2014年03月03日の日記

2014-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20140303234142

判例では引用と認められるのは文章の比率が、引用文より自分の文章のほうが大きい場合とか何とかで、

たとえ引用元のURL貼った上でのコピペでも、コピペだけじゃ判例にうるさい判例厨の人にはうるさく指摘されるかもしれないが、

当の2ちゃんねらーは、2chから増田の「匿名から匿名」のコピペについて気にすることはないだろう

でも住人は10人くらいしかいないでしょう。。。

もし、総理大臣は参拝しても天皇陛下が参拝しないことを責められるとき、どのように論理的に返すことができるんだろうか。

仮に責められたとして、陛下が参拝しない事に、右派は不平を述べるのかな。

最近皇太子殿下がやんわりと現行憲法の維持をおっしゃられた時、一部のネットでは皇族政治への介入だとして安倍首相支持派が非難していたけれど、個人的に不思議感覚をもった。

安倍首相支持派は保守かつ愛国的なイメージがあったので、まさか皇族批判をするとは思わ

なかった。

既存保守派とは少し毛色の違う方向が醸成されている気がしてやまない。

なぜ、昭和天皇がそれまでご参拝されていた靖国におゆきなさることができなくなったのか。

ここら辺を日本人が解消しない限り、対外的正当性を誇示することは難しくなっていくんじゃないかな。

靖国神社の件は、日本人にとっても繊細で複雑なものだと思う。

からこそ、政治的に注目を浴びて、ごちゃごちゃとひっかきまわされるのではなく、ひっそりと厳かにただ英霊をしのぶ場所であってほしいと思う。

でも、盛り上がってるよね。。なんか。

独裁者時代

ミクロでもマクロでも。

2極化してるんだよね。

まともなひととまともでないひとが。

戦わなくなったから。正義の味方が。

無視

しかし戦わないといじめが発生する。

ウルトラマソや仮面ライダーシカトきめこんでたら

あかん

http://anond.hatelabo.jp/20140303234242

真面目にな・・・

print // 表示する

コメントだと思ってる人が多数いるだろうからな。

 

※表示するはprintを和訳しただけなので不必要意味 up/上げる も 英語を読めばわかるので不必要意味

 

print_all_parameter // 全部のパラメーターを表示する 

こんなコメントを書かないでくれ 英語を読めばわかる。

言い方を変えれば、和訳コメントしなければわからないような関数名を付けるなとも言う。

ダメな例 function_0001 // 全部のパラメーターを表示する 

http://anond.hatelabo.jp/20140303221341

職業選択の自由とかを持ち出すのがなんか高校生っぽいけど。

マジレスすると職業選択の自由というのは憲法にうたわれている基本的人権の一部だけど、憲法というのは国家権力規制するもの

なので、その自由の内容は「国民職業国家が強制してはいけない。国民職業は各自の自由で決めるもの。」ということ。

まり例えば現実インドであるような「非差別カーストに属する者は屠殺業以外への就業を(国家が)禁止する」などの行為を戒めるもの

ドワンゴ施策が気に入らないなら「ドワンゴで働かない自由」を何ら侵すものではないので、職業選択の自由云々にはあたらないんじゃないかな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B7%E6%A5%AD%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1

違法なのかどうかは議論の余地があるけど、ドワンゴ見解では違法かどうかすら微妙なようだが。

http://info.dwango.co.jp/recruit/graduate/info/index.html

近頃の『匿名ダイアリー』に違和感

なんだろう…何が変なのかよくわからないが、妙な空気になっている気がする。

2ch転載禁止関係有るのだろうか?

しかに。

いいコミュニティがなくなってきてる。

職場レベルに合わせてコードを書きましょう

上司デザインパターン?なにそれ?for文で回せばいいじゃないか」

チームでコーディングするときに最も重要なことはなんだろうか。

それは協調性だ。”コードのリーダビリティ”とは”上司にとって読みやすいこと"を意味する。

リーダビリティを高めるために、"一貫性"を意識することもまた、重要だ。

そう。上司の言うように、すべての関数コメントを付けなければならない。

function up(){ // 上げる. 2014/1/21 3:34 by xxx

コメントのxxxは俺だ。俺なんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20140225005033

Backlog で親子課題を設定したかったが、フリープランではできなかった。

仕方ないので下記で様子を見る。

問題点

  • どれが親子関係になっているのかぱっと見わからない
  • 課題に子課題一覧が出るわけではない。検索しないといけない

今まで自分が発表した一切の論文Figレジェンドに書き洩らしがなく

Fig の取り違えもなく共著者も校正者も他人の論文からコピペをしていないと

自信を持って言えるものけが小保方博士に石を投げなさい。

http://anond.hatelabo.jp/20140303212742

それは確かにね。ボンクラには感謝しないといけないな。

願わくば身の程知らずに豪遊したり株に手を出したりして親の資産ガンガン融かして欲しい。

http://anond.hatelabo.jp/20140303222654

マニフェスト最低賃金1000円を信じて投票した若い世代もいるというし

どの世代もあまり変わらない気がするが

日本社会主義資本主義の悪いところを足した社会だねぇとは思う。

誰のためでもなく、何の目的もなく、ただ書き、晒す

そんなことってあり得えない

http://anond.hatelabo.jp/20140303230815

それは、単に豪雪地帯とそうでない所との差なのでは?

豪雪地帯は学校でそのまま先生が教えてくれるとかじゃないの?

読書感想文です

あざなわ氏の、PVや稼ぎを公開しないその理由 - あざなえるなわのごとしを読みました。

その後、他のエントリも読んでみました。

「PV・はてブを稼ぐための3つの力」でブログを考えた - あざなえるなわのごとし

うーむ。

さすがhagexさん、含蓄が深いわ。

「hagexさん」だと「含蓄が深い」らしいです。

ブログPV資産のポートフォリオを考える - あざなえるなわのごとし

Google検索流入激減した(半月ぶり二度目) - あざなえるなわのごとし

知らないところで勝手にジャンル別けするんじゃねぇ!ジャンルなんかで呼ぶな!ここは自由なブログだ!! - あざなえるなわのごとし

↑上3つグラフです。

はてなでブログを始めて一年近く経つ - あざなえるなわのごとし

ホッテントリメーカーなんてもんがあるので使うのも面白い

http://pha22.net/hotentry/

日本語訳:「釣りタイトル製造機」です。(参考:ブログで儲けるのが嫌いなのではなく、煽ったり釣ったりしてるのが嫌なだけ - あざなえるなわのごとし)

ブロガーにとっての「よい記事」とはどういう記事を言うのか? - あざなえるなわのごとし

ウチはPVでの満足感はあまりない。

先月~今月バズった(100ブクマ前後 数千PV/h程度)記事が幾つかある

「数千PV/h程度」すごいと思います

ブログとして積み上がって行く黒歴史 - あざなえるなわのごとし

このブログも書いて(いつの間にか)一年過ぎてた。

で、いろいろな方に読んでいただけてる(そろそろ200万PVだし)

すごいと思います


増田マス太氏の言ってた「過去との言論が必ずしも一致する必要はない」はある程度正しいとは思うけど、

こんだけ公開してて、「PVや稼ぎを公開しない理由(キリッ」はちょっとよくないのではないかと思いました。

わるこ氏だかショッカ氏だかが公開してたPVに言及して「あのー、うちより少ないんですけどー」とか言ってた傑作マウンティングタックルもあったような記憶があったのですが、探したけど見つかりませんでした。

公開直後の記事に批判コメが数個つく→ブクマ非公開にする→記事削除のコンボする人だから削除した可能性があると思いました。

ライブだからこそ味わえた想い出6+1 はてなブックマーク - ライブだからこそ味わえた想い出6+1 - あざなえるなわのごとし

魚拓

まとめ

とってもおもしろかったです。

洗濯が終わったので取り込んできます

http://anond.hatelabo.jp/20140303230633

逆だ、魅力的なサイト絶滅危惧種なんだよ。

今はもう政治的サイトと、まとめ系が大多数で

コアな濃いサイト殆ど無いよ。

有名だったサイトなんて大多数が引退するか、企業に買収されたろ。

 

商業主義全開のステマ系の時代に、無料でいいサイトなんて育たない。

インターネットはすっかり業者に汚染されました。

http://anond.hatelabo.jp/20140303064019

2013年小学生通塾率

http://todo-ran.com/t/kiji/14737]

東京都 59.4%

神奈川県 59.4%

兵庫県 57.7%

奈良県 56.7%

和歌山県 56.7%

滋賀県 54.8%

三重県 54.7%

大阪府 54.2%

千葉県 53.8%

愛知県 53.6%

京都府 53.2%

徳島県 52.8%

埼玉県 51.7%

静岡県 51.6%

岡山県 50.7%

岐阜県 50.4%

広島県 50.3%

高知県 48.9%

愛媛県 48.8%

香川県 48.7%

群馬県 47.9%

山梨県 46.7%

山口県 46.5%

栃木県 45.9%

茨城県 45.6%

大分県 44.9%

福岡県 44.6%

沖縄県 43.2%

長野県 42.4%

北海道 42.4%

佐賀県 42.3%

富山県 41.5%

石川県 41.4%

長崎県 41.0%

熊本県 40.5%

宮城県 40.5%

新潟県 40.2%

福井県 40.0%

鳥取県 39.1%

福島県 38.8%

宮崎県 37.5%

鹿児島県 37.5%

島根県 34.8%

青森県 34.0%

山形県 32.8%

岩手県 30.7%

秋田県 22.8%

全国 49.7%

こうして見ると、関東以南の太平洋側で通塾率が高いことが分かる。

おそらく黒潮が運ぶ何らかの物質が影響していると思われる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん