤテのごとく!(畑健二郎)2004-2017

 •綾崎ハーマイオニー永遠に不滅です。

さらにもし30選だった場合……

21.スポーツマン金太郎(寺田ヒロオ)1959-1963

 •創刊号から連載。清く正しく美しい。

22.どろろ(手塚治虫)1967-1968

 •手塚作品で一番好きかもしれない。

23.銭ゲバ(ジョージ秋山)1970-1971

 •あのラスト人間讃歌のように思える。

24.サバイバル(さいとう・たかを)1976-1980

 •さいとう作品は本作と『雲盗り暫平』が好き。

25.TO-Y(上條淳士)1985-1987

 •80年代しか成立しなかった物語だと思うとなんだか切ない。

26.ガンバ!Fly high(森末慎二、菊田洋之)1994-2000

 •体操テーマにしてアニメ化まで果たしたのは本当にすごい。

27.め組の大吾(曽田正人)1995-1999

 •サンデーに多い「お仕事もの」の代表格。

28.金色ガッシュ!!(雷句誠)2001-2008

 •編集者所業を考えるとこの枠で名前を出すだけで失礼なのかもしれないが、傑作。

29.結界師(田辺イエロウ)2003-2011

 •イエロウの根暗空気に惹かれる。

30.銀の匙 Silver Spoon(荒川弘)2011-2019

 •駒場は今?幸せでいてほしい。

最後に。もし50選になっても入らないだろうが、浅山わかび『ラストカルテ-法獣医学当麻健匠の記憶-』を紹介したい。静かな感動が押し寄せてくるマンガだ。この大傑作が大ヒットせずアニメ化もせず連載終了したのは正直悔しい。いつかアニメになるよう願っている。

(ブコメを読んで追記)

・確かに皆川亮二は入れるべきだった。『ARMS』を入れて『結界師』を外すか……。

島本和彦は入らない。本人のキャラクターと『アオイホノオ』の影響は大きいが『炎の転校生自体は小粒な佳作で、こうしたオールタイムベストに入れる性格作品ではない。

2024-10-16

学園が舞台作品キャラ私服

制服とかはかわいいorかっこいいのに、私服だけなんというか悪い方向に個性的というか…ダサいというか…ときめきメモリアルGSやった時もなんやその服!?ってなってたけど(主人公の服もなんかおかしいが男子は遥かその上をゆく)まぁあれは時代だし…と無理やり納得させてたけどウマ娘!!!あんたァ!!なんなのその格好!!!ってのがちらほらいる。いやかわいいけどね。

登場人物そこそこいて個性とか季節を出さないといけないのはわかるけども!!でも〜!!

恋愛ゲーム男性向け女性向け両方やってたけどなんかこうフワッとダサい私服多かったな〜という思い出。自分がそういうダサ私服しかやってなかっただけかもだけど。

2024-08-27

おい、どっかのsm民。

WfMから離れるべきだと思う」じゃなくて「離れてください」って言いなよ。

相手のことを思うフリしてしれっと自分要望通そうとすんな。

あとな、gs民はsm民が憎いの。

憎い相手から「離れるべきだと思う」なんて言われたら、ますます火に油を注ぐだけなの。

gs民はsm民が全員公開土下座するか、敗北宣言するか、公式が作り直すまで、つまり完全勝利するまで頭の悪い煽りを続けるだけだから

憎しみで目も心も脳味噌も曇っちゃってるから優しく言っても無駄なの。

gs民の頭の中にあるのは「公式カプだからってsm民が煽ってきた!キィィィィ!許さない、許さないぞsm民とあれを公式カプにしたWf公式絶対gs民が、ヘテロが正しいってわからせてやる!」だから

論理破綻しようがチェリーピッキングと指摘されようが、どうあがいてもgs民は理解できないから。

まりgs民って「俺らは客なんだから公式は客である俺らに従うべき」って日頃から考えてる自己中心的視野が狭くて経験インプットが少ない人たちなの。

WfMのオープニングやエンディングであれだけsmが展開されてるのに「gとsがくっつくと思ってた。公式に裏切られた!」って平気で言っちゃう人たちだよ?おつむの程度がしれるだろ。

活字本とかろくに読んでない、頭が悪い人たちだよ?

あんなのにいちいちかまうなよ。

2024-08-12

[]【高橋源一郎にきく】今あえて社会内面化しない勇気

本書は、3年毎日に連載されている「これはあれだな」の中から選ばれた文章を集め、過失したエッセイです。

「これはあれだな」とはどのようなコンセプトのコラムでしょうか。

何か気になった事件や本、作品などがあったら、それについて書くのが普通ですよね。それだけじゃ面白くないので、過去に同じようなことがなかったかと探し当て、その二つを比べて何が変わって何が変わっていないかを考えるというのがコンセプトです。

まり、例えば文学作品であれば、文学作品と何かの映画とか、100年前に同じようなことがあったとか、こういう事件があったけど、50年前に全く同じようなことがあったよね、といったことです。だからジャンルが違う場合もあって、例えば映画と最新作のアニメでは、これどこかで見たことあるなと思ったら、80年前のあの映画と同じことをやってない?ということです。

パッと5、6個思いついて「これならできそう」と思って始めたんですが、途中で「大変だ」ということに気づきました。少なくとも二つは見つけなければならない作業であることに10回目くらいで気づいたんです。普通は一つの話題で済むところを、必ず二つ見つける必要がある。多ければ多いほどいいんですよ。例えば今と大正明治で同じようなことがあった、とか。

時代は変わらないね、というのは面白いんだけど、めちゃくちゃ手間がかかる。読み直しを結構確認しなければならないですからね。一応記憶に頼って「こんなことあったな」と思い出しても、記憶曖昧になってきます。でも、本当にこれ面白いんだと。途中からは大体ストックがあって、これは似てる、逆に今のこれがあれだけど、あれから発想する場合もあるんです。昔こんなのあって、こんな面白ものって今にはないかな、と。

そうやって見ていくと、最近若い人の旅に出た記録が1000年前の元神尚の記録に似てるとか、1500年前のものそっくりだ、とか。そういうふうにしていくと、結構いろんな時代に似たものがある。特徴性が被るものがある。だから時代にそういうものを生み出す必然性があるっていうことを考えると、話としては面白いんで、ただ手間がかかる。

今回本にまとめられたのも、別に今回が初めてではないです。これで3冊目です。毎週締め切りがあると憂鬱なっちゃう。まずこれを見つけるでしょ?で、あれがなきゃダメなので、どんなに面白くても「これ面白いんだけど、ペアになるものがいないよね」ってなると、できない。

そもそも、ご自身文学作品を作るっていうのも、アイデアを出さなきゃいけない。アイデアはひねり出すんですけど、あれを見つけるっていうのはなかなか難しい。でもやっぱりコンセプトが光ってますね。やっててうまくいったときは「これ、よく見つけたな、自分でも」って思います

あの、本書の前半では、2022年9月13日フランス映画監督ゴダールの死について書かれています高橋さんにとってゴダールはなぜこれほど特別存在なんでしょうか?

これは世代的なもので、僕の世代芸術音楽映画文学好きな人ゴダールに影響を受けていない人はいないと思います

皆さん結構しますね、やっぱり。

当時はSNSもないし、情報だって今ほどは入ってこなかったから、例えば映画ニュースもなかった。テレビニュースやらないから、どこで知ったかというと、映画雑誌とか、映画芸術とか、そういうところにちょこっと載っていて、新作が出たって今だったら全部SNSでお知らせが来るんでしょうが、そういうのがなかった。だから新作が出たって言っても、日本公開がいつかはわからなかった。

僕は映画だと、アートシアターというのに入っていました。60年代、相当幼い時から、そういう会の会員になって、中学入ってすぐそういう会に入った。だから映画クレイジーキャッツからゴダールまで一緒に見ていました。そもそもそれを分けて考えるのはダサいって感じだった。

しかも極端なことを言うと、芸術ばかり見ていると馬鹿にされるから、逆にクレイジーキャッツとかGS映画を見ないと恥ずかしいって感じだった。そういう背景の中で、ゴダール作品はかっこいいと思ってましたね。彼の即興スタイル特に印象的で、シナリオを書いていかないんですよね。当日、その場でセリフを持っていく。そして基本的編集映画を作るというスタイル

引用が多い。ゴダール作品は、引用が多くて、ただ引用しているだけのものもある。それはオリジナリティに対する嫌悪なんだと思うんです。オリジナリティではなく引用作品を作る。だから過去世代否定する度合が一番強いのが彼で、その影響を受けていると思います

最後作品についても書かれていますが、イメージばかりが連続してくる、写真バンバンバンと順番に来るような映画で、画質は必ずしも良くないのに、なんだか異様に綺麗な映像が印象的でした。

どうでしたか?その最終作に対する感想は?というと、ゴダール作品が好きだなって感じですね。もういい悪いじゃなくて、好きだって感じですね。ゴダールはずっと「映画テーマがどうとかじゃなくて、90分なら90分、じっとその映画館に座って見ていればそれでいい」と言っていて、ただ画面を見ていれば幸せ映画ってそれでいいんだ、という考え方を持っていました。

ゴダールは、自分映画自殺映画だと言っていて、主人公死ぬ映画が多いんです。「気狂いピエロ」もそうだし、「勝手にしやがれ」もそうだし、最後主人公自分で目を閉じて死ぬ。あれはすごいなと思う。しかも、あれがデビュー作なんですよ。最後自分意思表現する映画を撮るという意味で、彼の作品は一貫してそのテーマを持っているんです。

「映画史」という映画も撮っていますが、ゴダールという監督は、常に作品現実境界を取り払うことを考えていたんです。作品現実が別々のものではなく、その境界を取っ払って、映画館で観ている観客に語りかけるという姿勢がありました。

映画の中で、主人公が観客に話しかけるというのは珍しいことではないですが、それを堂々とやったのがゴダールアメリカでも10年くらい前に「ハウス・オブ・カード」とかで流行りましたけど、ゴダールもっとからそれをやっていた。それがかっこよかったんです。

また、魚くんの電気映画「魚の子」や、中村喜子の「女と刀」、植物学牧野富太郎の「牧野富太郎自伝」などについて書かれた箇所を読むと、一つの観念や興味に取り憑かれて、非論理的であろうが、非経済的であろうが、自分の道を進む人が高橋さんの好きなタイプなのではないかと思いました。そういう方にどんな魅力を感じるのですか?

いや、面白いですよ。単純に普通面白くないですか?ちょっと病的な感じさえありますが、頭おかしいんですよね。でも、そういう人は見ていて面白いですね。付き合いたいとは思わないけど。

でも例えば、魚くんだと、そこに書きましたけど、魚くんも面白いけど、お母さんがすごいですよね。僕も読んで「あ、そうなんだ」と思いました。魚くんの主人公はお母さんなんですよね。つまり、こういう人はいるんですよ、きっと。街を歩いても変な人はいます。変な人はいるけど、大体は困るんですよね。それが普通で、生きる人の知恵です。普通に生きてるとそうなるんですよ。

でも、時々そうは思わない人が出てくる。だから、変な人も大事なんだけど、その変な人を受け入れる人の方が自由だと思っています。お母さんがそうですね。お母さんは自分の息子だけど、そのおかしさを全面的に抱きしめる。

普通おかしいって言っても結局排除されるか、直されちゃう。「お前、おかしいか普通にしなさい」と。でも、そのおかしさを育てるというのがすごいなと思います。それは他者とか異業のもの尊重するってことなんですよね。つまりおかしくても存在意義がある。

これは結局、すべての人に存在意義があることにつながるんですけど、普通の人は存在意義があると認められている。でも、おかしな人とか、魚くんならいいけど、例えば身体障害者とか、知的障害者の人たちは見たくないと思うこともある。でも、それでも家族でも受け入れられない人もいる。

僕も色々調べました。障害ある子供が生まれると、受け入れられる家族と受け入れられない家族がいます時間をかけて受け入れられるようになる家族もいます特に父親最初は受け入れないんですよ。でも、母親はすごいなと思います。お母さんは何でも受け入れるんですよね。

魚くんも牧野富太郎も色んな人が出てきますけど、その面白さとは別に、それを誰が受け入れたのかが重要なんです。牧野富太郎変人だけど、奥さんが受け入れたんですよね。牧野富太郎植物愛に没頭する変人ですが、それを受け入れるのは大変なことですよね。

でも、それを受け入れたからこそ、彼の生存保証されたんです。だから、僕が書いた美方ククスとかも超天才だけど、あれ夫だったら困るよ。でも、受け入れた人がいたから、その生存保証された。

でも、どうですかね。例えば、牧野さんとか魚くんとか、みんな著名になって仕事に繋がって成功しているけど、そこまでお母さんが考えていたか奥さんが考えていたかは分からないけど、魚くんになれなかった魚くんや、牧野富太郎失敗版みたいな人も絶対たくさんいたはずです。

結局、成功者の影には1000人の失敗者がいると思います。きっとそういう人たちのところにも、お母さんがいたんですよ。でも成功しなかったけど、いいんじゃない、それで。

これでも、親もすごいけど、1000人の失敗した人を見守ってた親がいて、その人たちが不幸だったかっていうと、そうでもない。そういう人たちは必要なんですよ、ということをよく考えますね。

セコさんの漫画マダムたちのルームシェア」とか、信友直子監督の「ボケますからよろしくお願いします」、早川知恵監督の「プラン75」など、老いと向き合った作品が多数言及されています。今、世界で最も高齢化の進む国と言われる日本で、高橋さんは何を感じていますか?

自分が年取ってきましたからね。今年で73歳です。もうやばいです。あと2年で後期高齢者です。やっぱり、身体的な衰えを感じます。確実に老いていくのがわかります。それに対して色々と体に気をつけています

一つは、老いを新しい経験だと捉える感覚です。確かにそうですよね、経験したことないことですから、新鮮です。僕もそうですよ。ちょっと年を取ってきて体が辛くなってくると「こんなの今までなかった」と思うことがあります

例えば、鶴見俊輔さんという哲学者の方が「限界芸術論」を書かれたんですが、90歳を過ぎて、「今日1日転ばないことを目標に生きよ」と書かれていました。「あ、そういうもんなのか」と思って、わかりました。

転びそうになるんです。僕、スクワットして足腰を鍛えているから平気だと思っていたら、筋肉じゃないんですね。バランスが悪くなっている。神経が悪くなっていて、神経は鍛えようがないから転ぶ。僕は筋力鍛えれば大丈夫だと思っていたけど、そうじゃなかったという新しい発見がありました。

そんな老いを新しい経験だと思って、余裕を持って受け入れることが大事なんです。実際、この国、これは日本だけじゃないと思いますが、68歳、70歳、72歳になると社会の窓が次々と閉まっていく。つまり、色々なことができなくなってくるんです。

例えば、家を借りようと思ってインターネットを引こうとしたら「72歳ですか、ではご家族契約になります」と言われたんです。「70歳とインターネット契約ができないってどういうこと?」と聞いたら、「こういう決まりなので」と言われて、「おかしいでしょ」と思いました。これってちょっと差別的ですよね。

プラン75もそうですが、年寄り不要だという考え方があるんですよね。これが寂しいです。今「シルバーデモクラシー」と言われて、年寄りが恵まれていると言われていますが、それは嘘だと思います。年を取ってみたら、社会の窓が閉じていく。シルバーデモクラシーという言い方で、年寄りが恵まれていると若い人に思わせようとしているんです。

でも実際には、全世代がそれぞれ抑圧を受けている。70代以上はこういう抑圧があるけど、20代30代も年金の支払いなど、みんなそれぞれ抑圧されているんです。だから、全世代連帯しなきゃいけないと思うんです。分断が一番都合がいいから、それをやめるべきです。

僕は政治テーマとして、全世代連帯すべきだと考えています。知らないかもしれませんが、70歳になったらインターネット引けないんですよ。72歳になったらローンもできないんです。なのに恵まれているなんて、ふざけているとしか思えません。

これは、土線(映画)とかでテーマになってもいい話ですよね。でもそれはなかなか声になりにくいんですよね。40代50代の時には知らなかったけど、68歳70歳72歳で新しい抑圧が出てくるんだな、と気づくんです。

社会ってさ、普通のことは知らせないようにしているんですよね。それぞれの世代とかジェンダーで、社会から抑圧されていることをお互いに調べ合って、連帯しなきゃだめです。

ジャニーズ問題玉音放送について、高橋さんテレビ局の幹部たちに「ジャニーズ問題無視するのか」と質問した時のエピソードについて書かれています。昨年末ジャニーズの性加害問題が巨大なテーマになりましたが、この間、どう感じていましたか

あそこにも書きましたけど、僕がちょうどBBC放送した直後に番組審査員を辞めて、最後番組で「これはダメだよ」と言ったんですが、沈黙がありました。その後、某テレビ局が漫画問題で騒ぎになって、それを良かったと思って続けました。

でも、やっぱりテレビ局は商業放送から視聴率が下がることが怖いんですよね。だから視聴率が下がる可能性があることはなるべく避けたい。僕は怯えすぎだと思うんですけどね。もうそんなに怖がらなくても、普通常識でやればいいのに、忖度している。忖度しない方が視聴者の指示を得るんじゃないかと思いますが、なかなかそうはならないんですよね。

今と昔を比較して、昔の方が保守的だったかというと、そんなことはなく、テレビ全体は進化している。ただ、メディア動画サイトSNSに壊れていく時にどうするかを同時に考えなきゃいけなくなっているので、やることも多いんです。

から、僕も言ったんですが、面白動画サイト番組テレビより面白いですよ。テレビバラエティなんてやめたらいいと思います個人で作っているものでも、ものすごくよくできた動画番組があるんです。それを見たら、テレビお金も人もあるんだからもっとできることがあるはずなんですよね。

Netflixドラマなんかも面白いですよ。コンテンツの中身も含めて、やれることがあるのにやっていない。同じようなラブコメばかり作って、誰が見るんだろうって思います

江戸川乱歩の「芋虫」を現代では取り上げることがかなり難しいということについて書かれていますが、以前、マルキ・ド・サド作品を絶賛されていた話もあります。今の時代言論空気感についてどう感じていますか?

メディアテレビラジオだけじゃなくて、小説も含めて、僕がデビューした頃に比べると、だいぶ書きにくくなっています。例えば「ピエロ」って言えないじゃないですか。今では「ピエロレフ」って言われることがありますが、検索しても出てこない。

一番怖いのはこれですよね。こういう名詞ごと削除されること。ポリティカル・コレクトネスで、こういう言葉を使いなさいというのは一つの考え方としてあるかもしれませんが、元々あった言葉が使えないというのは、歴史捏造じゃないですか。

今、「ジプシー」って言葉も使えないんです。「ロマ」とか言いますが、これは歴史捏造であり、存在させないという方向に進んでいるんです。例えば、ゴダールの「気狂いピエロ」も、僕はそれを見ましたからね。でも、「ピエロレフ」って言われてもわからない。

ポリティカル・コレクトネスについては、理解できるところもありますが、理解できないところも多いです。多分、それを推進している人も、やっていて変だと思っているんじゃないかと思います定義や限度が確定していないのが問題で、空気みたいなものから

ポリティカル・コレクトネスの一つの問題点は、日本が元々空気社会から空気で決めるというのはやばいポリティカル・コレクトネス空気で決められるようになっているのが、日本事情なんですよ。

上辺だけの議論が多く、社会的な不正義の問題は見ないで、言葉だけで物事判断する。ポリティカル・コレクトネスは、社会的な問題言葉だけで覆い隠そうとしているだけです。

その辺が、日本という国は忖度する社会から空気を読めということがずっと言われてきて、変わらなかった。変わるかと思ったら、ずっと空気を読んでいる。片方では多様性を唱えているけど、それは言っているだけで、実際には何も変わっていない。

大杉栄についても言及複数見られます思想生き方性格、私には高橋さんと似ている印象を受けましたが、大杉栄をどのように見ていますか?

大杉栄は、日本でも代表するアナキストですが、やっぱり感じがいいですね。友達になりたいなと思う。問題はいっぱいありますが、女癖が悪いとか、迷惑な部分も多いけど、その一方で愛すべき点がある。だから、あの人は人たらしなんです。

例えば、子育てをしていたんです。普通政治的な人は政治活動はするけど、家のことは見ない。でも、大杉栄は、伊東のと結婚して子供が生まれたら、赤ん坊選択をしたり、オムツを変えたりしていた。嫌じゃなくて、それが好きだったんです。

彼の中では、夫婦や男女の形は形式じゃなくて、対等であって、子供から自分 Permalink | 記事への反応(1) | 08:25

2024-07-24

こう振り返ってみると前回は世論調査めっちゃ正確だったな

2016年空振りしたか改善されたんだろう

2024年世論調査正確だとするとやっぱ接戦だな

2020年大統領選挙 (2020/11/03)

結果

バイデン306

トランプ232

https://projects.fivethirtyeight.com/polls/generic-ballot/2020/

10/31-10/2 YouGov 🟦 +10

10/31-10/2 YouGov 🟦 +9

10/31-10/2 HarrisX 🟦 +5

10/31-10/2 HarrisX 🟦 +4

10/20-10/2 University of Southern California Dornsife Center for Economic and Social Research 🟦 +8

10/1 John Zogby Strategies/EMI Research Solutions 🟦 +2

10/30-10/1 YouGov 🟦 +9

10/30-10/1 YouGov 🟦 +9

10/29-31 Morning Consult 🟦 +7

10/29-31 Hart Research Associates/Public Opinion Strategies 🟦 +5

10/26-29 Opinium 🟦 +8

10/26-28 Morning Consult 🟦 +6

10/25-28 HarrisX 🟦 +5

10/25-28 HarrisX 🟦 +5

10/25-27 YouGov 🟦 +10

10/25-27 YouGov 🟦 +10

10/23-27 Suffolk University 🟦 +10

10/23-26 The Winston Group 🟦 +4

10/23-26 CNN/SSRS 🟦 +12

10/23-26 CNN/SSRS 🟦 +12

10/19-26 YouGov 🟦 +9

10/16-26 YouGov 🟦 +11

10/23-25 YouGov 🟦 +13

10/23-25 YouGov 🟦 +13

10/23-25 Morning Consult 🟦 +6

10/20-22 Morning Consult 🟦 +6

10/20 Rethink Priorities 🟦 +5

10/18-20 YouGov 🟦 +7

10/18-20 YouGov 🟦 +7

10/16-20 Echelon Insights 🟦 +4

10/17-19 Morning Consult 🟦 +8

10/15-19 Navigator Research 🟦 +8

10/15-19 GBAO 🟦 +12

10/6-19 University of Southern California Dornsife Center for Economic and Social Research 🟦 +8

10/16-18 YouGov 🟦 +11

10/16-18 YouGov 🟦 +11

10/14-16 Morning Consult 🟦 +7

10/11-13 YouGov 🟦 +8

10/11-13 YouGov 🟦 +6

10/11-13 Morning Consult 🟦 +6

10/9-12 Hart Research Associates/Public Opinion Strategies 🟦 +8

10/8-12 Opinium 🟦 +11

10/9-11 YouGov 🟦 +7

10/9-11 YouGov 🟦 +7

10/8-10 Morning Consult 🟦 +5

10/5-7 Morning Consult 🟦 +7

9/30-10/5 Pew Research Center 🟦 +6

9/22-10/5 University of Southern California Dornsife Center for Economic and Social Research 🟦 +8

10/2-4 Morning Consult 🟦 +6

10/2-3 YouGov 🟦 +12

10/2-3 YouGov 🟦 +12

10/2 John Zogby Strategies/EMI Research Solutions 🟦 +3

10/1-2 YouGov 🟦 +8

10/1-2 YouGov 🟦 +4

9/30-10/1 Data for Progress 🟦 +9

9/29-10/1 Morning Consult 🟦 +5

9/27-30 YouGov 🟦 +6

9/27-30 YouGov 🟦 +7

9/26-30 The Winston Group 🟦 +4

9/26-28 Morning Consult 🟦 +5

9/24-27 Monmouth University Polling Institute 🟦 +6

9/24-27 Monmouth University Polling Institute 🟦 +7

9/23-27 McLaughlin & Associates 🟦 +2

9/23-25 Morning Consult 🟦 +5

9/19-25 Echelon Insights 🟦 +5

9/21-23 YouGov 🟦 +9

9/21-23 YouGov 🟦 +8

9/20-22 YouGov 🟦 +4

9/20-22 YouGov 🟦 +7

9/20-22 Morning Consult 🟦 +6

9/14-22 YouGov 🟦 +11

9/8-21 University of Southern California Dornsife Center for Economic and Social Research 🟦 +6

9/18-20 Morning Consult 🟦 +6

9/17-19 Morning Consult 🟦 +7

9/15-17 YouGov 🟦 +7

9/14-16 Morning Consult 🟦 +5

9/13-16 Hart Research Associates/Public Opinion Strategies 🟦 +7

9/12-16 GBAO 🟦 +9

9/13-15 YouGov 🟦 +7

9/13-15 YouGov 🟦 +7

9/11-13 Morning Consult 🟦 +6

9/10-12 RMG Research 🟦 +5

9/9-11 YouGov 🟦 +11

9/8-10 Morning Consult 🟦 +5

9/4-10 Opinium 🟦 +8

9/8-9 Climate Nexus 🟦 +10

9/6-8 YouGov 🟦 +7

9/6-8 YouGov 🟦 +7

9/3-8 Monmouth University Polling Institute 🟦 +4

9/3-8 Monmouth University Polling Institute 🟦 +6

9/5-7 Morning Consult 🟦 +6

9/3-7 Hart Research Associates 🟦 +8

8/25-9/7 University of Southern California Dornsife Center for Economic and Social Research 🟦 +7

9/2-4 Morning Consult 🟦 +6

8/30-9/1 YouGov 🟦 +13

8/30-9/1 Morning Consult 🟦 +7

8/28-31 Suffolk University 🟦 +5

8/26-30 Selzer & Co. 🟦 +7

8/27-29 Morning Consult 🟦 +5

8/27-28 YouGov 🟦 +11

8/24-26 Morning Consult 🟦 +7

8/22-26 McLaughlin & Associates 🟦 +1

8/21-26 Opinium 🟦 +13

8/23-25 YouGov 🟦 +8

8/11-24 University of Southern California Dornsife Center for Economic and Social Research 🟦 +8

8/21-23 YouGov 🟦 +11

8/21-23 Morning Consult 🟦 +5

8/18-20 Morning Consult 🟦 +6

8/16-18 YouGov 🟦 +11

8/14-18 Echelon Insights 🟦 +9

8/15-17 Morning Consult 🟦 +6

8/14-15 YouGov 🟦 +11

8/13-14 Data for Progress 🟦 +7

8/12-14 Morning Consult 🟦 +7

8/9-12 Hart Research Associates/Public Opinion Strategies 🟦 +5

8/9-11 YouGov 🟦 +10

8/9-11 Morning Consult 🟦 +5

8/3-11 Marist College 🟦 +6

8/4-10 Morning Consult 🟦 +10

8/6-8 Morning Consult 🟦 +7

8/1-6 Lake Research Partners/The Tarrance Group 🟦 +7

8/3-5 Morning Consult 🟦 +8

8/2-4 YouGov 🟦 +12

7/31-8/2 Morning Consult 🟦 +5

7/29-30 Emerson College 🟦 +6

7/28-30 YouGov 🟦 +10

7/28-30 Morning Consult 🟦 +6

7/27-28 Ipsos 🟦 +8

7/27-28 Ipsos 🟦 +8

7/26-28 YouGov 🟦 +8

7/24-28 Øptimus 🟦 +7

7/24-28 Øptimus 🟦 +9

7/25-27 Morning Consult 🟦 +6

7/23-27 Beacon Research/Shaw & Company Research 🟦 +6

7/22-24 Morning Consult 🟦 +7

7/17-22 Echelon Insights 🟦 +14

7/19-21 YouGov 🟦 +7

7/19-21 Morning Consult 🟦 +7

7/17-19 Morning Consult 🟦 +10

7/15-19 GQR 🟦 +7

7/16-18 The Winston Group 🟦 +6

7/16-18 Morning Consult 🟦 +6

7/15-18 BSG/GS Strategy Group 🟦 +9

7/13-15 Morning Consult 🟦 +6

7/12-14 YouGov 🟦 +8

7/11-14 YouGov 🟦 +10

7/10-12 Morning Consult 🟦 +6

7/9-12 Hart Research Associates/Public Opinion Strategies 🟦 +4

7/7-9 Morning Consult 🟦 +6

7/5-7 YouGov 🟦 +11

7/4-6 Morning Consult 🟦 +6

7/1-3 Morning Consult 🟦 +7

6/23-7/1 Global Strategy Group/Data for Progress 🟦 +10

6/28-30 YouGov 🟦 +9

6/28-30 Morning Consult 🟦 +5

6/26-30 Monmouth University Polling Institute 🟦 +8

6/25-29 Suffolk University 🟦 +13

6/22-28 Hart Research Associates 🟦 +9

6/25-27 Morning Consult 🟦 +6

6/23-27 Øptimus 🟦 +4

6/23-27 Øptimus 🟦 +7

6/22-24 Morning Consult 🟦 +8

6/19-24 Opinium 🟦 +11

6/21-23 YouGov 🟦 +7

6/19-21 Morning Consult 🟦 +7

6/19-20 Public Policy Polling 🟦 +11

6/16-18 Morning Consult 🟦 +6

6/14-16 YouGov 🟦 +9

6/11-16 McLaughlin & Associates 🟦 +1

6/9-16 Øptimus 🟦 +7

6/9-16 Øptimus 🟦 +6

6/13-15 The Winston Group 🟦 +3

6/13-15 Morning Consult 🟦 +6

6/10-12 Morning Consult 🟦 +6

6/6-11 Climate Nexus 🟦 +6

5/28-6/10 Democracy Fund/UCLA Nationscape 🟦 +10

6/7-9 YouGov 🟦 +8

6/7-9 Morning Consult 🟦 +8

6/7 MSR Group 🟦 +4

6/4-6 Morning Consult 🟦 +7

5/30-6/6 Øptimus 🟦 +10

5/30-6/6 Øptimus 🟦 +9

6/1-3 Morning Consult 🟦 +7

5/31-6/2 YouGov 🟦 +6

5/28-6/2 Hart Research Associates/Public Opinion Strategies 🟦 +11

5/28-6/1 Monmouth University Polling Institute 🟦 +9

5/29-31 Morning Consult 🟦 +6

5/26-28 Morning Consult 🟦 +6

5/23-26 YouGov 🟦 +8

5/21-26 McLaughlin & Associates 🟦 +1

5/19-26 Øptimus 🟦 +8

5/19-26 Øptimus 🟦 +8

5/23-25 Morning Consult 🟦 +7

5/21-24 The Winston Group 🟦 +7

5/20-22 Morning Consult 🟦 +5

5/17-19 YouGov 🟦 +9

5/17-19 Morning Consult 🟦 +5

5/14-16 Morning Consult 🟦 +6

5/9-16 Øptimus 🟦 +9

5/9-16 Øptimus 🟦 +9

5/11-13 Morning Consult 🟦 +4

5/10-12 YouGov 🟦 +7

5/8-10 Morning Consult 🟦 +6

5/5-7 Morning Consult 🟦 +6

5/3-5 YouGov 🟦 +8

4/28-5/5 Øptimus 🟦 +9

4/28-5/5 Øptimus 🟦 +8

5/2-4 Morning Consult 🟦 +7

4/30-5/4 Monmouth University Polling Institute 🟦 +10

2024年大統領選挙 (2020/11/05)


https://projects.fivethirtyeight.com/polls/generic-ballot/2024/

7/19-22 YouGov 🟦 +3

7/19-21 HarrisX 🟥 +8

7/19-21 HarrisX 🟥 +5

7/19-21 Florida Atlantic University PolCom Lab/Mainstreet Research 🟥 +1

7/19-21 Florida Atlantic University PolCom Lab/Mainstreet Research 🟦 +1

7/19-21 Echelon Insights 🟦 +1

7/15-16 Emerson College Even

7/13-16 YouGov 🟦 +1

7/13-15 HarrisX 🟥 +1

7/8-11 Noble Predictive Insights 🟥 +1

7/8-11 Noble Predictive Insights 🟥 +1

7/9-10 Marist College 🟦 +2

7/7-9 YouGov 🟦 +2

7/7-9 Hart Research Associates/Public Opinion Strategies 🟦 +1

7/7-8 Emerson College 🟦 +1

7/1-3 Split Ticket/Data for Progress 🟦 +3

7/1-2 Cygnal 🟥 +4

6/30-7/2 YouGov Even

6/29-7/2 Fabrizio, Lee & Associates/GBAO 🟥 +3

6/30-7/1 NewsNation Even

6/29-7/1 OnMessage 🟥 +1

6/29-30 Florida Atlantic University PolCom Lab/Mainstreet Research 🟦 +3

6/29-30 Florida Atlantic University PolCom Lab/Mainstreet Research 🟦 +2

6/28-30 Suffolk University 🟥 +3

6/28-30 CNN/SSRS 🟥 +2

6/23-25 YouGov 🟦 +1

6/20-24 McLaughlin & Associates 🟥 +4

6/20-24 McLaughlin & Associates 🟥 +2

6/18-24 McLaughlin & Associates 🟥 +3

6/11-24 YouGov 🟦 +5

6/13-20 Clarity Campaign Labs 🟦 +1

6/16-18 YouGov 🟦 +1

6/14-18 YouGov Blue 🟦 +2

6/11-13 OnMessage 🟥 +6

6/10-12 Echelon Insights 🟦 +1

6/9-11 YouGov Even

6/6-10 Monmouth University Polling Institute 🟥 +3

6/7-9 Big Village 🟦 +2

6/7-9 Big Village 🟦 +1

6/7-9 Big Village 🟦 +2

6/4-6 Cygnal Even

6/3-6 YouGov 🟦 +2

6/4-5 Emerson College 🟥 +2

6/2-4 YouGov 🟦 +1

5/23-6/3 Navigator Research 🟦 +7

5/28-30 OnMessage 🟥 +5

5/28-29 NewsNation 🟥 +2

5/25-28 YouGov 🟦 +2

5/21-23 McLaughlin & Associates 🟥 +4

5/21-23 Marist College Even

5/21-23 Emerson College 🟥 +1

5/19-21 YouGov 🟦 +4

5/16-21 The Bullfinch Group Even

5/16-21 The Bullfinch Group 🟥 +1

5/14-16 OnMessage 🟥 +7

5/14-16 Cygnal 🟥 +2

5/13-16 Echelon Insights 🟥 +4

5/9-15 McLaughlin & Associates 🟥 +2

5/6-15 Marquette University Law School Even

5/6-15 Marquette University Law School Even

5/12-14 YouGov 🟦 +3

5/10-14 McLaughlin & Associates 🟥 +3

5/10-14 McLaughlin & Associates 🟥 +2

5/10-13 YouGov 🟦 +4

5/6-9 RMG Research 🟦 +1

4/29-5/8 Clarity Campaign Labs 🟦 +1

5/5-7 YouGov 🟦 +2

4/19-5/4 Data for Progress Even

4/28-30 YouGov 🟦 +3

4/27-29 The Winston Group 🟥 +1

4/26-28 Florida Atlantic University PolCom Lab/Mainstreet Research 🟦 +3

4/26-28 Florida Atlantic University PolCom Lab/Mainstreet Research 🟦 +3

4/21-23 YouGov 🟦 +2

4/16-17 NewsNation 🟥 +2

4/16-17 Emerson College Even

4/14-16 YouGov Even

4/12-16 Hart Research Associates/Public Opinion Strategies 🟥 +1

4/10-16 McLaughlin & Associates 🟥 +4

4/11-15 YouGov 🟦 +3

2024-07-21

>あー…オルコットとの対比構造であることを考えると…プロペラに「死人にすがるな」って意味で「前に進みなさいよ」だったんか……?

死人にすがるな、って言葉を出してるから24話のスコア8越えでヴァナディースの死者達と対話するプロペラのシーンだとは思うんだが。

誰もそんな台詞プロペラにかけてないが?

24話+プロローグチェックしたが、そんな台詞はないよ?

またしてもGS派が勝手ねつ造してるよ。

一回しか見てない、しか自分感覚うろ覚え記憶で、でたらめばっかぶっこいて恥ずかしくないのか?

あげくに

>「前に進みなさいよ」なんて叱責せずに背中で語って欲しかった…

存在しない台詞と場面に対してこの感想wwww

頭悪すぎだろwww

2024-04-08

anond:20240408143651

都心部GSが激減したってのは、確かに全国的に見られる傾向かもなあ

郊外の安い店舗を使うために、手間暇かけることを厭わない人たちが増えた結果なのだろうな

2024-02-28

anond:20240227174429

EV既存送電にのってCHAdeMOなんでも整備すればなんとかなるのに対して

水素バタバタ倒れてるGSよりも設置に金がかかる、配送にも今までのタンク車ではダメ、というのがネックなんでは

この辺は長距離配送用のクルマとかなら一発で解決するから致命的(と同時に既存の私用内燃車の置換えはEVよりも絶望的ではある)でもないけど

それなら逆を言えばEVも長距離巡航は絶望的だしな

使い分けるのが正解

2023-11-01

イスラエル支持者はメディアが流すハマスの残虐を見て話すし、不支持者はガザ歴史環境を見て話しているので、議論にならないのよ

日本政府は上位国に逆らわないので、Dappi製の人民コメみたいなのが多いように見える(和製五毛かしら)

イスラエル米国向けダイヤモンド輸出が38%減少したていたそうで、一方、GDP戦争では11しか下がらないとGSが発表した

ダイヤモンド工場ロビーが、ネタニヤフとハマス幹部にアレしたかもしれないよね

2023-10-31

映画観てて、アメリカダイナーや荒野GS併設のカフェみたいなものに憧れを抱いた。なんか人はいるけど孤独で、それでも居場所ではあって、そんな感じの。映画ではないけれど至高としてるのがホッパーナイトホークス

ファミレスが24h営業でなくなってから、そういう場所って無くなったのかなとか思った。今の日本で最もそれに近いのは松屋なのかなとか思ってた。

今日一人で国道沿いのファミレス入ってリゾットを二皿平らげてドリンクバーと席を往復しながらスマホいじってたら、別に深夜でなくても今まさにそういう時間を過ごしているんじゃないかってふと思った。映画ごっこをしようという気負いの外にリアルなそれがあった。

2023-10-25

2024年ドル円ショート

あらまし:スワップフリー業者で1年ドル円ショートしたい

 

前提:

・米利上げは年内終了がほぼ確実

日銀の利上げ等(YCC解除含む)は来年までにあるのがほぼ確実

・現状のドル円が買われすぎ、円は売られすぎ

 

今後2年で110円〜135円あたりまでの落下が見込まれる、150円台がピークになりそう

問題は、いつ、どこか?

 

スケジュール

10月末 日銀会合

11月1日 FOMC

12月13日 FOMC

12月18日 日銀会合

12月25日 クリスマス

 

相場トレンド

米国債投げ売り米国債金利上昇)がトレンドを牽引している

一説によるとヘッジファンドがかなり過剰に売ってるらしい

 

地政学リスク

パレスチナ問題だが、今のところ影響は限定的イランが参戦しない限り)

ただし足元の不安定な状況で著名投資家が「5%は高すぎる」と言っている(一昨日の暴落につながる)

 

大手の予想:

どこも「年内152円、ピークは年明け155円」と予想している

ただ、GSは同時に「4Qに米国債金利ピーク」と予想している

 

チャートの状況:

ドル円150円煽りが続いている

心理的ものと介入警戒

 

予想(金融):

ドルピークは12月FOMC前後だと思っている、12月の利上げは無いと思われるがそれまで利上げ煽りはする流れ

これは市場もほぼ織り込んでいて、12月下旬クリスマス前後か、年明けに一気にドル売りが入ると思う(適正水準まで落ちるだけ、今は買われすぎ)

読めないのは日銀で、10月末、12月1月31日3月28日のどこかで利上げ方向のネタを出すと思うがタイミングは測れないし、引き伸ばすほどに円は売られる

それぞれのパターンシナリオ検討する必要がある

様々な意見を聞くと、Youtubeなどの有名個人投資家10月期待をしているようだが、専門家10月とは見ていない様子

個人的には、本命12月、それがなければ1月3月大穴10月

地政学リスクに関しては、パレスチナ問題は「地上戦は1〜3ヶ月」と言われているので年明け辺りまでは動かないのではと思う、地上戦なしに停戦するかとも思ったがアメリカ否定してるのでいつかやるんだろう(おそらく空母待ち)

人質がいるぶん長引く可能性があるが、問題市場がどの時点で平時に戻るかだ、ウクライナ戦争でも小麦価格は既に戻っている

 

予想(テクニカル):

151.9円に心理的ラインが有りここをどう処理するかはチャート職人次第だ

個人的には150円でここまで粘るとは思わなかったが、過去経験上このペナントで抜けないとは思えない

(が、10月末まで150円攻防をするなら一応日銀次第であり、今後1年のピークが今である可能性も一応ある、まあ多分日銀現状維持を見て151円だろう)

牽引していた米国債金利10年5%到達したのにまだ150円抜けていないことを考えると相当重たいのは確かであり、155円は遠いのではないか

なお月足ボリバンがそろそろ狭くなってくるので、153円より上はバンウォークするくらいの上昇圧力必要になる

 

予想(仕掛け、介入):

こういう相場で怖いのは仕掛けと介入だ

前回は152円まで一気に上がってその後急落した、最大5円くらいはバイクラがあり得ると思ったほうが安全

介入はあくまで急激な変化で行われるものなので、この低速チャートではできないと思う

ただし口先介入はしまくってるので、完全に無視もできないという状況が続く

 

____

 

植田日銀総裁の9月発言

「来春の賃上げが十分だと思える情報データ年末までに揃うことも可能性としてはゼロではない

うーん

9月段階で「物価目標の持続的安定的な実現が見通せる状況に至っていない」なんだよね

いつ見通せるのか

 

最近fedみたいに利上げ遅れるのでは?みたいに言う人も出てきたよね

てかYCC修正程度で円高くるか?というのも疑問だ、2か月前に一回やっても今150円なわけで(その代わりに変化は緩やかだけど、あとどちらかというと今はドル高か)

2023-09-14

[]鈴木潤「同じ相手に何回も負けるわけにはいかない」15日、国立浦和戦 昨年から5試合勝利の難敵撃破で優勝争い生き残りをかける

 オレオレFCリーグ戦31節の15日午後7時から新国立競技場浦和レッズと対戦する。2週間ぶりのリーグ戦今季3試合勝利、昨年から5試合勝利の難敵との対戦に鈴木潤主将は「同じ相手に何回も負けるわけにはいかない」と優勝争い生き残りをかけた大一番での勝利を目指す。

 前節、新潟戦は引き分けに終わり、首位神戸との勝ち点差は10に広がった。ここまで10ゴール12アシストとチームを牽引する背番号10は先日の森保ジャパンには選出されなかったが「常に見ていると思って、試合には臨んでいる」。10日の練習試合では野河田彰信監督に志願して出場し、ゴールを決めた。「感覚は悪くなかった」と手応えを示す。

 練習試合では「試したいポジション選手を使えたし、その中でチャンスも作れた」と野河田監督普段とは違う役割をこなした選手も多く、浦和戦で先発メンバーに変化があるかが注目される。

 浦和には昨年からリーグ戦3連敗中。カップ戦も勝てば逆転でGS突破の大一番だった最終戦で1ー4と敗れた相手鈴木潤は「同じ相手に何回も負けるわけにはいかない」と語気を強める。チケットは既に完売問題を起こしながらも勝利を目指す赤い悪魔ロイブル軍団が立ち向かう。

2023-09-06

anond:20230906203407

失礼、外資に在籍したことがない奴が、妄想外資を語る場でしたか

まあ、30前でVPなったかならないかくらいで外資やめた奴が起業して、ex-GSとか堂々と書いてるのも多いから、それが「普通」なのかもしれないな

2023-08-14

anond:20230814113133

そうなんだ

自分の周りは普通就職してる知り合いが極端に少ないか

JTC目指して普通就活するのって文系世界の話だと思ってた

統計取ったわけじゃないんだが

自分の周りだと

アカポス産総研などを含む)4割

メーカー研究職3割

その他3割(Googleとかの開発職を含む)

くらいの印象

GSとか外資系金融に行く人もいて金払い良さそうでいいなと思ったけど

研究職でなくJTCに行ったのって数人しか思いつかないんだよね

2023-08-13

男性向けラブコメで、男を意図的にダサキモく描く理由is何?

これすげー真面目な疑問だからヘイト感想とかそういう風に思わないでほしい。

 

例えばこれ。

https://twitter.com/obiyamidori/status/1689473128131383296

女の子可愛い

背景とかも丁寧で良い感じ。

なのに女の子に好かれる男の子絶望的にダサくてキモい

  

つかこ髪型何?

これ絶対わざとやってるよね???

 

ここで少女漫画とか女性向け漫画のようなイケメン描くのが違うってのは確かにわかる。 

また、内容的に言っても割と素朴な感じの少年要請されてるのはわかる。

しかしこれはねーだろ?

  

俺はこいつが出てくるたびに嫌な気持ちになる、はっきり言って。

https://pbs.twimg.com/media/F2-itTaboAAeqMJ?format=jpg&name=large

おめー寝ぐせぐらい治せよ、って言いたくなる。

なんかきたならしいバカガキって感じがする。

  

いやそこまで思う読者は少ないのかもしれんけどさ、

でもこいつ明らかにダサくブサイクに描かれてるよね。何故?

こんなやつのこと好きな女の子可哀想じゃん?

   

  

でもう一例見てくれ。

https://twitter.com/kotan1988/status/1651861897631911937/photo/1

ギャルに対する真面目メガネくんていう対照性はわかる。

しかしなんでこんなミスタースポックみたいな気持ち悪い髪型じゃないといけないんだ?

   

どっちの男も別に人格的に悪い奴とかじゃないんだけど(彼女、お借りしますとは違う)

とにかくこの意味不明髪型気持ち悪くて、気持ち悪くて、

大体お前その女の子のこと多少なり意識するようになってて

それでその髪型もうちょっとどうにかしないのはどうなのよってなるわけ。

すんげーノイズなの。

  

  

こういうのちょくちょくあって、

俺はこういうノイズ男がいると女の子がかわいくても買うの断念しちゃうんだよ。

 

で、なぜこうするのか?

作者的にかっこ悪く描いてるのはほぼ間違いないと思うんだけど

なんでそんな風に描くかというと

「格好悪く描かないとラブコメなんか読む冴えない男の共感を得られない」とか思ってない?

 

違う?邪推

別に凄く自信がある仮説でもないけど他にこのキモい描写理由が思いつかんかった。

 

で、もしそうならさ

本当にそんな読者そんなに多いか

仮に読者がキモい男だとしても女の子に好かれる男が外見的にキモくないと楽しく読めないとか、そんなことある

 

そんな奴それほどいないと思うんだよなあ。

だってもう成人してるのに中学生とか高校生漫画読んでる時点で主人公と身の上は違うじゃん。

世の中の人どうなの?

 

 

まとめると

男性向けラブコメで男を意図的にダサキモく描く理由ってなんだろう?

②俺の仮説では読者配慮だけど合ってるかな?

③もし配慮だとすれば、そんなもん求めてる読者って多いのかな?

が疑問ね。

 

 

なお俺は上記の支障のせいで楽しく読めないけど

どっちも女の子可愛いし良い漫画だと思うから読める人は読んだってくれ。 

  

 

いろいろ意見有難う

沢山の人から意見言ってもらえるのありがたい

ただ一個気になったんだけど俺は別に「全ての男性向けラブコメが男をダサキモく描いている」とは主張してないぞ

タイトルにも内容にもそうは書いてないつもりだがなんか一部の人に誤解されてる気がする

僕ヤバとか五等分とかは上述したような主人公ノイズは俺にはない

 

あとあの男の髪型悟空の様なものは違う気がする…

ダサさ、よく言えばあどけなさの表現では?

他にあんな気になる髪型してるやつ出てこないんだよ

から興味出たらあの漫画読んでみて

 

satotaka99 逆に男がやたらイケメンだったら読みたい?パッとしない男子(=大多数)のよいところを見つけて(特に大きな理由もなく)好きになってくれる慈愛に満ちた女子存在してほしいという願望があるんじゃないの、みんな

2023/08/18

今読んでるのだと『うるわしの宵の月』とか普通に好きやで まあ少女漫画だけど

 

Shinwiki 男って色気に目覚めなかったら手入れナシか、母ちゃんセンスのままで平気って感じなので意図的にダサキモくというよりはわりと現実を反映してるのでは。

2023/08/18 リンク

ちょっと読んでほしいんだけど主人公が圧倒的に変なのよ

年代モブ主人公友達でこんなやついないの

 

metalmax 描いてる作者本人に聞いたほうが早いのでは。

2023/08/18

クソリプ過ぎるやろ 

 

mayumayu_nimolove イケメンすぎると近寄りがたいからじゃないの?女だってお嬢様すぎると近寄り難いでしょ。ときメモGSとかで詩織さんポジション葉月くんより話が面白くて料理が上手い関西弁の姫城くんの方がモテるのと同じ。

2023/08/18 リンク

イケメンにせえとは一かけらも書いてないやろ

 

q-Anomaly あげられている例はダサいともきもいとも思わないな。私は好きなタイプだ。人それぞれだね

2023/08/18

マジで?俺は極端に言うとなんかはっ倒したくなるわ

あと彼女、お借りしますの主人公は胃の中全部出るまで腹に膝蹴りしたくなる 

 

khtokage 女性向けでも「ちょい地味で普通な私が王子様におもしれー女扱いされる」って類型があるし、共感を呼び込むためのわかりやすパターンなんじゃ?

2023/08/18

キローの三白眼の子可愛いよね

 

kagecage 恋愛に憧れがあるけど中々動き出せない人には「自分に自信がなく着飾ることに対して前向きになれないタイプ」が多いからなのかなと思っている。

2023/08/18

そこまではわかるけどそれならプレーン容姿いいわけ

挙げた2例はむしろ「攻め」姿勢を感じない?

  

TakamoriTarou え。ダサいとかキモいって判断なっちゃうのこれ。マジでか。意図的ダサいキモいってのは、例えば、エロマンガの竿役のようなやつを言うのでは。リアルなら俺のようなやつとか。

2023/08/18

関係ないけど俺はエロ漫画とかAVの竿役が主張の激しいキモい男なのも基本嫌いだわ

理解のある海外オタクの間でもあの「汚っさん」だけはすげー嫌がられてると聞く

 

north_god 坊ちゃん刈りが嫌い説

2023/08/18 リンク

自身ツーブロックで刈り上げている 楽だし

 

catan_coton 読んでないから内容知らない(ラブコメかどうかも知らない)んだけど、白山三田さんが無理。両方ブサイクってなんなの?拷問?挙げられてる2つは俺もキツいと思うけど白山三田さんよりはマシかな

2023/08/18

これはもう普通ラブコメとは違うジャンルだと思う

なお三田さん姉は普通にいい

 

accent_32 俺ってカッケーみたいなうぇいうぇいしてる主人公ずっと見ていたい?俺は無理だけど。異世界転生の無双すぎる主人公もつまらないのと似た感覚かな。

2023/08/18 リンク

俺は「積極的にダサくキモくしてるように見える」ことについて否定的感想を述べたんだけど

「じゃあイケメン過ぎればいいのか」とか「ウェイウェイしてればいいのか」って反論してくる人はちょっとおかしくない?

 

ao-no 諸星あたるは確かにだせえって感じではないな。あたるは行動がひどいんだけどラムちゃんも大概ひどいので釣り合っている。うる星やつら読むといいよ。いつ読んでもおもしろ

2023/08/18 リンク

せやな

けど自分ラブコメ好きって言う奴がそんなもん読んでないわけないだろ

あといくら歳を重ねてもらんまのあかね可愛いと思えないんだけど

要するになんかいつも不平不満怒ってるって印象だからだな

もっと欲望とか喜んでる姿を見せることが多い他の女の方が可愛い

 

hetoheto AVでも若くてカッコいい男が男優だとウケ悪いと聞いたことある。要は読者に近くないと感情移入出来ないからでしょ。

2023/08/18

俺はAV男優若いイケメンの方がいいなあ イケメンていうか要するに主張やノイズになるキモさがないやつがい

   

トラバ

読者アンケートの結果だよ 河下瑞希主人公イケメンの描いたりりむキッス打ち切りを食らって ダサく描いたいちご100%は長期連載になった。

りりむキッスイケメンていうか「女性向け漫画の男」だよな

異様に頭身高くて過多幅広くて顎がとんがってる感じで「そのきれいな顔を吹っ飛ばしてやる」とか言われてる系の男

ただあれはヒロインにも問題有ったと思うわ

  

spark7 増田彼女お借りしますの主人公にムカつくのは、男の見たくない部分も描いてるからかなと思った。結局自身投影する主人公リアルでも何でもなく、かなり清潔・高潔なのよな。ダサさを許せないのも同じ理由な気も

2023/08/18

ええええええ

それは違うわ

女があれをどう感じるかはわからんけど男の大多数から見ると本当に気持ち悪いクズ

ぶっちゃけ俺があれの感想真面目に詳細に書くと作者の人格への誹謗中傷になってしまうからさっと書くけど

あの漫画は出てくる女の人格キモオタ萌え漫画と比べてもペラペラカスカス

作者が一番かわいいと思ってるのは主人公のあの男(自己投影対象)だと思う

 

ラブコメ特有の都合の良さとかとは一線を画する自己しかない世界

でもあのサイコ主人公自分では自分のことを「ありふれた好青年」だと思ってるわけ

膝蹴りしたいとか書いたけどリアルにいたら一切かかわり合いたくないね

つまんないラブコメは沢山あるけどこんな感想になるラブコメってそうそうねーぞ

 

njsjn ミスタースポックはダサキモくないでしょ!

2023/08/18

スポックはかっけーけど現代にこの髪型してる男子高校生キモいだろ

斎藤一かよ

   

 

バズったので宣伝

俺はラブコメ自体は好きだから勧めたいの沢山あるけど

今ちょうど思いついたのはこれや

俺にとってこの男は嫌ではない 女はかなり変な女だけどでかい女はみんな好き

https://yanmaga.jp/comics/%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%8A%E5%AC%A2%E6%A7%98%E3%81%AF%E3%82%82%E3%82%93%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B

 

あとジャンプでもラブコメ枠で面白いの読みたいんだよな

ニセコイに滅茶苦茶文句言いつつもネットのみんなと一緒に読むのは楽しかった

アオのハコが今のラブコメ枠なんだろうけど俺にはあれは無味無臭ノンカロリーって感じで

好きとか嫌いとかではなくなんの感想も持てない何の栄養果も摂取出来ないって感じ

続いてるんだから人気あるんだろうけど俺にとって最も謎な作品

2023-06-21

ロマナの丘

ロマナって致命だと思ってたらローマのっていう形容詞だったのね

そういやパックスロマーナとかあったわと

世界名作劇場の歌はかくれた名曲たくさんあると思う

ロミオはもちろん、七つの海のてぃこもいいのよ

OPはもちろんEDがもうねえ・・・

日曜が終わってもう寝なきゃいけないっていうのが園児だか小学校低学年だかのとき、とてつもなくいやだったものだわ

しかもてぃこは最終ヵ委だけ見逃したしなー

ガオガイガー最終回だけ見逃した・・・

ロミオは次回予告でロミオ暴力ふるわれてるのみてこわくなってみるのやめた

ドラゴンボールギニューにごくうがのっとられたところでこわくなってみるのやめた

ずっとみてたのドラえもんぼのぼのくらいだわ

あーあと日曜朝のビックリマンゴーストスイーパーみかみもみてたな

GSみかみみてるときに歯をいじってたら抜けたことをいまでも おぼえている

2023-05-25

GSに出入りしてるハゲ死にそうだな

[]GS突破に黄信号アイスタで初黒星 後半、追いつくも、終盤に勝ち越される

YBCルヴァン杯清水3-2オレオレFC>◇1次リーグ第5節◇24日◇アイスタ

 オレオレFCアウェイ清水エスパルスに3ー2で敗れ、グループステージ突破に黄信号が灯った。前半30分に失点すると、同42分にも追加点を献上。負けられない試合で後半は選手交代で流れを変えると、18分に途中出場のMF鈴木亮のゴールで1点差に迫ると、22分にはMF奈良田のゴールで追いついたが、後半37分に決勝点を献上した。

写真清水に敗れ、ガックリ肩を落とすオレオレFCイレブン

 後半の猛攻も終わって見れば、悔しさと疲労感だけが残る敗戦に終わった。過去4年、負けなし(1勝3分)だったアイスタ日本平で初黒星を喫し、試合後、サポーターのブーイングをイレブン、野河田彰信監督は厳しい表情で受け止めた。

 清水のサイド攻撃を封じるため、前半は3バックを敷いたが、思うようにボール支配が出来ず、2失点を喫すると、野河田監督は後半開始からMF鈴木亮とFW浅田を投入。システムを4ー2ー3ー1に変更すると、流れが変わり、同18分に左サイドを突破した鈴木亮が1点差に詰め寄るゴールを決めると、同22分には浅田クロスこぼれ球奈良田が反応し、押し込んで追いついた。

 しかし、落とし穴が待っていた。後半37分、セットプレーからFWチアゴサンタナに決められ、痛恨の失点。ルヴァンカップはこれで連敗。公式戦4試合勝利となった。来月となる次節15日は試合がなく、湘南清水に、川崎浦和勝利すると、川崎浦和戦の連勝しか突破の道はなくなる。

■野河田彰信監督(敗戦に)「前半が全てやな。何もかもが後手後手やったから。後半は良くなったけど、やっぱ勝負事は勝たなアカン」

鈴木亮(1点差に詰め寄るゴール)「流れを変えるつもりだったけど、勝てなかったら意味が無い。この数試合は悪いところばかり目立つ。もう一度、(27日名古屋戦までに)修正していきたいです」

2023-04-10

anond:20230409232615

初任給で1000万とかいうと外資系かな。GS とか Google とかかな。日本の伝統的な企業だと大手銀行でも初任給したことないもんな。敢えて低めに抑えているって話だけどさ。

2023-04-08

最近第二世代オタクのキツさの元らしい銀英伝見たんだが

偶然だが最近銀英伝アニメ見たんだよ。まあ全編じゃなくてyoutubeに上げられてる細切れのエピソードを数十個って感じで。

この増田みたいに銀英伝への憎悪を顕わにする高齢オタクが憤懣ぶちまけてるのをたまに見るので気になってたんだな。特にヤン提督っていうのがリベラル代表として憎悪されてるのが多い。

https://anond.hatelabo.jp/20230407234853

 

結構面白かった。民主政意思決定ダメさとか現場意見無視されて甘い見立てが人気を得ちゃうのとか色々テーゼが山盛りなのな。

でもTwitterヤフコメで暴れてるオタクヤン提督にイキってるのってヤン提督の態度や思想でしょう?特に有名なところだと

人間行為のなかで、何がもっと卑劣恥知らずか。

それは、権力を持った人間権力に媚びを売る人間が、安全場所に隠れて戦争を賛美し、他人には愛国心犠牲精神強制して戦場へ送り出すことです。

宇宙平和にするためには、帝国無益な戦いをつづけるより、まずその種の悪質な寄生虫駆除することから始めるべきではありませんか。」

ってやつ。

何でかと言えば、最近というかここ数年「軍師批判ポピュラーになってる。特に叩かれやすいのがネトウヨ軍師は居るが兵隊は居ないっていう界隈になっていて、己の能力客観視と自意識のすり合わせが出来ていない集団を外から見たらそりゃ軽蔑されますわな。

はてブコメでもよく見るが、自我の防御として言ってるケースが目立つ。言われたら痛い事を自分から言うってやつね。

特に2/5chでなんJとアフィまとめブログが衝突を繰り返すようになった5年くらい前から叩きの言葉として流行しており、ストレスが溜まっているのではないか

先に引用したセリフはまさに軍師批判エッセンスみたいなもんで良く貼られてるのを見るしその度にイライラした反論チックな事がされている。

 

元増田ちゃん批判対象をずらして書いてるよな

また元増田

最近ではポリコレなどに過剰適応して年下のオタク攻撃している。

というのを見た事が無いのだが、どういうのなのか?ポリコレなどに過剰適応

それに

私たちは新しい社会常識を受け入れられる」と思っていて

ナチュラル常識へのルサンチマンが出てるのってどういう事なのかね?

元増田が新しい社会常識」についていけない老害なのではないかとの疑念がわく。

1970年に「増産より公害対策を」と言っているのは共産党などの左翼が中心だった。だが20年後1990年には公害対策規制に組み込まれあらかたの公害解決に向かっていた。既に工業規格と共に公害規制を熟知していないと倒産する時代になっていたわけだ。

1975年にはどこにでも痰ツバ吐き放題、だが1995年に道端に痰ツバ吐いたら顰蹙だし客先の敷地でやったら出入禁止懲戒解雇だ。

元増田20年間でどれだけ社会常識更新させたのか?

 

もしかしてその痛い第二世代ってはてな村の旧村長みたいな人の事を言っているのか?

この度のコラボ攻撃やその前の温泉擁護批判者を炎上みたいなムーブメントに冷淡な人らの事を言っているのか?

温泉娘では吹き上がったオタクオタクイラストへの攻撃だとの扇動にまんまと乗ったが、その実はイラスト拒絶じゃなくて昭和脳な運営黒岩知事流出メールみたいなオヤジの小汚い性意識開陳でそれへの炎上だった、っていう所まで見ていて覚えているところとかが一体感に水を差し不愉快なのか?

その前の中野まんだらけ騒動では対面の商店主の批判は「お気持ちだ!」とフェミへの批判と同じ道理炎上させて潰せるとオタクたちは思っていたが、その一体感に背を向けてこれは風営法案件である事、風営法管轄官庁警察署である事、行政権司法権が近く更に裁量権が大きい分野である事、などを説明する人を見つけ出して読み、オタクの一体感には冷淡だった事が不愉快なの?

コラボ騒動ではそれらの経験を踏まえてオタクらの一体感に水を差し、「また同じ理路と実存操作扇動されてる」と冷淡だったところが気に入らない?

最初から共産党との癒着で」「NPOスキームを乱用して公金ガバガバゲット」「保護した少女管理売春」「汚部屋宿舎に超高額請求」というところから始まっているので今までの経験から絶対にまともな批判にならないと見抜いていた事がポリコレ的?

それらがデマである可能性が高い上にそのデマネットでは既存形式なのでセットになるデマがあり、駅前放置自転車のカゴの様にデマデマを呼ぶ展開となって、社会的物事を知らないオタクへの軽蔑を深める展開となる事を最初から見抜いていた事が「新しい社会常識」への恭順的で気に入らない?

新聞産経を除いて記事にしない、更にそれに対して「マスゴミ報道しないフンダダラ」「報道しない自由」という反応があるのを観察して「ああいもの」と冷淡だったのが気に入らない?

 

ネット全能感の歴史

ここで「ネットの一体感」の歴史ちょっと振り返ろうか。

まず2002年頃まで。ここでは2chネオ麦茶を生み出した悪意垂れ流しのバカの集まりで近づいてはならぬもの

2002~2007年くらい。2chの影響力が増す。特に後を押したのが小泉改革で、既存道徳破壊してもいいし我らはその抑圧されていた主体だ。僕らが目指すのは常に上。

2007年~10年代前半。Mixi流行そもそもMixiがあれだけ成功したのは「2chではない」からに尽きる。顔出しや所属明記してのネット活動2chのエサになるので出来なかった。その普通の人らの欲求合致した為に大流行

一方、コアな2chユーザー2ch炎上して炎上側に居たらネットでの正義、という一体感と全能感の前提が崩れてしまMixiに異常な悪意を抱いていた。病的なやつは「2ch自由Mixi北朝鮮」と数千ものコピペを貼りまくっていた。

10年代前頃~後半。ネット広告の伸長によりまとめブログが大隆盛。不愉快な反対意見を削除してまとめてくれるので閲覧者は全能感全開で気持ちがいい。だが広告単価が高くなるとヘイトスピーチの様に反社会的で程度の低いコンテンツは掲出拒否契約解除されるようになり低調に。

 

オタク第二世代というのはこのオタクを中心としたネット民が共同性を持ち、強い隣組的行動則で異論パージし「若者の異議申立」の文脈企業脅迫誤情報流布での評判操作をもしていくという中で人格形成していった世代だ。

そんな不遜な態度に異を唱える者もいた。例えば大塚英志などだ。

大塚の主張は大人ならオタク産業は給与報酬交渉権すらない(労働組合職業組合)のに目を向けろというものだが、単に一体感や全能感を棄損するオタクバッシャーとして異端追放されるだけだった。

 

盗んだベスパで走り出す40代の夜

さらば青春の光』っていう英国映画があるんだが、モッズという暴走族物語だ。イタリアベスパスクーターミラーライトなど過剰な飾りつけをして陸軍野戦コートを着て集団で走り回り大人が目をひそめる事や喧嘩してばかりいる。

警察に捕まった主人公カリスマモッズエース出会って心酔する。エースベスパGSという高級車種だ。

裁判では仰々しい説教の後の判決罰金刑だったので「そんなもん今この金で払ってやるよ」とコケにして仲間で大ウケ。

だがエースたちもやがて「大人になる」時が来るのな。エースホテルベルボーイになってヘイコラする労働者になった。

主人公はこの姿を見るや、世間迎合した憧れのエースに憤懣やるかたない。日経新聞朝日新聞を併読する大人になんかなりやがって!いや間違えた、こっちは反ポリコレしか知らないのに法規制過去慣行やその上での現在業界事情を知りやがって!これも間違えた、とにかくお前はあのエースじゃない、俺の心の裏切り者だ!

エースの愛車だったベスパGSを盗んで走り出した主人公は速度をつけて崖からGSダイブエースGSがグチャグチャになったところでフィルムストップ。

だがその後主人公は生きていてトボトボと歩いて行く…っていうのがあらすじだ。

 

元増田あんたらは結局世間的なもの迎合して己を変化させて行くオタク第二世代いくらかがインフルエンサとして目立つの気に入らないんだろう?

彼らの存在自分実存危機を生じさせているんだろう?

今まで自分立ち位置自分確認した事があるのか?みんなで炎上させれば正義になる、だけど隣組がキツくて「これは違う」という事は許されない、そんな村落共同体みたいなところにずっと居ていいのか?因みに暴走族とかアウトロー世界はみんな同じ行動規範だ。そうやって「世界を閉じる」事で共同性や象徴性が堅固なものになるのだ。

暴走族学生運動もいつか卒業するんだよ。18や22でな。あんたらはいくつだ?40代だろ? 

 

オタクのくせにオタクの共同性に埋もれないやつらは元増田にとってのエースだ。レゾンデートル否定するやつらだ。

だがそいつらはオタク実存の外の社会でやっていくことでオタクコンテンツ価値を産むことを判っているかベルボーイをやっている。共同体の失敗を見ないという隣組規則焼畑であり行き詰まり誰かが尻ぬぐいをする事になる事を知っているからやっている。

温泉娘は老若男女の旅行客に訴えてアピールする為にある。年喰ったオタクの性欲を開陳したいから掲出してくださいというんじゃ温泉宿もお断りだ。

 

せいぜい増田ヤフコメで暴れてエースベスパGSを崖から落とすがいいや。

だがベスパが無くなったらそこから自分の足で歩いて帰るんだぞ。外地の歩き方は元増田らが叩いてるやつらに聞くがいい。

2023-03-29

anond:20230329153258

そういや、ガソリンスタンドに面した道が、交通量が多いけど交差する細道が交通制限されるほどではない場合

GSから出る車が右折する時に、道を走ってる車を止めて誘導することがあったなと思い出した

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん