「念仏」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 念仏とは

2023-12-11

艦これアンチ、C2機関アンチへの手紙

拝啓 C2機関 および 艦これアンチの皆様

重ねまして 愚痴スレ民の皆様

以下、一纏めに艦これアンチと呼んでしまます

 

寒さ増し雪催の季節となりました。

皆様におかれましては、お変わりなくご健勝のことと拝察いたしております

 

先日の菊月会、その代表堀江氏、およびその配偶者を名乗る神楽所麟氏の一連の騒ぎに釣られて

これ幸いと便乗して叩き棒を振り回していらっしゃった皆様に於かれましてはツイ消しなどしておられませんでしょうか

 

さて、この度筆を執ったのは他でもなく、艦これアンチの皆様への弔辞を奉る為であります

 

泡沫の夢となりました菊月会の一騒ぎ、途中までは艦これアンチの皆様の目論見通りであったかと存じます

菊月会が声を挙げた!その声を長年無視し続けたC2機関は碌でもない組である

艦これファンも併せてクソ民度である、と拡散する試みとしては十年に一度の好機、十分な初動であったと私も感じております

 

しかし、その勢いは見る影もなく、月下美人の方がまだその栄華が長持ちした結果となったのは皆様もそう感じていらっしゃることでしょう

 

大きな転機として、まず拡散元が愚痴スレであることがバレました。

そして拡散元はそれに何ら弁明することもなく黙ってツイ消しをした。

即ち愚痴スレであることは何等か不名誉であると『認識している』と明らかにした不味い一手でございました

 

何故か。

普通人間(貴方らの言語での特濃やら信者やらとくさんやらになっちゃう大多数)は、

トップページから人様が権利を所有するコンテンツロゴに赤で×印を打っていたり、

信者だ特濃だと理解出来ない言葉を用いたり、人様の顔で遊んだり、

誹謗中傷で開示請求を貰ったり、書籍の中身がそのまんま上げられていたり(自身はやれ他人権利侵害だ何だでやかましいのに!)、

誹謗中傷wikiが凍結されたりするような連中は忌避するものなのです。

信用しないものなのです

 

それと同類であるという宣言拡散されると今後のSNS人生に障る。

そう判断したのでしょう。もう遅いんですけどね

 

そんな訳で、拡散元が愚痴スレであると知れ渡るや否や、

あっという間に「菊月会のこの話、なんか変だな?」と普通人間は眉に唾を塗り始めた、というわけです

一方、アンチの皆様は非常に元気に反応していらっしゃいました。

 

聖戦とも言わんばかりの勢いで真実隠蔽する何某かと戦ってこられていらっしゃいました

聡明艦これアンチの皆様に於かれましては十分ご理解頂いていたかと思いますが、

これが世間一般のマトモ、貴方がたの御母堂様以外の人間の反応であるわけです

 

そして菊月会の代表堀江氏の辞職表明、

残された菊月会役員による文書取り下げで折角の文書正真正銘怪文書となり、

その元代表堀江氏の訃報情報感度の高い愚痴スレ住人から第一報として流れ、

その情報の出処が愚痴スレ住人であるが故に、殆どからも興味を示されぬまま、

一時興味を示したかもしれない大多数の一般人の記憶SNSという情報の濁流に流されすっかり消えてしまいました。ちゃんちゃん

 

とはならず、配偶者殿がトドメを刺してくださいました。

いきなり愚痴スレ連携して大多数の一般から距離を取りに行く動き、

C2機関がやったらスラップ非難されるであろう法的措置予告、からの連絡せず逃亡

かかし発言すれば逐一愚痴スレ民とのやり取りの記録がまとめられる始末

極めつけは愚痴スレまとめ記事中立と宣い読んでくれと拡散した結果、

読んだ人間全員から失笑を買う始末。普通他人を豚と呼称する様な記事中立とは呼ばぬ

ついでにやり取りのまとめは丁寧に消していく余程都合が悪いようだな?ムーブ愚痴スレwiki記事中立なのにね

 

最早、世間趨勢は決しました。

艦これというコンテンツアンチ治安が悪いコンテンツである

C2機関愚痴スレというハセカラ崩れ未満の治安が悪い集団に長年粘着されている被害者である

そんな輩共とつるんでいるどころか愚痴スレ住人だろ、と思われる菊月会元代表堀江氏の配偶者を名乗る人間の主張に

弔慰は示すが共感きぬ、その主張は一顧だにするに値しないものである、と

そして、そのような人物を持ち上げていたのは艦これアンチの皆様である、と

 

ここに、アンチの皆様は確固たる地位を築きました。

何を言っても何をやってももう疑いの目で見るべき、やることといえば迷惑行為しかない、

信用のならない言動迷惑集団であると。君等の言うとくさんの具現化の様な存在と成り果てた訳であります

無能な働き者の典型とも言えますね。謹んで御祝申し上げます。あ、これ弔辞だった

 

これも全ては、アンチの皆様が共感を呼ぶ手法の一切を取らなかった。これに尽きる訳であります

 

自身批判に筋を通さぬ。対象が誰であれ(つまり仲間であっても)、

同じ事には同じ強さの批判をせぬ、認めるべき所を認めぬ。ツイフェミと同じダブスタである

 

敵を作り続ける。自身らへの疑念は許さぬ、疑義を呈せば即とくさん。

ツイフェミと同じ内ゲバ清濁併せ呑む度量に欠ける

 

ノリが恥ずかしい。なんだ艦王って。

微差栗とかわざわざ辞書登録してんの?12を過ぎた息子がこんな発言してたら俺は泣く

 

時流が読めん。ポジディブに推す力が今や共感原動力であり、発言力であります

足を引っ張る存在貴方達も十分嫌ってるでしょ表現規制派とか。お前らそれと同じ扱いだからな今

 

して、ネットにおいて、味方を作るのは正論の力ではなく(アンチの皆様は正論ですらないが)、

共感の力であります

政治男女平等論にいっちょ噛みしてる賢人が多い艦これアンチの皆様に於かれましては

如何に共感の力が強いかはご理解頂けているかと存じます

それを怠り自身らの正義しか主張しなかった結果が今であります

 

さて、自身らが毛嫌う限界左翼も斯くや、

という程に残念な集団になって仕舞われました艦これアンチの皆様、

毎年の年始挨拶が如く来年にはサ終来年にはサ終、リアイベは二度と無い二度と無い、

自身葬式でご自身念仏を唱えている有り様でございますので、

最早既存艦これアンチが打てる手はございません。

 

ではどうするか、真っ当な(?)艦これアンチ、と書くと区別が付かなくなりますので、

愚痴スレ住人らに担がれない、決別した人間ゼロから共感ベースでやっていく他御座いません。

と、申し上げたい所ですが、

増田が出た以上、ゾンビの如く新しいアカウントが産まれてきても困ります。そうならないための弔辞です。

「あ、じゃあこれこの増田を読んだ既存艦これアンチの生まれ変わりかぁ」で全てが片付くためであります

ナン共感ベースでやっても艦これ(含むC2機関)のアンチ根底愚痴スレ住人がいる、

あの連中には肯定的に関わってはいけない、SNSの風潮はそう決まってしまたからであります

2年前にはすでに時流を読んで警告されていたにも拘らず、怠っていた当然の帰結であります

 

長くて10年ほど、ある意味人生を賭けた皆様も居られるでしょうが

残念ながら賭けは外したようです。喪われた10年はもう取り返せませんが、

これから10年で新たな友人、恋人家族が得られる事を願うと共に、艦これアンチ御霊よ安らかなれと祈ります

 

敬具

2023-12-07

諦めてもう全てどうでも良いと思いたい

先月、配偶者が死亡した。

同い年で、両親が離婚していた自分には癒される存在だったが遺伝性病気最後は呆気なく。

で、ひとつき経った今行政手続で確実に死亡してることが分かる公的書類必要なんだそうだ。

仕事忙殺されててとても申請には行けない。けれど申請には期限があるからやるべきこととしてタスクが残り続けるのも辛い。

もう書面上、あいつの名前なんて正直、見たくない。見ればぐちゃぐちゃした感情が押し寄せてくる。

どうすれば後悔しなかったんだ。

何一つ進めずに停滞させて腐った方がよっぽど楽だ。娯楽の事だけ考えてる方が救われる。

念仏でも唱えて、俺も同じところに行けることだけ願ってるよ。

2023-11-19

anond:20231119081534

うちの玄関開けた正面に公明党ポスター貼ってるし、窓開けてると念仏が聞こえてくるから

anond:20200529212456

これも愚痴です。

兄弟に同じような気質人間がいた。(現在別居済)

こういう人に対しての差別はいけないものと頭では理解しているのだが、正直小さい頃から長年迷惑をかけられた人間としては顔も見たくない。

そして長年暮らしていたからこそ分かることは、絶対に分かり合えないということである。少なくとも自分は無理。

発達障害の診断は出ていない(というか本人が全く疑ってないので病院に行く選択肢がでない)ので、あくまで「そういう気質に似ている」という範疇ではある。

特に共通点だと思ったのはこの辺(項目は元増田より抜粋)

1. 音声指示が苦手

→興味のない話を「聞く」ということが苦手らしく、5秒前に喋ったことを再度質問することがあった。

本人も「おれ興味ない話聞けないんだよねー」と自覚していた。

そのため、彼としゃべると話がいちいち止められて進まないので非常にストレスが溜まる。

と言うかこちらの話に興味がないなら話しかけないで欲しいのだが、何故かこちからしかけなくてもどんどん話しかけてくる。

人の感情を察するのも苦手なようで、こっちは明らかに「嫌いです」「話しかけるな」オーラを出しており、相槌もほぼ打っていないのだが向こうは毎日平然と話しかけてきていた。

また、アニメドラマなどの映像作品理解も苦手なようで、よく巻き戻していた。

3. 何度同じことを教えても、毎回「初めて聞きました」という顔と反応をする。

→これは1と関連しているのか、自分に興味のないことは秒速で忘れるようだ。

恐ろしいことに自分やらかし相手から怒られたことに対しても、「興味ない」判定にかかるらしくすっかり忘れてしまう。

そのため、「前に注意したじゃん!」と怒っても毎回「そんなこと言われたっけ?」ときょとんとされてしまう。馬の耳に念仏。そして注意は聞き入れられることはなく、同じことが繰り返される。

4. 息を吐くように嘘をつく。ただし、本人に自覚がない。

→兄に関してはプライドが高いのもあってか、絶対に謝らなかった。(謝っても「謝ってるじゃん!」と逆ギレされる)

それ故こちらが怒ると必ず嘘をついたり、よく分からないが言い訳をする。

本人に自覚がないのかは正直よく分からない。嘘をつく時あまりに堂々としているのでその場だと判断ができないのだ。

ちゃん真実言い訳をする時もあるが、その時は基本「でもでもだって」「おれは悪くない」が永遠に続く。

6. 外見が若いというか幼い。それに比例してか、中身もやや幼い。

元増田

TPOをわきまえた発言ができなかったり」とあったが、まさにその通りである

考えたことがそのままダダ漏れるらしく、たまにこちらがギョッとすることを言う。例えば飲食店の前で大声で「不味そう!」と言ったり。オブラートがないのだ。オブラートに包まない言葉に対してこちらが不機嫌になったりするとまたきょとんとされる。だからしかけないでくれ。

ちなみに昔ストレートに「嫌いだからしかけないでくれ」と言った時は即座に癇癪からの殴られたことがあった。どうも嫌われた=バカにされた=やり返すと言う独自思考があったらしい。そして次の日普通にしかけてきた。

番外で

5. テンパると何も考えられない。

こちらに関しては、兄の場合テンパリより癇癪に近かった。一旦キレると、こちらに対して殴ってきたら物を投げてきたりする。それは成人しても同じだったのが恐ろしい。流石に頻度は下がっていたが……。

特に物を投げまくっていた時は、ティッシュ箱のような軽いものから缶みたいな固いものまで無差別に投げていた。もし悪意が高いのであればより威力が高い固いものばかり投げるだろうし、逆に少しでも罪悪感があれば軽い物を選ぶだろう。そのどちらでもないということは、とかく冷静さを失っているんだ……と恐怖を覚えた。

ちなみにこの癇癪により頭に物を投げつけられたり、腕や脚に青痣ができることが小さなから度々あったが、兄的には「顔や腹は殴っていないのでセーフ」理論らしい。何が?

ここにない特徴としては「こだわりが強い」にも困らされた。

とにかく自分の中のこだわりを絶対に崩さないのだ。誰が止めても強行する。

一緒に旅行などに行った際は兄が行きたいところは1日で回ることが難しくても無理やり連れ回されたりした。コロナ禍の際も家族に止められているのを無視して海外旅行に行っていた。

また、強行すると止められるということを覚えてからは無断で行うようになった。その結果知らない間に自分のものが捨てられたり押し入れに放り込まれたりした。

ちなみに自分が同じことをされると激昂する。よく分からない。

この中で特に困っていたのは「癇癪による暴力」と「音声指示が苦手」「平然と嘘をつく」この3つがあると全く健全コミュニケーションが出来ない。

こちらの話は聞いてもらえず、相手から返ってくるのは保身のための嘘と言い訳ばかり、最後の手段暴力フリーレンの魔族か?

よく「おればかり怒られる!」と言っていたので怒られている自覚はあったようなのだが、それでも結局自分を変えることはなかった。(暴力だけは中高の頃より若干落ち着いたように見えるが、単純に加齢のせいな気もする)

改善ができないのが気質による物なのか、ただ単純に性格によるものなのか自分には判断がつかない。

2023-11-13

anond:20231112103558

ちんちんの上にも300年(騎乗位)

 

・犬も歩けばちんちんに当たる(痛い)

 

・馬のちんちん念仏(くさい)

 

ちんちんで鯛を釣る(痛い)

 

ちんちんに金棒(痛い)

 

・棚からちんちん(びっくりする)

 

・泣きっ面にちんちん(泣く子を笑わせる方法

 

・鬼の居ぬ間にちんちん不倫

 

・雨降ってちんちん固まる(特殊性癖)

 

・桃栗三年ちんちん八年(ショタコン

2023-11-10

anond:20231110123629

でも地方には仕事がないから…って念仏のように唱えてうめきながら貧乏人がゾンビのようにギリギリで生きてる街

2023-11-07

anond:20231107154011

質のいい釣りならいいけどこの手のはよくありすぎてもういらんよ増田には。

仮に本物なら身バレにおびえて毛布にくるまって念仏でもしてるわけだからさ。

2023-10-07

anond:20231007235352

自分の頭で考えていないのはお前だこのボケ

いか馬鹿な連中が「AIすごい」だの言い出して、「日本独自AI」だのと莫大なGPUコストをかけて作ってどうなるかといったら、陳腐化の未来しかみえないだろ

そういうのがビジネスセンスボケ

お前の痴呆があまりにも深刻なので、レバレッジを効かせるためには、センス必要だと念仏でも唱えとけボケ

2023-10-05

結論的には少子化対策は、子作りの努力目標化と45歳以降の子無し税

子作りは個人の「子を持ちたい」という願望への依存だけでは、必要十分ではない。→人間が生まれる源である共同体の維持、持続性には個々人で子作りの負担を分担しようとしないと維持できない。今より格段に貧しかった先祖の苦労で生存できているのに、自分の代になれば、辛ければ後世を残すという責務はなくて良いのか?子作り育児の困難をいかに取り除こうとするのではなく、絶対負担がある子作りの困難をいかに受け入れられるようにするかが肝心。子作りの「位置付け」を、苦労で諦めてしまう「個人意思や願望でもうけるものから個人、および共同体の持続性に必要不可欠なもの位置付け、税のように広く必ず「共同体負担すべきもので個々人が協力すべきもの」へ。現代人の自由人権を守って、貧しければ子供を作らずに少子化でどんどん日本人が減少し、移民主体の国に置き換わっていくか、個人が貧しくても子育て負担を受け入れて生き残るか、突きつけられる究極の2択ーー。いや、子を持ちたい人を支援すれば、子供を欲しがる人の意思だけで、増えていくハズ←増えませんでした(確定事実・少しでも出生率改善しているわけでもないので、量が不足していると考えるより、方向性が間違っていると考えるべき)。

出生率低下の原因】

現代は昔と比べて出生の要素が減少した(子作りを個人意思コントロールできるようになった)。

出生率が高かった時代の子が生まれてくる要素は①「子を持ちたい願望」に加え②「農業労働力や後継男子が生まれるまで子を作ろうとした(インセンティブがあった)」③「道楽としての性欲」④「避妊堕胎がなかった」←そもそも出生率が高かった昔も親の子供を持ちたい希望だけで、人口が維持、拡大できたわけではない。つまり、本意でないのに作っていた群もいて、その結果、人口が維持拡大できた。いわば、不本意でない出生が人口維持や増加を支えていた。もちろん苦労もあり、苦労と出生数はトレードオフ関係だった。

しか現在日本(他の先進国も)は①子を持ちたい願望だけの「一本足打法」になった

子供が生まれる要素が減り、これだけでは出生率2以上には足りない。もともと、子供を持ちたい願望のある世帯だけでは、出生率2に足りない。

・個々人にとって結婚や子作りに消極的な主な理由経済環境があげられるが、人間社会にとっては少子化になったのは願望や愛情をそそぐ満足感を得るためのものになった(子供位置けが生産材→消費財へ)

・原因は子作りや結婚経済環境的な障壁ではなく、障壁に感じるかどうか。

→それは、結婚や子作りが個人主義の台頭でほぼほぼやるべきものから個人裁量対象になり、個人志向

依存することになり、(例・ペットは狩りができなくなったのは、ペットに聞けば狩りは難しい事を原因に上げるが、本当の原因は人間に飼いならされてしまたから)

理想の子供の数の平均は2.5人程度だが、これは貧しければ簡単に諦める人も含まれる「熱量」が全く考慮されていない数値。資本主義という制度上、必然的存在する貧しい層の存在に対し、「賃金を上げられれば」など、無責任で実現できないタラレバを唱えても時間の浪費と共に少子化が進行するだけ。

・したがって、いくら育児支援をしても、子を欲しがる人の数が足りないので効果が出ない。アンケートでも、金銭面や環境面だけではなく、自分時間が潰れるのが嫌だからという回答多数。

先進国ほど少子化、豊かになるほど少子化 ←エンゲル係数は下がり、全自動洗濯機など家電は便利になり、家事負担も減り、保育所の整備は進み、待機児童も減り、育児休暇率も上がり、男性育児参加も進んでいるのに、出生率は低下。結局、子作りや育児負担がある限り、また別の何かに不満や負担を感じてしまう←不満や負担問題解決ではなく、どのみち解消できない不満や負担を受け入れることが重要

個人自分にとって最適な行動(コスト負担を避けるために子供を作らない)をするほど、出生率は低迷する

過去と比べた場合出生率低下の原因=1970年代前半まで既婚率97%、貧乏人でもほぼ結婚して子供を作っていた。「個人主義の台頭による子づくりの優先順位の低下」(経済環境で諦める対象になった。子作りにおける世代扶助より自己実現を優先)経済環境は原因ではなく結果。

・昔「みんな必ず、大変でも子供は作りましょうね」→現在「子作りは各々の自由ですよ〜」→当然、経済的、環境的に大変な人は子作りを避けるようになる

・逆にいうと、子作り圧力などにより、先代が結果として自己利益犠牲(昔の方がエンゲル係数が高かった→昔は今より無理して子供を育てていた)にした結果、現代人が存在できる。

社会のレールは「子作りと仕事の両立」ではなく、実際には「完全に仕事を優先」(新卒一括採用の掟)してしまっている

教育費が高い問題子供の数が少ないから、教育費に金をかけられる→金をかけるから金がかかるになる。

出生率向上の上でのポイント、注意点】

負担回避しようとする(無理=その間に少子化がどんどん進行してしまう)のではなく、いか負担を受け入れてもらうか。出生を子育て世代の願望による産物ではなく、生物学的な道理摂理に根ざしたものにすべき(人口維持に必要な数を目標にすべき)。→手順や方法ではなく、結果(出生率)に拘る。ターゲット戦略型にする

・子作りは楽ではなく、元々大変なもの問題なく少子化解決できる「魔法聖杯」を探し続ける時間が長いほど少子化は進行してしまう。

移民政策では、出生率低下により減り続ける日本人少子化問題解決しない。→単純に減り続ける日本人の代わりに移民と置き換わるだけで、共存が続くわけではない。X字のように、時間の経過とともに、人種構成移民と置き換わるだけ。日本人がいなくなっても日本列島に移民がいれば解決ではない。

少子化対策は質より量を目指す。数字ありきが正解。←質を保ちつつ、量を目指してきたが、結局失敗した(量が競争により質を向上させる面も)。

・出生の機序と誤解

生物学的には性欲→性交渉→出生→愛情が芽生えて育児 

子供が欲しいから作る人が大半だが、全てではない。←ここがポイント。完結出生児数が2ならば、100%の人が結婚しないと少子化確定(そんなの無理)。

そもそも、全ての人が最初から結婚し、子供を望んでいるわけではない。←生物学的にも子供本能希望だけではなく、元から全ての要素ではない。←あくまで授かって生まれ子供愛情が芽生えるのであって、愛情最初からあって作ろうとするのではない(本来は順序が逆)。

労働やりがいではなく、出生率を優先すべき。持続性が生命大前提。それが担保された延長線上に個人のやりたいことや夢がある←人間は目先の報酬を優先してしま

・子作りは生物学原理なのに、個人価値観対象としてとらえらてしまっている。→生物自己価値観合致しているか子供を作るわけではなく、あくま本能人間生物額的本能が退化してしまった可能性がある。

共同体の持続性は、個々人の負担で達成される。(個人利益と相反)共同体というプールがあるから人間存在できる。一代(今の自分自身)の人間利益を最大化すると共同体の持続性が毀損され、やがて人間少子化によりどんどん存在できなくなる。

選択肢が多いほど不幸になる「選択のパラドックス江戸時代農村結婚相手が限られていた

・「出生率向上の目標」は子育て環境満足度や子作りの納得感を上げることではなく、出生率の数値を上げること。子育て世代の満足感の向上への努力出生率向上に繋がっていない。納得感、満足感ではなく、出生率数字向上を重要視する(少子化感情モラル倫理観ではなく、「数」で決まる現実を受け入れる)

子供を増やすことによる副作用より、まずは頭数が重要。無理に増やすと、問題も増えるといって対策を打たなければ、プラマイゼロではなく、出生率低迷の長期化による出生数減はどんどん進行する。

・無理やり増やそうとするデメリットより、少子化デメリットの方がはるかに大きい(子供を無理に増やすことの問題が増えても社会は持続できるが、少子化時間の経過で物理的に絶滅する・例=癌と一緒。痛みがなく治る方法を探しているうちに、どんどんガンが進行して取り返しがつかなくなる。

→痛みがない方法はあるかもしれないが、見つからない段階ならさっさと痛みを堪えて切除するしかない)。現状は、「賃金を上げよう。環境改善しよう」と雀の涙給付無責任念仏を唱えるだけ

→これで出生率が上がるわけがない。

・子作りは自由から逆に責任が生まれ責任回避動機から減ってしまう。

子供を作る方法自体は、性交渉であり、実は簡単動物繁殖もやることは分かっているため、簡単。ただ、現代社会性交渉の機会を増やすことは非常に難しい。また、人間で難しいのは人権があるという点。逆に言えば、出生率改善しにくい原因は子育て世代人権保護を「優先」する為と言える。さらに逆に言えば、かつての子育て世代は周囲のプレッシャーなど窮屈な思いをして、自己実現生活水準我慢した結果とも言える。10割、自分の為に生きるのではなく、3割は次世代の為に負担を受け入れるという考え方の共有が重要

少子化解消への解決策】

・子作り(親世代が子世代を作って育てる=「世代扶助」)の重要性を教え、その価値観社会と共有する

→親や先祖による世代扶助(子作り負担)の結果、現代人が存在できるという仕組みを、しっかり社会で共有する(自由人権を主張できるのも、親や先祖の子作り負担の結果、出生できたから)←この因果関係をしっかり理解する。

・子を持つことの「社会位置付け」を変える

→子を持つことを、子育て世代の「幸福の実現手段の一つ」から社会的に共同体にとって「絶対必要不可欠な原理」に変える。←子育て世代の子どもを作ることへの責任感の向上があり、社会からの協力も得られやすくなる。

→子作りを義務的に考えれば、必然的教育競争は弱まる。現在自由意志だから結婚子育て競争になる。(生物学的に必要不可欠な要素は競争ではなく、分配の方が結果的にうまくいく)義務的になれば、無茶な競争意識から解放され、育ってくれればとりあえずOKとなる。実は義務である方が責任がなく子ができた後は精神的にはかるかに楽。自由意志だから責任が伴う。

↓↓

社会的に解決困難な課題個人にとって避けたい行動を導くにはルールを作り、負担社会全体で分担するのがセオリー。つまりルールを作ることが解決策。出生率が高かった時代事実上、ルールとして意識されていた。

ルール化と政府による積極的な子作り推奨・子作りの「社会的な位置付け」の変更←子育て世代希望者だけ子供を作るのではなく、皆で分担して作る→結婚子供を作る人が増えれば、相手も見つけやすくなる。

個人として避けたい負担でも全体にとって必要不可欠な行動はルール化するのが古今からセオリー、例えば税金貧困者も負担する。国によっては徴兵制もある(こちらは国を守るために命を投げ出せと言ってる)

子作り子育て世代になれば、子供を作りましょう(もちろん健康問題がある人は除く)

・子作りのタスク化(個人の願望の産物だと、モチベーション環境に左右されてて必要出生率を確保できない)

政府による要請

政府は期待、支援するだけではなく、能動的に子作りを「要請し、積極的に推奨」する。あらゆる生物共通する、共同体が持続するための『世代扶助原則負担があるから持続する)』を説明すれば多くの人は理解できるはず)

個人の「幸福手段」の一つとして子作りを位置付けるから幸福でないなら子供を作らないという行動になってしまう(幸福手段という位置付けだから、基本「勝手自助努力でやれ」になる)。大前提として子作りを「幸せの実現手段」ではなく、「個人存在の源でもある共同体の持続性に不可欠な存在」と定義する。そうすれば子育て世代は子作りに対する責任感が生まれ政府会社社会負担を受け入れて協力的になるはず。

②有利不利で動機付ける

実質的な「子なし税」の導入

人間は得をするための行動より、損を避ける行動を重要視する(「損失回避」=プロスペクト理論)例えば45歳以上で子供がいなければ、所得10%を課税される→早めに結婚でもして子供を作ろうとなる。また、子なし税は応分負担原則からいっても、共同体構成や成立、持続性において必要不可欠である子供を作らないのに、福祉だけ享受するのは不公平という理屈もある

・多額の給付金(財源は一般会計とは別枠の「子供国債方式」で持続性を担保→時の政権の介入を防ぐ。不正受給を防ぐために日本国籍限定

一生の納税額は少なくとも3000万円。1000万円配っても十分、ペイできる。

財源節約には、最初動機を高める第1子と子供を増やすための第3子以降を手厚くする。親のパチンコ代のために無責任に生まれても、生まれてこないよりもはるかにマシ。

良いこだけ産まれてくればいい、という都合のいい解決策は存在しないことを良い加減、学習しましょう。現代人が存在できているのも、元々は祖先労働力欲しさや性欲など打算の結果でもありす。もともと「子を持ちたい親の気持ち」だけで子孫たる現代人が存在しているわけではない。

子育て支援(そうはいっても大事)

・誰でも使える認可保育園学童保育の24時間営業バカ親に育児放棄されるより100倍マシ、育児負担感は大幅軽減、効果的な幼児教育もやればいい)

繰り返すが、人権個人自由などを一部、我慢して、仮に自身環境が悪くても、後世を残すことに対する負担をしないと、共同体の持続性が損なわれ、やがて個人少子化により、存在できなくなる。いわゆる移民政策を導入しても、減っていく日本人の傾向は変わらず、日本人が滅んで移民に取って代わられるだけで、日本人の持続性を担保できる政策ではない。

負担を受け入れても、子供が増えれば社会希望が増し、投資が増え、国民は豊かになる。

2023-09-17

大都市火葬場は坊主フェス会場みたいになってる

施設デカくて焼却炉が6つくらいずらーっと並んでて同時に焼けるようになってるんだけど、故人を燃やし始めるとそれぞれの焼却炉の前で坊さんが念仏を唱えるわけよ。右の方で南無阿弥陀仏と聞こえたかと思えば、左の方では南無妙法蓮華経と聞こえたりして、しかも坊さんの数もまちまちで、1人で読経してるとこもあれば、金持ちなのか坊さんが5人くらいいて念仏を唱えている家もある。

家族の嗚咽と坊主たちの念仏が混ざり合って、一種トランス状態みたいな空間だなあと思った。

念仏者をネンブツァーと呼ぶことにしたらどうだろうと考えたところで気がついた。

念仏者って何だ?

2023-09-15

   数学のうちでも国が教えることとしていない驚愕的な証明警察官が教わっていること自体を知らなかったし仮にブサイク仕事しか出来ない遊べないとすれば現況で流行っている

  遊びと矛盾するので警官が悪であるのは理解しうるところである。また裁判官検事などもその趣旨でやめたいすなわち、仕事で結果を出すしか生き方がないなら死ぬしかないと考えるのも

  相当だがこれはウィキをみてブサイクが遊べないことを知って初めて理解できたこである

   令和3年8月4日にぷちくらが出てきて、「こうして出会えたんだから×××」と言っていたが当時は?黒羽から出てきてとち狂ってる状態でぷちくらが出会い系をしているのが理解できなかった

  現在でも地方でもそういうのは流行っているが結局出現してほしいときに出現していないという無能さよりデリヘルのように出現せざるをえないものしか利用できてないのが現実

   しかホテルモア、IORIラベンダーなどに入ると観音菩薩のように、任介のないぞないぞの念仏で気が狂うようになり、出会い系の方はサイトの料金が高額なこと、出現するとは限らない無能さにより

  社会的に実現に至っていない、これでは完全にだめだ

2023-09-08

少子化対策結論的には子作りの努力目標化と独身税しかないと思う

子作りは個人の「子を持ちたい」という願望への依存だけでは、必要十分ではない。→人間が生まれる源である共同体の維持、持続性には個々人で子作りの負担を分担しようとしないと維持できない。結果的に、今より格段に貧しかった先祖の苦労で生存できているのに、自分の代になれば、辛ければ後世を残すという責務はなくて良いのか?子作り育児の困難をいかに取り除こうとするのではなく、絶対負担がある子作りの困難をいかに受け入れられるようにするかが肝心。子作りの「位置付け」を、苦労で諦めてしまう「個人意思や願望でもうけるものから個人、および共同体の持続性に必要不可欠なもの位置付け、税のように広く必ず「共同体負担すべきもので個々人が協力すべきもの」へ。現代人の自由人権を守って、貧しければ子供を作らずに少子化でどんどん日本人が減少し、移民主体の国に置き換わっていくか、個人が貧しくても子育て負担を受け入れて生き残るか、突きつけられる究極の2択ーー。いや、子を持ちたい人を支援すれば、子供を欲しがる人の意思だけで、増えていくハズ←増えませんでした(確定事実・少しでも出生率改善しているわけでもないので、量が不足していると考えるより、方向性が間違っていると考えるべき)。

出生率低下の原因】

現代は昔と比べて出生の要素が減少した(子作りを個人意思コントロールできるようになった)。

出生率が高かった時代の子が生まれてくる要素は①「子を持ちたい願望」に加え②「農業労働力や後継男子が生まれるまで子を作ろうとした(インセンティブがあった)」③「道楽としての性欲」④「避妊堕胎がなかった」←そもそも出生率が高かった昔も親の子供を持ちたい希望だけで、人口が維持、拡大できたわけではない。つまり、本意でないのに作っていた群もいて、その結果、人口が維持拡大できた。いわば、不本意でない出生が人口維持や増加を支えていた。もちろん苦労もあり、苦労と出生数はトレードオフ関係だった。

しか現在日本(他の先進国も)は①子を持ちたい願望だけの「一本足打法」になった

子供が生まれる要素が減り、これだけでは出生率2以上には足りない。もともと、子供を持ちたい願望のある世帯だけでは、出生率2に足りない。

・個々人にとって結婚や子作りに消極的な主な理由経済環境があげられるが、人間社会にとっては少子化になったのは願望や愛情をそそぐ満足感を得るためのものになった(子供位置けが生産材→消費財へ)

・原因は子作りや結婚経済環境的な障壁ではなく、障壁に感じるかどうか。

→それは、結婚や子作りが個人主義の台頭でほぼほぼやるべきものから個人裁量対象になり、個人志向

依存することになり、(例・ペットは狩りができなくなったのは、ペットに聞けば狩りは難しい事を原因に上げるが、本当の原因は人間に飼いならされてしまたから)

理想の子供の数の平均は2.5人程度だが、これは貧しければ簡単に諦める人も含まれる「熱量」が全く考慮されていない数値。資本主義という制度上、必然的存在する貧しい層の存在に対し、「賃金を上げられれば」など、無責任で実現できないタラレバを唱えても時間の浪費と共に少子化が進行するだけ。

・したがって、いくら育児支援をしても、子を欲しがる人の数が足りないので効果が出ない。アンケートでも、金銭面や環境面だけではなく、自分時間が潰れるのが嫌だからという回答多数。

先進国ほど少子化、豊かになるほど少子化 ←エンゲル係数は下がり、全自動洗濯機など家電は便利になり、家事負担も減り、保育所の整備は進み、待機児童も減り、育児休暇率も上がり、男性育児参加も進んでいるのに、出生率は低下。結局、子作りや育児負担がある限り、また別の何かに不満や負担を感じてしまう←不満や負担問題解決ではなく、どのみち解消できない不満や負担を受け入れることが重要

個人自分にとって最適な行動(コスト負担を避けるために子供を作らない)をするほど、出生率は低迷する

過去と比べた場合出生率低下の原因=1970年代前半まで既婚率97%、貧乏人でもほぼ結婚して子供を作っていた。「個人主義の台頭による子づくりの優先順位の低下」(経済環境で諦める対象になった。子作りにおける世代扶助より自己実現を優先)経済環境は原因ではなく結果。

・昔「みんな必ず、大変でも子供は作りましょうね」→現在「子作りは各々の自由ですよ〜」→当然、経済的、環境的に大変な人は子作りを避けるようになる

・逆にいうと、子作り圧力などにより、先代が結果として自己利益犠牲(昔の方がエンゲル係数が高かった→昔は今より無理して子供を育てていた)にした結果、現代人が存在できる。

社会のレールは「子作りと仕事の両立」ではなく、実際には「完全に仕事を優先」(新卒一括採用の掟)してしまっている

教育費が高い問題子供の数が少ないから、教育費に金をかけられる→金をかけるから金がかかるになる。

出生率向上の上でのポイント、注意点】

負担回避しようとする(無理=その間に少子化がどんどん進行してしまう)のではなく、いか負担を受け入れてもらうか。出生を子育て世代の願望による産物ではなく、生物学的な道理摂理に根ざしたものにすべき(人口維持に必要な数を目標にすべき)。→手順や方法ではなく、結果(出生率)に拘る。ターゲット戦略型にする

・子作りは楽ではなく、元々大変なもの問題なく少子化解決できる「魔法聖杯」を探し続ける時間が長いほど少子化は進行してしまう。

移民政策では、出生率低下により減り続ける日本人少子化問題解決しない。→単純に減り続ける日本人の代わりに移民と置き換わるだけで、共存が続くわけではない。X字のように、時間の経過とともに、人種構成移民と置き換わるだけ。日本人がいなくなっても日本列島に移民がいれば解決ではない。

少子化対策は質より量を目指す。数字ありきが正解。←質を保ちつつ、量を目指してきたが、結局失敗した(量が競争により質を向上させる面も)。

・出生の機序と誤解

生物学的には性欲→性交渉→出生→愛情が芽生えて育児 

子供が欲しいから作る人が大半だが、全てではない。←ここがポイント。完結出生児数が2ならば、100%の人が結婚しないと少子化確定(そんなの無理)。

そもそも、全ての人が最初から結婚し、子供を望んでいるわけではない。←生物学的にも子供本能希望だけではなく、元から全ての要素ではない。←あくまで授かって生まれ子供愛情が芽生えるのであって、愛情最初からあって作ろうとするのではない(本来は順序が逆)。

労働やりがいではなく、出生率を優先すべき。持続性が生命大前提。それが担保された延長線上に個人のやりたいことや夢がある←人間は目先の報酬を優先してしま

・子作りは生物学原理なのに、個人価値観対象としてとらえらてしまっている。→生物自己価値観合致しているか子供を作るわけではなく、あくま本能人間生物額的本能が退化してしまった可能性がある。

共同体の持続性は、個々人の負担で達成される。(個人利益と相反)共同体というプールがあるから人間存在できる。一代(今の自分自身)の人間利益を最大化すると共同体の持続性が毀損され、やがて人間少子化によりどんどん存在できなくなる。

選択肢が多いほど不幸になる「選択のパラドックス江戸時代農村結婚相手が限られていた

・「出生率向上の目標」は子育て環境満足度や子作りの納得感を上げることではなく、出生率の数値を上げること。子育て世代の満足感の向上への努力出生率向上に繋がっていない。納得感、満足感ではなく、出生率数字向上を重要視する(少子化感情モラル倫理観ではなく、「数」で決まる現実を受け入れる)

子供を増やすことによる副作用より、まずは頭数が重要。無理に増やすと、問題も増えるといって対策を打たなければ、プラマイゼロではなく、出生率低迷の長期化による出生数減はどんどん進行する。

・無理やり増やそうとするデメリットより、少子化デメリットの方がはるかに大きい(子供を無理に増やすことの問題が増えても社会は持続できるが、少子化時間の経過で物理的に絶滅する・例=癌と一緒。痛みがなく治る方法を探しているうちに、どんどんガンが進行して取り返しがつかなくなる。

→痛みがない方法はあるかもしれないが、見つからない段階ならさっさと痛みを堪えて切除するしかない)。現状は、「賃金を上げよう。環境改善しよう」と雀の涙給付無責任念仏を唱えるだけ

→これで出生率が上がるわけがない。

・子作りは自由から逆に責任が生まれ責任回避動機から減ってしまう。

子供を作る方法自体は、性交渉であり、実は簡単動物繁殖もやることは分かっているため、簡単。ただ、現代社会性交渉の機会を増やすことは非常に難しい。また、人間で難しいのは人権があるという点。逆に言えば、出生率改善しにくい原因は子育て世代人権保護を「優先」する為と言える。さらに逆に言えば、かつての子育て世代は周囲のプレッシャーなど窮屈な思いをして、自己実現生活水準我慢した結果とも言える。10割、自分の為に生きるのではなく、3割は次世代の為に負担を受け入れるという考え方の共有が重要

少子化解消への解決策】

・子作り(親世代が子世代を作って育てる=「世代扶助」)の重要性を教え、その価値観社会と共有する

→親や先祖による世代扶助(子作り負担)の結果、現代人が存在できるという仕組みを、しっかり社会で共有する(自由人権を主張できるのも、親や先祖の子作り負担の結果、出生できたから)←この因果関係をしっかり理解する。

・子を持つことの「社会位置付け」を変える

→子を持つことを、子育て世代の「幸福の実現手段の一つ」から社会的に共同体にとって「絶対必要不可欠な原理」に変える。←子育て世代の子どもを作ることへの責任感の向上があり、社会からの協力も得られやすくなる。

→子作りを義務的に考えれば、必然的教育競争は弱まる。現在自由意志だから結婚子育て競争になる。(生物学的に必要不可欠な要素は競争ではなく、分配の方が結果的にうまくいく)義務的になれば、無茶な競争意識から解放され、育ってくれればとりあえずOKとなる。実は義務である方が責任がなく子ができた後は精神的にはかるかに楽。自由意志だから責任が伴う。

↓↓

社会的に解決困難な課題個人にとって避けたい行動を導くにはルールを作り、負担社会全体で分担するのがセオリー。つまりルールを作ることが解決策。出生率が高かった時代事実上、ルールとして意識されていた。

ルール化と政府による積極的な子作り推奨・子作りの「社会的な位置付け」の変更←子育て世代希望者だけ子供を作るのではなく、皆で分担して作る→結婚子供を作る人が増えれば、相手も見つけやすくなる。

個人として避けたい負担でも全体にとって必要不可欠な行動はルール化するのが古今からセオリー、例えば税金貧困者も負担する。国によっては徴兵制もある(こちらは国を守るために命を投げ出せと言ってる)

子作り子育て世代になれば、子供を作りましょう(もちろん健康問題がある人は除く)

・子作りのタスク化(個人の願望の産物だと、モチベーション環境に左右されてて必要出生率を確保できない)

政府による要請

政府は期待、支援するだけではなく、能動的に子作りを「要請し、積極的に推奨」する。あらゆる生物共通する、共同体が持続するための『世代扶助原則負担があるから持続する)』を説明すれば多くの人は理解できるはず)

個人の「幸福手段」の一つとして子作りを位置付けるから幸福でないなら子供を作らないという行動になってしまう(幸福手段という位置付けだから、基本「勝手自助努力でやれ」になる)。大前提として子作りを「幸せの実現手段」ではなく、「個人存在の源でもある共同体の持続性に不可欠な存在」と定義する。そうすれば子育て世代は子作りに対する責任感が生まれ政府会社社会負担を受け入れて協力的になるはず。

②有利不利で動機付ける

実質的な「子なし税」の導入

人間は得をするための行動より、損を避ける行動を重要視する(「損失回避」=プロスペクト理論)例えば45歳以上で子供がいなければ、所得10%を課税される→早めに結婚でもして子供を作ろうとなる。また、子なし税は応分負担原則からいっても、共同体構成や成立、持続性において必要不可欠である子供を作らないのに、福祉だけ享受するのは不公平という理屈もある

・多額の給付金(財源は一般会計とは別枠の「子供国債方式」で持続性を担保→時の政権の介入を防ぐ。不正受給を防ぐために日本国籍限定

一生の納税額は少なくとも3000万円。1000万円配っても十分、ペイできる。

財源節約には、最初動機を高める第1子と子供を増やすための第3子以降を手厚くする。親のパチンコ代のために無責任に生まれても、生まれてこないよりもはるかにマシ。

良いこだけ産まれてくればいい、という都合のいい解決策は存在しないことを良い加減、学習しましょう。現代人が存在できているのも、元々は祖先労働力欲しさや性欲など打算の結果でもありす。もともと「子を持ちたい親の気持ち」だけで子孫たる現代人が存在しているわけではない。

子育て支援(そうはいっても大事)

・誰でも使える認可保育園学童保育の24時間営業バカ親に育児放棄されるより100倍マシ、育児負担感は大幅軽減、効果的な幼児教育もやればいい)

繰り返すが、人権個人自由などを一部、我慢して、仮に自身環境が悪くても、後世を残すことに対する負担をしないと、共同体の持続性が損なわれ、やがて個人少子化により、存在できなくなる。いわゆる移民政策を導入しても、減っていく日本人の傾向は変わらず、日本人が滅んで移民に取って代わられるだけで、日本人の持続性を担保できる政策ではない。

負担を受け入れても、子供が増えれば社会希望が増し、投資が増え、国民は豊かになる。

2023-09-03

ハナモゲラ語ラップしたら楽では?

言葉文字で表すならは音素で表すしかない

踏んでるかどうかは最後の音素で判断することになる(でも、ハナモゲラ語なら頭韻も踏み放題だけども!)

から、途中めちゃくちゃで聴こえのいい声を出しまくって、最後同じ音素出せばいいだけ

リズムも緩急つけてめちゃくちゃでいい

以下、好きな音

ドイツ語ボイパで言うスネアみたいな音好き

中国語のやたら厳しい調声?とりいれたい

念仏みたいな日本語標準語アクセントのなさ嫌いじゃない

というか念仏唱えたい。ラップっぽい念仏動画YouTubeにあったはず

めっちゃ長い名前アフリカ人男児自己紹介のあれすき。my name is 〇〇で数秒自分名前喋るやつ

2023-08-10

お前らもうウクライナのこと忘れてるやん

いい加減にせえ

今も人が死んでんねんで?

エアコンの効いた部屋で戦争反対?アホかと

念仏唱えたら戦争がなくなるってか?アホかと

アホかと?

2023-07-27

他人プログラムが読みづらいのは、

プログラム一種文章であり、他人日記を読めば意味不明記述ばかりで読みづらいのと同じで、仕方ないことなのだ。

と周りに伝えたら、共感してもらえなかった。

私の職場プログラミング専業じゃないわけで、そこで書かれるプログラムなんて、やりたいことを実現するための念仏しかない。

その記述方法に気を払う余裕なんてなくて、だからこそ個人的には、プログラム自意識無意識に溢れる「日記」なんだと思っているのだが。

ちなみに、周りの人間は「正しいプログラムの書き方」みたいなものを語っていたが、そんなものは「正しい日本語」くらい、どうでもいい概念だ。

ら抜き言葉」だから言葉本質が失われるとでもいうのか?

車輪再生産なコードからプログラム本質が失われるとでもいうのか?

言語と同じく、今まさに話されている言語=打ち込まれプログラムこそ、まさに「正しいプログラム」なんだと思う。

それなら逆に、読みづらい書き方をしてしま言語プログラミング言語こそ、何らかの問題があるのではないだろうか。

2023-07-26

主婦あがりババア他責思考すぎる

会社事務やってるババア連中が他責思考一辺倒で無能すぎる

何かしらのトラブル相手責任があったとしても、そこで自分らが何ができるか、何ができたかを考えて欲しいよ

相手を責める、改善を促すのもトラブル回避のための一手段に過ぎないんだ

ババア連中は相手が悪い相手が悪いなんとかしろ念仏唱えればokと思ってる受け身思考ダメ。役に立たない。

2023-06-28

安倍や岸田襲撃事件で「テロはいけないテロはいけない暴力による現状変更はいけない」と念仏のように唱えてた日本インターネット民、ロシア内乱ではそんなこと言わずにキャッキャとネタにしてる問題

まぁこれは結局

「俺と(俺が正義認定する勢力)の暴力はい暴力。俺と(俺が正義認定する勢力)を狙う暴力は悪い暴力で許されない」

ってだけなんだよな。

暴力批判してるんじゃなくて、暴力を振るう人の属性批判してるから自分たちいいと認めればそれはテロじゃないし例外的に許されるという。

ただテロってそもそも敵対勢力暴力」に対するレッテルしかいから、ある意味ただしいちゃただしい。

日本でも安倍晋三や岸田みたいな自民党じゃなくて、野党左翼リベラルフェミニストあたりを襲撃したら

「これは義挙!」

自業自得

「狙われるお前がわるい」

左翼勢力自作自演

あたりの言葉バンバン飛び交うだろうと、そんなことを思ったりした

2023-06-21

三大仕事で「アッ!やっちゃったァ!」な瞬間

あと一つ、本番DBぶっ飛ばしたとか重いやつじゃなくてほどほどにシツレイなやつ頼むよ。

2023-06-13

anond:20230611130551

魔法形骸化した念仏ギリギリ覚えてるだけで魔法使えないし本も読めないINTがゴブリン以下のかつてエルフだった何かってブクマカファンタジー表現として的確すぎるな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん