「阻害要因」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 阻害要因とは

2021-06-09

大規模ガチ農家がどうやって生きているか(続き)

初めて増田に書いたのだけど、思ったよりブクマ数が伸びた。

うかれてトラクター作業しながらコメントも大体全部読んで、

いろんな人がいろいろ、そして概ね好意的に書いてくれて面白かった。

いくつか触れておきたいトピックがあったので、農業中の人として個人的見解感想を書いておこうと思う。

そういえば、一つ書き忘れたんだけど、借地料について。

今の相場10aで年間6000円。

ミスタイプではないです。300坪、年間で6000円。

GPSドローン豪農の証?

豪農意味が大規模とイコールなら正解。

GPS直進機能は優秀だし必要

なんで直進が必要かというと、作物を均質に作るために均等な環境を用意するため。

まり同じ深さで耕して、同じ量の肥料を撒いて、同じだけの根圏を用意するためなんだけど、

圃場の長さが70mくらいなら目印なく直進できるけど、100m超えたあたりから絶対曲がるんだわ。

ただそんな圃場は当地にはほとんどないので、僕らの地域はいらんけど。

ドローンは主に水稲農薬散布で使われるイメージかな。

水稲農薬って剤形もいろいろあるんだけど、幅が40m超えたあたり?からどうやっても水田の中を歩かないといけなくなってくる。

水田の中なんてできれば、歩きたくないのよ。うちでも40枚くらい、ほんとの大規模なら何百枚も田んぼあるのよ。

体力勝負仕事から、体力はできるだけ温存したい。

当地では必要ないけど、ドローン使う気持ち理解できる。

農業って人間がやるような仕事じゃないんだよね。

それは違う。効率を重視しすぎた結果、人間対応できなくなっただけ。

効率的な肉体労働は、効率的に疲労を生み出し、効率的に人間の体を壊す。

ネギを抜くにしてもそう、手で抜くのか、腰で抜くのか、足で抜くのかを変えるんだ。

一番早いやり方でやり続ければ、必ず体のどこかが痛くなる。

でも足の置き方変えたり、肘を体につけて支点を変えたり、ネギを順手で持つか逆手で持つか変えたり、

出力に使う筋肉はできるだけ大きい筋肉、例えば背筋を使うのか大臀筋を使うのか、こういうのを意識的に変えたりすれば、

少し効率は悪くなるけど、ずっと続けて(休憩はいるけど)作業できる。

こういうのを教えるのは大変なんだ。言葉が通じないと尚更。

雇用外国人

うちは日本人。ここでいう外国人というのは、外国人技能実習生のことを指してのことだろう。

永住権を持つ外国人パートとして雇ったことはある。)

この制度に賛成か反対かは政治的議論になってしまうから避けたいところ。

農業に限った話ではないけれども実業家として見て、

利益リスクという観点から日本人雇用するという選択をした理由は以下2点。

1、制度の建前と実行内容が矛盾している。突然はしごをを外される可能性がある。

研修生という名目労働力を得ているのはよく言われる通りだと思う。

ただ、研修生技術を持ち帰るためではなく金を稼ぐために来ているというのもあり、どっちもどっちだとも思う。

技術を持ち帰るのであれば、きちんと農学を学んだ人が来るべきだと思う。

そもそも日本農業には参考になる点はあっても、技術をそのまま母国に持ち帰っても使えないはずだ。

日本気候特殊すぎる。暖かすぎず、寒すぎず、四季がある。世界で最も雪が降る。各地で気候が違いすぎる。

冬がなければ、土中の有機物が年中分解し続けてしまうので肥沃さが失われる。

寒すぎれば泥炭のように未分解の有機物が溜まりすぎてこれまた作れるものが限られる。

それに火山灰土が多い、当然だが火山がなければ火山灰土はない。

そんな絶妙バランスの中で培われた技術日本農業であって、だからこそ日本各地に農業改良普及センター存在する。

気候や土が違えば技術が変わるし、技術選択できる領域に達するのに2-3年は短すぎる。

業界比較して農業特殊性を訴えるアプローチは嫌いなのだけど、

農業はどうしても同じ環境経験を積めるのは年1回しかない。

僕も稲作はあと30回くらいしか経験改善ができないのだ。

からこそ世代を超えて経験値を蓄えていかなくてはいけない。

研修という名目で人を入れているのに、どう考えても研修自体が成立しないのだ、

大体、外国研修しなくても、モナコシンガポールのような都市国家は除いてどんな国にも自国農業はある。

国際世論からバッシングを受けたら制度自体が突然なくなっても不思議ではない。

人がいなくなってどうしようもなくなったら、規模縮小せざるをえない。

規模拡大の阻害要因農地の獲得だが、規模縮小の阻害要因借金だ。

一度大きくするために借金してしまったら、土地を返して済む話ではなくなってしまう。

それに農家はすでに減反廃止というはしご外しを経験している。

現在農家数が著しく減少している、それは農政が票田として魅力的ではなくなることを意味する。

はしご外しはされるべくしてされたのだ。

全然関係ないけど、ホンダアクティがなくなったのも農家数減少のせいだと思っている。

2.冬の仕事が作れない&変形労働制が使えない

当地は夏秋作が中心の地域だ。12月から3月までは農作物ほとんどできないし、土は凍結している。

一度、トラクターを動かそうと思って地面に置いてあったロータリー持ち上げたら爪が折れてしまった。氷は恐ろしく固い。

野菜ができても暖地とは生産量で勝負にならない。

日本人なら年間の変形労働制で対応できるが、外国人技能実習生はそれができないはずだ。(たぶん)

農業仕事がない時はないのだ。稼げる時にしっかり稼いで、稼げない時は充電期間だ。

強引に自然に逆らうと利益は出ない。ちょっと逆らうくらいがちょうどいい。

個人で売って儲けてる実績はある?農協喧嘩するとどうなる?

これは国が助成金をもらった新規就農者にアンケートを取って調査した実績がある。

内容がネットで公開されているかは分からないし、僕も見た後に捨ててしまったのでソースを示せないのが残念。

記憶では個人販売で儲かるのはコメ野菜は難しいという結果が出ている。

野菜はあっという間に悪くなるので在庫ほとんど持てない。取れる量も気温と日照で倍くらい余裕で変わる。

値段をつけられないが全量取ってくれる市場に出荷する方がロスが少なく圧倒的に楽。

農協手数料市場手数料で合わせて販売額の12%弱。

農協の取り分は3%ほど。なお運賃・予冷代・箱代などは別でかかる。

農協は優秀よ。運賃なんて1箱数十円、個人ではトラックチャーター便とか出せないからね。

あのインフラは生かすべき。

農協については、まず誤解を解くところから始めなければいけない。

今ここでいう農協とは単協、つまり農協組織の末端である地域農協のみを指す。

農協解体とか言われるのは単協の上部組織全農とか中央会とかの、つまり農協のための農協のことだ。

前提として、農協敵対する組織ではない。言うなれば農家自身だ。

農家が集まって作った協同組合という体になっていて、農家生産者であり出資者でもあり、顧客肥料などの購入)でもある。

株式会社との一番の違いは、出資額や出荷額に関係なく一人一票制という民主的組織であるという点。

意思決定において販売額が10万円でも1千万円でも権利は変わらない。

小さくても人が集まれ政治が発生する。農協がノーというのは、実は農業者の世論?がノーと言っているのである

僕が農協喧嘩をするということは、地域農家喧嘩をするということであり、それは絶対に得策ではない。

ましてや僕のような移住者を支えるのは、地元出身農業からの信頼と必要性だ。

外国人力士のようなものだと僕はよく言っている。

角界を維持し盛り上げるのに必要から存在が許されるのであって、役割を終えたら国に帰る。理事会にまで入ることはない。

(それほど相撲に詳しいわけではないので、間違ってたらすまん。でも年寄り相撲が好きだ。だからこの話は通じやすい。)

地域農業には歴史がある。それをちゃん理解し、説得し、それで初めて若者として提案ができる。

そう、若いだけで目立つ、目立ちすぎる。

なにせ60歳で「期待のルーキー」とか呼ばれる業界だ、40歳未満の若造なんてどう見られるか想像してもらいたい。

農協職員喧嘩はする。会議では論戦にもなる。

でも農協職員農協ではないのだ。彼らは転属になって数年でいなくなる。

でも農家死ぬまでそこにいるのだ。

僕らが向き合うのは農協職員ではなく、これまで地域農業を支えてきた方々だ。

青年就農給付金(現 農業次世代人材投資金)の効果はあったか

僕もこの制度は使わせてもらった。150万円ね。

150万の計算根拠は当時の最賃で月160時間程度働くと大体年間150万円くらいだから理解している。

個人で言えば本当にありがたく有効に使わせてもらった。もらったお金は全部農機具に変わった。

ただし全体で見れば追跡調査の結果、5年後の給付金打ち切りとともに経営が成り立たなくなるケースが多かったとのこと。

この調査結果は公開されていると思うので、興味があれば調べて欲しい。

当時は制度が始まったばかりでアラが多かったけれども、今はだいぶ洗練wされて、条件が厳しくなってもらいにくくなっているはず。

転職した理由が気になる

ここから雑談

当時の専門はWebプログラミングSE続けてもそこそこ稼げたと思う。

多分生まれるのが20年早くってメインフレーム触ってるような時代だったらそのまま続けていただろうね。

そういうプログラミングは大好きだった。

でもスマホが出たあたりから風向きが変わって、

ちょっと偉くなったところで社内で事業を立ち上げるようなものが求められるようになって、

僕にそういう企画力はなかった。

僕はHackしているのが好きだったのだ。

今は制度的にも複雑で、読めない自然相手

農業は実にHackしがいがある。いいところに流れ着いたものだ。

かに稼ぎは多くない。

でも、農家が稼げる時というのは食糧危機の時だ。そんな時はもうきてはならない。

農家がもらえる補助金はよく話題に上がるが、

実は農業に限らず法人がもらえる補助金はとても種類が多く、給与所得者の多くは遠回りに恩恵に預かっている。

DanKogaiツイートしていたように、雇用社会保障チャンネルになってしまっているからだ。

問題農業事業体がほとんどが個人であって、事業個人の財布が区別されていないことにある。

だけどこれもじきに解決していくと思う。

農業産業として意識されつつあり、大規模化が進んでいる。

大規模になればなるほど、個人財産では事業赤字負債を処理できなくなっていく。

税務署貸借対照表の左右が合わなくても受け取ってくれるそうだが、

いくら儲かっていくら払ってくれるの?ってのが分かれば、税務署的には問題ない)

そんな会計していたら回らない。

農家がどうやって食っているのかという元エントリーの話に戻すと、

兼業年金などで誤魔化していて農業では食っていないというのが、おじいちゃん農家の大多数の実情だ。

規模が小さければそれができる。プラマイゼロくらいには割と容易にできるし、それで十分だと思う。

時間はあるが金は最低限しか使うなという暮らしは辛い。

金を使わない最良の方法は、何かしら仕事をすることだ。

世の中に自分仕事が役立っているという実感があって、

その上食っていけているなら、それは仕事として必要十分ではないだろうか。

僕は定年後に農業を始めたいという60歳くらいの人は応援したいと思うし、ウェルカムです。

どうか、農家を生かさず殺さずにしておいてもらえればありがたい。

これは謙遜しているのではない。

全く手が届かないのはhack余地がない。

金をジャブジャブ投入されたら、それは何も考えなくなる。

金がありすぎるのは、ないよりも問題だ。少し足りないくらいが一番いい。

そうしてくれれば、あとは勝手に楽しむから

アグリテックについて書いて欲しいと言ってくれた人、ありがとう

今は過渡期で、ネットで言えばADSLを普及してるような段階だと思うよ。

続きはまた今度、面白そうなトピック見つけた時にするわ。

---

追記1:農地いねやってみようかなという人へ

農地農家でなければ借りられない。しか農家になるには農地がなければならない。

ニワトリタマゴみたいなこの参入障壁を非農家は越えなければいけない。

どうやって超えるかは書かないので調べてね。

追記2:ネギが1本5円になったらどうすんの?ってブコメがあったので。

それはネギ作るのやめるよ。機械投資の回収も全て諦める。これまで学んで身につけた栽培技術も全て捨てる。

未練はない。埋没原価は回収できないから埋没なんだ。何をしてきたかではなく、これから何ができるかだけを考える。

借金は?ってなるけど、詳しく書かないがそれをカバーする金融スキーム存在する。大丈夫

事業の失敗は事業で取り戻すしかないんだ。もう個人資産カバーできる範囲は超えてるんだから

僕はネギ農家だけど、「ネギしか作れない農家」ではない。

明日から5円になったら、ネギ畑を半分潰して5年経験があるブロッコリー作るかな。

6/15播種なら9/5には採れる、めっちゃギリだけどネギ収穫開始をカバーできるな。

育苗期間が25日ほどあるので、とりあえず播種だけして、その間がネギを潰すかの検討できる猶予期間になる。

作ったことない作型ではあるけど、技術的なフォロー種苗会社・普及センターがやってくれるし、栽培している仲間もいる。

計画立て直して、明後日には種発注してるだろうね。

それ以外にも考えられる方法はまだいくつかある。こんな感じでオプション存在する。

僕のネギを待っていてくれるお客さんがいて、その人が再生価格を出してくれるのであればその分は栽培は続ける。

価格暴落より、信頼を失う方が怖いです。

中国に勝てる?って言われても、僕は別に中国勝負してるわけじゃないし、

日本ネギ栽培運命背負ってるわけでもないので、戦わないという選択をするね。

前提を崩すようで悪いが、ネギ1本5円は産業構造上、実現しないと思われる。

輸入は青果業者がする。青果業者が全国に販売するには市場というインフラを使うわけだが、

市場手数料を売上からパーセンテージで取る商売なので、そもそもそんな安いくせにかさばるものは取り扱いたくない。

どんなスーパー外食チェーンであっても、市場の世話に全くならないところはないだろう。

それ故、そのネギシェアを取ることはできない。多分市場に到達する前にどこかで、市場価格まで上がるだろう。

普通に考えれば生産業者の総取りになり、5円でネギを作れる業者はウハウハだろうけど、

市場価格がそんなに暴落することにはならないし、

大量に作りすぎても販売上不利になってしまうので、ほどほどのところでやめるのではないか

風が吹けば桶屋が儲かるくらい遠い話のような気がするが、こう聞けば納得してもらえるだろう。

安いもの消費者は喜ぶだろう。でもそれに関わる業者は適切な利益が取れなければ、産業として成立しない。

農家はしぶといよ。じゃないとやってられない、心がもたない。

就農初年度に建てたビニールハウス100年に1度の大雪で潰れかけて徹夜雪下ろししてなんとか守ったのに、

翌年には突風でぶっ飛んでしまったなぁ。生き残った部材かき集めて、小さいハウス作り直して倉庫にした。

自然災害と価格変動ではもう心は動じなくなってしまったよ。

anond:20210608230420

2021-05-22

anond:20210522000605

上昇婚云々って確か、女性社会進出出世阻害要因として上がってくる話よね 

かに上昇婚を好む傾向そのものが悪であるかのような言われ方してるの見るとモヤモヤしますね

2021-04-10

MNO販売Android端末はだいたい競合他社のLTE/5Gバンドが潰されてる

docomoausoftbankもそうやってるみたいだね。

docomo

https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/unlock_simcard/band.pdf


au

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/


softbank

https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/support/usim/unlock_procedure/frequency-band-list.pdf

わざわざ他社の周波数対応状況をテストするのは無駄とは思うが、わざわざ対応周波数を削る必要あるのか?

モデルで全MNO周波数対応してるのってiPhoneぐらいで、ごく一部のAndroidも他社バンド対応してる場合もあるが殆どMNO型式がついてるAndroid端末はわざわざ他社バンド削ってる。

Googleのpixel5ですらキャリア販売モデルは他社バンド削ってるの見て悲しくなったわ。

MNPで他社端末を持ち込んで「電波の入りが悪い、このキャリアはクソだ」って勘違いしてる人多そう。

総務省官製ダンピングプラン強要するぐらいMNO経営に口出しするんなら、端末の対応周波数を削らせるな、って強要してくれた方がマシだったよ。

自社サービスで使ってる周波数だけ保証すれば他社の周波数放置でいいっていう但し書き付ければよくない?

対応周波数を削った自社専用モデルMNP阻害要因しかならんだろ

日本携帯端末製造企業もこんな無駄に長年付き合ってりゃ競争力が腐っていくのは仕方ないな。

2021-04-03

正直保育無償化めっちゃ助かる

助かるなんて書いたらめっちゃ叩かれそうだから増田しか書けないけど。。

設立時はすげー文句あったからこれから戻っちゃうかもと考えると戦々恐々。

月に数万単位で取られるのが無くなってるのでほんとめちゃくちゃ助かってる。金銭面で保育の心配がないのは「次の子」への意識を阻害しない要因に十分なると思う。

ただ所謂保活」は未だ問題阻害要因ではあるので、そこは改善していってほしい。

でも今が前(月数万取られた頃)よりも悪いってことはないと思う。保活問題は長期的に対応必要ことなので、先にすぐできる無償化をしたのはいいことだったと思う。

文句言ってたネット上で発言力ある人々(ある意味権力者?)はきっと無償化廃止して保活問題にあてろと言うのかな。まさかあんだけ批判してた無償化を取り下げますと言って叩くことはしないだろうが…政権がどこになっても無償化は取り下げないでほしいなぁ。

2021-02-04

最近農林水産省が朝食推進運動必死になって展開していますが、それは国民健康を考えているのではなく、経済効果を狙っているからです。

国民が朝食を摂る事によって、年間で1.5兆円が業者の懐に入り込むそうです。

経済界の言いなりの厚生労働省は、少食推進運動なんて絶対しません。

朝食を抜く人間が増えると、食品業界薬品業界医療業界に大打撃を与え、先進国経済発展阻害要因の一つとなる事でしょう。

朝食信仰や一日30品目は資本主義経済が生み出した幻想です。本当は朝は食べない方が健康でいられるのです。

https://dementia-prevention.jimdofree.com/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB-%E9%A3%9F%E9%A4%8A%E7%94%9F/%E6%9C%9D%E3%81%AF%E5%B0%91%E9%A3%9F-%E6%98%BC%E3%81%AF%E6%AD%A3%E9%A3%9F-%E5%A4%9C%E3%81%AF%E9%9D%9E%E9%A3%9F/

2020-12-26

anond:20201226225041

現状十分致死率が低いし無症状感染者の割合が高いから、致死率は感染力の阻害要因になってない。つまり感染力が高い変異株が現れても、致死率をこれ以上低くすることがウィルスにとって有利な戦略にはならない。

2020-10-23

業者を使って汚部屋脱出した

眼前の仕事から逃避したくて書く。

こんな逃避癖もあって汚部屋は生み出されるのだろう。

似たような体験談は沢山あるのであまり有益でないという前提にたち、読みにくいだろうけどほぼ推敲しない。

この部屋に住んでいたのは数ヶ月前までの十数年間。

2DK、汚部屋傾向を何度か乗り越えてきたが、ここ2年位は燃えるゴミ出しすら億劫になり生活ゴミが急増、ゴミで歩けなくなっては最小限度のゴミ出しのみしていた。

とにかく部屋中にゴミや衣類が山積している状態で、冷蔵庫も稼働しなくなって2年くらい、カネさえあれば新たに部屋を借りて逃げ出したいと思っていた。

ゴミを置ける平面にはゴミが置かれるので、いちいち動かさないとメモを取ったりコンビニ弁当を置くスペースすらなかった。

人にどう見られるかは気にするほうで、服装は小綺麗にして会社に勤めていたし、友達ともよく遊んでいた。

そういった社会的接点がなかったら今ごろ鬱になって引きこもっていたか実家に戻っただろうと思う。

ただし絶対他人を上げられないので、汚部屋期間は恋愛できなかったし、ベランダもひどいので友人のクルマで家前まで送ってもらうのとかも断っていて、交友の阻害要因だった。

以前からADHD自覚があったので心療内科アクセスした時期があったが、困り感がなぜか汚部屋ではなく仕事の不調だったのと投薬効果最後まで実感できなかったので、通院をやめてしまった。

転機となったのは転職コロナ禍のリモートワーク。

まず念願の転職にこぎつけ、所得改善したこと引っ越し費用や部屋のグレードアップの目処がたった。

また、入社直後のリモートワークによって自宅からZOOMする必要性が生じ、カメラに映る範囲掃除をすることになったので、かなりのゴミ排出できた(2割程度だけど生活空間体感で倍になった)。ゴミ袋換算で30枚くらい。作業スペースができるとゴミ分別や整理が可能になるので、引っ越しに向かっていくイメージがわいた。

次に新居を借りた。

PC関連など厳選した物のみを新居に移し、旧居の物は全部処分していい状態にした。

身の回り品は1ヶ月で移行できたがここでも逃避が発生し、旧居を2ヶ月半ほど放置した後に清掃業者を使うことを決意、業者に見せられる程度(ひどく汚いが土足で歩ける程度)まで掃除した。ここでもゴミ袋換算で30枚くらい。

この辺の見栄は自分でもよくわからないが、掃除しなくても清掃費用が増えるだけで、払えるなら気にすべきでないと思う。

ただし個人情報、捨てたら困る貴重品などは気をつけて抜いた。

なお壊れた冷蔵庫が400Lクラスだったので、これは一人で動かせないだろうというのが業者利用の決定打になった。

清掃業者ネットで予約したら即電話が鳴り、予約した日に来ては平然と見積もってくれたので、作業日を調整した。

自分の部屋では10万円くらいの見積もりになった。もっと早くお願いすればよかったと思ったが、費用自体預金から払える額だったので躊躇はなかった。

作業終了時に電話してもらう約束で鍵を預けると、床のワックス込みで数日間で仕上がり、そのまま不動産に引き渡したところ追加費用なしで引っ越しを終えることができた。

シンク金属や畳がボロボロだったけど、経年劣化扱いですので負担はありませんと言われ(築ウン十年なのもあってか)、万が一の係争支出覚悟していたので大いにホッとした。

身もふたもないが、今回は所得向上によって脱出できたところが大きい。

あと頼んでみると業者の力は絶大に感じられ、お金に困窮していない汚部屋住人は定期的に業者を入れて汚部屋リセットしているのではないかと思った。

新居は築浅で小さめの部屋にし、家具は最小限かつ品質妥協なく購入し、ロボット掃除機コードレス掃除機を用意のうえ、掃除すると嬉しくなるような部屋づくりを心がけた。

ゴミ出しの指定曜日がない物件理想だったが予算の都合で諦めた。

友達を呼べるようになったので定期的に呼んで掃除する動機を作っているし、部屋の気後れがなくなったのでマッチングアプリも始めた。

今後も逃避癖は改善しない(投薬で改善した話は聞くのでいつか再通院するかも)と考えており、依存症回復で聞くようなプロセスに参考に、毎日キレイを積み重ねていくしかないと思う。

2020-10-12

anond:20201012091805

そりゃそうだ。

まあ行ってもいいかな、ちょっとは興味あるなってときに使うもん。

ほんとに行きたくない時は断る。

この辺の使い方の微妙な匙加減は交友関係によって変わると思う。

基本的に行く方向で考えてるけど、行けたら(≒急用が入ったり、もっと楽しそうなお誘いが他からあったり、寝坊したり、なんとなく気がのらなかったり、お小遣い的にピンチだったり、天気悪かったり寒かったりでダルかったり、という阻害要因が無かったら)行く。

2020-10-08

Suica及びその亜種の利用率の首都圏への偏りは人口比率より圧倒的

モバイルPASMOの件で「人口が偏ってるからSuicaPASMOだけで日本全国の交通系ICカードシェアの8割以上占めてるのは仕方ない」みたいな反応があったけどその認識は完全に間違いだよ

全国の都道府県人口平成29年度) https://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/02_01_stt.html

SuicaおよびPASMOICカード発行して利用する都道府県を大雑把に「東京都神奈川県千葉県埼玉県群馬県栃木県茨城県」の1都6県として

上記統計情報を基に全国との人口比率を出す。

首都圏人口比率日本の全人口に対して、約34%の人達SuicaおよびPASMOの利用圏内に住んでいるわけだ。

これが何を示すかというと「交通系ICカードがどれだけ便利だろうが、交通系ICカードを利用するメリットが大きいのは首都圏とその他のごく一部の都市圏だけ」という事。

Suicaが便利な都市部に住んでたら分からないのは仕方ないけど、日常的に電車使うからSuicaに金をチャージすれば利便性が上がるんであって

日常で大して利用しないSuicaに金をチャージするメリットが薄いんだよね。

そもそも首都圏ですらSuica対応の店がスーパーなんかを中心にまだかなりあるわけで、

それが地方となればSuica導入がどれだけ商売人にとって壁が高いかなんて少し考えりゃすぐにわかるはず。

ただまぁ、COVID-19みたいな感染力の高いウィルス蔓延交通系ICカード普及途中で発生してたらと思うと怖いね

今更SuicaPASMO廃止なんてならないだろうけど、5年前とかだったら結構大きな普及阻害要因になってた可能性はある。

そしてこれから先、地方交通系ICカードはもしかしたら運用コストに見合う利用率を維持できないかわからんね。

元々車がメインの交通手段だった地域は見ず知らずの他人空間を共有する公共交通機関より車を選ぶ傾向が高まるだろう。

人口利用者も減っていく田舎首都圏要求仕様で作られた交通系ICカード運用がどこまで維持できるのか、維持できなくなったらどうなるのか?

興味深いね

2020-10-02

数日前からショートピース買わなきゃと疼いてた理由がこの10月1日からわかば値上げ事件だったと言う訳か

フォルテショートピースとたまに贅沢でわかばしか吸えなくなった

ああ懐かしいね放射性物質の出す放射能による細胞分裂阻害要因よりも煙草のほうが害があると言う言説が懐かしいね

どっちも害のくせに巧妙に後者に害を押し付ける巧妙なレトリック懐かしいね

2020-08-21

anond:20200821094427

RPA効率化もそうなんやが、まず業務フロー分析して必要不要作業仕分けするだけで

めちゃくちゃ効率可能だと思うで

属人や組織のしがらみ、利権とかで業務の整理ができないとこが一番効率化の阻害要因

強権を持たせたコンサル1人入れたら改革できると思うわ

そして50%くらい退職させて財政負担を軽くして、民間能力も意欲も低い中高年の労働者無職が溢れ返るんやわ

2020-08-01

早期に完全テレワーク実現が経済的に正しいのではないか現実的にワ

 武漢から発したcovid-19の感染拡大によって日常生活が変わった訳だが、個人的には主にテレワーク中心の生活なりメリットが多かった。ワクチン開発が進み、新しい展開がテレワーク以前に戻りたくない私にとってどのような影響を及ぼすかを考えるため、文字に起こしてみようと思い書いている。

 後編はワクチン開発がどう影響していくかやそれによってテレワーク趨勢を実現可能性を軸に見ていきたい。要するに、テレワークを続け、できることなら完全テレワークに移行し働きながら世界を回りたいということなのですよ。

 治療薬として注目されたアビガンとは別に、数社の医薬品メーカーワクチン開発が臨床試験の最終段階に入っている。きっと、今年の終わりには開発が終了し、接種が始まるだろう。

 また、どうやらワクチン接種は黄熱病のように一度きりでよいものではなく抗体消失していくため、持続期間のみ免疫が獲得されるようだ。

 一度の免疫獲得でも二回の接種が必要で3、4か月で免疫がなくなるとすれば毎年、6-8回の接種が必要で一回4000円くらいだそうだから、24000-32000円が一人でかかる。消費税増税ほどではないが結構負担だし、医薬品メーカー安定的収益となる。日本人全員が摂取すればおよそ2.9-3.8兆円かかることになる、正直政府に全額負担してほしいし、ついでにインフルエンザについても受けてなければ白い目で見られる現状、同様に政府負担してもらいたいと思っている。

 足元の開発状況から考えると、目先では年間で10億回分のワクチン供給必要ということ。これは可能なのかは、正直わからない。でも、優先順位はおそらく医療従事者と高齢者からであろう。高齢者リスクが高く、敬老思想が前提となっている日本社会ではそれが当然ということになりそうだ。

 しがない小市民である我々には行き渡るのだろうか。すぐには行き渡らないだろうから、段階的に接種が広がるのだろう。しかし、私たちテレワークはどうなってしまうのだろうか、そこが問題である

 いろいろと、わからないことが多いか仮定ばかりになるが、それでも仕方ない。なぜなら、かけがえのないテレワーク自由防衛は早急に準備しておく価値があるからである

 また、安倍政権がビフォーコロナアニマルな働き方に戻していく流れの中で、薄々ながら感染拡大すると喜んでしま自分がいるのは世間では言えないことで、かくれトランプ支持者みたいなものだが、正直、同感の人もいると思う。どうだろうか。

 さて、考えるうえで着眼点を考えよう。

ワクチン有効性の問題

ワクチンの普及の問題

①はインフルA型B型ワクチンが違うように、コロナ変異すれば効かなくなるはず。感染者数が膨大なので変異数も相当であろうと思う一方で、A型B型のような違いは生じていない。最悪の場合は新種に対応するワクチン開発が新たに必要になる場合と思われるが、それまでのノウハウ政府サポート体制も既に構築されたものになるの、旧種用のワクチン開発にかかった期間よりは時間がかからいであろう。といっても現在のようなワクチンのない期間が周期的に出てきてしま可能性を残す。

ワクチン製造プラント建設には技術課題は大きくないと思われる。PCR検査のように政府にとって都合の悪い数字を作るわけではないので、殊の外、すみやかに進むもののように思える。

ではその速度はどうかというと、普及を妨害することがだれにもメリットがなかったマスクの普及具合と状況が似た条件にあるように思われる。まあ、マスクはまず余剰在庫があったはずなので、それより遅いとは思うし、アンチワクチンの人が阻害要因にはなるかなと思う。なお、私にはアベノマスクはまだ届いていない。

 となると、優先順位の高い、医療従事者と高齢者ワクチン接種が広がるだろう。日本高齢者が相当多いので3-4か月で済むのかかなり怪しいと思われる。半年はかかると思う。

——ん?!!!

となると、そんなところで、そうこうしていると、優先順位の高い人たちの免疫機能が失われる時期に差し掛かり、次の1シーズン優先順位の高い人に接種するだけで在庫が尽きてしまうほどではなかろうかと思うのだが、大丈夫なのだろうか。続けて考えると、その後、供給能力が全国民の数を満たすまでにはワクチン製造開始から9か月は超えて一年はかかるのではないかとざっくり読めるように思える。

タイムラインをまとめてみよう

2020年今年はワクチンはほぼ期待できず

2021年来年優先順位の高い人だけに普及

2022年来年に全国民の接種が可能になる

アフターコロナ国内だけでも後、一年半かかることになる。当然、新興国はよりワクチン接種が遅れるだろう。

からビジネスとかじゃない海外旅行先進国であっても一年は難しそう。 企業体力が弱いベンチャー中小、老舗の名店でもろにコロナの影響出ている企業政府の救済を十分受けられなければかなり潰れそうだし、大企業でも負債を大きく抱え込んでいたり斜陽産業リストラ給与カットが多発するのかな、と。

オリンピックワクチン次第なものの、オリンピック選手にのみが接種することが出来て無観客試合辺りがベストシナリオなのではないだろうか。

そうすると、オリンピック効果に期待し負債も積み上げている、業界、例えば宿泊業界をグッとやばい感じになりそう。

そこで、我らのテレワークなのだけれど、あと一年半くらいは続きそうというのが結論で、

やばいことになりそうな宿泊業界の空き部屋をワーケーションが埋めるというのは理にかなっていると思う。

 

インバウンドアジア人が多く、新興国の人も多いのだから回復が遅れてしまうとなれば、

中継ぎとしてのワーケーションテレワークではなく、それらを主軸とした日常生活をいち早く推進したほうが経済効果高いと思うのだがいかがだろうか。

自民党でも野党でもいいので、正直、無党派層を支持者に変えたいならこの施策を実行してもらいたい。

どっちつかずでズルズルときグダグダになっている安倍政権風向きは変えられると思う。

はっきりと方針を示さない限り、実は生産性が低下しなかった組織経営者も完全テレワークの方向で舵を切れずにいると思うし、設備投資へのコスト必要となってくる。

世の中がある方向に向けばそれに従う日和見なところがある社会の中で、支持率アップ出来てリーダーシップ示せるおいしい施策だと思うのだが。

とまあ、文章も雑になってきたこのあたりで、だいたい書き終えたのでここまでとする。 来年テレワークは続き、それ以降はわからぬがそこまで待つなら完全テレワークを進めたほうが経済的プラスと考える。

2020-04-30

昭和天皇戦争犯罪人」か、について

@nabeteru1Q78

昭和天皇は、自分の命と地位が惜しくて、沖縄戦原爆投下ソ連参戦を招いた戦争犯罪人だし、本当に国民申し訳ないと思ってたら、最高の戦争指導者として責任を取る手もあった。マッカーサーに対して命をかけて国民を守ったなどというのは虚偽であり、とんでもない。

時々こうして凄いことをさらっと言っちゃう人がいるんだけど、

まず生まれついて自分地位を選べなかった立場の人に「命と地位を投げ出して国民を守れ」と臆面なく言えるのは差別主義者以外の何物でもないし、

あそこで聖断が出来たのだからもっと早く出来たはずだとか、近衛上奏文一つで沖縄戦/ 原爆投下/ソ連参戦の責任を問うとか、そんな薄っぺら歴史観に囚われてしまうのは、nabeteru氏もまた大貫俊夫氏の言う「一つの出来事によって歴史の大きな流れを一括りにとらえたいという欲求」の奴隷からだ。(中世ペストに関する3つの誤解 https://bit.ly/3d77mff

昭和天皇実録、および山田朗氏による実録批判宮中祭祀から昭和天皇実態に迫った原武史氏の著作など、多面的昭和天皇の生涯を追えば、そんな言葉は出て来ようがない。

昭和天皇が単なるお飾りに過ぎないとか過度な平和主義であるとのイメージが誤りであることと、昭和天皇戦争犯罪人に値することがイコールであるかに述べることは欺瞞的だ。

実際は、nabeteru氏は山田朗氏の著作すら読んでいないのではないか。読めば分かるが、山田氏は天皇戦争犯罪人だなどという主張は1ミリもしていない。

山田氏はむしろ、当時の日本においては複雑な戦争遂行するだけのシステム存在しなかった、権限責任も縦割り分散型で、全てを統括しているかに見える天皇存在も建前で、むしろシステム阻害要因ですらあったと述べている。山田氏の実録批判とは、そのようなものだ(山本七平の「日本にはミリタリズムが存在しなかった」にも通ずるものがある)。

原武史氏の著作は、戦争への不安皇太后への恐れから、それまで宮中改革に熱心ですらあった昭和天皇宮中祭祀すなわちカルト的な神がかりに没頭してゆき、虚実の区別すら怪しくなりリアルポリティクスからの逃避をはかり、またそこから立ち直る様を描いている。天皇存在や言行に大きく宮中祭祀が影響することを描いている点で、現在天皇制をも批判の射程に含むユニーク観点だが、天皇が守ろうとしたのが「自分の命や地位」などではなかったことは明らかだ。

いずれにせよ、何がnabeteru氏のような人を誤らせていくかというと、歴史に対する問いが「昭和天皇戦争犯罪人であるか否か」に終始するからで、歴史はそのような問いに答えを出すための道具ではない。

2019-11-28

だいたいさー、今いちばん政治的批判されるべきなのって

黒田なんじゃないの?日銀の。安倍ちゃんとかもうどうでもいいよ。小泉同様に歴史の汚点として教科書載るだけじゃん。たいしたことないよ。

それより黒田だよ黒田

黒田砲とかぬかしてずっと温存してた2度と切れないカードを使いつづけてるわけじゃん。戦後ずっと貯めてた水槽についに穴あけちゃったの。ものすごい勢いで。

で、結果やったことといえばジャブジャブと上場ゾンビ企業を太らせて、外国投資会社日本出自の怪しい資本家たちに金をばらまいただけ。トリクルダウンなんて起きてないわけ。絶対給料は上がらないし物価も伸びない。

死にかけのじじいに高額なカンフル剤栄養剤打ち続けてるようなもんで、どんなにやったって爺は死ぬんだよ。イノベーション阻害要因作りまくってんじゃん。イノベーションが起きないとこんな資源のない国で給料とか内需とか上がるわけ無いでしょ?馬鹿なの?

あとあいつが一番駄目なのはあいつは目的と何やるかが読まれやすくて顔に出やすいし手の内が見え見えだということだと思うんだわ。

ギャンブラー勝負師として一番ダメタイプ天下一中央銀行バトルやってんのにそんな手管じゃだめだって

いま現在進行系で黒田パパがよくわからないうちに賭場でギャンブルでカモられまくってありったけの貯金を溶かして、あと10年して何かカードを切りたいとき日銀の金庫にお金が残ってませんでした!ってことをやってるわけよ?

こう言うと日本は対外債務がないか大丈夫って自称インテリ念仏のように唱えるけど、外国から借金するって生易しいことでは思うんだよな。「いままで身内で金融通しあってたけどなんか苦しくなってきたかお金貸してください。生活費一式です。」って言ってきた死にかけの爺にウシジマくんがまともに金を貸すと思うか?

誰かおらんのかね、ホント

2019-08-21

東京通勤ラッシュを捌く」という至上命題Suica/Felica普及の阻害要因

東京通勤ラッシュを捌く」ために必要スペックが足かせとなり事業者側の負担も下げられず

NFCの規格にねじ込んでも海外での採用事例も一向に増えない。

東京名古屋大阪あたりならまだギリギリ利用するメリットの方が上回るだろうが、

それ以外の地域じゃそもそも交通系ICカードを持つ必要性が大してない。

交通機関個人間送金に対応する必要性も薄いし、一度チャージすると基本的対応事業者への支払いにしか使えないし、

現金化には払い戻しが必要現金より使い勝手が悪い。

電子マネー」というより「電子切符」だな。切符で買い物できる店がそこそこ増えたってだけ。

電子マネーじゃないんだから電子マネー市場覇権なんぞ取れるわけない。

2019-08-15

語学学習の基本その2

anond:20190814072129

ネイティブ信仰についてー

日本人無意識に抱えている、ネイティブスピーカーへのあこがれは

ときには、動機付けになるが、多方、語学学習阻害要因にもなりうる。

とくに、ネイティブ並みのコミュニケーション能力を目指す考え方は

恥ずかしがり屋の日本人にとっては害悪ですらある。

恥ずかしい発音をしたくない、文法含め、間違ったことをいって恥をかきたくない、という心理

どれだけ機会損失につながっているか実践訓練を妨げているかからない。

特に日本人同士では顕著だ。日本人同士で「あのさ、お前何言ってんの?」とは絶対に思われたくない心理

なので、例えば、自分よりも会話能力が上回っていると感じた日本人とは自然と会話自体を控えるようになってしまう。

一方、留学したり海外旅行では、日本人視線を感じないことも多いため、堂々と間違えることができる。

留学時、なるべく、日本人と接しないようにした、と告白する人が語学を身に着けていくのはそれなりの理由がある。

最近フィリピン留学などが流行しているようだが、これは、非ネイティブという利点を有効活用できてよいと思う。

ネイティブ並みを目指しているひとにとって、未熟な言葉ネイティブと会話するよりも恥ずかしさは少ないはずだ。

そのうちに、経験や機会を阻害していた自分自身のネイティブ並みへのこだわりも消えていくかもしれない。

藤子不二雄Aの観察眼

忍者ハットリくんマンガ道などで知られる藤子不二雄A。そのなかに「添乗さん」という作品がある。

これは1970年代高度成長期上り詰め、一般日本人海外ツアー旅行に行き始めた時代を背景に

添乗員の悲哀を通じて、人々の海外旅行観をコミカルに映しとったた名作だ。

この作品は、個人的には同氏の最高傑作ひとつだと思っている。

見開き2ページで構成された、この小噺集のなかにとあるエピソード

ネイティブ英語を鍛えてきたと自負するおっさんハワイ行の機内でドリンクを注文する場面が登場する。

添乗員に対して「キミィ。英語のわかるスチュワーデスを呼んできてくれたまえ」といって、やってきたのは

いかにもアメリカ人女性っぽい乗務員

彼女に対しておっさんが注文を試みる。

しかし「スカッチャンドワーラー、プリーズ」と話しかけるものの、

「パードン?」と返され、理解されない。

かねた添乗員さんが、スコッチを欲しいと言っています、とコソっと耳打ちすると

「オー、スコッチ・アンド・ウォーターオーケー」といって、おっさん語をようやく理解できてスッキリした表情。

その直後におっさんがいうオチ捨て台詞が秀逸である

「全く!英語のわからないアメリカ人は困ったものだね!」

その他のエピソードでも藤子不二雄Aの観察眼はいろいろと鋭い。

当時は、「百万人の英語」のハイディ矢野などを通じて、リエゾン重要性を洗脳されていた時代である

英語を使って20年近く仕事をしてきた私の経験からいうと、

試しにネイティブ発音マネしてかっこつけて話そうとすると、通じないことが多かった。

特にネイティブ話者とは十中八九通じなかった。

恐らく、ニューヨーカー発音南部なまり西海岸英語オセアニア系、ブリティッシュ英語、これらをジョークとして使い分けられる程度の能力があれば

相手に応じて、発音コントロールができて、通じるようになるような気がしている。

えてして、ネイティブ多様性理解できず、山形弁をマネしようとして失敗しちゃってる奴が大阪で話をしているようなものである

しかし、それはあたか大阪弁と山形弁を使い分ける変なガイジンなんであって、何を目指しているのか、という自問自答になるだろう。

https://anond.hatelabo.jp/20190815122152へ続く

2019-06-19

anond:20181223184149

英語がわりとすぐ話せるようになる人と、なかなかしゃべれるようにならない人には、ある特徴があるんだよね。

日本英語教育がダメとか言う人って中高の英語まじめにやってきたの?

私は中高まじめにやっただけで普通にコミュニケーション取れるくらいになってたし留学用のテストも一発だったよ

英会話とか通ったことないし、ただ授業(公立校の)まじめに受けてELTに話しかけてただけ

あーわかる気がした。

わりととすぐ英語が話せるようになる人の特徴

なかなか話せるようにならない人の特徴


日本人には後者に当てはまる人が多いんだと思う。

とにかくね、自分のことをしゃべる、ということ、

よかれ悪しかれ、これができないと英語理解できてもしゃべれるようにはならない。

増田記事をみて、お前の話なんか聞いてない、というコミュ障っぽい反応すること自体が会話能力阻害要因なんだと思う。

でも、後者からといってがっかりしないでもいいと思う。

後者キャラのほうが、セミナー会議ではしっかりとした構成力のあるプレゼンができたりすることも多いように思う。

2019-04-28

ヒットポイント

RPGで用いられるヒットポイントは、その言葉の通り、そのユニットを行動不能に追い込むためにどれだけの有効打撃を加えなければならないか、を示すもの。体力や、生命力といった個人属性でもなければ、回避能力、防御力といった能力でもない。定義からして、対戦相手視点が前提とされている。

これを、日本語に訳す際に、体力や生命力と訳してしまうのは、誤訳といってもやむをえない。正しくは、戦闘継続能力とするのが良いだろう。もっというと、有効打撃を受けることで、戦闘継続能力が低下するのは、ケガをするからではない。

ボクシングでいえば、打撃で失神してしまい、倒れてしまったした状態テクニカルノックアウト)がHPゼロであるが、ケガをした場合、倒れてしまった状態とは限らない。

ファンタジー世界でいえば、有効打撃とは、打撃ももちろんだし、刺突、斬撃、射撃といった力学的な攻撃に加え、熱、電撃といった電磁気学熱力学的なエネルギーを用いた攻撃もあげられる。化学的なもの心理的精神的なものや、魔力的・霊的なものだって世界観によっては付け加えることができる。

また、対戦相手から見たヒットポイントという趣旨安易拡張すると誤解すると、間違いが生じることに注意したい。キャラクター個人戦闘継続能力はあっても、捕虜となったり、指揮権が失われたり、作戦意思がなくなった場合には、当然戦闘をすることができない場合があるが、これは対戦相手が「有効打撃により」そのキャラクター戦闘不能に追い込んだからではなく、捕縛したり、指揮能力を停止せしめた結果であるから戦闘継続能力は失われてない。つまりHPが失われたわけではない。阻害要因がなくなれば、戦闘継続できる。能力が失われたと解釈するのは、阻害要因能力喪失混同である

ヒットポイントゼロ状態

ダメージを受け、戦闘継続能力は失われた状態が、HP0となる。


応用例

ヒットポイントが下がると攻撃力が下がらないのか

戦闘継続能力とケガの関係は、上記で論じた通りである戦闘継続能力が低下すると、ケガの場合も多いだろう。それに限らず、打撃を受け足が止まり、視界がぼやけ、という状態になると、攻撃力も失われるのではないかと思われるかもしれない。しかし、このような状態は多くの場合、すでにHPゼロなのであり、攻撃などできていないと解釈すべきだ。逆に負傷したからと言って、攻撃能力が損なわれていない、戦意が旺盛なのであれば、戦闘継続能力は損なわれておらず、当然攻撃健康時と同じ状態でできるとする。

ただ、ヒットポイント上記定義である以上、ケガをして倒れてしまったら、HP0とみてよいのだと思う。

<参考>

http://beoline.nobody.jp/bandterm-ha.html

ヒットポイントの項参照

2019-02-12

anond:20190212190530

根本はその通りだけど、独占や寡占は例外

転売屋は将来的な投資ではなく、意図的に寡占の状態に持っていく場合が多い

このような行為は、経済成長阻害要因となる

独占禁止法存在するのも、このため

潤沢にある財でやるのは自由にしてもらって構わない

2018-06-10

BOOKOFFウォッチ

公式アプリ上でbookoffオンラインアカウント既存会員情報統合可能になっているね、という驚き。

それって店舗在庫DBオンライン在庫DB統合されるんですかね-ああ、まあ無いか。ただ、店舗Aの108円棚にある商品店舗Bでは540円、オンラインでは700円、とかいう値付けが普通にある状態エンドユーザーとしてハックしていくしかない現状が企業としての成長阻害要因、と言ってるように決算資料は読めなくもない。

オンラインでの値付けロジックが小賢しくなったり(上下巻の下巻だけ高い価格にする)クーポン1000円以上購入で割引とかいうクソ設定を導入したり(送料無料は1500円以上なんだから、テイの良い割引率の切り詰め)そういうところ、バレてないと思ったら大間違いやぞ。という点こそが不振につながっている、とウォッチャーとしては思っているので、新経営年度も苦しいだろうなあ。せいぜいおきばりやす

2018-05-11

若年男性身長二極化

最近男子身長デカイ!」とよく聞くが、二極化してきてる印象を受ける。

今まで多かった168〜175の平均層が減って、168未満と175超過がグッと増えたような気がする。

現に平均身長頭打ちで下がってきてるのに、若手イケメン俳優とかは高身長が昔より明らかに増えてる。

俺はまさに平均だけど、「うおデケエ!」か「あれ若いのに小さい...」のいずれかが多く、同じくらいの奴は少ない。

この飽食時代だし夜更かしスマホが生育の阻害要因だろうな。で、勉強部活をしっかりこなして疲れ果ててグッスリ寝てる層はちゃんと伸びると。

オタクDQNも明らかに平均より小さいし、高偏差値大学生大手企業リーマンスポーツやってる奴も軒並みデカい。

嘘だと思うなら、試しにオタ系イベントと夜中の郊外ドンキに行ってから、平日昼間のオフィス街や有名大付近をウロついてみ。この差は歴然

そのうち女から身長での足切りは正当な理由であり差別でない!」とか言われてしまう世の中になるかもね。いや、もうなってるか。

2018-02-22

anond:20180222224214

元増田です。いろいろ盛り上がってうれしいです。

さて、大学無償化についてですが大学は全員が必ずしも行く必要があるかというとそうではありません。私自身は修士まで行きましたが、高校公務員になった友人や、専門学校美容師になった人もいます

せいぜい進学率56%程度だった記憶があります

話は変わりますが若くして、お子さんをお持ちになっても目先の出産費用に苦労している方のブログ(費用を稼ぐためアルバイトしすぎて単位落として留年になったと書いてありました。)、妊娠を機にパートを辞めなきゃならない方のブログなども読み、自身も通院するようになって、教育費以外の出産を避ける原因になっているであろうたくさん問題点が見えてきました。

個人の不満は時間です。が、それを解決するには大変時間がかかるでしょうし、システム問題病院自体依存する要素が大きいでしょう。政府の号令でもすぐに変わるものではない。

それならば一番政府がやってすぐ結果が出そうなのはどの要素か考えたところ、費用が最も簡単だと思いました。

現在自治体からチケットが渡されて費用が減額されたりしますが、全国一律で窓口で無料にできたらスムーズだし、学生さん費用心配をせず、パートを辞めても出費は増えないか赤字を削減できる。安心して産めれば、次の子供も産もうかなと思える人が増えるのではと思った次第です。

また、学生結婚出産するお金が無い夫婦子供教育費より、今産むのにかかるお金について心配されていました。大学生であり、就職できれば子供大学費用時間をかけて後から捻出できるでしょうし。お子さんが大学に行くとは限らない。大学無償化は限られたお子さんしか使わないかもしれない制度ですしね。

今すでに妊娠してる人は1人目の経験で2人目にどんな負担があるか考えるはずです。2人目を出産するのは10年後とかではないパターンが多いはずならば、最初出産が楽だったという記憶は次の出産モチベーションを阻害しないはずです。逆に1人目で苦労すると、2人目のモチベーション阻害要因になるでしょう。とまあそういう軽い気持ち投稿しました。

最初投稿は移動中に打ってたこともあり文章の順番がおかしいところもあり申し訳ありません。

2017-12-01

anond:20171201121201

表向きは

優秀な人間は限られているのに、それが女子であれば大多数が最初から理系分野(医療系除く)に進もうと考えもしないのは

日本科学技術の発展の阻害要因となる、ってな論理だが

本音は「モテない理系男子の嫁候補&性欲解消要員が欲しい」にしか見えないんだよね

その状況だったら理系女子なんか増えなくていいんじゃない?としか

本当に優秀かつやる気もある理系女子はそれこそ海外に行けばいい

2017-11-21

anond:20171121042347

面白くなる阻害要因しかならなくても、ねじまれ被害受けるって言ってるんだけど

元増田とか典型的被害こうむってんじゃん

お前みたいな人の話を聞かない馬鹿は生きてなくていいよ

あと馬鹿の一つ覚えの「リアリチイ~」もマジで恥ずかしくて鳥肌立つからあと半年くらい使ったらやめよーね

星の王子さまとか桃太郎にリアリチイ~とか必要あんのか

から人間が産まれ科学解説をリアリーにチイしなければお前は楽しめないわけか、頭おかしいんかお前はちい覚えた

そういうのはシン・ゴジラエヴァ一生懸命すれば?ボケが、結構殺意わいたわ

お前のオナホバイブのリアリチイでも追及してくれりゃいいけど

こっちは最初から嘘の世界として作品を楽しんでんだよ

価値観押し付けてくんな、きっしょいからとっととオナニー心筋梗塞起こしてあの世で究極の現実でも追及してこい

2016-11-30

http://anond.hatelabo.jp/20161129234656

本人が悪いわけじゃないんだろうけど

Xamarin阻害要因になるんなら、ちょっとどうにかして欲しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん