「ももち」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ももちとは

2021-02-20

anond:20210220023015

直近ではSDGsのように、欧州国際的な時流に乗っかって日本を変えようという機運が高まることがよくあります

よくスポーツ欧米が負けだしたらルールが変わるって言われるけど、経済ももちろんそう。

SDGsだって欧米が有利だと思ってるからやってるだけで、人権観点からではない。

不利になればなかったことにされる。

SDGsをまじめに考えてるのは日本だけ。10年後には言葉ごと忘れられてる。

古文漢文をやったことに意義を感じない

全然役立った気がしないぞ

確かセンター古文満点だったし、漢文も1ミスくらいだったから、少なくとも「古典が大の苦手」ってことはない あんなんカン結構読めるしな

でも、ホントになにかに活きた感じが全然しないのよ

俺の「活きた」のハードルはかなり低い

ナショナルジオグラフィックとか見てて、森の中にひらけた場所があるのが映ったとき「あ!ギャップだ!ヤッター!」と思えればもうそれは活きた判定になる

そうすると、かなり色々活きてるんですよ

現代文:評論文を読もうという気になれる 漢字が読める 問題に使われた小説を読もうと思う

歴史:フィクションの下敷きになってる史実がわかって楽しい

科学:科学番組を観てて楽しい 擬似科学を警戒できる ドクターストーン的な作品をより楽しめる

英語:洋楽を聴いて楽しめる 洋画を原語で見ると楽しい 英語インターネットを楽しめる

数学:日常のなかでちょっとした確率計算とか測量の真似事みたいなことをして楽しめる お金計算にも役立つ

 

ほら、ホントに色々役立ってるんスよ

古典文法くんさあ……君はなんだい?

俺が日本史に興味薄いかそっち系コンテンツに触れることが少ないっていうのももちろんあるけど、それにしたって活かす機会がなさすぎる

枕草子パロディでウケられる」みたいな話を古典学習メリットとして出してくる奴いるけど、枕草子くらいのメジャー作品って逆に古典時間あんましっかりやらなかっただろ!

あいうのはむしろ中学校の初期とかにサラサラっと通すだけなんだよな そのころの教科書にはだいたい結構しっかりした現代語訳も載せられていて、ホント入り口っぽい感じの運用なんだ

で、そういう体験ツアーみたいな感じで読むメジャー作品の話しか出てこないんだよマジで 古典の話するときはさあ!

とりかえばや物語とか落窪物語とかそういうのもやった記憶はうっすらあるんだけど、ホントにうっすらした記憶なんだよな

なぜならクソつまらなかったか

古文ってほとんどカスだな……昔の日本人ゴミだったのか……」みたいなことを思いながら読んでた記憶しかない

からいからつまらないとかじゃなくて、文意をしっかり解釈できた上で、「で?」という感想しか残らないんだ

つうか、かきつばたを見て都を思い出すのはいいけどよ、そこで「この気持ちを歌にしよう、そこにかきつばたの頭文字を織り込もう!」ってなるのがホンマに気色悪いね

マジでキモいんだよな キレそうになる

ミュージカルじゃねえんだから気持ちをいちいち歌にするな 薄ら寒いねん 俺はもっと自然感情の発露が見たい

歌が技巧的だと「こいつこんな小手先テクニック弄してる余裕あるし、実は全然感情動いてねえだろ」ってなる

逆にシンプルな歌だと「クソつまらんヘタクソな歌だ、こんなん読むくらいなら黙ってた方がマシだろ」ってなる

和歌文化ホントに心から嫌いなんですよ マジで気色悪い 死んで欲しい(もう全員死んどるか!ガハハ!ざまあみろ!!)

友蔵心の俳句本質が同じなんですよね オッサンが事あるごとにヘッタクソな俳句を詠んで聞かせてきたらマジでぶち殺したろかと思うが、古文読んでると常時その気持ちになる 常時

あと、なんかムダに引用みたいなのを会話に織り込んでた記憶もある 内輪ネタへのリファレンス=賢さみたいなノリ本当にキモい 淫夢ネタゲラゲラ笑ってるのと何が違うのか

本当にカスなんだよな古文

そんで漢文だよ

漢文、さすがにバカでけえ中国産なだけあって内容はやや面白いことが多い そこは認めよう

でもこう、なんつうか、儒教的?すぎるんだよな

基本的オチというか教訓が読めるんだ この展開ならこういう教訓を引き出す方向に行くだろうっていうのが容易に読めてしまう こぢんまりと纏まってるんですよね サプライズがない

そんで、あの形式をわざわざ読めるようになる意味マジでまったく感じられない

返り点とか漢文の授業以外で一切見たことねえもん 最初から書き下して出してくれればいいじゃん

古文にも共通する話だけど、漢文ってもう増えないじゃん いや、増やそうと思えば増やせるだろうけども、増やす意味がない

中国語をそのまま読むわけでもなく、かといって日本語でもなく、なんなんだ?マジで

というか、機械的に書き下せるものをワザワザあの若干読みにく形で出してくる意味マジでからない

漢文自転車でいうところの補助輪みたいなもんだと思ってるんだけど、補助輪つき自転車トラックをビュンビュン走らされてるような違和感がある

ガッツリやりたいなら補助輪をとれ 軽くやりたいならそれなりの軽さにしろ 半端やねん全てが

つか、内容、古文よりマシとはいえ意味わからんのも多いしな なんか突然神仙要素が出てきて、昔の中国ってこんなノリなんだ〜…ホーン…と思いつつ終わることが多かった

何が言いたいかからなくなってきた

とにかく、古文漢文文法からガッツリやるようなものではないんだよな

それよりスペイン語でもやったほうがいいですよマジで スペイン語やったらイタリア語ポルトガル語あたりもうっすら分かるようになるし、英語への理解もより多角的になる感じあるもん

¡Que mueran los hatenars! ¡Os odio!

ホラかっこいいじゃんスペイン語

朝ぼらけとか言ってる場合じゃないですよ、マジで

 古文死ね ああ古文死ね 古文死ね

  つまら和歌を 詠むんじゃないよ

マジでこんなクオリティ和歌ときどき出てきてたからな 問題用紙破り捨てたくなるもん

俺、なんなら古文なかったほうが先人への尊敬度高かったと思う

古文いくら読んでも軽蔑の念しか出てこないんだよな 垣間見文化とかもキモいし、とにかく全体的にキモすぎる 

あと平安あたりだと都なんかに住んでる貴族しか出てこないのも腹立つ 所詮金持ちボンボンどもが暇にあかせて遊んでるだけやんけ

本当に嫌いなんだ俺は

2021-02-16

大学いかない一番安い学士のとり方を教える

最近人間だったら大学まで行くのは普通だと考えていることが多いだろう.

一般企業に入ろうと思うと大学卒の資格,つまり学士必要となるからだ.

しかし聞くところによれば大学に行くには入学費や授業料,ある程度の金が必要となる.

そこでここでは最も安く学士を取れる方法を教える.

それは高等専門学校(高専)に入ることだ.

専門学校ね,と思ったそこの君少し待ってくれ.

高専所謂専門学校とは違う.

独立行政法人高等専門学校機構管理する高等教育機関で,扱いでいえば大学と同じ,

学校教育法によれば

> 第一条 この法律で、学校とは、幼稚園小学校中学校義務教育学校高等学校中等教育学校特別支援学校大学及び高等専門学校とする。

> 学校教育法昭和22年法律第26号)第1条、「第1章 総則」中

というふうに最後に書かれていて特別感がある.

全国に国立51校,公立私立6校の計57校ある.

私立はよくわからいから,ここでは国公立高専に限って話をしよう.

普通中学生高校受験と同じ時期に高専を受けることになる.

倍率もそこまで高くないし,どこに住んでいようがどこの高専でも受けることができる.

高専の学年構成高校1年から大学2年までの5年間に相当する本科,

さらにそこから2年間,大学3,4年相当をおかわりする専攻科に分かれる.

学科数によるが,1学科40人が限度だからひと学年で200人前後になる.

専攻科は十数人から数十人だ.

本科を卒業すれば準学士という称号が手に入り,高卒以上の扱いになる.

会社によってはまれ大卒と同じ扱いとしているところもある.

本科を卒業してさらに勉学を続けるというのであれば,大学への編入か専攻科への進学2つの選択肢がある.

どちらがいいのかというのは各高専によるらしく,うちでは編入する奴のほうが優秀な扱いだったが,

ある高専だと優秀なやつは本科の研究を専攻科で続けるそうだ.

大学では高専の奴は優秀であるという認識を持っている人も多いが,

編入試験突破できる奴が優秀という話で高専生が優秀という話じゃない.

ここでタイトルに戻るが,高専学士をもらうには専攻科まで行かなくてはならない.

本科は入学10万未満,授業料は5年で150万未満.

専攻科だと入学費は数万,授業料は2年間で50万とかそんなもんだ.

雑費をいれても高専7年間で200万未満,1年から3年までは就学支援金があるからもっと安くなる.

大学だったら年間50万で4年で200万以上だ.

これが門戸も広く,支払う額が一番安い学士のとり方だろう.

直近だと某高専が定員割れをおこして久々の2次募集をかけていた.

時期的な問題だとは思うが,安く行きたいなら狙い目だと思う.

寮がある高専も多いから,はやくから親元を離れたいという人にもいいだろう.

ただ良い点,悪い点ももちろんたくさんある.

ほぼほぼどの高専田舎にあるということ.余った土地転用したところが多いからだろう.

短期大学士でさえ学位なのに,年数が同じ本科5年を卒業しても準学士という学位ですらない称号しか貰えないのは正直カス

最近リケジョという言葉活動でなんとか中学生をだまくらかして男女比は改善されているが,それでも3:1ぐらい.

高専知名度が死んでる.普通こんな学校知らん.ある漫画のせいで4年制の誤解が広がってないか心配

知名度のなさから高専高卒と同じ扱いとする会社もあるが,就職先として高専を知らないところは少ないだろう.

他の大学だと奨学金の種類は多いが,高専はそんなに多くない.金がなければ頑張ってどっかからぶんどれ.

レポートは1年からひたすら課されるが,それ以外は放任自発的部活動課外活動を行わなければ何者にもなれない.

オタク気質人間が多いから,それが無理なやつには無理.機械系の学科自動車が好きなやつが多くオタクじゃないやつも多い.

教員高校先生ではない.教員研究者だから自発的に働きかけなければ何もしない.興味を持って関われば1から12くらいまで教え(一緒に考え)てくれる.

田舎

悪い点が気に食わないのであれば,安く行けるからという理由高専を選ぶのはやめとくことをすすめる.

気にならないなら君には高専おすすめしよう.

コメントへの返事

https://anond.hatelabo.jp/20210217080851

anond:20210214222805

私は女性障害者からこっちの面から語ってみる。

こっちはどちらかというと女性に助けられてる感じ。

私は聞き間違いが多いけど、女性場合は私を「補助しなくてはいけない障害者」と捉えたうえで「ちょっと聞き間違いの多い可愛い子」っていう表面上のキャラを与えてくれて、聞き間違いを訂正するときも「ドジっ子ツッコミを入れる」ような楽しい雰囲気を作りながら教えてくれる。女の子優しい〜ってめっちゃ思ってる。

逆に男性はそこまで親切ではない。私の障害からくる失態も、男性はすごく重く捉えて(?)、お通夜みたいな雰囲気になることが多い。笑わせようとすると余計スベる。あのいたたまれなさと困惑を感じると、ああ私って可哀想障害者なのかなってちょっとへこむ。

なんていうか、障害者って基本は同性に助けられるものかなーって思うよ。「障害者」っていう自分と違う属性を持ってるうえに「異性」でもあるとなると、だいたいの人は萎縮しちゃうんだと思う。

私自身、道端で車椅子に乗った人からトイレを手伝って」って言われたとしたら、相手男性場合よりも女性場合のほうが親切にできると思う。

(今まで上げたのはあくまで「男女」で大きく切り分けた話で、性格とか年齢(これが結構大きい…)によって全然違う。親切な男性ももちろんいる)

女性男性からチヤホヤされる」っていうありがちな話は、いわゆるヤリモクであって、「特定の手順を踏めばセックスができる可能性があるから試してみよう」っていう挑戦なので、なんていうか、ご縁がないです。(むしろ男性が私を褒めるとき、他の男性はしんみりとしている。)

ナンパ男は世の中で一番女性チヤホヤする存在のはずだけど、耳が遠いんですと言うとだいたい引いてどっか行く。最初あいだは嘘だと思って「ひどいひどい」とか言ってるけど、ガチ障害者だとわかると通夜みたいな顔してどっかいく。

2021-02-13

fff -フォルティッシッシモ-』〜歓喜に歌え!〜 第1場 天国の扉

https://kageki.hankyu.co.jp/sp/revue/2021/fortississimo/index.html

ネタバレ

はじめに

人並み以上にはクラシック音楽をやってた増田が、さら結構気合を入れて改めて学習・整理して臨み、観劇した時に脳内で埋めた行間など記録。

公演開始後は一切情報を入れず(開始前も稽古レポートは見ないようにした)、プログラムも買っていないので、場面のタイトル等の情報記事を書くにあたりネットから拾った(ルサン電子版だけ買っている。物理本は原則買わない主義。ルサンク以外も電子希望)。場面の切れ目は感想の切れ目。起こしたセリフ文字遣いも脚本と違うだろう。

S席前寄りセンター配信で補足(画質悪し)。

記事都度追記修正

※ひょんなことからプログラムと紙版ルサンクが手元に。チラ見してそれぞれなるほどと思うことは多いが、今のところその内容には触れない方向でいく。ルサンクで脚本をしっかり見たの初めてだけど、面白いなあ。

第1場実況

交響曲5番《運命》第4楽章冒頭ファンファーレ

(1808)

おお勝利から華々しくスタート

ケルビム「おつかれーさまー、じーんせーい」

これは、、タカラヅカ!しびれる

モーツァルトテレマンヘンデル登場

モーツァルト死去1791(35歳、ベートーヴェン14歳上)

テレマン「なぜバッハはさっさと天国へ通されて、我々は審査待ちを」

バッハ死去1750、ヘンデルバッハと同い年)死去1759、テレマンヘンデルの4歳上)死去1767。ヘンデル30年以上、テレマン20年以上審査待ち。

智天使ケルブ「では問おう、音楽は誰のものだ」

マリアントワネット登場

1793処刑

モーツァルトアントワネットさま!ではギロチンに…」

モーツァルトが亡くなる2年前にフランス革命モーツァルトが6歳の頃アントワネットモーツァルトの1歳上)にプロポーズしているエピソードを思い出して微笑ましいことこの上なし。そしてアントワネット天国に行けるんだな。

ヘンデル「そうか、僕らを雇ってくれたのは王侯貴族だし」

テレマンヘンデルモーツァルト音楽は、貴族のもの!」

智天使ケルブ「否、音楽は神のもの、神が人に貸し与えたもの。神の秩序を音で表す。バッハは神の歌をうたった」

ケルビム「お前たちが現れるまで、音楽教会のためにあった!」「それをお前たちは貴族の娯楽に!」「お金のために!」

資本主義

ヘンデル「じゃあ僕、地獄へ?!」

智天使ケルブ「奢るな人間よ、ひとりの短い人生で決着のつく問題ではない。お前たちの後継者が、受け継いだ音楽をどうするか。神のお与えになった美しい音、その連なり、それを人間が何のために使うのか、最後まで見届けてから全員で連帯して裁かれるのだ」

大事な箇所なのでたくさん。

ケルブが話すときBGMチェンバロバッハっぽい音楽に変わって清々しい。

第1場総括 - テーマ提示に感心…

男役2番ナポレオン男役退団3番ゲーテという配役から見えていたもの

偉人オンパレードすぎて大きく出たなと。市民社会創成期の芸術自由主義という大きなテーマを持ってくるなと思っていた。(トップ娘役が謎の女であることはまだ謎。)

バッハの不在(配役)

事前に配役を見たときに、音楽史やベートーヴェン古典派〜ロマン派)との絡みという意味でも、

エントリーは納得。古典ハイドンはまだ生きているし(1809死去)。問題は、バロックからのもう1人のエントリーが、なぜバッハではなくテレマンなのかだった(しかも若手路線男役)。答えは、尊敬とか影響受けたとかじゃなかった。

しかバッハは役としてはなくても、やっぱり名前は登場するよね!

そういえばテレマンが一番歳上(死んだ年齢も)なのに、なぜ縣さんだったんだろう。背の順?一般的ネームバリュー

智天使ケルブ(ケルビム)

彼らももちろん配役にあり、しかも専科の重鎮。どのように絡んでくるのか、第九の歌詞に出てくるし、第九でも歌うんかな歌うまい子もいるし、と思っていた。ちがった。ケルブ様おこだった。

第九の歌詞智天使ケルビムは神の前に立つ」。なおこの前にトートさまがいる「死の試練を受けた友」。どちらも予習時にスコア見ててたまたま見つけた。昔ドイツ語詞の下に英単語書いたりして学んでいた模様。

なるほど、これは非常にうまくテーマ提示したな、と…。

芸術史・音楽史の流れ、芸術という概念自体最近のものであること。それ以前は芸術家は例えば大工と同じような職人という扱いであたこと。"art" は芸術ではなく技術を指していた。"fine art"になって芸術誕生アーティストではなく、アルチザンだった。

このあたりは美学史や風景画の講義で叩き込まれてきた。高校生の時に読んだ渡辺裕『聴衆の誕生』も。確か高校国語教科書に載ってた阿部謹也氏の文章もかな(ぐぐっても何だったかからなかった)。暗い中椅子に座って静かーに聴くクラシックコンサートの今当たり前の風景は、ベートーヴェンよりも後、ワーグナーが始めたもの

今回テレマンが引っかかって新たに電子書籍で購入して関係しそうな箇所だけさくっと読んでた片山杜秀ベートーヴェンを聴けば世界史がわかる』も役に立った。

ピースがはまって大変に納得感のある第1場。

からの、第2場以降への期待

フランス革命が起こった年、ベートーヴェンは19歳(ナポレオン20歳、ゲーテ 40歳)。神から王侯貴族のものになった音楽を、彼はどうするのか(それはそのまま現在まで続いている)。それは如何にして起こったか。ケルブ様のご機嫌はなおるのか、テレマンヘンデルモーツァルト天国へ行けるのか。

anond:20210212202601

これ、君の身内や職場にそういう老害が多いっちゅう要素も大きいんじゃないか

私の個人的な話で言えば職場の60代シニア層は半分以上はいい人だよ。まあ君の言うような人間ももちろんいるけど。

2021-02-11

anond:20210211173816

そうだねー、地域差が大きくて出前提供店の数が違うのはどうしようもない。

出前館のようなサービス本質は、テイクアウト可能な店への注文を同じフォーマット統一して行える状態にすることで、利用者からすると注文はのハードルが低くなることだと思うんすよ。住所とか電話番号とか、電話注文のたびに言っていたら面倒くさいし。

店側からすると、中間マージンは取られちゃうけどその代わりに幅広い利用者に使ってもらえる、今まで顧客じゃ無い人の目に留まる可能性もあるし。同じ画面上に並ぶことで、競争さらされる面ももちろんありつつ。

2021-02-10

子供ながらに家のお財布事情を察して、ずっと引きずってる話

小学生ときに家庭のお財布事情をなんとなく察してから、どこかずっと遠慮してしまってたかもなという話。

忘れられそうでずっと忘れられないし、かといって人に言える話でもないので書いて吐き出そう。


小学生の頃、いわゆる進学塾に通ってた。

最初共働きの親が夏休みの間の預け先の候補として通い始めた。

楽しくてその後も続けてたらいつの間にか中学受験のレールにのってた。中学受験しました。


放課後や土日に遊ぶのを犠牲にして通っていたけど、自分としては楽しんでいたと思う。講師の授業も勉強も楽しかった。

これは個人的な考えだが、中学受験勉強人生基本的な部分でめちゃくちゃ役立つので楽しく学べるようなら、ぜひおすすめする。


前置き長くなった。


その通ってた塾の夏期講習でどれを受講するか決めるときの話が本題。


プリントが配られ、ご両親と決めてねと言われる。

なるほどたくさんコースがある! お値段も……3万とか4万とか。

基本の4科目コース。これは必修でとっておきたい。たしか全部で20万くらいだったかな。

それとは別に理科実験中心のコースがあった。そのコースだけで5万くらい。

受験必須コースではないが、実験をするから少し高めだったんだろう。

必修コースに加えて実験コースも受けると25万ほど。


理科(特に実験! )が一番好きだった私はそのコースを受講したかたから、親に必修+実験コースが受けたいと言った。

まあ、進学塾に通わせてくれるような親だから学ぶことに対しては基本なんでもOK応援してくれるスタンスだった。

……だったはずなのだが、その時だけは違った。


実験コース……いる? 」


実験コースの受講を渋られたのだ。

私は必死に食い下がった。理科が好きで、実験も好きで、担当講師面白くてとても好きだった。

しかし、母がそのとき溢した。


「でも5万……うーん……受けなくていいんじゃない? 」

ちょっとね……」


20万の価値も、もちろん5万の価値もきちんと分かっていなかった私はそのあとも食い下がったが、結局実験コースは申し込まなかった。

子供心に悲しく、ショックだったのを覚えている。

学ぶ希望金銭面の理由で叶えられなかったような感覚が残った。

あと、月謝の高い塾に通う罪悪感もそのときからどこか感じるようになった。


社会人になったいま考えれば両親の気持ちも分かる。5万は高い。

きっと生活上払うものもたくさんあっただろう。

通ってた塾なんて毎月の月謝は5万以上だったと思う。

頭では理解している。きっと小学生ときも頭では理解していた。

でも受講したかったのだ。

そこから私は受験で国公立しか志望をしないようになった。

中学受験も、高校受験も、大学受験も。

中学受験は、運が良いことに受験した学校はすべて受かった。なかなか偏差値の良い私立も含めて。

でも、蹴って国公立私立は高いし。

高校大学は国公立しかまともに受けなかった。

私立は高いし。寄付金とか言ってくるらしいし……。


ずっと頭にお金のことがあった。

学費でも、高いのは避けたいな。塾もも行きたくないお金かかるから


親にはお金のことは言わなかった。なんか言いづらかった。

親を責めたいわけでもなくて、でもお金のことで遠慮してるのはおそらく事実から。後ろめたさがあった。


親がそれを感じてたのかは分からない。

でも、私が国公立に執着してるから何かは感じてたのかもな。

お金のことは気にするな」とかも言われたこともあった。

私は「制服が好きだからここにするだけ」とか言ってた。実際に制服が好きだったから嘘じゃないけど、ホントお金のことも考えてた。


そんなこんなで大学受験。塾に通う友達を尻目にこれまた頑固に塾に行かない私。


私立は狙ってないからwやればできるからw」


なんて軽口を親には叩いてた。

頭のなかには国公立しか選択肢がなかった。お金からないし。私立やばいもんなお金


塾にも行かず独学でうまく行くほどのストイックさも、頭脳もなく、努力家でもない。


結果、大学受験は失敗するんですが。


いま考えればもっと必死私立でもなんでも入ってれば良かったなぁと思う。

奨学金もあるのにな。


中学受験ときたくさんお金使ってくれたのに、お弁当とかもずっと作ってくれたのに、大学はいれなくてごめんなさい。


今は働いてお金ためて、いいタイミングあったら大学行きたいなと思ってる。

そんなこと言ってるうちにタイミング逃しそうだけど…


何が言いたかたかというと、子供時代大人のぽろっと溢した言葉って、意外と刺さって頭の片隅にずっとあったりするよね。

親を責めたいわけではないから、この話はここに置いたらそのあとは墓まで持っていくつもり。

高い月謝払って塾に行かせてくれたことに本当に感謝してるのに。

責めたいわけでは全くないのに。

それでも今も忘れられないから、たぶん…なにか思うところはあるんだろう。言語化するのは怖い気がして今はちょっとできない。結局は努力できない自分ダメなのだ


いまお子さんのいる親御さんは、お子さんの学びたいと言ったことに対しては、できるだけ叶えてあげてほしいです。

それと中学受験、楽しかったタイプの子供もいるよ。受けてよかったと心の底から思ってます。(いま話題らしいサp……スの回し者とかではないです。ライバル塾だったからサ……kスはあんまりきじゃなかった)


お金事情は、仕方ないことももちろんあるけど、できるだけうま~く隠してあげてほしいです。おたがい無理のしない範囲で。

隠せなくても、なにかフォローをいれてあげてほしいな。

うまくまとまらなかったけど、これで。

読んでくれたひとありがとう

追記

ボロクソに言われて、「ほんとそうですよね……頭悪いんですよ……すみません……」と凹むと同時に「あ?うるせえ見てろや」の気持ちもわいたのではやめに大学受けようと思う。

(頭悪いのと国公立狂いのため現役時代からずっと東大以外浮かばないんだけど、社会人受験するとなると海外とかのがいいんだろうか…)

大学のことが自分のなかで引っ掛かり続けてるのも実感できた。

受かっても落ちても日記書きます。そんときまた読んでくれたら嬉しいよ。

2021-02-08

友人が減った 一番下に追記しました

タイトル通りなんだが、大切な友人が一人減ってしまった

 

相手はとにかく話が面白くオシャレで頭の回転が速い子で、気が強く見えて繊細だったりアーテイスト気質

自分のようなフツーの人間から見るとカッコよくて個性的でいいなぁと思うが、本人は「普通になりたかった」と言っている

twitter相互からスタートしたものの、毎日LINEするようなかなり親しい仲になりすでに数年経っている

 

1泊で旅行に行った後から突然連絡を絶たれたので、間違いなくターニングポイントはそこだと思うんだけれども

どうしても自分が何をしたのかどれが嫌だったのかわからなくて苦しい

 

1日目は本当に楽しくて相手からもそれがちゃんと伝わってきて、

ご飯もりもり食べたりお土産買ったり写真撮ったりして

ちょっと疲れたから予定繰り上げて宿に行きたいと申告があったのでそのまま宿に行って

ご飯もおいしくてお酒も飲んでお風呂も2回入って

夜は流星群だったか流れ星も見て1:00すぎくらいにすんなり寝た

 

2日目は朝8:00くらいに起きてそのままご飯食べたけれど

少し寝てから出発したいと言われたから「そうだねゆっくり出よう」と二人で二度寝

起きたらなんと9:55で二人で慌てて準備して、なんとかチェックアウトして荷物も預けて

そのまま行きたかった施設に行ったんだけれど…

うその時点でほとんど会話もしてくれなくて、とにかくつまらなさそうだった

そこからはもうトントン拍子に機嫌が悪くなって、疲れたから予定より3時間ほど早く乗換駅まで行きたいと申し出があって

「じゃあ早めに行って早めにご飯食べて解散しようか」と伝えて駅まで行ったのだけれど

乗換駅から地元に帰るまでの切符が交換できず、そこから5時間ほど時間が空いてしまった

 

しかけても最低限の返事しかせず、目も合わず目の前でずっとゲームをしていたので

本当に疲れて不機嫌で、他人と気を使って会話をする元気がないんだなと思い

こちらも静かにお土産Twitter時間を紛らわせた(正直「せっかくの旅行なんだからもう少し態度なんとかならんのか」とも思ったんだけど)

 

電車に乗ってから相手がずっと寝ていたので話をしていないけれど、

別れ際に「楽しかったね」と伝えると「楽しかったね」と返ってきた

でも次の日からもうLINE敬語だったし明らかに態度が変わっていた

から話したくない時がある子だったので自分も少し連絡を控えてしまった

 

 

どの時点で何が嫌だったのだろうか、自分の中で言い訳をつけつつグルグル考えてしま

 

まずそもそも体力差があったんだろうか(自分旅行なら1日くらい6時間睡眠でもイケるタイプ

疲れたのにフロント対応をしてもらったからだろうか(予約者以外はこちらでって案内されたかなのだけれど)

風呂2回も入りたくなかったのだろうか(せっかくだから2回入ろ!とは言ったけど嫌なら無理しなくてもよかったのに)

流星群を見るより早く寝たかったのだろうか(確かに自分は目がよくはしゃいでいたけれど彼女乱視で1,2つしか見られなかったな)

彼女を起こせず一緒に寝坊してしまたから?

テンションを上げてあげられなかったから?そうっとしておいたのが間違いだった?

それとも自分が何かとんでもない失言をしてしまった?相手地雷は大体把握してるはずなんだけど何か踏み抜いたか??

お金自分の分払ったよね?払い済ってメモ履歴はあるんだけど、まさか他になにか借りてたっけ!?(ないはず…)

いままで何度も自宅に泊まったりはしたけれど、その時から嫌だったのか

でも旅行に誘ってきたのも相手なんだよな…計画段階で嫌なことがあったとか?

 

 

たとえ全部だったとしても、ぶちまけてくれたほうがよかったなぁ

毎日でも楽しく話せる友人が減ったこももちろんかなしいけれど、

何年も本当に仲良くしていたのに理由も言わずすべてブロックされてしまうような関係だということがわかったことがかなしい

「仲良くしていた」って思っていたのは自分だけじゃないはずだって今でも思ってしま

 

いままで彼女が友人を切るところを何度も見て、何度も話を聞いて「増田のおかげで関係修復した」って言われたこともあったけど

自分がいざその立場になると本当に何もできないものなんだな

いったんひとつ無理になるとすべてが無理になってしまって何もかもが嫌になる、と常々言っていたか自分も何かしたことはわかるんだけど

主観的にはどれも「旅先ではよくあること」だから気にもならなかったんだ…言い訳しかならないけど…

というかほかの友人とも何度も旅行に行ったりしているけれど、その子たちにも何か嫌な思いをさせているのか?もうわからない

 

1か月以上時間をおいても、理由を聞いても話すどころか怒ってもくれなかったから、

もう話したくないかもしれないけれど自分あなたが好きということ、気が向いたらまた話しかけてほしいことだけは伝えた(そのあとブロックされたんだけどな!)

今は縁が離れてしまっても、またどこかでめぐってくるといいな~~

 

 

 

ここまで読んでくれた人ほんとうにありがとう

自分のぐだぐだ長ったらしい文章と沈んだ感情の吐き出しに付き合ってくれてありがとうございます

なんかこう、あったかくておいしいものを食べつつ素敵な夜をお過ごしください

 

 

 

追記 

 

様々なコメントありがとうございました

どのお話もありがたく読ませていただきました

せっかく頂いたので、少しですがまとめてお返事させてください

すみませんリンクをつける方法がよくわからず…)

 

新しい価値観だとおっしゃってくださった方

唐突に別れることもあると教えてくださった方

 たしかに、ネットでの出会いってそういうところありますよね!

 数いるフォロワーさんの中でも、本名や勤務先はもちろん、家族ぐるみで仲良くして結婚式などのつながりがあったので

 自分の中ではすっかり「フォロワー」というより「友人」、ひいては「親友」に近くなっていたのだけれど

 相手の中ではまだひとりのフォロワーだったのかもしれません

 幸いまだほかにも友人たちがいますので、その人たちを大切にしつつ、もっと軽やかにしなやかに生きようと思います

 

自己価値観が下がったことに言及してくださった方

無言で去るタイプ存在を教えてくださった方

 優しいコメントありがとうございます…そう、自分のすべてを疑い始めちゃうんですよね…どれ!?って…

 無言で去るのも性格というか気質ですよね…相手が「怒りを言葉で表明すること」がとても苦手なことを知っていたので

 相手が落ち着いてから話したいなと思った矢先だったので、本当にタイミングも縁のひとつだなぁと思います

 この年になって所属環境会社とか)抜きで大切だなぁと思える人と会えることは滅多にないので

 そういう存在出会たらこれにめげず!大切にしていきたいと思います

 

ほうっておいてもいいとおっしゃってくださった方

 たしかに、おそらく相手も何かの積み重ねがあって、最後の一押しだったのかもしれません…

 実は先日自分に少しおめでたいことがあり、その件を揶揄したような、少しささくれだった言い方をされたことも(旅行ではなく日常で)あった気がしま

 その件も踏まえて共通の友人にそうっと聞いたところ「あなたは何も悪くないと思う、彼女自分気持ちに正直すぎただけ」とも言われたので、

 自分もいまは拒絶を受け止めて、また自分相手が変わって温度がちょうどよくなったら仲良くできればと思います

 (自分も人も変わる、って結構元気でる言葉ですね!うれしかったです)

 

モラハラだとおっしゃってくださった方

 あなたコメントが一番ハッとしました…たしかに…そうかも…?

 自分はそういう被害にあったことはないですが、不機嫌になる+不機嫌の理由を言わない+察してくれないと拒絶するのは

 ちょっと心にクるなぁ…しんど…と何度か思ったことがありました

 大体そういう時は離れたほうがいいと思って解散ちゃうんですけど、旅行ではそれができず悪化した感じでした

 もしかしたら相手とは直接遊ぶのは1日が限度、それ以上はそういう傾向になってしまうのかもとうっすら思ったこともあります

 何年も楽しく(本当に楽しく)遊んでいたので、その思い出はそのままに未来に目を向けようと思います

 

その他、百合として消費してくださった方(たぬき個性派ときつね顔没個性でご想像ください…)

友人がいない方、でも隣にいられると困る方(そういうときネットって便利ですよね)

お疲れさまをくださった方(心に沁みました)クチャラーを指摘してくださった方(多分ちがいます…が声はデカいので気を付けます

ガイジ論を展開してくださった方(すごい略し方ですね…)

引用コメントをしてくださった方もありがとうございました!

 

みなさま楽しい一日をお過ごしください

anond:20210207164458

「礼を欠いている」とか最早そういう問題ではなくて、差別的発言女性意思決定の場から排除する意図を持った発言からでしょ。選手、観客、国民の中にももちろん女性はたくさんいる。社会的にも、男性のみで重要な決定を行ない、女性発言権が少ないことで、組織構成員である女性不利益を被ってきた。現代では、それを改善しようという時代要請が当たり前にある。不謹慎とかそういうレベルではない。国際的イベントとして負うそのような社会的責任を堂々と否定し、オリンピック憲章にも明確に反している言動をした人を、トップに据え続けるという組織姿勢存在意義にも関わる問題

2021-02-07

anond:20210207213231

ならば AndroidAPI実装者の責任ということになろう。

当該技術を採択した責任ももちろんあるが、他の選択肢は取り得たのか…?

コンパイラをはじめとするあらゆるモジュールの正しさを保証する責任は末端のアプリ開発者にはない。

実機テストは上手くいくことを保証する役には立たない。バグシステムへの誤解から発生するため、本質的ランダム所在する。典型的な利用パターンで上手く動くように見えても、ほんの少し条件を変えただけでアプリ状態は壊れうる。

実機テストは正しさの保証ではなくバグ発見するために行う。そしてバグ発見する方法もっと効率的ものもある。ユーザーバグレポートを拾うとか。アグレッシブバグ潰しにコストを避けないほどスケジュールが逼迫していたのなら、問題はカネを出す側にあるということになる。

anond:20210205181447

九州田舎出身だけど、学区外から県内公立トップ高を受けるときに「どうせ落ちても地元公立は毎年二次募集出してるから私立の滑り止めなんて受けなくていいや~」ってへらへらしてたら担任に親ともども呼び出されて私立受験を勧められたことがあった。

絶対合格できるってほどじゃなかったか心配してくれた面ももちろんあったろうけど、こういう事情もあったのかな…… 結局私立は受けなかったけど。

2021-02-06

anond:20210206142933

待ってくれ。まじで俺かって思うぐらい同じ状況。

俺も会社やってて一億ちょいの家買って、年一億以上の収入があるし、理想奥さん子どもがいるけど満たされない。

幸せだけど恐ろしくヒマで生きがいがない。

役員報酬安くしてるのは法人税の方が安いからってのもすごい分かる。

寄付ももちろんしてるし、ボランティアだってしてるけど、人生まらん。

まぁコロナからってのもあるけど。

ドラクエレベルカンストするとつまらんのと同じ感じなのかな。

2021-02-05

京都ギョ苑

今日京都ギョ苑行った!

御苑かいてギョエンと読むのがなんかまだ受け入れられてないので、間をとってギョ苑と書く

ギョ苑、目的地の近くにあり、暇な時間もあったので、わりとついでというか、なんとなくって感じで行った

まず思ったのが、なんつうか、デカ

由緒ある日本家屋日本風建築?、だいたい砂利道があるイメージなんだけど、その砂利道がアホみたいに広い

なんだろう 普通感覚だと、学校グラウンドトラックくらいの幅の砂利道だとけっこう広いなと思うんだよ

ギョ苑の砂利道、グラウンドのものみたいな幅で、長さにしてもグラウンド5個分くらい連なっている レベルが違う

砂利道がバカかい面白い、という知見が得られた

ほんで!ギョ苑のなかに御所があるのですが、これもよかった

素人目には面白さがわからん典型的な古い建物ですね、OK!という部分ももちろんあるんだけど、なんかデカくて明らかに荘厳な部分がところどころあった

今日全然人いなくてなかば貸切みたいな状態だったのも効いてるかもしれん

特に良かったのが、なんやっけ、紫宸殿(変換できたから多分コレや)

どういう場所なのか知らんが、建礼門っていうなんか名前いたことある有名くさい門から直結で、間取り的にもエエところにあるので、本丸みたいなモンなんだと思う

右近の橘と左近の桜とかいって木が2本植えてあるのがボスっぽくてカッコ良かった

月華門と日華門ってのが左右にあるのもかなりいい RPG文脈なんだよな

紫宸殿を臨む広場は基本立ち入り禁止で、端っこからちょろっと見してもらえるだけなんだが、だからこそ砂利が綺麗にならされていて、えもいわれぬ迫力があった

そもそも建物が妙にデカいしな

さすがに権威のようなものを感じさせられた 

ギョ苑、良かったですよ

日本史全然しらず、感受性も弱い俺が行って感動する場所があったということは、マトモな人がいけばもっと感動するだろう

すげえ広い割に人いねからコロナ対策バッチリだし(ほぼ何にも触らないしな)、基本無料だし、いいですよなかなか

おすすめ度:★★★★☆(デカすぎて疲れたので一個減点ですっ!)

学生 ソフトウェアエンジニア インターン バイト 考慮

前提

待遇仕事内容は必ずしも比例しないが、相関関係にはある
とりあえずサマーインターンに行くべし
サマーインターン以外で仕事を得るには
情報収集大事
文系理系プログラミングとはあまり関係ない
まとめ

2021-02-04

花のない生活

ほどほどに陽当たりの良い台所で、小さな鉢の観葉植物を二つ育てている。

どちらも元々は実家にあり、伸びすぎた茎を切って分けてもらったものだ。自宅に持ち帰って水を入れた瓶に挿しておき、根が生えるのを待ってから鉢に植え替えた。

つのうち、一つはブライダルベールで、札幌に住む祖母が、家で育てていたものを同じように切り分けて持って来たという。祖母認知症になり、今は施設暮らしている。もう何年も会っていない。

もう一つはポトスで、いつからあったのかはわからないが、物心ついた時から実家景色の一部だった。

植え替えた鉢を、初めは自宅のリビング(と言うほどでもないが)に置いていたのだが、陽当たりが良すぎたせいか、見る見るうちに葉が変色してしまった。ほぼ枯れかけの状態だったが、よく見るといくつか新しい芽が出ていた。まだチャンスはあると思い、まずは鉢の場所を移し、元気のない葉を切り落とし、土の状態をこまめに確認するようにした。場所を移してから半年程経って、ようやく様子が安定してきた。今では植物を育てることに対して楽しさのようなものも感じている。

ただ、どうしても花を育る勇気は出ない。また枯らすんじゃないかという不安があるのももちろんだが、多分それだけではない。小学生の頃、クラス友達のお誕生日会に行った日のことを思い出すからだ。

小学校1年生。お誕生日会というものに初めてお呼ばれした。まだ友達になってから1年も経っていない自分を呼んでくれるのがとても嬉しかった。

ところで、お誕生日会って何をするんだろう。自分の他にも、数名の友達が呼ばれているということだけは知っていた。みんなで誕生日の歌を歌ったりするのかな?学校じゃないからそんなわけないか。ごちそうやケーキを食べたりとか?

キドキしながら当日を迎えた。友達の家は少し遠いところにあったので、母が送ってくれることになった。

家を出る直前に母が言った。

「そうだ、花屋さんで花束作ってもらおうよ。」

えっ。と思った。だって花束とか、持たないじゃん、普通わたし花束もらっても別に嬉しくないし。友達も花なんかもらって嬉しいのかな?嬉しくなかったら嫌だなあ。恥ずかしい。

しかし母はすっかりその気だったので、嫌だとはとても言い出せず、結局花屋に行くことになった。

近所の小さな花屋は、当時から既に古い佇まいだった。今でこそレトロ雰囲気は持てはやされるが、当時は何だか暗くて、できることな行きたくないと思っていた。

店先の、あまり多くはない選択肢の中からいくつかが選ばれ、花束が作られた。

花束には白くて小さな花がたくさんあった。手に持つと、その小さな花が顔に当たってくすぐったかった。

友達の家に着いた。花束は目立つから必然的にすぐに渡すことになった。

「わあ!」と、友達のお母さんが喜んだ。

よかった。変じゃなかったんだ。

しかしわたしは見逃していなかった。友達が笑いながらも、少し困った顔をしていたのを。

やっぱりそうだよね。花なんかもらっても困るよね。わたしも知ってるよ。でもお母さんが買うって言うから

誰にも責められていないのに、心の中で必死言い訳をした。

誕生日会は、みんなでお菓子を食べたりゲームをしたりで、普段遊ぶのとあまり変わらないなと思った。

それはケーキを食べた後だったと思う。他にお呼ばれした友達が、主役の友達誕生日プレゼントを渡す時間があった。

えっ。と思った。

何でみんな、プレゼントを用意してるの?何でわたしだけ、プレゼントを用意するって知らなかったの?

他の友達があげていたプレゼントは、かわいい文房具とか、エプロンとか、とにかくもらったら嬉しいだろうなと思うものばかりだった。そんなプレゼントを選べる友達大人に見えたし、なぜそんなに高そうなものが買えるのかわからなかった。

わたしは(お母さんが買った)花束をあげたからセーフ?でも、友達、喜んでなかったし。

夕方になり、その日はお開きになった。少しホッとしながら帰り支度をしていると、そこでまた、えっ。という出来事があった。主役の友達のお母さんが、「今日はみんな来てくれてありがとう」と、全員にお礼の品をくれたのだ。しか結構大きな袋だった。

家に帰って袋を開けてみた。かわいい文房具雑貨の詰め合わせだった。花束を渡したとはいえ自分で何も選んでいないのに、お返しだけもらってしまった。罪悪感で胸がいっぱいになった。

その後も、他の友達のお誕生日会に呼ばれることが何度かあった。その度に母は花束を買ったが、わたし自分プレゼントを用意した。だがそれは、他のみんなが用意しているような文房具雑貨ではなく、手作り工作のようなものだった。「他のみんなはこういうプレゼントを渡しているんだよ」とは、母には言えなかった。「みんなと違う」と打ち明けるのが何となく嫌だったから。

そして、お誕生日会の最後には必ずお返しをもらった。お返しの品は、決まって文房具雑貨の詰め合わせだった。

わたしが住んでいたのは、市が合併する前の、学区の外れだった。家の目の前は違う市だったし、2年通った幼稚園も違う市にあった。一学年20人もいない、教会附属の小さな幼稚園だった。

卒園すると、学年の半分くらいは違う市の小学校入学し、残りはバラバラになった。一人だけ同じ小学校入学した子がいたが、クラス別になった。

入学した小学校は、目の前に幼稚園があり、クラスの半数以上がその幼稚園出身ということだった。当たり前だが彼らは元から友達同士で、持っているものもみんな同じだった。みんなキャラもので、両面開きの筆箱を使っていた。わたしは「いろいろ機能が付いていると気が散って良くないと聞いた」という理由で、地味な片面開きの筆箱だった。みんなはビニールのケースに入ったクーピーを持っていた。わたしのクーピーは缶のケースだった。缶は開けるときに大きな音がするし、ビニールに比べると古臭いから恥ずかしかった。みんなのクーピーには「はだいろ」があるのに、わたしのクーピーにはなかった。悔しいから、クーピーを赤から順に虹色に並べて気を紛らわせた。

3年生に上がると、お小遣いを貰えるようになった。わたしは今までの恥ずかしさを精算するように、両面開きの筆箱を買ったし、はだいろのクーピーも買った。はだいろは虹色の列の中では座りが悪く、端っこが指定席になった。

そして、友達のお誕生日会で渡すプレゼント自分で買うようになった。

みんなが同じものを持っていたのは、幼稚園に向けて一斉販売があったからだと思う。筆箱も、親同士で情報交換をした結果、同じようなものになったのだろう。

そして、「お誕生日会」も、そのコミュニティの中で出来上がった文化なのかもしれない。誕生日の子が、仲の良い友達を5~10人、家に呼ぶ。みんなでゲームなどをして遊ぶ。お菓子ケーキを食べる。呼ばれた子たちが、主役の子プレゼントを渡す。主役のお母さんが、帰りがけにお礼の品を渡す。そういったフォーマット存在していて、みんなそれに則ってイベントをこなしていく。思えば、お誕生日会の主催者はみんなその幼稚園出身だった。親もその文化を知っているから、子どもと一緒にプレゼントを買いに行くのだろう。だから子どもだけでは買えないようなプレゼントが出てくるのだ。

小学校での日々はそれなりに楽しかったけれど、既に出来上がった輪の中にお邪魔しているような気もして、何となく疎外感のようなものがあった。自分の行動がずれていないか、みんなはどうしているのか、仲間外れにされないかといつも気がかりだった。

花束の中にあった白い花は何だったのだろうと思ってネットで調べたら、どうやらカスミソウのようだった。「ちょっと昭和の印象もあったりして、オシャレなお花屋さんでは置いていないこともありますが…」という紹介文に思わず苦笑いした。あの花屋はまだやっているのだろうか。おそらくもうやっていないだろうな。

そんなことをいちいち思い出すので、未だに花は買えないでいる。

2021-02-02

これを知っておくと冷静に物事を考えられるよっていうコツ

自分場合特に気をつけているのは「自分発見蜜の味」ということ。

ごめん。自分造語から意味がわからないと思う。

何かというと、自分で何かに気づいたり発見したりしたときって、めちゃくちゃすごいことのように過大評価ちゃうよということ。

例えば、何か考え事をしていて急に「世界自分しか気づいてないんじゃないか?」って感じに真理に気づいてしまった気になってテンションあがってったりすることない?

それでしばらくして冷静になってみると、ものすごい破綻だらけだったり、1+1=2くらい常識的なことだったりして、恥ずかしくて死にそうになるやつ。

しかもこれ、煮詰まってる会議とかでも起こりやすくて、そういうときって参加者全員が同じようなテンションになってしまうことで、実際に行動してみるまでほころびに気づかなかったりする。

で、大失敗して冷静になってみると、なんで誰も気が付かなかったんだろうっていう感じになる。

どうやら人間っていうのは、自分しか気づいてないかもしれない結論を導き出してしまったと感じたときに、テンション思考回路ストップして自分ものすごく万能になったような気持ちになってしまうらしい。

しかも、後で冷静になって振り返られればまだいいほうで、突っ走ったまま帰ってこられなくなる危険性もある。

自分の中では宗教とかマルチ陰謀論とかって、わかり易い言葉ではっきりと言い切る!っていうのももちろんだけど、むしろこういうあたかも「自分しかしらない真理にたどり着いてしまった!」みたいに感じさせるのが上手くて、その気持ちよさで帰ってこれない人のほうが多いと思ってる。

そういうの他にある?

2021-02-01

anond:20210130094240

CoC初心者向けシステムではないよな。

データも複雑だし、ホラーであり人が死ぬあたりはメンタル弱い奴がメソメソするし。

にもかかわらずCoCしかやりたがらないライト層というのは沢山いる。Twitterでも、絶対向いてないからやめろという奴がCoCがいいということで起きた不幸を、本人や周囲の人間がしばしば報告している。

あいつらなんなん? なんでそこまでCoCしかやりがらないん?

その答えは、ニコニコCoC動画流行たから以外にない。


TRPGじゃなくてCoCがやりてえんだよあいつらは。

向いてないのにCoCをやりたがるのは、TRPGジャンル全体のオタクじゃなくてCoCとそのコミュニティオタクなわけ。自称TRPGオタクだったりするけどな。

マンガオタクって言いながら鬼滅しか読んでないとか、格ゲーオタクと言いながらギルギアしか知らないみたいな感じ。

ニコニコCoC動画を見て憧れた、その動画自体は見てなくても動画の影響で活動した人や他のオタクのワイワイを見て憧れた、だからCoCがやりたい。

いわばCoC動画二次創作三次創作、四次創作がしたいんだ。

そんで、「お前のやりたい二次創作は別ジャンルの方が向いてるからジャンル変えしなよ」と言われた同人書きのほとんどがそんな理由ジャンル変えしないように、CoCオタクCoCから移る気にはならないってわけだ。

アイドル作品二次創作マフィアやらせるなら元々裏社会作品を楽しんでその二次創作をやれとか、女体化男体化させるなら最初からそういう性別キャラが多い原作でやれとか言われても聞く耳は持たれない。

コンボゲー苦手ならギルギア向いてねえぞ、そもそもお前ガンフレイムもろくにコマンド入力できない動画勢じゃねえかと言われても、でもキャラ萌えしたのはギルギアだし……となる。

そういう感じ。

から

最近RP中心のシステムとか、ファンブル存在がないシステムも出始めたけど、そういう人にそんなシステムを進めると絶対にやりたがらないんだよね。なんでそんなにCoCにこだわるんだろう。ルルブ高いし、その割には情報が多すぎて慣れるまでは探すの面倒だし、わりと今のシステムの中では理不尽な方だと思うんだけど。

なんて言われても、CoC以外をする気にはならないんだな。

まあ中にはCoC入り口TRPG全体が好きになる人ももちろんいるけど。

2021-01-30

コロナ対応で働かない議員自殺させろ

特に昨今のコロナ禍での政府の不甲斐なさ、アホっぷりを見てるとさ

そういう制度が欲しいよね

それくらいの気持ち危機感を持ってやらないと

あいつらバカから何にも分かんないんだよ

居眠りもアウト、ウソの答弁もアウト、言い間違いももちろんアウト

スガみたいに自分の頭で考えず専門家に丸投げ押し付けするのももちろんアウト

何もせず国民に悪い影響を与えたらアウト

内閣総辞職したら全員斬首

こうして緊張感持たせれば良い政治ができると思うけどね

ああ、その分給料は高くていいよ

北海道かどこかの猟友会への給料と同じくらいで

こうして自浄作用を高めていこう

というかこの制度自民の九割が死ぬからそれだけが生涯の楽しみ

衆院選挙前に速やかに導入してほしい

anond:20210130145023

古いアニメの曲にももちろん素晴らしいものはたくさんあるけれど、自分青春時代リアルタイムで聴いて好きになった曲だけ3曲選んだ。

 

こどものおもちゃパニック!/Still Small Voice

当時好きだった女の子に「1話はだまされたと思って我慢して見て。3話まで見たらきっとはまるから」とビデオテープを貸してしてもらったのが「こどものおもちゃ」だった。

かに1話はピンとこなかったのだけど、2話か3話か、羽山の弱みか何かを紗南が握り、

探偵衣装に扮した紗南が羽山に迫るときにこの曲が流れてきてきたところで、「あ、これは間違いなく面白い」となぜか確信したことを今でもよく覚えている。

Bパート最後からシームレスエンディング曲がかかるのって、アニメではおしゃれだと感じたんだよね。

アニメエンディング曲はいわゆるBパートが終わりきった後に始まるものだと思っていたから。

どこまで狙ったていたのかは分からないが、自分にとってこの曲のイントロは「この後どうなるの?どうなるの??」という期待感を高める、最高のイントロだ。

ちなみに、好きだった女の子とこの後どうなったかというと……言わぬが花というものだろう。

 

NOIRcanta per me」

アニソン史的な位置づけとしては、NOIR梶浦由記は「発見」され、その後の活躍につながるわけで、

そのきっかけとなったのは「salva nos」と「canta per me」で間違いないだろう。

そんなごたくはともかく、

salva nosは霧香やミレイユが手を汚して斃した者たちの魂を救済する歌だとしたら、

canta per meは、その汚れた手をもってなお、お互いを求めずにはいられず、そして手を汚して斃していく二人の魂の歌(その象徴が25話でこの曲が使われたシーン)であり、

自分はただ好きと言うほかない。

この曲は誰が歌っても名曲になるのだけど、おすすめEmilyカバー聴く機会があったら圧倒されてほしい。

 

フルーツバスケットFor フルーツバスケット岡崎律子

どれだけこの曲が好きかということを、言葉で表そうとしたけれど、どうにもまとまらない。言葉では言い尽くせない。それほど好き。

 

増田には、好きなアニソンアニメを思い出させてくれたことに感謝する。

anond:20210129174025

はてな生活保護論争ってなんか空疎で浅いんだよな。

本人たちは貧困層大事だ、生活保護大切だ、みたいに心底思っているかもしれないけれど、自分たち政治的思想をひけらかすことがいくら隠しても滲み出ているから、生活保護擁護に回りたくなくなるんだよね。公立中は動物園があれほど星を集めて支持されたはてブで、「生活保護受給者を見下しているわけではない」なんて信用できないしさ。

コロナ災害と同じで、自己責任貧困に陥ったわけではないんだから

それを救うのが政府の役目というものでしょ。

こんなこと言っているけど、そもそも安倍バカサイコパスで愚劣でどうしようもないというのがはてな共通認識であったよね。で、その安倍路線100%継承した菅政権ももちろん暴れているわけで、真っ当な政府の役目を果たすなんて期待するほうが間違っているんですよ。だってバカで愚劣でサイコパス安倍政権で中核を担って、その路線継承した菅さんからね。はてな民はこのことを重々承知していながら、上のようなことを言ってるんだから、傍から見れば安倍父さんや菅じいさんに対する甘えにしか見えない。政府なんて最初から信頼できないんだから政府支援抜きの人生設計を示したり実践しなよ。

なぜ本来はまともな言説が支持を集めず、信頼されず、自民維新跋扈しているのか。この現状の裏には、いわゆるリベラルのいろんな問題が凝集されているんだよ。

字面だけで判断せず、その真意もぜひ読みとってほしい。

2021-01-28

anond:20210126211637 新型コロナから日本を救うたった一つの方法

ウォール・ストリート・ジャーナルWSJ)の超過死亡の記事をみました?日本を含む59カ国の超過死亡を調査し、コロナによる死亡者分析しているんですけど、世界中で例年より12パーセントも死亡者数が増えていて、世界に甚大な影響ですよ。

ところが、そのうち9カ国はなぜかむしろ超過死亡者数が減っていて、特に日本ものすごく減っています

これどういうことか、あたまのえらいはてなーさんならわかりますよね。コロナ対策しすぎて、人が死ぬどころか、むしろ死んでもおかしくない人が死ななかったんです。

日本に於ける新型コロナウイルスファクターXとやらの存在については山中教授らも言及していますが、まだ明確な特定には至っていません。

ただ少なくてもこの1年を振り返ると、日本では新型コロナウイルスの死者数というのはインフルエンザ死者数(例年2000人から3000人)よりは多かった(5000人超)ものの、超過死亡の減少を考えると総合的に大きく変わらない。

日本アメリカヨーロッパを同列に考える必要はないでしょう。変異は恐ろしいですが、確認されていない情報に振り回されるよりも、データーをみましょう

日本にはゆるふわロックダウンで乗り切ってきた実績もあります


とりわけです。若年層の死者数は本当に少ない。え、っていうくらい少ない。若年層にだって重症化する可能性はもちろんあるのだけれど、それはインフルエンザだっておなじ。

後遺症も報告されていますけど、これもインフルエンザだっておなじ。ダメージを受けた肺などの臓器は簡単回復しないんですよ。なんで知らなかったの?

要するに若年層のリスクってのは、自然死に遠く及ばないのです。交通事故件数や死者数のがずっと多いけど、日本社会から車を廃止しますか?

そして実際、高齢者や重い基礎疾患を持っている人(以下高齢者等)は、リスクが高いんです。治療期間はインフルエンザより遙かに長く、感染力も高い。院内感染とかがすごくおこりやすい。この人たちが増えると医療崩壊する。これもまちがいありません。


もうわかりましたね。

日本式のコロナ対策として重要なのは高齢者等がコロナにかからないようにすることです。ハイリスクでない層にもやりすぎているからこそ、世界で類をみないほど超過死亡がものすごく減少しています

もう一回問います

交通事故をなくすために、車を廃止しますか?そんなはずはありません。

ではなんで日本経済止めてるの?倒産件数自殺者増えてますね。これからも増えますね。将来的には社会保障も存続できなくて、もっと人が死ぬ


高齢者等には引き続き自粛必要です。なんなら今以上の自粛必要です。高齢者等にはロックダウン必要かもしれない。

gotoの時百合子さんが言いましたね。「65歳以上は自粛してください。」本当にそれだけなんです。

申し訳ないけれど、いのち社会を守るために、まだしばらく高齢者等は自宅にいてください。自宅でも接触を最低限にしてください。

そしておなじく、いのち社会未来を守るために、それ以外の人は経済を回していきましょう。

街が消えていく、未来が消えていく、自殺者すごく増えてますよね?経済を守るって、いのちを守ることですよね?いのちを守ろうよ。

オリンピックだってそうでしょう?いまさらやめて、経済的に日本にとどめをさして、もっとたくさんの人が死ぬのを選びますか?そうして生まれてこれなくなるこどもたちのことはどう考えるの?

日本衰退国家っていわれています。あと1年こんなことやっていたら、本当に事実上中国(かアメリカ)に吸収されていくでしょう。

データーをみよう、世界に稀な推移です。日本勝機は十分にある。

日本コロナ対策重点項目は高齢者等。超過死亡のデータが雄弁に語ります


あと高齢者等だけ自粛!とかいうと、やっぱりさみしかったり気に入らないと思うので、個人的には高齢者等を「保護」するという名目にして、もしかしたらそこにはお金サービスを投入してもよいかもしれませんね。

お金をあげるから、お願いだからからでないで。健康管理とかちゃんと自治体とかでやりますからって。

っていうか、実際に高齢者等は本当にハイリスク、あっという間に悪化して死んだりします。いのち危険がありますあなたいのちを守りたいから、家からでないでください。

よくいったじゃないですか、若いもんはって、戦後の混乱を乗り越えてきたあなたたちならできます。さいごにもう一度大和魂をみせてくださいよ、ほんと。


5月頃だったかな、自治体レベルで競うようにコロナ対策経済対策をしていた時期があったとおもうんです。○○県すごい!とか、△市いいなー!とかよくおもってました。

高齢者保護政策も、どこか地方自治体からやってくれるといいなって思います田舎とかコロナに敏感だし、高齢者保護したほうがいいのではないかな。若者はがんばったほうがいいのではないかな。


あ、議員さんたちももちろん適用対象になるので、若い議員さんたちは大変だと思うけれどがんばってください。高齢者いのちを守ろう。ちょっといろいろ年齢層あがってしまったし、この機会に高齢者から日本を取り戻そうよ。

というわけで、高齢者は家にいてください。あなたいのちを守りたい。


はてな村民より。


https://anond.hatelabo.jp/20210126211637

最近映画界隈のSNS事件

秘宝の件で盛り上がってる映画界隈だけど、

少し前にTwitterで謎事件があって、いまだにもやもやしてる。

フォロワー12万弱という映画界隈ではかなりフォロワー数の多いアカウントが、

パクツイアカウントだったことが判明して、炎上?しTwitter引退した。

パクられていたほうが、数年前の映画関係ないプライベート呟きまで文章変えてパクられてるとかで怖がっていた。

12万もフォロワーがいるのに堂々とパクツイしていたことに驚いた。

パクツイアカウントだと知ってももちろん擁護する人もたくさんいた。

増田ではあまり話題になっていなかったけど、承認欲求SNS怖いって思った。

追ってみたけど結局なんだかわからなかった。

誰か詳しいこと知ってる人いる?

2021-01-23

演技力って皆自分理解できてると思ってる?

天気の子本田翼声優してたけど

私は意外と上手いなと思った、良かったって言う人もちらほらいる感じ

一方、下手すぎ最悪という人ももちろんいた

 

じゃあ私がこの人は当然のように演技が上手いっと思ってる人は上手いのか

下手糞にやらせるんじゃねーよっていう下手糞の判断は正しいのか

人それぞれですって言ってもよく総意として

上手い人にやってほしい下手糞は辞めてほしいって思ってる訳じゃん?

この基準人それぞれなら選ぶ側もわかんなくない?

 

って思った

2021-01-22

anond:20210122182638

当然、誰かを死なせてしまったら相応に罪悪感は感じるし、それは分かってるからマスクは無理でもフェイスシールド(十分ではないとはいえ、1割2割ぐらいの効果はある)を付けてるわけ。

それと「感染≒死亡」的な感覚は、報道煽動されてるから、落ち着いた方がいいよ。

医療処置なしでも直る人もいる、逆に頑張って処置してもダメな人ももちろんいるけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん