2019-08-14

語学学習の基本

文法構造から学ぶのではなく

はじめは経験をつくる。

構造経験で得た知を説明できるものとして理解する。

そういう方法日本人にはあっているように思う。

文法から入り、原則適用していく学習方法ヨーロッパ演繹を好む思考様式に基づいている。

理論適用するという訓練も大切だが、間違えながら発話経験を積み重ねる方法、言い換えれば

全体がわからないながらも文脈を推察する帰納法的な訓練のほうが日本人思考様式には馴染む。

2年くらい文法をやったらあとはひたすらプラクティスがいいと思う。

日本人必要以上に細かい文法をやり過ぎる。

それは、完璧主義もつながる思考様式だ。

https://anond.hatelabo.jp/20190815021231へ続く

記事への反応 -
  • anond:20190814072129 ーネイティブ信仰についてー 日本人の無意識に抱えている、ネイティブスピーカーへのあこがれは ときには、動機付けになるが、多方、語学学習の阻害要因にもなりう...

    • anond:20190815021231 どのネイティブを目指すのか 前回、ネイティブスピーカーへのあこがれについて書いた。 ネイティブと一口にいっても、地域差がある、という話をもう少しする。 これ...

      • https://anond.hatelabo.jp/20190815122152 言葉を学ぶ動機 https://www.youtube.com/watch?v=VGsay2fmw50 youtubeは言葉を学ぶのに本当に素晴らしいツールだ。 語学学習を目的としたyoutuberは山ほどいるが、ときと...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん