http://anond.hatelabo.jp/20170220005414 の1年間隔のデータ。
前エントリの5年毎のデータじゃ思い出を振り返るには分解能が足りない気がしたので1年間隔で補足します。興味ない人にはスパムエントリ並にうざいのだろうから申し訳ないけど、その当時を見てたらただの数字の羅列には見えないのですよ。近々はてブシステムに大幅な改修が入るらしいから今やっとかないと来月も同じように見られるとは限らないしね。
2005年3月 | 2006年3月 | 2007年3月 | 2008年3月 |
---|---|---|---|
386ドメイン | 439ドメイン | 312ドメイン | 280ドメイン |
www.itmedia.co.jp(165) | d.hatena.ne.jp(175) | d.hatena.ne.jp(114) | d.hatena.ne.jp(191) |
japan.cnet.com(66) | japan.cnet.com(49) | blog.livedoor.jp(63) | blog.livedoor.jp(78) |
d.hatena.ne.jp(36) | www.itmedia.co.jp(38) | www.popxpop.com(59) | www.itmedia.co.jp(50) |
internet.watch.impress.co.jp(34) | blog.livedoor.jp(30) | www.itmedia.co.jp(50) | www.asahi.com(40) |
hotwired.goo.ne.jp(32) | internet.watch.impress.co.jp(21) | gigazine.net(43) | gigazine.net(31) |
headlines.yahoo.co.jp(28) | phpspot.org(20) | phpspot.org(29) | coliss.com(28) |
www.asahi.com(28) | plusd.itmedia.co.jp(18) | anond.hatelabo.jp(23) | anond.hatelabo.jp(26) |
itpro.nikkeibp.co.jp(26) | japanese.engadget.com(17) | www.youtube.com(19) | www.ideaxidea.com(23) |
pc.watch.impress.co.jp(21) | www.asahi.com(17) | www.atmarkit.co.jp(16) | alfalfa.livedoor.biz(18) |
pcweb.mycom.co.jp(21) | itpro.nikkeibp.co.jp(15) | www.designwalker.com(16) | japan.cnet.com(18) |
blog.livedoor.jp(20) | www.atmarkit.co.jp(15) | japan.cnet.com(15) | phpspot.org(17) |
www.watch.impress.co.jp(17) | www.ringolab.com(13) | journal.mycom.co.jp(15) | e0166.blog89.fc2.com(13) |
www.ringolab.com(15) | www.mainichi-msn.co.jp(12) | portal.nifty.com(15) | sankei.jp.msn.com(13) |
nikkeibp.jp(14) | jkondo.hatenablog.com(10) | netafull.net(13) | wiredvision.jp(13) |
www.atmarkit.co.jp(13) | www.excite.co.jp(9) | itpro.nikkeibp.co.jp(12) | itpro.nikkeibp.co.jp(12) |
www.forest.impress.co.jp(13) | www.forest.impress.co.jp(9) | blog.goo.ne.jp(10) | www.atmarkit.co.jp(11) |
shinta.tea-nifty.com(12) | www.nyasoku.com(9) | guideline.livedoor.biz(10) | blog.goo.ne.jp(10) |
www.geocities.jp(11) | q.hatena.ne.jp(8) | www.ideaxidea.com(10) | www.designwalker.com(10) |
www.hatena.ne.jp(10) | hotwired.goo.ne.jp(7) | labs.unoh.net(8) | japanese.engadget.com(9) |
slashdot.jp(9) | pcweb.mycom.co.jp(7) | q.hatena.ne.jp(8) | ascii.jp(8) |
finalvent.cocolog-nifty.com(8) | takagi-hiromitsu.jp(7) | www.100shiki.com(8) | urasoku.blog106.fc2.com(8) |
japan.internet.com(8) | www.future-planning.net(7) | www.watch.impress.co.jp(8) | www.moongift.jp(8) |
www.mainichi-msn.co.jp(8) | www.hatena.ne.jp(7) | zapanet.info(8) | www.nicovideo.jp(8) |
allabout.co.jp(7) | bb.watch.impress.co.jp(6) | 2log.blog9.fc2.com(7) | business.nikkeibp.co.jp(7) |
bb.watch.impress.co.jp(7) | caramel-tea.com(6) | business.nikkeibp.co.jp(7) | web-tan.forum.impressrd.jp(7) |
blog.bulknews.net(7) | fragments.g.hatena.ne.jp(6) | www.forest.impress.co.jp(7) | www.yomiuri.co.jp(7) |
blog.japan.cnet.com(7) | gigazine.net(6) | www.j-cast.com(7) | guideline.livedoor.biz(6) |
kiri.jblog.org(7) | headlines.yahoo.co.jp(6) | ameblo.jp(6) | jkondo.hatenablog.com(6) |
naoya.dyndns.org(7) | kengo.preston-net.com(6) | e0166.blog89.fc2.com(6) | labaq.com(6) |
www.excite.co.jp(7) | naoya.g.hatena.ne.jp(6) | internet.watch.impress.co.jp(6) | www.j-cast.com(6) |
www.future-planning.net(7) | neta.ywcafe.net(6) | web-tan.forum.impressrd.jp(6) | www.kajisoku.org(6) |
www.nikkansports.com(6) | pc.watch.impress.co.jp(6) | codezine.jp(5) | dain.cocolog-nifty.com(5) |
www.yomiuri.co.jp(6) | portal.nifty.com(6) | www.aoky.net(5) | finalvent.cocolog-nifty.com(5) |
antipop.zapto.org(5) | satoshi.blogs.com(6) | www.asahi.com(5) | news23vip.blog109.fc2.com(5) |
blog.goo.ne.jp(5) | shinta.tea-nifty.com(6) | www.simplexsimple.com(5) | plusd.itmedia.co.jp(5) |
blog.tatsuru.com(5) | www.geocities.jp(6) | blogpal.seesaa.net(4) | portal.nifty.com(5) |
k-tai.impress.co.jp(5) | www.youtube.com(6) | css-happylife.com(4) | satoshi.blogs.com(5) |
www.cnn.co.jp(5) | ameblo.jp(5) | cyblog.jp(4) | takagi-hiromitsu.jp(5) |
www.nikkei.co.jp(5) | blog.goo.ne.jp(5) | dain.cocolog-nifty.com(4) | wsoku.blog44.fc2.com(5) |
artifact-jp.com(4) | jibun.atmarkit.co.jp(5) | loconet.web2.jp(4) | www.afpbb.com(5) |
hail2u.net(4) | nikkeibp.jp(5) | plusd.itmedia.co.jp(4) | bb.watch.impress.co.jp(4) |
homepage.mac.com(4) | www.geocities.co.jp(5) | satoshi.blogs.com(4) | blog.creamu.com(4) |
kengo.preston-net.com(4) | www.yomiuri.co.jp(5) | tech.nitoyon.com(4) | builder.japan.zdnet.com(4) |
takekuma.cocolog-nifty.com(4) | beta.g.hatena.ne.jp(4) | www.geekpage.jp(4) | fujipon.hatenadiary.com(4) |
www.100shiki.com(4) | blog.japan.cnet.com(4) | www.heiwaboke.com(4) | headlines.yahoo.co.jp(4) |
www.geocities.co.jp(4) | column.chbox.jp(4) | www.kajisoku.com(4) | journal.mycom.co.jp(4) |
www.sem-research.jp(4) | dogfood.g.hatena.ne.jp(4) | www.kitami.tv(4) | lifehacking.jp(4) |
dain.cocolog-nifty.com(3) | ekken.blog1.fc2.com(4) | www.sankei.co.jp(4) | netanabe.blog78.fc2.com(4) |
homepage1.nifty.com(3) | hatena.g.hatena.ne.jp(4) | www.tatamilab.jp(4) | www.4gamer.net(4) |
japanese.chosun.com(3) | plaza.rakuten.co.jp(4) | www.tez.com(4) | ameblo.jp(3) |
kotonoha.main.jp(3) | web.archive.org(4) | coliss.com(3) | jp.techcrunch.com(3) |
my.casty.jp(3) | akihitok.typepad.jp(3) | hatena.g.hatena.ne.jp(3) | koerarenaikabe.livedoor.biz(3) |
nais.to(3) | arena.nikkeibp.co.jp(3) | headlines.yahoo.co.jp(3) | ktdisk.hatenablog.com(3) |
sagittarius.dip.jp(3) | blog.tatsuru.com(3) | jp.techcrunch.com(3) | labs.unoh.net(3) |
sasapanda.com(3) | blogpal.seesaa.net(3) | la.ma.la(3) | mainichi.jp(3) |
www.sankei.co.jp(3) | bogusnews.seesaa.net(3) | medt00lz.s59.xrea.com(3) | mereco.hatenadiary.com(3) |
www.tokyo-np.co.jp(3) | dain.cocolog-nifty.com(3) | mellowmoon.blog93.fc2.com(3) | netafull.net(3) |
www.zakzak.co.jp(3) | fujipon.hatenadiary.com(3) | tangerine.hateblo.jp(3) | pc.watch.impress.co.jp(3) |
x51.org(3) | nb.nikkeibp.co.jp(3) | www.akiyan.com(3) | waranote.blog76.fc2.com(3) |
news4vip.livedoor.biz(3) | www.future-planning.net(3) | workingnews.blog117.fc2.com(3) | |
takekuma.cocolog-nifty.com(3) | www.gizmodo.jp(3) | www.excite.co.jp(3) | |
ttchopper.blog.ocn.ne.jp(3) | www.virtual-pop.com(3) | www.forest.impress.co.jp(3) | |
ultrabigban.cocolog-nifty.com(3) | www.yomiuri.co.jp(3) | www.gizmodo.jp(3) | |
www.100shiki.com(3) | www.watch.impress.co.jp(3) | ||
www.fmmc.or.jp(3) | |||
www.h-yamaguchi.net(3) | |||
www.hyuki.com(3) | |||
www.ideaxidea.com(3) | |||
www.lucky-bag.com(3) | |||
www.sv15.com(3) | |||
yukawasa.hatenablog.com(3) | |||
zerobase.jp(3) |
(※カッコ内は回数)
毎年3月の全ホットエントリを http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20050215 から取得。タイルレイアウトで取得したので1日49件×31日で月間合計1519件弱のデータを基にしている。重複はuniqで取り除いてある。
http://b.hatena.ne.jp/hotentry/年月日 のデータより 2017年2月19日現在の全ブクマを集計(当月以降に追加されたブクマ込みの数) 2005年3月 2010年3月 2015年3月 2017年1月 ホットエント...
関連 http://anond.hatelabo.jp/20170219233955 2005年3月 2010年3月 2015年3月 2017年1月 386ドメイン 319ドメイン 556ドメイン 498ドメイン www.itmedia.co.jp(165) blog.livedoor.jp(103) anond.hatelab...
http://anond.hatelabo.jp/20170220005414 の1年間隔のデータ。 前エントリの5年毎のデータじゃ思い出を振り返るには分解能が足りない気がしたので1年間隔で補足します。興味ない人にはスパムエン...
Life like a clown 「アルファブックマーカーは誰だ」 http://d.hatena.ne.jp/tt_clown/20081016/p1 を参考に このエントリでは当時10ブクマ以上付いたエントリについて1〜10番目にブックマークした人の統...
はたしてホッテントリの質の低下が叫ばれる昨今に1~10番目にブクマしていることに価値はあるのだろうか。 むしろクソ記事アゲの原因の可能性すらある。増田の内容ゼロの大喜利や雑...
ID:Ubuntuクラスになるとさすがに気付くが、なかなか気づかないよね 参考 anond:20170223210559 - 「アルファブックマーカーは誰だ」の人たちはまだ10番目以内のブクマを続けているのだろうか?
■[はてな統計]補足)はてなブックマークホットエントリ入りしたドメイン2005年〜2008年 anond:20170220185611 ■[はてな統計]補足)はてなブックマークホットエントリ入りしたドメイン2009年〜2012...
サンキュー! 後で読むわ
順位 はてブ数 割合 ドメイン 備考 1 252 8.48% anond.hatelabo.jp ごみ 2 210 7.07% blog.livedoor.jp ごみ 3 204 6.87% togetter.com ごみ 4 193 6.5% www.itmedia.co.jp ...
http://anond.hatelabo.jp/20170220005414 のブコメでblog.livedoor.jpドメインを「痛いニュース」のことだと決めてかかってる人がいるけど、はてな村でblog.livedoor.jpと言えば小飼弾の「404 Blog Not Found」...
http://anond.hatelabo.jp/20170220005414 の1年間隔のデータ。 はてなブックマークホットエントリ入りしたドメイン 2009年〜2012年 2009年3月 2010年3月 2011年3月 2012年3月 1037ドメイン 1033ド...
http://anond.hatelabo.jp/20170220005414 の1年間隔のデータ。 はてなブックマークホットエントリ入りしたドメイン 2013年〜2016年 2013年3月 2014年3月 2015年3月 2016年3月 1366ドメイン 1473ド...
http://anond.hatelabo.jp/20170220005414 の補足。 前エントリでは複数のブログを単一ドメインに収めているサービスの内訳までは分からなかったのでそのあたりの補足をする。ライブドアブログの...
http://anond.hatelabo.jp/20170220005414 のその後 はてなブックマークホットエントリ入りしたドメイン 2017年6月〜2018年6月 年月 2017年1月 2017年6月 2017年7月 2017年8月 2017年9月 2017年10月 ...
はてぶが増田まとめになってる
増田、Twitter、Togetter、NHK、朝日新聞、Yahoo! Japanあたりにブクマが集中するようになって多様性は失われる傾向がありそう。 出現するドメインの数は2012年以前のレベルに戻った。出てくる...
anond:20180728023547 と似たような集計を今度はホットエントリではなく新着エントリに対して。 PCを点けていた時間だけ、1時間毎の取得なので取りこぼしもあるデータだけど雰囲気は分かる...
はてなにそういうの簡単に追跡できる機能付かないかな。 anond:20180728023547 見る限り去年の10月から11月の間に何かあって、その後ホットエントリ入りしづらくなっているように見えるけど...
anond:20190305014239を受けて、 2019年現在ブックマーク数が多い7サイトがはてなブックマークの日毎ホットエントリに入った件数(占有率)の推移 anond.hatelabo.jp, togetter.com, twitter,com, yahoo.co.jp, itme...
はてなブックマーク・ホットエントリに入るようなエントリーのブクマ数はどんな伸び方をするのか気になったのでグラフを描いてみた。 非公開ブックマークの付き方は追えないので、...
http://anond.hatelabo.jp/20170221213144 の続き 注意点は前エントリと同じ。 4本の増田の全体を見る 1月のブックマーク数上位3本とタイトルがこのグラフに合ってそうな増田1本を選んだ。 http://img...
http://anond.hatelabo.jp/20170221213144 の続き はてブ・ホットエントリは毎日何時にブックマークされるのか、全記事は追えないのでホットエントリに付いた公開ブックマークのみからの情報です...
2017年1月2月の火曜日に、増田のホットエントリに付いたブックマークのタイムスタンプ 時間 増田ホットエントリブクマ数 0 583 1 433 2 220 3 164 4 135 5 ...
平日だと予想するけれど、とりあえず既にあるデータから 増田ファーストブクマカが活発に動く時間帯 ■[はてな統計]増田のホットエントリの投稿時間帯とファーストブクマされた...
当月内に当月のホットエントリにブックマークを付けたユーザーのみの統計 2010年3月も2017年1月もブックマークを行った 5,991 ID 2010年3月はブックマークしてたがもう居ない 14,020 ID 2010年3...
http://anond.hatelabo.jp/20170222191540 の詳細なデータ。他の年の情報も追加した。 アクティブなはてなブックマーカーのうち2010年からいる人はおおよそ0.8%、2007年からいる人は7.2%らしい。2015年...
http://anond.hatelabo.jp/20170222214739 はホットエントリにブクマする層のみを追跡したが、実際何人いるのか数字を見かけた記憶がない。 2008年の記事によるとアカウント数は15万人だったらしい...
2017年1月の全ホットエントリに付いた公開されたブックマーク中 ここと同じデータを使ったエントリー http://anond.hatelabo.jp/20170219233955 細かな但し書きは同じ 非公開ブクマもあるのでこの...
http://anond.hatelabo.jp/20170223203211 補足 元エントリのデータではページのタイムスタンプを取ってなかったので2017年2月24日20時20分ごろの新着エントリリストについて調べてみた。 183件の新...
日毎の人気エントリーに自分がファーストブクマしたエントリーを数多く送り込んだ人が優勝。 非公開ブクマは調べようがないので最初に公開ブクマした人を対象とする。 はてブにあり...
はてブのAPIとか仕様について詳しくないから見当違いかもしれないけど 国内のニュース記事とかをできる限り幅広くフィード受け取って"全部"投稿即ブクマしたらファーストブックマー...
なりたいか?
全サイトへのブクマを対象とすると (トップ10, 1stブクマしたページを1回でも人気エントリーに送り込んだ人数4879users) ID 人気エントリー入り回数 zeromoon0 217 msdbkm 213 c...
あとで
日毎の人気エントリーに自分がファーストブクマしたエントリーを数多く送り込んだ人が優勝。 非公開ブクマは調べようがないので最初に公開ブクマした人を対象とする。 増田(トップ2...
anond:20210102135525 の続き その他、ランキング入り回数が多いサイトについてのランキング はてなブログ (トップ10、1stブクマしたページを1回でも人気エントリーに送り込んだ人数419users) ...
anond:20210102150348 日毎の人気エントリーに何ページエントリーされたか、ドメインごとに集計 2019年 人気エントリー入り回数 2020年 人気エントリー入り回数 anond.hatelabo.jp 2523(1...
これ見るとはてなユーザーがいかにゴミかがわかる。 ゴミ同士で優越感ゲームやってる地獄絵図。
増田人気過ぎ・・・そりゃ国会議員も使うわ・・・
ホットエントリが増田だらけだというが、具体的にどんな感じなのか。回数は150回で大体1割占拠した感じ。 第二次増田ブーム継続中。 増田がホットエントリ入りした回数 anond.hatelabo...
第二次増田ブーム継続中。 にわか増えたなー。
チャート https://imgur.com/aEcqWmu 概要 ゴールデンウィーク明けからはてなアノニマスダイアリーへの投稿が急増しはじめ年初の2倍、ここ数日に至っては3倍の投稿が行われるようになってい...
去年の8月9月、一時期減っていたのにまた元に戻ってしまったというのが正確なんじゃないか anond:20170302203515
2020年7月は増田が始まって以来、おそらく最もホットエントリー入りした月だったと思われる。2年前にも同じくらいの水準になったことがあったが今回はそれを超えた。4月までは減少ト...
ホットエントリの内何パーセントをブクマしていたか。 年 ホットエントリブクマ率 2005 0.11% 2006 0.17% 2007 0.61% 2008 1.73% 2009 1.95% 2010 1.30% 2011 0.8...
はてなブックマークEIDの増加、何日何時にEID何番が生成されたか 2011年2月にはてな内でID採番の方法が変わったか、大量ブクマする何らかの存在が生まれたかで急激にEIDが増加するように...
会計年度 ユーザー数 月間ユニークブラウザ数 2014 400万人 0.63億UB 2015 450万人 0.94億UB 2016 520万人 1.71億UB 2017 618万人 2.24億UB 株式会社はてな 2017年7月期...