「日本文」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本文とは

2022-03-29

anond:20220329154513

1928年刊行松下大三郎「改撰 標準日本文法」には、「所有卑稱」の例として「愚妻」が挙がってるね。

所有卑稱

所有卑稱はその物の所有者を卑しめていふ相である。所有卑稱には (略) 「愚弟」「愚妹」「愚妻」 (略) などの様に「家」「愚」「拙」「卑」「敝 (弊)」などを冠したものが有る。

松下大三郎「改撰 標準日本文法」 第四編「詞の相」

http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/PDF/matusita/kaisen/matusita_kaisen04.pdf

http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/PDF/matusita/

これはこれで、「妻は夫の所有物か」という別の議論になるけど、いちおう約100年前から日本語学者には「愚妻」は夫のほうをへりくだって言う言葉だという認識があったみたいだよ。

2021-11-07

neapolitanのスラングに本当に不潔って意味あるの?

まず、20年ほど前に流行った「恐怖のナポリタン」というコピペがある。

ある日、私は森に迷ってしまった。

夜になりお腹も減ってきた。

そんな中、一軒のお店を見つけた。

「ここはとあるレストラン

変な名前の店だ。

私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。

数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。

……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。

私は苦情を言った。

店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」

数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。

私は店をでる。

しばらくして、私は気づいてしまった……

ここはとあるレストラン……

人気メニューは……ナポリタン……

まずこの日本文ナンセンスである怖い話のように書かれているが実際は意味がわからない。分からなくて正解である。ただこれをきっかけに「深読みしたら怖い話になるような話を作る」「怖くない怖い風の話(なんなら怖い風ですらない話)をなんとか深読みして怖さを作り出す」遊びが少しの間流行った。

しか最近(最近とはここ10年くらい)ググると、「英文にすると分かるがもともとは英文の笑い話である」という解釈が出てくる。最後オチは「This is a restaurant famous for neapolitan」であり、neapolitanにはスラングで「不潔な料理」という意味があるという。

当時は「なるほどね〜」なんて納得していたが、今日久しぶりに思い出して「本当かな?」と思うようになった。だってナポリタン日本料理である。「ナポリタンナポリにはない」というのは有名な話だ。そんなナポリタン英語の小話に出てくるか?という疑問だ。

「neapolitan スラング」なんかで検索しても例の考察ソースとした話しか出てこない。また料理ナポリタンはNaporitanと綴る、という情報も出てきた(ウィキペディア)。段々怪しくなってきた。

そこで賢明な諸氏に質問したいのだが、本当にneapolitan(もしくはNaporitan)に「不潔な料理」というスラング意味はありますか?

2020-08-04

自己選択ですよね?って言われる社会だと解釈してるがの

しかプロテスタント自助努力が足りない者に厳しいイメージがあるが、

それ以上に「自己選択ですよね?」って感じのイメージ

 

たとえば、

アメリカでは童顔女性は「大人メイク」しないと認められないみたいな社会的圧力というか童顔差別みたいのがあったりするんだろうか。

(anond:20190118002830)

 ↓

成長した女性男性少女少年のように振る舞うことは仕事での信頼性を損なう

と言うのがアメリカの主流の印象。少なくともネット映画の中では

例えば、女の子のように声を高く喋る方々に対しては、

How many of us gain psychological safety while sacrificing credibility at work


2. To stave off assertive input from others.

When a woman makes herself sound younger and more vulnerable, she is broadcasting to her colleagues, direct reports, clients and supervisors that she can't or won't defend herself, so don't be tough on her.

Who wants to be the big bad wolf who makes a woman cry at work?

She is, in essence, protecting herself from challenging conversations, negative performance feedback, and difficult news -- all of which every leader needs to engage in in order to grow and develop.

By shielding herself from the tough stuff in the short-term, she is putting up a barrier to her long-term career development.


[引用]

https://www.google.co.jp/amp/s/www.psychologytoday.com/intl/blog/speak-easy/201708/why-some-grown-women-sound-girls%3famp

と、「自分自身女の子のように弱く見せることで、厳しさや批判から身を守り、仕事での信頼性犠牲にし、自らキャリア開発障壁を作っている 」と バッサリ

なんでもプライベートボイストレーナーなる理想的な声の出し方をトレー二ングする職業の方々おり、それなりに需要があるそうな

女でこれなら、男で声が高いヤツは射殺されるんじゃないだろうか?ミックスボイスとか両声類とか言ってる場合じゃねぇわな、本題

 

じゃあ童顔メイク(目を大きく見せたり敢えて幼く可愛く見せるメイク)はしないの?

・するみたいよ

ドールメイク(ドーリーメイク)

 

幼さ(=弱さ)はダメなのにドールメイクするの?

バービー基準なのか、お目目大きくてもなんか強そう

最大限に日本風なツーサイドのロリキャラ(ピンクベース)が元ネタ※でもこんな感じ

■Babydoll Sucker Punch - Makeup Tutorial
 https://youtu.be/kyMzbrJVYpw
 https://youtu.be/PMyxqtTj6AE


元ネタ・・・童顔丸顔のエミリー・ブラウニングの出演の米映画、「Sucker Punch」(邦題エンジェルウォーズ) 寺田克也も参加している  https://youtu.be/GVVYB8gaSqc

 

日本風ではなく、完全に日本文脈のkawaii メイクしている人もいるが、レアキャラ日本オタク

米国発で適当動画が見つからなかったので他のところから

Japanese Makeup Look, Haul and Chat
 https://youtu.be/Yj792rF713w

■Cute and 'tare (droopy)' eyes tutorial ☆彡
 https://youtu.be/Y1GtGfo1TPw

 

童顔ガー以前にメイクをするしない@職場

メイクが大好きで楽しんでいる人、

勝手圧力を感じてメイクを嫌々している人、

現実問題としてノーメイクキャリアに影響が出ると感じるのでメイクする人、それでも敢えて無視してノーメイクの人、

マネージャー社長だけどキャリアに影響していないとノーメイクの人

童顔ガー以前にメイクするもしないも、

 

It’s her choice” だそうな

 

そりゃそうだ

2019-09-04

英会話2.0

自分場合仕事英語を使うことが日常的にある。

とはいえメールのやり取りや、書類通読、自社製品規制情報収集がせいぜいのところで、外人リアルタイム意見を交換するようなことはない。

なので、いざ外人との会話になるとサッパリだし、会議に入ると貝になり、セミナーでもちょっと込み入った話になると理解が追いつかなくなる。

そこに、Google様がリリースした(リリース自体は2月だが)Live Transcribeである

https://www.buzzfeed.com/jp/yuikashima/live-transcribe

巷間言われているように、精度がかなり良い。試しにWebinerでモニタの前に置いてみたところ、なるほどここはこう言っていたのか・・・と気付かされることが多数ある。

これなら外人がグワーっとしゃべっても、次々と表示される文字列をチラ見し、とりあえずキーワードだけを拾っておけば、置いてけぼりになることもなさそうだ。

自分は以前からキーワードだけを聞き取って、必死で会話についてくタイプTOEICもこの方法で何とかしのいでいる次第)だったので、もともとキーワードだけは聞き取れていたことが多いのだが、それにしてもAIが正確に文字起こししてくれたもの視覚情報として入ってくるのは、想像以上に大きい。

ただ、問題点はこの文字列をどこで見るかだ。手元に泥タブやPixel3を置くのももちろん良いのだが、できればチンアップした状態で聞きたい。となると、目の前に仮想現実を写すスマートグラスの出番だ。

幸いにもエプソンが出しているMoverioはAndoroidの画面を投射できるらしい。

https://epson.com/moverio-augmented-reality

こいつにPixel3を繋げば、外人と会話しながら、常に英文字幕確認できることになる。

もっと言えば、仮にMoverioに2窓を映せるとしたら、自分日本語での受け答えを音声認識させ、そいつGoogle翻訳自動翻訳させた英文を表示させることも可能かもしれない。あとはそれを口に出して読み上げればいいだけなのだから、まさにほんやくコンニャクだ。いずれ読み上げるところも自動音声が代替するようになるだろう。

そんな時代がすぐそこまで来ていることに安心し、俺は英語勉強するのを一切止めることにした。今後はTOEICの点数を競う時代ではなく、上記のようなガジェットをどれだけ使いこなせるかの勝負になるのではないだろうか。

余談:最近英文書類も「みらい翻訳」で一度翻訳してから読むようにしている。理解スピードが上がるし、英文読解で何より怖い「先入観」によるミスリードを防止できる。最近英文メールも面倒くさくなって、一度日本文をみらい翻訳英文翻訳させてからアレンジして送るようにしている。

https://miraitranslate.com/trial/

2019-01-20

anond:20190120113818

完全に日本文脈のタレ目メイクしているEllaFreyaちゃんアジアで人気のモデルさんやが?

米欄アジア日本カルチャーファンっぽい人ばっかだよ

■Cute and 'tare (droopy)' eyes tutorial ☆彡
https://youtu.be/Y1GtGfo1TPw

米国は弱さに非寛容。メイクは「彼女の選択」

成長した女性男性少女少年のように振る舞うことは仕事での信頼性を損なう

と言うのがアメリカの主流の印象。少なくともネット映画の中では

例えば、女の子のように声を高く喋る方々に対しては、

How many of us gain psychological safety while sacrificing credibility at work


2. To stave off assertive input from others.

When a woman makes herself sound younger and more vulnerable, she is broadcasting to her colleagues, direct reports, clients and supervisors that she can't or won't defend herself, so don't be tough on her.

Who wants to be the big bad wolf who makes a woman cry at work?

She is, in essence, protecting herself from challenging conversations, negative performance feedback, and difficult news -- all of which every leader needs to engage in in order to grow and develop.

By shielding herself from the tough stuff in the short-term, she is putting up a barrier to her long-term career development.


[引用]

https://www.google.co.jp/amp/s/www.psychologytoday.com/intl/blog/speak-easy/201708/why-some-grown-women-sound-girls%3famp

と、「自分自身女の子のように弱く見せることで、厳しさや批判から身を守り、仕事での信頼性犠牲にし、自らキャリア開発障壁を作っている 」と バッサリ

なんでもプライベートボイストレーナーなる理想的な声の出し方をトレー二ングする職業の方々おり、それなりに需要があるそうな

女でこれなら、男で声が高いヤツは射殺されるんじゃないだろうか?ミックスボイスとか両声類とか言ってる場合じゃねぇわな、本題

 

じゃあ童顔メイク(目を大きく見せたり敢えて幼く可愛く見せるメイク)はしないの?

・するみたいよ

ドールメイク(ドーリーメイク)

 

幼さ(=弱さ)はダメなのにドールメイクするの?

バービー基準なのか、お目目大きくてもなんか強そう

最大限に日本風なツーサイドのロリキャラ(ピンクベース)が元ネタ※でもこんな感じ

■Babydoll Sucker Punch - Makeup Tutorial
https://youtu.be/kyMzbrJVYpw
https://youtu.be/PMyxqtTj6AE


元ネタ・・・童顔丸顔のエミリー・ブラウニングの出演の米映画、「Sucker Punch」(邦題エンジェルウォーズ) 寺田克也も参加している https://youtu.be/GVVYB8gaSqc

 

日本風ではなく、完全に日本文脈のkawaii メイクしている人もいるが、レアキャラ日本オタク

米国発で適当動画が見つからなかったので他のところから

Japanese Makeup Look, Haul and Chat
https://youtu.be/Yj792rF713w

■Cute and 'tare (droopy)' eyes tutorial ☆彡
https://youtu.be/Y1GtGfo1TPw

 

童顔ガー以前にメイクをするしない@職場

メイクが大好きで楽しんでいる人、

勝手圧力を感じてメイクを嫌々している人、

現実問題としてノーメイクキャリアに影響が出ると感じるのでメイクする人/それでも敢えて無視してノーメイクの人、

マネージャー社長だけどキャリアに影響していないとノーメイクの人

童顔ガー以前にメイクするもしないも、

It’s her choice” だそうな

そりゃそうだ

 

(追記:「彼女選択」に言葉をもう少し足してみた anond:20190121031924)

 


日本は弱さに寛容ですよ
anond:20190123085427

2017-06-15

エンジニアプログラマーだが、英語がつらい

英語がつらい。

やっぱり辛い。

たぶん幼稚園英語でなんかやってたみたい+中高6年間+浪人自体英語特訓+大学英語+趣味業務での英語学習.....ずっとやってきたけどつらい。

英語を読むのが辛い。俺は理系なんだが、文法問題とか、すごく得意で、毎回高得点を取れるので、英文法はできると思うんだが、単語が覚えられない。いや、中学高校単語帳に乗ってるようなものは覚えてるよ。けど、英語でさ、技術系の論文読むときに、わけわからない単語が出てくるんだわ。そのさ、その時に辞書引くじゃん? 今は、んでさ、調べている間に、読んでた内容がすっとんじゃうわけ。

もっとつらいのは、知ってる単語、その文の主語とか文法は分かるんだけど、その一文の意味がさっぱり分からない時があって、それもつらい。その時ってのは、その文自体が、なんか特別言い回しだったりするわけ。まんま、なんか流行ってる言い回しなら調べたら解決する場合があるから、良いけど、ちょっと捻ってるのわからない。どうすりゃいいんだ。

もっとつらいのは、英語の聞くときだ。本当にわからない。いろんな方法を試したんだけど、ほんとうにダメ。無理。ほら、TEDやら5分のニュースあるだろ?あれ、僕全然持たないんよ。その最初は、頭の中で、英語の文をつくる感じになるじゃん? そして、日本語にすんの。なんというか、英語の音=>英文=>日本文=>意味みたいな流れをずっとやってるわけじゃん? あれできるやつどうやってんの? 大分負荷が高いよね? 1分ぐらいで頭が沸騰するんだよ。

いや、もうだめ。英語。ほんとダメ。同僚はすごくできるのに。いくら日本語で書かれた難しい技術理解できたってダメだと思うんだけど、もうね、ダメだと思う。

「型システム入門」「分散システム」「On Lisp」「ガウディ本」「メイヤーオブジェクト指向入門本」....いろいろ日本語の本であるならば、全然読めるんだよ。けど、英語が読めねぇんだよ。

なんで、こんなに英語ダメダメでも、いろんなライブラリ使えてきたかって、実装を読めば分かるじゃん。英語ドキュメントは読めないけど、コードを読めば、どう動くか分かるじゃん。だから、なんとなってるけど、限界を感じてきたんだよ。なぜかって、仕様なのかバグなのか分からないんだよ.......だから英語仕様読むしかないんだけど.....本当につらい。

英語つらい.....英語つらい.....英語つらい.....

2016-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20161115124559

特許請求項を式で書けるようにしてほしい(読める人には論理式に見えると思うけど)

英文日本文も読むのがしんどすぎて。ハイパーリンクができるとなおいい

2016-05-10

[] トーマス・インモー

1918年スイスシュヴィーツまれ。シェーネック神学大学卒業

スイス宗教哲学者。

上智大学文学部教授

20才頃から神学を通して日本宗教歴史文学に興味を持ち、30才頃から本格的に研究を始め、ロンドン大学留学

日本文コースを履修した。'51年来日岩手大学東北大学東大講師を経て、’58年より上智大学文学部で教え、

その間チューリッヒ大学留学’61年に宗教哲学研究博士号を取得した。専門は神道日本古典劇で、大学講義するほか、

ジャーナリストとしてスイスドイツなどの新聞雑誌日本文化に関する記事を書いている。

主な著書に、「Japanese Theater」(’75年)、「Schattentheater Asiens」(’79年)などがあり、能や宗教学などの論文も多くある。

  

2001年10月20日没。

http://kcfactory.com/link/DB/P00056.html

https://kotobank.jp/word/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B9-1618075

https://de.wikipedia.org/wiki/Thomas_Immoos

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん